-
1. 匿名 2019/07/18(木) 08:48:45
最近2人目が欲しいなと考え始めましたが前回の妊娠時、重症妊娠悪阻で入院し出産時の体重は妊娠前よりマイナスで分娩台の上でも吐き続けるほど辛かったつわりがトラウマで踏み出せません…
同じように悩んでる方、お話ししましょう!+318
-2
-
2. 匿名 2019/07/18(木) 08:49:55
+3
-48
-
3. 匿名 2019/07/18(木) 08:50:59
私だ
今2歳だからそろそろ2人目欲しいけどどうしても躊躇してしまう+209
-1
-
4. 匿名 2019/07/18(木) 08:51:01
考えただけでゾッとする+307
-1
-
5. 匿名 2019/07/18(木) 08:51:03
そこまでキツいなら断念します。+253
-0
-
6. 匿名 2019/07/18(木) 08:51:10
たかがつわりとか言う人に本当にムカつく。
うつせればいいのに。+671
-10
-
7. 匿名 2019/07/18(木) 08:51:48
分娩台のうえまで主頑張ったね
よぼど旦那さんの遺伝子と相性あわないんたまね
+20
-169
-
8. 匿名 2019/07/18(木) 08:52:09
つわりは本当に辛い+425
-0
-
9. 匿名 2019/07/18(木) 08:52:49
>>7
遺伝子と相性悪いと悪阻ひどいの??初耳なんだけど+259
-3
-
10. 匿名 2019/07/18(木) 08:53:00
+27
-0
-
11. 匿名 2019/07/18(木) 08:53:14
>>1
大丈夫よ
あなたなら大丈夫
だって子供を生んだ母親は世界一強いんですもの
だから心配しなくていいの
苦しいのは一瞬
子供との幸せは永遠
そうなの
そういうことなの+22
-131
-
12. 匿名 2019/07/18(木) 08:53:26
私も1人目はそんな感じで
9ヶ月まで吐いてました。
でも2人目はほとんどつわりがなく元気に過ごせましたよ。
ちなみに2人とも男の子。+217
-6
-
13. 匿名 2019/07/18(木) 08:53:38
まさに私にタイムリーなスレです、、、
妊娠したら3ヶ月は寝たきりになるので乗り越えた方のお話とか聞きたいです(´u_u`)+127
-7
-
14. 匿名 2019/07/18(木) 08:54:02
つわりがひどかったから産めない
親戚のおばさんに1人ならいない方がいいって言われた。それだけはすごくショックで今も覚えてる+317
-4
-
15. 匿名 2019/07/18(木) 08:54:30
つわりのおかげで一人産んだだけ+89
-0
-
16. 匿名 2019/07/18(木) 08:54:35
お腹の子によるよ!
うちは姉妹だけど1人目はつわりあり、
2人目は全くなにもなかったもん!!
大丈夫!次は無いかもしれないよ!+18
-37
-
17. 匿名 2019/07/18(木) 08:55:12
入院するほどではなかったし
主に比べたらすごい楽だったと思うけど
それでもつわりはトラウマだし
上の子の世話も考えると
どうしても躊躇しちゃう!
+292
-3
-
18. 匿名 2019/07/18(木) 08:55:24
わたしもつわりで起き上がれなかった
つわりがあんまりなかった母に怠けてるような
言い方されて悲しかったわ~
キツイ船酔いがずっと続いてるような
何とも言えないしんどさ
出産から10年以上たってますが、もうわたしには無理です+296
-1
-
19. 匿名 2019/07/18(木) 08:55:27
悪阻もだし、お腹の皮がパンパンに張っていくのも、
仰向けで寝れないのも、膀胱が圧迫されるのも、
その他色々…もう二度とできない!
年寄りに「もう一人産まないと」って言われたら、
チベスナ顔で無視しています。+308
-1
-
20. 匿名 2019/07/18(木) 08:55:42
>>16
そんな無責任な
軽い重いはあれど、つわりある人の方が多いんだから+126
-0
-
21. 匿名 2019/07/18(木) 08:55:48
主さんはどうかわからないけど、私は一人目の時、かなり悪阻きつかったけど、二人目は全然大丈夫で悪阻らしい悪阻もなかった。
一人目が悪阻ひどくても、二人目は軽い事もあるよ。
絶対じゃないから、保証はできないけど…。
でも、そういう場合もあるって事で。+194
-8
-
22. 匿名 2019/07/18(木) 08:57:21
出産自体より、延々と続くつわりの方がどんだけきつかったか、、、。
つわりでポカリが苦手になってしまい、それ以来ポカリが飲めなくなってしまいました。
出産して何年かたちますが、すっかりトラウマです。+214
-0
-
23. 匿名 2019/07/18(木) 08:57:33
お母さんの話になるんですが、お母さんが私を産む時が主さんと同じ
感じだったらしく命の危険があったので先生が降ろすように言われて
言われてたみたいでした
2人目は無理しなくてもいいから1人でも産んでくれてありがとうってお父さんがお母さんに言ったみたい、
一人っ子の奇跡的に産まれた私より+169
-6
-
24. 匿名 2019/07/18(木) 08:57:51
>>7
無知は黙っとけ+70
-3
-
25. 匿名 2019/07/18(木) 08:58:08
>>14
なにその極端な意見。
そんなババア(親戚なのにごめんなさいね)の言うことなんてスルーですよ!+209
-0
-
26. 匿名 2019/07/18(木) 08:58:15
つわりも不安だしプラス上の子のお世話があるからね…元気な妊婦さんでも大変だよね(>_<)
ママは本当にすごいと思う!!+128
-0
-
27. 匿名 2019/07/18(木) 08:58:28
めちゃわかる。主さんホント大変だったね。
そこまで重症なのは聞いた事ないや。
私も1人目辛かったけど、2人目が欲しくて妊娠中。悪阻しんどいけど、後悔はしてない。
後から欲しくなってもなかなか出来なかったりする事もあるからとにかく後悔はしないようにね。
2人目は悪阻が無かった例もあるから、もう賭けるしかないと思う+105
-3
-
28. 匿名 2019/07/18(木) 08:58:36
分かります、本当にわかります。
私は幸いなことに実母が協力してくれたので、2人目のツワリが始まってから出産まで実家にお世話になりました。
これがなかってら絶対に作れてません。普通に諦めていたと思います。+104
-1
-
29. 匿名 2019/07/18(木) 08:58:41
わかります
陣痛より苦だった+159
-1
-
30. 匿名 2019/07/18(木) 08:59:20
年齢的に本当に切羽詰まったら、いくしかない!って思うというか
清水の舞台から落ちるような気分だから
まだ迷うような悩むような主さんは若いんだと思う。
大丈夫。+6
-1
-
31. 匿名 2019/07/18(木) 08:59:24
>>7
やな奴+47
-0
-
32. 匿名 2019/07/18(木) 09:00:18
>>7
頭が悪く無知だなあ+64
-0
-
33. 匿名 2019/07/18(木) 09:00:24
悪阻で体重も体力も落ち、普通の生活が全く出来なかった後の乳児のお世話は本当に大変で、産後半月で入院までしてしまった。子供はとっても可愛いけれど、思い出すのも辛かったので、二人目を考えることすら出来ませんでした。一人で十分幸せです。+120
-0
-
34. 匿名 2019/07/18(木) 09:00:27
主さん、キツかったですね。。
私は入院はしなかったけど後期までずっと吐いてましたm(__)m喉は切れるし胃は痛いし最悪でした。
気持ち悪さでいえば初期が一番ヤバかったけど、、24時間本当に地獄でした。
もう二度と味わいたくなくて、もう産まない!って言ってたけど、結局なんだかんだで妊娠出産しました。
悪阻は1人目よりすこ〜しマシだったけど、やっぱり地獄だった、、+113
-1
-
35. 匿名 2019/07/18(木) 09:01:00
>>14
いやいや1と0ではものすごい差がありますよ…算数苦手なんですかねその人?
私もつわりひどかったから、一人すでにいる状態では寝込んでられないし悩みますね。+133
-0
-
36. 匿名 2019/07/18(木) 09:01:21
私もつわり酷くて辛くて、陣痛きて病院に向かう前にも吐いてそれから入院しに行った感じです
妊娠中のホルモンの変化に対応できないタイプだとそうなるみたいだよ
+30
-0
-
37. 匿名 2019/07/18(木) 09:01:45
憂鬱だったけど
子供が欲しい気持ちのほうが強かった+13
-5
-
38. 匿名 2019/07/18(木) 09:02:47
私は一人目のつわりが吐きはしないけど吐きそうでムカムカして寝たきりなのが3週間ほど続いて、もともと嘔吐恐怖症だからすごく辛かったです(もちろんもっと酷いつわりの人もいますが)
2人目は2歳あけで欲しかったけど陣痛のトラウマもありなかなか踏み切れず4年あけました
2人目は吐きそうな期間が一人目より短くラッキーでした+38
-5
-
39. 匿名 2019/07/18(木) 09:03:05
主さん大変でしたね。
私は分娩台の上で吐き続ける程ではなかったけれど、3ヶ月ほど入院しました。
また悪阻がひどくて入院することになったら、日中上の子は誰が面倒みるのか、、、等考えるとなかなか二人目に踏み切れません。
すごく欲しいけど諦めるしかないのかな、、、。
悪阻ってまだまだ原因が解明されてないんですよね。男性には解らないもので、同じ女性にすらなかなか理解してもらえないものだからなのかな、、、。+93
-0
-
40. 匿名 2019/07/18(木) 09:03:31
私もつわりと陣痛、出産どれが辛かったかって聞かれたらダントツでつわりって思うくらいトラウマだったけど、2人希望してたので覚悟を決めました。
いざ妊娠できたら、吐きつわりと食べつわりが交互に来たり上の子のお世話もあったりで辛かったのは辛かったけど、1人目の時よりはマシだった。
何人目だからとか性別で軽い重いが決まるわけでもないし、一種の賭けではあるけど欲しいけど躊躇しちゃう気持ちはすごくわかります。+64
-1
-
41. 匿名 2019/07/18(木) 09:05:12
そんなに重い方ではなかったけど、1人目と2人目の悪阻の種類が違うかったので、1人目で経験してるからという予想とか覚悟が全く無意味で2人目は2人目の辛さがありました。
上の子がいると慎重になって当たり前だと思います。
ごめんなさい、何のアドバイスも解決策もなくて‥+39
-0
-
42. 匿名 2019/07/18(木) 09:06:01
私もトラウマだったけど、欲しくて妊娠
一人目は安定期入って突然終わったのに、今18wで寝たきり(;_;)
何しても気持ち悪い。。
上の子連れて実家帰ってきてます
いつ終わるんだろう…
産むまでだった人本当に尊敬します。+93
-1
-
43. 匿名 2019/07/18(木) 09:08:32
私も全く同じだー!
