-
1. 匿名 2014/10/26(日) 14:02:03
(1)メイクを落とさず先に湯船に浸かる
(2)体を洗った後お風呂につからず出る
(3)お風呂の中でのパックは直塗り+61
-18
-
2. 匿名 2014/10/26(日) 14:04:00
うわ!私毎回メイク落とさず入ってた…身体だけは流してるけど、顔はそのままだった!今日から最初にメイクも落として入るわ+212
-47
-
3. 匿名 2014/10/26(日) 14:05:04
うん、大丈夫だ。クリアしてる+369
-8
-
4. 匿名 2014/10/26(日) 14:06:10
シャワーだけで済ませちゃうことよくあるよ…やっぱお風呂につからないといけないんだね(・・;)+288
-3
-
5. 匿名 2014/10/26(日) 14:06:11
湯船につかってからメイク落とした方が、毛穴が広がって奥の汚れも落ちると思ってた+530
-16
-
6. 匿名 2014/10/26(日) 14:06:34
肌を過剰に触るのもだめよー+45
-9
-
7. 匿名 2014/10/26(日) 14:06:53
ユニットバスだからシャワーだけだ。。+98
-15
-
8. 匿名 2014/10/26(日) 14:07:43
私はお風呂に浸かりながらメイク落としてる。
落ちたら一回流してから本格的に半身浴を始める+67
-10
-
9. 匿名 2014/10/26(日) 14:08:22
>肌が濡れているからと言って、そのまま塗っては、肌馴染みが芳しくなく、成分も充分に吸収することができません。パックをする前は、化粧水や乳液を塗って、たっぷり保湿してから施すことで、パックの効果もたっぷり得られるはず
私お風呂パックしてる…なんかすごく美容にいい気がしてたわww+116
-8
-
10. 匿名 2014/10/26(日) 14:08:30
可能性じゃなく、はっきりさせてほしー+136
-5
-
11. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:08
やってないから大丈夫+14
-9
-
12. 匿名 2014/10/26(日) 14:10:41
うちの妹、毎日2、3時間お風呂に入ってる…雑誌読みながらパックしたりしてるみたいだから、逆効果だったと今日教えてあげようw+153
-2
-
13. 匿名 2014/10/26(日) 14:11:20
1メイクはお風呂の前に洗面所で落とします
2最後は浸かって身体、温めてからあがってます
3そもそもお風呂ではパックしない+138
-17
-
14. 匿名 2014/10/26(日) 14:11:30
お風呂でパックする専用のやつ売ってるけどダメな訳?+112
-8
-
15. 匿名 2014/10/26(日) 14:12:47
眉唾もんだね。この情報。
肌に浸透するにも限度があるから、たっぷり保湿してからなんてさらには乳液までするなんて、どう考えても効果は半減だよ。+93
-10
-
16. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:45
>体を洗った後は、湯船につからずそのまま出た方が清潔な気がしてしまうかもしれませんが、お風呂を出る前にもう一度湯につかることで、血行を最大限に促すことができます
私、家族の中で一番最後にお風呂に入るから、湯船に入る→髪、体を洗って終わるって感じだったわ…+106
-4
-
17. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:56
皮膚科で言われました。
メイク落としシートは、メイクや汚れを毛穴に擦り込むから止めた方が良いそうです。+164
-2
-
18. 匿名 2014/10/26(日) 14:14:37
パックなんて表示通りに使えばいい
長時間するのは乾燥がすすむからオススメしない。
パックがまだ濡れてるからって長時間する人多いよね。+52
-2
-
19. 匿名 2014/10/26(日) 14:15:39
パックって化粧水つけてからやるの…?
私はいつも洗顔後にやって、パック終わってから化粧水つけてた。。+151
-17
-
20. 匿名 2014/10/26(日) 14:15:46
13は、2さんにプラス押すんじゃダメなの?ww+19
-9
-
21. 匿名 2014/10/26(日) 14:17:22
直塗りはダメっていうだけでお風呂パックはいいんだよね?+11
-13
-
22. 匿名 2014/10/26(日) 14:17:50
えっみんな化粧ちゃんと落としてからお風呂入ってるの?メイク落としのCMでも風呂に入ってるとき、化粧してたぞ。笑
+125
-16
-
23. 匿名 2014/10/26(日) 14:17:54
湯船に先に入る事によって
肌の奥の化粧品が浮いて出て来ると思っていた。
海老蔵は何時も風呂に入っているから。+34
-5
-
24. 匿名 2014/10/26(日) 14:19:14
マジレスすると、長時間お風呂に浸かるつもりならメイクは落とした方がいい。
汗や老廃物が毛穴から出れない。
毛穴を開く為に軽く最初に浸かるのはむしろ効果的。
代わりにホットタオルでもいいけど。+132
-4
-
25. 匿名 2014/10/26(日) 14:19:56
お風呂の時間って、一番ゆっくりできるし、長く湯船につかりながらいろいろしちゃう…パックなんて毎日やってた+6
-4
-
26. 匿名 2014/10/26(日) 14:20:09
50さん、3の間違いですよね…+9
-7
-
27. 匿名 2014/10/26(日) 14:22:23
私はどれもやってない。
けど、こういうのしている人のほうが美意識が高くて、結局は総合力で負ける気がする。+33
-4
-
28. 匿名 2014/10/26(日) 14:22:24
お風呂専門のパックを使えば問題なし!
