-
1. 匿名 2019/07/15(月) 11:12:24
二人がデビューした1998年はとにかく衝撃的でした…+450
-87
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 11:13:13
天才って言葉がぴったり!+464
-117
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 11:13:35
アムロ・レイとシャア・アズナブル+24
-36
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 11:13:36
あゆもaikoもMISIAも1998+431
-26
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 11:13:49
宇多田ヒカルはデビュー時に衝撃受けたけど椎名林檎は本能あたりから認知した
どっちも好きだけど+643
-26
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:13
椎名林檎好きな女=ビッチが多い+56
-212
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:15
宇多田ヒカルとオハマさんはファンじゃないけど本当に凄かったなって印象だけどリンゴは弱め
けど凄かったんだよね?+443
-37
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:17
椎名林檎は天才っていうより職人的な努力の人+763
-23
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:21
どちらも唯一無二+222
-41
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:25
宇多田は天才
林檎は個性が強い
どっちも唯一無二かな+680
-31
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:25
まさに平成の歌姫+21
-35
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:48
MISIAも同じ年に出てきたわ+230
-3
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:52
林檎ってレズなの?+7
-85
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:52
宇多田ヒカルは過大評価な気がする。早熟で藤圭子の娘っていう話題性で騒がれたけど。+65
-208
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 11:15:25
天才なの?音大とかでてる人にはわかるのかな+95
-21
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 11:15:29
椎名林檎が本能出した時は、ヤバい人(天才)出て来たって思った+286
-59
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 11:15:36
まぜてー+24
-177
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 11:15:42
>>14
アラサーだけどお母さんの方は全く知らないよ+191
-17
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 11:15:59
90年代後半は兎に角女性アーティストが凄かった
今ってボロボロだよね+492
-4
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 11:16:22
近づきたいよ君の理想に
おとなしくなれない+177
-9
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 11:16:28
椎名林檎が今で言う男版米津玄師?
宇多田ヒカルほどの衝撃ではない+61
-70
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 11:16:30
>>14
小室サウンド全盛の中に出てきたから衝撃が凄かったん+326
-2
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 11:16:32
>>6
林檎ってメジャー路線だしまだ普通にファン多くない?
みんなビッチだと思ってるの?+300
-15
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 11:16:43
宇多田は最初からインパクトがあったけど、椎名はいつのまにかいた感じ+312
-11
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:05
二人にはすごい色気を感じる。
+150
-46
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:18
>>14
私も林檎さんのほうが天才と思う
語彙力もすごいよね
プロデュース力、センス、あれらはどこから出てくるの…+330
-144
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:20
宇多田ヒカルみたいなメインストリームで輝く人がいたからこそ
椎名林檎みたいな少しメインから逸れた人がウケたんだと思う
お互いに高め合うような存在の二人が同時期に出てきたことが奇跡的+538
-9
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:35
>>14
アラフォーだけど全盛期に藤圭子の娘って言われても知らないしピンとこなかったけど
ただ歌が上手くて同世代だから好きだった+315
-8
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:46
落ち着いた雰囲気。謎のエロティシズム+36
-15
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:56
>>17
安室さんのファンはどこへでも入ろうとするね…+37
-30
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:03
ダメか?+9
-131
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:39
>>19
時代の流れもあるでしょうね
もしも宇多田も椎名も今デビューしてたらここまで売れてないと思う+25
-71
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:42
椎名林檎はじわじわ最近有線で聞くなー。
ぐらいだったのが本能で大爆発したってイメージ。+225
-9
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:46
>>17
変な風に安室ちゃん使うな+155
-8
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:50
>>6
なんかあったの?(笑)+26
-5
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:52
宇多田ヒカルは小室哲哉にまで衝撃を与えた人だからね。
椎名林檎も人気だったけどまた違う気がする。
+329
-6
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:05
椎名林檎はサブカル寄りであゆや宇多田ヒカルよりは影の存在だったけど
気づいたら大きな仕事するくらいのし上がってきたよね
努力家だと思う+426
-10
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:07
ジャルジャルの福徳は、二時間だけのバカンスを聴いて軽く勃ったらしく、聴覚情報だけで反応するなんて初めてだったとかなんとかってYouTubeのコメント欄に書いてあった(笑)+6
-27
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:18
林檎さんは最初はサブカルで本能でメジャーになったよね
+313
-6
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:18
べつに天才じゃないし+18
-39
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:19
>>17
逆に安室アンチだろ!!+78
-5
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:41
2回目の結婚後、出産後、そこで以前と曲が変わってあまりってファンもいるよね
私は断然出産後の宇多田ヒカルの曲が好きです!
それまでは宇多田ヒカルなら買うかってとりあえずCD買って聴いてたけど今は良い曲ばかりでどれも大好きです!+103
-9
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:47
嫌いじゃないけど、天才って程では無くない?
天才はミスチルの桜井や米津玄師みたいな人達かと+11
-72
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:49
実はふたりは仲いいんだよね
コラボしたりカバーしあったり
2時間だけのバカンスが好き+337
-10
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:49
宇多田は衝撃ってかびっくりした。
日本人の感性では絶対にありえない所で区切ったりするし+329
-12
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:54
>>30
逆にアンチでしょ
そのくらいわからないかな+21
-8
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:56
>>14
あの時代に藤圭子知ってる若者の方が珍しいと思う…
あなた何歳?+184
-9
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 11:20:01
二人の天才が出て来て、いかに小室サウンドが低レベルか分かってしまった。
+53
-28
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 11:20:24
私もまぜてほしい+5
-77
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 11:20:43
マイナス覚悟。どっちも嫌いです。
林檎
ねっとりしてキンキンした声が苦手。変わったことをすればいいと思ってる。あと、あの芸風でNHKに多用されてるのが謎。
宇多田
親も嫌いだし本人も嫌だ。曲も評価高いのがよくわからない。この人が帰国子女じゃなかったらこんなにもてはやされてないと思う。+54
-122
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 11:20:46
>>20
ずっと思ってたんだけど、「おとなしくなれない」って日本語ちょっとおかしくない?
外国生活が長いって聞いたから日本語苦手なのかなと思った。
もちろん宇多田ヒカルさんは大好きです。+5
-83
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:07
宇多田の世界観に魅了され林檎の歌詞の巧妙さに意表を突かれ…
右脳型の宇多田と左脳型の林檎…
個性という面では交わらないかな?と思ってたけど、
楽曲にすることで双方の良さが相乗効果+αを産んでいて今回の曲ビックリした。
+47
-20
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:15
椎名林檎の初期はほんとに時代で色褪せない名曲だと思うけど、宇多田ヒカルは今聴いてもふーん。って感じかな+19
-39
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:15
椎名林檎が出てきたことによって
それ以降のちょっと個性的なアーティストがみんな「林檎みたい」っていう言葉で言い表せるようになったのはすごい影響力だと思う
もちろんそれ以前にも個性的な女性アーティストはいたけど+225
-13
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:21
>>30
自演?+13
-3
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:46
>>4
あゆはちゃうやろw+41
-6
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:58
デビュー時軽音部だったけど、顧問の先生と宇多田ヒカルすごくない?みたいな会話した記憶ある。
椎名林檎はみんなバンドでコピーしてたわ。+42
-6
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:59
宇多田とほぼ同い歳。高校生の頃だったな。
よく聴いてました。同級生がこんな曲作って歌えるって 衝撃的だった。+115
-1
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 11:22:14
>>31
ダメだ!+22
-1
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 11:22:35
>>17
いや、いや悪いけど
アーティストとしてのレベルが違うからさ、レベルがさ…
+24
-22
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 11:22:58
林檎は努力の人という感じ。
BONNIE PINKにめちゃめちゃ憧れてたよね。
BONNIE PINKは欲がなくてのんびりやれればいいや~って感じだけど。+138
-9
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 11:23:03
>>47
藤圭子はアラフォーの親世代の人の歌手だよね
最近ならyoutubeとかで聞く若い人もいるだろうけど当時の若い人はほとんど知らんと思うw+67
-0
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 11:23:09
宇多田は天才。
林檎はプロデュース能力。+181
-8
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 11:23:15
宇多田ヒカルちゃんて、何やってもメディアに追い掛けられるのに
視覚障害の件で、日本凄いって絶賛したツイートだけはスルーされてたね。
分かりやすいマスゴミ。+114
-1
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 11:23:16
小学生の頃、宇多田ヒカルの低迷時期?だったけど誰かの願いが叶うころとか病んだ感じの曲がすごく好きだった+52
-3
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 11:23:28
椎名林檎は思いきり自分のやりたいことを突き詰めて実を結んでる感じがする
宇多田ヒカルは神に愛されてるって感じだ。+146
-11
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 11:23:47
むしろあの時代にデビューしてくれて良かったよ
今だったら国内外のしょうもないアイドルグループに埋もれて目立たなかったと思う+152
-5
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 11:24:04
>>36
小室哲哉はそういうこと言えばみんなが自分に注目してくれると思ってるだけ。たいして思ってないよ。+26
-8
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 11:24:06
>>31
歯の作り物感がヤバイ+56
-2
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 11:24:09
>>14
うーん。もちろん起用する側は親のことがあって起用したって言うのはあるかもね。
でも、宇多田ヒカルが流行ったころ、中学〜高校のど真ん中の世代だけど、親の名前出されても「だれ?」って感じだった。
単純にセンセーショナルだったよ。
今でこそ、そんなに珍しくないスタイルかもしれないけど、あの頃の日本に宇多田ヒカルみたいな曲もPVもなかったからね。(あったとしてもマイナーだったと思う。テレビで起用はされない)+113
-3
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 11:24:57
EMIガールズっていう名前で二人コラボしてた気がする+62
-1
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 11:25:37
プライベートでも仲良いんだよね!どんな会話するんだろう…。+33
-1
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 11:25:50
1998年の宇多田ヒカルっていう本なにあれ?
買って損したわ+9
-6
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 11:26:15
>>6
初期はビッチというよりメンヘラが多いと言われてたね+110
-0
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 11:26:36
>>10
言おうとしていることはわかるけど唯一無二が2人いるってのはw+3
-23
-
76. 匿名 2019/07/15(月) 11:26:46
宇多田ヒカルは歳とともに曲も大人になっていってて自分もそれに合わせて違和感なく聴けてる。スっと入ってくる感じが心地良い
椎名林檎は昔からスタイルが一貫してブレず、映画を見てるみたい。コラボも豪華でエンターテインメント+158
-6
-
77. 匿名 2019/07/15(月) 11:27:40
宇多田ヒカルもてないブスだよね。あんなクイダオレ人形みたいな不細工としか子供作れなかったなんて。+6
-44
-
78. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:00
>>75
確かにw+2
-8
-
79. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:11
+76
-5
-
80. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:22
イルミの看板娘2人+10
-3
-
81. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:36
語りたいだから好きじゃなくてもOK+28
-0
-
82. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:39
まさかこの二人が一緒に歌ったりすると思わなかった
陰陽って感じだと思ってたから+30
-8
-
83. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:43
椎名林檎は天才って言われるの嫌がるよね。めちゃめちゃ努力の人なんだけどやっぱり曲聴くと、あー天才だなぁって思っちゃう笑+124
-16
-
84. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:53
椎名さんがオリンピックでどんな素敵なことをやらかしてくださるのか楽しみです。紅白の時もNHKでこれでもかってくらいの旭日旗、すごくかっこよかったよー。+226
-16
-
85. 匿名 2019/07/15(月) 11:29:28
>>14
藤圭子の娘だって分かったなって少し後じゃなかった?
