- 1
- 2
-
1. ☆☆ 2014/10/26(日) 01:08:01
特にやりたいこともなく
どの職種で働こうか迷ってます。
みなさんの経験を押して下さい!+214
-43
-
2. 匿名 2014/10/26(日) 01:10:30
結婚式場のバイトしたけど、もう二度とやりたくない+738
-35
-
3. 匿名 2014/10/26(日) 01:11:58
お葬式のスタッフや司会の仕事したけど、二度と無理。
いつ入るかわからず、拘束時間のほうが長くてうんざりだった。+544
-17
-
4. 匿名 2014/10/26(日) 01:12:16
主さんの感じだと、どこ行っても勤まらない気がする…+758
-301
-
5. 匿名 2014/10/26(日) 01:12:35
働きたくない→エステティシャン
働いて良かった→今の職場(販売業)+435
-25
-
6. 匿名 2014/10/26(日) 01:12:46
アパレル
わたしには合ってなかった
服好きよりも人と話すのが得意で好きな人にオススメする+685
-18
-
7. 匿名 2014/10/26(日) 01:13:07
デパートの販売
立ち仕事が辛いのと、お客さんからのラッピング下手!!とか直接言われるのが辛かったです。+521
-20
-
8. 匿名 2014/10/26(日) 01:13:23
コールセンター
+630
-25
-
9. 匿名 2014/10/26(日) 01:13:38
着ぐるみのバイト。
夏はもちろん、冬も、とにかく暑い!蒸れる!汗臭い!子供達に もみくちゃにされる、、、
一番辛い仕事でした(ノ_<)+404
-13
-
10. 匿名 2014/10/26(日) 01:14:32
やりたい事がないのなら
職種にこだわらず働いてお給料で好きな事したら?+742
-36
-
11. 匿名 2014/10/26(日) 01:15:29
幼稚園教諭
モンペ対応に疲れました
+772
-20
-
12. 匿名 2014/10/26(日) 01:15:50
4
まぁ、やりたいことないからってニートするよりいいじゃない?
わたしはスーパーのレジの仕事してるけど
別にレジ打ちがしたくてこの仕事選んだわけじゃないし+817
-19
-
13. 匿名 2014/10/26(日) 01:16:33
仕事って、やってみたら案外続いたり、逆に思っていたのと違っていたりするから、仕事内容ももちろん大切だけど、条件で探すのもいいと思いますよ。
例えば、自宅から、とか、車通勤可かどうか、とか有給消化具合や福利厚生も重要です!+802
-12
-
14. 匿名 2014/10/26(日) 01:16:40
夢だったホテルで働いたけど
毎日残業で夜中まで働いて
早朝出勤だし休憩20分くらいしかないし
ストレスで10キロくらい痩せて
人間らしい生活したくて辞めた。
今でもホテルは大好きだけど
働ける自信はない(°_°)+822
-6
-
15. 匿名 2014/10/26(日) 01:17:42
保険、二度とやらない。
ヤクルトもやだな。友達(シンママ)面接いったら結婚してないとダメって言われたみたい。
+732
-19
-
16. 匿名 2014/10/26(日) 01:18:12
コンビニ店員(アルバイト)
覚えること多すぎ。業務多すぎ。お客さんの多い店舗でした。
10年前のことだから今はもっと多いんだろうな。
くだらない販売ノルマ。
あとどんな人間でも店内に入ってこれるからトラブルも多い。
+681
-61
-
17. 匿名 2014/10/26(日) 01:18:24
アパレル
ノルマあり(歩合)だったから
もう、私が客なら何でも売ろうとする店員が嫌なのわかってるから
余計辛かった
すぐ辞めました+488
-13
-
18. 匿名 2014/10/26(日) 01:19:30
そもそも仕事自体みんなやりたくないはず!
しかし食うためは働くしかないんです。+955
-51
-
19. 匿名 2014/10/26(日) 01:19:50
職種よりも環境が大事だな~と思います。事務職ですが、対人関係辛いです。+1014
-9
-
20. 匿名 2014/10/26(日) 01:19:53
コンビニは、もう働きたくないです。
飲料、タバコ、雑誌色々覚える事が沢山で、変な客多い、オーナーも変、従業員も変だ
本当嫌でした。
+622
-40
-
21. 匿名 2014/10/26(日) 01:20:24
マイナスつくとおもうけど
夜の仕事は、もう働きたくない
店の人が本指名(固定客)いっぱいつけろってうるさかった。
+674
-43
-
22. 匿名 2014/10/26(日) 01:20:41
引越しのバイト
楽しい日もあったけど
すんごいゴミ屋敷の引越しとか
ほんとにきつかった
得体のしれない梅干しの種?が
はいった液体があって
それがとてつもない異臭放ってて
でもそれを新しい引越し先にも
持っていくとかいってて…
新居ももうすでに臭かった…
ごはんですよ。が、ふりかけ?
みたいになってたり…
今は笑い話ですが
もうしたいと思わないなあ+550
-12
-
23. 匿名 2014/10/26(日) 01:21:04
嫌な仕事→テレアポ
外貨系でノルマ等無かったけど嫌だった。
基本営業は私には合わないんだと思う。+450
-8
-
24. 匿名 2014/10/26(日) 01:21:05
警備会社の本社事務。
お昼の休憩以外トイレにも行けない。
ストレッチやおやつなんてもってのほか。
常にパソコンとにらめっこでした。+291
-18
-
25. 匿名 2014/10/26(日) 01:21:28
同じ職業でも環境によってちがうから一概には言えないよね……仕事内容が辛くても職場の人間関係がよければ楽しい場合もあるし、その逆も充分にある+615
-13
-
26. 匿名 2014/10/26(日) 01:21:50
介護(´ー`)給料安いし残業多いヽ(;▽;)ノ会議は業務中出来ないから、仕事の後σ(^_^;お年寄りの命預かってる責任も重いし、仕事内容はハード(;´Д`)そりゃ離職者増えるわ+807
-21
-
27. 匿名 2014/10/26(日) 01:22:00
どの職業でも女だらけの所はもう二度とゴメンだ。
+1106
-22
-
28. 匿名 2014/10/26(日) 01:22:31
+229
-16
-
29. 匿名 2014/10/26(日) 01:22:34
千葉の国
あそこは遊びに行く所で働く場所ぢゃない+760
-52
-
30. 匿名 2014/10/26(日) 01:22:57
16
コンビニでバイトしたことあるけど販売ノルマなんてなかったよ
わたしはレジ横に置いてある揚げ物などは冷凍のまま持って帰って
家で好きな時に食べれるから、良かった
もちろん、持って帰るって言ってもちゃんとお金払ってます+295
-76
-
31. 匿名 2014/10/26(日) 01:23:45
バスガイド(°_°)
運転手、先輩の変なしがらみとか
運転手、お客さんの行き過ぎな
下ネタとかセクハラまがい
時間が朝2時出勤夜10時終わりで
残業代は時間じゃなくて一回500円。
地獄すぎて10kg以上体重が減量www+450
-8
-
32. 匿名 2014/10/26(日) 01:24:01
+450
-24
-
33. 匿名 2014/10/26(日) 01:24:35
冷凍倉庫
牛角の冷凍肉を各店舗ごとに仕分けして出荷準備するバイト
最悪でした
精神的異常な男やDVぽくキレやすい底辺男が現場仕切ってて気持ち悪過ぎた
臭いし+402
-9
-
34. 匿名 2014/10/26(日) 01:24:46
バイト(10年位前)ですが、クリーニング屋の受付。
仕上がりの苦情を言われるのが辛かった。
ただの受付バイトなので専門的な事は分からず、「申し訳ありません。問い合わせてご連絡させて頂きます。」程度の事しか言えませんでした。
お客様っていうより、工場の方に毎回腹が立ってしょうがなかったです。+431
-17
-
35. 匿名 2014/10/26(日) 01:25:00
アパレルやりたくない人多いんだ。
私は良かったです。
ずーっとアパレルでした。
コンビニは無理でした。
せかせかしてるの無理です。+297
-29
-
36. 匿名 2014/10/26(日) 01:25:14
クレーム処理。
夢でも謝りたおして寝言も「申し訳ございません」だったのを家族に指摘されて辞めました。+550
-10
-
37. 匿名 2014/10/26(日) 01:25:29
マッサージの仕事 もう絶対働きたくない
男性の方も施術してたので力仕事だった!
あと客の中にエステ関係の人がいて
うちの店で働かないかと誘われた
口がうまかったので一度話に乗ってしまいエステの世界へ・・・
すぐ我に返ってエステは興味ない!したくない!
と一週間くらいで逃げるようにやめた+295
-16
-
38. 匿名 2014/10/26(日) 01:26:00
深夜営業してる弁当屋
女の世界でキツイ。店舗によるらしいけどね。
離婚歴ありの子持ちの店長がアルバイトを理不尽な理由でいじめたり人格否定してたよ。+310
-14
-
39. 匿名 2014/10/26(日) 01:27:10
美容部員は女だらけで人間関係ドロドロでした。
もう働きたくない!+463
-18
-
40. 匿名 2014/10/26(日) 01:27:21
パチンコ店でバイトしてたけどタバコ臭くなるし、客からのセクハラはあるし、爪はボロボロになるしホント疲れた
もう絶対やらない+286
-13
-
41. 匿名 2014/10/26(日) 01:27:22
学生の時 コンビニでバイトしてたけど、
ノルマが嫌でした。
ケーキ、おせち、恵方巻き、、などなど。
自分も買うようだしね。いらねーよ。+327
-15
-
42. 匿名 2014/10/26(日) 01:28:42
事務→絶対やりたくない生まれ変わってもやらない
テレアポ→だめでもともとな感じが気楽でやりやすかった+89
-102
-
43. 匿名 2014/10/26(日) 01:28:49
コンビニってノルマあるんだ?!初耳!+572
-29
-
44. 匿名 2014/10/26(日) 01:28:52
良い→化粧品販売。
人間関係は何処でも問題はあるが好きな美容に囲まれて
プロのアーティストにメークも教われたから。
美意識も高くなる。
化粧品安く買える。
悪い→お茶くみコピーFAXだけの事務。
退屈。
退屈だから女の噂話もイジメも酷い。
目標もノルマもないから向上心が湧かない。
私服出勤だから毎朝悩む。
社食が無い。
+364
-46
-
45. 匿名 2014/10/26(日) 01:29:08
あまり人とふれあいたくないので、工場勤務が楽でした。
普段は黙々と仕事して、お互い手が空いたら適度にお喋りし、3ヶ月に1回程度職場の仲間と食事に行く程よい人間関係でした。
決して友達と言えるような関係ではありませんでしたが、クセのない人達で、人間関係に恵まれました。+752
-14
-
46. 匿名 2014/10/26(日) 01:29:16
プラスハートっていう雑貨屋
店長が癇癪持ちみたいな人でプレゼント包装をしてる横でリボン引きちぎったり包装紙破いたり、お客様の前でも発狂するタイプで怖かった
そのくせ配送のお兄さんには猫なで声で「運ぶの手伝いますぅ~」と媚びたり
発情期かなと思った+697
-17
-
47. 匿名 2014/10/26(日) 01:29:41
日本橋の方にある国際郵便扱う局
軽作業で募集だったのに、行ってみたら重労働重い段ボールを運ばされたり散々だった!
しかも時給が、最低賃金ギリギリで違反じゃないとか言う酷い所でした。+258
-20
-
48. 匿名 2014/10/26(日) 01:29:49
パン屋さんのバイト(レジ打ち)
何十種類とあるパンを形みただけで
これは○○パンで○○円と覚えてレジ打ちしなきゃいけないから
パンの種類と値段を覚えるの大変でした
あんパン、クリームパン、ジャムパン、チョコクリームパン
みんな同じような形で値段がそれぞれ違うから手間取ってたら
レジでお客さん行列つくるし、ほんと焦ったりした
値段間違って高く打った時の苦情もあって平謝りするしかない
逆に安く打った時はなんか一瞬、ニヤけてサッと帰っていくお客さんもいたし・・・
+336
-45
-
49. 匿名 2014/10/26(日) 01:31:03
通訳販売
ブラック企業大賞を受賞した某量販店でやってましたが、毎日ストレスフルでした。
派遣なのでいくら売ってもインセンティブはないはずなのに、フロア長から怒号が飛ぶ。
クレジットガードも無理やり作らせる。
挙動不審のヘンな客や転売目的のチンピラは毎日来店。
しまいには、名札に「通訳」と書いてあるが故、お客にもその日限りのコンパニオンやメーカーの営業にも「○○ってどこにあるの?あ、アナタ通訳だから分からないか。じゃあ、いいです」と勝手にキレられる。
毎日出勤して8時間以上働いてるからアンタよりフロアの事分かってますけどね。
スッパリ辞められる派遣で良かった!
+166
-10
-
50. 匿名 2014/10/26(日) 01:31:55
パン工場
学生の時やりました。
流れ作業は私には合いませんでした+133
-7
-
51. 匿名 2014/10/26(日) 01:33:30
賃貸の不動産営業です、、ノルマも大変だし職場がギスギスしてるし+133
-6
-
52. 匿名 2014/10/26(日) 01:33:33
アパレル
私は服好きだし、ノルマきつくなかったし、楽しかった!
ただ、自称サバサバ系の店長が彼氏と上手くいかないと情緒不安定になりかなり気を遣った。+182
-13
-
53. 匿名 2014/10/26(日) 01:33:54
飲食店の店長。
ブラック企業上位に必ずはいる居酒屋のチェーン店
休みの日に会議やら研修やらで
月一すら休み取れない。
店のレジ金ずれたら
自分で埋めるしかない。
有給も使えない。
勤務時間が昼過ぎから朝まで。
体も精神的にもボロボロになった。
親か交通事故で亡くなったけど、そんな時すら「店が回らない、どうするんだ?」の騒ぎ。
死に目に会えず
葬式すら2日しか休みくれず…
人を使い捨てのも程がある。+613
-5
-
54. 匿名 2014/10/26(日) 01:33:56
みなさんへ
貴重な体験談を有り難うございます。
兎に角「採用して貰える」
「喰って行ける」が真っ先に有り
勤務先で不必要に我慢していたのかなって
気づく事が出来ました。+321
-8
-
55. ☆☆ 2014/10/26(日) 01:34:07
みなさんのお話とても参考になります!
ありがとうございます(o^^o)
これからも色々な職種の話楽しみにしてます。
宜しくお願いします!
+197
-4
-
56. 匿名 2014/10/26(日) 01:34:46
>>30さん
「○○メロンパン」「恵方巻き」など特別な企画商品の店舗売上で本部(?)からランキングが発表されるんです。
それで上位に食い込みたいらしく大量入荷してお客さんに勧めたり店員も買ったりでうんざりしました。
バックヤードのカゴいっぱいの廃棄×3〜を見て何やってんだろ……って思いましたね。+158
-7
-
57. 匿名 2014/10/26(日) 01:34:46
ブライダルカメラマン
美容関係の人は強いしカメラマンはずっと陰口ばっかり
疲れました+144
-9
-
58. 匿名 2014/10/26(日) 01:35:47
エステ
安いから+11
-21
-
59. 匿名 2014/10/26(日) 01:35:50
スーパーのパート
イジメ・足の引っ張り合い・嫉妬いろいろ
幸運にも 巻き込まれなかったけど 半年で辞めました。 私も女だけど ついていけなかったです。+202
-9
-
60. 匿名 2014/10/26(日) 01:35:58
47
軽作業って単純作業的な意味で、決して肉体労働なしって意味じゃないんですよ。+214
-10
-
61. 匿名 2014/10/26(日) 01:38:14
嫌な仕事→医療事務 仕事内容より同僚も看護士もすごく性格が悪すぎるし環境も悪かった
良かった仕事→銀行事務 ハードだったけど、同僚もとてもいい人達ばかりだった
ピアノの講師 大変だけど子供達と接するのも楽しかったし、やりがいがあった+218
-13
-
62. 匿名 2014/10/26(日) 01:38:18
倉庫のピッキング仕分け作業
キチガイババアパートや野蛮ジジイ、敬語で話すのもバカらしくなるほどのDQN金髪ヤンキー勢揃いで
これは若さの無駄遣いだと思ってすぐ辞めた+256
-10
-
63. 匿名 2014/10/26(日) 01:38:45
34
クリーニング店に苦情いれたことあります
まず、受付店員として洗濯表示の見方くらい知っておくべきでは?と思います
シワ加工してるジャケット、クリーニング出したらシワ加工のシワのばされてたよ
今までのお店では確認してたからそんなことはなかった
新しい人に変わったとたん、洗濯表示も見ずに工場に出すとかありえないから
+40
-204
-
64. 匿名 2014/10/26(日) 01:40:02
正月巫女
クソ寒い。まじで寒い。すんげぇ寒い。
2度とやらない。
連勤してる宮司、神主、巫女がイライラをアピールしてくるわ、怒号が飛ぶわで最悪。神職の奴もただの人間で尊敬するに値しないとわかったわ。
一緒に働いていた高校生の奴もキチガイがいたり、ミスを隠す奴が多くて最悪だった。+325
-21
-
65. 匿名 2014/10/26(日) 01:40:07
医療事務
給料安くて、女の職場で人間関係最悪。
必ずお局と呼ばれる人がいて、イビリが酷い。
資格を二○イでとったけど、あんまり関係がない事に気づくのは授業料20万払った後だった。。+362
-6
-
66. 匿名 2014/10/26(日) 01:40:24
56さん
コンビニのやり方はオーナー次第だと思います+166
-1
-
67. 匿名 2014/10/26(日) 01:40:25
53さん
和●?モンテ●ーザ?どっち?+73
-5
-
68. 匿名 2014/10/26(日) 01:40:49
いや!
アパレル→お客様が嫌がっていようが、来店されたらすぐにはりつけ!というお店だったから
やって良かった
Macデザイナー→大変だけど、自分のデザインで喜んでくれるお客様がいるとモチベーションがあがる!!+172
-6
-
69. 匿名 2014/10/26(日) 01:41:07
私もホテルは無理!
憧れてたし華がある職種だと思ってたけどセクハラパワハラ当たり前、理不尽な客のクレーム、終わりの無い勤務などなど・・・。
結局心も身体も壊して退職しました。
絶対止めた方がいいですよ!+221
-5
-
70. 匿名 2014/10/26(日) 01:41:15
看護師
色んな意味でキツイ+246
-12
-
71. 匿名 2014/10/26(日) 01:44:01
やりたくない→歯科助手
女しかいなくて悪口やイジメが凄かった
院長が曲者で、患者に罵声浴びせたり小突いたりして酷かった
やって良かった→工場のライン作業
半導体製造業の工場で長年働いた
仕事中は作業に集中するから無駄話しない
和気あいあいとした雰囲気で、休憩時間は本当に楽しかった
プライベートでもみんなでバーベキューしたり、お花見したり、集まって楽しかったな
半導体の仕事も、私は楽しかった+279
-7
-
72. 匿名 2014/10/26(日) 01:44:33
カラオケやダーツもある漫画喫茶。
ある程度覚悟はしていたんだけど、思った以上にとあることがキツかった…個室でエロいDVDが大量に捨てられいて、その際使ったであろう道具も床にポイ捨て。挙げ句の果てにティッシュペーパーがソファーやあらゆるところにびっっちりくっついていて…ニオイもして吐き気が止まらなかった。そういう事してるって分かるから他の部屋ももう気持ち悪くてダメだった…ちゃんと後始末したけどね。
他の人はもう慣れちゃったよーとか言ってて本当にすごいなと思った。私はダメだ〜…+274
-1
-
73. ☆☆ 2014/10/26(日) 01:48:26
最初のコメントが
「経験を教えて下さい」が
「経験を押して下さい」に
なっているのを今気づきました。
文字間違えすみません(>_<)
+118
-14
-
74. 匿名 2014/10/26(日) 01:49:55
キャバクラ
シンママで昼間は専門学校で夜はキャバクラな人とか頑張ってる人も何人かいたけど、病んでる人が多すぎた…
その病んでる人達の話に同調しなきゃいけない雰囲気が嫌で辞めた
彼氏が失踪したから一緒に探してーとかに全員で探しに行ったり…+270
-6
-
75. 匿名 2014/10/26(日) 01:50:23
私も医療事務
場所によるだろうけど
休み少ない、0時辺りまで働くのは当たり前
給料安い、やたら覚えることが多くて割に合わない
先生の隣で電子カルテを書いたりもしてたけど意味不明
カルテくらい自分で書け!糞医者!!
業者からの検査結果がFAXでよく届いていたけど何故か家庭用FAXだったし
1ヶ月で見切って辞めた+205
-12
-
76. 匿名 2014/10/26(日) 01:51:29
証券会社。
株のやりとりは正確にかつスピードもいる上にものすごい額のお金を一瞬で動かすので恐ろしかった。+200
-4
-
77. 匿名 2014/10/26(日) 01:51:57
働いて良かったのは雑貨屋。
某南米雑貨で働いてたけどすごく楽しかった。雑貨好きならオススメ。
ずっと働いていたかったけど店長が代わり虐められたので辞めた。
+204
-7
-
78. 匿名 2014/10/26(日) 01:53:10
歯科助手として歯医者を数カ所経験してますが、いわゆる審美歯科は大変でした。患者層が若い女性やお金を持ってそうな奥様が多くて、受付や助手に対してふてぶてしい態度をとる人が多く、地味にストレスたまった!
