ガールズちゃんねる

成人式、行くべきですか?

160コメント2014/11/15(土) 09:47

  • 1. 匿名 2014/10/27(月) 19:13:15 

    今年19なので、来年20歳になった年に成人式があります。
    親やおばあちゃんは振袖を用意してくれたり、楽しみにしてくれているのですが、中学のときいじめられた経験があるので行きづらい。。。友達もほとんどいないし(・・;)

    お母さんは無理して行かなくていいよ〜、って言ってくれるけど、人生で一回しかないしやっぱり行きたいな、とも思っています

    成人式に行かない予定の方、行かなかった方、行ったほうがいいよ!という方もお話やご意見をお聞かせください(・・;)

    +123

    -5

  • 2. 匿名 2014/10/27(月) 19:14:46 

    主さんが行きたいなと思うなら行った方がいいですよ!
    私は自分で行かないと決めたのですが、
    後から成人式の写真や思い出話を聞くと
    行ったほうがよかったな~と思います。

    +186

    -9

  • 3. 匿名 2014/10/27(月) 19:14:49 

    1人でも逢いたい人がいるなら行った方がいいと思う!
    成人式こそ、一生に1回だから!

    +133

    -8

  • 4. 匿名 2014/10/27(月) 19:15:22 

     
    成人式、行くべきですか?

    +29

    -3

  • 5. 匿名 2014/10/27(月) 19:16:09 

    一度きりだからいった方がいいですよ。
    それっきり会わない人もいるからね。

    +86

    -9

  • 6. 匿名 2014/10/27(月) 19:16:32 

    行って後悔するより、行かないで後悔する方が嫌なので行きます。

    +127

    -9

  • 7. 匿名 2014/10/27(月) 19:16:36 

    私も昔いじめられてたんですが行ってみるといじめてた人からも久しぶりと挨拶されたりしていじめてた人はそんなこと忘れてるんだなって思いました。でも仲良かった人とも会えて楽しかったし行ったほうがいいと思いますよ( ^ω^ )

    +72

    -11

  • 8. 匿名 2014/10/27(月) 19:16:56 

    私の市は学校ごとの式だったので行きませんでした。
    市全体での式だったら行ってたかな〜(´-3-`)

    +28

    -4

  • 9. 匿名 2014/10/27(月) 19:17:27 

    私も主さんと同い年ですが
    行く予定ありません!
    ほんとに会いたい友達なら成人式でなくても
    会えるし、正直にいうと面倒くさいので…笑
    ちなみに母も行かなかったそうです(笑)

    +199

    -9

  • 10. 匿名 2014/10/27(月) 19:17:32 

    二十歳という節目の式典なので、可能であれば出て欲しいなぁと思いますが、
    思い出したくない過去を、また思い出してしまうようなら、行かなくて良いと思います。

    行かなくても、振り袖を着て、写真スタジオで写真に残すのはいかがですか?
    振り袖を着られる時期は、若い今だけの特権です。

    親孝行、おばあちゃん孝行にもなるかなと思いますよ。

    +170

    -1

  • 11. 匿名 2014/10/27(月) 19:17:37 

    大切な人が一人でも居るならいったほうがいいと思う

    +15

    -4

  • 12. 匿名 2014/10/27(月) 19:17:38 

    辛いことがあったんだね。
    無理には行かなくていいと思うよ。
    式なんてただの同窓会でつまらないおっさんの話聞いて終わりなんだから。

    ただ、育ててくれたご両親たちにたいして振袖着て素敵な大人になった姿を見せてあげることで充分だと思う!写真屋さん行って前撮りして素敵になってね(^з^)-☆

    +170

    -2

  • 13. 匿名 2014/10/27(月) 19:18:01 


    私、成人式行きませんでした。
    理由は、特に会いたい友達もいないし前撮りで着物着たしそれを祖母にも見せたから別に行かなくていいかなって。
    アラサーになった今でも行けば良かったとは思わないですね。

    +210

    -4

  • 14. 匿名 2014/10/27(月) 19:18:05 

    行った方がいいですよ(^^)
    どうしても嫌なら帰ってもいいですし!
    一生に一度なのでぜひ行ってください!

    +20

    -18

  • 15. 匿名 2014/10/27(月) 19:18:30 

    私は行きませんでした。

    学生時代にいじめられたとかはなかったですが、特に誰かと会いたいとかもなかったし、特別親しい人もいなかったので。

    振袖の写真だけ撮ってもらって私の成人式は終了。後悔したことありません。

    +164

    -4

  • 16. 匿名 2014/10/27(月) 19:18:52 

    私も行く人がいないので前撮りだけ撮りに行きます!
    成人式の後の同窓会だけ行こうかなーと思ってます(^-^)/

    +27

    -7

  • 17. 匿名 2014/10/27(月) 19:19:11 

    私は成人式行きましたけど、多分行かなくても後悔しなかったと思う。
    来ない人もいたし、もう他の街や県に住んでる人も多かったし。
    何より成人式がつまんなかったw特別いいもの貰えたわけでもないし。
    因みに、私の母と弟は成人式行ってないみたいだけど、後悔はしていないらしい。

    +57

    -2

  • 18. 匿名 2014/10/27(月) 19:19:20 

    私は行きませんでした。
    中学時代、たいして仲良い子もいなかったし。
    前撮りでじゅうぶんでした。

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2014/10/27(月) 19:19:27 

    来年成人式ですが、行きません!
    わざわざ行かなくていいやという私の気持ちです。
    でもちゃっかり夜、同級生と飲みには行きます(*゚▽゚*)

    自分の気持ち次第でいいのでは?
    どちらにせよ人生に一回しかないのだから、後悔しない選択を出来たらいいですよね(*^_^*)

    +26

    -3

  • 20. 匿名 2014/10/27(月) 19:20:17 

    行ってません!
    成人式には後悔はないけど、
    振袖は着たかったかな、と思います。

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2014/10/27(月) 19:20:57 

    私は下記の理由で行きませんでした。
    1.振袖は持っていたが、着付けや髪結いのお金がなかった。
    2.地元へ成人式の為に戻るお金も暇もなかった。
    3.成人式で待ち合わせて懐かしがる人がいなかった。
    4.両親も私の成人式に興味がなかった。
    5.兄弟も興味がなかった。
    6.成人する前から、お酒やたばこをたしなんでいたので、感慨がなかった。

    +33

    -16

  • 22. 匿名 2014/10/27(月) 19:21:08 

    連絡とって、一緒に式に出てくれる仲のお友達がいるのなら、
    行ってきたらどうかな?