+73
-5
-
29. 匿名 2014/10/26(日) 14:27:24
全部クリアしてるけど、普段パックもしていないし、シャワーだけで湯船にもつかってない…
女子力の高くないな~って改めて思ったわ+64
-4
-
30. 匿名 2014/10/26(日) 14:29:15
最近あんまり湯船につかってないかも。
やはり湯船に入った方が良いんだね+14
-3
-
31. 匿名 2014/10/26(日) 14:29:45
メイク落とさず湯船に浸かる⁉︎
気持ち悪くてそんな事できない。
汗かいたり濡れたり、そんな中メイクしてるのは嫌だ。+164
-8
-
32. 匿名 2014/10/26(日) 14:32:09
26さん。
そうです!
肝心なとこ間違えちゃいました((유∀유|||))+7
-4
-
33. 匿名 2014/10/26(日) 14:34:52
プロアクティブの電動ブラシはダメ!
皮膚科の先生も真っ青。+167
-3
-
34. 匿名 2014/10/26(日) 14:41:51
ごめん、23の海老蔵のくだりがよくわかんない
ブログでいつも入浴写真とかってこと?+40
-2
-
35. 匿名 2014/10/26(日) 14:42:06
これからはお風呂に入ってから出よう+5
-4
-
36. 匿名 2014/10/26(日) 14:47:04
全部clearしてるのに肌が美しくない私はなに?+104
-1
-
37. 匿名 2014/10/26(日) 14:52:17
乳液を塗ってからっていうのは乳液先行型の基礎化粧品もあるからでは?
パックが美容液ならしっかり化粧水してからする方が効果的だと思う+15
-5
-
38. 匿名 2014/10/26(日) 14:52:18
化粧水してからパックした方が、より効果があるのは知ってた。
クレンジングしてからお風呂入ってたけど、汗かくから最後に顔洗ってた。
顔は結局いつ洗えば良いの?+32
-3
-
39. 匿名 2014/10/26(日) 14:56:28
パックの前に化粧水と乳液なんてつけたら、それこそ乳液の油分がパックの成分弾いて浸透しないんじゃないか?
2以外の1と3はちょっと信用できない+32
-6
-
40. 匿名 2014/10/26(日) 15:01:30
地ならしする為に化粧水付ける程度ならいいけど、保湿を完ぺきにし終わった後では意味がない。+25
-3
-
41. 匿名 2014/10/26(日) 15:02:56
毛穴毛穴ってメディアで言いすぎ
一昔前は、美容業界は毛穴に関することはそんなに積極的に言ってなかったから、認知度引くくて、男で毛穴気にしてる人なんていなかったのに。
今は美肌美肌毛穴毛穴ってうるさいから、
男や子供までチェックされる、
女子中高生も、最低限のお手入れをキチンとしてれば、一番肌がキレイな時期なのに、
スマホでネット開けば「あなたのその毛穴、大丈夫?」みたいな広告沢山で
過剰なお手入れで余計に肌悪化させちゃってるよ
+158
-2
-
42. 匿名 2014/10/26(日) 15:05:55
41
わかる
私も何もしなくていい中学時代に毛穴パックをして
毛穴がめだつようになってしまったよ+187
-3
-
43. 匿名 2014/10/26(日) 15:13:15
こんな細かいことはどうだっていいんだよ〜
身体にいいもの食べて、よく寝て程よく運動!
過剰なケアもいらないし、健康的な生活してれば自然と肌は綺麗になるから!+55
-5
-
44. 匿名 2014/10/26(日) 15:15:52
良かった~!全部クリアしてる(;´_ゝ`)
ちゃんと化粧落としてから湯船浸かってるしパックも専用のものしか使ってません!
+4
-14
-
45. 匿名 2014/10/26(日) 15:27:51
あれ?クレンジング前に湯船に使った方が化粧の落ちがいいと聞いたのにー(笑)
関係ないけど、クレンジングって化粧を落とすだけあって、肌に悪いらしいと聞いたので、なるべくその中でも肌に優しいものを使いたいと思ってます。
最近、化粧品屋さんで『肌に優しいクレンジングはどっちですか?』って聞いたら『化粧を落とさないことが1番肌に悪いですよ!』と言われて、そーいうことじゃないんだけどなーと思ったことがあります。話の通じない店員さんが増えたような気がします。+71
-12
-
46. 匿名 2014/10/26(日) 15:33:18
43
その細かい事の積み重ねが肌にいいか悪いか、結果となって後で出るんだよ
大雑把過ぎる人も、ずぼらすぎる人も両方だめ+11
-4
-
47. 匿名 2014/10/26(日) 15:52:29
43
そんなこと言い出したら、
肌は遺伝だ、綺麗な人はどんなに適当でも綺麗だ、という極論に行き着く。
でも、そんな根本的な事はこのトピに関係なくて、あくまでお風呂での美容について語ってるんだから
言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ。って感じな訳ですよ。
…え?+5
-21
-
48. 匿名 2014/10/26(日) 15:59:20
シートパックの殆どが
美容液効果(保湿成分)のあるものだから、
化粧水で水分を補ってから
パックや乳液で保湿の順番がよい。
よって、洗顔して湯船に浸かって
すぐにパック(保湿)しても、
まず水分が補てないから
意味ないですよってことをこの記事は
言いたいんだと思いますよ(^O^)+35
-4
-
49. 匿名 2014/10/26(日) 16:06:11
48
肌に浸透出来る量は限られてるんですよ。
それもほんの僅かです。
たっぷり保湿し終わってからでは美容成分は浸透しにくいんですよ。
むしろ普段のスキンケアも化粧水はバシャバシャつけずに目安量を厳守し、美容液を重視した方が効果が高いです。+23
-6
-
50. 匿名 2014/10/26(日) 16:06:38
化粧落としてから入るってことは化粧落として化粧水してから?
化粧落として何もつけずに湯船?
お風呂の中なら乾燥はしないんですか?
乾燥を物凄く恐れているもので、、誰か教えて下さい(>_<)+2
-16
-
51. 匿名 2014/10/26(日) 16:08:11
お風呂でパックする人はパックする前に洗顔はしてるの?
お風呂で温まる→毛穴開かせる→汗で汚れや老廃物が湧き出る→洗顔で汚れオフ、だと思ってるからいまいちお風呂でパックするタイミングがわからない。
お風呂入る前に洗顔してパックだと、汚れや老廃物まで毛穴に再度戻しそうで汚いイメージがある。+10
-1
-
52. 匿名 2014/10/26(日) 16:30:07
温泉とか行くとメイクしたまま入ったりしちゃう・・・
その後出かけることあるし。
家では落としてから入るけど。+5
-7
-
53. 匿名 2014/10/26(日) 16:35:52
51
私はクレンジングやって顔と体ぜんぶ洗い終わってからパックして湯船だな。
+10
-0
-
54. 匿名 2014/10/26(日) 16:38:10
お風呂前にアイメイク落として、湯船に浸かる前にクレンジングしてる。
20代前半の頃は、お風呂で色んなパックしてて今はパックしてないけど肌は昔より綺麗だと思う。
+3
-1
-
55. 匿名 2014/10/26(日) 16:42:18
冷静に考えて、汗を排出する湯船で顔に美容パックしても全部流れるだろ…とは思ってた+27
-0
-
56. 匿名 2014/10/26(日) 17:38:27
1,2は分かるけど3はちがうんじゃない?
お風呂で使う事を推奨してるパックもあるし、パックの目的によっても違うでしょ。
例えば角質除去系のパックなら洗顔後の何もつけてない肌につけた方が角質を吸着するのに効果的だし。
乳液でフタをしてしまう方が効果が薄れると思う。
元化粧品会社勤務ですが、そう思いました。+4
-0
-
57. 匿名 2014/10/26(日) 17:46:30
CM見る度に湯船で汗だくになるのにパックなんてできるか!!と思っていたw
でも湯船つかりながらメイク落とししてたわ、歯磨きは湯船浸かりながらが一番綺麗に磨けるって聞いたことがあるからその要領で
化粧水→パック→乳液・美容液の順にしてる+7
-0
-
58. 匿名 2014/10/26(日) 17:55:58
逆効果になるかもしれない←(笑)
直塗りより保湿してからの方がパックの成分の浸透も良いはず←(笑)
かもしれない に ○○のはず!って…全然言いきれてないじゃん(笑)
こんなの皮膚科の専門医でも意見が分かれるところあるんだから、これが正しくて他がダメってことないと思う。
+9
-1
-
59. 匿名 2014/10/26(日) 18:02:32
全部クリアしてるのに毛穴黒ずみも凄いしボコボコのイチゴ鼻の私って‥+8
-0
-
60. 匿名 2014/10/26(日) 18:13:53
パックって、汚れとって引き締めるもんだと思ってた…+0
-1
-
61. 匿名 2014/10/26(日) 18:40:41
というか、私はパックを信用してない。
浸透しきれなくなったらあとは肌の水分と共に蒸発していくだけなのに。
なら化粧水を普通につけて高い美容液をたっぷりつけた方がいい。+3
-2
-
62. 匿名 2014/10/26(日) 19:31:53
クレンジング➡︎お風呂浸かりながらオイルマッサージ➡︎洗い場で洗顔➡︎上がってすぐ洗面で水で顔冷やし、すぐに化粧水プラス軽くコットンパックして保湿です。
オイルマッサージはじめてから鼻の毛穴少しましになりました。+1
-0
-
63. 匿名 2014/10/26(日) 19:48:27
結局、本当は何が正しいかなんて誰にもわからないんだよね
世の中色んな情報が飛び交ってるけど、私は自分が良いと思ったらそれを信じて続けてます…
合う合わないとかもあるし+6
-0
-
64. 匿名 2014/10/26(日) 20:06:22
パックは使用法に“化粧水をつけてから”って書いてたので、化粧水→パック→乳液で蓋って感じでしてるけど…
1の読むとパックの前に乳液もしたほうがいいの?+0
-2
-
65. 匿名 2014/10/26(日) 20:12:04
確かにお肌ピッカピカだった韓国人のお友達は、お風呂上がりに冷やしたパック着けてた。
お風呂上がりだからいいのよ!って言ってた。+2
-4
-
66. 匿名 2014/10/27(月) 00:09:57
そもそも毛穴って、生まれたときから数や大きさは決まってるんでしょ?
人それぞれ髪が多いとか少ないとか、体毛が濃いか薄いか…みたいな感じで。
雑誌は加工してあるから、毛穴やシワなどなくて当然。
芸能人、モデルさんにだって毛穴はあると思う。+6
-0
-
67. 匿名 2014/10/27(月) 02:28:02
一番のりならいいけど
誰かが入った後だと洗った後に入るてやだなあ
銭湯だと不特定多数だからなおさら+0
-3
-
68. 匿名 2014/10/27(月) 05:42:51
パックの前に化粧水は分かるんだけど、
化粧水、乳液
↓
パック
↓
流して、また化粧水、美容液、乳液?+1
-1
-
69. 匿名 2014/10/27(月) 08:06:18
今日から湯船に浸かる前に化粧落とします。+2
-0
-
70. 匿名 2014/10/27(月) 09:47:59
エステティシャンです。
メイク落としや洗顔をするときに
シャワーを使うとお肌に必要な油分まで
あらいながしてしまいお肌が乾燥する
=毛穴が広がりやすくなってしまう
のでNGですよ!
温度も38度くらいの
あれ、ちょっと冷たいかな?程度で
十分汚れも落ちるし
お肌にも優しい温度です(*^ω^*)
+5
-0
-
71. 匿名 2014/10/27(月) 09:54:13
パックの裏に書かれてる使用方法は化粧水でお肌を整えてからだいたい15分~とかだから
その通りにしてたわ+2
-0
-
72. 匿名 2014/10/27(月) 11:52:07
化粧落とす前に蒸しタオルで毛穴を開かせるって手法よく聞くけど、
あれってタオルにファンデとか付きますよね?お湯で落ちるマスカラとかも。
ラップに巻いたりしたけど面倒くさくて。いい方法ないかな…+0
-0
-
73. 30代 2014/11/09(日) 00:24:53
毛穴すごい
ディオールカプチュールで揃えてるけどちっとも良くならない助けて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
湯船につかってのスキンケアは快適で気分もバッチリな最高の「ながら美容」。しかしながら、油断して間違えたお風呂美容を行うと効果半減どころか逆効果になることも。うっかりやりがちなNGお風呂美容を確認してみましょう。