歯科助手考えてる方、フツーの一般歯科で、こぢんまりとした所をオススメしますよ (*^^*)
+201
-9
-
79. 匿名 2014/10/26(日) 01:53:18
SEはもう二度とやりたくない!ITは鬼のような残業量で鬱一歩手前になって辞めた。
今は編集職。色んな人に出会えてお話できる環境が気に入ってます。手がけたものがたくさんの人の手に渡る瞬間が嬉しい。ずっと続けると思う。
学生時にやったアルバイトだと、塾の講師はやってよかったな。+156
-4
-
80. 匿名 2014/10/26(日) 01:53:50
私は介護の仕事 楽しかった。
そりゃあ大変な事は多々あったけど。人生の終わりってこんなだって勉強にもなったし 認知症の症状もさまざまで 接しててホント楽しい方もいる。時間外の会議 責任 給料安いは他の職種でもある事だし。
引越しで辞めたけど 又 介護の仕事探します。
+256
-15
-
81. 匿名 2014/10/26(日) 01:53:55
はい!私もホテル勤務はオススメしません。
体力面、精神面、とにかく全てにおいてきつい。それでも『どんな仕事でもきつくて当たり前。簡単に辞めてたまるかっ‼︎』って思って頑張ろうとしましたが、一年でギブアップしました…+208
-9
-
82. 匿名 2014/10/26(日) 01:54:23
・居酒屋
お高めの居酒屋だったので悪酔いするお客さんは少なかったのですが、忙しさにテンパリついていけず私には合わなかった。金曜は大嫌いでした。お客さんと話すのは楽しかったんですが。
・百貨店のケーキ屋
百貨店のルールが細かすぎて合わず、客も要望やらクレーム多くて面倒臭かった。ケーキも繊細で不器用な私には扱うのが無理でした。+145
-8
-
83. 匿名 2014/10/26(日) 01:54:23
やりたくない➡
アパレル➡ノウハウ教えてもらえずいきなり店に入って販売…な感じでなかなかうまくいかずに本当に凄く辛かった(笑)
遊園地の係員➡もう本当になんかすごかった(笑)人が多いんですが、びっくりするくらい女の園でどろどろしてた。
やってよかった
美容部員➡いろいろとしんどいこともいろいろあります。基本販売ですし、売上は常について回ります。最初は何回も泣きました(笑)販売ですから。でも、本当にやってよかった。人と人との繋がりの大事さと、お客さまの綺麗になるお手伝いが出来て喜びも多いですね。+118
-15
-
84. 匿名 2014/10/26(日) 01:56:08
やりたくない→営業職 売る物の金額が高ければ高いほど大変。私はハウスメーカーの営業してました。やりがいはありましたが。
やりたい というか楽な職場は男性が多い職場。
男性が多い職場の女性事務員は仕事が忙しかったとしても気は楽です。
元職が男性と肩を並べて仕事していたので、仕事選びに変なプライドを持っていたのですが…
プライドは捨てた方が精神的に楽だと気づきました。
+141
-9
-
85. 匿名 2014/10/26(日) 01:57:41
某SS製薬のお薬をドラッグストアや小売店用に仕分けするアルバイト
仕事自体は楽でしたが、
死にかけのパート婆さん連中が若い人をイジメる為に出勤してくるだけのクズ倉庫でした
新人さんが入って来たら目の敵にしてイジメまくる感じ
教養皆無のアホ婆さん集団過ぎて、身を守る為に退職しました+174
-4
-
86. 匿名 2014/10/26(日) 01:58:07
同じく介護。うちらは、人間です。ストレスもあり休みもなく体調悪くてもでろと言われ、やっすいし。一人ひとり我が強いし、仕事しないし。どこ行ってもそーかもですが、あたまおかしくなりますよ。でも生活のため。。にしかたなく。国が悪い。+145
-22
-
87. 匿名 2014/10/26(日) 01:59:10
ドラッグストア
最初はよく買い物してたし、店員さんの接客が良くて働きたいと思って入った
入って早々後悔…
「日焼け止めコンクール」「栄養ドリンクコンクール」など毎回何らかの推売品のコンクールがあって、店舗で売り上げを競う
だから従業員に毎回ノルマがある
他の商品持ってこられても「こちらが良いですよ~」とオススメ
かなり嫌な顔されたり「また!?買いたいもんも買わせてくれんの!?ここの店は!!」などの罵声もよくある
お店オリジナルの化粧品を半強制的にラインで購入させられる
資格(登録販売者)の取得をごり押しされる
九州から関西の一部にかけて店舗があるドラッグストアです+157
-2
-
88. 匿名 2014/10/26(日) 02:00:23
もうやりたくない
・一般事務、経理事務、医療事務
シーンとした場所で電話を取ったり、静かな所で人に話しかけるのがとても苦手だったので…
経理はただ向かなかった。大きなお金を動かすのが本当に怖かった
医療事務は性格のキツイ職員が多いのと、悪口や陰湿ないじめなどがあった職場だったので
良かった
・アパレル
お客さんとコミュニケーション取るのが好きで、仕事が本当に楽しかった
ノルマなどは無いところでした
・障害者施設の支援員
思っていたほど仕事もハードではなく、やりがいがある。利用者とコミュニケーションが取れるようになってくると楽しいです
とにかく事務職は人間関係が難しくて続かなかった…+148
-14
-
89. 匿名 2014/10/26(日) 02:00:31
絶対やりたくないのは、過去に辞めた会社と同じ職種全部
やりたいのは、スナック経営、結婚する時に旦那が嫌がるだろうと店閉めたけど、後悔している
+90
-18
-
90. 匿名 2014/10/26(日) 02:01:42
やりたくない→工場勤務
学生時代に短期でアルバイトしてました。
食品と、化粧品の工場で働きましたが、頭がおかしくなるかと思いました。
自分が人間でなくなっていくような。
でもそうい人達がいて私たちの生活は成り立っているのだけど。
あとだいたい主であるおばさんがいて、若い子にはひたすら意地悪をしてくる毎日でした。
やって良かった→テレビ局
大学卒業して就職し、現在も勤めています。
激務で、セクハラも当たり前、理不尽なことも多いけど、それ以上に刺激的な毎日で楽しいです。
何より自分のした仕事がイイも悪いも、ここがるちゃんなどで反響があると、嬉しいものです。+167
-24
-
91. 匿名 2014/10/26(日) 02:02:09
医療事務。
病院にもよるだろうけど、毎日毎日クレームを言われ看護師や医師からは当たられ5秒もじっとしてられないぐらい忙しかった。そしてレセプト点検が死にたくなるぐらいキツかった。終わらなけらば帰れない。夜中3時までやって翌朝8時にまた出勤なんてこともあった。
事務って名がつくから楽そうだと友達に思われるし。
+187
-3
-
92. 匿名 2014/10/26(日) 02:03:17
72さん
漫画喫茶をラブホ代わりに使う客室がいたんですね、後始末やらされる従業員はたまりませんね。
+166
-9
-
93. 匿名 2014/10/26(日) 02:03:18
アパレルの仕事大好きで子供産むまでずっとアパレルでした
だけどブランド規定で13㎝以上のヒール指定があり足が痛くて痛くて毎日とても辛かったです
入ってくる子は足の痛みに耐え切れず一週間ともたず辞めてく子ばかりでした(笑)
それ以外の業務は大好きでしたし、忍耐もついたしやって良かったです
でももう二度とやりたくないです、+131
-6
-
94. 匿名 2014/10/26(日) 02:04:51
仕事で選ぶって言うより、人間関係が1番にくると思う。大変な仕事でも人間関係に恵まれてる職場なら長続きするし、
どんなに仕事が簡単で楽でも人間関係が
最悪なら長続きしない。
どんな職種でも結局はこれな気がする
+522
-3
-
95. 匿名 2014/10/26(日) 02:06:23
ホテルなどのレストランのホールは向いてないってわかった
忙しくても忙しさを表に出さずにテキパキと静かに動きまわるのが性格に合わなかった
私は庶民的な定食屋さんや居酒屋で元気よく「いらしゃいませー!」
ドタバタ動き回るわけじゃないけど明るく元気に!って感じのお店の方が性にあってる+127
-6
-
96. 匿名 2014/10/26(日) 02:07:09
私も医療事務!クリニック限定で。
先生と看護師がワンマンな人が多くて、医療事務は見下されやすい。
あと、患者に見せる態度と裏の顔が違いすぎて引く。
医師&看護師不信になる。
+221
-9
-
97. 匿名 2014/10/26(日) 02:07:23
アパレル
服好きだけど、接客と女性のみの職場が予想以上に苦痛だった。しかも給料安いし。+71
-4
-
98. 匿名 2014/10/26(日) 02:07:30
小泉政権の時代に派遣会社に入って工場で働きたい事があります
凄く楽しかったです
寮はワンルームマンションで家具家電揃って快適だし、送迎もありました
同じ派遣会社の人や他の派遣会社の人、その工場の正社員の人、皆関係なく良い人間関係でした
仕事もやりがいあって面白かったです
まっさらなウエハーが沢山の工程を経て、どんどん色んな回路が付けられ製品化していくのを見て凄いなー!これが携帯やテレビに組み込まれるんだーってワクワクしました
2年働いて、違う職種の正社員に就きましたが、今でも一番楽しくて思い出に残る仕事でした+96
-16
-
99. 匿名 2014/10/26(日) 02:07:51
46さんと同じ雑貨屋で働いてました。
店舗は違うかも知れないけど、仕事教えてくれない。
在庫もどこに何があるのかも分からずアタフタしてたら、別の人が一目で見つけて「あるじゃん。ちゃんと探してくれるー?」と一言。
更に入って一週間でひとりきりのシフト組まれ
「ひとりはまだ不安なんですけど…」と相談したら、ため息混じりでシフト変えてくれたけどね。
だけど3カ月の研修期間でクビになった。
私にも至らないとこはあったと思うけど、余りにも理不尽過ぎ。
今でも雑貨大好きだけど、その店にはそれから一度も行ってない。
トピずれすみません…。
自分にあってたのは裏方の事務かな。
+208
-7
-
100. 匿名 2014/10/26(日) 02:08:27
食品工場は社員よりベテランおばちゃんパートが権力握ってるから気を付けて
あと女性パートならほとんど入れられる事無いと思うけど仕込み場の作業は本当にキツいよ
重いもの持ったり重労働で腰やられたりする+92
-5
-
101. 匿名 2014/10/26(日) 02:11:42
どんな職種にしても家族経営の所はロクな所がない。色んな事がナァナア。経営者一族は神様みたいな存在になりがちだし。+383
-6
-
102. 匿名 2014/10/26(日) 02:13:43
私は医療介護系もう二度としない。体力的にも精神的にも疲れてしまった。おまけに笑えないくらい安月給。
やってよかったというか楽しかったのはケーキ屋かな。ケーキ食べれるから太ったけど笑+127
-4
-
103. 匿名 2014/10/26(日) 02:14:46
旅館の裏方
バタバタしてる上に女だらけの職場で派閥やら虐めやらスゴいし体力的にも精神的にもやられる。+105
-2
-
104. 匿名 2014/10/26(日) 02:16:08
職種もそうだけどその職場の人間関係でけっこう決まっちゃうんじゃないかな。
歯科助手→1つ目の歯医者は院長は異常者としか思えない、先輩も怖い。普通に無視されたり。
そこは拘束時間も1日12時間とか長過ぎて、体調崩す手前って感じになって辞めた。
次(今)の歯医者はスタッフみんな優しくて毎日楽しい。
そういう歯医者だからか患者さんも良い人多くてクレーマーみたいな人全くいない。
あとコンビニも人が最悪で辞めた。+145
-2
-
105. 匿名 2014/10/26(日) 02:16:30
ファミリーマートの商品を扱ってる運送会社の倉庫
中で働いてるオッサン連中が気持ち悪すぎた
運送会社名を検索したら案の定「ブラック」と出てきたし
乾物や酒ドリンク類を扱うフロアには冷暖房設備も無しで
夏は過酷、熱射病になりかけて申し出ても薄ら笑いで「体調不良らしい~」と迷惑そうな対応しかしない
若い女の子はお菓子類など軽い商品を扱う楽なフロアでチヤホヤされてお気楽そうでした
全員死ね!と思って辞めました+133
-7
-
106. 匿名 2014/10/26(日) 02:18:55
ケーブルテレビ局のレポーター兼アシスタント
ケーブルテレビ局なのに民放局気取りな先輩方がマジで痛い(笑)
番組のコーナーは民放のパクリばっかり
30年位番組やってるのに代わり映えしない
会議は学級会並み…それ以下かも
「全然面白くないから○○(ケーブルテレビ局のチャンネル名)は全然見らんよ。他のチャンネルなら見るけど」
↑
ってしか言われないので、やりがいもなく辞めました
辞めて10年…全然代わり映えしてない(笑)
番組は発展してないのに、ケーブルテレビ事業を他県にまで発展させてるのが謎+97
-7
-
107. 匿名 2014/10/26(日) 02:19:34
アパレルは人間関係が酷い。
女だけの職場は、男がいないから人間関係こじれると、ここぞとばかりに女の嫌な部分が出まくり。修復不可能。
自分の接客をお客様に気に入ってもらえてリピーターになってもらえた時が一番嬉しいんだけど、同時に同僚から妬みの対象になる。+124
-11
-
108. 匿名 2014/10/26(日) 02:24:09
「この道具は何て言うんですか?」
「自分で調べればぁ~」
歯科助手初日からコレ…
お局二人の新人イジメが酷い歯科医院だったと辞めてから聞きました
知ってたら絶対面接行かなかったです(笑)
院長には凄い猫なで声で態度急変で二人共気持ち悪かったです…+218
-2
-
109. 匿名 2014/10/26(日) 02:26:10
コンビニ。
店内外掃除にトイレ掃除、ホットドリンクのラベル貼り、品出し、発注業務に日報付け。
タバコやパン、お弁当、フローズンが来たらお客様の対応しながら手早く陳列しなきゃいけないし…
冬場のおでんや肉まんの仕込みも時間に追われて大変…
休憩時間はPOP書いたり新商品のチェックしたりと休む時間は少ないし…
なのに給料激安。
クリスマスケーキや恵方巻き、うなぎ等の販売ノルマもあるし…つらい仕事でした。+149
-7
-
110. 匿名 2014/10/26(日) 02:27:30
マイナス覚悟ですが
チャットレディは酷かった。
ほとんどが体目的で脱がないと稼げなかった。
初日でやめました。
絶対やりません。+156
-19
-
111. 匿名 2014/10/26(日) 02:27:39
写真館。
主に子供の記念写真撮るんだけど、七五三シーズンの忙しさが半端なかった。今はそんなに無茶してないみたいだけど、予約無しも平気で入れて無理矢理ポーズ数多く撮らされ、休憩も帰るギリギリまでもらえない。
唯一、1歳前の赤ちゃんの撮影だけはめちゃくちゃ楽しかった。+95
-4
-
112. 匿名 2014/10/26(日) 02:28:57
ファミマで半年バイトしました
オーナーが変わり者
オーナーの息子はモー娘。ヲタ
息子と二人だけのシフトはモー娘。の話をレジにいても補充してても揚げ物してても延々聞かされて苦痛でした
オーナーは全く店に来ないし、連絡もつかないので何かあった時は困りました
開業して数年で潰れました+132
-1
-
113. 匿名 2014/10/26(日) 02:31:33
栄養士は辛かったです。
朝早いし、時間に追われるし
お給料は少ないし、厨房は人間関係酷いし…
1ヶ月もしないうちに、鬱病になりました。
離職率が高いってのがよく分かりました。
もう、やりたくない。+145
-4
-
114. 匿名 2014/10/26(日) 02:33:59
家族経営の会社
社長夫婦、息子に限らず嫁まで性格悪い
嫁が外で「家族経営でよそで働くくらいならうちで働けって言われるから
仕方なく働いてるのに他の社員、パートから嫌われて・・・」て
愚痴言ってるの知ってる
嫌われてんのは仕事やる気なくてミスしても嫁のあんたは怒られず
こっちにとばっちりがきてるのに全然、反省も何もしないからだよ!+141
-3
-
115. 匿名 2014/10/26(日) 02:34:24
良かった→エキストラのバイト
1日に貰えるお金が結構良かった
沢山の有名な俳優と至近距離で仕事出来る
一番印象に残る人は柳葉敏郎さん!!
凄く礼儀正しくてユーモアもあって場を盛り上げてくれていました
+197
-5
-
116. 匿名 2014/10/26(日) 02:35:24
63
クリーニング屋の受付バイトは1ヶ所のみの経験なので他店の事は分かりませんが、私が働いてたお店では、持ち込まれたモノを種類・色別にレジ打ちします。
その場でのお客様の質問や要望等あればメモ書きを添えて工場に出してました。
表示を確認する等は、工場のやる事だと思います。
受付では「出来る・出来ない」は、そう簡単には判断出来ないと思いますよ。
でも、お客様からしてみたら、そんな内部事情は関係ないですよね( ´△`)
そういう事が辛かったんです。+97
-10
-
117. 匿名 2014/10/26(日) 02:35:56
某ブランドの洋服屋。
社員割引はあるけど、店の洋服を着て店頭に立つから毎月買わなくちゃいけない。
ネイルも綺麗にして、靴にも気を使って、お金が貯まらない。何の為に働いてるのか分からなくなった。+169
-3
-
118. 匿名 2014/10/26(日) 02:38:21
アパレル、テレアポはいやでした。
教員がまだましに感じた。+44
-16
-
119. 匿名 2014/10/26(日) 02:39:55
レストランです。
カフェで働いていたときとは違って、
洗浄機の中は汚いしゴキブリはそこら中にうようよいるし、衛生面がとにかくひどかった。
人間関係も最悪で店長がバイトと一緒になってパートの悪口をいっているような職場でした。
真面目に働いていても意地悪されるようになってきたので辞めました。
もう二度とレストランなどの飲食店では働きたくないですし、働いていた店はもちろん、系列店にも食事しに行きたくないです。+115
-4
-
120. 匿名 2014/10/26(日) 02:40:19
99さん、46です
あそこは本当最低でしたね!
意地悪の見本みたいな人が多すぎ
入店して1週間もしない内に開店準備から中番の人が来る昼頃まで1人シフト組まれました
案の定パニックになりましたよ私も
商品破損でクレーム来たときは何故かレジを打っただけの人を鬼首批判し出す狂気の店長でした(笑)
理不尽過ぎて今でも根に持ってるのであえてプラスハートと言ってやりました+123
-4
-
121. 匿名 2014/10/26(日) 02:40:41
私も、ホテル勤務最悪でした。私は、裏方だったのですが、シェフが従業員を叩く、仕事が大量に来て一人で日曜日は、絶対に終わらないし、嫌味言われて本当に最悪でした。私も、憧れで入ったのですが、現実は、最悪でした。二年位働きましたが、10キロほど痩せて、精神的におかしくなりました。
良かった仕事
パチンコ部品の組み立て、座り仕事で時給も良かったし、冷暖房完備だったし、仕事も簡単だったので、凄く良かったです。+107
-1
-
122. 匿名 2014/10/26(日) 02:43:20
ショップ店員
女しか居ない環境だから陰湿な感じだったし、ひたすら声出しなのに水分補給許されずに体育会系のノリでした。
逆にアパレルよりドロドロしていそうなキャバの方が楽しかったし、普段出会わないような色々な人と話せて視野が広がって良かったなと。+106
-5
-
123. 匿名 2014/10/26(日) 02:44:33
医療事務!
診察が遅いとか採血が下手とかクレームが凄い。医者や看護師に直接言え!と思う。
診察がいつ終わるか分からないからいつ帰れるのか分からない。
やたらと飲み会が多い。
常に病原菌の中にいるから大体調子わるい。
資格を取れば一生出来る仕事ではないと思う。
普通の事務のほうが土曜日休みだし有給とか取れていい。
+152
-4
-
124. 匿名 2014/10/26(日) 02:45:41
投資信託の計理業務、外資系証券会社の奴等は英語の前に簿記と電話応対とPC操作からお勉強し直せ状態なのに何倍も給料貰ってんのかと思うとムカつく。気の強い女性が多くて上司も現場知識ないのに怒鳴り散らすで給料は良い方ですが残業量とストレス尋常じゃなくて辞めました。+33
-6
-
125. 匿名 2014/10/26(日) 02:46:52
ちょっとだけキャバクラで働いて直ぐに辞めました
男関係がドロドロした子、夫に内緒でキャバクラで働き客と不倫してる子持ち、育児放棄して黒服と恋愛する子、イソジンを何故か飲む子、ヒモを養っててお金全て持って行かれて逃げられた子…
何か色々な人居すぎて、怖かったw
前歯を彼氏に殴られて折られて、まんまで出勤してきて血だらけとかw
後、他の人も書いてたけど同調?
それぞれの話や出来事には全て同調して「大変だね~」とか「ちょっと!!私達で何とかしてあげない!?」みたいな…
面倒臭いと思った
+162
-4
-
126. 匿名 2014/10/26(日) 02:49:21
何年も前のバイトだけど、ケーキ屋良かったよ。
余ったケーキを好きなだけ貰えた。
ただしデブ化はする。+142
-5
-
127. 匿名 2014/10/26(日) 02:50:51
116
その店、シルクや毛皮のクリーニングどーしてんの?
別途料金とるとこがほとんどでしょ
まずはお客さんに了解得ないのに後から別途料金かかったから払ってね・・なんて
クリーニング店には行きたくない+35
-20
-
128. 匿名 2014/10/26(日) 02:51:50
夏の避暑地、北海道の民宿で、住み込みのバイト。
いい経験にはなったけどもうやりたくない
3ヶ月間、半日たりとも休みなし
朝6時から夜8時まで拘束される。
時給にすると500円くらい。
休憩時間は2時間くらいあるけどやることなし。
朝が鬼早いというのに、23時以前に寝ることはできない。
なぜかというと、お風呂がひとつしかなく、
お客さんのお風呂使う時間は入れないから・・・
22時からお風呂入ったら、目が冴えて12時頃まで眠れない→朝めっちゃつらい+68
-6
-
129. 匿名 2014/10/26(日) 02:51:53
125
イソジンを何故か飲む子(笑)
イソジンは飲んじゃダメー!+175
-3
-
130. 匿名 2014/10/26(日) 02:54:43
良かった→報道(新聞)記者
昼夜問わず不規則でキツかったですかが、職場の人間関係が本当に良く、取材先はもちろんのこと、他社の同期や先輩記者とのかけがえのない出会いがたくさんありました。
二度としたくない→個人経営病院の理事長秘書
秘書と言いながら、実質は理事長専属召使いのようなもので、わがままで理不尽な要求や、給料に全く反映されない雑多な時間外業務に悩まされた上、看護師らからの無用なうわさ話、悪口の標的にされてしまい、精神バランスを崩しかけた末、わずか4ヶ月で退職してしまいました。+96
-5
-
131. 匿名 2014/10/26(日) 02:55:46
A工場
仕事は単調だったけども人間関係よくて、室温も調節されてて若い主婦のパートが多くて居心地よかった
引越しでやめてしまったけどそこでなら社員なりたいくらいだった
B工場
仕事は単調なライン、これがとてもきつい。
そして人間関係は最悪で、ストレスたまったおばちゃんたちのものすごいイジメが横行
半年間という期間限定の募集で、10人新規で入ったのに、
4ヶ月ほどで9人やめてった+87
-3
-
132. 匿名 2014/10/26(日) 02:59:28
貴金属やブランド物の買取。
ノルマはなかったけど、出来るだけ安く買い取らなきゃいけなかったから、お年寄り騙してるみたいで心痛かった。
給料も嘘、暇すぎて毎日切手や古銭の仕分け、パソコンとにらめっこで知識を付ける!しかやることなかった。
一日一人客が来る程度だった。+84
-1
-
133. 匿名 2014/10/26(日) 03:01:27
地元の県内でのエキストラは楽しかったですよ
県内でのドラマや映画撮影のエキストラ
県内のテーマパークのポスター撮影やCM撮影のエキストラ
全て県内のみのエキストラでしたが、なかなか入れない場所や行かない観光地に行けたり、自分では入らないレストランの高級料理を撮影だからタダで食べられたり…
芸能人と仕事出来たり(笑)
撮影の様子を近場で見られるのも貴重でしたし、全国ネットのドラマに自分が俳優と並んでアップで映ってた時はメールや電話が凄かったです(笑)
お金は撮影毎に何百円かで1日通して数千円って感じでした
フジテレビが一度のシーンで800円でしたね
学生時代の貴重で楽しい思い出です+80
-4
-
134. 匿名 2014/10/26(日) 03:02:54
コンビニしてます!
確かに喫茶店でコーヒー運んでレジやるだけの仕事と比べたら同じぐらいの時給で覚えることめちゃくちゃ多いから大変だとは思う。
工場などのライン作業よりは自分には接客のが合ってる。
廃棄食べ放題だし、食費が浮く!
都心駅だから他のコンビニにはない駅弁1000円代の弁当も食べ放題!!
スイーツや新商品、揚げ物も残れば食べれる!!
以前はミニ⚪️トップだったけど、揚げ物やソフトクリームとか食べまくってたwww
ソフトクリームの機械の洗浄する時中身捨てるんだけど勿体無いからって、カップとかに作れるだけ作ってみんなで食べてた!
二度とやりたくないのは女ってゆーか、主婦ばっかりの職場は二度とやりたくない!!
陰湿なオーラたっぷりで嫌われ役が1人はいるじゃん。その人がトイレに行っただけで髪型の批判。
真夏に腰まである髪の毛を一つに束ねてたんだけど、あんなに長かったら背中にタオル一枚掛けてるようなもんじゃない?見てて暑苦しい。
そこまで言う?+132
-10
-
135. 匿名 2014/10/26(日) 03:03:23
アパレル向いてなかったです
私がパートしてた所は積極的に声かけをしなくてはならなくてそれが苦痛でした
それにゆっくり見たいので…とか断られるとへこんでしまってました
友達の紹介で始めたけどやる前から向いてないとわかるものはやるべきではないと感じました
+85
-4
-
136. 匿名 2014/10/26(日) 03:05:05
コンビニは最悪だった。
私がバイトしてた某サークル○Kはひどかった。 一時間毎にレジ締めで、計算合わないと自腹。 クリスマスはケーキをいくつも買わされた。 客にストーカーされたり、年寄り客にいちゃもんつけられたりと精神病んだ。 あんな店潰れればいい。
+111
-4
-
137. 匿名 2014/10/26(日) 03:08:58
127
シルクや毛皮ですか…
レジでカテゴリー分けされてたと思います。
別途料金が掛かるかもしれない場合は、勿論その場で説明します。
そうでないと、トラブルになるのは目に見えてますから(´д`|||)
私の経験では運が良かったのか、追加料金とった記憶は1度も無いです(笑)+36
-7
-
138. 匿名 2014/10/26(日) 03:10:39
某大手の電気メーカーの製造業です
半導体の前工程、後工程でも仕事内容全然違ってきます
前工程だと紫外線厳禁なので、黄色い電気の中でクリーン服を着て仕事です
最初は気持ち悪かったけど、慣れます
でも検査とかで顕微鏡使う作業だと視力は必ず落ちます!!
後工程は蛍光灯の下での作業でクリーン服着ないで作業する工程もありました
12時間拘束なので、休憩は間に一時間位のが二回ありました
慣れない人は直ぐに辞めました
夜勤もありましたし、不規則になります
でも、男女年齢関係無く仲良くて人間関係は良かったですよ
何だかんだ7年働きました
プレステや携帯、テレビなどの基盤を作ってました+59
-2
-
139. 匿名 2014/10/26(日) 03:21:02
スーパーはレジはもちろん、品だしとか発注とかもあったり結構接客以外に仕事がある
それは仕事だから全然良いんだけど…
クリスマスケーキ、おせち、お中元、お歳暮、バレンタイン、ボジョレー等々
ノルマにするの止めて(/´△`\)
後、店長次第で店の雰囲気が格段に変わる
私は凄く変わり者な店長が来て、その店長になってからストレスでハゲ出来るわ痩せるわで辞めた
私の他にも一気に5人も辞めてた
ストレスでハゲたのこれが初めてだった+71
-2
-
140. 匿名 2014/10/26(日) 03:21:30
こうして見ると日本の職場って9割ブラックな気がする。
労働時間が長いし分業しないから1人への負担が大きすぎるんだよね。
みんな専業になりたがるのも分かるな。+337
-9
-
141. 匿名 2014/10/26(日) 03:25:10
パン屋の販売してました。正社員で。
正社員は定休日と平日1日しか休みもらえなかったです。
商売なんで仕方ないですが、土日祝は必ず出勤。
いらっしゃいませー!とか声大きくして接客するのもだんだんと自分には向いていないなと思ったので退職しました。+68
-10
-
142. 匿名 2014/10/26(日) 03:27:53
某アパレル量販店
時給につられて入ったけど体力的にツラかった。ノルマとか無いけど、繁忙期と閑散期の給与の差が激しく安定を求めて転職しました。
秋の終わりから正月迄は毎日オープンラストのシフトでクタクタだったのを思い出します。+39
-1
-
143. 匿名 2014/10/26(日) 03:28:50
テレビ局のカメラマンアシスタント
運動部だったとか体力に自信ありとか、かなりの忍耐力があるとかじゃないと無理
脚立、カメラのバッテリー、ケーブル、ライト
色々持って何十キロあるかな?相当重い!!