    年数がたつに連れ、「成人式」は、
    思い出深いものだなって、思います。

    +25

    -8

  • 23. 匿名 2014/10/27(月) 19:21:10 

    節目って言っても会う人には会えるしみんなで飲むだけだよ。友達少ないなら孤立しちゃっても悲しいし(私がそう)強制じゃないんだから行かなくてもいいと思うんだよね!

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2014/10/27(月) 19:21:41 

    私も、ちょっとイジメられてて
    行きたくないなあって思ってたけど
    行ってみたら案外平気だったよ。

    みんな、大人になってたし
    普通に話が出来たし
    頑張って行ってみるのもアリだと思う。

    +30

    -8

  • 25. 匿名 2014/10/27(月) 19:21:48 

    行きたいなと思ってらっしゃるのなら、行きましょー

    憂鬱になるより、なんとなくでも「行きたいな」を優先してもいいんじゃないかな?
    (^^)

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/27(月) 19:22:00 

    親孝行ができる機会というものは本当に限られてくると思うので、家族のためにも出ることをお勧めします。
    きっと喜んでくれますよ(*^^*)

    +6

    -15

  • 27. 匿名 2014/10/27(月) 19:22:00 

    親が振袖とか別に用意してくれてなかったし
    レンタルすればいいんだけど
    会いたい友達もいなかったし行ってない
    よく考えたら袴姿て写真だけでも撮っておくべきだったと後悔した

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2014/10/27(月) 19:22:36 

    今年、33歳になりますが、行ってよかったと思っています。
    1さんと同じで、祖母が振袖を買ってくれたし、一生の思い出になりますよ。二十歳のお祝いは、特別ですからね。
    ただ、式に出るのが苦痛なら無理に行くことはないのかも知れないけど…。別に、皆で行くこともないし、成人式というくらいですから、もう大人です!会場へ行ったら、誰かしら話が出来るもんですよ。
    素敵な二十歳を迎えてくださいね。

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2014/10/27(月) 19:23:29 

    逆に行かないとかありなの?

    +12

    -34

  • 30. 匿名 2014/10/27(月) 19:24:51 

    みんな参加すると思ってたけど、
    3分の1も来てなかった。。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2014/10/27(月) 19:25:14 

    成人式に行かなかったけど後悔はしてない。

    でも振袖は着たかったな。

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2014/10/27(月) 19:25:31 

    29

    成人式に行くのは強制ではありません

    +40

    -3

  • 33. 匿名 2014/10/27(月) 19:26:07 

    私は行きませんでした。
    会いたくない人がいたし、式自体にあまり意味
    を感じられなかったからです。

    でも20歳の節目に、と思ってバイトで貯めたお金で父と母と三人で食事に行って、お礼を言いました。

    十年たった今も全く後悔してないです。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2014/10/27(月) 19:26:27 

    32
    知ってるよ。

    +2

    -26

  • 35. 匿名 2014/10/27(月) 19:27:41 

    今年成人式でした!
    私も中学時代良い思い出もないし会いたくない人もいたし行きたくなかったんですが、一生に一度なので行って来ました

    いろんな人と会えたり雰囲気を楽しめたので行って良かったです だけど別に行かなくても良かったかなぁとも思いますw
    主さんも言ってるように一生に一度なので行くだけ行ってみてもいいと思いますよ!

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2014/10/27(月) 19:27:50 

    私は行きませんでした。私もあんまりいい思い出がなくて…それに当時ものすごく太ってましたので。
    夜は高校時代の友達と飲み会しましたが。
    ただ、着物きて写真だけは撮りましたよ!

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2014/10/27(月) 19:28:23 

    大した事じゃないから、どっちでも良いと思うよ

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2014/10/27(月) 19:28:51 

    32さん

    そうなんですかっ!
    わたし離島暮らしで、みんながご近所みたいな感じで、毎年島全体でお祝いがあるので、強制なものかと思ってました!

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2014/10/27(月) 19:28:56 

    後悔しないならどちらでもいいと思いますよ。
    私は行って良かったと思ったので、主さんが少しでも行きたい気持ちがあるなら、行っておいたほうがいいと思いますよ。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2014/10/27(月) 19:30:42 

    自分が行きたいなら行けば?
    私は、前撮りの写真は、今年撮りました‼
    振袖に、袴に、15万円したけど、写真だけで!と、母親にいったら、良いよと!

    凄いアルバムになり、満足です!!

    +3

    -9

  • 41. 匿名 2014/10/27(月) 19:31:02 

    私も行ってません。が、再会したい人がいるのであれば良い機会だと思いますよ。行く必要ないし!と宣言していた女友達がしっかり振り袖着て男の人目当てで参加してたのにはちょっとひいた思い出があります…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/27(月) 19:33:29 

    成人しようというのに
    公の場でおばあちゃんお母さんかい

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2014/10/27(月) 19:34:42 


    中学生のときと比べ、周りも大人になっているはずなので、楽しめるのではないかと自身の経験から思います。無理にとは言いませんが、もし、1さんが少しでも行きたいと思っているのなら、オススメしたいです*\(^o^)/*

    ハタチは一生ものです!
    素敵な思い出がつくれますように。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2014/10/27(月) 19:37:30 

    みんなが同じような服装で、一瞬しか着ない振袖に大金かけるなら、結婚式でドレス着たいと母に言い、母も納得。
    結果的にスーツ着て行ってみたけど、ホントに振袖で行かなくて良かった。

    +3

    -10

  • 45. 匿名 2014/10/27(月) 19:37:36 

    少しでも行きたい気持ちがあるなら行った方がいいと思います
    振り袖は着ておいてほしいな
    綺麗な振り袖着れる機会はなかなかないだろうし
    私は成人式も振り袖も経験してなくて後悔してるのでトピ主さんは後悔することないようにしてほしいです