藤圭子の全盛期を知ってるのってその当時でもかなりの年配の方だと思うけど、完全にお母さんを超えてるよね。たしかにお母さんの方が歌は上手いかもだけど、ヒッキーは作詞作曲の能力もあるし、ジャンルも違うし全くの別物でしょう。
+107
-5
-
86. 匿名 2019/07/15(月) 11:29:35
>>44
あーこの歌は嫌い
不倫みたいな歌+10
-26
-
87. 匿名 2019/07/15(月) 11:29:55
>>60
音楽なら一緒だろ?っていう人いるかもしれないけど、そもそも目指すところが全く別の2人だとおもう。
レベルとかじゃなくて。
+28
-0
-
88. 匿名 2019/07/15(月) 11:30:38
宇多田のトークがイライラする
それだけが残念+27
-20
-
89. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:01
>>82
実は1999年にすでにライブでコラボしてて
2002年の林檎のアルバムのカーペンターズのカバーでもいっしょに歌ってるんだよ+107
-3
-
90. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:06
>>70
そうそう、うちの親なんかは「へー、あの藤圭子の娘がねー」って驚いてたけど私からしたら誰?って感じでした+40
-2
-
91. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:21
>>50
そうなんだーとしか。
つまり、妬ましい??
+23
-2
-
92. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:28
>>75
唯一無二の意味理解してる?+30
-1
-
93. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:39
>>86
林檎たくさんしてるからね
あのフレーズはりんごの本心なのかもしれない
スリルが私を求めるってところ+10
-4
-
94. 匿名 2019/07/15(月) 11:32:46
>>50
林檎ちゃんのファンだけど、NHKに多様の謎←解る!
コンサートは韓国人も結構いて、旭日旗振ってるんだよね。
悪いけど来ないでほしい。+93
-3
-
95. 匿名 2019/07/15(月) 11:33:08
>>92
椎名林檎の世界観を作れるのは椎名林檎しかいない、宇多田ヒカルもまた然りってことだよね
それぞれ椎名林檎、宇多田ヒカルという唯一無二の音楽のジャンル+123
-6
-
96. 匿名 2019/07/15(月) 11:33:17
>>93
2時間だけのバカンスは宇多田ヒカル作詞作曲じゃなかったっけ?+60
-1
-
97. 匿名 2019/07/15(月) 11:33:24
2人の関係性が好き。
林檎さんの前だとなんだか幼い妹みたいになるヒッキーも可愛いなあと思う。
色々な人とコラボしてる林檎さんだけど、ヒッキーとのコラボが1番相性がいいと思う。+30
-3
-
98. 匿名 2019/07/15(月) 11:33:33
林檎は最近は聴く人を楽しませようとしてる感じが前面に出てきてる気がする
こういうの聴きたいでしょ!こういうの楽しいでしょ!みたいな
宇多田ヒカルはあまり聴かないんだけど、私小説のように自己表現に特化してるイメージ+96
-5
-
99. 匿名 2019/07/15(月) 11:33:56
以前、ある音楽評論家が
林檎は50年に一人の逸材
宇多田は100年に一人の逸材
って言ってた。
私的には林檎のほうが天才だと思ったけど…+85
-29
-
100. 匿名 2019/07/15(月) 11:34:17
>>75
宇多田も林檎もどっちも違う意味で天才だから
唯一無二じゃないの?
おかしくはない+72
-8
-
101. 匿名 2019/07/15(月) 11:34:58
椎名林檎と同世代です
古いものが新しくなる斬新さ
常に攻める姿勢が本当にカッコいい
いろんな男性アーティストとコラボするのも楽しみ
多才で色っぽくてモテるんだろうなーとw
グラマラスな見た目もすごく好みです。+95
-6
-
102. 匿名 2019/07/15(月) 11:36:21
二時間だけのバカンスは不倫の歌に見せかけて二人がコラボすることを歌った歌だと思う+76
-6
-
103. 匿名 2019/07/15(月) 11:38:21
宇多田の全米デビューって結局どうなったの?+12
-1
-
104. 匿名 2019/07/15(月) 11:40:20
>>14
これだけ売れてもですか?
この時代、お金を出して購入するって
凄いコトだと思ってます。+27
-1
-
105. 匿名 2019/07/15(月) 11:40:57
宇多田ヒカル
エヴァンゲリオンの人
椎名林檎
いまアニメやってる ベムの人+17
-0
-
106. 匿名 2019/07/15(月) 11:41:57
>>84
去年の紅白?
あの宮本浩次をメロメロにして
手懐けただけでも凄いなとw
「髭が似合う」と剃らせなかったり
着物を着せたり本当にプロデュース力がすごいなと感心した。
憧れの人と次々と仕事してるのもうらやましい+136
-13
-
107. 匿名 2019/07/15(月) 11:44:37
椎名林檎好きだけど品はないよね…+32
-22
-
108. 匿名 2019/07/15(月) 11:45:35
東京事変が好きだった+83
-6
-
109. 匿名 2019/07/15(月) 11:47:12
宇多田ヒカルは年齢も衝撃だったからなー
大人な歌詞+65
-0
-
110. 匿名 2019/07/15(月) 11:48:28
>>85
お母さんの藤圭子も天才と言われた人だった。
その天才が「うちのヒカルは天才だから」と回りの人に語っていたそう。
確かにデビューしたときは衝撃的だったよ。
音楽の流れが変わったよね。
でもお母さん最後はとても悲惨だったから
娘の宇多田ヒカルも同じ道を辿らないか心配になる。+92
-0
-
111. 匿名 2019/07/15(月) 11:48:38
>>51
「おとなしくなれない」
文部省認定の学校の試験なら
ダメなのかな
私は語彙力ないですが
おとなしくしていられない
みたいな意味合いになるんですかね。
私的には「おとなしくなれない」
方がドキドキが伝わってくるので好きです。
+82
-1
-
112. 匿名 2019/07/15(月) 11:48:44
>>60
レベルというか「格」が違うでしょ
そもそもステージが違う
安室はファッション感覚で歌ってるだけの人でしょ。
+28
-21
-
113. 匿名 2019/07/15(月) 11:51:14
>>94
私も嫌韓だけど、世界中でチョンが旭日旗狩り・日本人下げをやってる中で、安くないお金を払って日本までコンサートに来て、その旭日旗を振ってくれる人は、そいつらと同じ枠に入れず大事にして(取り込んで?)あげたほうがいいのかなーとか。味方は多い方がいいし、チョンと同じ差別主義者に堕ちてはいけないよ。+85
-3
-
114. 匿名 2019/07/15(月) 11:53:08
宇多田ヒカル、椎名林檎➡天才アーティスト。
浜崎あゆみ➡笑いの天才。
何故か一番注目してしまうのは浜崎あゆみ。+13
-10
-
115. 匿名 2019/07/15(月) 11:53:37
>>110
ファンです。
僭越ながら、親目線で心配しています。
+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/15(月) 11:59:30
>>19
アイコもミワも下火っぽいし
あいみょんしか勢い無いよね+5
-23
-
117. 匿名 2019/07/15(月) 12:00:12
二人とも大好きだけど二時間だけのPVのレズ風味だけはいらなかった…+11
-10
-
118. 匿名 2019/07/15(月) 12:00:34
+2
-15
-
119. 匿名 2019/07/15(月) 12:00:52
>>1
なに?この宇多田の顔www+7
-22
-
120. 匿名 2019/07/15(月) 12:02:31
昨日の関ジャムでやってたけど、宇多田って地声と裏声の境目がわからないんだよね。
歌声は本当持って生まれたものだと思う。+96
-2
-
121. 匿名 2019/07/15(月) 12:03:31
>>112
声、良くはない
スタイルと顔が悪くないから
歌って踊れる着せ替え人形と認識してる+14
-14
-
122. 匿名 2019/07/15(月) 12:04:16
>>114
あゆ笑いもんに今はされてるけど数年は歌手でも人気でも頂点にいた人なんだから芸人扱いはやめたげてー
+33
-6
-
123. 匿名 2019/07/15(月) 12:04:53
アラフィフですが、藤圭子はピンときませんよ。わかるの70代くらいじゃないの?
宇多田ヒカルも椎名林檎も、2人とも大好き。+35
-1
-
124. 匿名 2019/07/15(月) 12:05:32
凡人になりたい天才が宇多田ヒカル。
天才になりたい凡人が椎名林檎。+77
-23
-
125. 匿名 2019/07/15(月) 12:05:47
宇多田ヒカルの声が好き
ハスキーで低いのに声が高い
うまく言えないけど+70
-2
-
126. 匿名 2019/07/15(月) 12:06:07
>>112
まあ、確かにそうだけどさ…
安室ちゃんには安室ちゃんのファンもいるんだしさ
別にいいじゃんいろいろな歌手がいてさ…
+65
-3
-
127. 匿名 2019/07/15(月) 12:07:47
てかこの二人って同格なの??+16
-0
-
128. 匿名 2019/07/15(月) 12:09:14
そのうち林檎さん完全にプロデュース側に行っちゃいそうで怖い。やっぱり林檎さんの声で林檎さんの曲が聞きたい。+150
-5
-
129. 匿名 2019/07/15(月) 12:12:02
>>127
同じと言うかもともと立ち位置が違う
宇多田ヒカルは聴かせてすごい
椎名林檎は観せてすごい
この違いかと+52
-2
-
130. 匿名 2019/07/15(月) 12:14:43
>>75
>この世でただ一つしかないこと。他に同類のものがなく、その一つ以外並ぶものがないこと。
ジャンルが違うからね…ちょっとだけ矛盾を感じるけど
ポップ、ロック、パンク、メタル、演歌、テクノ、レゲエ、ギタリスト
ミュージシャンは唯一無二のバーゲンセールみたいなもんでしょ
謎のヴィジュアル系バンドだってファンからすれば唯一無二 笑+12
-0
-
131. 匿名 2019/07/15(月) 12:16:23
椎名林檎は個性的で独特な世界観だし素晴らしいけど天才とは違う気がする
宇多田ヒカルはAutomaticを15歳でつくった(?)のは立派な天才だと思う+94
-7
-
132. 匿名 2019/07/15(月) 12:16:41
>>106
一回り違うのに
林檎さん、林檎さんと慕ってましたね+32
-5
-
133. 匿名 2019/07/15(月) 12:18:47
>>17
マイナスだけど集客力とかなら2人の上を行くんじゃない?+23
-8
-
134. 匿名 2019/07/15(月) 12:22:23
椎名林檎の後に矢井田瞳が出てきて、宇多田ヒカルの後に倉木麻衣が出てきた
どっちも似たような雰囲気だと当時思ったけど今見ると全然違うね+109
-1
-
135. 匿名 2019/07/15(月) 12:27:20
>>70
宇多田ヒカルのデビューをプロデュースしたのはお父さんだよ。
だから自然と藤圭子の名前が出てきたけど、実際のプロモーションはお父さんが全て企画して大物二世で売り込んでる。
林檎はブランキー浅井ファンをデビュー前から公言してたから、昔からロックバンド男子の知名度は圧倒的に高かったイメージ。
そこに正統派のMISIAがクラブ系からデビューしてやまとなでしこで…
この三つ巴はホントいい時代でしたな!+98
-1
-
136. 匿名 2019/07/15(月) 12:29:06
宇多田ヒカルは生まれながらの天才で
椎名林檎は自己プロヂュースに長けてる人だと思う+85
-4
-
137. 匿名 2019/07/15(月) 12:29:43
椎名林檎天才じゃないって意見よく聞くが18とかそこらであの歌詞かけるのすごいと思うけど+107
-5
-
138. 匿名 2019/07/15(月) 12:29:58
今は男も女もソロアーティストがいないな
アイドルやバンドばかり+14
-1
-
139. 匿名 2019/07/15(月) 12:30:30
>>39
このPV、ガラスが割れるときに目を閉じないのがすごいなと思った
反射的に瞑っちゃうよね、ふつう
本物のガラスで撮ったから怪我したらしいし
自分のキャラクターに強いこだわりがあるんだなと思う
職人だしプロ
宇多田ヒカルは一発で日本中に衝撃を与えた
売れた後もしばらく自分をどう扱っていいかわかっていない感じだった
天才なんだよね
でも天才であることを求められるのってすごいしんどいだろうなって思う
本物の孤高だし
もし自分がなれるなら椎名林檎の人生のほうがいいな…+73
-4
-
140. 匿名 2019/07/15(月) 12:30:51
自己プロヂュース
林檎っぽいw+24
-2
-
141. 匿名 2019/07/15(月) 12:30:58
ここでキスして
よく聞いてたしカラオケで歌ってた笑
違う制服の女子高生を目で追ってるの知ってるのよ 斜め後ろ頭らへんに 痛い程視線感じないかしら?