カメラマンとの相性悪いとグダグダ
カメラマンは結構自信過剰が多い
レポーターとカメラマンとの板挟みになる事もしばしば…苦痛
私はヘルニアになり、入社後一気に体重が十キロも減ったりしたので辞めました+64
-3
-
144. 匿名 2014/10/26(日) 03:31:38
転職の合間にやったアルバイトだけど、不動産事務良かった
不動産事務はおばちゃん率高いので、宅建資格持ってるなら、ほぼ定年まで働ける
あと、住宅購入の時や転居の時、ものすごい知識が役立つ
仕事柄、必然的に政治経済に詳しくなる
デメリットは土日休みじゃないこと+88
-5
-
145. 匿名 2014/10/26(日) 03:35:26
色んな職種で色んな仕事内容や裏側が知れて良いですね
こうして色んな人が様々な思いで一生懸命働いてて今の私達の生活があって…
私も仕事を通して誰かの役に立ててるのかな?
不満もあるけど、頑張ろうって思えました+154
-1
-
146. 匿名 2014/10/26(日) 03:37:50
物流倉庫内で作業してるのは本当やばい人が多い
地元の底辺校を中退か卒業しただけの阿呆や精神面に問題抱えたおばさん達がウジャウジャ働いていて、その中から管理職が決まるからお察しレベルで下らないイジメが横行
若い女の子がいたかと思うと挙動不審なコミュ障だったり
時々一流企業を退職して次決まるまでの繋ぎでバイトしにくる聡明な印象の人がいたりするんですけど、鼻につくのか?よってたかってありもしない噂流したり、大勢の前でミスを怒鳴り付けたり、見てるこっちが情けなくなる様なイジメをしいました
その人が辞めたらスッキリした顔で笑いこけたり
知性の欠片も無い人間て存在するんだなと勉強になりました
そういう場所で長年働いてると同色に染まってしまうのかと悲しくなり私もすぐ辞めました+194
-5
-
147. 匿名 2014/10/26(日) 03:44:37
今は無いでしょうけど、学生の頃に携帯ショップでバイトしてました
その当時として、セルラーとかJ-PHONEだったかな!?などDOCOMO以外を扱ってました
お粗末な携帯の形の着ぐるみ着てティッシュ配りしたり、店頭にプラカード持ってずっと宣伝しながら立ったり、契約の手続きしたりしてました
辞めた理由は、新機種の度に新規で契約させられる事です
セルラーだけでなくJ-PHONEの方でも…
なので、あまりにも頻繁に番号が変わる為、友達にその都度教えるのも苦痛、友達にも「また!?」とウザがられて離れてく子もいました
今はそういう携帯ショップ無いと思います
見かけた事も無いですし…
私は結局数ヵ月で携帯10回は変わりました+58
-2
-
148. 匿名 2014/10/26(日) 03:46:31
牧場の仕事
朝は5時から仕事始まって、朝ご飯の30分、さらに厩舎絡みの仕事、煙草休憩で10分、残りを終わらせてやっと昼休み1時間、そこから夕方の仕事を怒涛の勢いで片付けて、1日の仕事終わり。それが 18時。その後ご飯食べて、交代の仕事の人は20時に夜飼い葉付けで一日の仕事終わり。フラフラでシャワーに入り着替えて布団に潜り込み落ち。
こんな生活を毎日月10万の給料でやってられません。+101
-2
-
149. 匿名 2014/10/26(日) 03:48:04
スポーツジム ジェィアール系+11
-6
-
150. 匿名 2014/10/26(日) 03:51:39
学生の時のアルバイトで、巨大立体造形物に使う樹脂混ぜるだけのバイトとかあった
樹脂をひたすら混ぜるだけの簡単なお仕事だったけど
何時間も延々と混ぜ続けるので精神的に苦痛だった
他のバイトの人は、オランダで阿片吸ってるぜウィーとか言ってる人だったり
イっちゃってる人多くて怖かった
短期バイトで良かったと思うホント…+58
-2
-
151. 匿名 2014/10/26(日) 03:53:31
某ファストファッションのコールセンター
9:00-17:00まで、毎日苦情のクレーム処理ばかり…
『申し訳ございません。御迷惑お掛け致しました
。』
で返答するように教育され、お客様に対しての反論はご法度、同期入社の子はどんどん病んで辞めていきました。私もストレスで白髪が増え、体重も15kgも落ちてゲッソリ。耳鳴りや幻聴が聞こえ、さすがに1年で退職しました。
色々と仕事はしましたが、
『コールセンター』が
一番キツかったです(>_<)+148
-3
-
152. 匿名 2014/10/26(日) 03:54:43
私も不動産事務やってよかった!若かったからかもしれないけど女性はみんな大事にされて仕事も割とラクで。
セクハラは横行してたけど笑いとばせるタイプだから何にも嫌なことなかった。寿退社したけど子育てひと段落したら宅建取ってまた戻ります。+82
-6
-
153. 匿名 2014/10/26(日) 03:54:44
コンビニ。最悪!!時間外はつかない、給料やすい、ノルマあり。2度とやらない。+54
-2
-
154. 匿名 2014/10/26(日) 03:57:23
私は百貨店で洋菓子売ってました。
確かに細かいルールがたくさんありましたが、様々なラッピングが素早く綺麗に出来るようになりましたし、ご進物の知識も身についたのでやってよかったです。
あとは閉店後に高級なお菓子やお弁当を沢山頂けるので食費も浮いてました笑+96
-0
-
156. 匿名 2014/10/26(日) 03:59:49
ちょうど不動産で働こうと思ってたので参考になります。
やっぱり営業より事務ですね+76
-3
-
157. 匿名 2014/10/26(日) 04:03:58
コメントに全然看護師が出てないんだけど、
【もう絶対看護師やりたくない】って辞めて、何しようかな〜って考えて、
結局、また看護師やる人ほとんどだと思う。
しかも、【働いてて良かったな〜】って思うこと、めちゃめちゃ多いと思う。
患者さんに喜ばれたり、平日休みだったり、給料・ボーナスよかったりで。+124
-17
-
158. 匿名 2014/10/26(日) 04:05:00
私も結婚式場とホテルのバイトは二度としたくない。
半端ない重労働だし、社員も理不尽でくそだった。+84
-2
-
159. 匿名希望 2014/10/26(日) 04:06:33
155さん > 「今でしょ!」の先生が死んだのかと思った!+73
-2
-
160. 匿名 2014/10/26(日) 04:06:37
パン屋さんの裏の製造(サンドイッチやパンを焼く)
想像と違ってかなりの体力仕事。特に後片付けの掃除はきつい…短時間だけならいいかも+35
-2
-
161. 匿名 2014/10/26(日) 04:07:09
エステサロン
安い給料
長い拘束時間
肉体労働
汚い(具体的に何が、、、、
働いた事ある人ならわかるはず)
日々勉強
女の縦社会
ノルマ
きつかった!がんばった!
+99
-2
-
163. 匿名 2014/10/26(日) 04:12:02
ここ読んでたら日本の労働環境が酷すぎて泣けてきた。
使い捨てとか人権を何だと思ってるんだろ+217
-3
-
164. 匿名 2014/10/26(日) 04:12:43
コンビニの店員さんて凄いんだね…えらいわ+162
-0
-
165. 匿名 2014/10/26(日) 04:13:25
あるリラクゼーションのお店
お客様と施術中にお話することによって
コースを伸ばして単価あげたり
指名に繋げたりするんですが
コミュ力ないし
ガツガツするのが苦手な私には無理でした
数字が大事なのはわかるけど
お客様にはもっとゆっくりしてもらいたかった+107
-2
-
167. 匿名 2014/10/26(日) 04:14:49
137
毛皮って見ただけでリアルなのかフェイクなのかわかんの??
うちの行くクリーニング店はまず店員さんが表示確かめてますよ
フェイクの時はタグに書いてないから確認のために聞かれるけど
フェイクでも別料金かかるしね
毛皮でも種類によって値段違うし
何の知識もない人、教育もできない店にクリーニング出したくないわ+6
-50
-
170. 匿名 2014/10/26(日) 04:17:40
エキストラ。
楽しかったけど、
エキストラなのに上下関係すごくて
ビビった。
毎回指名がくるエキストラのおばちゃんがいた。
女王様のように扱われてた。+78
-1
-
171. 匿名 2014/10/26(日) 04:18:25
林修先生って福島の大学の教授してたの?
今ググってみたけど、林修教授死去なら出てきた…
同姓同名!?+76
-3
-
172. 匿名 2014/10/26(日) 04:20:49
福島の教授の方の林修氏が死去で、東進の林修先生ではありませんよー+168
-1
-
173. 匿名 2014/10/26(日) 04:21:48
プロダクトデザイナー
プロダクトは女性デザイナーが少なく、引く手数多、職に困らない
ものを作るのが好きな人にとっては、仕事自体が単純にとても楽しい
デザイン職はクラウドソーシング事業が発達しており、育児出産で休職、退職しても外注で働ける
技術職なので給料は低め、営業の様に沢山は稼げない
社内に2、3人しか雇わないので、リストラされずらい&退職まで勤務しやすい
以前は残業が多い業界だったけれど、労基がうるさくなったので残業がほぼゼロに
そのため、沢山稼ぎたい人にとっては、現在の技術職の給料はキツいかもしれない
+28
-3
-
174. 匿名 2014/10/26(日) 04:24:07
162
同性同名の別人
今でしょの話題の先生じゃない方
東進の林先生は49歳で元気
亡くなったのは福島県の51歳の先生+100
-2
-
175. 匿名 2014/10/26(日) 04:37:41
人の死を面白可笑しいネタとして投稿するなんて、どれだけ中身腐ってるの?同姓同名だからって亡くなられた方のご家族とかご存命の方の気持ちとか考えずにトピずれしてまで投稿する事?? マジで馬鹿じゃね~!! 口が悪くてごめんなさい…東進の林先生は最近忙しいみたいだからまさか… 何てまんまと騙されて何だかモヤモヤしたので、私もトピずれでごめんなさい。+180
-8
-
176. 匿名 2014/10/26(日) 04:42:11
素肌110番
意味不明な本を自腹で購入させられます
気持ち悪いセールストークを永遠と暗記させられます
自社開発らしい胡散臭い高額化粧品も薦められ、社販で20%OFFだったかな?買わされそうになりました
逃げました+47
-1
-
177. 匿名 2014/10/26(日) 04:50:33
175
言いたいことわかるけど騙される前に少しは調べようよ
スマホ、PCでガルちゃんしてんでしょ
155の書き方も悪意あるけどさ+13
-61
-
178. 匿名 2014/10/26(日) 05:00:42
多分私コンビニで働けないな…
お客様をイラつかせる自信ある。
というか、もう寝ろ私。+138
-4
-
179. 匿名 2014/10/26(日) 05:05:06
178
え・・寝ちゃうの?
今日、なんか寝れないから起きてるんだけど
いなくなっちゃったら寂しいな・・・+63
-31
-
180. 匿名 2014/10/26(日) 05:07:08
私も医療事務は辛くて悪夢見たし、朝になるのが恐かった。とにかく職場の女性達が恐かったです。全員年上で、人を馬鹿にしたような威圧的な指導で、萎縮していました。
逆にドラッグストアーは、パート主婦さんは皆さん明るく常識的な大人の方ばかりでしたし、社員さんは私より皆さん年下でしたが、パートさんに気を遣ってくださり、和気あいあいとした居心地の良い環境でした。
やはり、人間関係1番大事だと思いました。+180
-2
-
181. 匿名 2014/10/26(日) 05:11:32
生命保険営業職員。
勧誘時に散々甘い言葉にのせられ入社するが、蓋を開ければ全然違うことばかり。
職場は性格悪い婆の吹き溜まり。
保険料立て替えなど、違反行為のオンパレード。
パワハラ発言しまくりの管理職のババアに精神的に追い詰められストレスで30キロ近く激太り。
おまけに情緒不安定っぽくなった。
2年あまり続けましたが今考えれば、もっと早く辞めれば良かった。
もう二度とやりません!+87
-2
-
182. 匿名 2014/10/26(日) 05:15:03
コンビニ
SVのあれやれこれやれ
お客さんのわがままを聞く
やりがいもあるけれど奴隷に近いかも?
EXILEみたいな香水臭いチンピラのようなお客さんにはうんざりだわ~
+66
-0
-
183. 匿名 2014/10/26(日) 05:15:22
良いかブラックかは、好きか嫌いかで別れますが、店舗デザイン
この仕事が好きで才能が有れば 残業時間が平均80時間以上でも 楽しい‼️
向いていないと4K職場と、言われているのでブラック認定されるかな?
キツイ
汚い「現場に行くのです」
厳しい「内部評価が半端なく厳しい」
給料安い
から
私は 天国でした。+10
-13
-
184. 匿名 2014/10/26(日) 05:17:39
もう出ていますが医療事務
女性に人気とかよく宣伝されてますが
実際やるととんでもないです
覚える事はとんでもなく多いし、お給料は安いし、医者も患者も厄介な人が多いし
イメージとは全く違います
なぜかイメージがいいから、楽そうに思われますが、全然!
事務職なら、医療はやめておいた方がいいです
女性ばかりの独特な環境だし、本当に大変でした
+144
-5
-
185. 匿名 2014/10/26(日) 05:25:58
ファミマで3FC以上の契約しているオーナー
の小さい会社の社員兼店長も拘束時間長い割に初任給17万前後、小さい会社だから社保になったら
多分潰れる(笑)
発注 売り場作り 営業 納品 レジうちや面接
送金 銀行 伝票作成 清算 を全部やる
バイトも大変だけどひとりで回せる程度の売上のお店は超大変+27
-2
-
186. 匿名 2014/10/26(日) 05:26:06
わ、私もまだ起きてます(・ω・)ノ+36
-6
-
187. 匿名 2014/10/26(日) 05:28:54
保育園と幼稚園が一緒になってるところで雑用のパートやってました、子供逹が本当に可愛くて名前呼んでくれて話かけてくれるし、いじめ何てほとんどなくて働きやすい環境でした…でも雑用係なので保育士さんから頼まれる用事は無茶ぶりが多くてその他に掃除機かけたり洗濯したり掃除機が足りなくて争奪戦で使い終わると保育士さんからチクリと嫌み言われたり、細かい出来事や不満が重なりストレスに…自爆しました 保育士さんは基本的に気が利かなくて少しだらしなくて言い方がキツくて気が強い、子供の命守る役割からきてるかもしれないけど、ちょっと傷つきました、 あとは一番辛いのはよく風邪を引くこと 子供逹が色々な菌を持っているから仕方無いらしいけど半年間働いて6回も病院に行きました、時給950円で働いて治療費考えると笑えなくなって最近退職しました、もう体力も心も限界でした、子供好きでも勤まりません。+101
-6
-
188. 匿名 2014/10/26(日) 05:36:27
保育園と幼稚園が一緒になってるところで雑用のパートやってました、子供逹が本当に可愛くて名前呼んでくれて話かけてくれるし、いじめ何てほとんどなくて働きやすい環境でした…でも雑用係なので保育士さんから頼まれる用事は無茶ぶりが多くてその他に掃除機かけたり洗濯したり掃除機が足りなくて争奪戦で使い終わると保育士さんからチクリと嫌み言われたり、細かい出来事や不満が重なりストレスに…自爆しました 保育士さんは基本的に気が利かなくて少しだらしなくて言い方がキツくて気が強い、子供の命守る役割からきてるかもしれないけど、ちょっと傷つきました、 あとは一番辛いのはよく風邪を引くこと 子供逹が色々な菌を持っているから仕方無いらしいけど半年間働いて6回も病院に行きました、時給950円で働いて治療費考えると笑えなくなって最近退職しました、もう体力も心も限界でした、子供好きでも勤まりません。+17
-17
-
189. 匿名 2014/10/26(日) 05:37:20
コンビニバイトで19時間近く働いた
違法なんだけれど慢性的な人手不足で一人休むと
多く勤務している人が呼ばれる+56
-0
-
190. 匿名 2014/10/26(日) 05:41:18
医療介護系は人間関係悪い所が多いと思う。
整形外科の助手をしてた時は、膝や足が痛い(老化によるもので、深刻な症状でない場合が多い)患者さんが毎日通院。
病気じゃないから口は達者で、男性はセクハラ、女性はイヤミ。
たいした事なくても毎日通院出来る保険制度が悪い。
通院出来るから患者が増えて忙しくてスタッフがイライラして職場の空気がギスギスする。
でもどんな職場でも男性が何人かいると、女性は少し大人しくなる。
私も女性だけど、女性って意地が悪い人多い。+148
-2
-
191. 匿名 2014/10/26(日) 05:45:43
業界1位の旅行会社のカウンター。。。
本当、私には向いてなかった。
同じ人いない?
+62
-4
-
192. 匿名 2014/10/26(日) 05:49:58
女ばかりの職場はマジで最悪
僻み妬み、嫌味、悪口、腹黒集団の集まり
別にいじめられたりしてなかったけど精神的に辛くて辞めた
長年、女ばかりの職場で働けてる人って神経図太すぎるわ~て思う+140
-4
-
193. 匿名 2014/10/26(日) 05:52:17
187 188 です
何故か二重投稿してしまいました
ごめんなさい。+49
-2
-
194. 匿名 2014/10/26(日) 05:53:34
銀行のロビー案内のパート
私には合わなかった。半年で辞めました
何年も勤めた職場もあるけど、楽しいからオススメ!って言うほどの仕事はなかったな+45
-2
-
195. 匿名 2014/10/26(日) 05:53:50
男ばかりの職場に女が2人とか少数も嫌だ
常に男の目を気にしてブリッコしたり、私より良く見られたいみたいで
何かと張り合ってきたり悪口言われたり、男の前では仲良しのフリされたりして嫌だった
+102
-5
-
196. 匿名 2014/10/26(日) 05:54:32
正直女だけの職場だけがドロドロしてるんじゃないと私は思うけどな
高校生の頃働いてた所で大学生の男にいびられて最悪だった〜+71
-4
-
197. 匿名 2014/10/26(日) 05:56:59
クレジットカードの勧誘
大手スーパーや銀行などの店頭でやってるやつ
ノルマあるし歩合だし割にあわん+46
-0
-
198. 匿名 2014/10/26(日) 06:10:05
歯科助手は二度とやりたくないです
院長にセクハラされて拒否したらパワハラになりました。。。
他の歯医者に変えたけど気難しい先生とか結構多いしストレス溜まります+88
-2
-
199. 匿名 2014/10/26(日) 06:11:50
二度とやりたくない→給食調理員
県の定める最低賃金で重労働だから身体中が痛い。
良かった→電機関係
配電盤を作る会社にいましたが職人気質のおじちゃん達にかわいがられたし、私自信も物づくりが楽しかった。
給食調理員は人手が足りなくて今も辞めれてません
(TДT)+62
-3
-
200. 匿名 2014/10/26(日) 06:15:07
職種ではないですが、コンビニのフランチャイズ店は辞めた方がいいと思います。
基本的に社員の人はオーナーの独裁主義に耐えられず、どんどん辞めていきます。+27
-1
-
201. 匿名 2014/10/26(日) 06:18:18
コンビニ!
おでんのノルマ100個とかあった。
店長は、いつも誰かの悪口。もう絶対にいや。+54
-3
-
202. 匿名 2014/10/26(日) 06:21:50
トリマー。
肉体労働だし、汚いし、何より給料は最低賃金以下。
オーナーは給料安くてもこの仕事で働けるだけありがたいしょっていう考え。
辞めてからまた好きになったけど、あの頃は犬が嫌いになってた。
+67
-1
-
203. 匿名 2014/10/26(日) 06:22:26
大学生の時に公共機関で受付のバイトしてた。
とにかく暇だった。でも事務仕事をしててもお客様アンケートでクレームがくるので、ただただ前を見てお客様が来るのを待ち、時計とにらめっこしながら目を開けて気を失う日々。時間の無駄遣いの気がしたので、次の人見つけて辞めました。+57
-2
-
204. 匿名 2014/10/26(日) 06:26:18
既に皆言ってる通り、ホテル勤務=最悪(?!)
メリット
サービス業の極みなので、同業での転職時に潰しがきく。
華型職種。合コンで男性受けが良い。
毎日何百人、何千人の人と接客する為どんなタイプの人間でも対応出来るようになる。
職場の上下関係が厳しく体力、精神が鍛えられる為どの転職先でも天国に感じる。
デメリット
従業員(特に男)が挨拶も出来ない変な奴多い。
パワハラ、セクハラ常にあり。
夜勤シフトあるとお肌がボロボロ。
休日は昼夜問わず職場からの連絡あり。休んだ気にならず。
ストレスで常にガリガリ。
主に女が多い職場。噂やいびりなどのドロドロあり。
体力精神が限界で人間らしい生活は皆無。
わたしは3年が限界でした!!+74
-2
-
205. 匿名 2014/10/26(日) 06:26:38
いやいやで始めた郵便局の非常勤勤務(内務)、気付いたら7年目になります。+66
-4
-
206. 匿名 2014/10/26(日) 06:39:15
こんな労働環境じゃ少子化になるのも当たり前なんだよね。
だって女性ですらこれだけ愚痴ってるわけだから男性にしたらこれの何倍も精神的にきついわけでさ。
男性が結婚を望まないのも当然だよね。+207
-6
-
207. 匿名 2014/10/26(日) 06:40:42
ここまで読んで「働いてよかった!」てコメントの少ないこと・・・
ほとんどが嫌な職場の愚痴になってる+197
-0
-
208. 匿名 2014/10/26(日) 06:44:51
忍耐力ない人多いね
虐められただけでやめるとか、残業になったらからやめるとか+3
-107
-
209. 匿名 2014/10/26(日) 06:46:19
居酒屋。
17時入りからの何時上がりが不明。
金土は朝の5時まで片付けとかで
中々帰れず‥。しかも当時高校生。
タイムカードに退社時間記入して
バレたら大変だから違うメモ帳に
記入するんですけどこっそり見たら
5時に上がった日の上がり時間が
1時になってました。
でも、辞めたいです。って言えないぐらい
怖くて人たりなくて中々やめれず‥
本当ヤクザみたいな上下関係でした。
二度と、どこの居酒屋も働きたくないです。+75
-2
-
210. 匿名 2014/10/26(日) 06:48:02
精肉の卸会社の工場で短期バイトしたけど顔がちょっと潰れた女性とかおそらくかなりIQが低い男性とかが働いていました。
そういう人達が悪徳社長や上司に毎日、罵声を浴びながら働いてるのを見てたら悲しくなりました。
食肉関係はどこもこんな感じみたいです。
+121
-0
-
211. 匿名 2014/10/26(日) 06:50:40
働きたくない→レジ。ほこりが出て、目が痒くなるし、涙まで出るから。
働きたい→郵便局の区分けや配達。私の中では合っていたのに、女性同士の喧嘩が耐えられずやめました。やりたいけれど、時間帯が合わずに応募すらできません。+49
-8
-
212. 匿名 2014/10/26(日) 06:55:30
働いた経験はないけど漫画喫茶は本当に大変だろうなと思います
都内に数店舗あるカ〇タマカフェっていう鍵のかけられる完全個室の漫喫、
ネットですごく評判が良いから客として行ってみたけど気持ち悪すぎた
個室に「トイレにゴムを流さないでください。詰まります」って貼り紙があって親切にゴムを捨てるための袋が用意されていて、
ホテルに行く金をケチりたい人はそういう目的で利用してくださいと言ってるようなもんだった
ネットでは、セキュリティがしっかりしてて女性にもおすすめ!なんて書かれてたけど私は30分で帰った
漫喫バイトを考えてる方は、鍵付き完全個室は避けた方がいいと思います+83
-1
-
213. 匿名 2014/10/26(日) 06:55:56
チェーン店のラーメン屋さん。
あの一人一人カウンターで
仕切ってあってお客さんの顔見えない‥
一応名前伏せてます(笑)
そこは時給もそこそこいいし
裏とかも結構きっちりしてて
シフトもパソコンで自分が入りたい日だけ
打つ感じで、一ヶ月休もうと思えば
余裕でテスト休みとかもらえて‥。
逆にいっぱい働きたいときは
入りたい時間全部パソコンで
打つ感じです。
基本男の人多かったからか
ドロドロした感じもなく、
お客さんも食べたらちゃーっと
帰るからよかったです!!