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2014/10/27(月) 19:37:42 

    行ってません。

    貧乏だったので振袖も無かったですし。レンタルしても高いですよね。
    会いたいと思う人もいないし、いたとしてもその人が来るとも限らないし。

    振袖のお金があるなら、そのお金で海外旅行でもいった方がいいなと思いました。

    アラフォーですが、全く後悔してないですよ。

    +25

    -5

  • 47. 匿名 2014/10/27(月) 19:38:57 

    成人式には行きませんでした。

    中学から私立で違う地域の学校へ行ったので・・・
    成人式って、中学ベースというか、そういう集まりというか。
    行ったってきっとぽつーんだろうし。

    だから、写真だけ撮っておきました。
    私は都内で東京武道館という大きめの会場だったので、行っても一人でも大丈夫だったかなとも思ったのですが・・・めんどくさかった(笑)

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2014/10/27(月) 19:39:11 

    中学は黒歴史。思い出すのも嫌!
    皆さんも仰ってるように、振袖着て写真だけは撮った方がいいですよ!絶対!

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/27(月) 19:41:22 

    私も行かなかったです。
    同じく、中学では一時期いじめられてたし、友達はいたけど卒業してからは全く交流なかったんで別に会いたい人もいませんでした。
    当時はすでに仕事もしていたし、逆に上司に成人式の日はシフト入れて下さいって頼んでました。親も何も言いませんでした。

    無理して行かなくて良いですよ。
    着物代とか着付けヘアメイク代とかも馬鹿にならないし、行って楽しめなかったらと思うともったいないと思います。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/27(月) 19:41:54 

    私もイジメられて登校拒否してたけど行きましたよ
    思い出したくもない人もいましたけど、当時から支えてくれた友人達がいたので一緒に行きたくて
    私はイジメで一時は病院のお世話になるくらいだったのが立ち直ってたので行けました
    行ってみても平気で自分強くなったなーって逆に感じたくらい
    自分がその頃のことどう受け止められてるか自分の心と相談して決めるのがいいですよ
    やっぱり一緒に祝いたい人がいるかどうかが大きい気もします
    そういう人が思い浮かぶなら行ってみるのもいいと思います

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2014/10/27(月) 19:43:44 

    行きたいけど行きにくいなら、お母さんと一緒に行ってみるとか?
    会場でお母さんと一緒に写真撮ったりとかはどうですか?
    お母さんも喜ぶはずだと思いますよ(^^)

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2014/10/27(月) 19:43:57 

    おばさんです。私は、行きませんでした。振り袖着て、前撮りで写真だけ撮りました。会社の成人式があったので、そっちは出席しました。

    娘が、2年前に成人式だったのですが、娘は、出席しました。楽しかったみたいです。それが、きっかけで、友達と中学校に遊びに行ったりしてますよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/10/27(月) 19:46:55 

    振袖は高いし、着る機会が少ないから勿体ないなー、とは思いましたが、行く行かないでは悩みませんでした。
    田舎では行くもの、なので。

    ただ実際の成人式会場には、大雪でたどり着けませんでした。。。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/27(月) 19:49:18 

    行ってない…
    親元離れてたせいか
    なんでわざわざ休み潰してまで帰って市長の話を聞きに行かなきゃいけないの…って思ってた
    振袖も着てない(これも何で着なきゃいけないんだ?って思ったら馬鹿馬鹿しくて)
    親も「あっそう」位だった

    1さんが「皆がやることを私もやるのが幸せ」って考えだったら
    行ったら?と思うけど…
    特に会いたい人もいないのに
    ってかいじめられてたのに会いに行くんだ…
    解らん…

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2014/10/27(月) 19:52:49 

    私は行ったけど、写真だけで良かったと思ったよ。
    写真は、20歳の時の綺麗な姿を見れるから。あんな時もあったなぁって思う程度だけど。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2014/10/27(月) 19:55:05 

    私も、来年成人式なんですけど
    中学の時、男女にいじめにあったんで
    全然行く気はありません!

    今、妊娠中で来年、産まれるんですけど
    成人式のお金があるならその子に使いたいと思ってます!

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/27(月) 20:01:13 

    18歳で引っ越したので住んでいる市に友人がおらず、行きませんでした。
    元々居た市の皆は、来ちゃえばいいじゃんと言っていたけど中に入れないのも孤独だし。
    というわけで自分の意志で行かなかったけど、今思えば写真だけでも撮っておけばよかったな。
    何の思い出も無いのは後から寂しいですよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/27(月) 20:04:08 

    私は中三から人間関係で不登校になって地元にあまり友達がいなかったけど、成人式には出ましたよ。
    正直不安しかなかったけどみんな気さくに話しかけてくれたし、同窓会でも昔全く交流のなかった男子とかと「あの頃一言も話さなかったよねー」って笑い話になったりで本当楽しかった。みんな成長して大人になってるし、そんな不安にならくても大丈夫ですよ。

    でもどうしてもきついなら無理する必要はないと思うけど、写真だけは一生の思い出になるから絶対に撮るべき!!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/27(月) 20:06:08 

    私も行く気はありませんが
    姉の振袖があるので
    写真だけ撮ろうと思ってます

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/27(月) 20:06:42 

    話せる子がいるのなら参加したらいいと思う。なかなか大人になると友達って会う機会がなくなるし…。でも主さんが参加したくないって気持ちが強いならわざわざ行かなくていいと思う。
    ただ、せっかく振袖を用意してくれた家族のために写真だけは撮って残すことをオススメします♪振袖も着れる期間は限られてるので。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2014/10/27(月) 20:08:21 

    友達いないなら1人でぽつんのままですよ。結局は仲良いグループが固まって盛り上がるだけだし

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/27(月) 20:08:39 

    私は行かなかったな〜
    昔の友達より、今の友達のが断然好きだったし。
    昔の自分も嫌いだったから、色々思い出したくないし、行かなくて正解だった

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/27(月) 20:10:05 

    私は小中と特別仲の良い子もいなかっし、会いたい子もいなかったので行ってません。
    行ってないことに対しての後悔はないですが、写真だけは撮っておいたら良かったなぁ。と思ってます。
    振袖を用意してもらえているなら、写真だけでも撮ってみてはどうですか?
    1人が恥ずかしいなら記念にご家族で撮っても良いと思います。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/27(月) 20:12:11 

