-
1. 匿名 2019/07/16(火) 22:12:55
接客業をしていますが、辞めたくて仕方ないです。
いわゆるクレーマーや、女性店員と話がしたくて来店するお爺さん客のセクハラなどに疲れました。
何とか10年頑張って来ましたが、日々進化するモンスター客に病んで来ました。
でも次が見つかるか不安で辞められず自分を騙し騙し続けていますが、辞めたくて仕方ありません。
仕事辞めたくて仕方ない人、いませんか?+837
-2
-
2. 匿名 2019/07/16(火) 22:13:41
+388
-5
-
3. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:04
はい!
辞めたくて辞めたくて仕方ない。
朝、起きるたびにもう辞めよう!ってなるのに、なかなか辞められない。+935
-1
-
4. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:33
10年も続けてるなんて偉い!!
私なんて長くて3年…
スキルを生かして転職してみたら?+771
-3
-
5. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:36
転職活動、決まったらすぐ辞めよう。
+290
-5
-
6. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:36
新しい職場で働いていても必ず苦手な存在が出てくる。今度は店長。+632
-5
-
7. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:41
10年働いたらよいのでは?
私は2年だけどもうやめたい、、いじめつら。+623
-5
-
8. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:43
私も介護の仕事をしているけど、コミュニケーション障害で人が嫌いだから辞めたいです。+329
-8
-
9. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:00
朝起きた瞬間に今日こそ辞めようと思う
そして通勤途中になんて言うか悩む
でも仕事中は忙しくて考える暇がない
帰宅後、テレビ見ながらのんびり晩酌
寝る前、明日は休もうと考える
何ヶ月もこの状態です。もうね、おばさま達が怖いです。私もおばさんだけど…+812
-3
-
10. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:04
もう辞めるつもりでいる。+317
-1
-
11. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:10
辞めたいです!!!
でも辞めたら毎日の生活が、、と思うと辞められません、、
お金のためにと思ってるけど、やっぱり辞めたくて辞めたくてたまらない
+672
-3
-
12. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:13
辞めたくて辞めたくて辞めたくて仕方ない
接客業なんてもうやってられない
もう限界、本当に+516
-1
-
13. 匿名 2019/07/16(火) 22:16:07
誰だって思うよ
働かないで金が入ってくるのであればな‼+418
-9
-
14. 匿名 2019/07/16(火) 22:16:42
銀行。
この夏で絶対に絶対に内定とってやめてやる。
クソババアどものサンドバッグ兼小間使い
エロジジイの無料ホステス
ふざけんじゃねーーよ!+492
-4
-
15. 匿名 2019/07/16(火) 22:17:05
辞めちゃえ!もう夏のボーナスもらったでしょ?
オリンピック終わったら景気が悪化するって言われてるから昇り調子の今が転職のチャンスだよ。+277
-1
-
16. 匿名 2019/07/16(火) 22:17:46
いつやめるのでしょ!?+12
-6
-
17. 匿名 2019/07/16(火) 22:17:50
>>1
私も10年勤めてやめた。
勝手に敵視してくるお局にも限界だったし
レジで身動きとれない時間帯に来るストーカージジイにストレス限界、安い給料、ボーナスは雀の涙。。我慢大会かと。+351
-0
-
18. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:08
営業外回り数字取れなくてすごく憂鬱だしこの暑さでヒール履いて足が水虫になりそう+183
-1
-
19. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:12
うん。やめたい!+150
-0
-
20. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:15
毎日モヤモヤしながら働いているよりすっぱり辞めて新しい職場探したほうがいいと思うのにズルズル居続けてしまう+322
-3
-
21. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:44
はーい!実際に辞めたよ
私は自分がポンコツすぎて病んだから辞めた
一応寿退職ってことにしてあるけど本当に申し訳ないレベルで仕事できなかったので辞めてよかった+312
-13
-
22. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:44
私もクソみたいな会社で辞めたくて仕方がない。
でも東証一部の誰でも知ってる大企業、事務で年収650万、年間休日130日の会社なので止める踏ん切りがつかない。+409
-21
-
23. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:48
私も今の職場6ヶ月目だけど毎日辞めたいと思ってる。完全にキャパオーバー。忙しすぎてトイレにも行けないし、飲み物も飲めない。
でも徒歩7分だから悩んでる……+354
-4
-
24. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:57
毎日毎日残業。辞めたい。+123
-5
-
25. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:24
辞めようとは思うが金じゃないな
やはり人間関係
それが良ければ多少給料が安くても何とも思わない
楽しい仲間が出来たり、話が合うとまた仕事に行こうと思う
人間関係、仕事をサボるやつとか適当な仕事をしてる会社は直ぐ様テンション下がって辞めたくなる+421
-3
-
26. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:25
辞めたい😵
宝くじ当たんないかな+354
-4
-
27. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:31
日曜の夜と月曜の朝の辞めたさは異常。
木曜日のりこえたら、なんかやっていける気がしてひまって、また終末を迎える+375
-3
-
28. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:36
信金、2年目です。今月いっぱいでやめます。
大学まで出してもらったのに申し訳ない気持ちと情けない気持ちでいっぱいですが、もう限界です。
2度と金融機関では働きたくないです(´・_・`)
+389
-2
-
29. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:38
シングルのおばさんだけど、今年中に辞めるつもりだよ。
次はまだ考えてない。本当はもう明日にでも辞めたい。+301
-1
-
30. 匿名 2019/07/16(火) 22:20:33
ここでやめたいって言っている人で、銀行・証券・生保損保の人どれくらいいるだろう…?
多いよね、金融ってやめたいって言ってる人ダントツで。+311
-2
-
31. 匿名 2019/07/16(火) 22:20:34
はい!
タイムリー。
14.5年働いてて
まさに辞めたくてしょうがない。
+163
-1
-
32. 匿名 2019/07/16(火) 22:20:59
仕事なんて生きていきために仕方なくしているに過ぎない。
よくこれ言うと「私はお金あっても働く、家にいるなんて耐えられない」
って言う人多いけど本心なんかな。。。
お金に困ってるから働いてる訳じゃないって見栄もあるのかな。
お金あっても働くなんて自分にゃ考えられん。
大金持ちの地主とかが暇で仕方なくて道楽で働くならわかるが。
あー働くのしんど。+320
-6
-
33. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:16
わかります泣
朝起きるのを体が拒否します。
仕事にどれだけ行きたくないか、論文書けますよね笑+304
-2
-
34. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:30
私もサービス業
粘着質のたち悪い客が増えてる
DVの加害者みたいに被害者ぶって、お前らを正してやるんだ感謝しろ!みたいなの
あと金銭やら品物要求系
+162
-2
-
35. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:33
個人経営の小さなクリニック勤務です
経営者は女だけどパワハラだし勝手に有給使うしボーナス出ないし給料安いしブラック過ぎて本当辞めたい
経営者もクソだけどもう1人いるスタッフも全然働かなくて使えない
でも給料は同じ
やってらんねー
今年35だけど思い切って転職すっかなー+287
-1
-
36. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:45
接客業つらくて事務に転職したけど、結局人間関係はつらくてもう諦めた(笑)
コミュ障に居場所なんてないんだなぁって
接客業とは違って常に口角あげてなくて良いだけましだよな+191
-1
-
37. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:46
入社して1ヶ月。
休憩時間が苦痛で仕方ない。席がなんとなくきまってるようで今日伏せていたら目の前で○○さんいてほしい。話し相手がいなくなるって上司ふたりが話してるのを聞いてしまった。私じゃ相手にならずにすいませんね。
どのくらい耐えるべきなのでしょうか。わりきってるけど目の前でいわれたらつらい+222
-4
-
38. 匿名 2019/07/16(火) 22:22:01
>>22
事務だったら、大手で勤めた経歴や学歴あっても、一回辞めたら文系はアウトだもんね。
一度やめて再び働き出したいときに、年収650万の事務なんかないもん。+314
-4
-
39. 匿名 2019/07/16(火) 22:22:16
本当に辞めたい。
人間関係はいいけど
忙しすぎるし、薄給やし。+115
-4
-
40. 匿名 2019/07/16(火) 22:22:23
転職は構わないけど入った場所が年下の先輩とかできると思ったけど出来なかったとい事に遭遇する可能性もあるしなあ・・・。こっちは敬語なのに向こうはタメグチは切なくなる。よくあるのが事務は誰でもできると言われてるけど出来ない人はてんで出来ないからそうなってほしくない。もし事務考えてるなら簿記の本を買ったり借りて理解できたら普通にできると思う。+14
-6
-
41. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:06
>>30
生保の内勤です
辞めたい辞めたい言って3年目+76
-4
-
42. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:16
本当に辞めたくて辞めたくて仕方ないです
もう、鬱なんじゃないかと思う位、毎日憂うつです
でも、まだ入社して2ヶ月、、、
でもでも、ほんとーーーっにやだ
多分、職場も職種も合ってないんだと思う
+313
-2
-
43. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:24
>>1
同じ!
人の感情を受け止める仕事はしんどい…+83
-1
-
44. 匿名 2019/07/16(火) 22:24:20
満員辛い!からスニーカーで職場ついてサンダルはいてる
毎朝嫌だなーって思ってる+45
-2
-
45. 匿名 2019/07/16(火) 22:24:32
>>22
辞めるの、躊躇しますよね(^_^;)
パート750円ボーナスなしなら踏ん切りもつくけど。+163
-2
-
46. 匿名 2019/07/16(火) 22:25:03
>>35
クリニックは新規開業あるとよくスタッフ募集してるから転職してもいいと思う!
経験者なら大事にしてもらえるよ+108
-3
-
47. 匿名 2019/07/16(火) 22:25:05
パートですが転職しまくりました
今のトコはマシで何とか頑張ってます。
時が解決するか...
開き直るか..
風向きが変わるか..
転職するか...
辞めるのも自分。続けるのも自分。
ご自愛下さい。
+202
-4
-
48. 匿名 2019/07/16(火) 22:25:24
辞めたいけど35から
新しくまた1から人間関係気づいて
新しい仕事覚えれるか不安。
コミ障には辛い+253
-4
-
49. 匿名 2019/07/16(火) 22:26:25
接客業です。
本当に辞めたい。
お客さんがモンスターなのはもちろんですが、そのモンスターから従業員を守ってくれず言いなりになってる会社への嫌悪感の方が強いです。
クレームも有難いお言葉なんて言っちゃって、、、+228
-4
-
50. 匿名 2019/07/16(火) 22:29:23
長年我慢しても続けてる人、本当に偉いと思う!
私なんか正社員なのに職場がブラック過ぎてたった3ヶ月なのに辞めてやったよ!
でも、今は転職活動して新しい職場に変わったら今の所、職員もいい人だし休憩時間も前より取れそうだし、絶対前よりホワイトになったと思う。福利厚生も前よりちゃんとしてる。きっかけが身体壊した為だったから金銭面ちゃんと考えられず辞めちゃったけど勇気出して良かったと思う。+144
-2
-
51. 匿名 2019/07/16(火) 22:29:50
>>20
見切り発車で辞めるのはマジで自殺しそうな程追い詰められてる時にしたほうがいい。
何だかんだ売り手市場なんて嘘で自分の行きたい条件の会社なんてみんなが狙ってるんだからそう簡単に内定取れるわけない。
仮面浪人ていうか、あくまで次が決まるまで食い扶持を稼ぐためのつなぎのバイトですって腹のなかで思いつつ現職にとどまったほうがまずお金の面で切羽詰まって精神まで余裕なくすことがなくなるから。
社会保険とか年金の面でも無職期間はない方がいい。+127
-2
-
52. 匿名 2019/07/16(火) 22:30:45
入社から辞めたい思いを抱えたまま10年、辛い。
宝くじ高額当選したら辞めて静かに暮らす。+119
-2
-
53. 匿名 2019/07/16(火) 22:31:06
スティーブ・ジョブズが言ってた
すばらしい仕事をするには、自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。
まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。
私は今の仕事が好きじゃない。
好きになろうとして5年頑張ってきた。
でもこの言葉を知って、無理に今の仕事を好きになる必要はないんだって、気が楽になった。
だから今は営業の仕事を辞めてSEになる為の勉強中。
向いてるか向いてないかはわからない。
向いてなかったら別の仕事を探す。
貯金も少しはあるし、独り身だし、それくらいの気楽さでいこうと思う。
+182
-4
-
54. 匿名 2019/07/16(火) 22:31:58
主と同じ気持ちだわ。
私も仕事場の人間関係とかでなく、モンスターカスタマーに疲れた。むしろ人間関係は良いし。
ずっと同じ服屋で働いてて、私ももう10年近く続けてるし数店舗任されてるんだけど、最近は店内や試着したものを勝手に写真に撮る人とかほんと多くなった。しかも写真撮るだけ撮って、「ネットで買うんで品番教えてください」とか平気で言ってくる。
私も本気で辞めようと思ってるよ。
仲良くなったお客様もたくさんいるし楽しいこともあったけど、今の仕事続けてたらストレスでおかしくなりそうだから。
次の不安もあるだろうけど、自分の気持ちや精神のほうが大切だと思う。
+133
-0
-
55. 匿名 2019/07/16(火) 22:32:27
>>46
3年前に新規開業で今の所に転職したんですよー
元々経営者とは前職場で一緒に働いてて開業するって事で付いて来たんです…
開業した途端性格がコロッと変わってまさかのパワハラですわ
こっちが素だったんたろうな
騙されたよ…+82
-3
-
56. 匿名 2019/07/16(火) 22:32:35
管理職なんだけど向いてなさすぎて辞めたい
承諾したときの自分を殴って目を覚まさせたい+53
-1
-
57. 匿名 2019/07/16(火) 22:32:48
クレーマーと容赦なく喧嘩する先輩がいる
引き継ぎノートに「昨日こんなことがありました、そのクソジジイが今日も来るかもしれませんが無視でいいです」とか書いてあるw
けっこう好き
+305
-2
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 22:33:13
接客業長いことしてたけど、きついよねー。
辞めたいって常に思ってたよ。
しかも結婚退職してなんの資格もないことに
気づいたから、嫌なら辞めて資格でもとりなよ。
ただ接客業やっててコミュニケーションスキルは確実に
アップした!!
結婚後の義親、親戚、ママ友、仕事関係の付き合いは上手くやってる、と思う。
その点は良かったかな。
+68
-4
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 22:34:41
>>20
そして、まず情報サイト登録しましょう。
ちなみに、デューダはまじで中の人間がクズバカだからあそこのエージェントは頼らない方がいい。
あくまで求人情報を見るだけ。
広告関係のミニ合説でーすって言いながら全然広告とは関係ない名刺管理の会社と台湾のへんなTikTokみたいな奴が来てて意味不明。
しかもエージェントのチャラついたバカ女は壁に寄りかかって自分のご自慢のゴテゴテネイルを眺めて悦に浸ってるし。
あと、電話応対すらまともに出来ない奴もいてまず人の転職の世話する前に自分の社会人スキル心配した方がいい奴も多い。+82
-0
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 22:34:42
>>55
クリニック勤務は当たりの所は本当にホワイトだからしんどいのを我慢するのが勿体ないように思える
穏やかな経営者で患者もそこそこ多すぎないところがいいね+96
-0
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 22:35:25
嫌いなババアいるから+57
-0
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 22:35:45
>>25
私も最終的には人間関係がものを言うと思ってた。
今の仕事人間関係めっちゃ良い。
良い人ばかり。
でも仕事が重荷、つまんないことにはまったく変わりない。
結局仕事そのものがどうしたって嫌なんだってわかった。
+113
-0
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 22:37:32
もう働きたくない
日本人は働きすぎなんだよ
働くために生まれてきたんじゃない+267
-1
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 22:38:41
金融はねー、入れ替わり激しいよ。ノルマもあるし。私もはやくやめたい!+44
-0
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 22:38:48
>>7
2年なんてすごい!