そりゃあたしはキレイとか美人なタイプではないけれど こっち向いて+65
-0
-
142. 匿名 2019/07/15(月) 12:31:43
>>52
ムリしなくても良いんだよ(笑)+1
-7
-
143. 匿名 2019/07/15(月) 12:31:43
そういえば宇多田ヒカルの『letters』という曲に出てくる
‘今日話した年上の人はひとりでも大丈夫という’の年上の女性は椎名林檎じゃないか?とファンの間で囁かれていた+64
-3
-
144. 匿名 2019/07/15(月) 12:38:36
>>67
それは絶対にない。当時も小室ファミリー全盛だったし。ここまで突出した才能はどの時代にあっても埋もれるどころか誰もが気づく。
+25
-2
-
145. 匿名 2019/07/15(月) 12:39:32
>>89
あとはレターズ?という歌も2人で歌ってなかったっけ+0
-8
-
146. 匿名 2019/07/15(月) 12:39:43
宇多田とあゆは別格だわ。
椎名林檎もそりゃ凄いけどさ。
2000年代前半はこの2人がずっとアーティストトータルセールス交互で独走してた。+47
-7
-
147. 匿名 2019/07/15(月) 12:40:30
2000年代に入ってから、邦楽は本当にグダグダになっちゃったから、今才能のある女の子たちはどうしてるんだろうかね
ネットからヒャダインや米津玄師とか新しい音楽を持った人が出てきたけど、女性はあまり見ない
でもいると思うんだけどな
SHISHAMOの子はすごいけど、時代を作るっていう感じではないし
松任谷由実、中島みゆき、宇多田ヒカルも椎名林檎も天才だと思うけど、時代も良かったんだと思う+64
-1
-
148. 匿名 2019/07/15(月) 12:41:02
宇多田ヒカルは母親亡くしてから
より深みのある曲を作るようになったね。
親を超えた二世ってこの人くらいじゃない?+89
-0
-
149. 匿名 2019/07/15(月) 12:41:47
>>146
浜崎あゆみは歌手でしょ
宇多田ヒカルと椎名林檎は曲を書いてる
同じくくりで語る感覚がちょっとわかんない+44
-0
-
150. 匿名 2019/07/15(月) 12:42:40
椎名林檎みたいに日本の独特の感性みたいなのを曲として表してくれる人あんまりいないから好き。+26
-4
-
151. 匿名 2019/07/15(月) 12:43:41
>>103
全米どころか今や配信で世界中で売れてる+30
-3
-
152. 匿名 2019/07/15(月) 12:43:54
ロックやってる女の子って
ほら、見かけがちょっと…って子ばかりだけど
椎名林檎は最初から美人でスタイルも良くエロかったw
+13
-11
-
153. 匿名 2019/07/15(月) 12:45:09
宇多田ヒカルは本人も苦労人だけど共感力が高いんだなって思う。
人気ぶりを見ると。
人の心に寄り添うような歌詞で、何かあると宇多田の曲に共感する人が多い。+64
-2
-
154. 匿名 2019/07/15(月) 12:46:20
倉木麻衣と同じくらいの時期か?+1
-7
-
155. 匿名 2019/07/15(月) 12:46:58
ボニー&クライムみたいな感じっすかね。+2
-1
-
156. 匿名 2019/07/15(月) 12:47:39
>>155
間違った。クライドでした。+7
-0
-
157. 匿名 2019/07/15(月) 12:49:10
椎名林檎は天才っていうより秀才って感じ
なんでも器用にこなすしどんな職業でもやっていけそう
本当の天才はCoccoだと思う
あの人はアーティストになるために生まれてきたとしか思えない+25
-21
-
158. 匿名 2019/07/15(月) 12:52:12
>>113
甘いわ!本当に嫌韓?
林檎ファンて言いながら、日本の悪口ツイートするんだよ。
日本に依存してるくせに起源は韓国とか。
そのうち椎名林檎は同胞認定されるかもね。
政治と音楽は別って言う人いるけど、bts見て発言してほしいわ。+31
-4
-
159. 匿名 2019/07/15(月) 12:54:09
>>157
そうそう、この時期にCoccoも出てきたんだよね
世紀末ですごい時代だったわ+93
-0
-
160. 匿名 2019/07/15(月) 12:54:12
宇多田ヒカルだけでもいい?事件があった大阪の小学校で小さい子が将来の夢にうただになりたいと。年齢関係なく魅了する音楽なんだって思った。+30
-1
-
161. 匿名 2019/07/15(月) 12:54:23
宇多田の才能はなによりあの歌唱力(声)じゃない?
それに比べ林檎は、声(本人談)をはじめ色々コンプレックスを抱えつつ磨いてきた才能なんだと思う。+61
-2
-
162. 匿名 2019/07/15(月) 12:54:56
椎名林檎はギラギラして欲が強い感じが嫌いじゃない
東京五輪の音楽監督になるってなかなかの政治力じゃない?
+93
-2
-
163. 匿名 2019/07/15(月) 12:56:22
>>135
椎名林檎は福岡がそもそもロックとしての素地作るのにはいろいろ整ってたのもある+24
-0
-
164. 匿名 2019/07/15(月) 12:57:16 ID:vGx6cpwCQH
椎名林檎の歌声が生理的に苦手。黒板爪で引っかいてるような声。
下品なところも受け付けない。+16
-21
-
165. 匿名 2019/07/15(月) 12:57:48
宇多田ヒカルも椎名林檎も天才だと思う。
前にテレビで椎名林檎が「40代になってもう時間がない」と話していて
ちょっと切なくなった。
やりたいことはたくさんあるのに時間が足りないなんて
普通の人間と時間の流れが違うのかなと。
ファンとしてはずっとずっと見ていたいし驚きたいし感動したい。+109
-2
-
166. 匿名 2019/07/15(月) 12:58:34
どっちも好きで
今も聴くしカラオケ行ったら必ず歌う+10
-3
-
167. 匿名 2019/07/15(月) 13:06:00
椎名林檎は自己プロデュースの天才だと思う
宇多田ヒカルやあゆなどのメインストリームの人たちのキラキラ感に引け目を感じるような
少しひねくれたサブカル(にもなりきれない)女の子たちからの圧倒的な支持を得ることができた+58
-4
-
168. 匿名 2019/07/15(月) 13:06:01
音楽の日の林檎ちゃんの衣装
あれはないわ。
韓服?って思った人結構いたよね?
オリンピックでやらかすべとも言われてて
なんか地味にショックだった。+8
-23
-
169. 匿名 2019/07/15(月) 13:09:20
この間、音楽の日で椎名林檎を見て今さら凄さに驚いた
おしゃれで、かっこよくて最高だわ+28
-10
-
170. 匿名 2019/07/15(月) 13:10:03
2人を一緒にする意味が分からない+30
-1
-
171. 匿名 2019/07/15(月) 13:12:32
椎名林檎は自分の魅せ方うまいな
抜群にセンスいい+73
-5
-
172. 匿名 2019/07/15(月) 13:15:25
あゆは今でこそああなってしまったけど
全盛期はやっぱりあゆと宇多田がすごかったよ
林檎は今よりもメディア露出が少なくて陰の人っていうイメージだった
だから今98年デビュー組の中でも林檎がオリンピックにNHKにとしたたかに活動しまくってるのは驚く
音楽性も変化してるし時代を読む力や自己プロデュース力が優れているのかな
+69
-2
-
173. 匿名 2019/07/15(月) 13:15:33
これの事?わたしはベトナム風と思ってた。
丸サの時はどちらかと言えば中華風だよね?+63
-2
-
174. 匿名 2019/07/15(月) 13:16:32
>>173
浮雲いい味出してる+49
-2
-
175. 匿名 2019/07/15(月) 13:19:41
>>173
事変メンバーの中でも浮雲とヒイズミは本当に気に入ってるのかなあ+58
-0
-
176. 匿名 2019/07/15(月) 13:22:08
宇多田は最近好きになった
モダンダンスしてて筋肉ついててカッコいい
曲も昔より今の方がハッとするフレーズがあったり子供を全肯定するようなの感じ親との関係が冷えていた自分に響く+30
-0
-
177. 匿名 2019/07/15(月) 13:22:24
>>175
林檎は浮雲とヒイズミ大好きだよね
特にヒイズミは一回事変脱退してるのに、解散後また一緒にやってるし+55
-1
-
178. 匿名 2019/07/15(月) 13:22:36
どう見てもベトナムだよね
夏の短く儚くて少し怪しげな感じとマッチしてる+30
-0
-
179. 匿名 2019/07/15(月) 13:23:16
>>171
音楽の日はすごく変だったよ…
年食ったら無理に動かない方がいいと思ったw+9
-18
-
180. 匿名 2019/07/15(月) 13:24:22
この二人好きな人って当時から浜崎あゆみ興味ないんじゃない?