    ただの儀式でしょ?
    きっと式典も、みんな寝てるだけだろうし

    大学の卒業式で袴着るし、お金も高いから行かなかったな。
    ぶっちゃけ、騒ぐためだけの成人式のために20万も経済的に無理だった。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/27(月) 20:13:12 

    私は振袖も式も興味無かったし、いじめられていたから嫌だったけど、行かなくてはいけないものだと思っていてシブシブ行ってきました。 たまたま席が隣になった旧友とだけ少し喋り、あとは誰とも関わることもなく帰宅。もちろん同窓会も行きませんでした。 思い出したくない人を見つけてしまい、辛かったです。 いじめられた辛い過去の記憶をえぐられに行ってきたようなものでした。 参加して傷付くより、参加しないで後悔した方が良かったと思いました。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2014/10/27(月) 20:13:28 

    会いたい人は今でも個人的に会うし、わざわざ会いたくない人がいる場所に行きたくない!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/27(月) 20:16:59 

    行きませんでした。
    今でも一切後悔していません。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/27(月) 20:20:15 

    私は絶対行きません。
    親や祖父母にも言ったし同級生から誘いのメール来たけど断りました。
    成人式近くなったらまたメール来ると思うけど行きたくない。
    親不孝って言われても、もう同級生と会いたくないしどうせ悪口言われて笑われるだけだから。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/27(月) 20:21:28 

    行かなかったよ。
    そんなたいしたイベントでもないし。
    地元の中学行かないで私立へ行っちゃったのもあるけど。
    家族で料亭に行ってお祝いしてもらいました。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/27(月) 20:25:34 

    何のためにあるんだろう成人式…
    市が同窓会開いてやってるようなもんなのか…

    成人式出席して「これからは大人なんだからしっかりしなきゃ」とか思う人いないよね
    ここまでのコメント見ても友達に会えて楽しいだの振袖で写真撮って記念だの同窓会だの…

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2014/10/27(月) 20:27:59 

    私も中学の時にいじめられたけど行きましたよ。
    一緒に行った友達は高校の友達と保育園から中学の時の幼なじみと行ったけど楽しかったです。
    中学のいじめた人にも会ったけど無視しましたよ。
    逆に強気に堂々としてたら何も言われなかったし。
    最初は、私着物着るの面倒だから行きたくなかったけど成人式の15日くらい前に着物レンタル予約して着物来て成人式出ることにしました。
    着物着る機会ないと思うし成人式出て着物着るべき!
    お祖母ちゃんに振り袖姿見せてあげましょう(*^^*)
    孫のために用意してくれてるなんて羨ましい。
    私のお祖母ちゃんは早くに亡くなってしまったので
    用意してくれてるお祖母ちゃん優しいですね。



    +5

    -1

  • 72. 匿名 2014/10/27(月) 20:28:08 

    面倒くさくて行きませんでした!
    ちなみに友達の男の子スーツでビシッとキメて家でた途端にぬかるみで転んでドロドロになってそのまま行かなかったって言ってて笑いましたw

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/27(月) 20:33:27 

    私も振り袖買って、仕方なくいきました。中学年の時は友達少なかったけど、行ってよかったです。みんな、自分に夢中だからたくさん写真も撮りました。
    頑張ってね♪二十歳羨ましい。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/27(月) 20:33:41 

    行かなかった。
    地元になんの思い入れも無かったし、
    行かなくても全然後悔してません。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/27(月) 20:34:08 

    私も出てない
    生まれ育った土地から 離れてすぐだったから友達居なかったし
    結婚してたし(笑)
    振り袖はあったけど きっと娘が着てくれる

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2014/10/27(月) 20:36:43 

    成人式の日に振袖を着るというのが心に残るので、振袖を着て家族で神社にお参りに行ったらどうですか?
    外国人観光客が多い有名な神社やお寺だと、振袖を着て歩いていると一緒に写真を撮って欲しいと囲まれて、ちょっとしたスター気分を味わえますw
    ちなみに私は成人式には出席しましたけど、会場の外で友達とおしゃべりしたり記念撮影したりしてたので、会場で行われていた式自体には参加していません。よく知らないお偉いさんの説教なんて聞いても、ねぇ。
    私も中学時代の同級生で会いたくない人がいましたけど、会場が広かったので会わなくてすみました。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/10/27(月) 20:38:14 

    振り袖とか用意してくれたなら、写真だけ撮ったら?
    私は行かないつもりだったけど行ったよ。
    行って良かったかと聞かれたら微妙かな。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/27(月) 20:43:38 

    成人式の日には、インフルエンザで寝ていた(笑)

    私も虚弱体質だったせいで学校を休みがちな事もあって、トピ主さん同様いじめにあってたから、成人式に行く気も無かったし。
    成人式と関係なく振袖を着て写真だけは撮った。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2014/10/27(月) 20:47:49 

    私は行きませんでした。地元から離れていたし、わざわざ成人式の為に帰るって発想が無かった。
    でもその時バイトしてた所の上司から思いがけずネックレスをプレゼントされ嬉しかったです。
    成人式行かず可哀想と思われたのかな…。
    私は写真も撮らなかったから、その点は後悔です。
    振り袖はなかなか着る機会もないし、用意してくれる人がいるなら着て写真だけでも撮るといいですよ。
    私は結婚してもう振り袖着れない…(^_^;)
    今になって着ておけば良かったと思ってます。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2014/10/27(月) 20:47:57 

    無理に行かなくていいよ。
    でも、せっかくだから着物着て写真は撮ったほうがいいよ。お祖母ちゃん孝行にもなるし。20歳の振り袖って、やっぱり特別だから。
    わたしは親戚から回ってきたお古の着物が大嫌いな色で、かといって親には他の着物を用意してくれる気もお金もなかったから、結局着ずに終わった。いまだに街で振り袖見ると、悲しい気持ちになる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/27(月) 20:52:24 

    成人式の思いでなんか 全くないから
    あまり行かなくてもいいかも(笑)