主婦、大学生、フリーター、
昼は仕事してる旦那さんとか
色々な人いて色んな人と話せて
勉強にもなった大学時代‥…(*^^*)
バイトならすごくオススメです(≧∇≦)+95
-1
-
214. 匿名 2014/10/26(日) 06:57:22
看護師
嫌で嫌で2度とやりたくないと思って転職したがシングルマザーになってしまい何が何でも稼がなきゃいけない状況となり看護師に復帰し働き続けたら楽しくなってきた
命に関わる事だから知識や経験は日常生活にも役立つし嫌な事でもやり続ける事で馴染み親しみ気持ちが変わってくることもある
+104
-3
-
215. 匿名 2014/10/26(日) 07:04:11
二度とやりたくないのはキャバクラです。
お金欲しさに...でも2日で辞めました。
今は給料は安いけど
介護してます。凄く楽しいです♩+65
-6
-
216. 匿名 2014/10/26(日) 07:07:17
小さい頃からずっと憧れてたトリマー。
高校卒業して2年間動物専門学校へ‥。
まだ学生だし気楽に二年間を終える‥。
いざ!トリマーへ就職!
‥‥え?こんなに一日にくるの?
‥‥え?こんなに暴れるの?めっちゃ噛んでるよ?
‥‥え?こんな時間まで働くの?
‥‥え?1ヶ月目給料ナシ?
‥‥え?2ヶ月目給料五万?
生活できなくて深夜のバイトも
して、寝る時間なくて体壊して
入院してそのまま辞めました。
トリマーは憧れとは全然違う世界。
今からトリマー目指そうとしてる人!
専門学校で勉強しようとしてるなら
やめたほうがいいですよ。
今は、ペットショップで2年間
勉強させてもらえたりするから
最初から現場で学んだ方が後々いいです!
専門学校だと人数多いし技術あがらないし
ペットショップとの差が大きくて
その先働いていけないらしいです。
学費もペットショップの方が安いですしね。
今はペットショップでまた見習い中です。
あの専門学校での2年間の無駄さ‥。
学費‥時間‥かえせー!
いつかは自分で店もつのが夢です。
トリマーは雇われ側だとやっていけません。+101
-2
-
217. 匿名 2014/10/26(日) 07:11:50
やって良かった仕事はホームセンターのオープニングスタッフのバイト。皆一からだし、分からない所は教え合ってた。スタッフも社員は男性が多いし、バイトも男女半々くらいでパートさんは女性が多かったかな。女性のみの職場じゃなかったから働きやすかった(*´∀`)+57
-0
-
218. 匿名 2014/10/26(日) 07:12:32
インフォメーション!女だらけで、優しくしてくれた先輩が上司に嫌がらせされてた!
優しい可愛い仕事が出来る、他店の人とも仲良くて、明らか上司の妬みだと思った。+46
-0
-
219. 匿名 2014/10/26(日) 07:13:03
駄菓子屋のバイトしてます
子供達の「どれにしようかな?」って目をキラキラさせて選んでる姿や一生懸命決められた金額で、指で計算しながら選んでる姿が可愛いです
大人の人の懐かしさに子供に戻ったかのような笑顔も良いです
「わぁーこれよく買ってた!!」
「まだあったんだ♪懐かしい…」
駄菓子は皆を笑顔にしてくれる魔法のようで、大抵のお客様は皆笑顔でレジに来て、笑顔で帰っていきます
こちらまで笑顔になるので楽しいです+183
-4
-
220. 匿名 2014/10/26(日) 07:13:09
医療事務
裏方ですが、看護師さんの機嫌伺いながら話しかけたりしなきゃいけなかった
師長さんが怖い病棟ほど看護師さんも怖かった
会計を一つ入力ミスするだけで、入院費が何万円と違ってきて、後で患者さんに謝り倒し。
友達は受付でしたが、老人のクレーム対応やら診断書の出来上がりが遅いだの散々でした。+74
-3
-
221. 匿名 2014/10/26(日) 07:21:49
カメラマンのアシスタント
扱い方が猫よりも下で、何をしてもカメラマンの言うことは絶対で、矛盾してることが多くストレスが多かった。
給料も安いし、待機時間も長い時もありきつかった。
+43
-1
-
222. 匿名 2014/10/26(日) 07:22:11
式場やホテルで働いていたと書いたものです、もう少し詳しく書きますね。
派遣のバイトだったんですが、なんと研修など一切なしw
いきなりシャンパンを入れろと頼まれ、やり方も分からずこぼす。
式の当日いきなりメニューを覚えろと無理強いされ、これを全部ですか?と驚くと、じゃあ逆に覚えずにどうするの?と理不尽な叱責。グラニテとかおしゃれなメニューこの短時間で覚えれるかよ!
前から働いてたベテランっぽい女の先輩に、失態を押し付けられたり。休憩は30分程度。
シェフは忙しいからかめちゃくちゃ短気。
時給で1000円程度でしたが、もう絶対にやらない
+83
-4
-
223. 匿名 2014/10/26(日) 07:25:00
初めてしたバイトが和牛専門店でした
焼肉あり、ステーキあり、ハンバーグありのレストラン兼炭火焼肉店で、お肉は地元の黒毛和牛を取り扱ってました
レストランも兼ねてるので、パフェやアイス、プリンアラモードなどありました
全て手作りアイスで、美味しいんです
プリンもシェフの手作りで美味しいんです
本当に何でも美味しいんです(笑)
まかないなのに和牛サーロインステーキ出ました
最高のまかないでした♡
シェフも優しくて、色んな料理を準備中の時に教えてくれたりしました
他のバイトもいい人ばかりで、大学生活の四年間はずっと同じ店で働いて楽しかったです
凄く居心地の良い場所でした
+92
-1
-
224. 匿名 2014/10/26(日) 07:25:35
生保レディ
契約のノルマが本当にキツイかった。契約が取れなかった月は自分で入らないといけない。給料安いし人を褒めちぎってお世辞言って必死になっても景気悪いから中々入ってもらえない。病む前に辞めました。+78
-0
-
225. 匿名 2014/10/26(日) 07:35:02
・嫌だった仕事
新宿駅前のビッ〇カメラ
クリスマスシーズンのラッピングスタッフとして短期派遣で入ったんだけど、なぜかレジスタッフとして売り場に出される
家電コーナー、ゲームコーナー等日替りで配属されるので、どこに何があるか等覚えられずに上司に嫌な顔される
忙しくてみんなイライラしてて何も教えてもらえず見よう見真似でレジのサポートしたけど、結局本来のラッピングをすることなく辞めた
・良かった仕事
現在働いてる事務
仕事内容はそこまで楽しいものでもないんだけど、9割男性の職場だから変な干渉がなく楽です
数少ない女性スタッフさんも本当にサバサバした人ばかり
悪く言えば他人に興味のない人達なんだけど、べつに友達作りに行ってるわけじゃないから私には合ってる
過去の経験から学んだこと、環境って大事+144
-0
-
226. 匿名 2014/10/26(日) 07:37:09 ID:BIgk3zV3Nt
公務員方がいいですよ。+15
-31
-
227. 匿名 2014/10/26(日) 07:38:05
派遣の着ぐるみのバイトはやってよかったし、いまもやってる!
9さんの言ってるように夏場は暑いしくさいけど、20分出るごとに1時間休憩とれるから、拘束8時間実働2時間足らずで1日9000円と交通費貰えたし、もし20分でもきつかったら、サポーターの人に「きつい」って言えば途中でも休憩させてくれる。(店側も熱中症で死なれたら困るからね)
休憩時間中は、休憩所で読書したり音楽聴いたり、寝たりしてすごす♪(∩´∀`)∩
そして、その着ぐるみのバイトを通じて、ヤクルトがろくでもない会社だということも分かった。
担当が60代ぐらいのババアで、自分の勝手な判断でミスしたくせに私のせいにされて、所属会社にチクられて途中で帰らされた。あのババアの顔だけは二度と忘れない。+69
-2
-
228. 匿名 2014/10/26(日) 07:40:10
高校生で初めてバイトしたのがステーキ専門店
ウェルダン、ミディアム、レアの焼き加減の注文されたステーキを
切る前の表面だけ見ただけで判断して運ばなきゃいけなかった
表面だけじゃ、まじでわかんよ・・・
調理してる人から受け取る時に聞いても教えてくれないし
優しい先輩はこれはレアで・・とかこっそり教えてくれたけど
他の先輩方は完全無視された新人いじめかって思った
+56
-2
-
229. 匿名 2014/10/26(日) 07:41:38
半導体の製造ラインは楽しかったですよ
12時間のシフト制でしたけど、直ぐに慣れてきたし夜勤も思った程苦ではありませんでした
20代から50代まで年齢層も幅広くて男女色んな人がいましたが、役職とかも関係無く仲良くて面白くて優しい人が多かったです
仕事は機械を操作したり、薬品使ったり、検査したり色々でした
電化製品の基盤になる大事な部分を作ってるからやりがいありました
結婚して辞めたけど、また働きたいなぁ…+34
-1
-
230. 匿名 2014/10/26(日) 07:42:45
やっぱり介護かな 仕事キツイのに給料安い 時間外の会議や研修 休日出勤も多いし
でも働く場所がない(/ー ̄;)
事務辞めなきゃ良かった
戻りたい(*_*;+32
-0
-
231. 匿名 2014/10/26(日) 07:44:12
うちの妹も着ぐるみバイトしてて
普通に楽しかったみたいです\(^o^)/
働く時間は短いので、体力的にも大丈夫。
某有名百貨店のキャラクターでした!+33
-0
-
232. 匿名 2014/10/26(日) 07:48:06
お花屋さんで働いてました
冬場は寒いし水は氷のようだし、手荒れが酷かったです…
でも、綺麗なお花に囲まれて花束作ると喜ばれて楽しかったですよ♪
色んな花の名前や花言葉を知る事が出来たし、花にもそれぞれ時期があったり…
勉強になる事も多かったので良い経験でした
母の日やクリスマスとかは忙しかったですね+48
-3
-
233. 匿名 2014/10/26(日) 07:48:42
銀行員。
とにかく覚えることが多く難しい。いつも試験。
法律が変わるたび勉強。
酷いときは月に3回試験があり落ちると反省文と試験代請求される。
保険や投資信託の販売もある。
ノルマが山のようにある。
女だらけでイジメがすごい。
ボケて金盗んだろ!とか騒ぐ老人多い。+99
-2
-
234. 匿名 2014/10/26(日) 07:49:43
美容部→サビ残多くてもうやりたくない。化粧品安く買えるし、新作はもらえるし、すごい勉強になって楽しいけど子持ちには向かない。
医療事務→人間関係が良好な所なら良い。
+53
-1
-
235. 匿名 2014/10/26(日) 07:50:06
生保系のデータ入力
女だらけで人間関係最悪。
業務内容は社員とパートはさほど変わらないのに差別が半端ない。
同じミスをしても社員はおとがめ無しパートは吊し上げ状態。
精神的に付いていけなくて引き止められましたが3ヶ月で辞めました。
名ばかりの大企業だなーって感じです。+57
-3
-
236. 匿名 2014/10/26(日) 07:56:57
コンビニ!!
最近パートで始めたけど覚えることも多いし教えてもらってる最中にお客さんが来て中断。で、再度わからなくて聞くと「さっき教えたじゃん苦笑」と言われる始末。
オーナーが厳しいところはこき使われるしちゃんと調べてから面接受けないといけないと思います。一日中大声でセールストークさせられて声ガラガラ。
今までアパレルで働いていてレジ打ち、接客は大丈夫かなと思ってたけど正直コンビニのほうがキツイ。
新人でも新人扱いしてくれないので更にキツイ。+52
-3
-
237. 匿名 2014/10/26(日) 07:58:44
高校生の時に本格中華料理店でバイトした
4人いるうち3人は女の先輩方は金髪の特攻服きてそうなヤンキーのお姉さんで
残り1人は黒髪だけど根性はありそうなお姉さんで、この人だけは優しかった
3人のヤンキー姉さんたちは新人いじめかの如くこき使い自分たちは厨房の男連中と喋りながら
タバコ吸ってばかりで働かない
その1人のヤンキーがオーナーの娘なんで好き勝手し放題
黒髪の先輩曰く、あの3人があんなだからみんなすぐ辞めていくんだよね・・て
めげずに頑張ろうと思ってたけどロッカー(鍵なし)に入れてた私服隠されてから
くじけて辞めた+58
-1
-
238. 匿名 2014/10/26(日) 08:00:39
二度とやりたくない仕事
イオン系列の靴屋
バイトなのに普通これ社員でしょ!?ってことまでやらされるし、気に入らないからとかの理由で返品してくる客も多くてあの頃は毎日イライラしてた
今は夢見過ぎだけど会社やすみます見てから事務員に憧れてます笑+53
-5
-
239. 匿名 2014/10/26(日) 08:00:57
試食販売は最初はなかなか買ってもらえないしきついけど、「どうしたら買ってもらえるかな?」って自分で考えるのが楽しかった!
そのために心理学の本とかも読んで、自分なりの売り方を見つけたら飛ぶように売れるし、時間もあっという間に過ぎる!アパレル系の仕事は、ものを売るよりも自分の個性を売る場所だと考えたほうがいい。
売れるようになるヒントを言うと、「店員」と「客」の間の壁を壊す、ということかな。「客を見たら友達と思え」を自分なりのモットーにしてる。+81
-3
-
240. 匿名 2014/10/26(日) 08:01:04
小児歯科の歯科助手
小さな子供の頭を暴れないように大人でも痛い位の力で押さえ付けます
暴れる子にはネットでぐるぐるときつーく固定します
カルテに暴れる子にはスタンプ付いてます
バイトという器具の被せ方が悪いと子供にガブッ!!と指噛まれます
クラウン(銀歯)は相手は子供なので本当に時間勝負です
子供好きな人には最初驚きの連続かもしれません
安全に治療する為とはいえ、結構子供にはトラウマになるような事してます
歯科医院によってはビデオ見せたりとか工夫して治療する所もありましたが、動く子はやっぱりネットぐるぐる巻きでしたね
楽しい事もありますが、女性ばかりなので派閥やイジメ、噂や悪口は当たり前のようにありました
私はもう歯科助手は嫌です…
+47
-1
-
241. 匿名 2014/10/26(日) 08:02:02
バイトだけど引っ越し。
汚すぎる部屋に当たったとき地獄だった…
全然片付けてないし蜘蛛の巣、ゴキ、犬の毛だらけ。
吐き気がとまらなかった…+39
-1
-
242. 匿名 2014/10/26(日) 08:02:42
美容部員
良いところ
好きな化粧品に囲まれ、メイクアップアーティストから指導を受け、安く買い物できて華やか。
悪いところ
高い個人ノルマ。営業マンになったような仕事を求められる。出来なきゃ怒られる。
クレーム対応など、お客様対応に神経使う。
お客様の顔と名前の暗記が辛い。
よって、悪いところが勝って辞めました。+47
-1
-
243. 匿名 2014/10/26(日) 08:04:27
241
良かったのは写真館の子供のヘアメイク(^^)
こればっかりは自分が好きな仕事かによりませんか?
いい仕事は人によるかと…+14
-5
-
244. 匿名 2014/10/26(日) 08:06:28
今の仕事大好きだけど、人間関係がだめ。
自己愛性人格障害のひとやわがまま上司とかいて苦しい。
仕事の中身より、環境が大事と思います。+73
-2
-
245. 匿名 2014/10/26(日) 08:09:02
アパレルは歩合はなかったけど個人目標があり達成すると給料やレベルが上がっていく会社。
その会社は楽しくやり甲斐もあり管理職までなりなが続きしました。
その後転職したエステは大変だった…
売り上げというか会社が火の車でお金お金と生々しく入った会社間違えました。
何の仕事でもまずは会社が大きくないと従業員の負担が半端ない+15
-2
-
246. 匿名 2014/10/26(日) 08:09:20
正直、良かった・悪かったの原因のほとんどは仕事内容よりも人間関係かなぁ...
例えば上司が変わったら前より良くなったり悪くなったりする+104
-1
-
247. 匿名 2014/10/26(日) 08:10:19
何となく、ここを見てたら自殺者が減らないのと少子化が進んでるのと殺人事件が減らない原因が分かる気がする+186
-2
-
248. 匿名 2014/10/26(日) 08:13:30
やりたい仕事がない←最初は皆そう思っている。
ここで仕事がしやすいのを聞いていても実際は自分には合っていないかもしれません
しかも仕事なんて楽な仕事、やりやすい仕事なんてどこにもないと思います
結局は自分で何でもやってみてそこから見つけなくては何も続けられません。
私も最初は何にもやりたい仕事なんて無かったけれどきづいたら15年同じところにいます
コツコツ小さい事を積み重ねていれば評価されたり違う仕事も任せてくれたりとするので
仕事楽しいしやりがいもあって今ではこの仕事してて良かったし好きだなと思っていますよ
+15
-31
-
249. 匿名 2014/10/26(日) 08:16:02
営利法人で介護業界はきつい。
在宅介護はとくに、売り上げ売り上げ毎日うるさく言われ、時間外に転送電話を持たされ、休みでもゆっくり休めた事ない。+26
-1
-
250. 匿名 2014/10/26(日) 08:20:42
248
前半は同意できるけど、後半はできない
貴方は運がいいんだと思う
職場として全く成り立ってないような所はザラにあるし、そこではいくら頑張って評価はされない+35
-4
-
251. 匿名 2014/10/26(日) 08:21:09
福祉職全般。
とにかく出会いがない!!
給料安いし女しかいないし、仕事も人間関係も
キツい。
寿退社してずっと専業主婦してますが
もう福祉職にはつきたくないです。+58
-6
-
252. 匿名 2014/10/26(日) 08:21:20
個人経営の小さな居酒屋
店長が東京からUターンでお店始めたんですが、やたらと「東京が良かった…」と言いながら地元を馬鹿にするんです
料理も気だるく嫌そうに作ったり、面倒臭い作業はバイト任せ、ランチ始めた時はお味噌汁沸騰させまくってるし、とにかく何でも適当過ぎました
店長が全然やる気無さげで本当に活気も無く、つまらないお店でした
目玉になるような料理も何も無いし、かといって安いわけでも無いのでお客も入りが悪いし、美味しくないし…(笑)
全然面白味が無かったのでオープンして3ヶ月で辞めました
お店は直ぐに潰れました
多分東京に帰ったのかも+53
-1
-
253. 匿名 2014/10/26(日) 08:21:22
生保の内勤的な役割でしたが、まず覚えることが多い。そしてお金が絡むのでお客様も目の色を変えて苦情言ってくる。お金が絡むと人は変わるんだなと実感しました。外交員は上手いこと言って加入させるけど、苦情に関しては知らんぷり。古くからの契約についてはデータシステム非対応が多く、保険料や保険金額は高額でも手計算。損保の子もそんな感じと言っていた。たぶん他の金融系も大なり小なりこうなんたど思うと金融系はもうやりたくない。+48
-2
-
254. 匿名 2014/10/26(日) 08:22:25
農業!3K。
きつい←暑いし寒いし腰痛い。
くさい←簡易トイレ、肥料。
こわい←虫のパラダイス。
そして、経営者が頑固なジジイ。最悪です…+68
-1
-
255. 匿名 2014/10/26(日) 08:23:55
ストッキング工場で働いたことあるけど工場系はもう無理かな。
鬱になった。+42
-2
-
256. 匿名 2014/10/26(日) 08:25:30
上がラクをする分のシワ寄せが来るのが下請け、更にシワ寄せが来るのが孫請け
下請け・孫請けこそが横並び社会にするべき!
上が無理難題を言い出したら、そこには一切取引き停止し、他の上の優良企業にその分を回せる様な社会構造にしなきゃダメだな!+51
-1
-
257. 匿名 2014/10/26(日) 08:26:02
住宅の営業
業界最大手といってもこんなものかと失望した。
同じ会社のアパートに長年住んでれば割引がきくのに、「利益が減るから値引きしたってことにしろ」って騙してた。300万近い金額を。
あと、値引きしてお客様の前ではいい顔してるけど、値引きじゃなく質を落としてるだけ。
家は柱一本いくらって計算でなく、坪いくらって計算だから、ぶっちゃけごまかしがきく。
だからあたしは家はいらない。
ちなみに、建売ならもう出来てるものだから、値引きしても大丈夫です。これから設計して建てる場合、無理な値引きをする会社は気をつけたほうがいいですよ!!+96
-1
-
258. 匿名 2014/10/26(日) 08:26:20
良かった→医療事務
クリニックにもよりますが、看護師さんがえばらず良い人達でよかった。
反対に事務がえばってたなぁ…。他にやりたい事あって辞めましたが良かったと思います。
保険や厚生もきちんとして安定してました。
嫌だった→学校給食
2つの職場で経験しましたがやっぱりキツかった。女の性格の悪さが出ますね。
あまりに辞めるひとが絶えなくて教育委員会から会社に苦情がきていました。
罵声が飛ぶような現場だったので生徒の保護者からも苦情きました。笑+65
-4
-
259. 匿名 2014/10/26(日) 08:28:09
着ぐるみバイトってそんなにしっかり休憩もらえるんだ!
普通に実働7時間とかだと思ってた
今年30なのでさすがに体力的にキツそうだけど、本当はデスクワークより体動かす方が好きだからやればよかったなぁ
一人言ですみません…+57
-0
-
260. 匿名 2014/10/26(日) 08:28:56
167
私が働いてたお店でも、勿論そういった確認はしていました。
料金設定に関しては、どうなってたか記憶してませんが…(10年も前の事なのですいません)
でも、私がそのお店で働いてた期間で、167さんの言うようなトラブルが起こる事はありませんでした。
お店側も毎回そんなトラブル起こしたくないですよね。
適当なやり方で営業してる訳ではありません。
私が言いたいのは、クリーニングのプロである工場側の落ち度を、受付の私達に説明を求められる事が辛かったんです( ´△`)
受付の時点でのトラブルは、私自身のミスなのでこの事に関しての苦情等は、辛いとか嫌だなとかは勿論ありませんでした。+24
-6
-
261. 匿名 2014/10/26(日) 08:29:01
既出だけど医療事務。
個人病院で10年以上働いたけど、通常業務の他にも医者の個人的な雑用の為に日曜出勤したり
看護師が人手不足だからって看護助手の仕事までやらされてた。
看護師にいびられるし先生は裏で患者さんの悪口言ったりで、今では自分が病院へかかるのも嫌です。ちょっとぐらい具合悪くても我慢してる笑。
大変な職業だと思うけど、看護師と医者とか聞くと、この人達も今はニコニコしてるけど裏では陰湿なのかな?と思ってしまいます。
次に働くなら人と関わらない仕事が良いです。+67
-0
-
262. 匿名 2014/10/26(日) 08:32:42
建設関係の事務を20年以上やってます。辞めたいと思ったことがないから働きやすいのかなー。女性が少ないのもトラブルがない要因かもね。+56
-1
-
263. 匿名 2014/10/26(日) 08:34:56
小さなクリニック
あの狭い空間の中、毎日同じメンバーで顔を付き合わせてるのはキツイ
拘束時間も長いし個人経営なので待遇も悪い
医者はプライド高くて変わり者が多い+99
-2
-
264. 匿名 2014/10/26(日) 08:40:22
業種がわからないなら職種を決めて→業種って感じで見てみては?
営業・販売なのか、事務なのかとか実際する作業は自分に合ってるものを選んだ方がいいと思います。
生命保険販売
大事なものだからお客さんに合ったものを勧めたい。でも会社が売りたいものは勧めないといけない。
あと、お客さんの体調で加入できるかどうかが決まるので、いい商品でも中々加入してもらえなかったり(そのたびに計上した売上が0に…)、お客さんがショック受けちゃったり。
自署、本人確認など厳格だから、不備が出ると大変。本当に大変(-_-;)
自分の成績上げる!、自分の勧めるものが一番!…って胸を張れる人なら合うと思いますが、お客さんのことを考えすぎると辛いです。
小物の企画・製造
アジアの工場とのやりとりが多かったのですが、平気で納期遅らすなどいい加減。
日本の常識は通用しないです。あと、利益重視だから、やばいものができあがってきてもそこからどうやって売上を取るか臨機応変な交渉が必要。私はこれが一番できなかった。
ちなみに、どんな業種でも零細企業、オーナー社長、家族経営の会社はお勧めしません。
独自のルールがありすぎる、研修してもらえない、提案の余地がなく今までのやり方が全て、福利厚生・労働環境が整ってないところが多いです。
トピ主さん学生さんですか?
私は30代ですが、今転職活動中です。
お互いがんばりましょう。+45
-2
-
265. 匿名 2014/10/26(日) 08:41:04
式場カメラマン
12時間3000円;^_^A+28
-3
-
266. 匿名 2014/10/26(日) 08:41:53
幼稚園教諭 やっぱり楽しかった 忙しいし薄給だけど 送り出した子が15年たっても連絡くれたりすると 本当嬉しい☆ 子供を幼稚園に通わせるようになって 復職したくなった☆+52
-6
-
267. 匿名 2014/10/26(日) 08:46:19
やりたくない→某大手携帯ショップ
コロコロと変わる料金システムを覚えるのが大変すぎる。しかもスタッフがそれを知らされるのが報道発表の2,3日前なので、覚える時間もない。
悪質なクレーマーの多さ。
自分で携帯を水に落としてデータが消えたことに対して何時間も責められる。
閉店時間を過ぎて、閉店作業も終わりさぁ帰ろうというときに、店の入り口をガンガン叩いて携帯が壊れたと持ってくる人。(故障ではなく水没や破損)
何より女性スタッフが殆どなので、人間関係も辛かった。+65
-0
-
268. 匿名 2014/10/26(日) 08:47:05
おばちゃんの多い工場は古株がいつも仕切っていて怖い
ストッキングを箱に詰める場所にいた私は、そいつらに
一束取っておくようにといつも命令されて
後でそいつらはぱくった商品を山分けしていた
口止めにわたしにも持って帰るように勧められたけど、嫌なので一切もらわなかった
絶対、見えてたと思う、きっと上の人は黙認してたんだと思う+70
-0
-
269. 匿名 2014/10/26(日) 08:48:47
化学工場
土日祝休み、残業はありますが残業がきっちりでます。
ただ、危険すぎて常に怪我火傷の可能性がつきまとう。体にも蓄積されるので女性はおすすめできません。
現在も働いていますが、福利厚生が比較的キチンとしているので辞める踏ん切りもつかず・・・
命、体の危険があまりないような仕事を選ぶのがベストな気がします。体が第一です。。。
+48
-1
-
270. 匿名 2014/10/26(日) 08:49:51
4
むしろ、やりたい事があってそれを仕事にしてる人の方が少ないと思うけど...