悪阻でプレや幼稚園送迎どうするんだろうとか、オムツ替えも料理も地獄だろうし、
子供に辛い思いさせてしまうのも嫌だし、自分があの状況に再び耐えれるのかとか。。
つわり中、二度と妊娠しないと誓ったのを覚えてる。
死にたいとも思ったし次こそ途中で精神おかしくならないか心配になる
辛さを知ってる分躊躇してます。
+114
-0
-
44. 匿名 2019/07/18(木) 09:08:52
わたしツワリがまったく無くて未だにツワリがよくわかんないんです。
でもツワリが無いから、周りにも妊婦あつかあされないけど、やっば電車とかの立ちっぱなしはきつい。席をゆずってくれる人に感謝してる。+2
-37
-
45. 匿名 2019/07/18(木) 09:10:03
産後4カ月ですが、つわりの時の事を思い出すだけで涙出てくる
人生で一番しんどかった
あんなのが3カ月続くなんて拷問に等しい
つわりのピークが過ぎても、今度はよだれづわり、坐骨神経痛、頭痛、膝の痛み、腰痛、睡眠不足などなど、体のあちこちが不調でストレスしかなかった
特によだれづわりは出産まで続いた
もうあんな思いしたくない+134
-1
-
46. 匿名 2019/07/18(木) 09:10:48
私も重症悪阻で5か月間入院して
その間ずっと飲食厳禁
点滴だけで、ずっと寝たきり
立ち上がることさえできませんでした😢
気持ち悪すぎて眠れないし💧
数分おきに胃液を吐き続け
歯も悪くするほどでした。
でも無事出産し
2年後、どうしても2人目が欲しくなり
また重症悪阻になったらという不安で躊躇しましたが、
周りが「1人目がそうでも次の妊娠では悪阻ない人もいるよ。またひどい悪阻とは限らないよ」というので
思い切って2人目の妊娠に踏み切りました。
でも案の定、再びひどい重症悪阻で
やはり同じく5か月間入院となり
それも産むまで気持ち悪さが続き吐いてました💧
でも重症悪阻を頑張って乗り越えたからこそ
今現在、健康で元気で可愛い子供達がいてくれることに
この上ない幸せを感じています。
地獄のような苦しみだった重症悪阻だったけど
一生続くわけではないと自分に言い聞かせ
頑張って良かったと私は思っています。
+98
-10
-
47. 匿名 2019/07/18(木) 09:12:07
いままさに2人目妊娠中です。つわり諸々、覚悟して臨んだつもりでしたが、実際また気分が悪くなってくると上の子いて寝たきりにもなれず本当にしんどいです。毎日、もうこれっきりだから...!!と言い聞かせて、必死で過ごしています...+86
-1
-
48. 匿名 2019/07/18(木) 09:12:41
>>23
いい話だけど読みにくすぎ+9
-15
-
49. 匿名 2019/07/18(木) 09:13:29
吐きすぎて胃と食道が荒れて水も飲めなくて脱水し尿検査でケトン3出たので重症妊娠悪阻だと思ったけど個人病院だったから入院出来ず毎日点滴に通うように言われたけど予約も出来なく通う体力も無くて死をリアルに感じたし怖かった
口の中もずっとレモンみたいに酸っぱく産むまで気持ち悪くてほとんど体重も増えずでお産もやっと悪阻が終わる!という感情が強くて本当に自分の中でトラウマ
これを子供がいながらは無理だと思う+75
-0
-
50. 匿名 2019/07/18(木) 09:15:00
吐き気がすごくて妊娠に気付き出産日の朝まで吐き悪阻でした。安定期に入ると悪阻はおさまるというのを信じていたら全然おさまらず…
悪阻が辛すぎて私は2人目は諦めました。
よく周りの人に2人目は逆に悪阻ないかもよ〜とか言われますが今1人いて悪阻が酷かったら生活出来ないと思うので我が家は一人っ子で良いよね、と旦那と話し合いました。+41
-1
-
51. 匿名 2019/07/18(木) 09:16:14
つわり酷くて一人にしました!
金銭的に余裕あるし、子供の事でのストレスが一人分で楽。
子供がらみで鬱になってる友人が結構いる中、私は充実してるかな。
仕事も楽しいし。
ま、人それぞれだけど。+60
-1
-
52. 匿名 2019/07/18(木) 09:16:42
自分が辛いのもだし、上の子のお世話しながらのつわりって本当きつい
容赦なくお腹すいた攻撃始まる+29
-0
-
53. 匿名 2019/07/18(木) 09:16:59
悩んで気づいたら
第一子が15歳になってます
+47
-0
-
54. 匿名 2019/07/18(木) 09:18:22
>>11
マイナス多いけどこういうの励みになるな私なら+7
-11
-
55. 匿名 2019/07/18(木) 09:18:46
悪阻きつかったなあ
臨月によく席を譲ってもらっだけど、初期が一番辛いから初期に席を譲ってもらいたかった
何度バスの中でリバースしそうになったことか
妊婦健診に行かなきゃいけないから避けられないんだよね
+83
-1
-
56. 匿名 2019/07/18(木) 09:19:07
仲間がいっぱいで安心した!
何も知らない周りは2人目どう?って気軽に聞いてくるけど、私は毎回「もういい!もうあんな思いしたくない!」って言ってる。
したら聞かれなくなったよ笑
なんで気軽に2人目は?ってきけるんだろう。
逆に次のエッチはいつするの?って聞いたら答えてくれるんだろうか。+65
-0
-
57. 匿名 2019/07/18(木) 09:19:08
妊娠するまでつわりがどうなるかわからないから怖いよね
1人目よりひどくなるかもしれんし、軽くなるかもしれんし
ある意味かけだよね+19
-0
-
58. 匿名 2019/07/18(木) 09:19:25
一人目はひどい悪阻で入院。
二人目は悪阻軽くてラッキーと思ってたら、切迫流産早産で結局長期入院。
もうその度どうなるかは神のみぞ知るだから、色々躊躇してしまうよね。+44
-0
-
59. 匿名 2019/07/18(木) 09:19:47
私も1人目3ヶ月何も出来ずほぼ寝たきりだったからずーーーっとトラウマだった。よく産んだら忘れるみたいなこと言われるけどずっとあの頃の事はずっと覚えてる。
上の子を見ながらなんてとても無理と思ったけど、夫の懇願で3歳あけて頑張ってみた。今5ヶ月!1人目同様2ヶ月半程廃人だった。+49
-0
-
60. 匿名 2019/07/18(木) 09:20:12
2人目は?っていちいちいちいち聞いてくる人うざすぎ!
何も事情知らんくせに黙ってろ+57
-0
-
61. 匿名 2019/07/18(木) 09:20:24
私も酷い方だと思ってたけど、主さんのは本当に重症だね。主さん頑張ったね。
悪阻って本当に人それぞれだから「悪阻は病気じゃない」「私の時は根性で乗り切った」など言われるし、悪阻も知らない男性からは「子どもは3人産んで1人前」とか言われるし、、。
「産んでからの方がもっと大変よ!」って言われたけど今のとこ妊娠中の方がしんどかったよ笑+68
-0
-
62. 匿名 2019/07/18(木) 09:20:43
親が病気でいつどうなるかわからない状況が続いてます。
もしもの時に悪阻だったらすぐ動けないし、何の役にも立てない。そう思うと私は二人目諦めるしかないのかな。
同じような状況の人はあまり居ないと思うけど、タイミングについて凄く考えてしまいます。
+13
-0
-
63. 匿名 2019/07/18(木) 09:22:38
つわり。3人全部つわりの種類が違った、主さんはどうかわからないけど
+9
-1
-
64. 匿名 2019/07/18(木) 09:23:20
みんな2人目作ろうと思ってるのが羨ましい。
私はつわりも怖いけど、金銭的にやっていけるのかが不安すぎてためらってる。+22
-0
-
65. 匿名 2019/07/18(木) 09:23:24
悩んだけど、怖すぎてやめたわ+62
-0
-
66. 匿名 2019/07/18(木) 09:26:32
1カ月入院したし結局陣痛中も出産するまで吐いた。
むしろ陣痛の方が楽だった。
だからめっちゃトラウマ!
最初は2人居たらいいななんて思ってたけど、血吐くし立てないし寝れないし、こんなにえらいのに吐いてる時に二人目の話をされてしんどかった。悪阻中に受けた義家族の仕打ちは忘れない。
体質とか色々あるけど、ピロリ菌がいると重症悪阻になりやすいって本当かな?
旦那がピロリいたから私も検査受ける。もし居なくてこんなに大変なら今の子を見ながらまた吐く生活はとても無理なのでやめとくかも。+18
-1
-
67. 匿名 2019/07/18(木) 09:28:39
大変な妊娠期間でしたね。
私も、悪阻は主さんほどではないけどトラウマでした。あと切迫早産でお腹張ってばかりで動けない期間が長かったし、入院もして楽しい思い出ないです。
でも子供が小学生になり手のかからなくなった今、やっと二人目を考えられるようになりました。歳が離れすぎだけど、良い事も沢山あるかなって☆
周りからの二人目攻撃に負けずに、子育て頑張りましょう♪+10
-1
-
68. 匿名 2019/07/18(木) 09:29:18
一人目も二人目もものすごい辛くて、いっそのこと2ヶ月くらい気を失わせて欲しかった
夫が三人目ほしいらしいが、私はもう無理+65
-0
-
69. 匿名 2019/07/18(木) 09:31:54
>>66
ピロリ菌関係あるんだ?!
