-
1. 匿名 2019/07/13(土) 20:42:43
主にはたまに、心当たりのない青痣が出来ます。
特に脚に多いです。
どれだけ思い出そうとしても、どこかでぶつけたとか思い出せません。
子供の頃からです。
同じような人いませんか?+169
-1
-
2. 匿名 2019/07/13(土) 20:43:39
私もです!
常に青痣が腕や脚にあります…+153
-0
-
3. 匿名 2019/07/13(土) 20:44:03
ぶつけようが無い場所に痣が出来てることある+101
-0
-
4. 匿名 2019/07/13(土) 20:44:16
ぶつからなくても年取ると出てくるらしいよ。+58
-0
-
5. 匿名 2019/07/13(土) 20:44:30
膝あたりにそういうことたまにある+20
-0
-
6. 匿名 2019/07/13(土) 20:44:58
ぶつけてめっちゃ痛いんだけど仕事中とかでそれどころじゃないくらい忙しい時とかにやせ我慢しちゃってそのまま忘れて後日なんだこれ?ってなる。+85
-1
-
7. 匿名 2019/07/13(土) 20:45:02
私も!
特にここ1ヶ月ひどい
いつの間にか切り傷も出来てた
痛みに強い人なんだとポジティブにとらえてます+24
-0
-
8. 匿名 2019/07/13(土) 20:45:13
20歳超えたらできるようになった。
コラーゲン不足で血管が弱ってるのかなと思ってる。+18
-1
-
9. 匿名 2019/07/13(土) 20:45:21
ぢ+0
-1
-
10. 匿名 2019/07/13(土) 20:45:29
年くうと青タンになりやすいよ
+8
-1
-
11. 匿名 2019/07/13(土) 20:45:44
+8
-0
-
12. 匿名 2019/07/13(土) 20:45:48
ふくらはぎにできたアザは流石に我が目を疑った。
+3
-2
-
13. 匿名 2019/07/13(土) 20:46:27
仕事の後に出来てる事が多いです。手とかわかりやすそうなのに、いつの間にか出来てて驚きます。+6
-0
-
14. 匿名 2019/07/13(土) 20:47:13
ああ良かった、同じ人がいるのね。+70
-0
-
15. 匿名 2019/07/13(土) 20:47:28
私は足(特にふくらはぎの辺り)によく見掛ける
車のドアにぶつけたかな?
自転車乗っててぶつけたかな?
謎は深まるばかり+1
-0
-
16. 匿名 2019/07/13(土) 20:47:33
知らない間に青あざって怖いよ。
機会があれば採血した方がいい。
貧血で血小板が減ってて思わぬ病気が隠れているかもしれないから。+55
-2
-
17. 匿名 2019/07/13(土) 20:47:40
めちゃくちゃあります
私だけじゃなくてよかった……+6
-0
-
18. 匿名 2019/07/13(土) 20:47:53
>>11
それは瓢箪+7
-1
-
19. 匿名 2019/07/13(土) 20:48:18
トピタイがハライチのネタみたいだね(^^)+2
-0
-
20. 匿名 2019/07/13(土) 20:48:47
痛みが無いんだよね
だから発見が遅れる+9
-0
-
21. 匿名 2019/07/13(土) 20:48:57
あれ?大丈夫?