やりたい事がないから、どこ行っても務まらないってのは違うと思う。+42
-0
-
271. 匿名 2014/10/26(日) 08:51:55
49
ヤ○ダだね。
あたしフロア長だったよ。精神壊して辞めたけど。+57
-1
-
272. 匿名 2014/10/26(日) 08:52:37
このトピと忍耐力のトピ、すごく関連性があると思う
嫌で仕方ないのに耐えて無理して働いても結局成果は上がってない
266さんみたいに薄給でも好きな事を楽しんでやってれば自分も幸せだし周りにも愛される社会人になれる
それを考えると、仕事が続かないなんて我慢が足りない、ダメ人間だと批判してる人には同意できないな
+115
-4
-
273. 匿名 2014/10/26(日) 08:54:01
やりたい事がないけど何でもいいってわけじゃないってことだよね。
目標がないと仕事飽きるし、辞めやすいけどね。明日のご飯に困ってて家がないとかじゃなければゆっくり吟味するのも大切だよね。+58
-1
-
274. 匿名 2014/10/26(日) 08:55:37
業界問わず営業はもう絶対したくない。
営業職なんて別に何か特別なスキルが身につくわけじゃない。
結局辞めても再就職は営業しかない。
総合職扱いだから給料はそれなりにいい。新卒で初年(4〜12月)で450万もらいました。でも上司に「契約に使うボールペンが安物ではお客様に失礼!」って何万もするボールペン買わされたり、同じように時計、スーツ、靴、と高級品買わされる。そんなことより美容院に行かせてよ!残業続きで肌荒れひどいよ!清潔感の方が大切じゃない!?って思った。+59
-2
-
275. 匿名 2014/10/26(日) 08:56:24
やってよかったのはベンチャーの広告代理店の事務。
当時大学生だったから社員さんが1から丁寧に教えてくれて実践的なExcelのスキルが学べた。そのときのスキルは今でも武器になってて本当に助かってる。
二度とやりたくないのは「個人事業主」の仕事。売るのが得意な人なら稼げるのかもしれないけど私は時給にすれば500円にもならなかった。苦手なゴリゴリ営業もしなければいけなかったし、売上がお給料に直結するから職場内もギスギスしてた。+27
-2
-
276. 匿名 2014/10/26(日) 08:56:26
もう働きたくないと思うところ。
販売。
女だらけの職場でとにかく雰囲気が悪かった。派閥がある。売り上げがとれないと怒られ、取りすぎて目立つと睨まれる。仕事そのものより環境が合いませんでした。
事務的な仕事、受付でも大人数で対応するところは裏の人間関係で疲れるので私には合わない。
またやりたい。
配達。
郵便局のバイトだったけど、決められたルートを一人で回って終わり。無駄な人間関係がなく、ルートもわかりやすく不安なこともなく。わからない場合は持ち帰って報告すれば良かったしそういうケースは1日一件もない。怒られることもなかった。
仕事内容より少人数でマイペースでする仕事が合っています。+70
-2
-
277. 匿名 2014/10/26(日) 08:56:48
セミナーの講師
今まで人前に立つことすら苦手なわたしでしたが、上司にやってみろと言われ部署移動。
今は充実して楽しんでます(^o^)
苦手だと思ってるものほど達成感はすごいあると思います!恐れず挑戦ですね♪+45
-0
-
278. 匿名 2014/10/26(日) 08:59:57
ホテルのフロント。接客好きだし、芸能人よく来るし、楽かったけど5年働いて幼稚園に転職。園児は可愛いし、癒されるけどモンペ対応に疲れてホテルに戻りました。
やっぱり楽しい!!+58
-2
-
279. 匿名 2014/10/26(日) 09:02:32
看護師
死にたくなる+61
-4
-
280. 匿名 2014/10/26(日) 09:03:21
飲食 経験があるとプライドが高いババアが多くて 新人で入って来た人への教え方がババアのオリジナルすぎて、その店のやり方ではない。喫煙者も多くて臭いし おばさんワールドは生息しずらく、もう二度とやらない。
+31
-1
-
281. 匿名 2014/10/26(日) 09:03:44
デイサービス
激務過ぎる。給料安い。+45
-3
-
282. 匿名 2014/10/26(日) 09:04:09
ヤらなきゃ良かった仕事は、葬儀屋のアシスタントのバイト。
お葬式に立ち会うんだけど、いつも精神的にヤられてた
特に子供や若い人のお葬式は、みんな号泣しててつらすぎた
時給は高かったけど二度とやりたくない
仕事のストレスから、突発性難聴にもなった
やって良かったのは、出版社の編集アシスタント。
自分の興味のある世界での仕事は、本当に楽しい。+58
-2
-
283. 匿名 2014/10/26(日) 09:05:24
介護療養病棟で働いているけどはやくやめたい
今まで自宅で見ていて、でっかい床ずれ作って入院してきたばーさん
いままでネグレクト同然の介護をしてきたくせに入院したとたん「口だけ」だしてくるうるさい家族
汗をかいているので早く着替えさせてください、○○時には車椅子に乗ってお茶を飲みます
オムツが汚れて気持わるがって居るので早く替えてください
↑家でお前がそれをできていなかったから馬鹿でかいとこずれつくってココにきたんだろーがよ
ちなみに入院時ばーさんは何日も風呂に入っておらず、色落ちしたヨレヨレ、汚物の付いたパジャマを着せられて入院してきました
入院したからには、金を払っているからには、って家族ばっかりで
何時にコレをして、何時に着替えて、っていうのが何人も何種類も居る
時間通りに来ないとナースコールをキチガイのように押しっぱなし
ナマポで入院費の支払いも悪いのにブランドバッグもって見舞いに来て文句ばっか言っていく家族。
義務も果たせていないのに権利ばっか主張する奴はホントタヒんで欲しい
たまにしかこないのに来たときはここぞとばかりにクレームしこたま述べていく家族
介護は地獄だぞー
介護の現場で茄子は働くもんじゃない
女ばかりでギスギス
男も居るけど将来性の無い、女が目的で入職しました的なモテなさそーなキモ男率が異常に高い
前の仕事で上手く行かなかったから介護に来ました的なおっさんとか
婚期なとおのくぞー
みんなにげろー
+124
-18
-
284. 匿名 2014/10/26(日) 09:06:15
保険の営業はもう嫌だ。
女性上司からのプレッシャーが凄くて、「こんなに契約とれないと家族や親戚に入ってもらわないとね~」って言われたし、
大半の人が契約件数のために必要ない特約てんこもりにしたり、死亡保険金の金額上げてたりしてた。
個人的には黙々とやる作業が好きなので、
チェック作業やコールセンターは割と好きだった。
コールセンターは変な奴に当たると面倒とはいえ、上司も助けてくれるし
短期で割りきってやるには時給も高いところが多くていいかも。
(かなり勉強しないとだから興味あるジャンルをおすすめする)+42
-2
-
285. 匿名 2014/10/26(日) 09:06:38
委託栄養士
・直営の栄養士から文句いわれ、雑用押し付けられる
・調理のおばちゃん達から陰口言われまくり
・時間に追われて肉体労働
・常に人員不足で残業当たり前、休みも削られる
・新人が来ても変わり者ばかりですぐ辞める
自分を押し殺して気を使って鬱になる寸前でした。もう2度としたくない。辞めたけど、遊びにおいでとか、誰が行くかって感じ。+40
-0
-
286. 匿名 2014/10/26(日) 09:09:15
看護師
死にたくなる+22
-9
-
287. 匿名 2014/10/26(日) 09:12:55
嫌な仕事→事務、工場
好きな仕事→接客業や営業。
1番楽しくてやりがいのあった仕事はdocomoショップだった。激務でしたが仲間にも恵まれて楽しかった。+28
-3
-
288. 匿名 2014/10/26(日) 09:18:36
エステサロン
人をキレイにするどころか
営業、売り上げを常に気にしてなければならず心が醜くなった。+36
-0
-
289. 匿名 2014/10/26(日) 09:19:01
読んでたら泣けてきた。
皆さんが頑張ってくれてるから日本経済回ってるんですね…。
+189
-1
-
290. 匿名 2014/10/26(日) 09:19:59
お菓子工場は思ったより手作業が多くてしかも流れ作業なので流れに合わせないとダメだから機械に追われて辛い。
車酔いみたいになる。
いちいちお菓子に消毒剤を吹き付けるのはちょっと引いた。
窓が無いと閉所恐怖症にはストレス。+43
-2
-
291. 匿名 2014/10/26(日) 09:22:47
生保の営業わかるなぁ~。
押しの強い人かよっぽど生保の良さを皆に広めたいと思える人じゃないと続かないよね。
皆さん忙しいのに「ご挨拶だけでも~」とテルアポするの辛かった。
ネット生保が伸びてるのはこういう煩わしさがあるからだろうね。
まぁネット生保はドライだけど。
「日本の大手保険会社は東日本大震災のとき契約者さんをちゃんと探したのよ‼」と言われたけど、
結構な頻度でキャンペーンやって、ノルマ達成した人は豪華な食事会に連れてくって言ってたけど
そんなことにお金使うなら払込金額少なくしてあげて、と思ったし、
ノルマ達成しないと正社員なのに首なのは精神衛生上きつかった。
自腹切るものも多いので、起動に乗るまでも大変です。
仕事見つからなくて困ってる人にも生保だけは絶対おすすめしないし、
それなら事務の派遣やアルバイトの方がまだ安定してるという悲しい現実がある。+58
-0
-
292. 匿名 2014/10/26(日) 09:25:35
コンビニはノルマありますよ。41さんが言ってた他にお中元お歳暮なども(>_<) でも私はコンビニの仕事大好き^ ^ セブンが好きだからかも(*^^*)+18
-2
-
293. 匿名 2014/10/26(日) 09:28:21
働きたくない→病院栄養士。直営栄養士にこき使われ、意味ない仕事が増える
働きたい→工場食堂栄養士。メニュー作れるし、作れる。忙しいけど、人気メニューで完売したときは、やった〜ってなるし、工場おじさんは、いい人が多くて楽しい^_^+41
-1
-
294. 匿名 2014/10/26(日) 09:28:24
最初の方でコメントなしにすき家の画像だけ投稿あって、それからすき家の書き込みが一度もないのがすごい気になる。
単独でトピたつことあるしニュースにもなるからいうまでもない?
先月そこを辞めた者より+31
-0
-
295. 匿名 2014/10/26(日) 09:32:46
某中華料理チェーン店。
ブラックすぎる。
厨房で中国人同士ケンカしだすし。
いまは写真屋さんですが
とても楽しいです。+22
-0
-
296. 匿名 2014/10/26(日) 09:35:16
285さん、わかります。
委託栄養士は。、人間扱いされない。
委託内容が、洗浄だけなんて現場は、栄養士が一日中洗い物して、直営栄養士から、罵声浴びてる。おしんの世界+37
-0
-
297. 匿名 2014/10/26(日) 09:37:59
・やりたくない仕事
アロママッサージ
女性のお客様は本当に疲れてたり癒されたくて来てくれるから施術するの楽しかった
でも男の客が最悪
個室サロンだったせいか、オプションないの?とか脚の付け根が疲れてるからお願いします、とか真剣に働いてるのに風俗嬢扱い
それ目的で指圧店には行かず、わざわざ服を脱げるオイルマッサージを受けに来てる感じでとにかく気持ち悪かった
・やってよかった仕事
ラーメン屋のホール
厨房に店長一人、ホールにバイト一人の小さな店だったから変に気を遣わず自分の仕事に集中できる環境だった
忙しい時は死ぬほど忙しいんだけど、店長が気さくなオジサンで、暇な時は座って店のテレビ見てていいよーって感じでストレスなく働けた
私にはオシャレな環境よりちょっと田舎っぽい?気さくな環境の方が合ってるみたい(笑)+58
-1
-
298. 匿名 2014/10/26(日) 09:40:23
今の仕事がきついけどここ読んでたらどこに行ってもきついんだなと思った。
なんかこれから生きていく自信がなくまりました。+90
-1
-
299. 匿名 2014/10/26(日) 09:40:40
医療事務
急に法改正があったりして、対応しなければいけない。
資格を取ればいつでも働けるっていうけど、ブランクがあると難しい。
看護師になれなかったから医療事務やってると思っている人がいる。
合コンで看護師じゃないと分かると、男性のテンションが下がる(笑)
いつも看護師と仕事してるから、そんなに看護師がいいか〜??って思う。+79
-3
-
300. 匿名 2014/10/26(日) 09:43:53
働いていて最高に楽しかったのは
ホテルのロビーでお客様の観光案内やチケットなどの手配をする仕事です。
それこそ出会いの宝庫です。
芸能人・政治家・文化人・海外のスター・モデル
自分が大好きだった映画で主役をしていた俳優さんが
カウンターに来たときは、鳥肌たちましたし
おもわず映画本当に感動しましたと伝えてしまいました。
もちろん。一般のお客様とのやりとりもとても楽しかったです。
おみやげ買ってきてくださる方もいたり。
あの仕事につけたのはラッキーでした。+52
-3
-
301. 匿名 2014/10/26(日) 09:44:21
私の場合は職種はどれも同じですが、環境ですね。トピずれですが書かせていただきます。
どれも販売のお仕事です。名前は伏せます。
良いとこ→大手の会社。お局がいたり序列を感じることは多々ありますが、常に良い意味で緊張感を持って仕事が出来るのは+です。
大手なので決まりもしっかりあるし、とにかくちゃんとしてました。
もう絶対嫌なとこ→中小の会社。
なんかのツテで採用みたいなことをしてるせいで頭おかしい人が店長、副店長になるし、
決まりがないのでクレームなどがきてもグダグダ。二重クレームになってました。
他の会社には絶対いなさそうなアクの強い人がいたり、もう二度と働きたくないですね。
+29
-1
-
302. 匿名 2014/10/26(日) 09:51:19
人間関係が良い職場は高給より貴重
長く働けないと意味無いし+156
-0
-
303. 匿名 2014/10/26(日) 09:54:50
某組合の女性部の事務員。ただの頭の悪い中年ババァの集まりで、話しが進まない。会社勤めしたことない奴らだから、お金の運営方法とか、赤字活動への対策とかせずに、茶の間会議。クソみたいな部会。潰れろ+26
-3
-
304. 匿名 2014/10/26(日) 09:56:46
女性は大手企業はやめておけ+8
-33
-
305. 匿名 2014/10/26(日) 09:59:11
時給低いけど郵便局の年末年始の仕訳のバイトはおすすめ。
単純作業で時間が経つのが早く、1時間毎に休憩もあったし残業も任意だった。
午前中にすれば朝は7時と早いけど終わりが10~11時だから午後はのんびりできる。
+78
-2
-
306. 匿名 2014/10/26(日) 09:59:45
美容師
低月給、土日休憩なしの飯食えない、夜23時まで練習+43
-0
-
307. 匿名 2014/10/26(日) 10:00:32
292さん
私もコンビニですが、クリスマスケーキ、恵方巻き、うなぎ だけが自分で一つ買うか、買うのが嫌ならお客様から予約とるか です。
本当にオーナー次第ですよね。
廃棄商品もらえるところもあるけど、私のとこのオーナーは廃棄は廃棄。
昔は廃棄を店員さんにあげてたらしいんですけど、ある店員が商品欲しさに廃棄時間まで隠してたのが発覚。
代わりに今は5%引きで買い物できます。+34
-2
-
308. 匿名 2014/10/26(日) 10:01:02
前職は飲食業で
・おっさんばっか
・過労
・残業多過ぎ
もう二度と働きたくない!
女にはムリムリ+30
-0
-
309. 匿名 2014/10/26(日) 10:05:31
25歳、看護師、辛い!!まわり30.40.50代の中で働いてていつも一番下で、仕事以外もきつかって、心底辛い+45
-3
-
310. 匿名 2014/10/26(日) 10:06:59
職種も大事だけど、それよりも、
人間関係が一番大切なんだと、このトピ見て思いました。
働いてみて、人がわるかったら、いくらやりたい仕事でも続かないですよね+115
-1
-
311. 匿名 2014/10/26(日) 10:19:34
最悪→工場でレールでお菓子とかが運ばれてくるのをひたすら箱に詰める作業。ベテランに標的にされたら終わり。いじめ多い。足痛い。
楽しい→早朝の3~4時間の仕込みのバイト。
時間帯的に人数少ないから人間関係のトラブル無いし、コツコツ作業出来る。
今まで色んな時間や職種のバイトしたけど、
早朝のバイトが一番人間関係ラクだと思った。
朝早すぎるのはキツイけど、職場の人付き合い苦手な人にはオススメする。+56
-0
-
312. 匿名 2014/10/26(日) 10:20:17
以前女性が8割りの職場で働いてましたが、もう働きたくない。サバサバしてる人もいたけどわざと揚げ足取る人や、浮き沈みが激しい人、ネチネチしてる人もいて精神的に辛い。一時期なぜか挨拶も無視されたし酷く当たりが強くて体重が一気に落ちた。本業よりもいかに会社の人に気を遣うがメインになってた気がする。
今は男性もいる職場に転職したんだけど、ピリピリした感じはないしとにかく楽。男性がいる職場の女性は皆優しいし。やっぱり女だけだと男性目線とかないから何でも有りになっちゃうんだろうな。+53
-0
-
313. 匿名 2014/10/26(日) 10:22:58
中小のse 病気になりました。
過労で+27
-0
-
314. 匿名 2014/10/26(日) 10:27:39
業務内容は、向き不向きは人それぞれだから、トピ主さんは他人の経験談より、自己分析から適性を探ればどうなんでしょ?
仕事続けて行くには、適性や、やりがい、給与、人間関係など、いろんな要素ありますよ。全て自分の理想通りの職場なんてないですけど、いくら人間関係良くても、やりがいも面白味もない仕事も続かないし、高給で仕事面白くてもストレスフルだといつか自滅するし…
でも、とにかく働きに出ないと、達成感味わったり成長したり、知的好奇心を掻き立てられて何かに夢中になったり、って味わえないから、興味あるところから、失敗を恐れずに挑戦して下さい!+10
-13
-
315. 匿名 2014/10/26(日) 10:27:57
やりたくない仕事 OL
新卒で一人部署で引き継ぎも微妙。上司はほぼ不在。ずっとパソコンは辛かった。
やって良かった仕事 介護
楽しい。じいちゃんばあちゃんかわいい。やりがいある。+36
-6
-
316. 匿名 2014/10/26(日) 10:32:01
都市型ホームセンター及び専門店と言われる某販売店。二度と、二度と関わりたくない。
契約社員ではいったけど、時給の割には覚える量半端なくて、直属の上司やその他の部門の上司も最悪で、何も教えてくれない。他の部門の社員も何も教えない。何も知らないまま売り場に出されて、客注がわからず聞きに行くとイヤそうな顔される。ほんと八方ふさがりで、追い詰められて辞めました。同期の子はみんなすぐにやめてしまい、後から入った人もどんどんいなくなっていました。数年たってこっそり売り場を見に行ったら、意地悪な人しか残っていませんでした笑+33
-0
-
317. 匿名 2014/10/26(日) 10:44:40
保険会社は事務の女の子と営業の差がひどすぎる。
営業は契約取れなきゃクビ!の世界なのに、事務は変なぬいぐるみでおっさん達と「かいじゅうだぉ」って遊んでる。
それなのに事務もけっこういいお給料もらってて。
でもこれももう20年前の話。今は事務の正社員なんていないのでしょうね。+51
-1
-
318. 匿名 2014/10/26(日) 10:46:32
2度と働きたくない・・・美容師。最初に入ったお店が悪かったのかもだけど、パワハラされたりノルマがきつかったりしたので、2度とゴメンだって感じ。休憩がご飯食べる時間しかありません。
接客業は本当に大変だと思います。色んな客が居るので、それに対応できる強さがないと無理。
あとは、食品関係の工場。休みが少ない上に、工場によってはおばさんのイジメが半端ないところがある。
働いて良かった・・・現在の仕事。工場勤務ですが立ち仕事な上に体力的には結構きついけど、従業員の意見を大事にしてくれる会社なので意見が言いやすい。女性よりも、男性が多い。+21
-0
-
319. 匿名 2014/10/26(日) 10:47:46
ちふれ化粧品は何故定年退職が45才なんですか?
婦人連合組合どうこう言ってるわりにそんなに女性大事にされてないし
安月給の中から毎月1000円引き抜かれて、従業員の冠婚葬祭時に出す祝い金や結婚祝い金?等を捻出してる
そういうの貰わず辞めたら損としか言いようがない
1人当り年間12000円の搾取と同じ。
年に1回交遊費か食事会手当てで1人当たり9000円くらいの金額を店舗ごとに出されるんですが、必ず領収書提出で参加人数も報告しなければならないらしく、40代のお局ババアが新人はまだそんなに月々1000円を支払い続けてないから「あいつは誘わないでおこう」とか「元々私らが給料から1000円引き抜かれた金だし」など会社側に文句を言えば済みそうな話も、新人さんに嫌みったらしく文句押し付けてくるから厄介だった
こっちも何であんた達と行きたくも無い食事しに行かないとあかんの?って感じ
誰もこちらから行きたいなんて言ってもないのに
美容部員になるのが夢でした、あのセールスに綺麗ですねと言われたウフフとか言い出す30過ぎのメンヘラいたり、あの客苦手~と言って接客拒否してバックヤードに隠れるやついたり
意味不明のまま辞めてしまった
未だに謎な職場です+58
-1
-
320. 匿名 2014/10/26(日) 10:48:39
嫌だったところ。零細印刷(やや田舎)
上の方で倉庫は底辺がいてヤバイと書かれていますが、こちらも負けていませんよwww
地元の底辺高校出た奴らが仕切っていて、たまにいい人入ってきても辞めてしまいます。
朝の掃除、ラジオ体操、お昼のお茶くみ、ボロい建物。
良かったところ
都内のデザイン会社。人は少ないが儲かってる会社らしく穏やか。
都心出身の人ばかりだがとても優しい人ばかりでした。+33
-1
-
321. 匿名 2014/10/26(日) 10:52:21
私も女の方がドロドロしてると思ってたが、違う!
販売は男も女もドロドロしてる人多かったし、大手企業の事務はあっさり。
でも、同じ大手企業でも、アラフィフ派遣を平気で雇ってるところは能無しアラフィフがドロドロ。
結論。ドロドロするのは「能無し」+88
-1
-
322. 匿名 2014/10/26(日) 10:55:54
歯科助手はもう二度とやりたくない
4ヵ所の歯医者で働いたけど
女同士ギスギスしてる
女同士がギスギスしてないところは、歯科医師がめちゃくちゃ嫌な奴
このどちらかでした+51
-0
-
323. 匿名 2014/10/26(日) 10:57:06
葬式の納棺業。
映画のおくりびとに憧れて入ったが、理想と現実は全く違った。
実際は、ワンマン社長のブラック企業。
拘束時間が異様に長いのに日給制で給料が割に合わないし、何回か給料をピンハネされた。
トラウマしかない。
+45
-0
-
324. 匿名 2014/10/26(日) 10:58:24
医療事務って少し前に女性の資格取りたいランキング一位とかだった気が。
ここのコメントでは医療事務経経験者はもう働きたくないって意見が多いことにビックリ
コメント読んで女性ばっかの職場(エステやアパレル、生保)は大変そう。
コンビニはオーナーによって全然違う感じだね。
働きやすい職場って全体の1割ぐらいなんだね(´д`|||)+83
-1
-
325. 匿名 2014/10/26(日) 10:58:30
携帯ショップ
クレームとノルマに追われてハゲました+25
-0
-
326. 匿名 2014/10/26(日) 10:58:40
アパレルみたいに自分の雑談力が試される仕事は楽しい!
他愛のない話でお客さんと仲良くなれた上で何か買ってもらえたらそれだけでテンションあがる!+29
-1
-
327. 匿名 2014/10/26(日) 10:59:33
またやりたい仕事
広報広告・契約事務
何か作るデスクワークは楽しい!