でも確かに?私も除菌後の妊娠では、除菌前より悪阻軽かった。偶然かもだけど!+17
-3
-
70. 匿名 2019/07/18(木) 09:31:59
1人目も2人目もお腹に赤ちゃんがいる間は嘔吐と頭痛でゲッソリ
2人目は大丈夫よ〜って何人にも言われて期待してたけど当たらず
でもそういう人は少数派だし、母体は辛いけど赤ちゃんは胎盤から栄養摂るから元気だし
10ヶ月ぶりに美味しく食べられたご飯には感動して泣けたわ
+14
-0
-
71. 匿名 2019/07/18(木) 09:35:45
悪阻酷くて入院したけど、やっぱり2人目欲しい。
次は悪阻軽くありますようにと祈るのみ…+9
-0
-
72. 匿名 2019/07/18(木) 09:37:50
>>7
こういう生産的な事は一切言わず、余計な一言しか言わないババアはどこにでもいる+26
-0
-
73. 匿名 2019/07/18(木) 09:38:09
つわり、辛いですよね。
初期の吐きつわりがやっと消えたとおもえば
中期では食べつわりになってしまった。
空腹が無理すぎて体重がどんどん増えました。
しかも炭水化物しか受け付けない体質だったので
激太りしました。
後期はまた吐きつわりに戻りました。
分娩台でもビニール袋片手に吐きました。
吐きながら産みました。笑
産んだ直後の記念写真、私吐きすぎてロングヘアを
結んでたのに、いつのまにかゴムが取れて吐物が
髪に付いてカピカピになった姿が映ってました。笑
汚い話すみません。
そんな私も今2人目40W迎えました。笑
後期つわりに悩まされてます。
あ〜もうこれで本当に最後にします。笑
+36
-2
-
74. 匿名 2019/07/18(木) 09:40:28
>>64
ちゃんと経済的な計画立てられていいと思う
うちの義兄夫婦は収入も低いのに2人目作っててかなり苦労してて馬鹿かなと思う+13
-0
-
75. 匿名 2019/07/18(木) 09:41:18
悪阻で入院してるとき、なぜか旦那にイライラしてしょうがなかった。
こっちは悪阻で何ヶ月単位で苦しんでて、産むときも陣痛に耐えたりほんと命懸けで赤ちゃんの為に頑張ってるのに、旦那はたった一度の行為でそれ以降は何の苦しみもなく、ただ赤ちゃん出てくるの待ってだけで父親になれるんだもんな。
産後も寝不足に対応しながらボロボロの身体で赤ちゃんのお世話するのは母親で、ちょっと手が空いたときにお世話して周りの人には父親になりました〜!とか話してるんだと思うと無性に腹が立ってしょうがなかった。
悪阻が続くとほんと精神やられる。+105
-0
-
76. 匿名 2019/07/18(木) 09:41:35
>>64
世帯年収700万あればどうにかやっていけるよ
老後資金と学費を考えると切り詰めなきゃいけないけどね+3
-5
-
77. 匿名 2019/07/18(木) 09:42:25
>>14
そのおばさんの子供に今幸せ?と聞いてみたいねw+42
-0
-
78. 匿名 2019/07/18(木) 09:42:49
すごい大変だったから、これからどんなことでも乗り越えられそうに思う。
だけどもう一回悪阻をと思うと無理だわ。+9
-0
-
79. 匿名 2019/07/18(木) 09:43:07
ピロリは関係ないでしょ
姉と母はピロリがあったけど悪阻が軽くピロリがなかった私は重症だったから+21
-2
-
80. 匿名 2019/07/18(木) 09:44:33
あの寝たきりの三カ月が辛いよね
常に吐いてずっと寝たきりだから筋力も気力も衰え鬱病の二次災害…+46
-0
-
81. 匿名 2019/07/18(木) 09:46:03
つわりが軽くなる方法って医学的にないのかなぁ涙
妊婦相手だと研究もしづらいのかな+47
-0
-
82. 匿名 2019/07/18(木) 09:46:14
つわり辛いよね😢
私も喉がキレて血を吐いた、少しだけどね
何の病気だよ!って怖くなったけど喉がキレただけでした
あと吐きすぎのピーク時には顔に内出血のてんてんができた、これも1人目の時は何かわからず怖かった〜(てんてんはちゃんとキレイに消えます✋)
うちは2人目の時のほうがマシだったよ+7
-0
-
83. 匿名 2019/07/18(木) 09:55:12
私もつわりがトラウマで踏み出せない…
娘ももうすぐ5歳になるし、赤ちゃん欲しいって言うようになって、兄弟作ってあげたいけど、
妊娠生活って大変ですよね…
+32
-0
-
84. 匿名 2019/07/18(木) 09:56:53
1人いるだけ羨ましいなぁ。重症妊娠悪阻で1ヶ月以上入院しながら絶食と点滴生活だったけど安定期入る直前に中期流産したのがトラウマ。赤ちゃんの為だと思ったから耐えられてたのに…私はあの苦しみがまたあるとしても絶対にまた妊娠したい。+98
-1
-
85. 匿名 2019/07/18(木) 09:57:11
私もつわりが酷かったのと出産も難産だったのがトラウマで一人っ子にしましたが、子供の前で「一人は可哀想」とこの前言われてショックと怒りで何も言い返せませんでした。私に言うだけならまだしも子供の前で可哀想って言う人はほんと最低です。+80
-1
-
86. 匿名 2019/07/18(木) 09:59:37
つわり辛いよね。
それ以外にも食べ物に気をつけたり、頻尿があったり身体が思うように動かなかったり。
2人目となると、ずっと寝てるわけにもいかないしね。+17
-0
-
87. 匿名 2019/07/18(木) 10:00:02
1人目より2人目のほうがつわりひどかったです。なんとなく2人目のほうがきついだろうなと思ってたらそうでした。3週間仕事休んで、7キロほど痩せました。後期づわりもありました。でも、ネットで食べられるもの検索したり、点滴させてもらったり、なるべくビタミンとって乗り切りました。頼れるものは頼って、つわりなんかに負けないでください!でも無理しないでください!+5
-0
-
88. 匿名 2019/07/18(木) 10:04:35
1人目のつわりは入院する程、大変なもので2人目なんか産むもんかと思っていたんですが、兄弟が欲しくて頑張って妊娠
つわりがなく、太り続けてこれはコレで大変だった
これに調子付いて3人目を妊娠
3人目が1番辛いつわりに・・・
1人目と同じく入院、つわりの時期は死んでいたのと同じだった
トイレから出れない、自分の唾が嫌でティッシュで拭って口がガサガサ、拒食症の人のような自分・・・
9ヶ月目でやっと妊婦をエンジョイできた
しかし、早目に産まれてしまい妊娠時期はつわりの嫌な記憶しかない+6
-2
-
89. 匿名 2019/07/18(木) 10:06:39
今つわり真っ最中の身からしたら、妊娠することはおススメしない…+35
-0
-
90. 匿名 2019/07/18(木) 10:14:39
1人目つわりひどくてひとりっ子でいいって思ったけど、やっぱり2人目欲しいってなりまだ上の子がよちよち時期の1歳頃の妊娠と悪阻を経験しました…!!
まだ外に出かけたがらなくてずっと家でゴロゴロしてすごい手抜きご飯ばっかりだったなぁ。
上の子が幼稚園行ってくれた方が楽なのかな、タイミングも悩みますよね。
+7
-0
-
91. 匿名 2019/07/18(木) 10:14:53
一人目悪阻ひどく、子どもによって違うよといい言葉を信じ、二人目重症妊娠悪阻。
もうないなと思ってたのに、まさかの3人目妊娠。
最後にマタニティライフの楽しさを知った。
食べつわりだけだったから、口に入れとけば普通に生活できて、きついときは眠れば何ともなかった。
子どもによるんだなって思ったけど、だからと言って
次は大丈夫かもよ〜なんて安易に勧めることはできない…+21
-0
-
92. 匿名 2019/07/18(木) 10:15:03
吐き悪阻、ヨダレ悪阻、眠気悪阻。ずっと寝てました。仕事行くのもやっと。
後期は、胸焼け。
また経験してまで、子供欲しいとは思わない。+18
-0
-
93. 匿名 2019/07/18(木) 10:20:00
子持ちの女性でも平気で「二人目は?」って聞いてくる
つわりはひどくなくてその人曰く、妊娠したら安定する体質なんだとか
同じ出産経験がある女性でも分かり合えないんだから、難しいよね+32
-0
-
94. 匿名 2019/07/18(木) 10:21:28
マックのCMを見ただけで吐いた。。
あと会話中にカルボナーラって言葉を聞いて吐いた。+51
-0
-
95. 匿名 2019/07/18(木) 10:23:53
分かる!私もしんどかった経験者。でも1人目より2人目の方が少しマシだったよ!2人目妊娠中は、上の子のお世話しないといけないから、しんどくても休んでられなかったし、良い意味でも気が紛れたし。ご飯あげるのがしんどかったけどね‥。+4
-0
-
96. 匿名 2019/07/18(木) 10:25:03
重症妊娠悪阻になったから調べたけど
つわりだけなら次もつわりがあるとは限らないけど、重症妊娠悪阻だと
そういう体質らしく次の妊娠の時も重症妊娠悪阻になるって書いてあった
二人目妊娠中だけど初期はもれなく重症妊娠悪阻で入院したよ…
けど7ヶ月の終わりぐらいから身体が楽になってきた
出産よりつわりの方がキツイよね
+21
-0
-
97. 匿名 2019/07/18(木) 10:26:41
私の場合ですが、一人めのとき8ヶ月まで悪阻でほぼ食べられず吐いてました。ずっとムカムカして臭い悪阻もありしんどかったです。8ヶ月までほぼ寝込んでいるマタニティライフでした。
二人目は最初に少しあっただけで大丈夫でした。三人目も最初の2ヶ月ひどかっただけでした。参考までに。+3
-1
-
98. 匿名 2019/07/18(木) 10:27:36
主さん程ではないですが1人目つわりでトラウマで「つわりがないならまだ産みたい〜」って言っていた私ですが、上の子が幼稚園に入り2人目欲しいなと思うようになり今妊娠中です。
つわりと上の子のお世話は大変ですが、何かをやらないといけない!と思うのでどうにか動いてます。
上の子が幼稚園に行ってる間はずっと寝てます。
ご飯も妊娠発覚後にレトルトや冷凍食品を多めに買って「つわりの間だけ」と割り切ってます。
食器も洗うの大変なので紙皿、割り箸、紙コップで対応したりしてます。
あと上の子のお腹空いた攻撃用にバナナとロールパン等を常備してます。
「ごめん〜自分で食べて〜」って言うと食べてくれるので助かってます。+10
-0
-
99. 匿名 2019/07/18(木) 10:33:41
1人目はケトン体出て吐血して長期間入院したけど、2人目は自宅で脱水もせず乗り切れたよ!