私なんて2ヶ月で辞めたよー。同じくイジメで…。+94
-0
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 22:39:29
>>39
人間関係がいいなら辞めるのはよく考えて、+60
-2
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 22:40:06
とある一部上場企業の「契約社員」事務12年目
給料はパート並み、ボーナスという名の寸志が5万、年間休日103日…
なのに契約とはいえ「社員」とついているから社員並みの
責任を押し付けられます。
一部上場も合併してそうなっただけなのに、社員のプライドが異常に
高くてキモイです。
おまけに降格人事で超嫌な上司(男)が本店から戻ってきて、
毎日重箱の隅をつつきまくってきます。
業務内容は好きなのですが、
毎日が時間との闘いで休みが嬉しいことったら!
でも独身アラフォーには辞めることは大問題で
ずっと先送りなままです。+89
-1
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 22:40:17
はいはーい、毎日辞めたいでーす
辞める時にどんな言葉をハゲブタに投げつけてやるか、毎日そんなことばかり考えてまーす+108
-0
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 22:40:44
>>57
そんなお店うらやましい。
私もお店で怒鳴り散らしたヤンママ軍団と喧嘩したことあるけど、謹慎処分になったよ。
ヤンママ軍団、何人もの子どもを店内走り回らせてたから「危ないのでお子さんから目離さないようにしてもらえますか?」って言ったら急にキレてきて言い合いに発展した…+122
-0
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 22:41:02
派遣の営業事務だけど残業多くて辛い
1年頑張ったら更新しない予定+25
-0
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 22:41:08
仕事は好きだし職場の人も好き
でも時短勤務で子持ちのため給料は思うように
伸びず旦那に嫌味ばかり言われるから辞めてやりたい
私は給料に不満は無いし、職場も仕事も恵まれてるなと思っているけど
私の給料無しでカツカツな生活して旦那に思い知らせてやりたい一心で辞めたいけど、
こんなに良い仕事を手放すのも…と葛藤+4
-23
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 22:41:33
毎日嫌な人と無言ランチ
気まずい
+137
-0
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 22:42:31
私はパートですが、辞める方向で動いてます。
会社がブラック体質なので、社員でも「辞めます」とか言ったら即日解雇
なので、パートの私くらい辞めても平気でしょ
次、決まったら 辞めますって言ってきまーす
気分が楽になったわ
辞めたい理由は、ワンマン社長でブラックな事と
会社が傾きつつあることと
一部の人間が見てられないこと
あんなのと関わりたくない+108
-1
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 22:43:04
辞めたい
けど今はちょっと辞められないのでもう少し辛抱+54
-0
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 22:43:08
>>65
賢い選択だよ。長くいるだけトラウマになるだけ。
今休職中だけど辞めさせてくれない+47
-1
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 22:44:38
辞めようと思っています。
もう時間の無駄でしかない。
いまの仕事のせいで体調も崩したし最悪です+85
-0
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:54
喘息と逆流性食道炎なんだけど、休みの日はあまり辛くない。これストレスなんだなぁと本当に思う。
転職活動してるよ。けどなかなか難しい。+115
-1
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 22:46:53
辞めたい時いつでも辞められるようにヘッドハンターとは定期的に連絡取ってるし、市場価値が下がらないように常に一定以上の結果出すようにしてる…ために疲れて、もはや社会人を辞めたい。
家事より仕事の方がよっぽど得意なので専業主婦の逃げ道はないので、宝くじとか当たらないか+63
-2
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 22:48:01
仕事ある日は無になってる
生きてるのは休みの日だけ
そんな感覚+127
-1
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 22:48:32
ほんと同じ理由で辞めたい辞めたいと思ってる…。
うちの店は若い子より年配の人の方がよっっっぽどマナー悪い。若い子の方は店のルールを守ってくれるんだけど…。
とりあえず掛け持ちで仕事探し中。いいところあればそっちをメインで働いて、今の所はシフト減らつつ年内に辞めようかなって感じです。
+47
-1
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 22:50:27
>>22
私なら続けられなくて辞めるだろうなー。
平日の5日間をクソみたいな職場に捧げ続けるのは大変なことだと思う。+63
-5
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 22:51:02
四年目のパート、嫌で嫌で毎朝起きたらお腹が痛い。
次の日のことを考えると寝るのが嫌でつい夜更かししてしまう。
人間関係最悪、先輩たちに気を使い、仕事は頭使うし体も使うから疲れる。
たかがパートなのに、社員と同じくらい責任重大。
でも、子供の予定に合わせて休めるし、
家から近いので、
勤務条件が良くてやめられない。。。
+131
-1
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 22:51:06
契約期間中ですが、鬱病で辞めれますか?
+44
-3
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 22:51:47
元看護師
スタッフ、上司、教育、管理体制最悪な病院。
辞めたくて辞めたくて、毎日やめる理由を考えてた。でも辞めても他に働きたい病院もないし、またいちから仕事覚えるのも、人間関係築くのも億劫。そして辞めると言っても人不足で辞めさせてもらえないような病院。嘘ついてまで辞める度胸もなかったから、円満退社は寿しかないと思い2年間一生懸命婚活した。
そして偶然にもステキな男性と出会い結婚して寿退社。あの病院じゃなかったらあんなに婚活頑張ってなかったと思うからある意味感謝。+98
-4
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 22:52:11 ID:SKxVnKpHwt
私もパート辞めたい。でも、人間関係は良好だから言いにくい。+6
-10
-
86. 匿名 2019/07/16(火) 22:52:41
>>1
次を探してから転職してはどうですか?+14
-0
-
87. 匿名 2019/07/16(火) 22:53:19
昨今は特にSNSの発達で、クレームがさらに大変ですよね…。本当にやってらんねえわって感じですけど生活の為…。
毎日辞めたいと思っています。
ネットで求人情報をしょっちゅう見てます。+48
-0
-
88. 匿名 2019/07/16(火) 22:55:38
毎朝毎朝仕事行くくらいなら死にたいと思いながら仕事に行ってる。辛い。+116
-0
-
89. 匿名 2019/07/16(火) 22:56:18
>>32
宝くじ妄想トピで必ず一定数が高額当選しても仕事は辞めない、パートでも続けるって回答があるんだよね。私なら即辞めるけどね!そしてその後、二度と働かないけどね!金持ちニートになりたーい!
もう人にこき使われる人生はうんざり。毎日の満員電車もうんざり。+108
-1
-
90. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:10
地域密着型の道の駅みたいな感じの販売パートなんだけど、 いわゆる常連のじじぃやばばぁがうざくてムカついて仕方ない。
値引きシールこっそり貼りなさいよとか、
この前買ったお赤飯不味かったから今日は半額にしてよね。
とか、理不尽な事ばっか言ってきやがる。
キレイな手してるんだね。
後ろから見ると色っぽいね。 とか80過ぎのじじぃに言われるとほんっっとに吐き気する。
+127
-1
-
91. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:15
>>23
私の事かと思いました。私も転職して半年、最近忙しいエリアを任されキャパオーバーで、トイレもいけない、飲み物ものむ時間がない、休憩もないに等しくて毎日辞めたいです。+67
-0
-
92. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:41
>>45
時給750円っていまどきボランティア
暇なときガルちゃん見ていいとかならいるが
そうでないなら居心地よくても辞めるわ+58
-0
-
93. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:24
>>59
どこの転職エージェントがオススメですか?+0
-0
-
94. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:37
来年か再来年には辞める。寿退社はやくしたい。+20
-1
-
95. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:41
>>38
同業者かな?
総合商社事務職だけど全く同じ感じだよ。つらいよねー条件と費用対効果で辞められないけど、仕事はルーティンだかつまらないしストレス多いし。こんな仕事に人生の大半の時間費やすなんてやってらんないって思うよ。
ただ文系新卒からここまでやってきてしまったから潰しが効かない。
+57
-0
-
96. 匿名 2019/07/16(火) 23:06:56
なんで人生においての仕事の割合ってこんなに多いんだろうね
私は4日働いて3日休むくらいがちょうどいい
仕事をするために生まれてきた訳じゃない+255
-2
-
97. 匿名 2019/07/16(火) 23:07:22
仕事辞めたい…もう死にたい+88
-3
-
98. 匿名 2019/07/16(火) 23:09:05
金融なんだけど、総合職でお給料そこそこもらえてるから結局辞めれない。同い年だとトヨタ系の院卒の人よりも給料よくて結婚もできない笑+6
-5
-
99. 匿名 2019/07/16(火) 23:09:42
ちょっと前までは良い職場だった。
だけど、男性社員の一人から勘違いされて一悶着あってから、その人からはスルーされまくってる。
もう、数ヶ月も前のことだから変に引きずるのもおかしいし、大人気ないから普通に接してるのにスルー。
自ら引き起こしておいて、逆恨みされて、挙句の果てには省き行為。
唯一、味方でいてくれる責任者の男性社員がいるからギリギリ行ってるけど、本音は行きたくない。
辞めたい、逃げたい。+87
-0
-
100. 匿名 2019/07/16(火) 23:10:07
はたらきたくないねーって歌が浮かぶよ+26
-1
-
101. 匿名 2019/07/16(火) 23:10:35
毎日嫌いな人が死ぬことを望んでいます。+141
-0
-
102. 匿名 2019/07/16(火) 23:11:21
新人で入ったんだけど、私の前で私の悪口で盛り上がるくせに、私に普通に話しかけてくるのなんなんだろう
仕事でフォローしてもらったり、優しくされたりもするけど、正直もう信用出来ない……
こちらも業務上では至らない点はあったと思うけど、別に口答えしたり悪い態度取った覚えはないし…
+149
-1
-
103. 匿名 2019/07/16(火) 23:12:50
>>93
>>59
結局わたしはエージェントは付かなかったよ。
自分で探して受けまくった。+6
-2
-
104. 匿名 2019/07/16(火) 23:14:32
辞めちゃいました。
お金って言っても1ヶ月分くらいあればなんとかなりそう。
私、末締めよく月末払いなので、
辞めた次は満額
翌月も満額
翌々月は有給の半額
その次の月は失業保険か入ってくるまで自腹。
で半年ゆっくりするつもり
+88
-0
-
105. 匿名 2019/07/16(火) 23:14:34
歯科医院はどこも少人数でパワハラ率がすごく高い。
あれもこれもやってます!とサイトにアピールしすぎで、人手不足でパワハラだからスタッフがいつかない。
長時間拘束されるし、最近の流行りは20時過ぎまでの診療だから、片付け終えると外にでられるのは21時。
パートに応募しても、要求されるのはラストまで出られるかどうか。
昔のように18時までの診療に戻して欲しいよ…+69
-4
-
106. 匿名 2019/07/16(火) 23:15:02
金融です。精神的にきついしずっと辞めたくて仕方ないです。相手はいませんが早く寿退社したい。+67
-1
-
107. 匿名 2019/07/16(火) 23:15:43
>>59
私はDODAよかったよ
給料の交渉もしてくれて年収50万上乗せしてくれた
他のところは手当たり次第に検索に引っかかったやつをコピペして送ってきたけどDODAだけはちゃんと私の条件に合ってる会社だけを選んで送ってきてくれた
紹介してくれた件数は他社数十件DODA数件だったけどDODAのはどれも悪くなかった
あのエージェントの人優秀だったなあ
経歴書の添削から面接の練習までやってくれて、会社の人事にも私のこと売り込んでくれた+61
-2
-
108. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:02
今日辞めてきた
1ヶ月しか勤めてないけど
合わないと思ったらすぐ辞めるべき
時間が勿体無いよ+177
-2
-
109. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:36
キモい男がいない職場ってあるのかな?
本当どこいってもいるよ。
セクハラ、パワハラ、うんざりなんだよ。+27
-3
-
110. 匿名 2019/07/16(火) 23:18:53
直属の部署の部長、多分発達障害
コミュニケーションまともに取れない、書類の処理をやろうとしたら「自分でやるからいい」と言って書類の山に紛れさせる
数えきれないくらい我慢できない案件が沢山
何が最悪かって社長も会長もヘタレだから注意をできない
しかも会社の執行役員(常務)だから定年ない
カサンドラになりそう+9
-1
-
111. 匿名 2019/07/16(火) 23:21:27
>>30
損保の査定です。+18
-0
-
112. 匿名 2019/07/16(火) 23:22:36
実家で暮らしてるので、早退したり休んだり仕事やめたりしても家にいられなくて辛い
家族には知られたくないので
公園回ったり、図書館に逃げたりしてます
一人なら家で休んで次のために資格取得の勉強とか出来るのになって思ってしまう……+97
-2
-
113. 匿名 2019/07/16(火) 23:24:48
SEです。仕事辛すぎて辞めたい…。責任重いし、仕事量多いし。土日ゆっくり休めるようになりたい。三連休も家で仕事したりしてたよ。自分何やってるんだろうって思った。+71
-0
-
114. 匿名 2019/07/16(火) 23:26:53
>>75
ありがとうございます。
子どもの頃から夢だった職業でしたが辞めて後悔はありません。
親にも友達にも2ヶ月で辞めるなんて馬鹿だ迷惑だと呆れられたので、そう言ってもらえて本当に救われます。
75さんも辞めたいんですね…。辞めたいと思う気持ちはすごくよくわかります。無事に辞められて心穏やかに過ごせるようになりますように。+40
-1
-
115. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:12
はやく働かなくても生きられる世界になって欲しい。+106
-4
-
116. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:45
とある大型店の品だし専門パートです。
たかが品だしと思っていたら全然違った...!!
毎日100以上ある段ボールをたった数名で品だしするから全く終わらなくて毎日残業。
重たい物も容赦なく任されるから常に全身筋肉痛。
段ボールばかり開けてるから爪は割れて
毎日仕事だから治る気配もない。
給料は安い。
人間関係はいいけどボスに嫌われたら辞めるまでいびられるらしい。
不器用でコミュ障で体力ない自分には向いてないと思う。
+67
-0
-
117. 匿名 2019/07/16(火) 23:28:41
やりたい仕事で選んだなら、辞めないで頑張る。
自分に出来そうな仕事で選んだならすぐ辞めるべき。苦痛なだけ+42
-2
-
118. 匿名 2019/07/16(火) 23:29:30
辞めたくて辞めたくて震えます!+114
-3
-
119. 匿名 2019/07/16(火) 23:32:02
あまりにもブラックとかパワハラセクハラなら辞めるべき!ってなるけど、微妙な人間関係に耐えられなくて辞めたいと思うのはダメかな…
自分にだけ口調がきつい人がいて、でも内容は正しいから責められないのが辛い。+88
-0
-
120. 匿名 2019/07/16(火) 23:32:50
ごめん、事務で650万でルーティンとか羨ましい。
何がストレスなんだろう。+161
-0
-
121. 匿名 2019/07/16(火) 23:36:36
>>120
周囲からしたら喉から手が出そうな仕事でも、ご本人には今はそれが当たり前だからわからないのでは?
スペック高いのだろうし+76
-0
-
122. 匿名 2019/07/16(火) 23:38:01
>>109
弱いの狙ってやってるから強いババアになるとターゲットにされなくなる
+10
-1
-
123. 匿名 2019/07/16(火) 23:44:26
私も接客業
ボーナスなし、公休月6日、店長手当なし
私契約社員で店長、部下で1人正社員がいる
会社の人事意味不明すぎる
辞めていいよね?
誰か背中押してくれー
+157
-0
-
124. 匿名 2019/07/16(火) 23:47:10
主すごいね。
私なんか後先何も考えずに辞めたよ+43
-0
-
125. 匿名 2019/07/16(火) 23:48:41
>>1
まったく同じです。
常にイライラして店員に当たってくる女性客の意地の悪い顔。
言葉が通じずすぐ怒鳴る老人。
自分の買い物すら持たずになんでも店員にやらせようとする妊婦、子持ち。
なぜここまで酷い扱いを受けないといけないのか、最低賃金で奴隷扱いされないといけないのか。
なんでみんなあんな鬼みたいな顔で来るのか。
ここ数日辛くて、勇気を出して信用の出来る友人数名に連絡してみましたが既読されましたが返事はありません。
仕方ないと思いつつ、
生きてる価値がないと感じて涙が止まらず消えたいです。
辞めたいと言うより消えたい。
辞めても生活が苦しくて責められるんだから。+141
-1
-
126. 匿名 2019/07/16(火) 23:50:06
2年後には辞めて違う職業をしてみたい!
