ガールズちゃんねる

高卒の男性はアリですか?

4459コメント2019/07/26(金) 00:10

  • 1. 匿名 2019/07/11(木) 13:33:39 

    はじめまして。
    現在、婚活中のアラサーです。
    今何度か会っている高卒の男性がいるのですが(まだ付き合ってはいません)、容姿も性格も問題なく、フィーリングも合う方で今後のことを前向きに考えています。
    彼はきちんとした会社にも勤めていて、年収も高くはないですが、人並みにはあるようです。
    ちなみに私は大卒です。
    しかし、周りの友人などに話すと
    え、高卒?どか高卒は絶対やめておきな!とか言われます。
    皆さんは高卒の男性でも大丈夫ですか?
    高卒の男性はアリですか?

    +214

    -1760

  • 2. 匿名 2019/07/11(木) 13:34:59 

    アラサーのくせに選ぶなよ
    中卒じゃあるまいし

    +4828

    -370

  • 3. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:06 

    旦那高卒。
    特に問題無し。

    +5578

    -160

  • 4. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:07 

    大卒でもろくでもないやついっぱいいるから、それだけで決めるのはやめときなって思う。

    +5037

    -54

  • 5. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:12 

    定職についてて年収人並みならべつに良くない?親に負担かけたくなくて大学行かない人もいるし。

    +4860

    -46

  • 6. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:17 

    誠実で生活力があれば優良物件!

    +4178

    -41

  • 7. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:21 

    自分より下の学歴って難しいかも

    +369

    -962

  • 8. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:24 

    今きちんとしていてそれ以外問題ないなら全然気にならないけどな。

    +2523

    -29

  • 9. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:33 

    周りがどう言おうと
    最終的に決めるのは自分じゃないと
    後悔するもんだよ

    +2210

    -8

  • 10. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:34 

    中卒はナシだけど高卒はアリ

    +2732

    -196

  • 11. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:46 

    本人同士が気にならないならまったく関係ないと思う

    +1503

    -15

  • 12. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:50 

    キリギリスです

    +25

    -205

  • 13. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:50 

    >>1
    感じが悪い友人だね💦

    +2196

    -47

  • 14. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:01 

    少なくとも私の周りでは高卒?やめておきな!なんて言う人はいない。

    +3336

    -102

  • 15. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:01 

    それだけちゃんとしてる人なのに高卒だからって踏みとどまってるならやめときなよ。
    付き合っても嫌な部分見つけるたびに高卒だからって見下しそう

    +2856

    -15

  • 16. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:02 

    自分が大卒だから無いなー。

    高卒でもちゃんとしてるし昇進できる人もいるけど大手企業だと、高卒だと苦労するし、上がれる所も限られてると思う

    +427

    -530

  • 17. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:11 

    婚活で、アラサーって書くってことは30代でしょ?
    高卒くらいいいと思う

    +1691

    -72

  • 18. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:12 

    相手の性格や家庭環境の方が大切です

    +1646

    -12

  • 19. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:22 

    高卒でも稼ぎが今後ずっと大卒並みに上がっていくのであればあり。

    +657

    -115

  • 20. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:22 

    気にならない。

    +677

    -49

  • 21. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:22 

    問題ない!
    大卒でもダメな事してる人たくさんいる。
    大卒だからって真面目とも限らないし
    大学で遊びまくってる奴も結構いる。
    やっぱり中身重視です。

    +1660

    -32

  • 22. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:26 

    その人に問題なければ学歴は気にしない。
    大卒だから完璧とは限らない。

    +1098

    -28

  • 23. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:34 

    芸能人なら大丈夫なんじゃない

    +34

    -122

  • 24. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:37 

    釣りー?
    いつもこの話題出てるじゃん

    +487

    -10

  • 25. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:43 

    私も大卒ですが、相手が安定した職業についていて、容姿、人柄が自分と合えば全然問題ないです!!

    +726

    -28

  • 26. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:47 

    え、友達にわざわざ高卒なのって話すの?
    主のほうが嫌な感じだわ

    +1524

    -44

  • 27. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:49 

    婚活中のガル民多いね

    +220

    -7

  • 28. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:56 

    >>1
    友人は嫉妬から言ってると思うわ。

    +632

    -36

  • 29. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:00 

    大卒の方がパワハラのクズ男が多いよ

    +466

    -157

  • 30. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:00 

    独身女友達なら、先に結婚されるのが悔しくて言ってる場合もあるからね。
    あまり振り回されなさるな、主。

    +869

    -14

  • 31. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:24 

    なしかなー?(ブス)

    +38

    -81

  • 32. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:35 

    学歴コンプレックスがあるならやめた方が良い

    大卒を見下したくて必死な人が多いから

    +791

    -22

  • 33. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:42 

    相手を学歴で値踏みするようなことしない方がいい

    +603

    -17

  • 34. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:48 

    性格が良ければあり。

    学歴で決めるのならば
    もう会うの辞めた方がいい。

    付き合う人が可哀想。

    +837

    -9

  • 35. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:10 

    意識している段階でやめた方がいいと思う

    +564

    -2

  • 36. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:19 

    主はそんなにいい大学出てるの?

    +730

    -9

  • 37. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:21 

    しっかりした仕事の人なら何も問題ない

    +298

    -9

  • 38. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:24 

    全然アリだと思う
    でももしその人と結婚する場合「高卒なんて」って言ってた友人知人とは縁を切ることをおすすめする
    表面上は祝ってくれるだろうけど、一生見下してくると思う

    +763

    -19

  • 39. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:27 

    告白されてから考えれば?