曲もよく知らない+55
-1
-
181. 匿名 2019/07/15(月) 13:26:58
>>180
確かに+23
-0
-
182. 匿名 2019/07/15(月) 13:28:15
椎名林檎も宇多田ヒカルも見に行きましたが、どちらも圧倒されました。鳥肌が止まらなかった。
それぞれの個性というかカリスマ性があると思います。+52
-2
-
183. 匿名 2019/07/15(月) 13:29:34
>>168さんへのレス
>>173です+2
-0
-
184. 匿名 2019/07/15(月) 13:31:52
東京事変また再結成してほしい
リアルタイム見てないから
本当にライブ見たくて仕方がない+53
-1
-
185. 匿名 2019/07/15(月) 13:36:37
音楽の日の椎名林檎は
録画だったのが残念だった。
まあ、色々と無理なんだろうけど+36
-1
-
186. 匿名 2019/07/15(月) 13:40:53
>>184
今林檎のサポートは浮雲、ヒイズミで第3期東京事変みたいなもんだし復活しなさそう+22
-0
-
187. 匿名 2019/07/15(月) 13:45:57
>>106
日比谷音楽祭で久々に共演した時も
きちんと言い付けを守って
お髭を伸ばしていた宮本さん可愛いと思いました。
この時の林檎さんのお着物姿も素敵。
日比谷という場所柄からきちんと着付けてて
こういう粋なセンスが大好きです。+58
-9
-
188. 匿名 2019/07/15(月) 13:46:03
椎名林檎が20代の時にライブよくいってたけど綺麗だった!+23
-2
-
189. 匿名 2019/07/15(月) 13:50:34
椎名林檎は若い頃から自分がどう思われてるか全部計算してるんだろうな。
アーティストとしての自分と個人を切り離してるとこが宇多田ヒカルと共通してると思う。根が似てるというか。
方向性は違うけど認めあって向上していく感じにすごく憧れる。どっちも好き。+47
-0
-
190. 匿名 2019/07/15(月) 13:55:23
林檎は決して美人でも女らしくもないけど、あの筋肉のしっかりついた健康的な体型だから
露出の高い下着みたいな衣装もいやらしくならないんだと思う。
華奢でウエストのくびれたグラビアアイドルみたいな人が林檎みたいな格好したらAV女優になっちゃう。+32
-7
-
191. 匿名 2019/07/15(月) 14:07:11
>>31
パクリ魔は論外+25
-0
-
192. 匿名 2019/07/15(月) 14:08:21
椎名林檎の歌知らないし、外見からして苦手だ+8
-21
-
193. 匿名 2019/07/15(月) 14:08:52
椎名林檎は欲にまみれてて、俗っぽいって感じ。宇多田ヒカルは最初天才って感じたけど、今は何か違う感じがする。+9
-16
-
194. 匿名 2019/07/15(月) 14:09:47
昔は椎名林檎って盛りのついた猫みたいな声で好きじゃなかった。
でも子供の頃大きな手術したのを知り肩や鎖骨の高さが違ったり
背中にすごい傷跡残ってるのに堂々と見せていて驚いたんですよ。
同じように手術跡のある私はすごく勇気もらいました。
そりゃ見た目は雲泥の差ですけどねw
それからファンになりました。+40
-7
-
195. 匿名 2019/07/15(月) 14:16:09
>>173
アオザイと韓服を見て。
襟が違うから。+23
-0
-
196. 匿名 2019/07/15(月) 14:17:46
>>173
私はモンゴルかなんかの民族衣装かと思ってた!+13
-0
-
197. 匿名 2019/07/15(月) 14:38:30
椎名林檎は大正浪漫風、アンダーグラウンド的にな。
宇多田ヒカルは、帰国子女の現代ポップス風。+47
-1
-
198. 匿名 2019/07/15(月) 14:51:08
>>145
椎名林檎が後でライブでカバーしてたよ+12
-0
-
199. 匿名 2019/07/15(月) 16:05:23
椎名林檎のファンは痛々しいからなぁ
椎名林檎自身が枕でのし上がったんだから、天才ではない+7
-22
-
200. 匿名 2019/07/15(月) 16:05:58
宇多田ヒカル、ボイトレしてくれ
歌下手すぎる+8
-18
-
201. 匿名 2019/07/15(月) 16:21:58
どちらも天才。
宇多田ヒカルはこれまで日本にいなかった存在だったから、すごい衝撃だった。
そして椎名林檎については唯一無二すぎて頭がついていかない時がある。笑
あの独特な歌詞とか、PVの雰囲気とか、天才すぎると思う・・・
子どものころ病気がちだったらしいから、死生観と異常な感受性が絡まって今に至るんだろうね。+65
-4
-
202. 匿名 2019/07/15(月) 16:25:03
ごめん、天才と思ったことない
宇多田ヒカルは時代にピタリとハマった人
椎名林檎は枕+9
-35
-
203. 匿名 2019/07/15(月) 16:25:40
>>201
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!+4
-26
-
204. 匿名 2019/07/15(月) 16:28:00
椎名林檎は天才とは違うんじゃない?+15
-23
-
205. 匿名 2019/07/15(月) 16:32:24
宇多田ヒカルって、凡人になったよね
チケット貰ったからライブ行ったけど、全く声が出てない
椎名林檎は元々凡人
なぜ天才と言われるのか一番理解出来ない芸能人+18
-43
-
206. 匿名 2019/07/15(月) 16:38:37
夏になると聞きたく見たくなる
神様、仏様
長く短い祭
この世界観が大好き
神様は百鬼夜行を上手いこと再現していて
魑魅魍魎達のお祭り騒って感じ
蒸し暑い日本の夏にぴったりじゃない?
反対に長く短い祭はまるでスタイリッシュな洋画のよう
林檎さんと浮雲さんが澄ました顔して歌ってる一方で
凄惨な殺人が起こってる。
一番怖いのは妖怪より人間ってこと?+64
-5
-
207. 匿名 2019/07/15(月) 16:39:28
>>206
いちばん怖いのは椎名林檎ファンです+10
-16
-
208. 匿名 2019/07/15(月) 16:44:17
>>207
椎名林檎ファンって、
AKBヲタやジャニヲタに近いと思ってる。
だから枕のこともスルーだし盲目なんだよ。
+8
-25
-
209. 匿名 2019/07/15(月) 16:49:12
宇多田ヒカルは天才だと思うけど、椎名林檎は何がすごいのか正直わからない…
歌を歌っても何言ってるのか分からないし、メロディも独特な感じで素直に良い歌!と思えない+13
-22
-
210. 匿名 2019/07/15(月) 16:55:58
宇多田ヒカルは凄かったよね
活動休止辺りから元歌手みたいな普通のおばさん感じになった
椎名林檎は…皆さんが書いてる通り+9
-14
-
211. 匿名 2019/07/15(月) 16:59:10
aikoと椎名林檎は、同じYAMAHAのコンテスト出身。結果はaikoが優勝、林檎が2位。この二人だけでもめちゃくちゃすごいのに宇多田ヒカルも同時期かー。今では考えられないくらいの豊作、当たり年だね!+71
-2
-
212. 匿名 2019/07/15(月) 17:01:46
いちばんCDが売れた時代に
その時代にピタリとはまった人たち
プロデュースした人の才能はすごいよね
+19
-0
-
213. 匿名 2019/07/15(月) 17:12:55
林檎は児玉監督と結婚したあたりから方向性変わった気がする
良くも悪くも観せることに特化した感じ+57
-3
-
214. 匿名 2019/07/15(月) 17:19:04
この2人を天才じゃないと汚い言葉で蔑んでる人たちが思う天才が誰なのか興味あるわ+73
-1
-
215. 匿名 2019/07/15(月) 17:19:49
>>163
お兄さんもバンドやってたから
色々と音楽的に早熟だったんたろうな。
でも女性アーティストが成功すると何かにつけて
直ぐに枕って言われるのは解せない。
バンドマンが女性ファン食っても何も言われないのにさ。
+64
-4
-
216. 匿名 2019/07/15(月) 17:19:58
今だと宇多田が米津玄師で林檎が川谷絵音みたいな感じだなあと思っている。
宇多田は移籍だけど米津とはソニーで一緒だし、Mステで林檎のバックにほないこかだったり亀田師匠も休日課長を評価してるのか絡みがあるから余計。
関係性も同年代でお互いに才能を認め合い親しくしていて音楽関係者からもそれぞれ評価されていたが、売り上げや世間的な評価は差が開いていた所とか似てるなと。
不倫略奪デキ婚で産休明けのアルバムは前作から売り上げを落とし週刊誌は嬉しそうに私生活を揶揄し椎名林檎は落ち目で終わったと書いていた。
独特で聴きやすくはなかったから受けは悪かったとしても、才能のヤバさがほとばしっていたアルバムだったからちゃんと音楽で判断しろボケと思ったんで覚えている。
でも個人名義の活動を凍結して東京事変で凄腕ミュージシャンと組んで新しい世代にもアピールしなかったら今の評価はないかもしれない。
自分をどう見せるかを考えていて自己プロデュースに長けている。
宇多田はそういうのは考えない素な感じ。+28
-15
-
217. 匿名 2019/07/15(月) 17:24:41
>>214
あゆじゃないの?笑+16
-2
-
218. 匿名 2019/07/15(月) 17:31:46
宇多田ヒカルは海外育ちだからかな
日本人にはないセンスを感じる
オシャレと言う言葉とは違うんだけど都会的な感じ。
椎名林檎は東京生まれではないのに
江戸っ子みたいな小粋なセンスを感じる。
人によっては下品と感じる
彼女独特の巻き舌やべらんめえな歌い方が特に
+64
-3
-
219. 匿名 2019/07/15(月) 17:44:01
>>214
枕は事実だからなぁ
椎名林檎が汚いってことか+9
-22
-
220. 匿名 2019/07/15(月) 17:46:12
>>219
枕事実なの?詳しく教えて+10
-2
-
221. 匿名 2019/07/15(月) 18:04:33
>>110
「母親と同じ道を辿りそう」って
毎回これ言う人いるけど失礼だと思うよ
マスコミとか死ぬことを期待しているみたい+31
-3
-
222. 匿名 2019/07/15(月) 18:07:24
ホントだ、ジャニヲタみたい
+4
-5
-
223. 匿名 2019/07/15(月) 18:07:41
>>219
まるで傍らで見てきたかのように言うね。
枕して仕事は貰えても、リスナーからは気に入られなきゃ支持はされないよ+45
-1
-
224. 匿名 2019/07/15(月) 18:18:52
>>216
宇多田と米津玄師で対談して欲しいな+19
-4
-
225. 匿名 2019/07/15(月) 18:34:17
椎名林檎は凡才だと思うけど
必死で天才ぶってる人って感じ
宇多田ヒカルは天才だけどね+15
-26
-
226. 匿名 2019/07/15(月) 18:34:19
安室ちゃんのファンイベント映像化してほしいな。蹴っ飛ばせカバーしたんだよね
私あゆも嫌いじゃないというか(今離れてるけど)エイベックスの総力プロデュースの2~3枚目までの感じfar awayとか海みたいな心象風景など同時代売れた人ってやっぱり似たところあるから惹かれたんだなって思う+3
-9
-
227. 匿名 2019/07/15(月) 18:35:31
椎名林檎は努力の人
宇多田ヒカルはなんとなくやってみたら大成功しちゃった系の天才+25
-4
-
228. 匿名 2019/07/15(月) 18:43:03
椎名林檎のわかりやすいエロや
女を売りにしてる感じを嫌う人は多いんだろうね。
ビジネスエロなのに真に受ける人って真面目なの?+48
-3
-
229. 匿名 2019/07/15(月) 18:45:48
>>226
別に誰のファンでもないけど
浜崎と安室は別ジャンルというか土俵が違うと思うよ+8
-0
-
230. 匿名 2019/07/15(月) 18:48:13
怖い話のトピで幽霊を見た妹に、椎名林檎のCD聴いてるでしょう。今すぐ捨てな!って言って捨てたら幽霊が消えたトピがあって、本当なんかなあと少し怖かった。
昔の曲に浴槽で手首切る歌詞あったよね。なんか怖いオーラでもあるの?
宇多田ヒカルの曲はなんかの悲しいけど好き。+5
-4
-
231. 匿名 2019/07/15(月) 18:49:29
>>208
二世でもない限り、枕なんてよくある話じゃん…
薄汚い世界なんですよ+7
-3
-
232. 匿名 2019/07/15(月) 18:56:37
>>73
あの作者に絶賛されても貶されても微妙なんだよね。取り上げないでほしいと思うこともあった。林檎記事の売り上げとか、タワレコ広告とか+4
-1
-
233. 匿名 2019/07/15(月) 19:02:36
なんで女性ミュージシャンは圧倒的に男性に比べて少ないんだろう。+9
-0
-
234. 匿名 2019/07/15(月) 19:03:26
年取ると「ミーハーでいること」は体力あるって思ったから、林檎のあの「前からファンでした」攻撃も尊敬+8
-2
-
235. 匿名 2019/07/15(月) 19:12:05
宇多田は天賦の才能があって、かつ努力を怠らない人。
生育環境もふくめて、自分ではどうにもならないものを背負っている。
だからあのピュアな作品を生み出せる。
椎名は頭が良くて自己プロデュースがうまい。
だけど天賦の才能というよりは、古典(音楽も文学も)と辞書とにらめっこして頭で絞り出して作品を作ってる。
ピュアなものを必死で自分の中に求めている凡人。
それはそれで非常に努力家。
どちらもとても好きだったけど、でも最近の椎名は好きじゃない。
コラボ等で真に非凡な一級アーティストをうまく利用しはじめた。
昔からそういう傾向はずっとあったけど、ここ最近は見てられないほど露骨。
まあ、純粋な音楽家じゃなくて、実業家だよね彼女は。+22
-14
-
236. 匿名 2019/07/15(月) 19:19:00
なんかスタンダードになると当時の衝撃度って分からないのかな
及川眠子さんとか関ジャムで「どこが斬新だったか」解説してくれるから伝わる+4
-0
-
237. 匿名 2019/07/15(月) 19:24:14
宇多田ヒカル天才と言ってるけどどの辺が?