と目標を立ててはや数ヶ月
上司がエイリアンすぎて
2年後!ではなくとりあえず1年頑張って辞めたかったら辞めようスタンスになりました+31
-1
-
127. 匿名 2019/07/16(火) 23:50:12
>>121
私も>>120さんみたいに感じたけど、650万稼げる仕事が簡単なわけないよね。
私だったら、ルーティーンに感じるほど熟練する前に音をあげるんだろうな(笑+42
-0
-
128. 匿名 2019/07/16(火) 23:54:37
会社を辞めることは逃げですか?
色々な感情でぐちゃぐちゃです。
親の悲しむ顔が想像つくから辞めれないです。
だれか教えてください。+122
-2
-
129. 匿名 2019/07/16(火) 23:56:21
サービス業やめたい。
もう、人と関わりたくない。
野菜や果物と対話しながら、平穏に過ごしたい。
いや、実際の農家さんは、人付き合いも作物を育てるのも大変なんだろうけど。+107
-2
-
130. 匿名 2019/07/16(火) 23:59:58
>>128
逃げではないです
誰でも好きな仕事を選んでいいし、嫌な仕事は辞めていいのです
そんな風に考えている時点であなたは十分頑張ったのです
辛いってことは辛くなるまで限界まで頑張ったという事
世界は広い、さっさと逃げましょう+93
-0
-
131. 匿名 2019/07/17(水) 00:00:26
9月末で辞めるよ
理由を同僚達には絶対話さない予定+50
-1
-
132. 匿名 2019/07/17(水) 00:01:44
人間関係最悪な職場。小さな村社会みたい。いない人間の悪口を平気で言う。今そこにいた人のことをいなくなった瞬間に笑う。もう耐えられなくなって辞めると意思表示した。
人がいないのにとグダグダ嫌味。そんなのもう何年も前からだろ。人数足りないのは私のせいじゃない経営陣のせいだろ。やりたくもない仕事やって俺は辞めさせてもらないのにだと。知らないよ。+87
-0
-
133. 匿名 2019/07/17(水) 00:02:49
サービス業本当に辛い。
人間の嫌な部分が見えすぎる。
自分達の注文した物を必死で準備してる店員を、嫌~な顔でガン見してるのはなぜですか?+67
-0
-
134. 匿名 2019/07/17(水) 00:03:45
>>128
貴方がにこにこ幸せでいるのが親御さんにとっても幸せだと思うよ
今の職場に所属したまま追い詰められて引きこもりニートになるより、スパッと辞めて次に行くのだっていいと思うよ+55
-0
-
135. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:34
私も10年勤めたけど辞めたい
去年契約職員になったけど当然基本給は高卒1年目の金額スタート、残業と仕事量が増えた
ボーナスは正社員の半分、昇給も数回でストップ、退職金なし
髪の色も派手でないのに暗くしろと言われた...仕事内容も別に好きという訳ではないし色々と疲れたよ+26
-0
-
136. 匿名 2019/07/17(水) 00:06:41
辞めたくて仕方なくて転職先を探しているのですが、なかなか決まらず苦しいです。+67
-0
-
137. 匿名 2019/07/17(水) 00:08:35
>>136
自営業にすれば?+1
-13
-
138. 匿名 2019/07/17(水) 00:09:40
町の小さなクリニックのパート4年目だけどそろそろ限界。いじめとか意地悪はないけど勤続15年以上のベテランたちの馴れ合いの感じとか仕事場も休憩室も人間関係もぜーーんぶが狭いのが耐えられない。
クリニック独特の閉鎖的な環境で15年自分が中心でやってる人ってなんか世間とずれてる。距離感近すぎ+91
-1
-
139. 匿名 2019/07/17(水) 00:09:42
>>128
親御さんにも「キャリアアップのために転職しようかなと思って!そろそろ新しい道に進みたいの!」と、面接ばりにポジティブな理由で説明するとかはいかがでしょうかw
何年目なのかわかりませんが、そんなに嫌ならさっさと辞めた方が時間が無駄にならない気が
転職までの職歴稼ぎは必要だと思いますが…+62
-0
-
140. 匿名 2019/07/17(水) 00:13:06
>>137
私には自営業はできそうにありません…+7
-0
-
141. 匿名 2019/07/17(水) 00:13:32
生保の営業です。
入社して半年ちょい。
年内でやめます(≧▽≦)
+27
-0
-
142. 匿名 2019/07/17(水) 00:13:40
>>127
私も年収600万円代の営業事務だった。
クソ忙しくて昼飯なんて食べれたらラッキー
食べれるのは大体16時
帰りは22時で早い。
15時間から18時間労働でした。
+57
-2
-
143. 匿名 2019/07/17(水) 00:20:04
辞めると言ったら「もしかして有休消化するつもり?」って
それいけないことなの?
ならきっちり金で払ってくれるんだろうな!?+120
-0
-
144. 匿名 2019/07/17(水) 00:20:12
>>49
全く同じことがわたしの職場でも起きてます!
いきなりお前呼ばわりしてきたり、些細な聞き間違えしたら、お前中学出てるのか?って言ってくる怒ったと思ったら機嫌良くなったり繰り返すババア。
こいつがいつ来るかと思うと恐怖心あって、上司に対応しきれないって話したら、上手くなだめながらやったら大丈夫って言われたけど、勝手にキレだすからなだめられないし、何百人もいる会社じゃなくて田舎の小規模家族経営で従業員のこと守ってくれないなんておかしいと思ったし、相談した上司は性格悪いしで仕事内容は嫌いじゃないから辞めるか悩むことあったけど年内のなるべく早い時期に辞めるって決意したわ。10年接客業してて今3社目だけど年々接客業嫌いになる。+58
-0
-
145. 匿名 2019/07/17(水) 00:22:54
あとひと月、あとひと月、と脳内で唱えて耐えている
偉そうに人に指図して自分はやらない、何様だー!!
やってない仕事を見つけてまず人に指図するその神経が分からんお前が自分でやれよ!!+57
-0
-
146. 匿名 2019/07/17(水) 00:25:10
接客は 年いくと つらい タフな人でないと、、+39
-0
-
147. 匿名 2019/07/17(水) 00:27:26
無駄な時間すごしてらんないもんね+23
-0
-
148. 匿名 2019/07/17(水) 00:28:08
精神つかれるとやめて少しゆっくりするとなる。周りいた。+5
-1
-
149. 匿名 2019/07/17(水) 00:29:20
>>21
自分がポンコツだと、会社にも居づらかったりしない?私は今まさにそう。
昔は接客業をしていたけど、今は事務職になって1年。パソコンスキルはあるけど、電話対応がまるでダメでいつまでたっても慣れない…合わないのと同時に、なんでこんなに覚えられないんだろうと落ち込んでる。
昔は職場の人とも仲良くやってたけど、今の職場はプライベートのことは誰とも話さないし、話しかけられもしない。でも他の人達はプライベートでも遊ぶぐらいみんなで仲良し…
1人だけ見下されているようで辞めたい。+103
-0
-
150. 匿名 2019/07/17(水) 00:30:11
一年契約の仕事を鬱病という理由で途中で
辞めることは可能?
+19
-0
-
151. 匿名 2019/07/17(水) 00:36:39
今日同僚に辞める意思伝えた
引き返すつもりないけどこれでもう引き返せないからスッキリしたわ
もらえるものしっかり貰って円満退職目指すけどどうなることやら・・・+62
-0
-
152. 匿名 2019/07/17(水) 00:40:53
辞めた過ぎて会社が近づくと具合が悪くなるけど、今辞めても今度は生活出来なくて具合悪くなりそうだから踏みとどまってる。
とにかく次の仕事見つけたいけど、平日は一切休み取れない。+85
-0
-
153. 匿名 2019/07/17(水) 00:41:10
>>49
完全に同意です。+19
-0
-
154. 匿名 2019/07/17(水) 00:55:31
キャバクラ!やめた!
昼間の仕事はじめた!営業でちょっと嫌だけど、ネチネチ携帯いじって意味のないやりとりして、どうせ来ない客とラインして男の汚いとこばっか見るより楽しそう+76
-2
-
155. 匿名 2019/07/17(水) 01:00:52
私も辞めたい。アラフォーにして、会社の一番大きな取引先から取引を打ち切られ、年収が70万ダウンした。元々ボーナスなしでその代わり月給はそこそこ高めの仕事だったけど、今では手取り20万以下でボーナスなし。転職も上手くいかず人生詰んだ。+78
-0
-
156. 匿名 2019/07/17(水) 01:07:00
ちびまるこちゃんの山根の気持ちが社会人になって理解できた。
ストレスってこんなにダイレクトに胃に来るんだね・・・+106
-0
-
157. 匿名 2019/07/17(水) 01:09:36
>>1
セクハラはいいが、頭のおかしいクレーマーがイヤ!少し反論でもすれば、訴えるだのなんだのとまくし立てる。ろくな育ち方をしていない+24
-2
-
158. 匿名 2019/07/17(水) 01:10:49
辞めたい!辞めたいけど、収入がなくなるのが怖くてズルズル働いてる。悪循環+94
-0
-
159. 匿名 2019/07/17(水) 01:12:23
>>102
いじめ+7
-0
-
160. 匿名 2019/07/17(水) 01:31:39
来週面接で受かれば転職することを決めているのですが、このタイミングで人事異動。上司が変わり、次に勤続が長いのが私なのでどうすればいいのか、、今の上司に言うべきか、新しい上司になってすぐに言ってもいいのか.....+10
-0
-
161. 匿名 2019/07/17(水) 01:42:30
お金貯めて早期退職するのが理想だけど薄給一人暮らしだから貯まらない
高校生の時もっと勉強しとけば良かった、大学受験やり直したい+54
-0
-
162. 匿名 2019/07/17(水) 01:59:53
なんで辞めないの?
嫌なことも全部リセットされるから、悩むより転職した方がいい。転職先なんて山ほどあるよ。+10
-14
-
163. 匿名 2019/07/17(水) 02:00:03
はい!
先日、15年以上年勤めた会社に辞めると伝えたした
タイミングの問題で保留にされてます
さっさと帰りたいけど、今日も1時過ぎて帰ってきた
毎日、深夜や早朝に仕事してる
退職するつもりだし、給料も変わらないのでか 、バカらしくなってくる
+69
-1
-
164. 匿名 2019/07/17(水) 02:01:23
4月新卒で働いて、三ヶ月経ちますが、毎日職場の人がイライラしてて、日々怯えてます。分からないことがあっても、先輩に怖くて聞けません。出勤前に事故でも起きて行けなくなったらいいのに、+91
-0
-
165. 匿名 2019/07/17(水) 02:05:58
総合職に応募し、晴れて合格したものの、気がつけば電話でのクレーマー対応係。顔が見えないから客も傲慢で、「殺すぞ」「お前はろくな人間じゃない」など内容と全く関係のない人格否定までされる。そんな状況で、会社の上司たちは恋バナやらダイエットの話に花咲かせて時に爆笑して、その笑い声が電話越しの客にも聞こえてさらに怒りヒートアップ。謝るのは私だけ。辞めたすぎる。+131
-0
-
166. 匿名 2019/07/17(水) 02:49:16
精神病院勤務して辞めてもうすぐ半年。あー一生無職でいたい。毎日何もしてないけど暇とか全く思わない。
何もせず1日ベッドでゴロゴロしてるのが一番性に合ってるのに気づいたw
朝早く起きるのも、陰口だらけの同僚も、責任重いのも、研究発表押し付けられるのも、患者から心をえぐられる言葉をぶつけられるのも、暴力をふるわれるのも、70overの知識も古い勉強欲もない老害看護師に怒鳴られるのも無い世界ってこんなにも晴れやか!
しかし旦那からそろそろ働いて欲しいと言われて絶望してる。もう絶対精神病院で働きたくないけどそれ以外何のスキルもないアラフォーに何が出来るのか…+76
-0
-
167. 匿名 2019/07/17(水) 03:13:10
自分の事全く知らない人間で同じ事思ってる人と毎日愚痴とか言い合ったりやり取りして励まし合いたい笑小さな支えあるだけでだいぶ救われた気持ちになる。周りなんだかんだ皆凄いし、意味もわからないプライドで弱気な事相談するの恥ずかしいし。でも本当は内心自分だけダメ人間すぎて取り残された感半端ないし毎日病んでるしそれでも何も変わらない毎日だし人間すらやめたい笑+45
-0
-
168. 匿名 2019/07/17(水) 04:23:17
経営者が在日(しかもかなりの無能)
年内に辞める予定+35
-0
-
169. 匿名 2019/07/17(水) 04:43:06
>>1
わたしも接客業6年同じところに勤めてます。
休みの日はなるべく人と関わらずに過ごしたい。
仕事のストレスで髪の毛薄くなるし生理不順になるし最悪です。+44
-0
-
170. 匿名 2019/07/17(水) 04:43:20
課長からパワハラされてる
病みそう
派遣だし辞めていいかな?+43
-0
-
171. 匿名 2019/07/17(水) 04:56:39
仕事をしている時に感じる苦痛で賃金変わったら面白いのにって空想で楽しんでた。面白くって仕方がないって思って仕事してるなら低賃金で、苦痛、ストレスを凄い感じてるなら高収入(笑)+53
-0
-
172. 匿名 2019/07/17(水) 05:18:42
>>170
派遣なら派遣会社の人に言えばやめられるよ。そこが派遣のいいところ。+44
-0
-
173. 匿名 2019/07/17(水) 05:48:18
保育園の事がなかったら辞めたい。+18
-0
-
174. 匿名 2019/07/17(水) 06:17:08
派遣だけど、接客業があってない気がする。最近のお客は酷い人多いし。対人関係において不器用か真面目すぎる性格なんだと思う。職場の人はいい人もいるけどお客の愚痴言って晴らせるほど仲良くないし。コミュ下手だからなんだけどね。
派遣先も遠出出来ないから担当者の人も地域外で困っているそう。
派遣会社変えた方が良いかな?+30
-0
-
175. 匿名 2019/07/17(水) 06:27:38
みんなそう+6
-1
-
176. 匿名 2019/07/17(水) 06:28:50
50代のパートのおばさんの態度がでかすぎて腹立つ。まだ、入って一年の癖に。
鬱陶しくて辞めたい。+38
-1
-
177. 匿名 2019/07/17(水) 06:34:41
お局グループが怖い。
嘘ばらまくし噂たてられるし。+27
-0
-
178. 匿名 2019/07/17(水) 06:48:20
インドア派だからか服を着たりメイクしたり家から出るの自体苦痛でどの職であってもすぐ辞めたくなる
今は事務やって1年だけど、退屈+29
-0
-
179. 匿名 2019/07/17(水) 06:51:25
>>163
タイミングって会社の都合でしょ?
しんどいと思うけど、もう辞めるんだから強気でいついつでやめますってはっきり言わないとずっとズルズル引き延ばされるよ+21
-0
-
180. 匿名 2019/07/17(水) 06:51:43
>>1
接客から他業種に転職したけど
びっくりするほど意地悪な人多いよ。
正直、接客に戻りたいと考えています。+40
-0
-
181. 匿名 2019/07/17(水) 06:56:59
まだ試用期間だけど辞めたい。
社長の奥さんの性格がどうにも合わない。私の上司にあたる人にも言い方がきついから、私もああいう対応されるんだろうなと思ってたら案の定そうなってきた。今日も行くのやだなぁ胃が痛い。+51
-0
-
182. 匿名 2019/07/17(水) 07:30:25
>>15
まだ貰えてません(T_T)
今月末です。冬のボーナスから長かった。
貰ってから辞める予定ですが中々言いにくい。+9
-0
-
183. 匿名 2019/07/17(水) 07:32:57
>>173
辞めて何ヶ月で再就職しなくてはなりませんか?+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/17(水) 07:48:55
>>183
コメ主さんじゃないけどうちのところは3ヶ月
+2
-0
-
185. 匿名 2019/07/17(水) 07:49:26
やめたい。毎日毎日疲れた。
専業主婦やりたい。
家事も子育てもぜーんぶ。寝る時間もない。
この日は●●をするからって旦那に勝手に決められ
休みも休まらない+40
-0
-
186. 匿名 2019/07/17(水) 08:06:59
>>28
金融機関てのはそんなに辛いとこなの!?