辛いことは辛いんだけどw近いうちに終わりが来ることを解っているから、気持ち的に楽でした。+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/18(木) 10:34:48
今2人目妊娠中です。あの辛さをなぜ忘れていたのだろうと本気で思う。2人目軽くなるって言ったやつ誰だよ😭+34
-1
-
101. 匿名 2019/07/18(木) 10:37:32
苦しんで産んでも子供からしたら知らんがななわけで
子供からも人生しんどい産まれたくなかったって言われるだけだから産まなくていいと思う+8
-5
-
102. 匿名 2019/07/18(木) 10:39:08
初めてのつわりは朝に冷蔵庫のにんじんみて吐いた。布団かぶってもはくしすーぱーの匂いもだめ。
しかしビタミンBがいいみたいだよ。ゲーッておもいながら朝豚汁飲むと一日調子いい。+7
-0
-
103. 匿名 2019/07/18(木) 10:41:58
水飲んでも吐くほどの悪阻だったから、結局入院して2ヶ月くらい点滴受けてたよ。
入院レベルだと手抜きで家事すれば大丈夫どころの話じゃないから迷うよね+31
-0
-
104. 匿名 2019/07/18(木) 10:48:16
>>1
つわりより痛みの方がトラウマじゃないか?+0
-25
-
105. 匿名 2019/07/18(木) 10:59:43
主さんほどじゃないけど
つわりひどくて点滴に行ってた。でもその時間も移動もしんどすぎて行くのやめた。
子供8歳になるけど、もう産まないかな。旦那はつわりで家事できなかったらキレてきたようなクソだし。+32
-1
-
106. 匿名 2019/07/18(木) 11:02:19
一人目つわりなく楽勝だったけど、
二人目はつわり+上の子の世話は休めないので大変でした。
つわりあってもなくても、上の子がいるので、一人目とは違う大変さありますよね。+6
-0
-
107. 匿名 2019/07/18(木) 11:02:29
1人産んだだけ良いし、羨ましく思うよ。
私はせめて、1人だけは頑張りたいと思ってるけど嘔吐恐怖症だから経験する前なら悪阻が怖くて妊娠するのが怖くて躊躇しちゃう。
生理来なくなった時は嬉しい気持ちもあったけどそれより不安が大きく生理きた時はガッカリしたけど、少しホッとしたり
私からにしたら1人でも産んで乗り越えたここの皆さんを尊敬して羨ましく思うよ+31
-2
-
108. 匿名 2019/07/18(木) 11:06:20
私もまだ妊娠してないけど
お腹張ったり仰向けできなかったり色々不自由で辛いんだろうけど正直、嘔吐と吐き気の症状さえないと保証されるなら乗り越えられるのに...と思っちゃう
そのくらい悪阻が恐怖+23
-0
-
109. 匿名 2019/07/18(木) 11:10:05
トラウマで私は7年歳を離して産みました。
二人目の方が酷くて、2ヶ月ぐらいから酷いときは10分置きに吐いたり、うむまでの1日がとても長く感じて、後期はよだれ悪阻で産む前まで入院していました。
出産してすぐに気持ち悪さも無くなり、ご飯が凄く美味くて感動した。当時、妊婦リンセス?なんかCMしてて、幸せお気楽妊婦さんみたいな?自分は悪阻酷くて妊娠中幸せでも無く楽しくなんか過ごせないから、余計落ち込んだ思い出です。
結果的には子供2人は可愛くて生んで良かったけどね。+14
-0
-
110. 匿名 2019/07/18(木) 11:16:39
つわりよりも産む寸前の腰割れそうな痛みがトラウマです。+4
-3
-
111. 匿名 2019/07/18(木) 11:24:39
悪阻がなかったり、軽かったり、妊娠してることすらしばらく気づかなくて産むのも時間かからない安産でした、痛みみんなが言うほどで何とか耐えれました
て言う元気で健康な赤ちゃん出産した経産婦さんが、4週期で妊娠わかりいつ悪阻くるか怖くて常に神経質になり7週期で流産し手術した私からにしたら本当に本当に羨ましくて仕方ない。+6
-0
-
112. 匿名 2019/07/18(木) 11:28:57
汚い話ですみません。
私も重度の悪阻で2度入院したけど、2人目はそこまでじゃなく、吐くものもなく胃液吐いてた1人目よりは食べれたし、吐くものがあるって嬉しいと、訳分からん感情が湧いてました(笑)
同じとは限らないですよ。+7
-1
-
113. 匿名 2019/07/18(木) 11:31:04
上の子3才のとき2人目妊娠し、3ヶ月寝たきりでした。夫と義母に頼りまくり、吐きながらゆっくりゆっくり動き上の子の相手をしてました。1日がとても長かったけどちゃんと時間は過ぎていきます。3人目は絶対ない!100万もらってもない!主さんほど辛くないから乗り越えられたけど、耐えるしかなかったですね。+11
-0
-
114. 匿名 2019/07/18(木) 11:40:10
分かります…
つわりがなければ何度でも産みたい(お金問題は棚上げ)
重度でもなかったけど、それでも生き地獄とはこれかと思うほどつらかった。
でも上の子に兄弟作ってあげたい、自分たち親が死ぬときに一人ぼっちにさせたくない、その一心でつわり乗り越えました。
生まれたらめっちゃ可愛い!
頑張ってよかったなーーー!!と思っています(*^^*)+9
-6
-
115. 匿名 2019/07/18(木) 11:45:16
二人目欲しいけど、またあの地獄のつわりと病院通い、陣痛を経験しなきゃ行けないかと思うと…
しかも今度は育児しながら!
しばらくは無理、でも年齢的にそんな余裕がない
…はぁ+29
-0
-
116. 匿名 2019/07/18(木) 11:47:07
>>104
振り返ってみると、陣痛38時間とかで苦しんだけど、痛みはせいぜい1日、2日。
つわりは何ヵ月も続く。
本当に死にたいとさえ思ったほど。+44
-0
-
117. 匿名 2019/07/18(木) 11:47:18
うちも断念した。
インフルと二日酔いが同時にきたかのようなあの辛さ。あれが何ヶ月も続いた後に子育て。
もう無理。+29
-0
-
118. 匿名 2019/07/18(木) 11:48:49
胎児にも絶対安全なつわりを治す薬があればいいのに、って妊娠中何度思ったことか。
私もつわりさえなければもう1人産みたい。+41
-0
-
119. 匿名 2019/07/18(木) 11:50:07
私はつわりと陣痛がトラウマで二人躊躇してたし、なんなら不妊だからできないと思ったら、まさかの妊娠が発覚して、どうしようか悩んでいたけど、つわりは意外となんとかなりました。
前回よりもつわりが酷くて死ぬかなとも思ったけど、まぁ終わるしって先が見えてたから、まだ良かったです
これから出産なので、陣痛がめちゃくちゃ怖い+6
-1
-
120. 匿名 2019/07/18(木) 11:52:44
一日やそこらで終わる陣痛なんかより、ずっと地獄だよね。
そう分かっていても、喉元過ぎれば忘れて?3人産みました…。
二人目の健診で、つわり期のみ帰省するか婦人科で相談したら、
「つわりは赤ちゃんによって全然違うからねー、今回は意外と軽いかもよ?」
と言われ、確かに一人目よりはマシでした。
こんな例もあります。+14
-0
-
121. 匿名 2019/07/18(木) 11:54:27
ただ今2人目妊娠中。
1人目の時は水も吐いちゃって点滴しに病院行ったらケトン出てて入院しました。
悪阻本当に辛かったはずなのに、2人目欲しいって思った時は頭のネジが外れてたのか悪阻は吐けばいい!!頑張れる!!って何故か思って…
いざ妊娠して悪阻始まったら後悔でした。
それでも今回は1人目より全然マシで、何とか波は乗り切りました。
ただ今回は妊娠糖尿病の疑いが出たり、今は子宮頸管が短くなってて安静中です。
妊娠って本当に何が起こるかわからないし動悸もずっと辛い。妊娠自体が私の体には合ってない。
安易には言えないけど、私みたいに1人目重症でも2人目は悪阻軽いパターンもありますよ。でもこんなの博打みたいなもんですよね💦
世のお母さん達は本当にすごい。+22
-0
-
122. 匿名 2019/07/18(木) 12:00:51
うちも一人目はひどくて二人目は全然だった。
今のうちに食べたいもの食べてやると食べまくっていたら全然こなくて検診でめっちゃ叱られた。
しかも切迫流産でずっと入院させられていたのに二人目は臨月まで元気だった。
これは性別違うなと思ったけど、二人とも女の子でした。
分からないもんだよ。+8
-0
-
123. 匿名 2019/07/18(木) 12:01:53
今31で子供2歳だから35になるまでには欲しいと思ってる
それまでに覚悟を決めなければ+6
-0
-
124. 匿名 2019/07/18(木) 12:13:39
>>101
この人どうした?+3
-0
-
125. 匿名 2019/07/18(木) 12:20:32
つわり…思い出しただけで辛い。
今2歳でイライラばかりしてるのに吐きながら対応できそうにない…
けど年齢も迫っているので悩む+18
-0
-
126. 匿名 2019/07/18(木) 12:22:03
私だ
ウッて感じの悪阻ってより食べた物全部戻してた
歯磨きも駄目で肉、魚、加工食品も匂いが駄目で食べれなくて、イチゴ、トマトばっかり食べてた。良く成長したなーって思うわ
臨月付近で、油断して漬物にハマって食べ過ぎてヤバかった
1人目だったからどーにかなったけど、二人目だから躊躇してたらもう3歳
一人っ子決定かも、、+17
-0
-
127. 匿名 2019/07/18(木) 12:23:17
テレビをつけていたら食べ物のCMでゲー!生ゴミを捨てる時の臭いでゲー!しまいには枕元のタオルを取ろうと手を伸ばしただけでゲー!