+5
-9
-
238. 匿名 2019/07/15(月) 19:27:08
林檎は自己プロデュースの天才+23
-5
-
239. 匿名 2019/07/15(月) 19:28:10
>>205
チケット貰ったって本人認証厳しいあのライブで?+13
-0
-
240. 匿名 2019/07/15(月) 19:30:31
どっちも凡才+3
-8
-
241. 匿名 2019/07/15(月) 19:35:17
今回の椎名林檎のアルバム結構暗めの歌が多かったけど、宇多田ヒカルが休んでる間は頑張って椎名林檎にりに明るい歌を作ってたけど、復帰したから、安心して暗めの歌を作れてた ってツイッターかなんかで見て、努力の人なんだなって思った+25
-2
-
242. 匿名 2019/07/15(月) 19:36:14
椎名林檎は19歳のデビュー時からずっと厨二病を保ってるのが凄い。痛い歌詞でも痛い衣装でもそれこそが椎名林檎であり30過ぎても聴いてて恥ずかしくならず魅力的に思える。
逆に宇多田ヒカルは15歳でデビューしたにも関わらず歌詞に全く厨二感が無いのが逆に凄い。(メロディは独特だけど)だから10代の頃はどこか物足りなく感じてたけど、30過ぎた今聴くとこれを10代で作った凄さを実感する。+50
-3
-
243. 匿名 2019/07/15(月) 19:38:13
>>233
ソロ歌手で影響力ある人は圧倒的に女性の方が多くない?+7
-0
-
244. 匿名 2019/07/15(月) 19:39:30
二人の天才?どこ?+3
-13
-
245. 匿名 2019/07/15(月) 19:40:58
なんとなく音楽の日で長く短い祭の歌詞見てて、椎名林檎が俳句作ったら上手そうだなと思った。
漢字を多用して雰囲気作り出そうとしてる意識高い系の人っていうイメージ持ってたけど、発想というか着眼点が凡人とは違うね。
天上天下繋ぐ花火かな
とこしえと刹那の出会い
忘るまじ我らの夏を
+10
-4
-
246. 匿名 2019/07/15(月) 19:41:22
>>228
椎名林檎がやるエロは女が男を介さずに自らやる自己主張としてのエロであって、男が好きなエロとは全く違うものなんだけどね+51
-2
-
247. 匿名 2019/07/15(月) 19:48:55
>>233
昔からなぜか男社会だよね
本人の意思には関係なく
若いとアイドル的な売り出し方されちゃうからじゃない
あとメンヘラ多そうだから
淘汰されちゃうんじゃないかな+8
-1
-
248. 匿名 2019/07/15(月) 19:53:32
>>245
確かに
言葉のリズムのよさ
普通の人は花火を見てこんな風に遥か昔の事と
現在を結び付けては考えないよね
林檎の言葉のセンス本当に好き+18
-4
-
249. 匿名 2019/07/15(月) 19:56:35
>>206
私も神様、仏様大好き
PVの最後で英題が出るんだけど
God nor Buddha だから神でも仏でもない、つまり人間の歌なんだよね+24
-0
-
250. 匿名 2019/07/15(月) 20:00:17
椎名林檎のメンヘラ臭が苦手
暗い+6
-10
-
251. 匿名 2019/07/15(月) 20:03:50
椎名林檎って、雌猫が発情したような歌い方をするよね+18
-8
-
252. 匿名 2019/07/15(月) 20:13:52
枕は初耳だけど、私は椎名林檎の強かさが好きだから別にそれでも構わないや。
利用されるだけ利用されて堕ちたら、何のために身体張ったのってガッカリする。+37
-2
-
253. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:38
>>251
普通に歌えないのかな?+6
-3
-
254. 匿名 2019/07/15(月) 20:30:12
>>143
宇多田ヒカルのカバーアルバムでその曲林檎ちゃんがカバーしてるんだよね。その噂当たってるのかな?+20
-0
-
255. 匿名 2019/07/15(月) 20:42:45
お二人とも母親って言うのもすごい
どんな子育てしてるんだろう
早くご飯食べなさい!
早くお風呂に入りなさい!
とか言ってるんだろうか?+53
-2
-
256. 匿名 2019/07/15(月) 20:59:18
宇多田ヒカルの暗いところが好き
明るい曲でも暗く感じるんだけど、暗くてもどこか希望がある
他にこういうアーティストいたら知りたいな+26
-2
-
257. 匿名 2019/07/15(月) 21:00:37
宇多田ヒカルは唯一無二の天才だと思う
特異すぎる両親の元で日米を行き来して生まれ育った境遇、生まれ持った声質や不思議な味のある顔等全て含めて天才的
椎名林檎は、こういうのが好きなんでしょ?を徹底的に究めた職人気質
自分にはこれが合ってる、自分はこれを求められている、を知り尽くした戦法を取り尚且つそれを極める才能がある努力の人+47
-6
-
258. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:43
>>256
吉井和哉(THE YELLOW MONKEY)が暗いです。
絶望の中の一筋の光、みたいな曲がたくさんありますので、よかったら聴いてみてください。+9
-1
-
259. 匿名 2019/07/15(月) 21:22:44
椎名林檎は天才ではなくね?
最初ヤイコと歌い方被ってたから嫌いだったわ。+7
-26
-
260. 匿名 2019/07/15(月) 21:29:05
2人とも天才ではない。+2
-11
-
261. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:06
どっちも才能のみならずどちらかと言えば美人なのがすごいことだと思う
こんな人がまた出てくればいいのに+27
-0
-
262. 匿名 2019/07/15(月) 21:43:04
椎名林檎に影響受けてそうなアーティストって、女性より男性に多いと思う
米津玄師とかもろだよね+28
-3
-
263. 匿名 2019/07/15(月) 21:55:36
>>14
宇多田は宇多田のお母さんがほぼデビュー時プロデュースしてるよ絶対
作られた天才だよ アメリカ行って歌って微妙だったし
デビュー時点で宇多田コード読めないんだよ
宇多田本人もお母さんのおかげだったと認めてる
+3
-14
-
264. 匿名 2019/07/15(月) 21:55:56
乃木坂とかのアイドルや女優のトピに必ず枕のコメント上がるけど女がコメントしてるならほんと気持ち悪い
逆にすぐにセックスに結びつけるから男なんじゃないかと疑うわ+5
-2
-
265. 匿名 2019/07/15(月) 21:56:53
椎名林檎は自己プロデュース力が半端ない天才!+32
-2
-
266. 匿名 2019/07/15(月) 21:57:18
>>224
米津は天才だけど宇多田はちょっと違うと思う+2
-8
-
267. 匿名 2019/07/15(月) 22:04:48
>>80
あーやっぱりイルミなんだこの人たち、だから売れたのか
+2
-2
-
268. 匿名 2019/07/15(月) 22:06:25
>>262
米津はバンプの影響のほうが大きいようにも思う+9
-1
-
269. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:32
>>241
それツイッター民の妄想じゃん+1
-6
-
270. 匿名 2019/07/15(月) 22:17:35
>>205
いやいや、宇多田のライブチケットは人にあげたりできないよ!
嘘ついてまでご苦労様です。
+17
-0
-
271. 匿名 2019/07/15(月) 22:18:39
>>269
>>241 じゃないけど椎名林檎がインタビューで言ってたよ。ナタリーの三毒史+12
-0
-
272. 匿名 2019/07/15(月) 22:20:17
>>259
これは釣り?椎名林檎の方がデビュー先じゃなかった?+26
-0
-
273. 匿名 2019/07/15(月) 22:22:30
なんか二人を天才じゃないって主張してるひとって他人の評価する「天才」という言葉に囚われ過ぎじゃない?あなたは好きなアーティストだけが天才だと思ってればいいじゃん+25
-0
-
274. 匿名 2019/07/15(月) 22:23:48
天才と書くから御幣がある
二人とも才能がある+26
-0
-
275. 匿名 2019/07/15(月) 22:25:09
去年の宇多田のライブに、椎名林檎夫妻が来てたんだってね。
二時間だけのバカンスも披露してほしかったな。+10
-2
-
276. 匿名 2019/07/15(月) 22:29:28
宇多田は曲自体が難しいし(オートマティック・ファーストラブは除く)ド素人の私がカラオケでうっかり手出したら音取れないわ息継ぎ出来ないわで大事故になるし、いくら宇多田と言えど生歌はそれなりかなとLive行ったけど無茶苦茶上手だったよ。途中から声の調子も上がってきてもうCDやん…ってなった。林檎さんも大好きだったけどギブスあたりまでが個人的ピークだった…。宇多田ヒカルは天才だと思うな。トークが未だ得意では無さそうだけど 笑+13
-1
-
277. 匿名 2019/07/15(月) 22:32:01
芸能界は全部コネありき。+3
-4
-
278. 匿名 2019/07/15(月) 22:32:28
言い方悪いけど、才能枯れちゃってワンパターン化する人が多い中で
ふたりとも常にアップデートしてくるよね
+63
-2
-
279. 匿名 2019/07/15(月) 22:36:12
違う種類の才能がある。どっちもすごい+18
-0
-
280. 匿名 2019/07/15(月) 22:38:34
椎名林檎はあまり他者を下げるような事をしないところが好感持てる+32
-3
-
281. 匿名 2019/07/15(月) 22:44:21
どちらも凄いと思う。
けど、二人でカバーしたカーペンターズの曲の宇多田さんの発音が素晴らしくネイティブで差を感じたなー。+9
-0
-
282. 匿名 2019/07/15(月) 22:44:56
もう丸の内サディスティックみたいな曲に出会う事はないだろうなと思う。アルバムの中の1曲にしては強烈な印象だった。大人になってジャズっぽいアレンジのライブ音源聴いてやられたーって思った。どっちも大好きだしかっこいいのがすごい。+37
-5
-
283. 匿名 2019/07/15(月) 22:58:27
椎名林檎は意識高い系というか厨二病って感じ、、+12
-8
-
284. 匿名 2019/07/15(月) 23:03:46
凡人が語ってどうするの?+3
-3
-
285. 匿名 2019/07/15(月) 23:04:44
どっちも大好き。罪と罰かギプスどっちかのカップリングの「17」という曲、大人になった今でも痺れる。+13
-1
-
286. 匿名 2019/07/15(月) 23:05:23
恥ずかしながら50代に入って、椎名林檎の曲がしっくりくるようになって
ずばっとはまってる+17
-4
-
287. 匿名 2019/07/15(月) 23:05:57
2人ともファーストアルバムの衝撃がすごいし、今聴いてもその完成度に圧巻する。
でも当時はすぐにでもこの2人の存在を脅かすようなフォロワーが出てくるだろうと思ってた。でもとうとう20年以上出てこなかったんだよなぁ
今の売れてるシンガーソングライターの例えば星野源や米津でもこの2人ほどの衝撃は無い+28
-1
-
288. 匿名 2019/07/15(月) 23:10:02
>>270
関係者席なんですよー+2
-12
-
289. 匿名 2019/07/15(月) 23:10:28
林檎ちゃんのデビューから今もずっとファンです‼︎‼︎‼︎!+25
-1
-
290. 匿名 2019/07/15(月) 23:11:01
椎名林檎と宇多田ヒカルを語ろう
なら荒れないのに
天才とか欲張るから荒れるんだと思う+35
-0
-
291. 匿名 2019/07/15(月) 23:11:56
宇多田さんは歌作り職人でライブで歌う見せるのは下手だと思う。
椎名さんはライブを見せるのが上手い演者さんって感じ。+15
-3
-
292. 匿名 2019/07/15(月) 23:12:45
椎名林檎はデビュー時ベンジーファンを公言してて歌詞にも出してるけど、当のベンジーもあいつ天才だよと林檎の才能を認めてた+34
-0
-
293. 匿名 2019/07/15(月) 23:17:53
椎名林檎が枕って言うけどさ、枕であのソングライディング能力とカリスマ性と自己プロデュース能力は買えないよね?