+25
-1
-
187. 匿名 2019/07/17(水) 08:13:36
あれは嫌だこれも嫌だ、と文句ばかり。
それならパートしないでずっと家に居れば?
私に当たるの辞めて下さい。こっちが辞めたくなる。+22
-0
-
188. 匿名 2019/07/17(水) 08:23:10
私も10年ちょっとで接客やめた。1年目からこの仕事は、同期の誰よりきっと合わないなと思ってたが、周りの方が次々辞めてった。+7
-0
-
189. 匿名 2019/07/17(水) 08:26:41
辞めたい
辞めたい
辞めたい
辞めたい
辞めたい
辞めたい
辞めたい+91
-0
-
190. 匿名 2019/07/17(水) 08:40:16
>>180
主じゃないけど解ります。
接客業だと客が酷くて大変だけど、
接客業じゃない業種だと身内が酷くて大変なんですよね。
+38
-0
-
191. 匿名 2019/07/17(水) 08:46:02
一番は生活のことに関わるので辞めれないってのが大きい
あとは何も考えてないわけじゃないけどこれ言って良いのかなとか思ったりして会議とかでの発言が苦手だったりその他人間関係
でも辞めたら辞めたで所属長が送別会で全員にコメントを言わせる、辞める人も言わないといけないでそれが嫌
あと元々事務関係の仕事に憧れてて(正確には事務ではないけど)辞めたらこういう仕事につけないかもってのと、取り扱ってるものが好きなので余計に未練がある+8
-0
-
192. 匿名 2019/07/17(水) 09:04:06
私も接客業!
客は皆頭がおかしいやつらだと思ってます!!
だからたまにやさしいお客様がいるとほっこり
私は接客よりも他の業務と職場内の対人関係で辞めたくてしょうがないなあ
でもアラフォーになるまで接客しかしてきてないから、転職するにもつぶしがきかない…+41
-0
-
193. 匿名 2019/07/17(水) 09:06:31
>>49
私の会社もです!
クレームになる位ならなんでも返品OKとか言っちゃって何年も使った物返品対応したりするし。
理不尽なクレームがあっても上は従業員を守ってくれないから次々とスタッフが辞めていく。。。そしてスタッフが少なくてオペレーションまわらなくてクレームが増えるの悪循環。。。
先日から転職活動始めました!+8
-0
-
194. 匿名 2019/07/17(水) 09:31:27
>>157
セクハラはいいがの意味がわからん!
わたしは1番嫌だわー。+3
-0
-
195. 匿名 2019/07/17(水) 09:34:52
パートだからと軽い気持ちで飲食店受けたのが間違いだったよ(T_T) 前職は事務で、暇すぎたから体動かせる方がいいと思っていたけど、体力のなさにびっくり。たった5時間でヘトヘトだよ。さらに、入って3日くらいで「もうできるでしょ?」とめちゃくちゃ忙しいのにホール任されたり、食器を下げる下げないで怒鳴られたり、聞こうとしたら「教えたよね?」と冷たくされたり。色々重なりたった3ヶ月だけど辞める。+59
-0
-
196. 匿名 2019/07/17(水) 09:36:55
初日に挨拶しても無視で、おかしいなと思っていたら案の定だった。言い方キツイおばさんが2人。フォローせず怒ってばっかり。指導してくれるのはありがたいけど、あなた達の指導は力で抑えつけてるだけ。これじゃ新人が次々辞めるのも仕方ないよ。+48
-0
-
197. 匿名 2019/07/17(水) 09:57:20
上司の八つ当たりが酷くて、わざわざ人の前で物に当たっては文句の連発
顔を合わせれば大人になりなさいと言ってくるけどそのままお返ししますって喉まで出かかったわ
どおりでやめてく人が多いはずだわ+12
-0
-
198. 匿名 2019/07/17(水) 10:07:27
通勤費も出ないアルバイトだけど、本来ならパートや正社員の人の仕事をさせられている。先輩方に「それ、〇〇さんの仕事じゃないからね」って言われて知った。人手がないから上も下も関係なく仕事しようという事らしい。客からのセクハラもあるし、残業の強要もすごいし本当にがっかり。一緒にアルバイトとして働いている別の人は、「アルバイトなんて自分の好きなように使えばいい」って言ってたのを聞いてしまったらしい。アルバイトでも一生懸命頑張ろうと思ってたから、それを聞いてスーっと冷めた。私が辞めたら職場が大変なことになるらしいから、いい辞め時を伺っている。+17
-0
-
199. 匿名 2019/07/17(水) 10:14:42
>>114
励ましのお言葉ありがとうございます。
ちなみに私も3ヶ月くらいで辞めたことあるよ。それは自分の忍耐力がなかったと反省してる。自分にも非があったら辞めた後も反省するけど、あなたの場合辞めてよかったと思うなら本当に辞めてよかった場所なんだよ。職歴が悪くなるから頑張って働いたけどいじめは本当にトラウマになるよ。自分も非はあったかもしれないとはおもうけど陰口をきこえるこえで言われてきたし。あなたも幸せな生活が送れるように願ってます+17
-0
-
200. 匿名 2019/07/17(水) 10:19:45
医療関係だったんですが、私に教えてくれないもしくは教える雰囲気ではなかったため、患者さんにも迷惑かけたよ。もうあそこに戻りたくはない+9
-0
-
201. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:42
>>114
私もまだ5ヶ月しか経っていなのですが辞めたいです。
自分が本当に情けないと思います。
反対は絶対にされると思いますが、親になんて話したか教えていただきたいです。
+16
-0
-
202. 匿名 2019/07/17(水) 11:41:43
>>1
同じ理由で接客業を1年で退職しました。
もう十数年経つけどね。
高卒1社目が接客業で社会人としての常識も知らず何が普通なのか分からなくなりました。
怒られて笑った自分をヤバイと思い辞めました。
今思えば精神を病んでいたのかもしれません。+23
-0
-
203. 匿名 2019/07/17(水) 11:45:49
心を病んでしまいそうならば、すぐに辞めた方が良いよ。
自分の身体が一番大切だよ。+58
-0
-
204. 匿名 2019/07/17(水) 11:47:17
転職したいんじゃなく仕事をしたくない+83
-0
-
205. 匿名 2019/07/17(水) 11:50:59
辞めたい辞めたい、辞めよう辞めようで、
一歩踏み出せずに今日まで来てしまった。
もうすぐ10年経ってしまう…
+38
-0
-
206. 匿名 2019/07/17(水) 12:15:43
>>183
直ぐに就職先が決まっても一旦は退園しないといけないって聞いた。
申請書出して審査待たなきゃいけない。
+1
-1
-
207. 匿名 2019/07/17(水) 12:15:55
>>22
そんなに待遇いいのに
なんでやめたいのか教えてほしい+45
-0
-
208. 匿名 2019/07/17(水) 12:19:38
上司にメールを送ると重箱の隅をつつかれる
はいといおうが、いいえといおうが文句言われる
なぜかプロジェクトのメンバー全員に私への難癖メール送ってるし+11
-0
-
209. 匿名 2019/07/17(水) 12:22:18
>>14
トピ主ではないですが、お局たちのサンドバッグという表現がとても共感できるのでコメントしました。
ほんとあいつら、人をサンドバッグにしやがって。+20
-1
-
210. 匿名 2019/07/17(水) 12:25:15
いじめられてきた人ってさ、過去のこと思い出さない?どうすれば消し去ることできるのかな、、思い出したくないし呪いたくないんだけど寝る前とか思い出して呪ってしまう自分がいる。+54
-0
-
211. 匿名 2019/07/17(水) 12:27:03
>>35
経営者が女のクリニックって、結構地雷なんだよね。私も前に行ってたクリニックの女医がなかなかしぶちんで、スタッフの出入りはアホみたいに多いし、その上送別会にしてもなんにしてもしっかり自腹切らされた。+6
-0
-
212. 匿名 2019/07/17(水) 12:27:31
>>201
横から失礼します。
どんな理由かはわからないけど親にいうの辛いよね、
正直に自分に合わない職場だからって言うしかないかな、、+8
-1
-
213. 匿名 2019/07/17(水) 12:30:03
調理の仕事してるけど給料安いし人間関係は最悪…
今年で辞める方向で職探し中+9
-0
-
214. 匿名 2019/07/17(水) 12:30:08
今まさに辞めたくて仕方ない!
クソ生意気な後輩、ダラダラ仕事する不潔なBBA、ヒステリックな女性上司に囲まれて胃がキリキリして吐き気が止まりません。
転職回数も多いし、30後半にもなって仕事見つかるかどうかも分からないし…
今日こそ辞めてやるって気持ちともう少し頑張ろうって気持ちで毎日揺れてます。
本当に毎日ツラいです…+54
-0
-
215. 匿名 2019/07/17(水) 12:31:07
医療関係
家族経営 田舎のクリニック 女性しかいない
ほんと地雷多いいから気をつけて!!
上のものが人間的にいい人なら地雷じゃないパターンもあるけど、基本やばいやつしかいないよ+25
-0
-
216. 匿名 2019/07/17(水) 12:32:02
女医の所は要注意だよ経験上。
女同士だから話やすい安心できると思ったら
大間違い
女は細かい点に気がつく分うるさい
男の院長のがまだマシかも+37
-0
-
217. 匿名 2019/07/17(水) 12:33:40
はい
福祉で働いて10年以上たちます
お年寄り好きだった私がお年寄りを嫌いになり
職場の理解できない方針についていけなくなりました
体も壊してパワハラもあり
正直この業界が怖いとさえ思ってます
アパレル興味あるんだけど無理かなぁ…
素敵な華やかな世界で働きたい
福祉施設でいると病んでくる……+50
-0
-
218. 匿名 2019/07/17(水) 12:42:18
頑張り過ぎるのは本当に良くないよ…
それで私は心身を病みました。メンタルは強いと自負していただけに、そうなった自分にとても驚いてます。
だから、気持ちが病んでしまう前に、辞めるという選択肢は本当に必要な事だと思います。
+14
-0
-
219. 匿名 2019/07/17(水) 12:44:09
2年で辞めたくなる パートなんだけど。
若ければ転職するけど四十代後半だし+15
-0
-
220. 匿名 2019/07/17(水) 12:45:09
辞める時残ってる有給は絶対消化しよう
どうせ辞めるんだから何言われても気にしない
私は8年勤めて有給が2ヶ月くらい残ってたから消化しようとしたらまず直属の上司が取るのやめてほしいって言ってきて(ボーナス出るからいいじゃんとかふざけた事言ってた)、いや取りますよって言ったらもう一つ上の人引っ張ってきてなんかわけわからん事言い出したけど
もういいですって言って自分で人事に問い合わせて承諾されてちゃんと消化した
ただ、いますぐ逃げ出したいくらい追い詰められてるなら全部投げ出していいと思う
命と心を大事に
心が壊れちゃうと治るかわからないし治ってもすごい時間かかったり、時限爆弾みたいに脆くなっちゃうから+60
-0
-
221. 匿名 2019/07/17(水) 12:51:01
辞めたいけど行く宛がないから
ズルズル続いてる
もう7年目だけど自分に能力もないし
コミュニケーション取れないから
しばらく無職になりたい
+49
-0
-
222. 匿名 2019/07/17(水) 12:58:59
>>220
尊敬するわ、、すごい。
辞める時のその勇気の出し方を教えてほしい。マジで勇気が出ない。
ちなみにわたしのとこは勝手に有給使われてあるのかないのかわからないから即座に辞めたい。+12
-0
-
223. 匿名 2019/07/17(水) 13:04:17
一刻も早く転職+7
-0
-
224. 匿名 2019/07/17(水) 13:36:52
パートだけど今日の午前、人前で叱責されて泣いてしまった
他のスタッフがこっそりフォローの言葉をかけてくれても、やはり経営者が変わらないんだから何もこの職場、変わらないんだよね
今一人で昼休み中だけど、帰りに辞めると言うのも怖い。
パワハラの人は自分の意に添わない展開だと、すぐ怒るしキレるからね…
出入りの激しい職場って、年中人手不足よね?
サービス業とか、残った人が倍働いて維持してるの?+78
-0
-
225. 匿名 2019/07/17(水) 13:38:51
上司にパワハラ、いじめを相談しても
努力が足りないだの
自分に原因がないか考えてだと。
その代わり、お局のチクってる事は
全て鵜呑み。
もう辞めます。
働いてるやつも上の人間も
常識なさすぎ。+27
-0
-
226. 匿名 2019/07/17(水) 13:42:34
>>225
続きですが
利用者の前で平気で職員の悪口言う。
(利用者聞こえてます)挨拶は無視。
そんな奴等を庇う、正当化する
上の人間の気が知れない。
狂ってるわ。+13
-0
-
227. 匿名 2019/07/17(水) 13:57:35
転職先見つけ次第辞めたらいいと思う。
世界はそこだけじゃないよ。
人生一度きりなんだから、しんどい時間を増やさなくてもいいよ。
でも、新卒で入った会社で正社員なら納得いく転職先がみつかるまではしがみついたほうがいいと思う。
+10
-0
-
228. 匿名 2019/07/17(水) 14:11:56
>>69
酷い!
それ、完全にヤンママ軍団が悪いよ。
どうせ子供が転んで怪我でもしたら店側を責めるだろうね。
あなたは悪くないよ。
あなたを守ってくれない店側にも腹が立つわ。+26
-0
-
229. 匿名 2019/07/17(水) 14:17:15
昨日、職場の先輩に「丁寧なのはいいけど、もう少し早く終わらないの?」って言われた。
仕事が思うように早くできないのは、仕事のできない同僚の面倒を見ているせいもあるのに。
トイレにも行かずに仕事して特別サボっている訳でもないのに「私たちはあなたより1時間遅く始めても終わりますけど」だってさ。
仕事量だって多い日もあれば少ない日もあるし、入って5年以上のベテランと1年も経たない新人と能力に差があるのは当たり前じゃないの?
これってパワハラじゃないの?と思い泣きたくなった。+66
-1
-
230. 匿名 2019/07/17(水) 14:32:00
>>128
逃げだと思います。
でも逃げていいと思います。
よく逃げるな、耐えろって言うけど動物だって危ない時は逃げてます。そして生きながらえてます。
逃げたいと思うときは体が危機を感じているときです。
逃げてもいいんです。逃げるが勝ちです。
それに逃げるのも勇気がいると思います。
次の職場もブラックかもしれない、経歴に傷がつくかもしれない。
でも何もしなければ今のままです。
わたしも明日で会社に退職希望出します。前から決めてましたが。お互い頑張って良い仕事場見つけましょう!+44
-0
-
231. 匿名 2019/07/17(水) 14:48:11
もう働きたくない。でも働かないと生きていけないからいっそ消えたい+28
-0
-
232. 匿名 2019/07/17(水) 15:03:22
新人で迷惑かけてるのはわかるけど、ろくに教えてくれないのに、こっちのミスを厳しく追及されるのに疲れた。この間は、先輩が私の仕事を代わりにしてくれたんだけど、そこであったミスが、私のミスとしてカウントされていた。理不尽に怒られることが多くて辛い。この間、一人辞めていったばかり。私も辞めたい。
+54
-0
-
233. 匿名 2019/07/17(水) 15:07:11
仕事という、働くことを辞めたい。
専業主婦に憧れる。+45
-1
-
234. 匿名 2019/07/17(水) 15:43:10
ほぼ毎日残業でそれが当たり前
やらないのは悪いみたいな風潮で
昇給もないパートだから辞めたい
でも逃げ出した人がいたのでまた人手不足
これで二人目。私が3人目になりそう+8
-0
-
235. 匿名 2019/07/17(水) 16:05:34
>>99
こんなに私の状況と似てる人がいるとは?!