白血病にかかるとアザがたくさん出来るらしいよ。
+28
-1
-
22. 匿名 2019/07/13(土) 20:49:23
体質もあるよね。私も知らない間によく出来る。一時期は再生不良性貧血じゃないかと心配してた。+4
-0
-
23. 匿名 2019/07/13(土) 20:50:35
黄色い痣なら今日できてた+8
-0
-
24. 匿名 2019/07/13(土) 20:52:05
心霊映像に関係した人たちが(投稿者、撮影者、映像内の登場人物)行方不明になるケースがありますが、行方不明って何処に行ったんでしょうか?+1
-8
-
25. 匿名 2019/07/13(土) 20:52:25
何かに当たった記憶がないのに、お風呂でみてビックリする+15
-0
-
26. 匿名 2019/07/13(土) 20:54:11
>>23
黄色の痣は治りかけ+22
-1
-
27. 匿名 2019/07/13(土) 20:55:48
ぶつけた記憶がないなら膠原病の疑いもあるんで血液検査である程度分かるから診てもらった方が良いと思う+9
-1
-
28. 匿名 2019/07/13(土) 20:56:49
私も主と同じで
白血病が心配になり
脚の痣の写真を持って病院で検査しましたが
異常なしでした。+21
-0
-
29. 匿名 2019/07/13(土) 20:57:34
私もいつの間にかできてる
動きが大きいのと性格が雑だからかな?+6
-0
-
30. 匿名 2019/07/13(土) 21:02:21
自分のサイズわかってなくて歩いてると腕の端とか太ももの横のかぶつけるけど痛さ無くなると当てたこと忘れる+11
-1
-
31. 匿名 2019/07/13(土) 21:02:41
あるあるw
覚えのない青タンは自転車ほペダルに軽く当たってる場合が多い+9
-0
-
32. 匿名 2019/07/13(土) 21:11:24
たくさんの人が書いているけど、大きな病気が隠れている可能性もあるから気をつけてください。+9
-0
-
33. 匿名 2019/07/13(土) 21:15:01
>>4
20歳だけどいつのまにか見に覚えのない痣できるのですが…+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/13(土) 21:18:22
血管が弱いとなると医者に言われた+11
-0
-
35. 匿名 2019/07/13(土) 21:24:00
私もしょっちゅう青あざ作ってたけど
皮膚科の先生に指摘されて血液内科に行ったら
血小板減少性の紫斑病だったよ
ちょっとしたことですぐ内出血するし
出血すると止まりにくいから
事故とかケガにはくれぐれも気をつけるように言われた
特に治療はしなかったけど毎年血液検査でチェックしてたら、徐々に血小板増えて今は正常値です+22
-0
-
36. 匿名 2019/07/13(土) 21:24:32
謎の青アザを見つけては病気か?って不安に思ってたけど仕事(保育士)が原因だとわかった。
今も二の腕、太ももに5箇所くらい打ち身ある。+4
-1
-
37. 匿名 2019/07/13(土) 21:24:59
保育士で机とか棚が低い位置にあるのでよく足に青痣が出来るんですけど、ソクバッキーな彼氏はそれだけで浮気を疑ってくる。意味がわからないので誰かに言いたかった。+3
-2
-
38. 匿名 2019/07/13(土) 21:28:52
私も。
お酒飲んだ次の日、膝に青痣がよくできる。
ぶつけてないのになんでだろうと、いつも不思議。+3
-0
-
39. 匿名 2019/07/13(土) 21:29:11
喫茶店でお茶している間、足を組んだ膝がテーブルに当たってただけでもアザになりました。
フローリングを四つん這いで膝歩き?して、少し離れた所の物を取るだけでもアザ。
子供の頃からとにかく普段の生活の中で、ぶつけなくてもアザになりました。
他の方も仰ってるようにアザが出来やすい場合は病気の場合もあるようなので病院で一度相談した方が良いと思います。わたしは特に問題なく、体質と言われました。+6
-0
-
40. 匿名 2019/07/13(土) 21:29:30
なんか、押して痛かったら大丈夫なあざ、押しても痛くないのに青いあざになってるのは良くない病気って聞いたことあるんだけど、本当なのかな?+6
-0
-
41. 匿名 2019/07/13(土) 21:30:55
>>37
足に青タン=浮気の理屈がよくわからない
どういうこと?+6
-0
-
42. 匿名 2019/07/13(土) 21:35:06
わかる
脚に青タンがないときがあまりない
これだけ大きいアザなら絶対ぶつけた記憶あるはずだろってサイズのアザでもまったく覚えがない
人間みんなそんなもんだと思って昔「青タンって知らないうちにできるよね」って友達に言ったらそんなことはないと言われてびっくりした+6
-1
-
43. 匿名 2019/07/13(土) 21:52:37
ツイッターでアミューズ公式が今さら無断転載禁止とか言ってるけど何かあったの?