逆に何を得る為に枕をしたの?何かを得る為だとしたらデビュー時に売り出してもらう為とかだろうけど、それと林檎自身が持ってる能力とは関係ないよね+20
-2
-
294. 匿名 2019/07/15(月) 23:30:49
>>258
わざわざありがとう
宇多田ヒカルのカバーアルバムにも参加してましたね
名前は知ってるけど歌はよく知らないので聞いてみます!+6
-1
-
295. 匿名 2019/07/15(月) 23:36:35
2人とも、歌唱力だけなら他に上手い歌手いっぱいいるけど、これ本人にしかまともに歌えないだろ?って曲作るところが唯一無二だと思う。
事変のOSCAとか林檎以外に誰が歌えるのよ?笑って感じだもん+23
-3
-
296. 匿名 2019/07/16(火) 00:11:22
椎名林檎は日本語の語感や言葉選びのセンスが抜群で、最近は宗教とかのメッセージ性の強い曲とかも作ってて、日本を代表するアーティストだなぁという印象。あと歌だけでなくステージでの魅せ方だったりアルバムの曲名とか歌詞の文字数を揃えたりとか、細部の細部まで拘り抜いてて職人だなぁと思う
宇多田は歌の上手さもだし歌詞の細かなニュアンスとかそういうのがドンピシャに入ってくるし、今聴いても新しい音楽に聴こえるし、林檎みたいに計算してではなく持ち前の感性で曲作りしてそうなところとかがいい意味で天才的なんだと思う
+26
-1
-
297. 匿名 2019/07/16(火) 00:11:47
>>243
なるほど。確かに女性ソロ歌手で影響力ある人はだいたいカリスマ的だね。逆をいえば男性はいっぱいいすぎて普通の才能レベルも生き残ってたりとか。
+9
-1
-
298. 匿名 2019/07/16(火) 00:15:21
>>258
256さんではないですが私も同じ事思いました。吉井さんのbe my lastのカバーも良かった!二人ともベースは暗いながらも少しの光(露骨では無いのがまた素敵)を感じさせてくれますよね。逆もまた然り+7
-0
-
299. 匿名 2019/07/16(火) 00:17:43
宇多田ヒカルは間違いなく天才だろうね。
音楽以外何も出来なそう(良い意味で)
椎名林檎はやり手の女社長って感じかな
+20
-3
-
300. 匿名 2019/07/16(火) 00:24:32
>>256
ナルシシズムになり過ぎないときの鬼束ちひろ好き。最後に少し祈りがある感じ「私とワルツを」あと宇多田ヒカル自身がリスペクトしてるCocco。初期の宇多田思い出す感じでiri、中村佳穂+5
-1
-
301. 匿名 2019/07/16(火) 00:49:25
2人ともすごいとは思うけど、天才とは思わない。
宇多田ヒカル、生歌うまくないもん。
音は外れるし、こんな声量ないんだってがっかりした。
まあマイナスつきまくるだろうけど。+10
-22
-
302. 匿名 2019/07/16(火) 00:49:31
才能のために犠牲にしたものも多いと思う
幸せで居て欲しい+30
-1
-
303. 匿名 2019/07/16(火) 00:55:57
+36
-1
-
304. 匿名 2019/07/16(火) 00:57:15
>>301
あなたも金返せって思った?
あれは酷い、ライブやっちゃダメな歌手+6
-16
-
305. 匿名 2019/07/16(火) 01:09:24
林檎の人生楽しそう
宇多田は辛そう+19
-3
-
306. 匿名 2019/07/16(火) 01:18:38
トピのMV好きで何回も観てる+4
-1
-
307. 匿名 2019/07/16(火) 01:29:31
椎名の不貞行為が初めて公になったのは、2000年のこと。妻子ある男性と路上でキスをする現場を報じられた。
しかし、スクープされた男性とではなく、ギタリストの故・弥吉淳二と同年に結婚し、後に妊娠を発表する。交際を開始したとみられる当時の弥吉は妻帯者であり、いわゆる“略奪婚”だった。だが、不倫から始まった結婚生活はそう上手くはいかなかった。椎名は、男児を出産したその後も不貞行為が原因と噂され、わずか1年2か月で離婚に至った+11
-0
-
308. 匿名 2019/07/16(火) 01:33:45
>>303
この頃の林檎の顔好きだわ+22
-0
-
309. 匿名 2019/07/16(火) 01:37:01
>>13
結婚して2人の子供がいますよ
ライブに行くと子供の声でアナウンスが流れたりする
+8
-0
-
310. 匿名 2019/07/16(火) 01:37:43
>>288
何この人?w+3
-0
-
311. 匿名 2019/07/16(火) 01:53:18
>>309
三人目もできたみたいよ+13
-0
-
312. 匿名 2019/07/16(火) 01:57:56
最後のキスはタバコの flavor がした
こんな歌詞を16才で書いちゃう才能+13
-2
-
313. 匿名 2019/07/16(火) 02:11:41
この二人に肩を並べる才能って中島みゆきくらいだよね+4
-1
-
314. 匿名 2019/07/16(火) 02:23:02
>>295
OSCAは林檎さんじゃなくて浮雲さんが作詞作曲した曲です。
ペトロールズの歌。+7
-0
-
315. 匿名 2019/07/16(火) 02:25:47
椎名林檎かっこよくて好きだよ…
でも子どもの頃親に椎名林檎が好きと言ったら頭おかしいと言われたのはショックだった。
でも音楽全然興味無かったのに初めて応援したいと思ったアーティストだったな。
かなり個性的だからうちの親みたいに合わない人には本当に合わないと思うけど、これからも唯一無二の曲を作ってほしい。+27
-1
-
316. 匿名 2019/07/16(火) 02:36:44
>>190
YouTubeの罪と罰のライブの動画のコメント欄に同じようなこと書いてあったな+2
-0
-
317. 匿名 2019/07/16(火) 03:05:46
宇多田ってフラジャイルボイスだから良いって平井堅がいってたよ
倉木麻衣とかもやたら声量無いって言われるけどウィスパーボイスだよね
それを評価しない人もいるだろうけど、ライブやっちゃダメって酷いな+17
-1
-
318. 匿名 2019/07/16(火) 03:08:13
二人とも、音楽的センスだけじゃなく
詩的センスや語彙力がずば抜けてる。
そして、キラキラよりも
憂いや儚さ、そういった陰みたいなものを
美しく魅せてくれるところに惹かれます。+21
-0
-
319. 匿名 2019/07/16(火) 03:11:27
>>314
原曲は事変版と全然違うよね
それでも歌い手という意味であれを歌いこなせるのは林檎くらいだと思う+8
-1
-
320. 匿名 2019/07/16(火) 03:20:27
宇多田ヒカルは、小室サウンドばかりの中に、帰国子女のネイティブイングリッシュでR&Bをぶっこんできたからな。
椎名林檎とはデビューの衝撃など、全然違う。
椎名林檎みたいに癖のある歌い方や小難しい歌詞の個性派アーティストは以前からいた。
私の周りでは、JUDY&MARY好きだった子たちが、椎名林檎をこぞって聴いてた。
宇多田ヒカルはもっと全般的に売れてた。+21
-2
-
321. 匿名 2019/07/16(火) 04:08:46
宇多田ヒカルや椎名林檎って作曲出来るし芸術家って感じでプロデュース能力もあったり時代が変わって今出してる曲も古いと思わないし新しい事にも挑戦してるのが分かる
浜崎あゆみはなんか90年代を引きずっている気がしてなんともいえないダサさがある+25
-1
-
322. 匿名 2019/07/16(火) 04:19:53
宇多田ヒカル、プロの人が見ると高音部分でファルセットと地声の丁度中間のとこを区別がつかないように歌っていて凄く高度な歌い方で魅力的な声だと一昨日の音楽バラエティーで見たよ
あと、昔見たTVでは宇多田ヒカルの歌声は「1/fゆらぎ」っていう小川のせせらぎや小鳥のさえずりやクラシックと同じ種類で奇跡的な癒しの音だって言われてた
+23
-0
-
323. 匿名 2019/07/16(火) 04:29:35
天才になりたい努力家と
努力家と言われたい天才
ディスってるわけではなく本当にそう思うよ。
どちらも好き
オリンピック開会式の演出しないかなぁ林檎さん
前回のはすごくすてきだった+10
-2
-
324. 匿名 2019/07/16(火) 04:53:21
宇多田さんのkiss&cryの「みんな夜空のパイロット、孤独を癒すムーンライト」後はサビの最後の「あとはしょうがない」「まあいいんじゃない」がたまらなく好き。今回ライブで歌ってくれて鳥肌立った。+14
-0
-
325. 匿名 2019/07/16(火) 04:56:07
>>320
小室哲哉は宇多田ヒカルが出てきた時に天才だと相当衝撃を受けて
「宇多田ヒカルが僕を終わらせた」とか「宇多田ヒカルが音楽界を変えた」とか言ってるよね
+18
-0
-
326. 匿名 2019/07/16(火) 05:00:10
宇多田のハスキーな感じの声が好き。平井堅とかもそうだけど ああいう声って明るいメロディでも切なさを感じてそこがいい。
椎名林檎は歌がうますぎて好き。紅白の宮本さんと歌ったやつとか鳥肌だった。生放送の歌にこんなに期待できる人ってすごい。
最初好きになったのも深夜番組で流れた歌舞伎町の女王聞いて、変わった歌なのにすごい惹きつけられたからだった。+20
-0
-
327. 匿名 2019/07/16(火) 05:34:13
宇多田ヒカルも椎名林檎も好きで、どちらのカバーアルバムも聞いてみたけど、
宇多田ヒカルの歌は宇多田ヒカル以外が歌うと正直微妙だなと思った
逆に椎名林檎の歌はアレンジきちんとしてれば他の歌手でも聞ける
宇多田ヒカルの歌は独特だけど、椎名林檎は演出力に長けてる感じ
宇多田ヒカルはプレーヤーでなければダメだけど、椎名林檎はプレーヤーでもあるけど、監督も出来る、みたいな
どちらが良い悪いではなく、そういう印象を受けた+20
-0
-
328. 匿名 2019/07/16(火) 05:35:41
>>147
ライブハウスで細々といっても有名なライブハウスで数人程度の共同で
ライブしてるシンガーソングライターの人たちアルバイトとか普通の
仕事しながらしてる人たち才能ある人多いよ。
昔からそういう人たち一定数いたのかな?そういう人達年を取ったら辞めたのだろうか?