数ヶ月前までは本当にいい職場だった。
奴のスルーが始まるまで。なんでと思うけど、既婚のおばさんには、聞いたところで、どうにかなるわけでもないし、私は普通の態度でいようと思ってます。和気あいあいの頃に戻せたらいいのに。+8
-0
-
236. 匿名 2019/07/17(水) 16:08:21
わかるわかるわかる。
辞めるって伝えるにも勇気いるよね。
特別なスキルも何もないから次が見つからないんじゃないかなって不安だ。
今次探してるけど、はやくやめたい!!
+17
-2
-
237. 匿名 2019/07/17(水) 16:15:44
事務やって女の職場にコリて思い切ってプログラマになってみたけど、女性と付き合ったこともなさそうなコミュ障のオタク男ばかりでどっちもどっちだなと思った。
みんな電話とらずにニヤニヤしてるしこわい・・・+17
-0
-
238. 匿名 2019/07/17(水) 16:40:48
同じく辞めたくてしょうがない。
事務の電話対応メインで、営業とお客様との間で挟まれる。
最近もクレームの対応して、謝罪したのに謝罪がなかったと営業経由でクレームされて営業にもグチグチ言われてまた謝罪。
いつも自分が悪くなくても謝って、理不尽にクレーム言われて疲れた。
体調にも変化がきていて、仕事の日は一日中頭痛で悩まされてる。
辞められないのは生活の為と、お局もいなくて人間関係が楽だから。+17
-0
-
239. 匿名 2019/07/17(水) 16:42:41
>>225
一緒です!
相談しても自分に原因があるんじゃない?とか、何かしましたかって
本人に聞けば?とか言ってくる。
しまいにはあなたの事を思って延々と嫌味や説教をしてくる人達
早く辞めたい。
+14
-0
-
240. 匿名 2019/07/17(水) 16:44:02
>>1
口うるさい客には、口クッサみたいに口抑える
セクハラジジィには顔を見ず、ハゲ頭とかをジロジロ見ながら対応する+4
-1
-
241. 匿名 2019/07/17(水) 16:53:08
>>112
なんで家にいられないの?実家暮らしなら無職期間中はラクじゃない?+1
-1
-
242. 匿名 2019/07/17(水) 16:54:51
早く仕事なんか辞めて結婚して専業主婦になりたいけど、人と会うのもつらいくらい鬱だから婚活する気力もない…
悪循環…
もうどうしたらいいの+42
-0
-
243. 匿名 2019/07/17(水) 16:57:41
>>119
人それぞれ辛い事って違うと思う。周りの人がたいした事ないと思う事でも、その人本人は辛くて辛くてたまらなかったりするし。だからどうしても辛いようやら辞めるのも良いと思う。ただ、どこに行っても1人や2人は嫌な人はいると思ってたほうが良いですよ!+13
-0
-
244. 匿名 2019/07/17(水) 17:31:39
働くことに向いてないインドアコミュ障なのにシングルマザーないけどなってしまったからこれからも延々と働き続けるしかない
定年?まであと30年近くある
絶望しかない+7
-0
-
245. 匿名 2019/07/17(水) 17:34:55
石の上にも3年
という言葉を信じて2年目になろうとしてますがブラック企業のようで嫌になります。
この会社は本当に
厚かましく、ずる賢く、人任せに働いた者が勝ちで嫌になる。
他所の部署からの圧力やでたらめな情報流されて嫌だし。+24
-0
-
246. 匿名 2019/07/17(水) 17:41:17
>>245
同じく。私は他にやりたいことがあるから辞める予定。3年いた方が職歴傷つかないけど、スキルアップならそこまで傷つかないかな?と思ってる。+3
-0
-
247. 匿名 2019/07/17(水) 17:52:19
>>166
私と全く同じでびっくりしました‼️
同じ事考えてます。70オーバーの古い考え押し付ける老害看護部長、研究発表なんて毎年ネタないってーの!
3月に辞めてから肩が軽ーくなり、酷かった頭痛も一切無くなりました。
仕事したくないけど、お金いるし仕方なく就活始め、明後日面接です。
やりたくない。+6
-1
-
248. 匿名 2019/07/17(水) 17:59:42
>>56
私も人員不足の為9月から管理職になります。
子供が小さい事と、能力的に不安、まだ私には難しいと伝えましたが、強制的に人事が決まりました。
すでに辞めたいです。
今続けて仕事されているのは、本当に尊敬します。
+12
-0
-
249. 匿名 2019/07/17(水) 18:05:21
仕事するために生きてるみたいで、全然人生楽しめない。生まれ変わるなら、ユーカリ食べてボーッと過ごすコアラになりたい。笹食べて滑り台で遊んでるパンダでもいいわ。+41
-0
-
250. 匿名 2019/07/17(水) 18:46:42
部署異動させられた、まわりとコミュニケーション取れない。辞めたい。どうして女は固まるのか。+14
-0
-
251. 匿名 2019/07/17(水) 18:47:41
中途で医療事務入って8月で1年です
同年代の人がいないし、患者さんと看護師の板挟み
先生はとても優しいですが、自分が無能すぎて辞めたいです
でも職場まで徒歩圏内なので悩み中です
+31
-0
-
252. 匿名 2019/07/17(水) 18:48:57
会社がブラックすぎてやめたい。ワンマン社長がクソすぎてパワハラモラハラだらけ。働いてると転職活動もまともにできないけど辞めてから探すとかも怖くてできない。+17
-0
-
253. 匿名 2019/07/17(水) 18:50:11
>>128
逃げてください!いいんです。逃げても。
私も逃げるように辞めちゃいました。専門職で、小さい頃からずっと憧れていた仕事でした。でも人間関係が酷くて、耐えられませんでした。好きな仕事と安定した給料を手放すのにためらいはありましたが、辞めてみると意外と何とかなるもんです。
無職になって親に申し訳ない気持ちもありますが、別に犯罪を犯したわけじゃないし…悪いことではないんです。むしろ新しいスタートを切る事ができます。
128さんの人生ですから、じっくり考えて答えを出して下さい。ただ、ストレスで身体を壊さないように気をつけてくださいね。
おばちゃんからの意見失礼しました〜☺️+52
-0
-
254. 匿名 2019/07/17(水) 18:53:50
仕事が生きがいです あぁ、楽しい(煽り)+1
-7
-
255. 匿名 2019/07/17(水) 18:58:37
次が決まったら辞めればいいじゃん。自分はいつも次決めてから辞めるよ。+15
-0
-
256. 匿名 2019/07/17(水) 19:03:43
くれくれ乞食根性のクレーマーと、負けず嫌いで無駄に完璧主義の上司に疲れた。+6
-0
-
257. 匿名 2019/07/17(水) 19:10:01
7月いっぱいで退職します
辞めたくても辞めさせてもらえなかったので
悩みに悩んで寿退社と嘘をつきました
ごめんなさい。+39
-0
-
258. 匿名 2019/07/17(水) 19:14:16
挨拶しようとしたら、そっぽ向かれスルー
しかも複数から…。
余りにあからさまに無視しようとするから、声掛けられなかった。
この職場でどの位頑張れるだろうか…。
+47
-1
-
259. 匿名 2019/07/17(水) 19:22:12
既婚フルタイム事務パートです。勤めて7年、また辞めたいモードに。最近は私を利用してくる人に嫌気がさしてます。+20
-0
-
260. 匿名 2019/07/17(水) 19:24:09
毎日いつバックレようかなって思いながら、働いてる。3年この職場にいるけど、そろそろ我慢の限界。+36
-0
-
261. 匿名 2019/07/17(水) 19:27:33
集団ストーカーがしつこい+2
-0
-
262. 匿名 2019/07/17(水) 19:28:01
美容師+1
-0
-
263. 匿名 2019/07/17(水) 19:33:59
>>41
生命保険の代理店の事務員を受けようとしてるのですが...パートでも時給900円~と田舎にしては高めでしたのでいいなと思ってたけどやはり大変ですか(T_T)??+4
-1
-
264. 匿名 2019/07/17(水) 19:51:30
ほんと、気まずいけど、どうしても合わないし嫌いだから話せない
本当は、誰とでも分け隔てなくうまく話すことも仕事のうちなんだろうけど、出来ないや。
仕事できる人ってどうしてコミュ力高いの?+20
-0
-
265. 匿名 2019/07/17(水) 19:56:00
いまの会社で10年働いてるけど、いつもパワハラタイプの上司にあたる。私にだけ不機嫌、厳しいとかざら。人間関係悪いけど、年収480万転勤なしだからしがみついてる。でも辞めたい辞めたい!+13
-1
-
266. 匿名 2019/07/17(水) 20:08:36
今まで数か所の職場を経験して、世の中嫌な奴ばかりだなぁって思った。
逆に良い人っていたかな?
どこにでも何もしてなくても挨拶無視したり、嫌な態度取る人もいたし、新人にやけに厳しくて初めから完璧を求める人もいた。
今の仕事場も嫌な人ばかり。女が集まるとロクな事がない。
4月に女性が増えてから、嫌な女性集団が形成されてしまって、人間嫌いに拍車がかかって仕方がない。
聞こえるような陰口、お菓子外し、かと思えば要らないお菓子を押し付ける、仲間外れ、挨拶無視、あからさまに避ける、もう嫌です。+31
-0
-
267. 匿名 2019/07/17(水) 20:12:43
>>201
私は今4社目だけど、辞めるときに親に相談なんかしない。退職日が決まってから一応報告してる。
親に反対されたら止めるの?そのくらいなら働き続けた方がいいと思うよ。+11
-1
-
268. 匿名 2019/07/17(水) 20:20:58
>>257
私も嘘をつかないと辞めることが出来ませんでした。
今後バレそうで寿退社とは言えませんでしたが、まぁまぁ奇抜な嘘で信じてもらえました。
次が決まってる訳でもなく、昇給や異動を提案され引き止められ続けたので、結局退職まで1年かかりました。+6
-0
-
269. 匿名 2019/07/17(水) 20:26:01
辞めたくて辞めたくて仕方なくて
我慢できなくて辞めました。
もうね、開放感で満ち溢れるよ。
いいんだよ、辞めちゃって。
なんで早く辞めなかったんだって思うよ。
そんな簡単に辞められないんだよ!
って思うかもしれないけど
まず辞めますっていう意思表示をしただけで
本当に心が軽くなるよ。+44
-0
-
270. 匿名 2019/07/17(水) 20:34:21
今、まさにもういい加減辞めたいなと思ってしまっている。色んな場面で踏ん張って、辞めずにきて9年目。それなりの立場にもなったけど、未だに出勤前は緊張する。今日も怒られるんじゃないかとか、びくびくしながら働いてる。上司の暴走に振り回され、自分の存在意義を感じられない。こんな、気持ちが窮屈な状態で働いていて辛い。職場の人間関係は凄く良いので、続けられているだけ。皆んなとまだ働いていたいのに、そのたった1人の上司のせいで辞めるのもなー
でも、その上司のせいで今まで辞めてきた人も数知れず。+12
-1
-
271. 匿名 2019/07/17(水) 20:34:43
会社でババアどもが「育休は役に立たない人が取るもの、いてもいなくてもいいから休める」みたいなこと言ってて限界になりました
新卒で入って、大手の子会社で安定してて残業なくて、でも人間関係は地獄で、いじめや悪口は当たり前だし、
長く続けられる職場じゃないとは薄々感じてきたけどもう無理だ+9
-0
-
272. 匿名 2019/07/17(水) 20:35:20
職場に人の事をいちいち上司に報告する面倒くさい女がいる。それって上に報告するような事か?ってことも。直接言ってこないから二度手間だし、ちゃんと話したら誤解だってわかるのに。 職場の雰囲気悪くさせてるのあんただよってな。 来年の春には退職かな〜+18
-0
-
273. 匿名 2019/07/17(水) 20:36:43
なんかさ、嫌で嫌で 転職斡旋業者とLINEしてる。
辞めることに私が前向きじゃないからそのお姉さんも転職先コピペで送ってくれるけどやる気のなさが伝わる。+2
-0
-
274. 匿名 2019/07/17(水) 20:37:23
いつ辞めてもいいって気持ちで働いてる+17
-0
-
275. 匿名 2019/07/17(水) 20:38:20
>>266さん
うちの職場も同じような感じです。
1人になりたくて休憩の都度、喫煙所で過ごしてるからか、私にはお菓子が配られませんw
欲しい訳じゃないからお菓子がなくても構わないけど、ちょっとモヤモヤします。
貰ったお菓子の数が少なければ、給湯室にこもっておばさん達だけでこっそり食べてるし。
お菓子も買えないほど貧しいのか…と最近は逆に哀れんでます。+17
-0
-
276. 匿名 2019/07/17(水) 20:41:56
大学卒業後、12年同じ会社勤めてます。
あいだ育休2回挟んでこの4月に復帰。長くいるから融通も聞いて特別不満もないけど、ブランクあって自分のポンコツさに嫌気がさす。。後輩にどんどん追い抜かれる感じ、、疲れる。。とりあえず働きたくないわぁ。
+18
-0
-
277. 匿名 2019/07/17(水) 20:46:52
>>239
>>225
同じです!ほんとにそのまま!!
私も辞めたいです!というか辞める予定。次決まったら辞めます。
何やっても気に入らないみたいで罵ってくるので毎日気分悪い。
こっち向いて話してないから私に話してないと思ってたら、聞いてないとキレたりするし。もうやだ。嫌がらせにしか思えない。+22
-0
-
278. 匿名 2019/07/17(水) 20:48:26
ちょっとトピズレだけど…
私も辞めたくて辞めたくて辞めたくて×♾ 勇気を出してやっと先日、退職の意思を伝えたんだけど。
そしたら、私は見た事も聞いた事もない就業規則に「退職の申し出は退職日の3ヶ月前に」と書いてあるからと取り合ってもらえなかった!
でも諦めずに話をして、お互いに折り合いをつけて退職日が決まったんだけど、それからものすごいイジメが始まって。
これ、もしバカ正直にあと3ヶ月勤めてたら精神病むわ。
もしかして、辞めていく人をイジメ倒すために3ヶ月っていう期間にしてるのかなぁって思ってしまうくらい。
あーーーーー
名前をここに書いてやりたい!
こんな超絶ブラックもあるんだよって、みんなに気をつけて欲しい!+45
-1
-
279. 匿名 2019/07/17(水) 20:54:20
今日コソコソ言ってるのが聞こえた。ミスが多いっていうより、根本がわかってないんだとさ。あー、それね。だって教わってないもん。そりゃそうだわ。あんたが偉そーにいうことではないと思いますよ。
それを目の前でコソコソ言われたわ。言い返したくてたまらなかった。辞めたい。+32
-0
-
280. 匿名 2019/07/17(水) 20:55:07
辞めたい!辞めたい!辞めたい!
日本に5年もすんでるのに、日本語ができないバカイギリス人‼️ワード、エクセルができず、何も覚えられない。指示されたことしか出来ない‼️
ボーっと大人しく座ってるだけで、お金もらえて羨ましい💢5年働いている私より給料がいいって納得出来ないんだけど。モチベーション、下がるわぁ〜私が辞めるんじゃなくて、バカが辞めればいいのに‼️派遣から直接雇用になったけど、マジでやめたい!+4
-0
-
281. 匿名 2019/07/17(水) 21:00:19
正社員で働いてましたが 妊娠して産休育休とらせてもらうことできず 退職。
が、縁があったのかパートとして再雇用していただいたと思ったら最低賃金下回り時給750円です。仕事内容変わらず。
それでも我慢して働き3年目
いろんな感情と、ストレスと戦ってます。
他のこと考えなくていいなら
明日にでも辞めたい!!!