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2014/10/27(月) 20:53:06 

    私は振袖まで着たのに
    母に祖母に着物を見せる!と言われ
    時間が過ぎてしまいました。
    何の成人式だったんだろう。
    着物着なきゃよかった。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/27(月) 20:57:36 

    7って加害者のコメみたい。
    に想うのは僻みかなぁ〜

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/27(月) 21:00:59 

    私も当時行くつもりありませんでした。
    親友だと思ってた子に奴隷のように扱われ出してから仲違いして会いたくなかったし。
    でも他にも仲の良い子が電話くれて「せっかくやし出ようよ、会いたいよ」と言ってくれたし祖母もレンタルのお金出してくれたりしたので出ました。

    結果、二次会で仲違いした子と2人で当時のことを話し合い謝罪もしてもらったのでわだかまりが溶けました。

    行って良かったと思います。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2014/10/27(月) 21:06:23 

    行ったけど、式自体はすっごいあっさり終わって拍子抜けだった
    着物着て写真さえ撮れたら十分記念になるし、行きづらいなら無理して行くこともないと思うよ

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2014/10/27(月) 21:08:07 

    日本人を嫌っている人達が多い地区ですw。
    母も晴れ着魔に遭ったので

    「成人式に行くな」と言っています。

    着物をホテルに持ち込んで
    身内で写真と食事にします。

    ちなみに
    母は 後ろから「何か付いてますよ。」
    と声をかけられたそうです。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/27(月) 21:13:21 

    私の場合、親が成人式に行けという圧力が凄かったので、1人で行きました。
    つまらなかった。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/27(月) 21:21:03 

    地域にも因ると思うけど

    式を潰す目的の子や

    花魁振袖観たくなぁ〜い

    (╯⊙ ω ⊙╰ )

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/27(月) 21:23:13 

    22歳です。私も中学時代男子に嫌というほどからかわれたので正直めちゃくちゃめんどくさかったです。ですが二十歳ともなればみんな大人の振る舞いができるらしく、絡んではきませんでした。数少ない友達にずっとひっついていましたが、みんな仲の良い子としか一緒にいませんよ。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/27(月) 21:25:06 

    中学の時、半分ぐらい行ってなかったけど行かない理由もないので行きます。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/27(月) 21:40:16 

    式典は行かないで、夕方からの高校の同窓会に行きました!
    午前中の式典組の後にゆっくり着付けしてもらって、記念写真撮って家族でお食事もできたし、良い一日でした!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/10/27(月) 21:42:43 

    1です。みなさんそれぞれの意見ありがとうございます!
    行かなくてもいい意見も、行ったほうがいいよって意見も納得できました。
    成人式にまで悪口言ってくるような人は放っておいたらいいですよね。
    本当は前撮りだけにしようと思っていたのですが、勇気を出して、堂々と成人式にも行ってみようと思います。
    歳をとって、成人式いいなぁ。勇気出して行けばよかったな。って後悔するのは悲しいので!
    みなさん温かい言葉まで本当にありがとうございます!心に響きました。涙が出ました。本当にありがとう。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2014/10/27(月) 21:43:33 

    いじめられっこは不参加ということがよく分かりました。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/27(月) 21:44:51 

    行かなくてよかったよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/27(月) 21:47:14 

    虐めっ子達の
    言い逃れコメ見っとも無いw(∩´∀`∩)

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2014/10/27(月) 21:48:09 

    いってみたらすごい仲悪かった子と意気投合して、それから仲良くなることありますよ!わたしがそうでした!笑 中学生の時に比べてみんな大人になってますからいってみてもいいとおもいます!

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2014/10/27(月) 21:50:51 

    虐めっ子達が来ささない様に
    意地悪コメしている

    (  '-' )ノ)`-' )"

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/27(月) 21:51:11 

    行きなさい。

    人生の先輩より…

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2014/10/27(月) 21:55:01 

    私の地域は夏に成人式だったけど、県外に出てたし行かなかった。
    成人式って中学のときのクラスで集まるんだよね?
    友達いなかったし行かなかった事に後悔もしてない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/10/27(月) 21:55:13 

    友達いないなら行くだけ無駄。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/27(月) 21:56:06 

    わたしも行ってないです。親も無理して行く必要はないって言ってくれて、成人式の日は家族で少しいいところでご飯してました。
    周りにも行ってない子結構いましたし、無理して行く必要はないと思いますよ!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/27(月) 21:56:30 

    一つ上の友達が、行っても会館へ入れなかった人がいたと言うのを聞いてたし
    自分自身が、成人式に行く意味が特にないと思ったので
    行きませんでした。 が、全く後悔していない。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/27(月) 22:02:24 

    ぶっちゃけ式は全然楽しくなかった…特に思い出に残ってないですw行かなくても良かったなーって感じでした。
    振袖を用意してもらってるなら当日式には行かず写真だけで充分な気もします(^ ^)

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2014/10/27(月) 22:05:35 

    7年前、成人式の実行委員をやりました。
    私の所は、2校で式典→それぞれの学校で催し物という流れでした!
    式典の後の催し物で忙しく、下駄で走り回っていましたが、楽しかったです。
    トピ主さんはいじめられた経験があるということですので、行くのを躊躇ってしまう気持ち、よく分かります。
    でももし、仲の良かった子が居るならば、行った方が良いのかなと思います。
    いじめっこタイプの子って、出来婚してたりして、意外と来なかったりしますし(笑)
    成人式であまり人と関わりたくなかったら、式典のみでサーっと帰ってしまうのもありだと思います。
    一生に一度の事なので、トピ主さんの素敵な思い出になる事を願っています。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2014/10/27(月) 22:06:13 

    うーん、、、行かなくてもいいけど、振袖を用意してるなら前撮りはしておいたら?
    私は成人式の少し前に祖父が亡くなっていて、せめて祖母だけにでも見せたいと、自分のバイト代でレンタルの振袖を用意しました。
    式だけなら、時間ギリギリに行って終わったらすぐ帰れば特に誰とも話さなくても大丈夫だと思いますよ!まぁ、無理に行く必要は無いと思いますが

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/27(月) 22:09:33 

    私は行って後悔しました

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2014/10/27(月) 22:14:38 

    主さんの成人式が良い一日になりますように(^o^)

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2014/10/27(月) 22:16:19 

    行かない人とかいるの(笑)

    +1

    -16

  • 109. 匿名 2014/10/27(月) 22:31:07 

    行ってないけど後悔もしてない('ω')ノ
    行ってない人意外に多いですよ。

    主さんはきもの用意してくれてたり友達も少しはいるようなので
    行ってみてはどうでしょうか?
    私は実家が貧乏で自分で着物代用意してまで行こうと思えなかったので行ってないけど
    用意してくれてたら行ってたかも。
    式に行かなくても写真に残すだけでも良さそう!