今ライブハウスで才能あるなって感じる人達も年とったら辞めるのかな。+1
-0
-
329. 匿名 2019/07/16(火) 05:59:37
宇多田ヒカルは曲と歌詞が
絶妙にしみる。
「君はまだ怒ってるかな?
意地を張らずにいられなくて」
「じっと背中を見つめ
抱きしめようか考える」
ひとつひとつの歌詞がふとウルッて来る+19
-0
-
330. 匿名 2019/07/16(火) 06:29:43
宇多田ヒカルデビュー前がこれだよ
椎名林檎みたいな下品色モノと一緒にしないで欲しい、ただ難しい漢字使って賢ぶってるDQNと同カテゴリなんだけどな+8
-15
-
331. 匿名 2019/07/16(火) 06:48:26
>>1
宇多田ヒカルは97年ですよ+0
-10
-
332. 匿名 2019/07/16(火) 06:57:40
宇多田ヒカルは天才だと思うけど
椎名林檎は分からない。椎名林檎はあんまり良いイメージがない。+6
-8
-
333. 匿名 2019/07/16(火) 07:24:00
>>120
ミックスボイスてやつだね!+5
-0
-
334. 匿名 2019/07/16(火) 08:00:48
>>50
オバハン偉そうに語るなよw+8
-0
-
335. 匿名 2019/07/16(火) 08:03:05
椎名林檎が日本を扱うとどうしても実際より下品な印象になるから、彼女とファンの中だけで完結していて欲しい。オリンピックが不安。+7
-12
-
336. 匿名 2019/07/16(火) 08:12:10
オートマチックは売れる前にラジオで聴いて衝撃的だったな。
歌い上げる系の人はいたけど力が抜けた感じであのグルーヴ感は日本人離れしてると。
時代が変わったなと思った。
歌詞もああいう気持ちになることをオートマチックと表現したことがすごかった。
簡素な言葉にして感情が伝わりすぎる歌詞。
一人じゃ孤独は感じられないだからforyouとか。
とにかく宇多田ヒカルは天才だと思った。+18
-0
-
337. 匿名 2019/07/16(火) 08:37:01
>>88
歌はめちゃくちゃ上手いのにトークはたどたどしい。そのギャップが人間味があっていいんじゃん。
もし宇多田が歌もトークも上手かったらつまらないよ。
天才なのにちょっと垣間見える普通の人っぽさが好きだ。
+20
-1
-
338. 匿名 2019/07/16(火) 08:38:44
>>328
ライブハウスの人達、、曲はいいけど歌がうまいって人は少ないよね。
なんていうかヘタウマで味がある程度。
歌うまい人はメジャーデビューしてて中には人気ある人もいるけど
普通の人は知らないくらいの知名度でテレビにも出たりもしない
からCDも売れないよね。それなりに人気ある人もアルバイトしながら
ライブハウスだもんね。でも、ライブハウスの高いお金払わなくても
SNSやyoutubeで聞ける人多いからお金使わなくても聞けて助かる。
+1
-0
-
339. 匿名 2019/07/16(火) 08:40:42
>>304
自演乙
あなた句読点に特徴あるからわかるよ+3
-1
-
340. 匿名 2019/07/16(火) 09:03:05
長年の宇多田ファンです。
宇多田ってテレビで歌う時、瞬き多めで(ミラクルひかるの物真似みたいに)多分緊張してるんだろうな。しんどそうな表情に見える時がある。
でもライブの時は不思議と瞬きがそんなに多くないんだよね。普通緊張しそうなもんだけど、リラックス出来てるのかなという印象。たどたどしいMCも彼女の天然さでファンを笑わせたり和やかな雰囲気にしてくれる。
完璧すぎない人間味が出てるのは人間活動の成果かな。
昔よりも人として魅力的になったと感じます。+15
-0
-
341. 匿名 2019/07/16(火) 09:08:41
>>313
ユーミンも入れてください。ユーミンは売り出し時に毒舌言って、何年後かにその人が続けてたらいつの間にか最初から認めてる発言が多い。毒舌言われた人の方が残ってるし。坂本龍一や小室哲哉、椎名林檎って昔もっと毒舌だったよね、丸くなったのかな。林檎が人を悪く言わない~という下りに驚きました。雑誌であらぶってた時代・・・+3
-0
-
342. 匿名 2019/07/16(火) 09:24:16
ファンじゃないけど椎名林檎の本能は好き
まだ20歳そこらで本能みたいな退廃的な曲を作ったのは素直に凄いと思う
この年齢ぐらいなら好き好き、愛してるって歌詞を書くアーティストが多い中で、なかなか痺れたわ+12
-0
-
343. 匿名 2019/07/16(火) 10:24:43
小室哲哉は自分の音楽にとどめをさしたのは
宇多田ヒカルだというような言い方をしていたよね。
まったく新しい音楽だったって。+7
-0
-
344. 匿名 2019/07/16(火) 10:35:02
椎名林檎がエビ中や栗山千明に提供した曲も好き+1
-0
-
345. 匿名 2019/07/16(火) 11:02:27
>>337
宇多田さんが喋ってるとこの人ヤベーヤツなんだなって思うwでもそういうギャップが本当可愛らしいよね。歌ってる時は不思議なオーラがあるのに、根は不器用な人だよね。+13
-0
-
346. 匿名 2019/07/16(火) 11:16:53
林檎はメンタルが岩のように強くて、宇多田は割れ物のように弱そう。
友だちならささえてあげてほしい。+13
-0
-
347. 匿名 2019/07/16(火) 13:17:45
天才かどうかはわからないけど2人とも結婚して子供が出来てもなお新しいモノを作り続けてファンを魅了してるいる時点で奇跡のような存在だと思う
あと去年の宇多田ヒカルのコンサート行ったけど一曲終わるごとにMC挟むんじゃなくて、クラブでDJがプレイする時みたく曲と曲を繋いで次の曲に行ってたから歌う方はかなりきつかったと思うよ
けど抜群にオシャレでカッコ良かった+11
-0
-
348. 匿名 2019/07/16(火) 13:25:56
>>320
NOKKOとかCHARAとかだよね。
近いところから言うと。
椎名林檎で衝撃受けたところは、「ここでキスして」で王冠つけて絶叫してたところかな。👑
ナースコスプレでキックしたり。
宇多田ヒカルは音楽性と声、センス、リズムの取り方、存在自体が衝撃だった。
歌声聞くと鳥肌がたった記憶。+6
-0
-
349. 匿名 2019/07/16(火) 13:29:35
>>322
アルファー波が出てるんだって。
そうそう意味では林檎ては真逆じゃない?
私は林檎聴いてだけど、父や母(音楽好き)は、耳障りだし意味が分からないって嫌悪感持ってた。
ジュディ&マリーもそうだったわ(笑)+4
-0
-
350. 匿名 2019/07/16(火) 13:37:20
椎名林檎は出てきたとき、楽曲は良しとしても、とにかく色気を全面に出す人だなと感じた。
歌詞も性や性癖など生々しさをアピールしていたように思う。
性的アピールっていうのかな。
きっと本人も狙ってやってたと思うけど。
今は知的さを全面に出そうとしているのが分かる。
宇多田にはそういうアピールはいっさい感じない。
自分の思いを歌詞にし、口ずさんで出来たメロディーが、自然に聴く人の気持ちに寄り添う。
とにかく聴くと刹那的になる。+8
-1
-
351. 匿名 2019/07/16(火) 13:42:39
>>342
西野カナや吉田美和が浮かんだわ
好き好き大好き愛してるって+8
-0
-
352. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:39
>>218
私はなんだっけ、パフォーマンスで鹿を解体する女の子いたじゃん。
変な名前の、芸術家気取りの。
あいつが昔の椎名林檎みたいだなと感じる。
足下にも及ばないが。+8
-0
-
353. 匿名 2019/07/16(火) 13:49:14
>>352
水曜日のカンパネラのコムアイね!
あいつ消えたね+7
-0
-
354. 匿名 2019/07/16(火) 15:11:06
>>288
嘘くさw
+1
-0
-
355. 匿名 2019/07/16(火) 15:17:16
以前の宇多田ヒカルトピだったかな?
『宇多田ヒカルは凡人に憧れた天才』
ってコメントしてる人がいて、まさしくその通りだと思ったよ+17
-0
-
356. 匿名 2019/07/16(火) 16:05:58
二時間だけのバカンスのMVめっちゃエロい+4
-1
-
357. 匿名 2019/07/16(火) 17:46:13
宇多田ヒカルと椎名林檎は数十年後には中島みゆきと松任谷由実のポジションになってると思う+8
-0
-
358. 匿名 2019/07/16(火) 18:18:51
いままさに聴いてた!りんご🍎さん女子心をよく表現してくれるのは林檎さんのほうだよね、エロくは感じないよ+3
-0
-
359. 匿名 2019/07/16(火) 19:00:28
>>300
色々ありがとう
聞いてみます!+2
-0
-
360. 匿名 2019/07/16(火) 19:05:15
宇多田ヒカルは天才。
リズム感と感性に憧れる。+10
-0
-
361. 匿名 2019/07/16(火) 19:12:06
>>324
私もアルバム曲のツアーかと思ってたから、kiss&cry歌ってくれるとは思わなかった!Liveだと「お兄ちゃんのインターネット」が「娘さんのリストカット」になってたよね♪
昔みたいなハスキーな子供の声みたいな歌い方じゃなくなったけど、言葉の使い方とか全て進化してるしやっぱ天才だと思った。Too Proudの世界観もなんか凄かった。あと、壊れそうな雰囲気だとずっと思ってたけど、宇多田に初めて強さを感じた。+4
-0
-
362. 匿名 2019/07/16(火) 22:32:20
椎名林檎性的アピールすごいイメージだけど
男が引くレベルに見せつけてる、女を謳歌してる感じが同性受けの理由だと思う
あざとくないというか+13
-2
-
363. 匿名 2019/07/17(水) 03:12:54
何故、この二人を比べるのか...
どっちも好きです。+9
-0
-
364. 匿名 2019/07/17(水) 10:12:14
>>265
ただコスプレしてるだけじゃん。興味ない自分からしたら変な歌い方と変なコスしてるおばさん。+2
-5
-
365. 匿名 2019/07/17(水) 14:31:07
98年組は凄いなと思う+11
-0
-
366. 匿名 2019/07/17(水) 14:34:29
世界の歌姫 宇多田が世界一!