+25
-0
-
282. 匿名 2019/07/17(水) 21:01:23
接客業から工場へ。
力仕事のレベルが半端ない。
20キロや30キロの物を運んで手首やら関節、全身が痛い。
接客業の大変さもわかっているからここを辞めたらどこで働けば良いのかわからない。
+8
-1
-
283. 匿名 2019/07/17(水) 21:11:42
誰か最短で辞める方法教えて下さい。
毎日辞めよう辞めようと思いながら働いています。気持ちの落ち込みもひどく、ふとした時に涙が出てくることも…。もう限界です。+42
-0
-
284. 匿名 2019/07/17(水) 21:18:12
高校教員です。
生徒に「お前の授業おもしろくない」って言われた
何気ない一言だけど、辞めたいぐらい気にしてる笑
むいてないのかな+26
-1
-
285. 匿名 2019/07/17(水) 21:20:32
私も辞めたい
今日は具合も悪いのもあったから休んじゃったよ。
何で接客ってお客居ない時も座っちゃダメなんだろうね 座れるならば多少は接客業付く人増えると思う
アパレル業界も販売員の着る洋服は全部会社が負担すればいいのに 社割効いても買いたくないよね。+21
-0
-
286. 匿名 2019/07/17(水) 21:23:29
接客業してますが、パートなのに社員同等の仕事内容💦
クレーム対応とか当たり前!
安月給なのに意味がわからない💦💦💦
やってられないんですけど!!
仕事変えたいけど、探しても全然いいのないし、毎日ストレスで暴飲暴食の日々💦
いつまでこんな生活が続くのやら…+26
-1
-
287. 匿名 2019/07/17(水) 21:25:12
主旨と違うけど春に辞めてスッキリしました。
今の仕事が雲泥の差で超ホワイトなので、何で辞めずに我慢してたんだろうと自分を責めてます+7
-0
-
288. 匿名 2019/07/17(水) 21:26:05
ずっと辞めたくて、でもなかなか行動に移せずにいたけど、やっと今月末で辞めます!+8
-0
-
289. 匿名 2019/07/17(水) 21:26:29
>>276
同世代の既婚小梨です。
私は育児時短やメンタル病んでる人のしわ寄せがしんどくてそろそろ限界になってきたところ。
周りの既婚女性は育休時短として働いてる人ばかりなんだけど、人によってはぶら下がりというか、私は時短なんでこれしかやりませんので!ってスタンスの人がいる。
何かにつけて私は時短なので〜って人もいる。
子供がいることを盾にして、自分がやれる範囲のことしかやらない感じ。
それでも忙しい忙しいってよく言ってる。
この手のタイプは元から仕事が出来なかったり熱心じゃない人が多いけど、それでもなぜこうなってしまうのか心理を知りたい。
いっぱいいっぱいの自分を守るため?
そうじゃない人もいるけどやっぱり少数なんだよね…
私も子供よりキャリアを優先してる訳ではなくて、身体的な事情で妊活を待たなきゃいけない状況だから、こういう人達と一緒に働かなきゃいけないのはすごく辛い。
上司に言ったところで面倒な奴扱いされるのは確実だし、どんどん自分のタスクは増えるばかりで気持ちの持って行き場がないんだよね。+14
-1
-
290. 匿名 2019/07/17(水) 21:32:32
>>30
はい、わたしです。
人間関係は恵まれてるし、連休が取れる幸せも噛み締めつつ、このままここで人生終えていいのかと毎日考えてます+3
-1
-
291. 匿名 2019/07/17(水) 21:33:22
看護師してるけど責任重すぎるし給料安すぎるし休みないし、何よりお局おばさんクソうざい。
今、看護師になる子多いけどよく考えたほうがいいよ。+12
-0
-
292. 匿名 2019/07/17(水) 21:35:29
この会社の給料じゃ生活がきつく働きながら探してる。
会社への気持ちは切れてしまった。頑張ろう❗って気持ちがない。
+8
-0
-
293. 匿名 2019/07/17(水) 21:42:03
10年務めて給料1円も上がらない
昇給アリって書いてあったのに
辞めたいけど今の所に行く前就職難で受けてもなかなか決まらなかったトラウマで踏ん切りがつかない
でもすぐにでも辞めたい…+13
-0
-
294. 匿名 2019/07/17(水) 21:52:04
正直辞めたい。
早番希望だったけど遅番にさせられた。
保育園に6500円支払って時給950円のクリニック14-19時まで。
家賃95000やってられるかっての。+17
-0
-
295. 匿名 2019/07/17(水) 21:52:47
正社員で働いてましたが 妊娠して産休育休とらせてもらうことできず 退職。
が、縁があったのかパートとして再雇用していただいたと思ったら最低賃金下回り時給750円です。仕事内容変わらず。
それでも我慢して働き3年目
いろんな感情と、ストレスと戦ってます。
他のこと考えなくていいなら
明日にでも辞めたい!!!
+3
-1
-
296. 匿名 2019/07/17(水) 21:59:48
>>42
痛いくらいに気持ちがよく分かります。
私も毎日そう思って過ごしています。
ただ今の職場に引き抜かれ、待遇もいいので入社したので辞めるに辞められない現状です。
毎日憂鬱で本当に辞めたいです…+11
-0
-
297. 匿名 2019/07/17(水) 22:03:00
何となく自分は今の職場は向いてないと思う。体力がないのもあるのでかなりキツイですね。やはり年齢的にキツイかな。+9
-0
-
298. 匿名 2019/07/17(水) 22:03:44
辞めたい
朝起きるとため息しか出ない
+22
-0
-
299. 匿名 2019/07/17(水) 22:05:19
保育士だけど子どもがもう可愛いと思えない
今すぐやめたいけどやめさせてもらえない
やる気のない私が保育してるのなんて可哀想
一人一人の家庭背景やらその日の気分なんて全部受け止めきれません
突然休んでそのままいなくなりたい+19
-0
-
300. 匿名 2019/07/17(水) 22:08:30
私も辞めたいです。
新卒で介護職につき、5年働きましたが
人間関係に耐えきれず転職。
接客業に転職したものの、入社まもなく
人不足で管理職になれと丸め込まれ
クレーマーと戦い、
やれ責任、やれ売上と言われて
もう世の中ブラックな仕事ばかりなんだな、と。
もう色々疲れたけど
辞めるに辞められなくて
お金もないから生活のためにもと考えると
とりあえずは続けるしかない。
毎日、嘔気と胃の痛みに耐えながら
大丈夫大丈夫、死にはしないと言い聞かせて
出勤してます。
ここ読んで、自分だけじゃないんだなあ、と
少し勇気もらいました。
ありがとうございます。
+22
-2
-
301. 匿名 2019/07/17(水) 22:14:41
金融です
ほんとに辞めたい
投信や保険、積み立てに貯金、借り入れ、ノルマ多すぎ
息がつまる
お客のためになってない
かんぽ生命の事が他人事に見えない+37
-0
-
302. 匿名 2019/07/17(水) 22:15:54
日曜の夜が憂鬱すぎて死にたくなる+31
-0
-
303. 匿名 2019/07/17(水) 22:22:09
>>201
お返事遅くなりすみません。
私は素直に辛いから辞めたいと伝えました。
両親はもちろん反対しましたが、結局私の精神がどんどんおかしくなっていきました。
見かねた近所のオバチャン(赤ちゃんの頃から知っている家族みたいな存在)が、「なんで辞めなって言ってあげやんのや!毎日ニコニコ笑ってた子が、見てみぃ!ニコリともせんようになって毎日泣いてばかりで!」って私の両親を叱ってくれ、やっと辞めたいなら辞めたらって感じの事を言ってくれました。
今考えると辞めるのに親の許可なんていらないのに、辞めていいよって言ってほしかった。
辞めていなかったら病んでいたと思います。
ご両親はあなたの幸せを一番望んでいるはずです。どうか素直な気持ちを伝えてみてください。ご両親にあなたの気持ちが通じますように。
長文失礼しました。+52
-0
-
304. 匿名 2019/07/17(水) 22:45:58
私も…気が強くて性格悪い看護師とばかり話するのもう嫌だ。
頭おかしいよあいつら。
+36
-0
-
305. 匿名 2019/07/17(水) 22:51:49
>>199
お返事ありがとうございます。
私も辞めたあとは忍耐力がなかった、もう少し頑張れたんじゃないかと思った事も何度もありました。
職歴の印象が悪くなるのはあります。当たり前ですよね…。面接では必ず辞めた理由を聞かれ、足枷のように感じました。
自分はダメな人間だと自己肯定感も低くなりました。
だけど幸いにも雇ってくれた次の会社ではその後10年働き、自分も長く働けると自信も戻りました。
残念ながら倒産しましたが、辞めて良かったと思えるようになったのはその会社のおかげだと思います。
聞こえるように悪口言われるの、本当に陰湿だしキツイですよね。
私も今思い出しても泣けてくるくらい心の傷になっています。
だけど辛い思いをしたからこそ今があるし色んな事を学べたと思うように心がけています。
賢い選択って言ってくれた人は初めてで、本当に嬉しくてつい長文になってしまいました。
本当にありがとうございます。+28
-0
-
306. 匿名 2019/07/17(水) 23:05:20
>>284
授業に面白いも面白くないもないよ。
大丈夫!
それに何でも文句つけたいお年頃だからね高校生って。気にしないで~~+30
-0
-
307. 匿名 2019/07/17(水) 23:09:04
やめたくてしかたない、っていうほどじゃないけど
「辞めた方が良いのかなぁ」と少し思っている。
接客は楽しいし好きなんだけどだんだん苦しくなってきた。+11
-0
-
308. 匿名 2019/07/17(水) 23:12:03
>>21
同じく…
社内中から見下されてます。友達とかに相談すると気のせいって言われるけど絶対に気のせいじゃない…。
上司の周りの人との態度の差を感じるし、私がいくら仕事頑張ろうとしてもコイツには無理だろって空気が流れてます。
頑張っても報われないし給料上がるには昇格しかないのにこんなダメな奴扱いされてるから昇格するチャンスも与えられないし、やる気が全く起きない…。
でもまた転職するのも怖いし八方塞がりです。+37
-0
-
309. 匿名 2019/07/17(水) 23:18:27
仕事嫌だけど自分にやる気がないただの甘えだってわかってる。どうにか変わりたいけど私はそんな頭よくないし器用ではない。+17
-0
-
310. 匿名 2019/07/17(水) 23:30:14
>>289
横からごめん。
未婚だけど、あまりにも共感出来てついコメントを。
しわ寄せキツイよね。+12
-0
-
311. 匿名 2019/07/17(水) 23:39:31
お金のためだけに働いてる。やりがいもなく、夢や目標もない。ただ生活のため。お金の奴隷になった気分。解放されたい!+30
-0
-
312. 匿名 2019/07/17(水) 23:52:55
介護してる
変なおばさんに、あることないこと言われて毎日怯えて働いてる
あの人、いなくならないかな…
私がいなくなったほうが早いのかな+10
-0
-
313. 匿名 2019/07/18(木) 00:21:06
ただの大学生のアルバイトなんだけど、やる事自体はそんなに苦痛ではないけど行くのが憂うつなのってやっぱり多くの人が言ってるように人間関係のせい。私はトロいのである社員さんに多分嫌われてて、アットホームな雰囲気で少人数な職場だからみんなにそれが伝染して、距離を置かれてる。社員さん同士でパートの人とかの陰口を言ってるのをよく聞くから、私もああして言われているんだろうなと鬱になる+26
-0
-
314. 匿名 2019/07/18(木) 00:37:48
接客が何十年と続くのもサービス業は大変ですね+6
-0
-
315. 匿名 2019/07/18(木) 00:40:14
普通に毎日、こいつ今日死なないかなぁ死ぬべきだよなぁ、とか思いながら隣に座っている同僚と仕事してるわ。
まあいつかは死ぬだろうし。
お金ほしいんで、私が辞めなくてもこいつ死なないかなぁと。
+25
-0
-
316. 匿名 2019/07/18(木) 01:14:29
人って何か新しいことを始めようとする時現状維持のままがいいってストップがかかるんだって
心の問題でどんなに現状が悪くても留まろうとする心的作用が働くって聞いて安心して辞めれた
惰性で10年働いたけど5年は辛かったから辞めてすっきりしたよ
+23
-0
-
317. 匿名 2019/07/18(木) 01:37:05
職場のとあるパートさんが大嫌いで辞めたいと思ってる
毎日地味な嫌がらせばかりで精神的に辛い
+20
-1
-
318. 匿名 2019/07/18(木) 01:47:17
>>306
優しいコメントありがとうございます!頑張ろうって思いました(>_<)+8
-0
-
319. 匿名 2019/07/18(木) 01:50:53
ストレス多すぎるのもよくないよね+9
-0
-
320. 匿名 2019/07/18(木) 02:26:51
人間扱いされない。
ある上司なんか挨拶も無視だし絶対目合わせようとしない。皆、私と話す時だけ声荒げるし。
少しでも離席すれば陰口三昧。
役員に相談したけど私は人をイライラさせるから仕方ないらしい。毎朝一人掃除なんかして馬鹿みたい。
相手が先に嫌がらせしてきたから少しだけ不満漏らしただけなのに何故か私が悪者にされる。
朝起き上がれないときは、私はただの掃除婦なんだ、会社公認のサンドバッグなんだ、出荷される豚なんだって言い聞かせてなんとか会社通えてる。何されても死ぬまでニコニコ笑って受け流してればいい。
同僚は専攻分野だから知識もあるせいで、遅刻魔だし私には意地悪だけど結構なミスも帳消しにされて優秀だってちやほやされて羨ましい。
毎朝身体に鞭打って出社してるけど辞めたい。
とはいえ私に雇う価値なんかないし、寿結婚しか逃げ場はない。どうやっても無駄な努力。これまで一度たりとも幸せじゃなかったし今もなんの楽しみもない。死んでも後悔ない。まだ辞めないけど、辞めるくらないなら会社に一矢報いる。+20
-1
-
321. 匿名 2019/07/18(木) 03:15:04
みなさん大変な中頑張ってるんですね。
私も10年勤めてきた銀行を辞めたくてしょうがないです。
事務仕事だけでもキツいのに、終わりのない営業に限界を感じている上に、最近たて続けに大きなミスをしてしまい自信を無くす一方です。
だけど自分以外にも同じ気持ちの方がここにはたくさんいて、久々に安堵の感情をもてました(;_;)+29
-0
-
322. 匿名 2019/07/18(木) 06:13:01
職場の男たちが気持ち悪い。
暇さえあれば女遊びの話、女の容姿の話、下ネタ。
彼女いるのに風俗行ってる話とか聞きたくもないのに知ってる。
それ、男女共有のスペースで大声でする話??