何かを作る過程で他部署の人たちと仲良くなれるし、出来上がったものに対して、周りの反応聞けるのもいい。
家庭教師
生徒が当たりだったから、極楽だった。真面目で可愛い生徒だと、こっちも楽しいから月謝まけたくなる。
やりたくない仕事
チェーン店の接客
立ちっぱなしがこんなにキツイとは・・・。
体動かしながら頭動かして笑顔作るのが拷問だった。
ホテル等の客室管理
杜撰な性格なので、細かな点に全く気が回らず苦労した。周りの女性もいい人なんだろうけど、全く気が合わないし・・・。+27
-0
-
328. 匿名 2014/10/26(日) 11:07:32
矯正治療のトピで、バイトってなんか被せるものを差す専門用語なんですね。
おい、バイトって院長が言ってたから無愛想な院長なので、ここは名前もよんでもらえずにバイトって言われてこきつかわれるんだ大変だなあと勘違いしました。+23
-2
-
329. 匿名 2014/10/26(日) 11:07:37
高校卒業して、医療事務に就き10年ちょっと勤めています。
多少の悪口はあるものの、ここで書かれてる程のドロドロとした人間関係ではなく、仕事も激務ですがウチはその分残業代は出してくれるので同じ職種の方に比べると給料は良いと思います。
ただ、最近は若くて可愛い後輩に院長(既婚)が夢中になり仕事も手につかない様子。患者さんを疎かにして、にやけながらチラチラ後輩を見るスケベジジイの元で働くのが嫌になり辞めたいなぁ…なんて考えてるんですが、他の医療事務の職場はここを見る限り良くなさそうですね(>_<)+66
-0
-
330. 匿名 2014/10/26(日) 11:16:30
やりたくない仕事
・パチンコ屋事務
・保険会社事務
どちらも人間関係最悪!
私がいた職場は、個性が強い人しかいなかった。
だからか人がいつかない職場環境で、とにかく人手が足りなくて、具合が悪くても休めないし、遅刻も早退も簡単に出来ない。
少しづつ心が、身体が病んでいく職場環境でした。+28
-0
-
331. 匿名 2014/10/26(日) 11:19:37
介護職は離職率No.1だっていうけど、今までで一番自分にしっくりきた。主さん、人がどうこうじゃなくて、自分に合ってるか知るためにいくつも仕事経験してみたら? 人生長いから、経験つむしかないよ。+66
-0
-
332. 匿名 2014/10/26(日) 11:21:12
水商売
大変だった点
給料は良いけどノルマきつい
ノルマ達成できないと給料からかなり引かれる
飲みたくない日も飲まなきゃいけない
アフターで夜中に食事したりするけどスタイル保つため太れない
肌汚くとまずいから手入れもそれなりにやらなきゃならない
休みの日もお客さんから連絡があるので、休まらない
土日もお客さんと食事、ゴルフなどがあり
すっぴんでゴロゴロできる日ばかりではない
貧乏くさい服装、持ち物はNGなので出費がかさむ
お中元、お歳暮、バレンタイン、お客さんの誕生日などかなりの出費
もちろん嫌な客もいる
嫌なホステス、ママもいるから人間関係のストレスもある
人の思惑が交差する空間なのでだんだん精神的に疲れてくる
辛い事があった日も笑わないといけない
良かった点もあります
人づきあいがうまくなった
朝から働いて夜は接待
帰りたくても帰れない上に会話を盛り上げ
取引先を満足させたりしている男性客を見て
男性は大変だな、と思えるようになった
水商売は実力社会で、使えないと判断されたら
突然クビなる事もザラ
シビアな世界なので
自分の給料に対する自分の仕事ぶり、価値を常々考えるようになった
それは昼の仕事している今も同じ
着飾っていたせいか、着る物や装飾品に興味がなくなりました
短期間働いてみる事はいい勉強になる世界だと思いますが、周りに流されて色んな意味でダメになる人もたくさんいるので
長期間働くのはオススメしません
+39
-6
-
333. 匿名 2014/10/26(日) 11:27:43
人間関係が良好だとどこでも働きやすいよ~♪
+74
-1
-
334. 匿名 2014/10/26(日) 11:29:07
良くなかった→TVのレポーター、レースクイーン
髪型メイク体型など見ている人からあれこれ批判されてツライw
レースクイーンは変なカメラ小僧がいっぱいきて局部ばかり狙われる。ストーカー被害にあう。
独身の思い出つくりと思ってきっぱりやめました。
よい→結婚相談所の相談員。結婚してから働き始めたのですが、私にはあっていた。楽しいしやりがいもある。できればずっと続けたい。+43
-2
-
335. 匿名 2014/10/26(日) 11:34:01
既出ですが…
福祉職!!
福祉大を出て社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネージャーを取りましたが。。
児童、高齢者、精神疾患、生活保護分野と渡り歩きましたが男性職員の質がとにかく…。
女性同士より福祉職についている男性が
女性っぽくてわたしは無理でした。
高卒で無資格多数、ネチネチ、パワハラ、モラハラ、若い女性職員に手を出しまくる中年男性、気に入らないと全力で引きずりおろす。。
こんな男性が世の中にいるなんて大学出て社会に出るまで知りませんでした。
+60
-1
-
336. 匿名 2014/10/26(日) 11:35:12
気になる職場があっても人間関係がどうなってるか怖くてなかなか応募できない…
+66
-0
-
337. 匿名 2014/10/26(日) 11:35:37
医療事務にはもう就きたくないです。
外来が終わるまではバタバタ、電話は鳴りっぱなし、患者・医師・看護師からのクレームの毎日。平気で診察代支払わずに帰る人もいるし。請求したら逆ギレされることもしばしば。
救急病院だったから、日・祝は順番に一人出勤。
月初めに保険請求業務があるため、休み取れず、お正月、GWは必ず出勤。保険請求終わると入院費の請求、県や医師会への報告…気がつけば月末。1日の拘束時間が長過ぎる。月初に休日出勤があたると10連勤超えなんてザラ!
月日が一瞬で流れ、適齢期を逃す子多い。+51
-1
-
338. 匿名 2014/10/26(日) 11:38:41
キャバクラ
学生時代に少ない時間で手っ取り早く稼ぎたくてやってました
メリット
時給がいい。
難しいことを求められない。
お客様からチップをもらえる。なんなら給料よ
チップやプレゼントの方が高かった。
ただしふつーのバイトより疲れる。
今は会社員をしてますが、キャバの方が給料多くて楽でした。+20
-4
-
339. 匿名 2014/10/26(日) 11:39:23
派遣会社関係は、なるべく働きたくないですね~
ハロワみたいな、タダのような仕事で高給の公務員の仕事が理想です!
ただ…公務員試験が受からない+29
-6
-
340. 匿名 2014/10/26(日) 11:40:17
ホテルのレストランで働いてた時。
朝7時〜夜8時までの残業当たり前だし、泊まり込みからの連勤も多かった。
社員じゃなくても過酷だったから、社員はもっと大変そうだった。
夜中の3時まで準備して朝6時ごろから勤務とか...私は半年で体重5㎏落ちた。
あと某輸入食材ものを扱うお店。◯ルディ。笑
女性しかいない職場はギスギスしてて合わなかった。忙しいとみんなイライラしてるし。
年下のお局的な女性に人格否定するようなこと言われて半年で辞めた。
いまは事務職ですが、忙しい接客業よりマイペースに出来るぶん自分にあってるなと思います。
+33
-0
-
341. 匿名 2014/10/26(日) 11:40:23
職種とは少しズレてしまうのですが、大手でも中小でも、上の立場の人間がちゃんとしてない会社。社員教育ができてない会社は業務も信頼関係もガタガタになるから真面目に働く人にはやってられない。+40
-0
-
342. 匿名 2014/10/26(日) 11:42:01
商業施設のインフォメーションスタッフ、二度とやらない。
・シフト制で生活リズム狂う
・変なお客さんがつまらないことでクレームつけてくる
・ベビーカー貸出で荷物を持ってあげたり子供をあやしたり細かに気を利かせてもお礼の一言も言えない、むしろこっちを働きロボットのように扱うバカママが多すぎる
・契約スタッフ同士は裏で悪口だらけで聞いてるのもしんどい
・まとめてる社員は何でもハッキリ言えば伝わると思ってて物事をストレートに言い過ぎ、余計に人間関係がギスギス
・契約スタッフだけなぜか長期の有給休暇が取れない、それを決めた社員はなんだかんだ理由つけて休暇取ってる
書き出したらキリがありません。
最初から長居するつもりはなかったけど、短期で稼いでさっさと辞めました。+16
-3
-
343. 匿名 2014/10/26(日) 11:44:32
某高級チョコレート店が良かった♬ 店舗によっては甘ったものを持って帰れた。
あと学生時代にやった個人経営のカフェ。売るにはちょっと崩れすぎなケーキとかサンドイッチは戴けたのでランチにしました。食い意地ばかりですみません。+37
-1
-
344. 匿名 2014/10/26(日) 11:44:50
大学生ですが、
カフェの厨房のバイトは店長が「回転率回転率」とうるさくて
疲れた。
理想と現実は違う。
「鳥貴族」「フランス亭」のバイトは、働きやすかった。
高校のとき、スーパーのレジ打ちは、POPなんかも手書きでかけると
オバちゃんたちに重宝され、「また来てや」と言われた。
+26
-0
-
345. 匿名 2014/10/26(日) 11:45:23
部品製造業
自分がおかしくなりそうだから早々に辞めました。
入ってみたらパート同士の権力争い。
工場長始め男性社員の事なかれ主義
上層部が親族なのでパートのゴタゴタより仕事よりごますり大事。
パート同士の争いを楽しんでいた感じも。
それをいいことにお局パートが男性社員を色かけで骨抜きにして思うがままにしてました。
ぞーっとする職場でした。
仕事選びって求人広告にそんなの載ってないし難しい。
きっと今も争っているよ。+21
-0
-
346. 匿名 2014/10/26(日) 11:48:23
居酒屋。
もうやりたくない!
初めてのバイトで、女の人しかいなくて、女って怖いと思いました。+24
-1
-
347. 匿名 2014/10/26(日) 11:48:26
やってよかった仕事→小児科の看護師
日々嫌なこと辛いこと多いけど、でもやはり退院していく瞬間や患者さんができなかったことができるようになったときなど涙でそうなくらい感動する瞬間がたまらない。
ご家族と一緒に喜べるのも嬉しくなる。親身に関われる。
仕事でこういう機会があるのって素敵だと感じます。
そして、子供がほんとにかわいいです。子供大好きなので、きゅんってします。+31
-3
-
348. 匿名 2014/10/26(日) 11:48:26
お店にもよるけど、パブ、キャバクラはよかった。
待遇、給料、人間関係、融通きくお店が多かった+18
-1
-
349. 匿名 2014/10/26(日) 11:49:10
昔バイトでやった市役所の臨時職員は最高だった。人間関係も、仕事の割に給料も。
今でも同僚は仲良し。
+31
-4
-
350. 匿名 2014/10/26(日) 11:50:14
銀行。
とにかく金預けてくれる客は神みたいな感じで客も偉そうだし、クレーマーもめちゃくちゃ多かった。+15
-1
-
351. 匿名 2014/10/26(日) 11:51:04
310
ホントこれ。
同じ仕事内容なら人間関係の悪さで一気にブラックになる。
特に事務系や接客など同じメンバーとずーっと1日過ごさなきゃいけない仕事はね。
事務なら中小の方がブラックかなぁ。+56
-0
-
352. 匿名 2014/10/26(日) 11:53:15
アパレル
今まで2つ違う職場で働きましたが、
接客を強要し予算設定が高すぎる所と、前者よりはマシだけど、同じような感じだったのでもう絶対アパレルでは働きたくないです。+10
-0
-
353. 匿名 2014/10/26(日) 11:55:08
銀行。
女が多く人間関係は最悪で、いじめが横行。
ノルマは厳しくて達成できないと朝から部長の怒号がとんでました。
出る杭は打たれるの言葉通り、個性を出さず毎日同じ仕事を疑いもせず淡々とこなすのが善とされていて、病みそうでした。
先輩より結果を出して、表彰されて白い目で見られながら退職。気持ちよかった。
今は教員で、毎日多忙ですが銀行よりクリエイティブな仕事ができてずっと楽しいです。
+51
-2
-
354. みなちん 2014/10/26(日) 11:58:36
教材出版の編集
一文字校正ミス出しただけで
元教師の編集長に2時間恫喝された
しかも
超左巻きの会社なので
赤旗を読めと強要された+22
-3
-
355. 匿名 2014/10/26(日) 11:58:47
既出ですが、、バスガイド
シフトは3日前にならないとわからないww
遊ぶ予定もたてられない。そのため友達減る。
休みの日は、次のガイドの勉強でせっかくの休みもあってないようなもの。
えげつない上下関係、先輩の前には絶対立ってはいけませんでした。
ドライバーには、家政婦扱い。食事が終わったら、つまようじを出すのが
当たり前。出さなかったら、気が利かない等々。。裏で言われまくり。
↓
たえてたえて、3年間頑張りましたが、入院するほど身体が絶不調になりました
そして、退職♪ 今は、ストレスフリーです。
ガイドで得た知識をまた、旅行業で生かせればと思っています。+46
-0
-
356. 匿名 2014/10/26(日) 12:00:07
ブラックな人が沢山働く場所って
皆がハードワークで疲れたり追い詰められたりして、人に優しくする余裕がないんだと思う....
そう思うとやっぱり職場の改善は必須だと思うんだよね
なんか大企業の社長とかを皆褒めたがるけど、
底辺で地味に働いてる人達も同じくらい偉いんじゃないかな。+97
-3
-
357. 匿名 2014/10/26(日) 12:01:08
農協
ノルマ達成できません
田舎だから下品な爺さんばっかりで、セクハラ発言がどうしても聞き流せなくて毎回辛くて辞めました
ノルマのある仕事はもうしたくない+54
-0
-
358. 匿名 2014/10/26(日) 12:02:03
このトピすごくいいです。
皆さんの苦労を知ると、身が引き締まる。
くだらないことで愚痴ってる場合じゃないですね。
反省しました。+110
-0
-
359. 匿名 2014/10/26(日) 12:03:56
結婚式のスタッフ。ヒールはいて肉体労働、歩き回り、足の指の爪が内出血した。そしてなにより男性スタッフの威張り散らした態度。怒鳴るの当たり前。お前呼ばわり。たかが結婚式スタッフのくせに何でそんな威張れるのか意味分からなかった、2度としたくない。+63
-0
-
360. 匿名 2014/10/26(日) 12:04:04
金融機関
辞めたい+37
-0
-
361. 匿名 2014/10/26(日) 12:04:23
学校の非常勤講師はよかったです。
担任の先生のような重い責任や細かい事務仕事はないし、基本授業教えるだけで、やりがいはある!
生徒がかわいい!上司の先生も人間的に素敵な方が多い。ただ、給料が安かった…。2か所同時期に勤務して、100万あるかないか。
たまに時間割変わって1時間目A学校→3時間目B学校→5、6時間目A学校に戻るの時があり、
移動が面倒だった。あ、交通費出ません。公務員の給与引き下げ時にがっつり下がって一人暮らしの子は
生活困ってた。副業もはばかられてできないし。
+27
-0
-
362. 匿名 2014/10/26(日) 12:05:06
このトピ読んでて底辺の集まる会社はやっぱり避けるべきだと再確認。
どれも短期ですが、地元(田舎)の倉庫作業、スーパーのデモンストレーション(試食販売)、海外の日本人経営の飲食店などなど、底辺が仕切ってるから上から目線でほんとウザいしまともな人はまず続かない。会話の内容も下品でレベル低い。
いいのは超大手企業。仕事できるとどんどん色んなこと任されて大変なこともあるど、基本おぼっちゃんお嬢さん育ちの人のいい社員が多いので穏やか。業務のやり方で社員同士指摘し合うことはありますが、悪口なんてありえない。私は派遣なのでそんな社員さんを横目にマイペースにやらせてもらっています。+66
-7
-
363. 匿名 2014/10/26(日) 12:11:28
アパレル。
店によって違うと思うけど、いつもニコニコしてる裏ではかなりブラック。絶対にもう働きたくない。他は違うかもしれないけど、あんなストレスはもう、無理。
コンビニは働いて良かった。覚えること多いって書いてる人多いけど、それは最初のうちはテンパるだけで覚えちゃえば楽!従業員も皆仲良しだしお客様にも
このお店はいつきても、どの店員さんも笑顔で感じがいいね
など誉められるから嬉しい+18
-1
-
364. 匿名 2014/10/26(日) 12:12:54
113さん
私も栄養士でした。
しかも大手の給食会社でブラック感半端ないところ。
サビ残当たり前、早朝勤務、パートのおばさん達の愚痴などでだんだん病んできて、しまいには身体を壊したので辞めた。
何より辛かったのはやりがいを感じられなかったこと。何のために、誰のために食事を作っているのか分からなくなり、日々の単調な作業とクレーム処理(介護士さんからの)でしんどかった。
ブラックなところが多いし、飲食店は評判悪いけど、退職後につなぎで学生時代に働いていた飲食店のアルバイトをした時に、「ありがとう」とお客さんから言われることがこんなにも嬉しいことだと感動した。
相当、やりがいのない前の仕事が辛かったんだと思う。+20
-0
-
365. 匿名 2014/10/26(日) 12:14:48
結局はどの職業がよくて悪かった
とかじゃなくて、そのお店の人間関係で仕事が続くかが決まると思う。
仕事の楽しさとかもそれでかなりかわりそう。+87
-1
-
366. 匿名 2014/10/26(日) 12:18:54
パチンコ屋
悪いイメージだと思うけど、私が働いていた所は上司やバイト仲間も皆いい人達で、楽しかった。
コンビニ
適度に忙しくて適度に暇で、覚える事は沢山あるし、やらなきゃいけない仕事は時間単位で決まっていたけど、私には合ってた。
+18
-1
-
367. 匿名 2014/10/26(日) 12:20:46
よかった職種で…『建築系のCAD』
難しそうだし最初は断ろうと思ってたけど、
人柄が気に入られ成り行きも縁の内で就職!!
覚えることは山積みだけど、上手く現場がおさまった時など達成感が半端ない。自ら現場に足運んで夢中で勉強した。卒業から結婚後も働いて15年勤めた。
プレッシャーや辛いこともあったけど今となっては覚えていない。
今、ぼちぼち再就活始めてるけど履歴書見せると反応も良い。
あの時成り行きに任せて勇気持って飛び込んでよかった!!+30
-0
-
368. 匿名 2014/10/26(日) 12:22:40
遺跡発掘関係はおすすめしない
古代へのロマンとか、面白そう!というイメージで、ガルちゃんでもやってみたいバイトとして
たまにあがってるのを見かけるけど・・・
現場での作業は、当たり前だけど夏暑く冬寒い。ずっとしゃがんで仕事するから、身体のあちこち痛くなる
トイレは当然仮設の臭いやつ。どんなに対策しても日焼けがすごいから、シミだらけになる
現地で出土してきた泥だらけの動物の骨とかに、虫や虫じゃない変なのがついてくるのは当たり前
それを綺麗にする仕事も・・・気持ち悪くなる人もいると思うから省略
土器の復元には手先の器用さが求められるから、図工が得意だった人は少しは楽しいかもね
あと、ひきこもり体質の人が多いから、他人と関わりたくない人には向いてると思う。お昼休みは1人1人
離れたとこで一人で弁当食べてる人が殆どだからw
でも、オバちゃんも多い職場だから、かなりギスギスもしている(よくTVのニュースで、遺跡発掘作業のバイトのオバちゃん沢山映ってるでしょ?)
発掘結果は最後に冊子にまとめるんだけど、入稿前はバイトでも完徹だよ。そして時給は昼間と変わらない
この職種どこも財政難だから、お給料が毎月きちんと支払われないとこも多い。「ボランティアでもいいから働きたい」って人にしかおすすめしない。というか、やめといたほうがいいと思う
以上、やってみた感想+38
-1
-
369. 匿名 2014/10/26(日) 12:28:47
働きたくない
→女性限定のフィットネスクラブ
会員の方の反応がダイレクトで返ってくるのがきつかったです
女性しかいないので、ボソボソ話しているのも聞こえてくる(~_~;)
あと、マニュアルがあってノルマがありました
違う職場でも女性だけの職場はあまり良くなかったです
間に入る人がいないからですかね?
仕事内容は好きなのですが
お局みたいな人がいてその人の機嫌次第で
職場の雰囲気が変わるのが疲れる+26
-1
-
370. 匿名 2014/10/26(日) 12:28:58
保育士
仕事しはじめてすぐは風邪の子どもから次々に病原菌をもらい風邪に何度もなり肺炎にもなって、2か月以上咳が続いて辛かった。子供からもらう風邪って大人はひどくなりやすいらしい。+32
-3
-
371. 匿名 2014/10/26(日) 12:32:36
もう10年近く前の話だけどロボットを3DCGで作るデータ外注
当時は需要に対して人の数が追いついていなかったから、見えてる部分だけ表面処理施して、1体制作につき50万位貰えた
正直会社員になって稼ぐより、学生の時にやってたこのバイトのが楽に稼げたよ…
デメリットは3DCG作るソフトが異様に高いこと+18
-0
-
372. 匿名 2014/10/26(日) 12:40:04
嫌↓
グラフィックデザイナー。
人間関係がしんどかった。デザイナーって偏った性格の人が多いから、自己主張が半端ない。
良↓
貿易事務。最初は覚えることが多くて大変だけど、慣れさえすれば待遇もいいし、残業も無かったからアフターファイブが充実してた。+22
-0
-
373. 匿名 2014/10/26(日) 12:42:33
歯科助手
私は一般歯科で働いてました
こじんまりしているので1人あたりの仕事量が多いというか
負担が大きかった気がします
すぐ即戦力にされるというか
人数が少ないので、お局さんなどと絶対に関わらないといけない+22
-0
-
374. 匿名 2014/10/26(日) 12:43:35
80さん
同じく介護職です。介護、体力的にもキツイし、ご利用者から理不尽な罵声浴びせられたり、酷い時は蹴られたり引っ掻かれたり、怪我まで負わされる時もありますが…。
やり甲斐はありますね!認知症になってもやはり人生の大先輩ですし、ご利用者から学ばせて頂く事も多いですよね。
こんな風に年を重ねたい、と思わせて下さる方も沢山いらっしゃいますし。
ただ、排泄物に強い嫌悪感を抱いてしまう方には向かないかもしれませんね。
私なんて、オムツ交換した後に余裕でカレーが食べられるようになりました(笑)+35
-1
-
375. 匿名 2014/10/26(日) 12:44:04
ホームヘルパー。
私には合わなかった。内容もワークスタイルも。
施設での介護なら問題なかったんだけど…。
やって良かったと思う仕事…未だに出会えてない。+25
-1
-
376. 匿名 2014/10/26(日) 12:44:43
343さん、チョコレートの店とはいえ、余ったを
甘ったって間違い…
すみません笑いました。+24
-1
-
377. 匿名 2014/10/26(日) 12:53:02
保険営業
楽しいことも沢山あったけど、名前だけ借りて契約してもらって引き落としの前に解約する条件飲んでくれる人いないの?ってよく言われた。そんなことが日常茶飯事。
完全に数字のことしか頭にない。
三カ月でノルマいかないと強制的にクビだし
3年半働いたけど二度と働きたくない。
+32
-1
-
378. 匿名 2014/10/26(日) 12:53:53
自分がちゃんと任せてもらえるようになると、
結構どんな仕事でも楽しいと思います。
それまで三年間くらいは辞めないで頑張る方が、スキルと実績もついて後々自分の為にもなるから、頑張ってほしいです!
良い仕事に出会えますように!+24
-4
-
379. 匿名 2014/10/26(日) 12:58:15
経理職
3K
(キツい、暗い、休日も当たり前の様にでなければいけない時がある)
何故か就職では人気ある職の様だけど、私には全くもって理解できない。+16
-2
-
380. 匿名 2014/10/26(日) 12:58:56
旅館の中居さん。
基本ずっと立ちっぱなしだし、
お客さんのキャリーケース二つ抱えて、
一階の端にあるロビーから二階の端にある部屋までダッシュ…。
お客様は神様だから、理不尽なクレームにも土下座で謝罪…。
ストレスの過食で10キロ増…。
家に帰る時間は日付が変わってから。
家族経営のやり方にも納得行かなくてやめました。
今は自動車関係の事務員ですが、
規則正しい生活ができることだけで
幸せに思います。
めんどくさい上司とかいるけど、
事務仕事が大好きだから天職だと思ってます。+22
-0
-
381. 匿名 2014/10/26(日) 12:59:08
クリーニング工場で仕上がった物を店舗別に仕分けて集配する仕事を始めて1ヶ月経ちました。
ものすごく暑いし、体力いるし、激務です。
でも人間関係がとっても良いので頑張れます。
やっぱり環境ってものすごく大事だと思います!!!