これってスマホのホーム画面も駄目なの?+0
-1
-
44. 匿名 2019/07/13(土) 21:54:30
>>43
トピ間違えましたごめんなさい
+4
-1
-
45. 匿名 2019/07/13(土) 21:56:31
私も太ももにデッカいアザよく出来てる。
知らない間に掻いてるみたいよ。掻き過ぎるとアザになる。
ただ、糖尿病でも痒くなる症状あるから心配。
+6
-1
-
46. 匿名 2019/07/13(土) 21:57:04
すぐに何処かにぶつける人は空間認識能力が低下してるらしい。+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/13(土) 22:13:15
正座しただけで青アザできてたりする
関係あるかわからんけど、靴下跡とか消えにくいから多分コラーゲンができにくい体質
血液検査したけどどこも悪くなかった
じゃあなにが悪いんだ?+7
-0
-
48. 匿名 2019/07/13(土) 22:19:23
あるあるー!知らないうちに気づけば青あざが出来てるのは宇宙人にチップを埋められているっていうのを聞いてから「宇宙人め、まーたチップ埋めやかがったなぁ…」って思うことにしてるw
+5
-0
-
49. 匿名 2019/07/13(土) 22:33:11
他の方も書かれてるけど
押して痛くない青痣は病気を疑った方が良いよ
子どもの頃それで、紫斑病と診断された
今も時々でるけど、栄養不足なのかな?
と思って鉄分多めに取ったりする
+4
-0
-
50. 匿名 2019/07/13(土) 22:48:15
この前腕に大きな青痣があったよ。
採血で腕を台に乗せたときに初めて気付いたからビックリした。
肘の内側なんてどうやって打ったんだろう。+2
-0
-
51. 匿名 2019/07/13(土) 22:52:35
この間ふくらはぎの裏にケンシロウの北斗七星みたいなアザが出来てた。全然気付かなくていつのまにこんなに連打したんだとびっくりした。最近血も止まりにくい。ここ見てたら心配になってきた。+4
-0
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 22:55:28
>>40
本当です。私の祖母は、これで友人をなくしたことがあり、私が青アザを作っていると、問答無用でぎゅっと押してきます。それでイタタタ痛いー!と叫ぶのを見てホッとして去っていきます。
押す前に、ぶつけたかどうか口で聞いてくれると嬉しいです。+4
-0
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 23:52:35
老化で血管の弾力性を失って固くなるから、ちょっとした衝撃でも内出血しちゃうんだよね+1
-0
-
54. 匿名 2019/07/14(日) 00:06:45
クッシング病の症状にけっこう当てはまるんだけど、上下肢に青あざができやすくなったりするらしい
これが原因だと合点がいくんだよなぁ+2
-0
-
55. 匿名 2019/07/14(日) 06:43:26
ダイエットしてたり、食生活が酷いとなるよ
血管を維持出来ないくらいの栄養しかない
転んで頭ぶつけてそのまま…って事もあるから気をつけた方がいい+1
-0
-
56. 匿名 2019/07/14(日) 07:51:38
生理前とかだと、青あざが出来やすくなることもあるって医者が言ってた。+0
-0
-
57. 匿名 2019/07/14(日) 23:14:04
色々あるので決めつけない方がと思いますが
気になるようなら内科か血液内科に行って血液検査でだいたいわかります
血小板が少ないと血液がもれてる感じで赤紫のあざがじわっと地図のようになったりもします
再生不良でも脳出血や眼底出血や立ってるだけで点状出血がでたり色々です
血管など自身で強くするためにダメージを自分に与えてわざわざよくする機能も人間は兼ね備えているそうです
体調に変化が出る前に一度病院にいくと
安心できますよ+0
-0
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 00:29:12
私は掻くと青痣になってしまう
見た目はDV被害者
クリームや乳液をすぐに塗るようにしたら痣ができなくなったよ
傷の治りが遅い人は試してみて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する