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/27(月) 22:32:41 

    行きませんでした!
    大学進学してて遠いし帰るの大変という理由をつけて。
    大学の卒業式は、袴を着て写真撮りました。
    私の周りは地元離れてて欠席する子が多かったです。
    振袖着ると確かに祖父母は喜びます。が、振袖は結婚式とかでも着れるし、無理に成人式にこだわらなくてもいいと思います。
    成人式当日は美容室も混むし…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2014/10/27(月) 22:32:54 

    1です!
    会いたい友達も特に思い浮かばないので、家族と食事に行くっていうのもアリですね!
    ちょこっとだけ式に顔出して後は身内と過ごす、のほうが自分には合ってるのかも。
    誰よりも自分を大切にしてくれたのは家族だし、いじめられてた時も家族が支えてくれて、一緒にいると楽しくて気を許せて、やっぱり一番大切なのは家族だし。
    無理して辛い場所にいるよりも大好きな家族と過ごすのがいいのかもね。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/27(月) 22:34:07 

    私も中学時代に仲悪くなった子がいて、元々友達も少なかったから行きたく無かったけど、両親に晴れ姿見せたかったから頑張っていったよ。そしたら 仲悪かった子から話しかけてきてくれて、普通に話せた。 両親もとても喜んでくれて、行って良かったと思ってるよ。 主さんも行く事にしたんだね! 家族も喜ぶだろうね。いい日になると良いね。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2014/10/27(月) 22:37:37 

    私の場合、関東で大雪が降り中止になりました。
    行きたくても行けない人もいるので
    絶対に行くべきだと思います、思い出にもなりますしね☆

    +0

    -9

  • 114. 匿名 2014/10/27(月) 22:41:53 

    112さん
    ありがとうございます(o^^o)
    みんな大人になってると信じて、行きます!!
    過去は過去!今は今!
    お話聞けて良かったです!感謝(o^^o)

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/27(月) 22:49:22 

    私は市全体での成人式だったのですが、市のホールの席が足りず式の会場に入れない人は外にいるしかないと言うことを聞いて、着物も苦しいしめんどうだしで成人式には行きませんでした

    けどその日の夜にあった同窓会はクラスのメンバー皆好きだし久しぶりに会いたいし親友はいるしで絶対行きたいと思ってたので同窓会だけ行きました!

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2014/10/27(月) 22:55:27 

    行ってません。
    一時期いじめられてましたし、皆どうせ中学高校のときより充実した大人に成長しているのを見るのが怖いので

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2014/10/27(月) 22:59:38 

    私も成人式行ってないし、振袖も着てない。

    子どもがどっちにしょうが考えを尊重するよ

    そんな事、自分で決めて費用の相談以外に悩みあるの?

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2014/10/27(月) 23:00:13 

    私も来年 成人式に行くか
    迷ってましたが
    行かないと決めました!笑
    毎年 成人式とかニュースになってて
    恐いってイメージもあるので(´・_・`)

    写真だけはしっかり撮ります。

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2014/10/27(月) 23:01:14 

    写真だけでも撮っておいたら?

    私もいじめられてて成人式行ってないし、家が貧乏で着物なんか用意してもらえなかったよ。
    振袖用意してもらえるトピ主さん羨ましい。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2014/10/27(月) 23:06:30 

    会いたい友達も仲よかった友達もたくさんいるけど
    中3のときに特定の男子達にいじめられてて
    見たくないし思い出すだけで吐き気がする。2年後本当に行きたくない...(>_<)
    本当に会いたくない(>_<)

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2014/10/27(月) 23:08:06 

    いじめられてた方は大人になっても引きずるよね。
    とりあえず行ってみて、嫌だったら帰れば?
    意外と楽しめるかもしれないし、いじめられてて成人式も出れなかったっていうのも悲しいじゃない。
    今後同窓会とかにも行きにくくなるし、そういう悩みを断ち切るいい機会かもよ。
    私も友達多い方じゃなかったし高校から地元を出てたから、唯一仲良い子と一緒に行ってすぐ帰るつもりだったけど、
    久しぶりに会ったら当時そんなに仲良くなかった子とも近況報告とかで話が弾んで
    結局クラス数十人で飲みに行って、しばらくは定期的に遊ぶようになったよ。
    まあ結局しばらくしたらまた疎遠にはなったけど、楽しい思い出ができたよ。

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2014/10/27(月) 23:18:23 

    大人だから、自分で決めて良いんだよ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/27(月) 23:19:34 

    成人式行かなかった!
    私の場合、大雪だったのもあって
    行かなかった人が多かった

    写真はスタジオで撮ったよ!

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/27(月) 23:20:05 

    本当は行きたかったけど、貧乏で大学にも行かせてもらっていたので、着ていく服がないから行けなかった。
    友達は振袖を買ったりして羨ましかったなぁ。
    七五三もしてないし、記念の写真がない。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2014/10/27(月) 23:26:58 

    私は行きませんでした。
    特に会いたい友達もいてなかったし、本当に仲のいい子には連絡したらいつでも会えるし、何せ成人式後の友達と写真撮ったりする定番の雰囲気も苦痛だったので。
    でも一応形として写真館で振り袖の写真は撮ってもらいました。
    今28歳ですが、後悔はしてないですよ。
    友達から成人式の写真見せてもらったりもしたけど、行きたかったなぁとは思いませんでした!