あんな大変な仕事でお局様に意地悪されるなんて事があったら絶対に速攻で辞めてます。+31
-0
-
382. 匿名 2014/10/26(日) 12:59:11
介護職、やり甲斐は本当にあるけどストレスがもの凄い。体力的にもキツイ。
私が働いていた職場は休憩が全くなくサビ残は当たり前。仕事中1回もトイレに行けないこともあり膀胱炎もザラ。そして安月給。
私、何で他人の排泄物の掃除してるんだ?とふと我に返ると思うようになってしまった。
常に利用者を見てなきゃいけないから常に気が抜けないし、心身共に休まることがない。
利用者や家族から感謝されると嬉しいけど、仕事の内容がハードで割に合わない。
楽しかったのはスナックのバイトかな。
キャバと違ってノルマも同伴も指名もないし。+28
-1
-
383. 匿名 2014/10/26(日) 13:01:15
プログラマ、システムエンジニア
→定時で帰れることはない。やることやり終えて帰りたくても定時の時間に打ち合わせとか当たり前だし、忙しい時は午前様もしくは徹夜。
意味のない打ち合わせがちょいちょい入ってくるし。人間関係も微妙。。仕事だろうが人と接したくありませんみたいな割り切れない人だらけ。
体壊すのも無理ない。
コンビニ
→人間観察にはもってこい(笑)買い物にくる人の質が分かる。
でも、もうやりたくない。+11
-1
-
384. 匿名 2014/10/26(日) 13:05:53
大学生の頃、派遣で働いていて短期間づつだけとたくさんの職種で働きました。
卒業後は証券会社の営業へ。二度と嫌ってとこはありません。いじめられたり、ノルマだったり嫌なことはあったけど、自分がもう生まれつきの天真爛漫みたいに振舞ってたら周りが変わっていきましたよ。+15
-2
-
385. 匿名 2014/10/26(日) 13:08:19
医療事務です。
産婦人科、内科、外科と経験してきましたが医者は変わり者、看護師は八つ当たり、事務先輩はイジメや無視派閥争い…
医療関係者は強い人じゃないと出来ないですね…。
医療事務の専門学校に2年で200万円以上注ぎ込んだのに、無駄でした。
+50
-1
-
386. 匿名 2014/10/26(日) 13:11:12
もうやりたくない
製造業の一般事務
事務員が注文書を製造現場にもっていくんですが、
現場の人はコミュ障っぽい人が多かった(^^;
挨拶しても返さないとか、返事しないとか。
なんだかやりづらかった
やってよかった
10人しかいない会社の事務
女は自分しかいなかったので、気疲れがない(^^)
でも、4年勤めて昇給・賞与一度もなし(*_*;
人間関係はよかったけど、給与面に不満があって辞めました。
+26
-1
-
387. 匿名 2014/10/26(日) 13:13:43 ID:VEip9XvGg6
結婚式場のサービスを派遣でしてました。
ここではよくないコメばかりですが、私はマナーも身についたし、感動できるしとても好きな仕事です。
研修なしで働くのは会社によると思います。
忙しい時期でも働いてた派遣会社は何度か研修してました。
お料理はお客様から聞かれる事もあるので、覚えたり料理長に聞いたりしてました。
大変な事も沢山あるけど、感動できてやりがいのある仕事です。
新郎新婦さんや参列者の方々を見てると、幸せな気分になります。
結婚して辞めたけど、来月からまた働きます。
嫌だった仕事は工場のラインです。
全然が過ぎず苦痛ですぐ辞めました。
+15
-1
-
388. 匿名 2014/10/26(日) 13:18:33
アパレル
宮崎あおいちゃんのCMでお馴染みのブラック企業。奴隷のように、やす月給で働かされます。特に店長なんて、大変。でも、店長になる様な人は洗脳されているので、必死にがんばる。バカみたい。+64
-2
-
389. 匿名 2014/10/26(日) 13:19:43
ジュエリーの販売員は辞めた方がいい。ノルマ
はあるし、展示会の集客、店展の集客、DM発送、テレアポ。私がいた所は頻繁に展示会系をするから集客がとにかく大変で、もうDM出す所もない、電話も何回もしてるからかけれない。新規顧客開拓しろと言われるが中々うまくいかないし、金銭感もおかしくなるし、お客さんと個人のケータイでやりとりは当たり前。お客さん嫌いじゃ無かったけど休み関係なく電話くるし・・・。ちなみに今も連絡来ますが・・・(笑)
ウェディング系の仕事もしたけど、個人的にわいわい群れるの好きじゃなかったし、誰かの誕生日やら、社員旅行やらイベント多くて人も多いからあちらを立てればこちらが立たずで疲れました。
わいわい群れるの好きでイベントとか好きならやってけると思います。
今は販売してますがある程度の我慢はしますがもう必要以上の我慢はしないと決めていて、言いにくいですが、嫌な事や無理な事は断る様にしたらだいぶ楽になりました。+22
-0
-
390. 匿名 2014/10/26(日) 13:23:09
職種じゃなくて申し訳ないけど。
職場でいえば、高学歴の人が多いところは企業規模も大きいから体制がしっかりしてるし、やっぱり常識人が多いと思う。
ただし、東大と京大は除く。+50
-4
-
391. 匿名 2014/10/26(日) 13:23:27
働きたくないのは、スーパーのパートです。
。陰口多いし、悪口多いし、集団でいじめるし、
この仕事してしみじみ人間って・・・ハァっていう
ため息ばかりでした。
もうええわ。この仕事って思いました。
+43
-1
-
392. 匿名 2014/10/26(日) 13:28:43
法律関係の事務員
こき使われるだけ。資格者は、書類の確認とハンコ押し位で、法律の知識なんか皆無でヒヤヒヤする人ばかり。他は事務が動く。
低賃金、ボーナスは何年かに一度のみ。
稼いだお金は補助者には還元されず、幹部や資格者の給料。出世したくてしょうがない人達ばかり。女同士の争いはもちろんだけど、男も混ざって人間関係も最悪。+21
-0
-
393. 匿名 2014/10/26(日) 13:31:04
ローカルですがテレビ局でADしてました。
生放送は一発勝負だから毎回かなり真剣使いました。
もう二度としたくないです。+14
-1
-
394. 匿名 2014/10/26(日) 13:33:08
居酒屋
+4
-3
-
395. 匿名 2014/10/26(日) 13:37:06
クリーニング店は清潔なイメージだけど、基本お客様は汚れた物を持ってくるから臭いが…わりと専門的な知識もいるし、私の働いたところは先輩も厳しく合わない!と思いすぐ辞めました。
体力的に一番キツかったけど、ほんとに楽しかったしやって良かったのはショッピングセンター内のお花屋さん。植物好きな、特に若い人にはおすすめです!+19
-0
-
396. 匿名 2014/10/26(日) 13:37:14
介護士。私はデイケアで働いていますが辞めたくてたまりません。
残業してるのにタイムカードはいつの間にか上司に押され気付かぬ間にサービス残業。
17時が定時でリハビリ部署とか事務所の社員は帰ってるのに、デイケアは送迎から帰ってくるのか17:30以降だから帰れない。でも何故かタイムカードは押されている。
看護師主任の女ばばあがヒステリー、介護士班長もヒステリーで対立、そして主任に言い負かされた班長は私達に当たり散らしにくる。
お風呂介助してる途中にカゴとか利用者の服を投げにくる奴、我が強すぎる奴、主任と班長はカス。
挙句に同僚にマルチやってる奴までいてストレスで体調不良、休んでたら、人足りないから出て来い、無理ですと断ると、出社した日に上司にブチ切れされる…
これで給料も少ない。もう無理…二度としたくない。でも人間関係が良かったら、まだマシだっただろうな…
私は学生時代にした派遣のバイトが一番良かった!着ぐるみとか新装オープンのパチンコの警備員とか…いろいろ出来て、その日限りだったから楽だし、給料も良かった!+21
-1
-
397. 匿名 2014/10/26(日) 13:37:42
旅行会社の本部
昼間は支店からの質問やリクエストに回答し、支店がしまる20時頃から自分の仕事にとりかかるので毎日夜中まで働いて体壊しました。
お局さんもたくさんいて、もう二度と働きたくないです!!
今は重役付きの秘書やってますが、残業も基本なくて働きやすいです+15
-0
-
398. 匿名 2014/10/26(日) 13:38:20
ジュエリーあげ。
毎日が棚卸し。あんな細かいものちまちま数えて、ディスプレイもちまちま一個倒したらまた1から立て直し…。気が狂いそうになった。
某大手で契約社員として働いてたけど、明らかに契約規定外。
毎日サビ残当たり前だし、タイムカードもなく、パソコンでのシフト報告だったから会社に良いようにごまかされまくり。
社員も宗教的に育て上げられた人達ばかり。上下関係も異様で女の軍隊みたいだった。
お客の取り合いのドロドロ関係で陰口は日常茶飯事。
精神病んで辞めたけど、会社は規定外だった事も認めず。
二度とやりたくないし、あらゆるところにある看板を見るだけで吐き気がする。+14
-0
-
399. 匿名 2014/10/26(日) 13:38:55
塾講師
居眠りを起こしたり、スマホでのゲーム注意したり、女児をからかう男子生徒を叱ったりしてると辞めると駄々をこねる子と親。
そのくせ授業をちゃんとしろとか先生なんも教えてくれないとか。
塾長に相談しても少子化で客が欲しいから辞めさせられないの一点張り。他の児童、生徒も泣くほど嫌がったり困ったりすることしてても。
また、私の場合はフルタイムで働いても年収100万行きませんでした。
休憩もあってないようなもの。サビ残ばっかり。一日の大半を無給で働かされました。
マニュアル化してないことばっかりで臨機応変さがないとできないから、研修で辞める子もたくさん。
友人と遊ぶ暇も医者に行く暇もありませんでした。
でも前に言ってた人のとおり、職種じゃなくて職場が悪いだけだと思う。
同じ職種でもイキイキできてる人もいるし、周りの人が協力的だったらとよく思った。+14
-0
-
400. 匿名 2014/10/26(日) 13:43:06
続けてみれば…とか職場の人間関係次第で…っていう意見もあるけど、私はやっぱり職種による違いはあると思う。
事務職なんかだと人間関係に左右されるものも多いと思うけど、私が働いていた職種では会社問わず3年離職率が8割超え、周りの同職種の子も全員退職してる。どんなに人間関係が良くても…。
やってみないと分からないことは多いけど、採用が多いところというのは、決まって離職率が高いということは忘れたらダメ。+37
-0
-
401. 匿名 2014/10/26(日) 13:47:07
小学校の教員です。学校によって働きやすさは全然違います。
今の学校は校長がモンペのご機嫌取りに必死で過度な仕事を私達に丸投げしてきます。
友達の教師は、暴言吐いたり周りの子を虐めたりする生徒を叱ったら、学校での楽しい時間を邪魔されたと激怒したモンペがクレーム。
校長は友達を守るどころか謝罪に行かせました。
友達はクレームを恐れ、叱れなくなり、子どもが調子にのり授業を妨害し学級崩壊。
心療内科に通い今休んでます。
やりがいを感じるときもあるし、担任している子を可愛いと思う時もたくさんあります。
でももう一度人生やり直せるなら教師にはならない。+73
-0
-
402. 匿名 2014/10/26(日) 13:50:54
やだったのは、デリヘルと公務員
たのしかったのは、ミスドと夜カフェと
今の仕事(大手電話会社)+20
-6
-
403. 匿名 2014/10/26(日) 13:52:22
ちょっとトピずれだけど、飲食店が大変な仕事だというのは多くの人が知ってることだけど、飲食店での態度が悪い客は、働いたことないんだな〜っていうのがすぐ分かる。
あれを経験したことがある人は、そう簡単に店員に悪態つけないと思う。+126
-1
-
404. 匿名 2014/10/26(日) 13:54:09
公務員
大都市の地方公務員でした。
部署にもよるけど大変な職場は本当に大変。
やりがいもなく激務で鬱も多い部署もある。
繁忙期は土日出勤当たり前。
給料も世間が思うほど高くないし、思ってるほど楽な仕事ではない。+52
-1
-
405. 匿名 2014/10/26(日) 13:56:54
不動産営業。
ねちねちした男世界でやってくのわ大変。
パワハラセクハラもすごかった(-_-)+28
-0
-
406. 匿名 2014/10/26(日) 13:58:27
某日本メーカー化粧品
女の職場だから人間関係がひどい。
鬱になって辞めた人もいる。パワハラもある。
+24
-0
-
407. 匿名 2014/10/26(日) 14:02:43
警察と福祉関係
とにかく職員のアスぺ率が高い。
そして粘着年数しか取り柄のない能無しの何の役にも立たないお局と化けるから困るw+29
-3
-
408. 匿名 2014/10/26(日) 14:04:20
栄養士
もうやりたくないですね・・・。
親の顔が見てみたいと思うほど育ちと性格が悪い人がいる、女ばかりなので人間関係ギスギスなど最悪でした。
保育園で働いた時は子どもから風邪をうつされ、体調を崩しました。
人がいないため早退して病院へ行くこともできず、心身のバランスを崩し、辞めました。+41
-0
-
409. 匿名 2014/10/26(日) 14:06:39
某化粧品会社S。
不倫、セクハラ、マタハラ、
女同士のドロドロ、ほぼみんな喫煙者で
肌綺麗な人なんていなかったし。
+35
-0
-
410. 匿名 2014/10/26(日) 14:10:55
医者や医療従事者はなかなか曲者が多い
我が強いというか
代々続く医者家系は感覚とは違うような…
知識もあるし上からだし
ずっと病院で働いているから周りの人も含め
知ってて当たり前みたいな
何でこんなことも分からないの?て態度で
最初から専門用語分からんわーい!
忙しいと余裕なくなるの分かるけど
性格出るよなと思います
でも労働環境を整えたら幾分かマシになると思います
色々としわ寄せがきて人間関係までボロボロなんて残念
+23
-2
-
411. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:16
辛かったのはコールセンター。
ろくな客はいないし、頭おかしくなりそうだった。
良かったのは短期だけど写真入り年賀状制作のバイト。+36
-0
-
412. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:20
大手旅行代理店
とにかく扱う商品多くて、覚えること多い。専用端末も複雑。1週間で1人でカウンターに出される。分からなさすぎて焦る。新米をカバーする体制なし。
仕事はやりながら覚えるものだけど、お客さまの前で覚えていくやり方には、限界がある。
先輩はとんでもないミスの経験者。
勤続10年前後の人ばかりで、2,3年の人がいない。
生き残れた人が、生き残って続けてるような業界。
とにかく焦りと萎縮の毎日だった+36
-0
-
413. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:41
幼稚園教諭
モンペ対応が1番ツライ
女ばかりの職員室もツライ
持ち帰りの仕事が多い割に
給料が安すぎる
でも子どもたちとの時間は
やりがいのある仕事+38
-1
-
414. 匿名 2014/10/26(日) 14:14:53
良かったのは、小学生対象の塾受付&事務。
授業が始まれば先生は皆教室へ、自由時間の始まり。
頼まれる仕事はコピーとりやお茶だし、DMの準備など簡単なもの。
それでもヒマで試験勉強したりしてたな。
父兄からの菓子折り食べ放題。
先生やスタッフにクレームつける親は皆無。どっちかと言うと、媚び売って少しでも子供にいい対応してもらおうと必死。
もう二十年前の学生時代のバイト。
その時代でけっこう割高な時給だったよ。
大学生の私に「おばちゃん」って言ってくる小学生にイラッときた。まだ若かったからね。
今なら小学生のそんな態度なんとも思わないから、もう一度したい。+30
-1
-
415. 匿名 2014/10/26(日) 14:15:03
不動産事務
本当に楽な仕事で大体大きなクレームとかは営業が対応してくれるので、とういかせざるを得ないのでツライなと思ったことはありません。
もう二度とやらないのは
家電量販店での携帯キャンペーンのバイト
通った人全員に声かけしますが、フルシカトされ心折れます。
そのくせノルマもあるのできつかった…+28
-0
-
416. 匿名 2014/10/26(日) 14:15:40
結構医療事務が出ていますね。
私は元々ピアノ講師で耳の病気になり一時休養している間に、たまたま未経験者募集で受かり
事務員になりました。
医師、看護師、同僚不信になった事もあるけど、それを跳ね返す位の強さがないとねって思います。もちろん、仕事はすごく頑張りましたよ。
嫌がらせされた事もあるけど、助けてくれる人もいる。
私はどちらの仕事も経験できて良かったと思います。+29
-2
-
417. 匿名 2014/10/26(日) 14:15:54
やっぱりさ、ちゃんと教育してくれない
っていうのが悲劇を引き起こすと思うの。
人間なんだから、何もない状態からいきなり完璧は無理!どんなに根性があろうと無理!
でもバイトや非正規に時間もお金もかけるの嫌なんだと思う...酷いね。+107
-2
-
418. 匿名 2014/10/26(日) 14:16:30
写真館のカメラマン。もうやりたくない。
お客様の記念写真を残す仕事、喜んでいただける仕事にはやりがいがあった。
今はデジタルだから即確認できるけど、フィルムの時は七五三から成人式、卒業式シーズン終わるまでに胃痛で10キロ減った。
オフシーズンにまた10キロ太って、また痩せての繰り返しだった…+10
-1
-
419. 匿名 2014/10/26(日) 14:17:08
アパレル(ブランド服)販売スタッフ
本気に貯金できません。
給料は服に消えます。
服命!服があれば何もいらない。とか、
若いうちにやっておくなら良いと思います
20代後半になるとみんな将来のお金の事を考慮して辞めていきます。
アパレルでも本社のマーケティングとかの正社員なら良いんですがね。+36
-0
-
420. 匿名 2014/10/26(日) 14:19:07
パン屋さんのバイトは楽しかった。
あの時もっとパン作り基本から教えてもらえばよかった。+18
-1
-
421. 匿名 2014/10/26(日) 14:21:04
派遣のコールセンター
見込みがないと一カ月で首を切られます。
同期で入った20人のうち半分解雇に。
派遣はいつ首になるか分からないから怖い。
主婦のお小遣い稼ぎとかなら良いみたいですが、独身がフルに働くなら派遣は安定してないなぁ。と思いました。+31
-1
-
422. 匿名 2014/10/26(日) 14:21:20
嫌なのは
介護関係。もれなく首、肩、腰をクラッシュ
他は介護よりは悪くない+19
-0
-
423. 匿名 2014/10/26(日) 14:24:45
突き詰めると特にないかもw
やったらやったで良いところも悪いところもあるし。
強いて言えば、
好んではやらないのは工場かな。
作業中ずっと縛られるのが個人的に辛いから。
今はパソコンで絵描いてて楽しいけど、運動不足になるから、たまに接客なら違うのかなとか思うしw
自分の性質的な部分と通勤距離を加味して探すのがいいんじゃないかな。+6
-0
-
424. 匿名 2014/10/26(日) 14:25:46
雑誌ディレクター
とにかく激務。
深夜残業多すぎて終電の日々。
女が多いから本当に沢尻エリカのファーストクラスみたいな世界でした。
働いてる時間と給料が合わない。
ストレスが半端ない。
4年でやめました。これでも長い方。
早い子は1年半とかで消えました。
忙しい会社に4年いた経籍は認めてもらえて転職はわりとやりやすかった。+28
-0
-
425. 匿名 2014/10/26(日) 14:28:29
総合職
いわゆる転勤族です。
異動で友達も恋愛も新たな土地でスタート
慣れてきたら別の土地へ
しかも北海道から九州まで幅広い。
地方の田舎に飛ばされたときは友達もできず、孤独で仕事しかしてませんでした。+31
-1
-
426. 匿名 2014/10/26(日) 14:30:16
学生の時の居酒屋バイトが一番楽しかった
バイトの友達はできる、飲み会は安上がり、
学生ならではの特権ですね。
大人になると難しい。+7
-1
-
427. 匿名 2014/10/26(日) 14:31:56
やっぱり人間関係ですね…世の中には色んな個性の人がいるんだなと(^^;;
私も平均年齢50歳の先輩オババばかりのパート事務職ですが、その日のシフト、つまりメンバー次第でお昼休みは天国と地獄くらいの差があります。その日その日をああ、今日はまだマシだったとやり過ごしてる状態。
仕事じたいはそこまで苦ではありません。
トピズレだけど、最近夫が仕事ハードで余裕無く、私も家事と育児と仕事そして時々介護手伝いを一手に引き受けてやってるのでストレスが溜まってて夫婦げんかが絶えず(>_<)
だけど、同じ仕事を何十年も続けて家族の為に働いてくれてる夫に感謝しなければと、ここまで読んできてちょっと思いました。。
ちょっとね(笑)+32
-0
-
428. 匿名 2014/10/26(日) 14:38:42
プラスハートっていう雑貨屋ここで何回か出てくるけど、私の住んでる地域にあるプラスハートの店員さんも感じ悪いよ。汚い言葉で店員同士で雑談ばっかりしてるし、三枚買ったお皿のうち一枚の裏側が欠けてたから交換しに言ったら、すみませんの言葉の前に落としたりしませんでしたか?って言われた。社員教育なってないなと思いました。+65
-0
-
429. 匿名 2014/10/26(日) 14:40:08
不動産屋
投資用に、年金かわりに、ワンルームマンション買って下さい系の不動産屋だったけど世間のイメージ通り本当にブラックだった
待ち合わせにこなかった人を家の前で待ち伏せしたり、
待ち合わせ場所に警察いたり
喧嘩腰で待ち合わせとりつけたり、
待ち合わせにイエスを言うまで電話かけつづけたり、とにかくひどかった
+21
-1
-
430. 匿名 2014/10/26(日) 14:40:56
銀行。
無駄な飲み会、試験だらけで合わなかった。
朝も早いし、終わるのも遅い。
有給なんて無いようなもの。
金融以外の業種に転職するのが大変だった。+36
-1
-
431. 匿名 2014/10/26(日) 14:42:05
アパレル。それもプレタポルテ。
普段着る服じゃないのに買わなきゃいけないし、社員は性格きついしもちろん女ばかりで毎日泣かせられるし。
お客様も一見さんとか差別するし、選ぶ感じがイヤ。
二度とやらない!!+35
-0
-
432. 匿名 2014/10/26(日) 14:43:26
栄養士
厨房での仕事は冬はすごく寒いし夏はすごく暑い。手はボロボロになって腰も悪くした。
12時間拘束当たり前だし、家に帰ってからも休みの日も仕事。その上給料はバイトしてた方が稼げるぐらい安い。
何より調理師と管理栄養士という分野特化した資格があるから、その中間に当たる栄養士は器用貧乏で立場が弱い。+15
-0
-
433. 匿名 2014/10/26(日) 14:45:38
受付業務してた時、女性ばかりの部署で1階の日と2階の日がありシフト制だったんですが、
あるお局さんが1階でいるときは○○さんの悪口、2階でいるときは△△さんの悪口・・・
私も別の階や休みでいない時に言われているんじゃないかと思って胃が痛くなった・・・
+22
-0
-
434. 匿名 2014/10/26(日) 14:51:41
即出ですが、派遣で働いてたスーパーのデモンストレーション(試飲販売)
夏でも冷房ガンガンの店内でずっと立ってて辛かった。
なにげにどれだけ売ってくれとかノルマあるし。
人手が足りないから、田舎の(一時間に電車一本しかないような地域)スーパーまで販売に行ったりしていた。
いまでも仕事の電話かかってくるけど、もう働きたくないので無視してるw
+20
-0
-
435. 匿名 2014/10/26(日) 14:53:03
ホテルのウエディングプランナーの仕事その物はやり甲斐あって楽しかったけど 従業員同士の不倫カップルが多くてびっくりした。社会人になりたての私には理解不能。1番ぶっ飛んだのはナイトマネージャーが仮眠室にキャッシャーの女性を連れ込んでた事。モーニングコールしたら その女が出たもんね。バカじゃない?!素知らぬ顔で仕事するコッチの身になって!+29
-0
-
436. 匿名 2014/10/26(日) 14:53:53
歯科助手
狭くて女の職場、歯科医のやり方が全て、違法なこと助手にやらせて、患者さん待ってるのに歯科医は裏で休んでた。辞めさせたい助手がいれば忙しい時でも、裏で人格を否定するような怒り方。仕事中は立ちっぱなしで絶対若いときにしか出来ない。
辞めて、今は介護職だけど、職員多くて思いのほか、楽しい。何年かやれば、国家資格も取れるし、本当に辞めて良かった。+23
-1
-
437. 匿名 2014/10/26(日) 14:59:08
物流倉庫は変どころかほんとバケモノ小屋ですね
夏場にローライズジーンズからお尻半分出してピッキング作業してる女がいて、衝撃的過ぎて震え上がりそうになりました
痴女なのかプレイなのか迷いましたがおそらく生粋の露出狂です
性だけが自分の価値みたいな女性で何か気に入らない事があるたびに男性社員や現場リーダーに泣き言訴えに擦り寄っていく姿を見て、まともに関わったらダメな女の種類があることを知りました+50
-1
-
438. 匿名 2014/10/26(日) 15:02:00
良かった→ブックオフ、現在の事務職(すごく暇ですが…笑)
悪かった→大手企業の居酒屋、パチ屋
でも結局は、職種というより
人間関係が一番影響ありましたね(・・;)
人が良ければ、ある程度の職種は
意外と長く勤められました( ´ ▽ ` )+32
-1
-
439. 匿名 2014/10/26(日) 15:02:43
結局は仕事って人間関係が全てですね。+74
-2
-
440. 匿名 2014/10/26(日) 15:04:27
ブライダル関係
特に装花デザイン
完全に3K
汚い、キツイ、給料安い
花を扱ってると虫はつきものですが
ゴキブリやハエが飛び回ってる汚い作業場で慌ただしい休憩
繁忙期でなくても終電は当たり前。
絶えず求人だしてるのも人がすぐ辞めるから・・・
そういうことです。
+22
-2
-
441. 匿名 2014/10/26(日) 15:13:38
携帯ショップの店員。
契約事に覚え事が違うし、細かい規約が多くて大変。
この契約は本人のみこれは代理はOKだがあれとこの書類がいるとか
この契約はこういう条件じゃないと受付不可だの。
家族関係がややこしい人なんてもう大変。
もう付いていけないや+17
-1
-
442. 匿名 2014/10/26(日) 15:14:59
家電販売
出産を機に辞めましたが、ノルマがハンパなかった!