..二人目いらん..。+23
-0
-
128. 匿名 2019/07/18(木) 12:29:23
>>108だけど
悪阻のせいで妊娠することさえ複雑な気持ちで躊躇してて自然妊娠して授かったら覚悟決めて1人だけは頑張ろう、1人だけ乗り越えたら歳も歳だし子供には可哀想だけど一人で終わろう。1人にお金かけて愛情かけよう。て思ってて2人目なんてとてもじゃないけど無理。と思い考えてもないんだけど、1人産んだら
2人まで悩むものというか、考え変わるのかな?+8
-0
-
129. 匿名 2019/07/18(木) 12:39:24
>>14
いなきゃいないで、絶対なんか言ってきそう。+14
-0
-
130. 匿名 2019/07/18(木) 12:50:24
躊躇どころか諦めた+0
-0
-
131. 匿名 2019/07/18(木) 12:55:35
前見た、つわりトピに、
二人目妊娠中でつわりが酷くて上の子に申し訳ないって書き込み結構多かったので、なんか諦めがついた。
+7
-2
-
132. 匿名 2019/07/18(木) 13:01:05
>>1
そんなに酷かったのに、悩めるってことは、また入院になったときに上の子見てくれる人がいたり、協力してくれる人がいるってことだよね。
確かに環境整ってるなら悩むね。
+32
-0
-
133. 匿名 2019/07/18(木) 13:02:59
めちゃめちゃ気持ち分かります(T_T)
一人目つらすぎて二人目悩んでたけど、
あと一人だけつわり耐えて頑張ろうと決意して作ろうとしたらなんと不妊治療しないと授かれなくて、5年かかってやっと二人目できたけど案の定またつわりひどくてこんな事考えるの最低だけど、中絶を考えてしまったほど…。
初期は特に何も飲み食いできないから点滴を何度も何度も打ちにいってやっと10ヶ月耐えて産みました。
ひどいつわり中急激に8kgは痩せました(T_T)
+12
-1
-
134. 匿名 2019/07/18(木) 13:06:16
つわりも重かったし、また育児が一から振り出しに戻るのも嫌なんだよなあ
検診で何時間も待たされるのも嫌だし+6
-0
-
135. 匿名 2019/07/18(木) 13:06:41
悪阻でダメになった匂いが今でもダメです😭+8
-0
-
136. 匿名 2019/07/18(木) 13:15:32
悪阻を経験するとさ、食欲があってお腹が空いて普通にご飯をおいしく食べられるのって当たり前のことではなく有難いことなんだなって思うよね。
産後に食べたご飯がおいしく感じたときは感動したよ。
元気で食欲があるうちに美味しい物たくさん食べようと誓ったよ。
+25
-0
-
137. 匿名 2019/07/18(木) 13:17:32
つわりがひどいのはホルモンが活発に働いてる証拠!って言われたんだけど半信半疑…どっちかって言うと自分の体質が妊娠に向いてないだけのような気がする。陣痛も長引いて促進剤打ったし。
若ければ若いほどつわりも軽いのかな?+16
-0
-
138. 匿名 2019/07/18(木) 13:27:35
誰かつわりに効く薬作ってくれないかねー。
それさえあれば少しは少子化対策になりそうじゃない?
ここ見てても、つわりさえなければ!って人多いし。
本当にあの生き地獄の期間はどうしようもないよね…
そして最初は優しかった旦那もだんだん慣れてきて、げっそりした顔でトイレから戻ってきても一言もなし。。
精神的にやられる。+41
-0
-
139. 匿名 2019/07/18(木) 13:34:18
メカニズムがよく分かっていないからそれを抑える方法もないのが問題だよね。
一人目は精神的なものが多いとも言うし、自分と遺伝子的に遠いものを持っている子だったらひどいとも言うし。
妊娠で入院中につわりを押える点滴というのを打ってもらったけど、はっきり言ってつわりの方が楽という位体中がだるくてやめてもらった。
錠剤もあったからそっちの方が良かったかも。でもつわりが止まりはしなかった。
先生に相談してみてもいいのでは?+1
-0
-
140. 匿名 2019/07/18(木) 13:37:48
水も飲めなくなって血尿が出て点滴した。
産んでもすぐには治らなくて、数時間したらやっと
気持ち悪くなくなったよ。+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/18(木) 13:42:05
このトピ仲間が多くて嬉しい。
入院は1ヶ月だけど出産直前まで吐いてた。
妊娠中、産まれたら大変だよ〰️って言われてたけど、産まれてからの方が楽だった。
食べれるのが本当に幸せで、なんでもおいしかった。人間、食べない、寝れないって本当に消耗するんだと実感。
二人目産んだ方はすごい!
私はもう無理です・・。妹か弟、産みたかったな・・。+19
-0
-
142. 匿名 2019/07/18(木) 13:57:34
>>1
す、すごい、、、、(´;Д;`)
よく頑張りましたね!!!!
あなたすごいですよ!!
本当に頑張ったんだね。
お疲れ様です。
つらかったね(>_<)!+36
-0
-
143. 匿名 2019/07/18(木) 14:00:10
親戚の女性はものすごい妊娠悪阻で、
2ヶ月半なにも食べれず入院しました。
でも、入院生活があまりにも孤独で苦しく、
吐き続けるのが地獄の苦しみで
泣きながら頼み込んで退院させてもらってました。
奥さんがここまで苦しんでる様子を見て、
夫はどう思ってるんでしょうね+31
-1
-
144. 匿名 2019/07/18(木) 14:02:23
知り合いの女性は80日間吐き続け、
妊娠してる間、夜は一睡も寝られなかったそうです。
昼少しだけ座りながら寝たりして
冷たい夫に無視されながら吐き続け、
もう本当に本当に生き地獄だったそうです。
聞いてるだけであまりにも可哀想で、
なんと言葉をかけたらいいのかも思いつかなかった。+27
-0
-
145. 匿名 2019/07/18(木) 14:05:07
>>14
なにそのオバハン?
ハリセンでしばき倒してよし+16
-0
-
146. 匿名 2019/07/18(木) 14:07:37
ストレスが良くないって言うけど、悪阻自体がストレスだよね。+25
-0
-
147. 匿名 2019/07/18(木) 14:10:04
みんなの苦しみ、地獄を通り越した地獄ですね。
女性はほんとに強い。かっこいい。
こんなに奥さんが頑張ってるのに
妻の妊娠中に浮気する男とかいたら死刑でよくね?笑+35
-0
-
148. 匿名 2019/07/18(木) 14:12:48
分娩台の上でも吐き続けるとか、もう聞いただけでも泣きそうになるつらさですね。
つわりを乗り越えた女性ってそれだけで世界一カッコイイ勇者ですよ!!!+8
-0
-
149. 匿名 2019/07/18(木) 14:20:15
知り合いの女性が1人目ものすごい妊娠悪阻で長期入院。
2人目のときもひどい妊娠悪阻だけど、1人目の面倒みないとダメだから家で泣きながら吐き続けてた。
あまりにも2人目の妊娠悪阻がひどくて母親が家で倒れてるとき、
父親が1人目を連れてきて
「ママ、オエーッやんなー(^^)💕」って
めちゃめちゃ人ごと感マックスで1人目の子供と楽しそうにしてた。
なんだこいつと思った。
奥さんの悪阻の話するとき、1人目のときも2人目のときもヘラヘラ笑ってクソやなと思った。+24
-0
-
150. 匿名 2019/07/18(木) 14:37:37
主さんより酷くはなかったけど、嘔吐恐怖症でもう一人っ子でいい!と思ってたんだけど上の子4歳になって赤ちゃん欲しいと言いだし腹くくって2人目作った!二人目は一人目よりだいぶ楽だったし旦那のサポートもあって今6ヶ月です。
悪阻の時期過ぎればあっというまだったなって感じるけど、真っ只中の時はつわり いつまで をひたすら検索してた(泣)+7
-0
-
151. 匿名 2019/07/18(木) 14:40:04
>>46
預け先なくてそんなに入院出来ない
親はどっちも他界してるし夫は出張多いし
私みたいなのはやっぱり諦めるしかないよね、、
+8
-0
-
152. 匿名 2019/07/18(木) 14:43:00
地獄ですよね。
シャワー浴びるだけでも吐くので辛かったです。
ゼリーとかスポーツ飲料もとにかく不味く感じて口に出来なくて点滴してました。
どんどん手の骨が浮き出てくるのが我ながら怖かった。
切迫にもなって入院して完全にノイローゼでしたよ。
2人目で同じ状態になったら育児が全くできないので妊娠は考えられないです。
+16
-0
-
153. 匿名 2019/07/18(木) 15:16:48
うちの会社、悪阻ひどかった人は経膣分娩、悪阻軽い人は9割帝王切開。
偶然か?
過去5年くらいで30人中だけど。
私は悪阻ひどかったけど経膣、でもトラウマで2人目なし。+5
-7
-
154. 匿名 2019/07/18(木) 15:16:52
目眩や貧血、胃もたれとかものすごい吐き気って、
男の人だったら数時間でも耐えられずぎゃーぎゃー喚くレベルですよね。
奥様が何ヶ月も何ヶ月も地獄の苦しみ味わってる苦しみ、我が事のように心配してる男ってどれくらいいるんだろう?