そういう話が本当に嫌いだから苦痛。あの下衆な笑い声、大嫌い。+17
-0
-
323. 匿名 2019/07/18(木) 06:22:49
>>299
わたしも保育士で、同じ気持ちです
わたしはそれプラス職場の保育方針が自分に合わないです。
保育士やめて別の職業の転職を毎日検討してます+5
-1
-
324. 匿名 2019/07/18(木) 06:52:49
>>289さんのコメに共感
給料分しか仕事しませんって自分ルールで決めて他のパートに押しつける
それに対して何も言わない上司達
仕事はやるだけ無駄と考えだした他のパートの皺寄せも回ってきて
ただの責任感だけで尻拭いみたいに仕事こなしてる、その線引きって何なんですかって思う
上司達には取るに足らない奴として見られているから少しでも不満言おうものなら
改善どころがむしろ文句を言う構ってちゃんの扱い
言うだけ無駄だし言った方が悪になるから空しいですよ
働く限り会社には期待しない方がいい
ここに書き込めるだけマシだなって諦めてる
+10
-0
-
325. 匿名 2019/07/18(木) 07:01:43
>>266同じような職場だから分かる
その人達が好きか嫌いか、地元の知り合いか知り合いじゃないかってだけで決まる
同じ新人でも顔見知りだと親切丁寧に教えるしミスしてもしっかりフォロー
対して私には最初から100%完璧を求められて注意を受ける
まだ引継ぎも教えて貰ってもいないのにこの差って何なんだろう
世の中はただの贔屓で成り立っている+9
-0
-
326. 匿名 2019/07/18(木) 07:19:32
>>225以前うちの女性係長も立ち回り上手くて
「何て言われようが大丈夫。いざとなったらね
私口が上手いから幾らでも味方につけられる自信あるし、前に病気になった事があるから周りが私の味方になるから」
と、ハッキリ言い切った事があって
馬鹿な上司達は本当に信じているから見る目なしだなと思っている
これが本当の話だからやってられない
そんなもんだよね会社って
+7
-0
-
327. 匿名 2019/07/18(木) 08:46:27
先月上司に退職を伝えてから、どんどん仕事辞めたくなってるし、会社嫌いになってる。
ストレスがすごくて、このまま続けてたらうつになるなって思ったから退職決意したのに
精神的なものって目に見えて分からないから、周囲からは全く理解を得られなくて本当に心が折れそうです。
上司からは辛いから逃げるのは良くないと言われ
半年前に伝えたのに、半年後に辞めるのは難しいと言われ「じゃあ一年前に言わないといけないんですか?」と言ったら「一年後はどうなってるか分からないし」と言われた
もう言い返す気力もなかったけどじゃあいつ辞めればいいの?
結婚、妊活とか事情があって辞めるならいいけど、と言われたけど独身は辞めたらダメなんですか?
仕事続けるのも辞めるのも労働者が決めることですよね?
退職伝えたことで、本当に会社の人間は自分のことや会社のことしか考えてないんだってことがよく分かった。
今私の周りには、私のこと理解してくれる人は誰もいませんが、自分を強く持とうとしています。
自分のことは自分が一番よく分かっているんだから、自分が辛いと感じたなら「辛い」んですよ。
人に理解してもらうことは難しいかもしれませんが、自分だけは自分のことを受け入れてあげましょう。+15
-0
-
328. 匿名 2019/07/18(木) 08:49:06
>>210
そこまでリアルな映像でら覚えてない
やられたことは覚えてるけど、毎日忙しかったし+0
-0
-
329. 匿名 2019/07/18(木) 08:51:29
>>327
労基に電話して注意してもらえば良いんじゃないかな?
退職届とかも郵送で良いから、通わなければ良いよ+9
-1
-
330. 匿名 2019/07/18(木) 09:01:09
>>329
ありがとうございます。
退職の話進めてもらえなければ、退職届提出して期日で辞めようと思います。+6
-0
-
331. 匿名 2019/07/18(木) 09:05:16
>>330
もう無理なんだから、強気でGO❗️
応援してます✊+8
-0
-
332. 匿名 2019/07/18(木) 10:29:40
>>305
10年以上働いたってことはやっぱり2ヶ月でやめたことは正解だと思います。10年以上働いたってことは私より年上だと思います。私より上の人たちって社会的にも辞める時プレッシャー凄かったんでしょうね、、今はパワハラやモラハラなど色々社会問題になってるし今の時代収入よりプライベート重視だったりしてるからあなたが辞める時大変だったんだなあって思います。あなたの心持ち素晴らしいですね。私もあなたみたいになりたいです。私の何気ない言葉で救われたなら本当に嬉しいです。賢い選択っていうのは私だけが思っている言葉ではないと思います。今の時代当たり前だし今あなたが幸せなら尚更です。私も長文すみません。あなたが幸せならになりますように。+7
-0
-
333. 匿名 2019/07/18(木) 10:41:39
>>264
今の職場で働いてから自分ってコミュ障なんだって思いました。
仕事中にペチャクチャ喋るのってあんまり好きじゃないし淡々と仕事していたら
あなたが職場の雰囲気を悪くしてる、みんまが喋ってる時くらい話に入ってこれないの?
って言われました。
何話していいかわからないし、いざ話かけても素っ気ない返事しかもらえないし、その原因は
喋らないあなたのせいなんだよって事みたいです。
今の職場にいたら自分の事もっと嫌いになりそうです。
今年中には辞めようかなと思います。
長文失礼しました。+35
-0
-
334. 匿名 2019/07/18(木) 10:43:09
333です。
みんまじゃなくてみんなでした。
誤字すみません。+3
-0
-
335. 匿名 2019/07/18(木) 11:10:45
>>331
ガルちゃんって共感してもらえたり、為になるアドバイスもらえたり、良いところですよね。
ありがとうございます😊+10
-0
-
336. 匿名 2019/07/18(木) 12:48:14
>>327
退職希望を全然まともにとりあってくれてないんですね
「こいつはテキトーになだめるか、恫喝すれば渋々でも残るだろう」と舐められてますよ。
何年もこの先、搾取されてしまうし心身共にボロボロになっても誰も知らんぷりですよ…
法律の知識を身につけて、これは違法なんだ!とまずご自分がしっかりと意識して断固とした態度で「退職届」を出すことをおすすめします+10
-0
-
337. 匿名 2019/07/18(木) 13:11:20
>>336
辞めるとき
でもこの仕事を全部出来るし、スキルアップしていけるのに勿体無い!みたいな引き留めあるよね
終いには電話来たりして、あんなの嫌悪感増すだけだよん
+5
-0
-
338. 匿名 2019/07/18(木) 13:11:52
こんなに私と同じ辞めたい人がいるなんて。
私も出勤の朝はお腹下す程ストレスで行きたくない。辞めたい。
+28
-0
-
339. 匿名 2019/07/18(木) 17:22:00
パート先に入って半年弱たつけれど全く周りの輪に入れずに辛くて辞めようか迷っている。
とにかく自分に人が近付かない。他の人たちは和気あいあいとやっているからなおさらきつい。
だけど休みはきちんと取れるし、仕事上は問題なくやれている。ただ昼休みやちょっとした空き時間での会話に入れないのの積み重ねで嫌すぎて気を抜いたら泣きそうになる。
こんなことで辞めたいと思うのは甘いのだろうと毎日悩む+13
-0
-
340. 匿名 2019/07/18(木) 19:11:03
>>339
少人数でも大勢でも、そういう対応されるのは辛いですよね
あなたを何となく無視することで、変に結束固めたり確認しあってる場合もあるかも
(低俗なスタッフの群れだと)
私は女性ばかりの医療系なので、女性の世界のストレスはどこにも必ずあるし共感します
これまでの経験から、
「一人でも全然OK!」
タイプの女性は仮眠のようにちょっと横になって休んでいたり、今ならスマホもあるのでスマホ三昧だったりでなんとか時間をやりすごしていたかも…
可能なら近隣に買い物しに出るとか。
本当にお辛いのだと思います、オドオドびくびくせずに何か用事の際にその人達と会話したら、堂々と
「ニヤッ」
と笑ったり、超然とした雰囲気で頑張ってみて!+8
-0
-
341. 匿名 2019/07/18(木) 19:53:15
>>105
私も歯科医院勤務だけど、狭い世界だしパワハラの温床だよね。
院長から待ち時間に患者さんと世間話するように要求されるのが何より苦痛。
先輩方がハイテンションで爆笑しながら会話してるのを聞くにつけ、なじめない自分が嫌になる。
いま試用期間中だけど、もういっそのこと切ってほしいよ…+12
-0
-
342. 匿名 2019/07/18(木) 20:14:27
私も歯科辞めたい。すごく閉鎖的な空間でしんどい+9
-0
-
343. 匿名 2019/07/18(木) 20:21:02
転職して1ヶ月半経ちました。
馴染めないしとにかく辛いです。
仕事のストレスで生理が来ないし
夜中に何回も起きてしまうし身体がやばい。
休日も外に出かけたくないし過食で太りました。
自分に合う職場ってあるのかな(´・_・`)
毎日辞めたいと思いながら仕事してる(TT)+22
-0
-
344. 匿名 2019/07/18(木) 20:39:45
我慢できないほどではなかったけど、今日は午後から体調不良で早退しちゃった。
私の下に来る部下って、なんでみんな生意気なんだろう。
真面目でいい子が来たと思えば、すぐ産休に入っちゃってどうしようもないのしか残らない。
人に逆らったり、反論したりするのが苦手だから上司と思われずになめられてるんだろうなーとは思う。
部下の変な態度でくよくよ悩む自分もほんとにイヤ。
入社して7年、お局達ともどうにかうまくやれるようになったし、会社の退職金制度もやっと整って頑張ろうと思えてきたのに、この1年はずっと部下に悩まされてる。
こんなやつのためになんで私が辞めることまで考えなきゃならないの?
上下関係もちゃんとできない部下ならいらない。
ほんと毎日しんどくて辞めたい。
グダグダすみません。+10
-0
-
345. 匿名 2019/07/18(木) 21:04:49
7月頭にとうとう出勤できなくなり(適応障害)
休職して3週間で明日課長と話し合い
という名の退職手続き
7年勤めたけど、具合悪くなるのはあっという間だったわ+21
-0
-
346. 匿名 2019/07/18(木) 21:23:19
>>340
339です。
コメントありがとうございます。共感してもらえて嬉しいです。
私より後に入った人はすっかり馴染んでいるから私に問題があるのかなと思ったりしますがもうわけわからなくなってきています。
もしそれで結束固めたりとかしていたら最悪ですね。
女性が多い職場って本当大変ですね。よくわからないルールや気遣いなんかもありますし。
昼休みはスマホいじってますが社員の大半が同じ場所で食べるためそれすらもきつく感じてます😅
話しかけられたらオドオドしている時はあるので少しは堂々と出来るように頑張ろうと思います。+6
-0
-
347. 匿名 2019/07/18(木) 22:14:16
>>339
私もです!気持ちすごくわかります!私ももう半年以上たつのにみんなの輪に入れず毎日辛いです。お昼休憩もみんながワイワイ楽しそうに食べている中、私は1人黙々と食べています。私は仕事の覚えが悪く、なかなかみんなについていけず足を引っ張っています。キツイ先輩もいて萎縮してしまっています。みんなに嫌われている気がします。自信もなくコミュニケーションがとれず、そんな自分が情けなく悲しくなります。+19
-0
-
348. 匿名 2019/07/18(木) 22:34:34
>>300
10年ほど前、うつ病になった時の私と同じ考え方をしていますね、それは危険です
吐き気で死にはしない、まだ起き上がれるから大丈夫と胃薬を飲んで仕事をしていましたが、結局うつ病で退職しその後現在も完治していません。
お願いですから無理はしないで退職ましょう!私の二の舞になってほしくないです。+15
-0
-
349. 匿名 2019/07/18(木) 22:58:30
>>347
優しい方なんだと思います
そんな周囲にいくら気を遣っても、他のスタッフなんて全然分かってくれなさそうですよね
キツい人がいると萎縮しちゃうの私もまったく同じです!
私は耐えに耐えて15年も勤めて、嫌な先輩がほぼ辞めて自分がベテランになることで出した自由に仕事できるようになりましたが、そこまで年数かけるのも意味がない低レベルな職場だったかも…と、空しくなります
あなたもさっさと見切りつけて、もっと普通の穏やかな職場を探してみては?
私も無職になる恐怖はあるけど、月末から転します+8
-0
-
350. 匿名 2019/07/18(木) 22:59:47
転職して半年。
全然慣れないし、マニュアルとかない職場だから、先輩に聞きながらやってみる→違っていて後出しで注意されるの繰り返しで、仕事中は離人感を感じてる。休みの日以外は、ぼーっとしている。
年間休日も少なくて、完全に転職失敗した。
でもアラサーだし、資格ないし今より条件の良い所に転職できないかもと怖くて二の足を踏んでる。
転職活動したいけど、働く意欲が落ちていて少しだけ休んで求職活動したい。でも両親に次を見つけないとダメと言われて、どん詰まり。どうしたらよいか何も考えられなくなってきている。+15
-0
-
351. 匿名 2019/07/18(木) 23:01:25
高齢者相手の仕事はもう疲れました+10
-0
-
352. 匿名 2019/07/18(木) 23:07:29
よし、やめよ☆
こんなクソ過ぎる会社
最低賃金だし今はパートなのに責任ある仕事任されるし、求められるスキルが多過ぎ。割りに合わな過ぎる。
一部を除いてみんな良い人だし5年も勤めてるけど、
上層部がクソだからこのまま居続けても自分の為にならないわ
+35
-0
-
353. 匿名 2019/07/18(木) 23:23:48
入社してから1ヶ月ちょっとしか経ってないけど、毎日辞めたいと思ってます。
理由は求人と業務内容が違っていたから。転職活動してるけど、人間関係は良好だから続けた方がいいのか悩んでます。+35
-0
-
354. 匿名 2019/07/18(木) 23:32:29
汚肌ババア上司の二面性に疲れた
辞める+5
-0
-
355. 匿名 2019/07/18(木) 23:46:11
何か病気になって引き継ぎ期間も無しに一瞬で辞めれないかと思い始めた。
+30
-0
-
356. 匿名 2019/07/19(金) 05:16:22
小さなクリニックでパートしてるんだけど、院長がアスペで話通じないです。
本人のこだわりがものすごくて、器具は全てこの方向に向けて揃えて置くとか、朝の準備から帰りの掃除まで完全に院長の決めた通りにしないと…
「なぜこれをこうしたんですか?」
から始まる問い詰めが、とにかく長くて終わらない。
状況を説明しても
「それはおかしい。だって○○のはずでしょう?理解できない」
と本人の感覚と合わない言動をした場合、延々と叱責される。
辞書を読んでいるような硬い言葉遣いで…こちらの気持ちは本当に理解できないみたい。
もちろん辞める意思を伝えたが、「院長がどんな理由でも納得しない」ので、もう嫌だ…
他のスタッフは何年間もいて慣れてるのか、ちょっと細かいけど頑張ってなんて言うけど。このままいても私は院長の変なこだわりに合わせて完璧に言いなりになれないし、面倒な所に来てしまったと本当に悩んでいます+16
-0
-
357. 匿名 2019/07/19(金) 07:21:11
通勤中、、。胸が苦しい、やらなきゃとわかってるよにどうしても避けたくなってしまう。会社と人が怖い+27
-0
-
358. 匿名 2019/07/19(金) 09:18:18
>>356
いやあれ
院長アスペでは!?
身内に似た感じがいます。
二年近く同居しましたが病みそうになりました。
貴方様が、おいくつかわかりませんが、
無理しないで☹️+9
-0
-
359. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:23
前の会社に戻りたい。今の会社業務内容が面接で話してたのと違う。私の前に働いてた人は一週間で辞めたみたいだけど当たり前だと思う。+13
-0
-
360. 匿名 2019/07/19(金) 12:04:25
辞めたい!転職して2年くらいですが、既に。
夏ボーナスが女性社員だけ勤続年数や部署関係なく、15万(手取り12万弱)
男性社員は70万とかがっつり貰ってる。
去年もそうだったから、そういう会社なんだなって見切り付けた。+26
-0
-
361. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:04
私も以前の会社に戻りたい。
戻りたいが故に転職しても比較してしまって、落ち込む。+17
-0
-
362. 匿名 2019/07/19(金) 13:36:49
>>356
うわぁ、私の友達も歯科医院で働いてて、
話聞いてるとその院長もあなたの所と似たような感じ。医者ってやっぱそういう変なの多いのかなぁ。
周りの人間も慣れてて結構みんな神経図太いらしい。
あなたは無理しないでね。+10
-0
-
363. 匿名 2019/07/19(金) 13:55:03
人生のための仕事であって
仕事のための人生ではないよ
自分の人生が一番大事+27
-1
-
364. 匿名 2019/07/19(金) 15:04:39
2人部署のもう1人であるマネージャーが辞める。マネージャーは出来る方の人だったので仕事引き受け過ぎて、マネージャーの仕事を何人かに割り振っているが同じ仕事をしている自分へのウエイトが一番大きい。
気持ち程度昇給して貰ったが、金額としては割に合わないなと感じる。
元々生きる気もあまりないし、嫌になったら辞めて死のうかと考えててる。
+8
-0
-
365. 匿名 2019/07/19(金) 19:57:02
接客業辞めたいです。
ノルマなしと謳っているが、売上のためにポイント商品の声掛けや個人グラフがあったり。
ただのパートなのに責任は重く、接客業が好きで自分に合ってるはずなのに辛くて仕方ない。
退職を申し出ても引き止められ…人間関係と勤務時間等は申し分ないから退職取り下げてとりあえず続けるを繰り返し…。
何やってるんだろうと自問自答の日々。
辞めるね詐欺してばかりでごめんなさい。+12
-0
-
366. 匿名 2019/07/19(金) 22:43:42
600人規模の会社でメンタル不調による休職者が7名って、世間一般的には普通ですか?+4
-0
-
367. 匿名 2019/07/20(土) 06:27:04
質問いいですか?