個人売上だけじゃなく、自分の担当外の商品も毎月ノルマがあって本当に大変!
テレビや冷蔵庫やエアコンやパソコンや太陽光など…。
あとは商品以外にも保証が付くカードの獲得にフレッツ光などのインターネットの獲得もノルマがあった。
毎月決められた日に見込み客の売上を上げないといけない日があって、その売上のノルマも毎回あった。
各項目の売上がゼロだったり少ないと上司に詰められる。
クレーマーや展示品を試しに来るだけの変な客はいるし、商品知識やレジ操作や配達や工事の処理や入荷待ちの商品の管理や電話対応など覚える事もたくさん。
出産を機に辞めたけど、それがなかったら今も必死に働いてただろうなあ…。
ただでさえ仕事で一杯一杯だったから、育休後に復帰して育児しながら仕事は考えられなかったです!
もう働こうとは思わないです。
+10
-2
-
443. 匿名 2014/10/26(日) 15:17:01
幼稚園教諭はとにかく疲れた。給料安いし。
常に、やることに追われて、帰ってからも、仕事してた。規模が小さいし、用務員もいないとこだったから、園庭草むしりとかして夕方の貴重なクラス運営のための時間がなく、帰宅とかしょっちゅう。
モンスターな親のせいで、理不尽な思いもしたし、これまたクラス運営のための時間がさかれる。園長がしっかりしていないと、ぜーんぶ自分にのしかかるし。くよくよしてても、明日は、私以外に代わりはいない状況。元気に働くしかない。休めない。
それでも子どもは可愛いし、達成感もあるし、またやりたいけど、次はパート時間給がいい。+20
-1
-
444. 匿名 2014/10/26(日) 15:19:28
旦那と旦那の親のいる職場で働いてました
二度とごめんです+32
-2
-
445. 匿名 2014/10/26(日) 15:19:32
ファミレス→拘束時間長いわりに給料安い。手荒れする。もうらりたくない。
雑貨屋→今働いてるけど、正直大変なことが多い。今とかだとクリスマス商品とか入荷してきて品だしとか楽しい。ただ、こちらもあまり給料よくない。でもなんだかんだで6年続いてます。+14
-3
-
446. 匿名 2014/10/26(日) 15:20:15
美容皮膚科。スタッフと院長の折り合いが悪く、年末に私以外が全員クビ。私は入社して半年もたっていないのに引継ぎなしで年明けから働きました。話せば色々ありますが、261さんと同じような状況で働き、病院不信になりました。当時まだ紙のカルテでしたが、先生が気に入らないとWやBと書き込んでいました。それぞれワガママ、バカの頭文字です。先生曰く、どこの病院でもやっていると…。ちなみに銀座のクリニックで、先生は雑誌やテレビによく出ています。+29
-1
-
447. 匿名 2014/10/26(日) 15:23:30
個人が経営しているネットショップでバイトしたことがありますが、人生で最悪でした。
社長は「経営」を本で学んだらしく、実際にはほとんど社会に出ていないため考え方が世間とズレて
いて、意味のわからない規則ばかりで大変でした。
小さい会社だと誰も注意する人もなく、自分では有能な社長だと思い込んでいるので厄介です。
会社が宗教団体のようになっていて怖かったです。
+34
-1
-
448. 匿名 2014/10/26(日) 15:26:35
パーティ会場でのバニーガールは楽しかった。
政治家や社長さんたちが開く、「○○会長のお誕生日を祝う会」や忘年会などで
ビンゴのガラガラ回したり樽酒の枡を配ったり、名刺交換するとき横で名刺もっているだけなのに
時給5000円で学生の自分にはありがたかった。変なお触りなどもなかったし。
今の自分がバニーの恰好したらへんなもの見せるな!と逆にお金を請求されそう笑
若い時代限定ですね~~+33
-2
-
449. 匿名 2014/10/26(日) 15:28:53
デザイン関係多いから少し書き込むと、
出版社や印刷、代理店は大手でも下請けだから
3Kが多いですよ
常に人がいない環境だから、誰彼構わず雇って変な人が入って来やすい
メーカーだとそういったことが少ないので
デザイン職志望の人はメーカーに行くと良いと思う
納期までのスパンはだいたい数ヶ月なのでのんびり制作に集中して働けます
残業も繁忙期以外ありません。あっても20時超える事なんて稀
あと、入るのが難しい分、変な人は基本的に面接や実技で弾かれる
普通の人達が普通に働いていたので、人間関係にしても楽ですよ+12
-0
-
450. 匿名 2014/10/26(日) 15:31:57
二度とやりたくないのは
生保営業
ホステス(古くてごめん)
ミシンの営業
働いてよかったのは
個人経営の小さな金融業
(電話番と簡単な事務で給料がよかった)+10
-0
-
451. 匿名 2014/10/26(日) 15:32:08
136
私がバイトしてた某サークル○K
全く店名が伏せられてない…+62
-3
-
452. 匿名 2014/10/26(日) 15:33:03
10年くらい前にちょっとやったバイト。
発掘されたバラバラな土器を組み合わせるだけ。茶色い欠片をおばちゃんたちとおしゃべりしながら
パズルみたいにあれこれいじる。
ノルマなんて全くなく出来上がったらラッキー♡なノリ。
たぶん当時での最低自給だったけど遊びに行っている感覚ですごく楽しかった。+51
-1
-
453. 匿名 2014/10/26(日) 15:37:57
絶対働きたくない→スーパーのレジのアルバイト
人に見られながら仕事するのは、私にはすごく辛かった・・・・。
緊張で声が小さいといわれ続けた・・・。
ずーーっと同じ場所に立つのもしんどかったな。
半月で辞めたいと思ったけど3か月働いた・・・けど慣れなかったな。
働いてみてよかった→今やっている市役所の派遣の仕事
市役所の人は派遣の人まで良い人ばかり。
給料は安いけど、家から近いので働きやすい。+46
-1
-
454. 匿名 2014/10/26(日) 15:41:03
看護師
腰痛とアルコール消毒で手の指ボロボロ!
薬塗ったり、痛み止め飲んだり
どっちが病人かわからなくなった。
辞めた。
二度とやらん+46
-3
-
455. 匿名 2014/10/26(日) 15:41:35
保険会社の事務
女だらけの職場は派閥がある+31
-0
-
456. 匿名 2014/10/26(日) 15:41:56
某化粧品メーカーS
資生堂ですか
まだシスター制度とかあるんでしょうか
変な先輩についてしまったら最後、地獄の日々の始まりですね
美容部員を纏めてるリーダーみたいなお局さんに嫌われたら徹底的に攻撃されるし、あからさまな贔屓を見せつけられる
月1開かれる全体朝礼で朝から会社に出向くのが嫌で仕方なかったです
新作化粧品の勉強やメイク、スキンケアの実習、ロープレなどが開かれる勉強会の日など、
新人は率先して動かなければチクチク攻撃されるので常にピリピリ、同期内でも異常に上昇志向が高い人が存在してると、そこでも上下関係が出来て本当に神経がおかしくなりそうでした
出勤時間前に先輩と待ち合わせしてミスドやマクドでお茶して気を使いながら会話合わせて一緒に入店、何の同伴出勤だよ!と心のなかで叫んだ事もしばしば
ショーもないバカでも先輩は先輩だからと常に気遣い
気の強い勘違い後輩なんか入ってきたらこれまた災難で
商品入荷でオリコン山積みになってても検品しない片付けようともしない
突然お客様の顔にメイク実習し始めて時間稼ぎ
オリコン片付いてダンボール箱も纏めた頃にお客様解放
長い時間かけて接客してた割に特に何も売れてなかったり(笑)
接客が長引きました~すいませ~んとヘラヘラしてる
ただ自分の化粧が上手くなる
顔だけが綺麗に仕上がるスキルが身に付く
顔だけ見てるから服装ダサい人が多いのが美容部員!
でも正社員だと給料面や福利厚生かなりしっかりしてるから一人暮らしも出来たし
有り難うございましたm(__)m
実家暮らしの方はかなり貯金が貯まったのてはないでしょうか
+47
-5
-
457. 匿名 2014/10/26(日) 15:45:12
やりたくないことをやるから、お金が発生するんだけど・・・。
やりたいことやってるときは、あなたがお金を払う側ですよ。+7
-27
-
458. 匿名 2014/10/26(日) 15:45:26
温泉旅館のフロント。
ほとんど人の出入りがない閉鎖空間なので
出会いがとにかくないらしく
男の人ががっつきすぎで怖い。
2年間で3人にストーカーされました。
また温泉地独特の仲間意識?のようなものにもついていけず
みんなとにかく口が悪い
繁忙期は毎日みんなイライラしてて
聞きたいことがあっても聞けず…
「言葉」があんなに怖いものだとは
知りませんでした。
うつとパニック障害を併発して2年で辞めました
もう二度と、遊びにもいきたくないです。+54
-1
-
459. 匿名 2014/10/26(日) 15:45:33
看護師やんでます。本当にもう助けて。行きたくないよ。やめたいよ。一人暮らしだし辞められないのはわかってても、体が心が。もたない。+91
-2
-
460. 匿名 2014/10/26(日) 15:50:14
459
励ませるかどうかわからんけど、
周りも自分もいつか死ぬと思ったら頑張れるんじゃないかな+7
-27
-
461. 匿名 2014/10/26(日) 15:54:48
2度と働きたくないのは歯科医。
とにかく、意地悪がすごかった。いい人なんて一人もいかなかった。
+49
-0
-
462. 匿名 2014/10/26(日) 15:55:13
親戚がエステを何店舗かしているので、
人手不足の時に電話番やカルテ整理・雑用のお手伝いに行っていたのですが、
どの店舗にも馬鹿な男がハアハアして電話してくるのが日常茶飯事で本当ムカついた。
女性限定(女性同伴なら男性可)の美顔脱毛と明記しているはずなのですが、
「ハアハア…ア○ル周りの毛もお姉さん脱毛してくれますか?」とかさ…ゲンナリ。
ふざけんな!と言いたくても客商売だしあまり無下にもできなくて。
女性のお客さんは皆さん良い方ばかりで全くストレスはないのに。男って馬鹿だなーと不快でした。
+44
-0
-
463. 匿名 2014/10/26(日) 15:59:54
小さい会社で経営者の妻が職場にいると厄介
基本的に気を使うし
性格がきつく、夫を尻にしいてるような妻だと最悪
夫が若い新人と笑いながら会話してたら
妻がムッとしたり...
なので、社長にあえて冷たい感じに接しています
+50
-0
-
464. 匿名 2014/10/26(日) 16:04:23
書き込み見てて、やっぱり人間関係だなって思ったww+96
-0
-
465. 匿名 2014/10/26(日) 16:10:15
わたしは結婚式場が楽しかったです。
一生に一度の晴れ舞台、幸せのお手伝いをさせて頂く感じで。スタッフ全員で一丸となってやり遂げる雰囲気なので、体育会系の人に向いているかもしれません。
今は看護師をしていますが、やりがいはあるし、お給料もいいし、職に困る心配はないし、こちらもおすすめです。+16
-4
-
466. 匿名 2014/10/26(日) 16:14:21
働きたくないのは
介護施設
結婚式場
介護はやりがいはあるけど
給与と仕事内容がみあってなさ
すぎです。施設の経営者も
最悪でした。+19
-0
-
467. 匿名 2014/10/26(日) 16:16:35
やっぱり人間関係が一番。
同じ事しているのに嫌な奴が1人でもいると
もう別世界。+88
-0
-
468. 匿名 2014/10/26(日) 16:18:17
良くなかったというか良心が咎めたのがウエディングドレスショップの店員。
私が働いていたのは、インポートを扱うお洒落で高級がウリのショップ。
雑誌にもバンバン出ていたので芸能人をはじめ全国からもお客さんが来ましたが、
新郎新婦ともカルテに勤務先職業記入が必須で、かなり足元を見ているというか…
ドレスレンタル一着に40万くらい出せないなんてうちのお客じゃないですし~的な空気が
ちょっと違うかなと思って辞めました。
オールシルクと言っていたのが一部ポリだったり…
アンティークレースのベールが全然アンティークでなかったり…
今は当時と比べ客単価のかなり低いドレスショップに居ますが、
限られた予算であれこれと一緒に選び、満足してもらえる今のほうが楽しいしやりがいがあります。
+35
-0
-
469. 匿名 2014/10/26(日) 16:18:47
そのものズバリ今の仕事。
ウザい客層ばっかり!+15
-2
-
470. 匿名 2014/10/26(日) 16:20:19
医療事務は本当に病院による。
新卒で働いていた巨大な精神科病院はもうこの世とは思えなかった。患者は廃人だらけで匂いもすごいしスタッフもそこ以外では働けないようなクズばかり。院長はワンマンで金正日状態。事務は病院では底辺だから理不尽なことで怒られまくり。毎日残業。
でも今働いてる診療所は先生含め6人で、みんないい人。患者さんも1日20人くらいで毎日のんびりお茶してます。
時間に追われず、人間関係のストレスもなく天国です。+54
-2
-
471. 匿名 2014/10/26(日) 16:20:20
建築現場で職人してます。
お金はいいですが時給でもないので残業代つかなかったり汚れるし拘束時間も長いです。体力的にもキツイです。
女性も少ないし、接客業でもないので人間関係に悩むことはほぼ無いですが、いいのやら悪いのやら。+22
-0
-
472. 匿名 2014/10/26(日) 16:20:56
やりたい仕事:秘書
お客様もいい人で優しいし別れちゃったけど彼氏もGETしました。仕事もきつくなくむしろ簡単な取り次ぎよアポ取り位でした。
やりたくない仕事
医療系営業
セクハラ大国でした。+22
-2
-
473. 匿名 2014/10/26(日) 16:21:33
134
ミニストップの人。
食べまくっていた と言う方に
腹がたつ!
私たちはお金払って商品買ってるんですけど!
他のコンビニで働く人の苦労話は
同情するけど、
あなたの言い方は、本社の苦情係に
電話します!+7
-52
-
474. 匿名 2014/10/26(日) 16:22:40
医師、看護師、医療事務以外の医療従事者、専門職は女が働くならかなり良い。
具体的には薬剤師、放射線技師、臨床検査技師、栄養士、リハビリ等。介護はちょっとそれらに比べると大変。
医療職は復帰しやすいし病院には託児所があることが多い。子持ちで働いてる人も多いからお互い様感があるし。
看護師と医療事務は女職場過ぎていつも大変そーだねーと思ってみてる。
あと医師と看護師は多忙ゆえか、性格悪い、キツいのが多すぎて疲れる。でも医療職な以上医師と看護師との会話は避けては通れない。
自分の部所に帰れば穏やかだからいいけど。
医療専門職おすすめです。+21
-3
-
475. 匿名 2014/10/26(日) 16:28:46
やりたくないのは、ケアマネ。
利用者との信頼関係ができてくるのはいいけど、
相手が独居で頼れる身内がいないとき、
とにかくケアマネに頼ってくるのが重かった。
事業所にもよるけど、1人でも多く利用者を増やそうとすると、他の事業所が持ちたがらない大変な人の担当になったりする。夜中の呼び出しとかもあった。
もう二度とやりたくない。+26
-2
-
476. 匿名 2014/10/26(日) 16:28:47
嫌だった仕事
アパレル店員、介護、医療事務
特に医療事務は、なんの取り柄もないお局が仕事を教えず、新人いびりをしてた。
よかった仕事
精神科病院の支援員
大学の非常勤講師
非常勤講師ですが、頑張って社会人になってから勉強してなりました。今は不満はないです。
+25
-0
-
477. 匿名 2014/10/26(日) 16:36:16
人の出入り激しいところはやっぱり人間関係劣悪だったりするね
1度、毎月求人出してる会社入ったけど、管理職が池沼レベル(失礼)でびっくりした
支社の数多かったから、それにに比例して人の入れ替わり早いだけかと思ったけど
そんなちゃちなもんじゃあねえ!
もう、業務の改善どころか上司同士が派閥作って、進んでお互いを妨害、足の引っ張りあいしてたよ
なんでわざわざそんな無駄な行動するのか謎だったので
試用期間中にごめんなさいして逃げたけど、正解だったと思う
ちなみに私がいた僅か1ヶ月の試用期間中に
辞めた在籍社員が3人いて、ハンパじゃないブラック企業ぶりだった笑+21
-0
-
478. 匿名 2014/10/26(日) 16:40:40
不動産事務してます。
基本的に営業職のサポートです。慣れるとすごく働きやすいです。
宅建持っているので、業務量の割りにお給料も貰えるし、定年まで続けられそうです。
逆にもう働きたくないのは、既出ですが生保営業。
アポが無い日は、朝から晩までお客様に電話してアポ取り。
しかも、電話中は上司が横にピッタリくっついていました。
休憩もままならず、電話の度に上司の指導が入り、本当に辛かったです。
保険の設計書を作成する時も、お客様のことを想って作ったプランはほとんど売上がありません。
上司に言われ、お客様の為にならないようなひどい金額の提案もさせられました。
そんな事を続けているうちに、精神的に限界がきました。
当時子どもが小さかったので、休みやすいのは有り難かったですし、同僚は皆優しくて大変お世話になりましたが、もう二度とやりたくありません。
退職する時も、なかなか手続きまで辿り着けず大変でした。
+19
-0
-
479. 匿名 2014/10/26(日) 16:50:27
全部正雇用でしたが
良かったのは
男性が8割、女性が1割、パートさんが1割の会社で
教材の営業。
給料は歩合なので、頑張れば頑張る程お金くれた
その上、頑張り屋さんということでむちゃくちゃモテた
旦那はその時の同僚です(*^^*)
当時私は月平均50万円手取りでもらってました
貯金して、両親にマンション買ってあげられました
嫌だったのは
フジテレビ系の番組制作会社
毎日、新橋からゆりかもめ(少しの悪天候ですぐに運転見合せ)に乗って通勤も大変な上に
CXの社員さんは嫌みな人間しか居なかった
給料も18万くらいで、悪くはなかったと思うけど
仕事が大量すぎて、家に帰れなくて泊まりも多かった
一人暮らしで猫飼ってたから、かわいそうでした
もう1つ
会計事務所
わりにあわない!
給料安いのに、確定申告の時期は肺炎でも会社に出され、個室で申告書の清書夜中まで作ってた
死ぬかと思った
+31
-5
-
480. 匿名 2014/10/26(日) 16:53:13
人間関係がだいっっっきらいな私の場合。
良かったとこ。
配達員。
男だらけの職場だけど、配達中は基本1人。全然ストレスたまらない。
出社の挨拶くらいしか人間と関わらない。化粧もしなくていい。
もう働きたくないとこ。
高級料亭のウエイトレスのバイト。
お客さんが羽振りが良くてチップくれる人が多かったんだけど、そのチップを分けろとか、「若い子はいいわね~、お尻でも触らせたの?」とか嫌味ばっか。
あと、着物を着るのが面倒、全然慣れなくて毎回20分くらいかかった。
時給4000円+チップ平均1~2万だったけど精神的苦痛で1年半でやめた。
ドラマのファーストクラス見たけど、比じゃないよ!本当の女だらけの職場は!+41
-1
-
481. 匿名 2014/10/26(日) 16:58:19
ビールの売り子は楽しかった交友関係広くなるし
アパレルはもうやりたくないです
+15
-1
-
482. 匿名 2014/10/26(日) 17:00:51
479
50万円手取りってすごすぎ!!www+48
-0
-
483. 匿名 2014/10/26(日) 17:01:02
銀行です。離職率は高いかな。お金関係だからやっぱりきついししんどい。お局はいるし、ノルマもある。人によっては億くらいノルマあるかも。
ずっと向いてない、辞めたいと思ってたけど、でも皆の人生のお手伝いができる。人間関係にもよるけど、私は三年目でやっと楽しいと思うようになったよー。
人それぞれなのかなー?+32
-0
-
484. 匿名 2014/10/26(日) 17:04:59
会計の事務職
給料は多くないけどほぼ定時に帰れて、社会人になって始めて趣味が持てました。
不定期のシフトがある仕事はオフのやりくりが難しいです。
サービス残業も多かったですね。+17
-0
-
485. 匿名 2014/10/26(日) 17:08:03
デザイン会社
締切に追われ、働きすぎて寝不足の毎日。
7年目の29歳の時に倒れて辞めました。
若いうちはよかったけど、アラサー体力では務まりませんでした。
体力ありふれた人にはオススメします。+15
-0
-
486. 匿名 2014/10/26(日) 17:10:52
スーパーの鮮魚コーナーのパート。
態度でかいし、口悪いし、悪口大会、臭いし、
数ヶ月で辞めました。+21
-0
-
487. 匿名 2014/10/26(日) 17:12:08
よかったのは
学生時代の住み込みリゾートバイト!
冬休みの期間だけスキー場は無料で
ご飯付き!
80万くらい貯金できて
休みはタダでボードやり放題。
期間限定だからよかったんですが
友達もできるし学生さんにはオススメ!+21
-1
-
488. 匿名 2014/10/26(日) 17:13:43
サークル○最悪だった
最低賃金なのにポップ考えろって言われてビックリした
真夏の外掃除は窓掃除までやるから汗だく
お金も合わないとキッチリ引かれる
オーナーは事務所でずっと煙草吸ってるから臭いし俺様感があってムカついた
店長は女だから若いバイト男子にはデレデレ
私達バイトは店から一番遠くに車止めるのにオーナーと店長は店の入り口に止める
一番引いたのはオデンの容器に蛾が入ったらすくって取っただけだった(>_<)
+27
-1
-
489. 匿名 2014/10/26(日) 17:14:43
コルセンは二度と働きたくない。
某通信教材の株式会社◯ネッセ。
SV態度でかいし最悪。
逆に工場の事務は、空気は汚いけど、男性が多くてちやほやしてもらえるし、お土産をいつもたくさんくれたり、ジュース買ってもらったり。おばちゃんも優しかったなぁ。+24
-0
-
490. 匿名 2014/10/26(日) 17:14:47
私の知り合いはフリーター
リゾートバイト全国転々で500万貯金してました。
その貯金で今は海外いっちゃいました。
自由人のフットワークはちと尊敬。
+47
-2
-
491. 匿名 2014/10/26(日) 17:15:27
教員。
もうやめたい+24
-2
-
492. 匿名 2014/10/26(日) 17:16:06
473
廃棄前のものではなく、廃棄するアイスやお弁当なんだからいいじゃん。
ロー○ンでバイトしてる友達の家の冷凍庫も消費期限切れの弁当だらけだよ。
+30
-0
-
493. 匿名 2014/10/26(日) 17:17:04
ドラッグストア
どこもブラックだから二度と働きたくない。
最低会社ばっかり+19
-0
-
494. 匿名 2014/10/26(日) 17:17:27
トヨタ系の工場
めちゃ稼げました。ただ、オシャレはできない。男性向きな職場で転職しましたが、稼ぎたい人にはオススメします。+12
-1
-
495. 匿名 2014/10/26(日) 17:20:20
地元のスナック
場所がよかったのか客呼ばなくていい
服テキトー
じぃちゃんしかこない
ご飯お菓子も食べまくって給料でる笑
しかし胃がやられて引退
居酒屋より楽しかったなー
結婚式場はいかん!
あれは二度としたくないから働いてる人尊敬します+20
-0
-
496. 匿名 2014/10/26(日) 17:21:37
営業総合職
1年目東京
↓
2年目名古屋
↓
3年目大阪
↓
4年目北海道 イマココ
友達が恋しいです。
恋人もできません。そろそろ寂しくて限界。
転勤族は給料良いが、人が恋しくなる。+36
-1
-
497. 匿名 2014/10/26(日) 17:22:10
バイトでCM絵コンテ
座って絵を描くだけの簡単なお仕事です
時給千円くらい、基本みんな黙々と絵を描くだけだからコミュ障にはありがたい環境
利点、絵を描く趣味の友人が増える
欠点、会社の中での部署自体が下に見られるので圧力に弱い+15
-0
-
498. 匿名 2014/10/26(日) 17:23:41
高校生のころ二年間コンビニやってましたがノルマもなくマネージャーがとても優しかったので仕事も覚えやすくてどちらかというと楽でした。反対にラーメン屋は油まみれになるし楽しくないし3日で辞めました。+10
-0
-
499. 匿名 2014/10/26(日) 17:25:27
やはり転勤族は寂しい
東京 1年
↓
福岡 4年
↓
名古屋 2年
↓
仙台 いま
異動しんどいです(T_T)
引越しつかれる。
転職は異動ないほうが、よいなぁ。。
+25
-0
-
500. 匿名 2014/10/26(日) 17:26:03
あーーー。嫌な気分
働きたくねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+52
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する