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2014/10/27(月) 23:29:16 

    写真だけ撮りにいけばおばあちゃんの用意してくれた着物も着れるし、無理にいかなくてもいいのでは?
    意外と楽しめるかもしれませんが、楽しめない場合も、さらに嫌な思いをする場合もあるかもしれません。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2014/10/27(月) 23:32:02 

    不登校で、同級生に会いたくなかったので行きませんでした。
    行っとけばよかったなんて、いまだに思いません。

    しかし振り袖着て、お写真は撮りましたよ。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2014/10/27(月) 23:35:22 

    人生最初で最後の式だから、行って損はないと思うのですが。

    30代、40代になって行っておけばよかったと後悔しても、もう遅いですから。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2014/10/27(月) 23:39:37 

    全然行かなくても有り。

    私は一応行きましたが、今考えるとお金と時間が無駄だったなぁー!と思います。
    正直嫌な思い出、人しかいないから嫌な気持ちに。そして式終わった後みんなは飲み会やったみたいですが私はもちろん誘われなくなんとも言えないモヤモヤな気持ちに…

    みなさんの言うとおり親や祖父母、お世話になった人に振袖姿を見せて、大人になりました。って安心させてあげて、あとは思い出に写真を撮るだけで良い!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2014/10/28(火) 00:06:42 

    私は来年成人で、
    行くつもりで振袖予約したのですが、キャンセルしました。
    自分で出すのでなんだかお金がもったいなくて
    こんなものに十万以上も....なんて
    そんなんならそのお金で成人記念に旅行に行こうかな?と思ってますよ♪

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/28(火) 00:31:22 

    19歳で出産したので成人式の時は1歳の子供がいて、式は行かなかったです。
    行こうと思えば親に預けて行くこともできましたが、朝早くから着付けやヘアセットがめんどくさくて(^^;;

    でも振袖を着て前撮りしました!
    写真だけで満足です(*^^*)

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2014/10/28(火) 00:41:25 

    無理に行く必要はないです
    フリータイムに周りがワイワイしてる時に一人でいるのはつらいですよ。しかもとっておきの装いなのに…

    ただ、着物姿を写真に残しておくことはお勧めします
    私がスタジオに写真を撮りに行った時は23才の人が撮りに着てました。諸事情で成人式に何もしなかったけどやっぱり写真だけは未練があって…との事でした
    その方の付き添いのお母様はとても嬉しそうでした

    私も成人式は怖くて行けませんでしたが写真はとったのでアラサーの今、成人式に未練はありません


    +13

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/28(火) 00:57:58 

    妹の事で恐縮ですが、私の妹は中学生から引きこもりでした。
    いじめは無く友達も僅かにいた様なので原因は全く不明(今は自立してます)
    そんな妹なので当然成人式は行かないと思いきや行って来たようで、久しぶりに友達と会っておしゃれもできてとても楽しかったと言っていました。
    そこから外に出るようになり、仕事も始めて数年後結婚。
    こんな例もあるということで…。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2014/10/28(火) 04:34:41 

    私は行きませんでした。
    中学の同級生にやたら行こうと誘われたけど断りました。その子がひとりで行くのが嫌だからってガンガン誘われた。
    行かなかったけど全然後悔もしてませんよ。
    短大の同級生は、地元に帰るのがめんどうだから…って行かない子も結構いましたよ。
    ただ、母親は写真だけは撮れってしつこかった
    親戚に見せなきゃ親の立場がないからって。
    うざかった。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2014/10/28(火) 07:56:13 

    私も行きませんでした(•ω•)
    中学の時不登校だったし
    逢いたい子なんていませんでしたwww

    同窓会とかみんなで集まって食事とかも
    呼ばれた事ないしww
    どーでもいいです。面倒くさいだけ

    でも親が振り袖用意してくれてたので
    写真館で写真は取りました(^ ^)
    それで十分です!!

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2014/10/28(火) 08:34:56 

    式というよりは「コスプレ同窓会」だからね。

    自分は不参加。理由は興味がなかったから。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2014/10/28(火) 08:47:34 

    べきってほどでもない。
    私は行ったけど、行って良かった~とは別段思わなかった。うちの親は行かなかったらしいが、行っときゃよかったとは思わないらしい。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2014/10/28(火) 09:13:06 

    中学の時不登校だったけど一応行った
    行きたくはなかったけど振袖は着てみたかったので
    大きい会場で私の席が二階の方にあって周り見渡せたけどスマホいじったりしゃべったり
    一時間くらい静かにできないのかよと思った
    あと隣にチャラ男たちが座ってきてうるさかった
    唯一嬉しかったのは抽選でお菓子が当たったことかな

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2014/10/28(火) 09:13:10 

    私ははっきりとしたいじめはなかったんですが、中学三年生のとき受験と家庭内暴力のストレスでニキビと体重が恥ずかしながらピークで…自分でももう2度と見たくない見た目でした。

    当時とかなり見た目が変わった成人式、友達と写真を撮っていたら中学三年生のときにあまり私を好いてなかった子が明らかにこっちを見ながらコソコソと悪口を言ってました。

    たったそれだけですが未だに思い出して気分が沈みます。

    当日、行くことをやめてもいいと思いますよ。
    ですが、せっかくなので振袖を着たり写真を前撮りしたりしておくといいですよね。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2014/10/28(火) 09:22:24 

    私も主さんと同じように
    中学の時いじめにあったし、その人達に会いたくもないので行きませんでした。
    当時は振袖すら着たいと思わなかったので買いませんでした(^_^;)
    けれど、今25歳ですが振袖を着なかった事を後悔しています。
    成人式は人生に一度ですからね!