+1
-4
-
367. 匿名 2019/07/18(木) 01:36:04
椎名林檎は全てがわざとらしくて苦手という意見も分かるけど、だからこそ表現意欲を保ててる
とも思う。最近の椎名林檎と最近の宇多田ヒカルだったら、(あくまで個人的な好みですが)林檎楽曲の方が好きなんだよな。流行、いろはにほへと、長く短い祭り、どれも濃いなぁと思う。
初期の衝撃度は圧倒的に宇多田ヒカルなんだけど
+4
-2
-
368. 匿名 2019/07/18(木) 01:56:18
宇多田ヒカルは落ち着いたなと思うけど、
それを表現意欲が落ちたとするのは短絡的なの
では?私は宇多田ヒカルも椎名林檎もそれぞれ
好きよ
+11
-0
-
369. 匿名 2019/07/18(木) 03:42:58
親に対して愛憎混じった感情がずっとモヤモヤとあってこれからもあるんだと思うけど宇多田さんのplay a love songを聴いた時に少しだけ前に進めたというかよくはわからないけど涙が出ました。+8
-0
-
370. 匿名 2019/07/18(木) 12:24:40
なんとなく椎名林檎に対しては苦手意識があって
ちゃんとは聞いてなかったんだけど、色々きいたら楽曲のクオリティに今更ながら驚いた。
初期の楽曲のインパクトは確かに強いけど、私も
上記の人も言ってるように比較的最近の楽曲の方が割と好きだったりします。
+13
-0
-
371. 匿名 2019/07/18(木) 20:16:17
>>362
一例を挙げると、百鬼夜行のときの熱愛発覚中のパフォーマンスも、
あざといを超えてエネルギーを感じるし、また可愛いんだよね。
あのライブ映像が林檎関連のものでは何気に一番好きだわ+12
-0
-
372. 匿名 2019/07/19(金) 06:26:33
どっちも、生来のパワーが凄そう。+4
-0
-
373. 匿名 2019/07/19(金) 06:41:38
椎名林檎、宇多田ヒカルがいかに才能あるかてのが、ごめんだけど他の歌手と比べわかるよね+5
-0
-
374. 匿名 2019/07/19(金) 20:46:48
2人に共通してるのはSNSとかで私生活をさらけ出さないところ
やっぱアーティストはそこは謎であって欲しいよね
某アーティストが毎日のように曲以外のプライベートな事だけで話題になってるのが悲しい+7
-1
-
375. 匿名 2019/07/19(金) 21:15:39
今度は林檎さんが宇多田さんをイメージして作った曲をデュエットして欲しいな。今回のアルバムで少し期待してたけどいつかは聴きたい+7
-0
-
376. 匿名 2019/07/20(土) 23:16:31
椎名林檎と宇多田ヒカルはよく比較されるけど、
aikoはそうでもない気がするのはなんでだろ。
彼女がマイペースだからかな?+4
-0
-
377. 匿名 2019/07/21(日) 13:40:54
>>149
あなたもよく調べたほうがいいよ
浜崎あゆみは作曲もしてますよ+1
-2
-
378. 匿名 2019/07/21(日) 16:40:15
>>377
そういう事言ってるんじゃないと思うよ
浜崎あゆみは曲よりも見た目やファッションが人気が出たのに対して、椎名林檎や宇多田ヒカルは見た目ではなく作詞作曲編曲とかの独特さで人気がが出た。
だって浜崎あゆみが他のアーティストに楽曲提供したとかないでしょ?
だから、同じ歌手でもジャンルが全然違うとこを同じように比較できないってところでしょ。+9
-0
-
379. 匿名 2019/07/23(火) 16:28:32
>>376
カリスマ性があるとか孤高感みたいな感じは、
aikoはないよね。でも浮き沈みもなくずーっと
第一線で活動してるのは純粋に凄い。
花の98年組で一番すごいのは実はaikoなのかも
しれない。+1
-0
-
380. 匿名 2019/07/24(水) 10:52:16
椎名林檎って事務所ありきだと思ってた
嘘だったらごめんね+1
-1
-
381. 匿名 2019/07/25(木) 09:00:13
>>380
椎名林檎って個人事務所だよね?+2
-0
-
382. 匿名 2019/07/27(土) 07:32:50
>>378 まず無名の売れてない椎名林檎なんかと
宇多田ヒカルや浜崎あゆみと比べるのは宇多田浜崎に失礼
このスレ 椎名林檎のオタクがステマのために宇多田と同格的に宣伝してるんだろうけど
一時代の築いた宇多田ヒカルに失礼
なのに浜崎批判とか往生際悪すぎてキツイですよ
何度も言うけど全盛期の宇多田と同格な才能があるのは全盛期の浜崎あゆみだけ
作詞作曲で何曲もミリオンある浜崎宇多田
+0
-6
-
383. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:38
>>382
え、浜崎あゆみを批判したつもりは全くないんですけど…。
作る曲の種類の事を書いたのに、売上やら才能やら言われても…。
まあ、無名と言いつつも椎名林檎の存在を認知してくれてる事感謝します。+0
-0
-
384. 匿名 2019/07/28(日) 00:44:28
>>383
浜崎トピで暴れ回ってる誤字大好きオッサンだから無視無視
>一時代の築いた…
ここでも相変わらず誤字っててウケる(笑)
落ち着けと言いたい+1
-0
-
385. 匿名 2019/07/29(月) 15:56:58
椎名林檎の曲の良さや深みみたいなものは子供のわたしにはまったくわからなかったけど、歳を重ねていくにつれて「あぁ!なるほど!かっこいい!」みたいにはっと気づかされるようになったよ。
宇多田ヒカルもそう。
こんな素敵でかっこいい女性がいると歳を重ねるのも怖くないし、むしろ楽しんでやろうって思えてきた。+4
-0
-
386. 匿名 2019/07/30(火) 04:52:37
>>15
音大とか出てないけど音楽が無いと生きられない程に音楽を聴く習慣がありますけど、宇多田ヒカルさんはとにかくすごいと思います、心から音楽が好き
音楽を楽しんでると感じます。りんごさんもかなり凄いですけど商売的な感じがします。
ふたりとも種類は違いますが、天才より鬼才といった言葉が合うと思います+1
-0
-
387. 匿名 2019/07/30(火) 05:06:40
>>266
米津さんは人間で宇多田ヒカル様は宇宙人+0
-0
-
388. 匿名 2019/07/30(火) 05:12:22
なんか凄い人達に天才天才じゃないとか語るってどうなのかな
失礼じゃない??
なんで語れるのか不思議でならない
お二人方は本当に凄いでいいじゃん+0
-0
-
389. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:33
歓楽街の女王は世界観が凄い・・・。
いや、歌舞伎町の女王の娘の人生なんだけども、倉科遼の漫画にありそう。+0
-0
-
390. 匿名 2019/07/30(火) 18:57:37
歌舞伎町の女王は途中の口笛の部分が好き。
マニアックですまないけど 笑
今聞くと90年代のかほりが漂ってると思うけど、
そこもまた良いんだな。Autmaticもそうだけど
(でも楽曲はいつ聞いても新鮮で、懐メロに終わってないところがやっぱり凄い)+1
-0
-
391. 匿名 2019/08/01(木) 23:18:29
>>1 椎名林檎オタクの虚栄心バレバレのスレで草
何で宇多田みたいな天才ミリオンヒットメーカーを
随分格下のシングルミリオンない椎名林檎と一緒にする必要があるん?笑
虚栄心の強い椎名林檎オタク特有の気持ち悪さが出てる
椎名林檎は不倫で寝取った電通の男のコネでコラボしたり五輪紅白に癒着でみっともない腹黒いおばさんの印象しかないし
整形しまくりで片桐はいりに似てる
+1
-1
-
392. 匿名 2019/08/01(木) 23:21:29
>>1椎名林檎のライバルは矢井田瞳なのに何言ってのこいつ
まず主は椎名林檎が好きなら椎名林檎だけでいいのにww
天下の宇多田を利用して無名椎名林檎を価値あげさせたい欲求不満ばばあ
+0
-0
-
393. 匿名 2019/08/01(木) 23:22:32
椎名林檎は不倫ご+0
-0
-
394. 匿名 2019/08/01(木) 23:55:15
椎名林檎って福岡の部落の人なの??
顔もシジミ目で部落顔だよな
男寝取って電通コネで五輪に癒着とかやめてほしい
訳の分からんお経音楽でダサいし
日本の恥+1
-2
-
395. 匿名 2019/08/02(金) 21:07:51
>>392
ライバルとか誰もそんな話してないじゃん
何言ってんの+0
-0
-
396. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:00
このトピがあるなんて思わずに、今、ちょうど宇多田ヒカルの歌を聞いてた。
タイムリミット、すごく懐かしい。
宇多田ヒカルって本当に天才だなって思う。
私はいつも人生の選択を間違えているけと、唯一間違えでなかったなと思うのは、宇多田ヒカルの曲が大好きな事です。
本当に好きで良かったなと思う。+2
-0
-
397. 匿名 2019/08/03(土) 11:19:35
>>355
私の知り合いで、東大医学部を勉強せずに入って歴代の東大生の中でも群を抜いて天才と言われていた人がいましたが、普通の人の気持ちを知りたがって普通の私と友達でいてくれたよ。
私宇多田ヒカル大好き!
音楽家として日本一の天才だと思う+1
-0
-
398. 匿名 2019/08/06(火) 15:02:56
>>1 椎名林檎オタクの虚栄心バレバレのスレで草
何で宇多田みたいな天才ミリオンヒットメーカーを
随分格下のシングルミリオンない椎名林檎と一緒にする必要があるん?笑
虚栄心の強い椎名林檎オタク特有の気持ち悪さが出てる
椎名林檎は不倫で寝取った電通の男のコネでコラボしたり五輪紅白に癒着でみっともない腹黒いおばさんの印象しかないし
整形しまくりで片桐はいりに似てる+0
-1
-
399. 匿名 2019/08/06(火) 15:04:43
>>1椎名林檎の同格は矢井田瞳なのに何言ってのこいつ
まず主は椎名林檎が好きなら椎名林檎だけでいいのにww
天下の宇多田を利用して無名椎名林檎を価値あげさせたい欲求不満ばばあ乙+0
-0
-
400. 匿名 2019/08/08(木) 07:11:46
2人とも歌詞や作風は違えど同年代のアーティストの中じゃダントツでカリスマ性があると思う+1
-0
-
401. 匿名 2019/08/09(金) 05:29:07
は???? だから無名の椎名林檎レベルなんかをステマするために
誰もが認める天下の宇多田ヒカルと一緒にすんなよ
カリスマ性???笑わせないで+1
-2
-
402. 匿名 2019/08/09(金) 05:32:45
林檎は色物扱いだったからオタも林檎自身もコンプ強そう
だから枕で電通男寝取って不倫して
五輪と紅白に癒着して、
格上とコラボしまくり
結果ダサい女+1
-2
-
403. 匿名 2019/08/09(金) 07:38:05
ファンが書き込んでる間はビビってROMっといて、ファンがいなくなったの見計らって爆発したように書き込むってダサすぎ(笑)+0
-0
-
404. 匿名 2019/08/10(土) 05:38:44
>>1 林檎信者のステマ バレバレのスレで笑える
恥ずかしくないの?
誰もが認める宇多田の才能は次元が違うからやめて~!
国民的スターと電通コネでコラボしてもらっただけ感謝しろよ(笑)
どんな男と枕営業して癒着しても
才能や功績の差は埋められない+0
-1
-
405. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:34
>>205
ウツダお前が1番解せぬ+0
-0
-
406. 匿名 2019/08/12(月) 12:36:41
椎名林檎は最初ファンだったし、作曲能力はあると思うんだけど、戸川純のトレースがかなり多いんだなぁと、戸川純を聴くようになって思った。(戸川さんは「似てると言われて聴いたけどなんか違うと思った」と言ってたけど)
宇多田ヒカルは同世代だしずっと好きだけど、椎名さんは戸川純にハマって聴かなくなってしまったな。
不倫もかなりしてるけど、がるちゃんでは人気あるよね。
この2つががっかりポイントだな。+0
-0
-
407. 匿名 2019/08/14(水) 07:20:39
>>1 林檎信者のステマ バレバレのスレで笑える
恥ずかしくないの?
誰もが認める宇多田の才能は次元が違うからやめて~!
国民的スターと電通コネでコラボしてもらっただけ感謝しろよ(笑)
どんな男と枕営業して癒着しても
才能や功績の差は埋められない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する