新人ですが辞めたい 男性多い現場で女子トーク出来ないのがこんなに寂しいなんて思わなかった
昼職もロッカーで食べてるんだけど、ロッカー隣の事務職の女のひとがロッカーきて「いつもここで食べてるの?
」と心配してくれて優しいな思ってたら、次会ったときは「日常会話とかできるひといる?愚痴言える女のひと欲しくない?寂しくない?」と
ちょっと違和感かんじはじめ、、
最近も「昼間ロッカー熱くないの?」
もしかして煽ってる?と気付き始めましたが、勘ぐりすぎですか?
他の女性達とは笑いながら話す人ですが、わたしには真顔で怖い
+14
-1
-
368. 匿名 2019/07/20(土) 10:24:09
>>361
書き込み私かと思うくらい同じ境遇
前の会社に戻りたい
辞めなきゃ良かったって毎日思ってる
泣きそうになるのを我慢して出勤
疲れた
専業主婦になりたい+21
-0
-
369. 匿名 2019/07/20(土) 16:47:32
後輩ムカつく。
一回りも下のくせに口のききかたも態度最悪。
早く辞めろどころか最近は死ねとまで思ってる。
ホントに早く目の前からいなくなって欲しい。
+13
-0
-
370. 匿名 2019/07/20(土) 19:14:38
正社員だったけど、責任が重くなって、耐えられなくて退職した。今はフルタイムのパートしてます。会社自体も緩いし社員さんの言うことだけをやればいいから精神的に楽。フリーターになったけど、世間の目なんて気にしない。自分が精神的に安定していて、人生楽しければそれで良いと思ってる。+34
-0
-
371. 匿名 2019/07/20(土) 20:00:53
>>361
>>368
前の会社は何で辞めたの?+3
-0
-
372. 匿名 2019/07/21(日) 00:59:45
わたしも前の職場やめなきゃよかったかな後悔してるけど、うざいお局2人が苦痛だったのと、派遣差別がある職場だったから派遣の自分は辞めたようなもんだけど、直属の上司が理解ある人で派遣にも平等に接してくれて、なにより部下に無理をさせないようなひとだったから仕事はほんとやりやすかった
今の職場は派遣が多く、上の人が派遣に無頓着
派遣は使い捨てのロボットにしか見てないような感じ
案の定人の出入りが激しいらしくお察し
+8
-0
-
373. 匿名 2019/07/21(日) 07:39:02
>>371
368だけど、一人の社員のパワハラに耐えられなくなったからかな
でも他の社員もパートさんもすごくいい人ばっかりだった
我慢すればよかったかな
でも当時は限界と思ったんだよね
もう日曜日の朝になっちゃった
明日から行きたくないな
長々すみません+10
-0
-
374. 匿名 2019/07/21(日) 09:24:45
>>371
361です。私は給料面と元々は事務だったけど、だんだん作業に回されて嫌気がさしたから辞めました。私が1番若かったので先輩方に沢山可愛がられました。先輩も若い方が多かったので、冗談言い合ったり、笑顔が多い会社でした。社長はワンマンでブラック寄りの会社だけど、その分社員は一致団結していて、居心地は今までで1番良かった。。+4
-0
-
375. 匿名 2019/07/21(日) 17:57:31
数年働いてきた職場を辞める決意がつきましたー!!
面倒なことばかり押し付けられて、🐷な上司の機嫌とりやら、性悪な後輩にイライラしたり。
また面倒なことを押し付けられたあたりでぶち切れて、辞める決意がつきましたー!
ブラック企業な会社にさよなら!+14
-0
-
376. 匿名 2019/07/21(日) 18:31:37
この会社から逃げ出したい
最近メンタルやられてて帰ると毎日号泣してる
管理部門なんだけど従業員の人数に対して人が足りなすぎて仕事が回らず、回ってない仕事で陰口言われてる
私1人で500人の給与計算と社会保険と健康診断の管理と…なんて無理だよ
もうパンクしそう+27
-0
-
377. 匿名 2019/07/21(日) 20:04:03
>>376
絶対に無理しないで下さい。そこまで追われてたら辞めてもいいと思います。生活もあるので、簡単には辞められないと思いますが、コンビニや居酒屋など、とりあえず生活を繋ぐ手段は沢山あります。泣きながら精神的に辛いけど高いお給料貰うより、お給料は少なくなるけど精神的に安定してる方が楽じゃないですか?+14
-0
-
378. 匿名 2019/07/21(日) 23:01:22
>>376
無理ー
求人は出してないの?+6
-0
-
379. 匿名 2019/07/21(日) 23:51:49
あぁもう月曜日になる
今から動機と震えがきてるよ
明日行きたくない+16
-0
-
380. 匿名 2019/07/21(日) 23:52:28
有給も取れるし、残業もない、人間関係もまぁ悪くない、休日もある....でも全く好きになれない仕事。
形の残らない事務仕事。20代をこのままこの職場で過ごして良いのか悩む。+5
-1
-
381. 匿名 2019/07/22(月) 00:00:37
何が辛いか全く分からないけど、
日曜日になると眠れなくなる
泣いたらストレス解消するかな?って思って
わざと感動系の動画見たりする+8
-0
-
382. 匿名 2019/07/22(月) 02:40:46
寝てたのに急にドキドキして目が覚めて涙が出てきて手が震えて寝れなくなった。
転職してまだ1ヶ月ちょいだけどもう無理みたい...。
辞めていいかな。とりあえず今日は休む。
精神的な病気再発したかも。泣+22
-0
-
383. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:03
辞めたい。毎日辞めたいと思いながら、何とか続けてる。
離職率も高い職場で、ほんとヤバイ。+10
-0
-
384. 匿名 2019/07/22(月) 09:26:05
今から仕事です。
とにかく仕事内容が嫌いすぎてやめたい。+9
-0
-
385. 匿名 2019/07/22(月) 16:31:24
泣きそうになりながらとりあえず5時間半頑張ってきた
辞めたい辞めたい
周りの人はすごくいい人だから余計に辛くなる+7
-1
-
386. 匿名 2019/07/22(月) 17:13:57
>>382
私は今月から働きだしたばかりだけど辛いしイライラするし泣けてくるし給料安いし辞めたい💧
ってか辞めるって今週中には言う!
精神病む前に辞めよう!
+9
-0
-
387. 匿名 2019/07/22(月) 17:38:52
>>386
お返事ありがとうございます(>_<)
同じぐらいの勤務期間ですね!
久しぶりに症状が出てパニックです。
辞めてもお金が不安でなかなか勇気出ず(/ _ ; )+9
-0
-
388. 匿名 2019/07/22(月) 19:37:43
>>387
私も同じ~
懐に余裕なくて辞める決心つかなかったけど、もう無理!!
もう派遣でも工場でも何でも良いと思って今2件応募しました。
辞める許可も貰ってないのに…+13
-0
-
389. 匿名 2019/07/22(月) 20:56:12
転職以来、自分の声が響いたり心臓の鼓動音が聞こえるのが続いてる。
声が響いて鼓膜がビリビリする→自然と声が小さくなる→聞き返される→ストレス…→でも頑張って声張る、の繰り返し
上司には「声が小さくて聞こえない!」って怒られるし。
今日耳鼻科行ったら、耳管開放症の疑いありと言われた。
試用期間中のうちに辞めたいけど、辞めさせてもらえるかな…+8
-0
-
390. 匿名 2019/07/22(月) 22:28:29
>>388
同じ状況すぎて嬉しいです(;o;)!
私もハロワ行って応募してみようかな?と思ってます!
やっぱこのまま働いても辛いだけだなーって思ったので(´-`)+7
-0
-
391. 匿名 2019/07/22(月) 22:32:30
>>389
私と同じ状況すぎてびっくりです。
職場行こうとすると苦しくなったりしませんか?
とうとう行けなくなってしまいました。
私も試用期間中ですが、会社に行けなくなり大変非常識なのわかってますが電話で退職したいと言いましたよ(>_<)
無理しないでくださいね。+11
-0
-
392. 匿名 2019/07/22(月) 23:15:35
4月に今の職場に転職し、想像以上の仕事での負荷と人間関係のストレスがかかり、平日の帰宅後泣くに留まらず、最近では土日急に涙が出てくることも…。
「さすがに休日にまで影響するんじゃ続けるの難しいなぁ」と思っていたら、あるレベルを超えたのか、最近では時々自分なのに自分じゃないような感覚に襲われる。。
+16
-0
-
393. 匿名 2019/07/23(火) 10:32:50
私も接客業です。
トータルで八年ちょっとしてますがいい加減、もう辞めようと思ってます。
取引先からパワハラまがいのこと、いわれてるし。
年内退職に向けて動いてます。
本当に接客業はしんどいだけで、なにも専門知識が身に付かない。+12
-0
-
394. 匿名 2019/07/23(火) 20:16:39
お盆休み明けたら仕事辞めるって言うぞ、絶対に!
+13
-0
-
395. 匿名 2019/07/23(火) 20:41:14
辞めたいけど転職先も無く辞められない。
いつからか覚えていないけれど、土日休みのときに夕方から吐き気・微熱(火照り?)・頭痛に悩まされるようになった。
毎週毎週。
先週の金曜日に久々に仕事中ストレスがキャパオーバーして、金曜日の夜から不調になった。
朝は大丈夫なのに昼すぎると段々症状が出てきて‥ろくに外出も出来ず休日は引きこもり。
気づいたらそんな生活が普通になってて、ヤバいのかなって思ってたらダウンしちゃった。
月火と会社休んじゃって、明日出勤してどんだけのこと言われるかと思うと消えたい‥
周りの人は楽しそうに仕事してるのに、何で私は楽しく出来ないんだろう+13
-0
-
396. 匿名 2019/07/23(火) 23:45:31
仕事で帰り涙止まらなくなることがあって病んでてやめた+8
-0
-
397. 匿名 2019/07/24(水) 12:07:07
今日には辞めるって言う!って思ってたのに上司が休みだった💧+10
-0
-
398. 匿名 2019/07/24(水) 12:51:20
ようやく転職活動に目処がつきそう。
面接で仕事早退したり休みまくってて、不審に思われてるけど、知らん。そんなの気にするより転職先を見つける方が優先。辞めたら一生会う事もないし、どうでもいい。+17
-0
-
399. 匿名 2019/07/24(水) 12:54:21
>>395
案外、夜間とか土曜日に面接してくれるところもあるから、まずは転職活動しましょ!転職活動してるだけでも「どうせ辞める」っていう割り切りが生まれるから気持ち少し楽になりますよ!+10
-0
-
400. 匿名 2019/07/26(金) 00:42:41
突然辞めたらどうなるんだろう。
苦しくて動悸がして朝起きるのも精一杯。
もう少し心に余裕のある内に辞める決断するべきだった。+8
-0
-
401. 匿名 2019/07/27(土) 00:55:47
>>355
7月末で辞めるけど
諸々で電話はかかってきたよ+1
-0
-
402. 匿名 2019/07/28(日) 07:33:06
>>391
ありがとうございます!
職場に行こうとすると苦しくなるのは、日によって起きたり起きなかったりします。
先日病院に行って薬をもらいましたが、副作用でガスの発生がひどく、しょっちゅうトイレに駆け込む有様です。
391さんは退職なさったのですね。
ご自分の体が1番大事ですから、合わないところは早めに見切りをつけて正解だったと思います。どうぞお大事になさってくださいね。
+6
-0
-
403. 匿名 2019/07/31(水) 22:08:24
仕事が出来なさすぎて辛い。
接客業は元々人見知りのところがあって、限界を感じたから事務に転職したけど、要領悪い、地頭悪いでミスばっかり。言われてることが中々理解出来なくて、仕事出来る頭のいい先輩が私と会話してるとイライラするって陰口言われてるのを知って更に辛くなった。
私には仕事自体向いてないのかもしれないと思うけど、結婚する予定もないから生きるために働かないといけない。もう何もかも疲れた。+12
-0
-
404. 匿名 2019/07/31(水) 22:45:46
>>403
めっちゃ気持ちわかります。
私も同じような状況です。
家に帰っても仕事のことばかり考えてしまって。
自分に合う仕事なんて何も無い気がする(泣)
結婚の予定も無いし働かないと生きていけない。
仕事辞めてストレス無く生きたいです(;_;)+12
-0
-
405. 匿名 2019/08/01(木) 15:09:17
辞めたいです。
どんどん人もいなくなるのに要求は過剰になるし
辞めるっていってきた人も
急すぎてもっと早く言えなかったのかなって
業界自体に未来も見えないし
転職先見つかったらやめよう。。。+5
-0
-
406. 匿名 2019/08/01(木) 23:30:57
9年半働いた職場を来月で退職します!
今日言いました!
お金の不安はあるけど、もう限界だった…。+12
-0
-
407. 匿名 2019/08/02(金) 18:30:23
還暦過ぎたお局がいるだけでも空気が悪かったのに、そのあと娘が入ってきた。どちらも主任以外には自分がイラつけば言いたい放題、指示は聞かずやりたい放題、2人で協力して2対1になるよう責め立てる日々。
私の退職が決まれば「忙しいときに辞めるなんて!」と私へのターゲットが始まり、最後の挨拶もしかめっ面で次も頑張ってねとまさに口先だけ。
私が代わりの新入社員に教育してると「そんなのあとで教えればいいでしょ!!」と毎日理不尽に怒鳴られ本当苦しかった。
でも辞めてからは久しぶりに笑えるようになりました。精神的に悩んでる人は、自分の心を第一に考えてください。いつのまにか笑顔を失わないように。+4
-0
-
408. 匿名 2019/08/03(土) 01:32:01
昨日辞めたよ!流れ作業のパートだけど。
前工程の事がわからないからもう少し硬くできますか?と質問→愚痴と捉えられる。
雇用契約書では15分休憩明記されてるのに実際は5分→体力使うエアコン無し現場だから15分取ってはダメなのですか?と質問→不満と捉えられる。
予め休みを1週間前に伝えてるのに休んだら他の日に残業しろと強要
初めて子供の熱を利用し休んだ(サボり)→体調管理をしっかりしてくれの一言
次の日もダウンで連絡→来づらいの?辞めていいよ。仕事に支障ないからと即言われる。
熱中症者が出てるのに改善を全くしない
社長
始業開始10分前、休憩終了5分前、昼休み終了10分前、15時休憩終了5分前に仕事開始で、社長いわく率先して自発的にやってくれている! だから私の言う事は愚痴不満なんだそうです。
時給850円 こっちから断りました。
+2
-0
-
409. 匿名 2019/08/04(日) 07:38:29
病気だって嘘ついて休み続けてるのに、今の店舗の近くのパン屋で普通に働いてる人がいて、その人の穴埋めの為にシフト増やされてモチベーション下がったので辞めたいです。
店長だけ嘘だってことに気付いてなくて他のスタッフも皆辞めたがってますw
つの!!シティベーカリーにいるの皆知ってるよ!!!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する