日本の男って平均レベル低すぎだから悪阻中の奥様たちが心配。
私の毒父なんて、
「俺はお母さんが悪阻で苦しんでるとき、完全にひとごとやったからなー!!」とドヤ顔で言ってました。
精神年齢が幼稚園児なので 、
そーゆーのをかっこいいと思っているようです。
お前が撒き散らかした種やろ!!!!!!
ほんっとうに気持ちの悪い反吐の出るような毒父でした。
ちなみに私が結婚したとき、夫に「悪阻って怖いよね。知り合いが2ヶ月半なにも食べられず入院したよ。あまりにも苦しすぎるよね、可哀想」というと、
「は?そんなん一瞬ちゃうん?それが女の仕事やろ!!!」と言われたので
妊娠は永久延期になりました。+32
-0
-
155. 匿名 2019/07/18(木) 15:21:46
意を決して5歳差で2人目を妊娠していま臨月のものです。2人目はつわりなかったとか軽かったという言葉を少し信じてしまったのですがそんなことはありませんでした。先生いわく、1人目重症妊娠悪阻で入院までした方は、2人目も同じかそれ以上の可能性が高いそうです。私は1人目も入院して吐き続けましたが、2人目の悪阻の方が比べ物にならないくらい辛かったし今も辛いです。9ヶ月間ずっと吐いてます。そのうち4ヶ月入院。吐き続け、食べれなかった後遺症で腎臓の機能が悪くなり、産後も通院しないといけないそうです。望んで妊娠したのに飛び降りて楽になりたいと何度も思ってしまいました。綺麗事抜きで大変です。産むタイミングはよく考えるべきだし自信が無いうちはもう少し様子を見た方がいい気がします。。。上の子も入退院を繰り返してどんどん痩せていくママを見て常に不安そうです。+25
-1
-
156. 匿名 2019/07/18(木) 15:36:36
>>154
男性にはムリでしょうね…
微熱で死にそうに寝込んでますもん。
うちの旦那が妊娠したら、3日程で中絶しに行くと思います。+22
-0
-
157. 匿名 2019/07/18(木) 15:46:53
>>155
1人目重症悪阻だと2人目もそうなるって産婦人科医が言ってたんだ…
2人目もそうとは限らないってよく言われてるのは中度の悪阻の話なのか
1人目でケトン体出て入院勧められたから自分は重度にあてなまるんだろうな(入院嫌で週4で点滴に通った)…
子供が2歳半になった今、2人目は?ってよく聞かれるけど、その度に胸がザワつくのは、心の奥で2人目欲しいって思ってるからなんだろうな+9
-0
-
158. 匿名 2019/07/18(木) 15:58:17
分娩台の上でつわり の仲間がこんなに居たなんて
(´;ω;`)+8
-0
-
159. 匿名 2019/07/18(木) 16:18:26
主です!
こんなにもつわりがトラウマになってる人がいるとは思わなかったです!!
25wまでケトン体4+出続け元々太ってましたが体重はマイナス20kgでの出産で肝機能障害も起こし本当に地獄でした…
未だにつわりの時に聞いてた音楽を聞くと吐き気します。
つわりの特効薬が開発される事を願うばかりです(;ω;)+26
-0
-
160. 匿名 2019/07/18(木) 16:20:03
>>151
う~ん、ベビーシッターとか?家政婦とか。+0
-0
-
161. 匿名 2019/07/18(木) 16:21:02
私も悪阻が酷く、やっと楽になってばったり会ったママ友に「ま、悪阻は病気じゃないしね!」とさらっと言われた時には軽く殺意湧いた。
もちろんそのママはつわりなかった人。
経験してる人に言われるならまだしも経験してない人に言われたからよけいに腹立った。
ちなみにそのママ、安産でもあるから4人産んでる。
私は2人で精一杯。もう無理。悪阻だけじゃなく育児自体もお金も2人が限界。+28
-0
-
162. 匿名 2019/07/18(木) 16:22:14
>>159
そんなに酷かったなら、産婦人科で相談してみましたか?+2
-1
-
163. 匿名 2019/07/18(木) 16:27:03
>>162
大学病院の医師数人に相談しましたが稀に産むまで続く人もいるんだよね〜
産んだらスッキリするから!と言われ結局肝機能が悪くなりすぎて正産期入ってすぐに促進剤使って出産しました…
色々薬も試してもらいましたがどれも効かずでした。+3
-0
-
164. 匿名 2019/07/18(木) 16:50:40
仲間が沢山!(泣)
私も今現在、初めての子を妊娠中でやっとピークの悪阻を越えましたが既に心が折れかかりました…。
二人は欲しいなって思いますが、またあの一日一日がとてつもなく長く感じる日々を過ごすとなるとどうしようって…。
きっと私は重い方からしたら脱水症状にもなっていないし吐いても一日に一回とかだから甘えてるのかなって思ってしまって苦しかった。
しかも次は上の子を見ながらだから、こんな私に出来るのかと。
口の中の変な感じ・常に気持ち悪い・貧血で立っていられず家事が出来ない・頭が割れそうな程な頭痛…
どなたかもおっしゃってますが地獄・拷問…そんな表現がピッタリでしたね。(赤ちゃんには申し訳ないけど)
ずっと出産が恐かったけど悪阻がしんどすぎて今は出産を乗り越えられる気がする!+9
-1
-
165. 匿名 2019/07/18(木) 17:07:12
>>43
自分が投稿したかと思うくらい同じです。
妊娠中、もう絶対妊娠しないって誓ったし、悪阻が辛すぎて不謹慎だけど地球滅びて楽になりたいって思ってた。もし仮に今妊娠したら上の子のお世話なんて無理。もう悪阻は心身ともにズタボロ・・
でもこれって悪阻を経験した人じゃないとわからないよね。
悪阻を馬鹿にされると今でも心底むかつく。
たまに主人の実家に行くと義兄が悪阻なんて気合いで直る、あんなの甘えだって言ってるのを耳にして腹のなか煮え繰り返りそうだったよ。笑+26
-0
-
166. 匿名 2019/07/18(木) 17:09:30
分娩台の上でも悪阻でした!
もう吐きそうで、でも陣痛が痛くて吐くタイミングなくて、、でも出そうで。。。辛かった。
でも産んだらビックリするくらいピタッとなくなりますね。体って不思議+6
-0
-
167. 匿名 2019/07/18(木) 17:13:18
水も飲めないほどの悪阻で、酷いから病院行きたかったけど起き上がれず行けませんでした。
悪阻ひどかった同士で話すといつも仲良くなれる(笑)これは経験した人じゃないとわからないからね。+9
-0
-
168. 匿名 2019/07/18(木) 17:36:54
やっとオムツが外れて幼稚園行って一人の時間ができたのにそれがまたなくなるのが躊躇するわ
しかも前回つわりもひどかったし+9
-0
-
169. 匿名 2019/07/18(木) 17:44:10
1人目で出産までの悪阻。
本当に辛すぎたけど、どうしても2人目が欲しくて妊娠したらやっぱり出産まで悪阻が続きました。
悪阻がトラウマだったので4つ歳を離していたので、上の子がある程度のことは自分で出来るようになっていたのが幸いでした。
産んでしまえばただただ可愛くて癒されますが、それまでが本当に長くて地獄なんですよね(><)
悪阻と一言でいってもあの眠れないほどの気持ち悪さ・常に胃酸が逆流してくる感覚・食べる度の嘔吐・強烈な痛みの痔(なってない人どんだけいるんだろう)旦那にも全てを味わって頂きたい!+9
-0
-
170. 匿名 2019/07/18(木) 17:48:45
>>163
二人目を希望するにあたって、産婦人科に相談しましたか?ってことを聞きたかったんだけど。+1
-8
-
171. 匿名 2019/07/18(木) 17:52:05
>>163
相談しましたよ。
1人目産んでるんだからなんとかなるよと言われました+3
-1
-
172. 匿名 2019/07/18(木) 18:07:58
重度の悪阻って病院に行くのすら苦痛ですよね。
普通だと健診でエコー見られるのが楽しみってなるのかもしれないですが私は着替えて病院へ行くのすら地獄でした。
お風呂もろくに入られず健診の前日に泣きながら入ってました。
私も入院した際、1人目重症妊娠悪阻になると2人目以降もなる可能性高いって言われました…+21
-0
-
173. 匿名 2019/07/18(木) 18:30:32
>>1
私も同じく悪阻で入院しました。食べていないのに吐き続けるから入院中は血を吐いてました。
2人目欲しいけど、また長い長い悪阻地獄、入院生活への恐怖と上の子の心配も有ってなかなか勇気が出ません。
35歳だし、本当に悩む。+17
-1
-
174. 匿名 2019/07/18(木) 18:34:00
私も悪阻ひどかったです。
いまだにトラウマで2人目は諦めました。
重度ではなかったのですが、体重がどんどん落ちていき、病院電話したら後三キロ落ちたらまた来てねって言われて毎日地獄でした。
犬の嗅覚ってこんな感じ?って思うほど匂いがダメで、旦那がとんこつのカップラーメンを食べた時は殺意が芽生えました。+8
-0
-
175. 匿名 2019/07/18(木) 18:51:25
>>171
そうなんですか!
なんか、先生軽いですね。具体的に前と同じようになるかもとか、言われなかったんですか?