    それと、
    これは社会人になってできた友達の話ですが、
    その友達も中学でいじめに遭っていたので式には行かなかったそうですが、
    振袖を着て家族の前で披露し写真も撮ったそうです。

    私や友達の経験談ですが、少しでも主さんの参考になったら嬉しいです(o˘◡˘o)

    長文失礼しましたm(_ _)m

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2014/10/28(火) 10:23:07 

    次の日試験だったし、雪が珍しく降ってたので帰省しませんでした。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/28(火) 10:29:07 

    私も欠席しました。
    大人になり一度も、友達に会いたかったとか振り袖着たかったとは思いませんでした。

    でもある時、成人式は自分のためだけじゃなく、親や家族に成長した姿を見せる日だと言われ、初めて振り袖だけでも着れば良かったと初めて後悔しました。

    あの頃は子供で、まわりの人の気持ちまで考えられなかったんだなあと気づきました。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2014/10/28(火) 10:34:11 

    中学校の友達よりも高校大学の友達が仲良かったので成人式は行きませんでした!
    後悔はしてません(^O^)

    でも振り袖着て写真撮るくらいは親孝行したいものですね(^O^)

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2014/10/28(火) 12:07:18 

    当時、父がギャンブルでつくった借金で家が貧乏だったので着物の準備が出来ず、それが恥ずかしくて行きませんでした。

    いまだに、思い出すと惨めです。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2014/10/28(火) 13:09:47 


    夏フェスに行って、成人式には参加しませんでした。
    (雪国のため、夏に行われます)

    現在26ですが、成人式に行かずフェスなんて若かったなーと笑い話で後悔もしていません。

    でも久しぶりに友達を見たかったなーとは思いました。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2014/10/28(火) 15:11:07 

    一緒に行ってくれる友達が自分以外の友達と
    わちゃわちゃしている間ぼっちになるのが嫌
    なので行かない予定です^ ^

    写真だけは前撮りします!

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2014/10/28(火) 15:45:58 

    私も行きませんでした。
    振袖レンタルでと思っていましたが、親にお金出してもらうのが悪くて、、自分のバイト代頑張って貯めていたので、それを出してまではいいかなーって行きませんでした。でも行きたいって気持ちもやっぱりあって、友達に誘われた時は嬉しかったけど意地張って強がってました。友達が振袖の話題で盛り上がっている時とか、いまだに、成人式の時に~って話になるとついていけないしあの時の気持ち思い出します。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2014/10/28(火) 17:12:45 

    私は行きませんでした。
    親しい友人はいないし、特に振袖着たいなあとも思わなかったので・・・。
    10年以上も経ってますが、後悔はしていません。
    会場で一人でぼ~っとしなければいけない時間の方が怖いです。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/28(火) 17:31:02 

    私は行ったし楽しかったけれど、楽しかった思い出の大部分は、なかなか会えない友達に久しぶりに会えてはしゃげたこと。
    無理して行かなくてもいいし、来てない人もたくさんいましたよ。

    あと、写真屋さんで写真撮ってもらうだけでも楽しかったし、親も振袖姿が見れて喜んでくれると思いますよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2014/10/28(火) 17:31:27 

    いじめられてはいなかったけど、スクールカーストで言う下から二番目あたりの階層にいたことと、荒れ放題で雰囲気悪かった自分の学年が嫌いだったのとでいきませんでした。学校ごとの式だったし。県外の大学に行ってたのもあったしね。
    中3の担任とは少し電話で話したよ。
    朝早く起きてお金かけておしゃれして、県外の大学や職場にいってるなら交通費も考慮して、そこまでして会いたい人がいるかどうかかな。
    たくさんの人が書いてるように、私も振り袖着て写真を撮ったよ。これが私の成人式!30過ぎても全く後悔はない。
    トピ主さんも、行くにせよ行かないにせよ、後悔がないようにするのが一番。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2014/10/28(火) 18:37:35 

    ずっと地元にいましたが、高校も辞めたし
    誘いあって行く友達ももう居なかったので
    行きませんでした。
    というかもう全然行きたくなかった。

    後悔はしてないですが、成人式の話は苦手です…やっぱり行く人の方が多いだろうし
    地元にいるならなおさら…何で?ってなるし

    でも写真は撮って良かった。
    少しでも行きたい気持ちがあるなら、、
    友達もいるなら、、行ってみては

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2014/10/28(火) 18:44:48 

    クリトリス気持ちよいよ 知ってる?

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2014/10/28(火) 18:45:05 

    中学から私立だったので地元とは疎遠になり行きませんでした。親しい人がいる訳じゃないなら行く必要はないと思います。
    振り袖はレンタルしてスタジオで撮影しました!
    私は写真だけで充分でした。綺麗にお化粧してもらえて嬉しかったです(^▽^)
    私は20代半ばですけどたまに見返すと若いって思いますw
    月日は恐ろしい…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/28(火) 18:46:49 

    私は行きませんでした。理由は式が面倒だったからです。
    振り袖着て写真を撮り、そのあと小学校の頃から仲の良い友達1人とプリクラを撮りに出掛けました。
    し知らないおば様達やスタバの店員さんにおめでとうと言われたりチヤホヤされて楽しかったです。笑
    式は行かなかったけど良い思い出です☆

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/28(火) 18:49:58 

    私は行きませんでした。

    主様と同様、虐められていました。このお陰で中学時代は本当にいい思い出が出来ませんでした。
    大半の男子から虐められていましたね、度々トラウマを思い出してしまいます。
    でも、撮影は母親と一緒にしましたし、写真だけでも十分だと感じました。

    嫌であれば、着物を見せに親戚の家等を周りに行っては如何でしょうか。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/28(火) 19:59:35 

    式自体は話聞くだけで面白いことなんか全然ないし
    式出た自分としては出なくてよかったな〜と思った

    振袖着て友達と写真撮るけど式は出ないって人多いしそれでもいいと思うよ
    式の会場でも入らない人いっぱいいた

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2014/10/28(火) 21:09:25 

    私は親がうるさく行きました。
    着物が禁止で、スーツでした(みんな)。
    ただ、あんなものに意味はないと思う。
    形だけの式より、もっと必要なこと教えて欲しかった。
    例えば、20才過ぎたら、ローンの契約もできるようになるから、
    訪問販売系のセールスには注意してとか。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2014/10/28(火) 21:49:34 

    行きたくないなら、行かなくていいと思います。

    私は当日体調不良で、振袖は着たけど会場には行きませんでした。
    でも親や祖父母には振袖姿見せられたし、それだけで良かったと思ってます。

    そもそも、昔の友達に久しぶりに会うことが成人式の目的じゃないと思うし。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2014/10/29(水) 01:44:00 

    友達いなかったし行きませんでした。
    それに振袖レンタルして写真撮影に何万もかかるし、式も参加費払わないといけませんよ!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2014/11/15(土) 09:47:46 

    小学校のときいじめられて中学受験して遠い中学に行ったので地元に友達いないから行かないつもり。
    会いたい人もいないし時間と金の無駄だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード