-
1. 匿名 2019/07/12(金) 14:58:55
私は週4~5日パートをしている主婦です。
前までは出掛けたりしていましたが、ここ最近はずっと家でゴロゴロしています。
ちなみに今日は保育園に子供を送り出したあとそのまま朝早くからやっているスーパーで買い物をし
家に帰り子供が食べられないような辛めの一人簡単鍋を作り録画したドラマを見ながら食べ(ルパンの娘おもしろかった)
二階の寝室でゴロゴロ昼寝して今です。
洗濯は朝起きてすぐやったけど掃除機とお皿洗いはまだです。
休みの日だからこそ◯◯しなきゃ!という、やる気スイッチは消えてしまいました。とにかくだるいんです。
本当は子供たちが好きなチーズケーキを焼こうと思ったのに今もゴロゴロしてます。
みなさんは平日休みの日は何をして過ごしていますか?何か楽しみはありますか?
私の楽しみは自分用に美味しい熱々の辛めのご飯を作って録画したドラマを見ることです(^-^;
+315
-6
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 14:59:36
副業+13
-4
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 14:59:40
友達とランチ行ったり、一日中ゴロゴロしたりしてる+204
-5
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 15:00:03
クワガタ採り+21
-3
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 15:00:37
ゴロゴロダラダラだね
出掛けたくない+382
-2
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:09
家事+27
-2
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:16
長いわ+15
-36
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:18
休みなのに保育園預けるの?+25
-90
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:19
友人と週2以上で遊んでる+2
-13
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:21
ごろごろして好きなもの食べてテレビを見ています。+152
-3
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:23
主、コメントながいなw
日記みたいになってる+119
-5
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:47
掃除を徹底的に
お風呂のエプロン外したり、床の雑巾がけや窓のフレーム、冷蔵庫の中等々毎日の掃除じゃ行き届かないところは週1位で1日掃除してる+37
-2
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 15:01:50
夜寝れなくなる〜
といいながら
ゴロゴロ、ウトウト、、、+103
-2
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 15:02:05
料理のレパートリー増やしてるよ!+3
-7
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 15:02:33
こどもたち見送ってから、なにもしないぞー!!ゴロゴロするぞー!!って思いながらも普段しないところまで部屋掃除したり、ノッテきたら模様替えしたり、、、こどもたちがいない平日休みって貴重ですよね(^^)
+132
-1
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 15:02:45
>>7
略すると、平日の休みはとりあえずゴロゴロしてますって言ってる。+29
-0
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 15:02:56
平日休みの日保育園連れてきにくい、お母さんに任せますよって先生言ってくれてるけど、なんか気まずい。
だからたまに子供休ませて出かけたりしてますー+53
-2
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:03
辛い物が好きなんだねw+22
-1
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:09
とりあえずいつも録画して観ている「クイズ!脳ベルSHOW」
の再放送を観ながらいっぺーやるっぺ! (^^;+15
-3
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:15
洗濯も干し終わった〜。よし‼️服でも見に行くか!と思うんだけど、 ちょっと休憩、、スマホでインスタやらがるちゃんやらやってると 止まらなくなり準備するのも面倒だし、暑いし と結局家でゴロゴロ😩+149
-0
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:22
美味しいもの食べて、寝る。
ひたすら寝ると、色々回復する。+31
-0
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:22
+35
-4
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:28
+49
-0
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:28
保育園ですか?
仕事休みの日は保育園なら預けられないはずだと思いますけど。+14
-62
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 15:03:42
掃除などは午前中に済ませて午後はずっとダラダラしてます
午後まで用足しなどした日なんぞ疲れMAX
+51
-0
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 15:04:02
さっき自治会の仕事して帰ってきたところです
今はゴロゴロしながら音楽とがる+5
-0
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 15:04:39
がるちゃんやん、ここにいる人ら+13
-0
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 15:04:42
家にいると携帯ばっか見ちゃうから目たるむダメだ!と思ってもダラダラしちゃう
あっという間に保育園のお迎え+59
-1
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 15:04:58
平日の方が空いてるから出掛けようと思ったのに、結局ダルくてダラダラして今に至る+73
-0
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 15:04:59
いつもの家事にシーツとかキッチンマットとか洗ったり、拭き掃除したり、風呂掃除にカビキラーしたり、子供のおもちゃを整理したり、タンスの衣服の衣替えしたり、草むしりしたり…買い物行ったり。
はぁ…つかれる。+64
-0
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 15:07:05
YouTube見ながらゴロゴロしてる+11
-0
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 15:07:06
同じだよ
前日までは○○しよってわくわくしてるのに当日になるとあーめんどくせっ!○時になったら動き出そう!え?もうこんな時間?で1日が終わってる+159
-1
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 15:07:29
家事は仕事の日と同じ時間にやって
あとは歯医者行ったり昼寝したり+1
-0
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 15:08:46
趣味に没頭してます
今は編み物です+2
-0
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 15:09:51
主が優しく穏やかな感じの人だと文面から伝わった。
あ、私もゴロゴロしてますw
+81
-0
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 15:10:40
お仲間さんがいる😄
平日休み歴十五年…。友達はいません。
子供送り出した後(高校遠方なので、5時起き)二度寝ですね😪午前中家事をして、
午後少し買い物がてら出かけて、ドトールとかでボーッとしたり…。
月1で旦那が有休取ってくれた時はデートしたり…。
一人になれました…。+38
-0
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 15:11:49
休みでも保育園預けられるとこもあります。+45
-2
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 15:11:56
今日休みだよ。週4くらいパートしてる。
朝洗濯したけどさっき干した。
人手不足でとにかく動きっぱなしだから帰ってきたらだるいだるい。
やることあるけど、子供が帰ってくるまで
寝て体力取り戻さなきゃって…とりあえず寝る。
で、今ドトールでアイスコーヒー飲んでるw
+62
-1
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 15:14:45
何もしないのが本当の休みで
最高の贅沢です
時間を本当に大切にするのなら何もしないことが大事
明日死刑だったら何をしても無意味だよ
人生の贅沢は何もしない時間が沢山あること+35
-2
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 15:15:43
主さんと同じです!
辛くて塩気が少し多めのペペロンチーノを食べながら動画や録画したドラマ見て、締めにカフェオレ飲んでゴロゴロしたらあっという間にお迎えの時間になります!
天気悪いし、出かける気になれないです。+24
-0
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 15:15:47
家でダラダラしてるのに保育園利用するって、ドン引きだわ。
親が家に居るなら保育園は利用できないのが常識。
厚生省の保育園設置目的の中には主に両親の仕事等が理由で家庭で通常の保育が出来ない場合において、親になり代わり、保育する場所を提供する事と決まっているのに。+11
-46
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 15:16:57
>>41
未満児じゃなければいいのでは?
休みの日に赤ちゃんを預けるのはいただけないけど、3歳以上なら別にね+31
-10
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 15:17:29
病院に行ったり、買い物に行ったり+3
-0
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 15:18:01
保育園送った後に買い物とか家の雑用して、お昼には家に帰るように行動する。
お昼ご飯食べて昼寝して、お迎え時間になったら迎えに行く。
家の片付けしてクリーンセンター持ち込みとかもよくやる。だって子供いたらできないんだもん。+14
-3
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 15:18:22
おおタイムリー!
今日休みです。
AmazonプライムでGTO見て今ベッドにごろん+9
-1
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 15:19:07
基本的にはたまった家事をする!特に水回り掃除!!
水曜だったら映画見に行くよ〜たまに漫喫にもいく♡
ガルちゃん返信見れるようになったんだね!そうして欲しいって思ってたから嬉しい😊+9
-0
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 15:19:31
買い物に行ったりかな。今日は子供の病院受診+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 15:19:36
休みで子供が荷物たくさんある日は車で送って
帰りにコンビニでコーヒーと朝ごはん買って食べる。さー家事やらなきゃと思うけど体が動かない。+5
-0
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 15:20:00
家事をダッシュで済ませて あとはまったり読書したり録画したドラマ見たりゲームしたり
家で一人でのんびりしてると幸せ〜+21
-0
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 15:21:10
美容院でトリートメント、ショッピング、エステ(しみとり)一人ランチからのスーパー、
この中のどれかだわ毎回+18
-2
-
51. 匿名 2019/07/12(金) 15:21:20
ゴロゴロしたり、たまった家事したり、セールにでかけたり。+2
-0
-
52. 匿名 2019/07/12(金) 15:23:17
>>32
ホントそうー!
せっかくの休みが(´;ω;`)+13
-0
-
53. 匿名 2019/07/12(金) 15:23:54
週4くらいパートだけどほんとにやる気出ないよ。とりあえずこれから部屋干しで乾いたやつから畳むわ。お休みの方、お互いちょっと頑張りますか…+28
-1
-
54. 匿名 2019/07/12(金) 15:23:59
子供いない主婦だけどいいかなー?
主さんと同じでゴロゴロダラダラだよ、いつも「明日の休みは押入れ片付けてー」と意気込んでもいざ休日になるとダラダラ。
今日もダラダラしようと思ったけど、ラグに猫がゲロ吐いたので洗濯だけはした(苦笑)
明日こそは本気出す(多分)+24
-2
-
55. 匿名 2019/07/12(金) 15:24:12
普段、仕事頑張ってるからダラダラしていいんだよ。
私も今日休みで、髪切ってきた。
お店が空いてるのも平日休みの特権だよね。+36
-0
-
56. 匿名 2019/07/12(金) 15:24:38
家でゴロゴロする日もあれば映画観に行く日もある。+9
-0
-
57. 匿名 2019/07/12(金) 15:25:49
Huluずっとみてます+7
-0
-
58. 匿名 2019/07/12(金) 15:27:59
昔やっていたバレエのバーレッスンを思い出しながらずっとやってます。
最近お腹も出てきたし
大人バレエ習いに行きたいな+6
-0
-
59. 匿名 2019/07/12(金) 15:28:08
見逃したドラマをTバってアプリで観よう!と
思っても、最後まで観られない。寝ちゃう。+9
-0
-
60. 匿名 2019/07/12(金) 15:28:30
私も週4から5で働いてます。
月に2回くらい平日休みがあるから必ず保育園年少の子供も休ませて二人で遊びに行ったりするよ!
パパには内緒ねって行ってデザート食べ行ったりしたら子どもはめちゃくちゃ喜んでくれる(^ ^)+18
-1
-
61. 匿名 2019/07/12(金) 15:28:43
午前中に掃除洗濯晩ごはんの支度等の殆どの家事をを済ませ、午後はゴロゴロしてる。+10
-0
-
62. 匿名 2019/07/12(金) 15:28:59
まさに今日休み。
子どもらを登校させた後に
二度寝して起きたら13時半!
短期末で小学生は14時に帰宅
幼稚園15時半お迎え
何もしないで一日が終わる+26
-0
-
63. 匿名 2019/07/12(金) 15:29:11
>>8
5日分の保育料払ってるからもちろん預けますよー
子どもいるとなかなか美容院とか病院とかゆっくり出来ないので
周りの目を気にせず一人で静かにランチしたいし
+19
-17
-
64. 匿名 2019/07/12(金) 15:34:40
>>60
いいな〜
うちは幼稚園だからずる休みって言われそうでできない…トピズレだけど幼稚園でもそういうのってアリだと思う?
土日は基本仕事だから一緒に過ごせる時間が本当に少ないんだよね+10
-1
-
65. 匿名 2019/07/12(金) 15:35:22
子供が部活から帰るの6時半頃だから
結構余裕あるんだけど、夕飯作り始めるの
6時頃でバタバタ。早く動かなきゃってわかってるんだよ、でも体がいうこときかないわ。
パートだって立派な労働だよ。
皆さんお疲れさまです!+48
-1
-
66. 匿名 2019/07/12(金) 15:38:39
シフト制なので、用事があって、平日を休んでる感じ。子供の学校の面談や友達とのランチ。病院。もろもろ。
なので、少しのんびりできる時間はゴロゴロしたり、普通に家事です。+4
-0
-
67. 匿名 2019/07/12(金) 15:50:56
日帰り温泉行ったり、本屋さんでゆっくり本選んだりしてる。
平日はどこもすいてるから、平日休み嬉しい~。+18
-0
-
68. 匿名 2019/07/12(金) 15:55:06
金曜はひたすら寝て体力温存に努めます
客倍倍増の土日、祝日多い月曜、固定シフトです
で、火曜日も死んだように眠ります…
+17
-0
-
69. 匿名 2019/07/12(金) 16:03:51
日帰り温泉いったりします
比較的空いてるのでお値段以上に満足感ある+5
-0
-
70. 匿名 2019/07/12(金) 16:05:48
主です。
長くてすみません(^-^;
初めての投稿で日記みたいになっちゃいました(>_<)
あれから、お皿洗いと掃除機は頑張りました。ゴロゴロした分ものすごくダッシュで洗濯物畳む、夕飯のしこみ、お酒を冷蔵庫に入れて冷やす!をしたいと思います。だらだらしすぎて体がだるいです( ´-`)何もしないのが最高の贅沢って言葉を糧に次の休みもゴロゴロしようと思います(*^_^*)+24
-0
-
71. 匿名 2019/07/12(金) 16:06:40
ゴロゴロしながらスマホみて、お昼は一人もんじゃ焼きを楽しんでワイドショーみながらまたゴロゴロ+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/12(金) 16:06:55
月に1度だけはエステ。良い香りプンプンになるから家族には言う前に行ってきたねとバレるw
あと美容院。買い物。一番多いのはゴロゴロw+11
-0
-
73. 匿名 2019/07/12(金) 16:09:19
飲みながら夕飯作るよ。明るいうちから飲む贅沢+8
-0
-
74. 匿名 2019/07/12(金) 16:14:53
パート休みの平日は、食材の買い出し・常備菜の作り置き・掃除をします。
パートのある日は洗濯と夕飯のメイン料理作るだけで精一杯なので、パート休みの日にできる家事をやっちゃってます。+10
-0
-
75. 匿名 2019/07/12(金) 16:19:11
休みの前の日には、よーし明日は有意義に過ごすぞ~って思うんだけど、結局、ガルちゃんやTwitterやインスタ見てソファで半日は過ごしてる。
この前、ウトウトして気づけば3時間昼寝しちゃったw+12
-0
-
76. 匿名 2019/07/12(金) 16:20:02
週3〜4日パート(希望日をシフト申請するので休みたい日は休めます)
休みの日は父親の病院付き添い、娘の持病の病院、学校の行事、自分の美容室…を入れてます
かなりこのシフトで助かってますが、休みの日なのに休めないので疲れがとれません+28
-0
-
77. 匿名 2019/07/12(金) 16:21:42
コスメ見たり、ヒトカラしちゃう!平日ヒトカラこれが楽しみでパートしてる+10
-0
-
78. 匿名 2019/07/12(金) 16:22:51
子供もいないので
ヒトカラ行ったり
図書館行ったり
デパート行ったり
楽しく生活しています。+10
-2
-
79. 匿名 2019/07/12(金) 16:25:44
平日休みなのに保育園に預けるなという人いますが3歳未満ならだめだと思いますが
それ以上はいいと思います。年中、年長なら
この時期だと運動会の練習があるから
平日はできるだけ休ませないように
といわれますよ。行事があるときとは特に。
自由保育の
土曜日とかに休みなのに預けるのはどうかと思うけど…
+21
-0
-
80. 匿名 2019/07/12(金) 16:26:23
うちは目の前が義実家だから家に居たくなくて
休みの日でも結局お迎え時間まで外で時間潰してる。
スーパー行ったり古着屋巡ったりが多いかな。
本当は家でゴロゴロダラダラしていたい。。
家にいてもストレスたまるしシフト増やそうかな(´Д`)+12
-0
-
81. 匿名 2019/07/12(金) 16:30:26
最初はどっかでかけたり←子供がいけないところ
映画や漫画喫茶など 行かないともったいない!と思ってましたが 最近は年のせいか疲れてるので
家でのんびりごろごろですねー
まあ外出するのにもお金がかかるし
たまに遊びに行くぐらいであとは家で
家事や掃除、、かごろごろ+8
-0
-
82. 匿名 2019/07/12(金) 16:34:34
休みの日より、休みの前日の夜が楽しい。
あれこれ考えて休みをどう充実させる考えるのに、当日になると二度寝して終わり。美容院に行こうとかアラジン観に行こうとか考えるのに、結局いま現在髪の毛ボッサボサでアラジンも観てない。+34
-0
-
83. 匿名 2019/07/12(金) 16:35:16
>>8
何がダメなの?+15
-2
-
84. 匿名 2019/07/12(金) 16:37:03
>>79
同意。
年少以上で扶養内パートなら特に平日休みあるだろうし、仕事休みのたびに休んでたら殆ど保育園休むようになる。+20
-0
-
85. 匿名 2019/07/12(金) 16:39:08
ゴロゴロしつつ気が向いたらメルカリ出品したり+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/12(金) 16:41:32
私も扶養内パートで週2.3日出勤だから土日以外の平日に休みある。
保育園に預けて用事したりする時もあれば休ませる日もある。+10
-0
-
87. 匿名 2019/07/12(金) 16:56:26
仕事以外はやる気スイッチ切れるから外出もダルくて配達してもらったり動かない生活しちゃってる😫+8
-0
-
88. 匿名 2019/07/12(金) 16:57:34
週4日パート子どもいません
家事を一通りやったら
(掃除は適当)
だいすきな嵐の録画観たり
漫画読んだりポケモンしたり
友達とランチしたり
ひとりカラオケします(  ̄▽ ̄)+9
-0
-
89. 匿名 2019/07/12(金) 17:17:24
当たり前なんだけど、何もしなくてゴロゴロしてても1日って過ぎていくんだよね。
私も今日休みだったから朝からスーパーでお昼食べる惣菜、お菓子を買い込んでテレビの前でゴロゴロダラダラ~
そろそろお米とがなきゃなー+5
-0
-
90. 匿名 2019/07/12(金) 17:32:48
いつもどおり起きてヨガやります🍀
んで、子供見送ったあとは、気が向いたときは掃除
気が向かないときはグータラ笑
そして買い物や図書館や本屋へ
午前中にぜーんぶ終わりにしたいタイプ✨+9
-0
-
91. 匿名 2019/07/12(金) 17:50:44
友達と予定が合えばランチ。
暇なら掃除しよう!と思うけどその前にテレビつけたりスマホしたりしてると気づくと寝てたりして結局1日を潰してしまう。+6
-0
-
92. 匿名 2019/07/12(金) 17:58:55
主さん長い長すぎる
+1
-6
-
93. 匿名 2019/07/12(金) 18:11:50
ジムにハマってジムに行って汗流してるー!子ども連れでは絶対いけないし+5
-0
-
94. 匿名 2019/07/12(金) 18:13:35
普段行けないからモーニング+5
-0
-
95. 匿名 2019/07/12(金) 18:33:35
>>8
高い保育料払ってますもん+9
-5
-
96. 匿名 2019/07/12(金) 18:50:55
パートより座りっぱなしの正社員のが疲れはしないんだろうけど、色々ありますよね
+5
-1
-
97. 匿名 2019/07/12(金) 18:50:59
仕事休みなのに保育園預けるなんて!て人がいてビックリ
うちの地域じゃ普通だしなんなら専業もたくさんいるよ+7
-5
-
98. 匿名 2019/07/12(金) 18:52:49
パートの方の旦那様は、年収高めが多いのかな?
アラサーだけど、平均年収だからパートになる勇気ない、、、 いいなぁ
+1
-2
-
99. 匿名 2019/07/12(金) 19:01:58
子供が小さい頃は土日休みのパートだったけど、今は週4パートで平日休みが2日ある。
平日休みサイコー!
買い物も美容院もすいてるし、ランチもゆっくり行けるし。
アマゾンプライムで海外ドラマ見てゴロゴロできるし。+4
-1
-
100. 匿名 2019/07/12(金) 19:03:07
保育士から。
お休みの日に預けても構いません。日頃出来ない家事やリフレッシュに当ててもらって、余裕を持って育児できるならそのための保育園だと思っています。
ただ、仕事に行く降りをして預けて熱が出て連絡したら「お休みです」とか、それなのにお迎え18時ギリギリとかは正直悲しくなります…
子どもだって家でゆっくりする日が欲しいはずです。週6で保育園は子どもも疲れます。
お熱の連絡でつかまらないのも困ります。
せめて「お休みなので連絡は携帯に」の一言を下さい。+22
-1
-
101. 匿名 2019/07/12(金) 19:08:50
>>100
補足です。
そしてお休みの日は早めにお迎え来てあげて下さい。+10
-0
-
102. 匿名 2019/07/12(金) 19:25:33
映画館に行く
ポップコーンを食べながら見るのが好き+4
-0
-
103. 匿名 2019/07/12(金) 19:25:46
パートじゃないけど、平日に休みの時は子供も休ませてお出かけしたり、美容院行ったり家の細かい掃除したりしてる。
未満児の時は毎週休ませてたけど、以上児になってからはリトミックとか体操とかあるから休ませない方がいいのかな。+5
-0
-
104. 匿名 2019/07/12(金) 19:34:31
>>8
あのさ、少しは息抜き必要だよ?+23
-4
-
105. 匿名 2019/07/12(金) 19:36:31
主と一緒。家事モードに入らない。とにかく疲れ切ってて、テレビを観るのもしんどいから、ひたすら寝てる。+7
-0
-
106. 匿名 2019/07/12(金) 19:36:47
>>2
体力あって羨ましいです。私も副業して金がほしいけど体力が‥……+7
-0
-
107. 匿名 2019/07/12(金) 19:57:10
100さん
私は以前
今日は病院に行くとか休みです!みたいに言って預けてた人がいたので←同じクラス
ああ、仕事休みでも預けていいんだと思い
他の日に歯医者に行こうと思い
普段は仕事着なのですが
珍しく私服だったので
保育士さんに今日仕事休みですか?と
怒った顔で低い声で言われました。
休みなのに預けるの?と心の声が聞こえてきました。え?だめなの?と
それがトラウマで休みの日でも仕事着をきて
保育園連れてってます。
まあその人はもういないんですけどね。
でも雰囲気とかでわかるみたいで
バレてると思いますけど
私服で行くのは勇気いります。。+7
-0
-
108. 匿名 2019/07/12(金) 20:02:09
旦那送り出して二度寝、昼頃起き出してアプリゲームとがるちゃんしながら録画したの観てまたお昼寝したり。お腹減ってきたら残り物かインスタントで済ませて夕方までダラダラ。カラッと晴れてたらプラス洗濯掃除もしてる。夕方旦那帰ってきたらご飯の用意。ダラダラしてると脳ミソ腐りそう。だけど車は乗っていって無いし出掛けるのも億劫で。結婚した頃は張り切って自転車で遠くのスーパーとか行ってたけどすっかり鈍ってしまったな。+3
-0
-
109. 匿名 2019/07/12(金) 20:03:40
休みの日は、さっさと家事終わらせてから
ソファーでダラダラ。
子供が帰宅する3時あたりまで、録画したドラマ見たり、好きな曲聞いたり、一人の時間万歳!って感じ。+11
-0
-
110. 匿名 2019/07/12(金) 20:42:59
休みの日は1人で買い物行ってのんびりコスメとか選んでみたり、ランチ食べたり…
どうも動きたくない!!って時はずっと寝てます。
ま、幼稚園のお迎えまでの短い時間ですが平日休み幸せです…夏休みは平日関係ないか(笑)+6
-0
-
111. 匿名 2019/07/12(金) 20:45:19
小中学生になって下校も遅くなったので舞台の昼公演観るようになった。あとは美術館行ったり寺社が好きなので御朱印巡り。
でもゴロゴロしている休みの日が多い。+8
-0
-
112. 匿名 2019/07/12(金) 21:04:19
ちょっとウォーキング
久々に友達と会う
これで気分変わる。
あとはひたすら主婦業務、安い食材調達して料理+4
-1
-
113. 匿名 2019/07/12(金) 21:22:22
平日休みが一日しかないので、掃除洗濯、銀行行ったり、学校の用事やったり、たまに美容院行ったりでのんびり過ごす暇はあまりないです。+8
-0
-
114. 匿名 2019/07/12(金) 21:31:17
>>104
単に楽して自分の時間持ってるのが許せないだけだよ。
だからもっともらしい事言って子供が可哀想だのなんだの言ってるんだよ。他人の子供とかどうでもいいくせに。+4
-7
-
115. 匿名 2019/07/12(金) 22:46:54
天気が良ければ買い物行って録画したドラマ見ながらお昼ご飯。そして気付けばソファで寝てる。子どものピンポーンで目が覚める。+3
-0
-
116. 匿名 2019/07/12(金) 23:13:03
なんか、みんな、似たような過ごし方だとホッとする私+15
-0
-
117. 匿名 2019/07/12(金) 23:21:24
今日は休みだったので母親とランチ&コストコ行ってきた。
子供もバァバがいるので休ませた。+2
-0
-
118. 匿名 2019/07/13(土) 05:59:27
朝掃除して 昼ごはん後、昼寝の習慣になってる
幸せ感じます+5
-0
-
119. 匿名 2019/07/13(土) 07:40:15
>>12
偉いな、本当は自分の中ではこれが理想。週3働いてるから、1日はゴロゴロしたり出かけたり好きに使い、最低1日は普段行き届いてない所の掃除をしっかり!って思って働き始め10年近くが経過。…結局年末にしかしっかりと掃除してなーい。+8
-0
-
120. 匿名 2019/07/13(土) 15:25:48
銀行、ヨガ、歌のレッスン。
貴重な休みです。+0
-0
-
121. 匿名 2019/07/16(火) 11:40:26
パートをはじめようと思ってるものです。皆さん急な子供の発熱などで実家も遠く預け先がない場合どうしてますか?休み取りづらいだろうな。当方、小1と年中を持つ母です。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する