+3
-2
-
176. 匿名 2019/07/18(木) 19:15:48
>>151
46ですが
私も両方の実家にも頼れなかったので
上の子は保育園を申し込み、入園させました。
慣らし保育の間は夫は会社を早退させてもらうしか方法がなく💧
慣らし保育後は
朝8時に夫が出勤途中に保育園へ送り、
残業をしないと肩身のせまい会社な為😿
辛い仕事の部署へ異動させられてしまいましたが
午後6時に夫が会社帰り保育園へ迎えに行き
私の入院中の間は夫1人で
家事も育児も頑張ってくれました😢
毎日保育園帰りに病院へ寄ってくれて私の洗濯物などを持ち帰り
保育園へ持って行くお弁当も夫が毎朝5時起きで作り、持ち物のバックも手作りを持たせるように保育園からお便りがあり💦夫は決して上手ではありませんでしたが、手芸屋さんで布やアップリケを購入して
頑張って作ってあげてました(^_^;)
夫も私も上の子もいろいろ大変だったけど
より絆も深まったし
なんとか乗り越えることができました🙂+29
-1
-
177. 匿名 2019/07/18(木) 19:19:11
1人目は匂いづわりで何も食べられなかった。1人だから気持ち悪くても一日中寝てればよかったけど、2歳の子供がいる状態ではどうしたらいいんだろうと悩んでる。
2人目欲しいんだけどね。
+3
-0
-
178. 匿名 2019/07/18(木) 19:20:45
>>151
ごめんなさい🙇♀️
旦那様も出張で頼れないんですね💧
よく読んでなくて💦
申し訳ありませんでした🙇♀️+3
-0
-
179. 匿名 2019/07/18(木) 19:24:28
>>151
178は46です
すみません🙇♀️+2
-0
-
180. 匿名 2019/07/18(木) 19:39:03
>>175
今回は運が悪かっただけで次もそうなるとは限らないと言われました。
もし酷くても一回耐えられてるのだからなんとかなるよと。+3
-0
-
181. 匿名 2019/07/18(木) 19:52:17
初期は食べづわりで食べていないと辛くて仕事を辞めた。中期は虫歯と元からの偏頭痛に悩まされ、現在後期になったら食べると吐き気がして体重減少。
母が全くつわりがないタイプだったので私の状態を言わないでいたけど会った時にしつこく聞かれたので正直に話すと鼻で笑われた。「気にしすぎなんじゃない?大げさよ」だって。
2人目欲しいけどまたこれをと思うと悩む。+4
-0
-
182. 匿名 2019/07/18(木) 19:57:28
>>1
宗教?+0
-6
-
183. 匿名 2019/07/18(木) 20:47:43
私も出産よりもつわりの方が何百倍もつらく本当に毎日死にたい死にたいと思って過ごしていました。出産は、え!もう産まれた!?終わり!意外と楽じゃん!いえーいって感じであっという間でした。今ではもう何年も経っていますがお腹の大きな妊婦さんを見る度に吐き気が蘇って気持ち悪くなり泣きそうにもなります。相当トラウマになっています。もちろん電車等では速攻席を譲ります。+14
-0
-
184. 匿名 2019/07/18(木) 20:52:34
嘔吐恐怖症だった方いますか?
わたしがそうなんですが、将来のことを考えると怖くてたまりません+5
-0
-
185. 匿名 2019/07/18(木) 21:00:26
私も現在は二児の母ですが、2人とも重症妊娠悪阻で入院しました。分娩台まで吐いてました。特に2人目は大学病院で4ヶ月入院で吐き過ぎて食道が裂けて大量吐血して緊急で胃カメラしたり、妊婦だけれど眠剤胃薬に悪阻には日本では未認可の吐き気止めも使いました。あまりの辛さに何度も中絶をスマホで検索してしまう位でした。でも、妊娠は終わりが来る!産まれた子は辛かった分本当に本当に可愛い!これから2人目妊娠の人頑張って下さい!+9
-0
-
186. 匿名 2019/07/18(木) 21:02:06
1人目すごくきつかったですけど
2人目何となく気持ち悪い程度で
大丈夫でした!
どっちも男の子です
授かるまで分かりませんね…+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/18(木) 21:03:24
>>180
そう言われちゃうと、諦めもつかないし、踏ん切りもつかないし、ますます悩みますね。
でも、そこまで悩んでるなら、逆に生まなかったら後悔もしそうですね。
上の子の面倒見てくれる人がいるなら、思いきってみても良いかもしれないですね。
+3
-0
-
188. 匿名 2019/07/18(木) 21:16:14
1人目重症悪阻で入院したけど2歳差で2人目出産しましたよ〜。2人目も同じく入院したけど。
本当に本当にしんどくて辛いですよね。うちは両実家飛行機の距離なので夫婦で乗り切ったけど、主人の全面協力がないと絶対無理だった。特に入院期間は主人は仕事に家事に育児にぜーんぶやってたわけだから。子供の世話全部任せられるなって信頼がないと出来ないよね。+0
-0
-
189. 匿名 2019/07/18(木) 21:35:17
>>184
嘔吐恐怖症でした。
でも悪阻の吐き気は止められません。
勝手に出てきます…
過呼吸になりながら泣きながら吐いてました。+0
-0
-
190. 匿名 2019/07/18(木) 21:40:00
私も一人目は30キロ痩せて
2人目は25キロ痩せました。
もともとデブだったのが幸いの救いです。
2人目のときは仕事休めなくて
点滴で栄養取りながら働いてました。
陣痛くる日まで働いてました。
人手不足だったため。辛くて泣いてました。
心配なら3歳くらい離れてるかもいいかも(T . T)
上の子が大きかったため助かりました。
+1
-0
-
191. 匿名 2019/07/18(木) 21:40:49
重症悪阻で苦しんだ方けっこういるんですね。
貴重なお話が聞けて、共感できすぎて泣きそうです。
私も悪阻10ヶ月続き、出産当日まで吐いていました。
毎日毎日、トイレとベッドの往復で苦しんで、
ご近所に私の吐く声と泣き声で迷惑かけていたと思います。
嘔吐の苦しさが一番地獄でしたが、
暑い寒いが極端に繰り返されて苦しかったり
汗だくなのに目眩でお風呂も入れないし
口にモノを入れると吐くので、口の中を洗いたいのに歯も磨けない。
子宮が針金でえぐられるような謎の痛みが続く、など。
でもそういった相談を病院にしても、
「乗り越えるしかない、頑張って」と言われるだけ。
2人目は諦めていますが、5歳の娘が赤ちゃんをとても欲しがるので、きょうだいを作ってあげたくなります。
2人目も重症悪阻になると医師に言われてる方がチラホラいますね。それも参考にさせていただきます😭
+7
-0
-
192. 匿名 2019/07/18(木) 21:47:10
旦那さんが、どれだけ協力的か?による。
・つわりについて、どんなに辛いか理解してくれてるか?
・タバコは吸わないか?もしくはギャンブルしないか?
・(ギャンブルする場所って、大抵タバコモクモクだから、タバコの臭いが充満した格好で帰って来られた日にゃ…)
重いものがあれば持ってくれたり、高い物を取ってくれたりするか?
・帰って来て、奥さんが悪阻で苦しんでいてご飯が出来てなくても、寛容でいられるか?
・辛い時「いいよ、寝てろ。それより、お前はお腹の子を大事にしろよ」と家事や炊事を代わってくれるか?
こういう事に進んで動いてくれるなら、頑張れそうな気はする。+13
-0
-
193. 匿名 2019/07/18(木) 22:04:28
つわりで3ヶ月寝たきり。
難産で10分おきの陣痛が丸2日、その後赤ちゃんが恥骨に引っかかりなかなか生まれないという状況でした。
やっぱりつらかったのはつわり。
友達に摂食障害と思われるほど痩せた。+4
-0
-
194. 匿名 2019/07/18(木) 22:05:49
そんなに辛かったならもう経験したくないと思って当たり前だと思う。
あとは、時が経って主が後悔しないかどうか考えて、旦那さんともよく話し合って決めたらいいんじゃないかな?+7
-0
-
195. 匿名 2019/07/18(木) 22:10:29
会社の同僚
奥さんの悪阻が酷いと話していて
ゲーゲー吐かれて毎日すげー迷惑なんだよね
俺、音とかでも気持ち悪くなるからさ
別の部屋でイヤホンしてしのいでる。
と言うのを聞いて、心から軽蔑したし
こんなのが旦那だなんて奥さんが気の毒過ぎる
みんながこんなじゃないと思うけど
男って本当にお気楽だよね+20
-0
-
196. 匿名 2019/07/18(木) 22:17:52
ツワリがなかった人は、たまたま運が良かっただけなので、ツワリで苦しんだ人に余計な事を言わないでほしい。
「わたし全然なかったから、ツワリのある人がちょっとうらやましかったんだよねー。うっ!とかやってみたかったー」ってツワリの真っ最中に笑いながら姑に言われて、悪気はないのわかってるけどなんかモヤモヤした。+19
-0
-
197. 匿名 2019/07/18(木) 22:22:27
>>7
遺伝子遠いとつわりがきつくなると聞いたことあるけど(確証なし)
遺伝子とおいと優秀か子供が産まれるっていうよね。
まぁどちらにせよ都市伝説レベルだから良い方向に考えたいね+7
-1
-
198. 匿名 2019/07/18(木) 22:25:00
私だけじゃなくて安心した
私辛すぎて辞めたいとか最低な事考えるくらい辛かったし陣痛よりも100倍以上苦しかった
成長が嬉しいけど寂しくてまた欲しいとか考えるけど多分無理だと思う+5
-0
-
199. 匿名 2019/07/18(木) 22:28:14
私も悪阻ひどくて1ヶ月入院しました
味覚障害、耳鳴り、げっぷで夜も寝られなかったり…体重も増えませんでした
なんで妊娠したのか後悔の毎日だったけど、産まない後悔はしたくなくて2人目妊娠
2人目の方が悪阻軽かったし 子どもはやっぱり可愛いよ+5
-0
-
200. 匿名 2019/07/18(木) 22:29:31
初期から現在妊娠9ヶ月のいまも悪阻が続いています。振り返ると、生きてて一番つらい9ヶ月でした。また一からこの体調を味わってください、て言われたら地獄すぎます+9
-0
-
201. 匿名 2019/07/18(木) 22:31:12
旦那も私の悪阻がトラウマらしくひとりでいいと言うし、職場の女性の妊娠にも気を使うようになった
悪阻が辛すぎて陣痛きたー!もう終わる!食べたいものリスト考えながら産んでた。+13
-0
-
202. 匿名 2019/07/18(木) 22:44:05
ちょうど去年の今ごろ、においツワリとよだれツワリが辛すぎて辛すぎて頭が狂いそうだった。においに敏感過ぎて犬って毎日こんな気持ちなのかな?マジ大変だな!とか毎日思ってた。
赤ちゃんはすごーくかわいいけど、もう一度あれをやるのはイヤだ。+12
-0
-
203. 匿名 2019/07/18(木) 23:25:23
仲間がたくさんいる〜。私は入院するほど重度じゃなかったけど、約2ヶ月間ほぼ何も食べられない生活が耐えられなかったな。いまだにお肉をたくさん食べた日は今妊娠してなくて良かったって思っちゃう。
2人目すっごく欲しいけど、生理くる度に少しホッとしてる自分も嫌になる。
+8
-0
-
204. 匿名 2019/07/18(木) 23:26:20
忘れかけていたけどコメントを読んでつわりの苦しみが蘇ってきました。何度も何度も中絶について調べたり、何度死んでしまおうと考えたことか。本当に辛かった。時間が経つのをひたすら耐えるしかないんですよね。ケトン体4出て入院を勧められたけど、小学校教員でクラス担任をやっていたので休むなと言われ毎日点滴に通いながら出勤をしていました。授業も3分に1回は吐きにトイレに行き、吐き気が子どもに移って体調不良だと親からクレームが来たり精神的にも辛かった。挙句の果てに休み時間に先生が見てないから子どもが怪我したと言われ産休までに解決できず出産一週間前にも謝罪に家に行ったりもした。なんですぐに辞めなかったんだろう。判断能力も無くなるくらいおかしくなってた。50キロから38キロまで痩せました。今では60キロ近いですが笑+26
-1
-
205. 匿名 2019/07/19(金) 00:30:26
1人目より、2人目の方がつわりひどくて、
自宅の脱衣所とリビング(キッチン含む)臭いがダメになって、もう寝室にしか入れないから実家に上の子連れて帰らせてもらった…。
あのダメな臭いの基準ってなんだろうね?
行きつけの美容師さんは、旦那さんの臭いがダメになって、大変だったって話してたし…。+5
-0
-
206. 匿名 2019/07/19(金) 00:47:33
1人目、2人目も同じくらい悪阻つらかった。水分さえも受け付けず、体重マイナス10㎏落ちました。よだれ悪阻は産むまで続きました。何より悲しくなったのは上司に「妊娠は病気じゃないんだから」「何の業務ならできんの?」と言われたことです。ちなみに看護師です。悪阻もトラウマだけど、上司に言われたことの方がつらかった。診断書もらって休みました。後輩や同僚には辛い思いしてほしくないので、その子達が妊婦になった時は、しつこいくらいに労ってあげてます。
悪阻は人によってある人ない人様々です。産科の先生に言われた「つわりがあるってことは、赤ちゃんが元気な証拠だよ。」という言葉が救いだったかな。悪阻の最中は先が見えなくて絶望してたけど、いつかは終わります。重症なら入院治療もできます。悪阻が辛い分、赤ちゃんに会えた時の感動は何物にも代えがたいものです。+8
-0
-
207. 匿名 2019/07/19(金) 00:53:19
>>39
体が酸性なのが原因みたいですよ!
アルカリ性が赤ちゃんには心地いいみたいで、酸性を、アルカリ性にしようとする反動が悪阻のようです。
アルカリ性 つわり
とかで調べてみてください。おかげで私は2人目は楽でした。+7
-0
-
208. 匿名 2019/07/19(金) 02:27:07
私も1人目のつわりが酷くて、毎日泣きながら点滴に通い、つわりの恐怖で二人目妊娠を躊躇しました。
2回目、3回目の妊娠時、つわりがはやめに治まり、喜んでいると、流産していました。
4回目の妊娠の時も悪阻がひどく、でも、このつわりが無くなったら赤ちゃんが死ぬ(そんなわけではないのどすが)…と複雑な気持ちになりながらただひたすら耐えました。
二人目出産後の後陣痛の痛さにもびっくりしました!!
一人目とは大違いの痛さで、3人目はもっときついと言われ、つわりと後陣痛のW恐怖で3人目は諦めました。+4
-0
-
209. 匿名 2019/07/19(金) 07:29:39
>>100
ゴメンね。真に受けて2人目妊娠踏み切ったの?人それぞれなんだから、そういうの真に受けないほうがいいよ。
これからも、そういう事あると思うけど、周りの良かった意見は、参考程度にした方がいいよ。あと、大丈夫だった意見とかね。その反対もあるから。
私も子育てしてるうえで改めて感じた。
例えば、男の子は言葉が遅いから、そのうち話すよ大丈夫だよとか。私は、気になったから、相談しに行ったら、成長が遅くて親子教室通い、今も定期的にかよってる。
トピズレゴメンね。気になったから
+3
-3
-
210. 匿名 2019/07/19(金) 08:50:36
悪阻が辛すぎて仕事をずっと休んでしまい退職。精神的にも辛かった。病院行っても、ケトンが強くないとのことで吐き気どめ出してもらえなかった。二人目欲しいから色々対策考えたいけど、市販の吐き気どめとかなんでないのかな??+5
-0
-
211. 匿名 2019/07/19(金) 08:56:38
5ヶ月間ほぼ寝たきりだった。つわりが終わっても別のトラブルでまともに外出や人に会うこともできず、メンタルもガタガタ
初産で夫に自分のことを自分自身でしてもらえれば良かったけど、上の子がいる状況で実家の援助受けずに乗り越えるのはとても無理だ...+5
-0
-
212. 匿名 2019/07/19(金) 14:42:28
>>207
横ですが、調べてみましたら目から鱗でした!!
確かに第一子妊娠中は酸性になる白米やパンばかり摂取していた自覚があります
果物や野菜中心の生活を実践すれば第二子いけるんじゃないかと思えてきました!!
ありがとうございます!+5
-0
-
213. 匿名 2019/07/19(金) 16:59:17
>>176
ご主人素敵すぎる!
つわりでダウンしている間って自分はもちろん辛いけど、家族も負担を負いますよね。
うちも上の子がいてのつわりなので壮絶です。
旦那には感謝してもしきれないです。+5
-0
-
214. 匿名 2019/07/20(土) 04:16:54
吐きながら出産された方、時々いらっしゃるけど本当にすごい。
私は2人産んだけど7ヶ月くらいまでだったから、最後までって想像を絶する。
主さんほどじゃないけど私も1人目かなり重くて、でもどうしても欲しくて2人目は4つ離しました。なんとなく事情もわかってくれるし、昼間は幼稚園に行って発散してきてくるからだいぶマシ。
それでも降園後はベビーシッターさん、旦那に早く帰ってきてもらう、っていう結構無理した生活をしました。結局途中は入院して遠方から母、義母にも交代で来てもらってなんとか…。
本当は私も旦那も3人欲しかったけど、これ以上は無理だと思って諦めました。
堕したいとは思わなかったけど、自分が死にたいとは何度も思ったなあ。あとピークが過ぎるまで自分を冷凍保存して欲しいとか。3人目は無理って腕にタトゥー入れないと、ウッカリ欲しくなったら困るから…とか色々言ってました。+3
-0
-
215. 匿名 2019/07/20(土) 16:50:16
私は産んだ後に凄い体調不良に襲われ原因不明の寒気と下痢と不眠に半年間悩まされズタボロだったので悩んでいます。+2
-0
-
216. 匿名 2019/07/28(日) 14:36:17
一人目ににおいつわり、つばつわり、はきつわり、頭痛に悩まされホントに死ぬ思いをして、仕事もやめることになり、っていう壮絶な妊娠生活だったので、今いる子だけで充分と思ってます。子供見ながらこの生活は絶対にできないし、旦那は協力しないだろうし、絶対二人目は無理!+3
-0
-
217. 匿名 2019/07/29(月) 09:50:00
私も出産や産後の痛みよりも、つわりがトラウマ。
つわりは病気じゃないって出産経験ないマネージャーに言われたけど、そんなのわかっとるわ!
二人目ほしいけど、つわり地獄と子どもや家のこと何も出来なくなってしまいそうで怖い。+2
-0
-
218. 匿名 2019/07/29(月) 09:54:02
>>153
つわり酷くて帝王切開だったよ!
たまたまだろうね。+4
-0
-
219. 匿名 2019/08/04(日) 00:22:32
過疎ってるけど吐き出させて下さい
つわりがしんどかったと言っても主の様に重くも無かったし働けてた事を思ったら軽かったのかも知れない
でも旦那が理解無くて家事もしてくれず仕事中ずっと我慢してヘトヘトで家に帰ってご飯はほぼコンビニ外食お惣菜のローテーションで切り抜けました
お腹の子に悪影響じゃ無いか心配でその時凄く悲しくてこれからこの人とやって行けるか絶望してかなり荒れた記憶しかなく乗り気になれません
同じ状況になってもきっと旦那は同じ態度だろうと期待は出来ないしかと言って子供にもあの時の生活をさせるのは絶対嫌だし宅配取れるほど裕福でも無いです。
今まさに旦那から2人目の話を出されてモヤモヤしています。
正直男はいいよなぁと思いました。いや、うちの旦那が能天気なだけなんですけど
2人目欲しいですけど旦那から言われると引いてしまう
+3
-0
-
220. 匿名 2019/08/05(月) 00:18:38
>>219
私もですよー(笑)
主人に二人目を提案されたとき、「二人目の子供が出来るかわりに3ヶ月吐き続けるボタンがあったら、あなた押せる?」って聞きました。
生まないやつが言うなと思いますよね。+4
-0
-
221. 匿名 2019/08/09(金) 03:43:27
まだ見てる人いるかな?
このスレきっかけで毎日2人目をどうするか考えてる
なんとか頑張れそう!妊活してみるか!と思う日もあれば、
いやあの地獄のような生活はもう二度としたくないと思う日もあり
旦那は2人目欲しがってる、期待されてる
どうしようか悩む日々です+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する