    +405

    -8

  • 40. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:43 

    もう学歴社会なんてウンザリ (◞‸◟)
    あなたのことを大切にしてくれる人
    と幸せになろーね。

    +543

    -25

  • 41. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:46 

    大卒でもパッとしない人たくさん見てきたので問題なし

    +404

    -14

  • 42. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:55 

    高卒でも真面目に働いてちゃんとお給料貰ってるならなんの問題もない。
    こんなトピ立てちゃうくらいだから主が一番高卒ってのに引っかかってるんだよね?
    それならやめとけばいいじゃん
    相手はあなたじゃなくても他にいい人見つかるよ

    +836

    -10

  • 43. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:57 

    なんのために大学を卒業するかって
    大抵は就職して収入を得るためだよね

    大卒だろうが仕事できない人は沢山いるんだよ
    高卒でもできない人はできない

    最終学歴より将来性を重要視します

    +574

    -19

  • 44. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:58 

    大学出て少し収入高い変な性格の人より、高卒で少しだけ収入低いけど人柄のいい人が良い!!

    +370

    -22

  • 45. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:03 

    高卒の人だって中卒男性はアリですか?と言う質問をしたら
    ナシと言うが多い。

    +270

    -22

  • 46. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:20 

    あり。性格が良くて気が合えば全然OK。

    +151

    -8

  • 47. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:24 

    私の旦那24年間転職歴なしの今の職場でしか働いた事がなく、役職もついています。年収800万ですが高卒です。人によるんじゃないですか?

    +639

    -39

  • 48. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:25 

    旦那が高卒です。

    シングルマザーのお母さんのために早くから働くことを選択し、家にお金を入れていました。
    ですがお母さんはそのお金を使わず全て貯金していて、結婚する時に彼に渡してくれました。

    高卒だからといって偏見を持たれてしまうのは少し残念です。

    +963

    -22

  • 49. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:30 

    主がマーチ以上なら正直辞めとけば?とは思う。
    それ以下なら高卒でも良いと思う。

    大卒だからって給与が上がる時代じゃないから

    +514

    -25

  • 50. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:35 

    >>1何その幼稚な思考・・・
    地頭悪い女の上から目線程滑稽なものはないな

    +362

    -19

  • 51. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:46 

    企業勤めなら出世はしないけど、公務員とかなら良いと思う

    +82

    -14

  • 52. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:47 

    その友人はなんで高卒はダメって考えなの?
    単に偏見?

    +147

    -6

  • 53. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:49 

    個人的に公務員や職人なら高卒でも中卒でも大丈夫
    フリーターとか微妙な感じで高卒はダメ

    +185

    -10

  • 54. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:52 

    大卒でも遊び歩いてるような人だったら高卒の人の方が社会の事よく知ってると思うし気にしない

    +145

    -9

  • 55. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:55 

    高卒でずっと同じとこに勤めて春から常務になった友達いる。大卒で仕事続かなくてフリーターやってる友達もいるし、学歴って関係ないと思う。中卒はさすがに無理だけど。

    +233

    -10

  • 56. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:58 

    大丈夫ですか?
    ってここで聞くのはその男性に失礼ではありませんか?
    あなたの方こそ友達に色々言われてこんなトピ立てるなんて大丈夫?

    +248

    -6

  • 57. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:20 

    友達に言われて辞めるなら最初からやめといたら?
    相手に失礼だと思うよ
    社会常識知ってて、ちゃんと生活できる(給料面でも)能力があるなら
    問題なし いくら勉強ができても社会常識知らない
    仕事もしない男はいくらでもいるのにね

    +183

    -3

  • 58. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:22 

    >>1
    そんなのいちいち気にするな!

    +13

    -4

  • 59. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:23 

    ってか私は高卒なんてやめときなって言うような友人が無理。
    世の中の真面目に働いてる人全員に失礼です。
    ちなみに管官房長官も高卒ですよ?

    +347

    -72

  • 60. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:36 

    友達に高卒なんだよねって話してる時点で、むしろ主が高卒をバカにしてんじゃん。
    答えは出てるね。

    +345

    -3

  • 61. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:39 

    >>45
    やっぱり中卒と高卒は違う気がする・・・

    +162

    -9

  • 62. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:59 

    性格とかいいなら大丈夫!
    大卒狙って婚期逃して一生一人よりいいやろ

    +65

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:00 

    ここで相談する事じたい
    実は高卒に偏見を持ってるのでは?
    今の時点でその友達に
    高卒でも性格いいし話も合うし って
    言い返せない主さんも高卒の彼が恥ずかしいんでしょ?

    +158

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:09 

    イケメンなら高卒でも大丈夫よ。私院卒ですけど
    高卒の男性はアリですか?

    +20

    -40

  • 65. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:15 

    高卒かどうかより、見るべきところは他にあると思います

    +120

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:18 

    気も合うし、定職についてそこそこ稼いでるんでしょ?
    学歴にこだわる必要なくない?
    フリーターとか、稼ぎが極端に少ないとかだったら嫌だけど。

    +58

    -3

  • 67. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:24 

    愛知県は自動車工場が多いので高卒率は高いよ
    ご自身の家柄が大卒以上無いとダメとかなら辞めた方がいい
    旦那の実家、親族は有名大学以外は認めない家だった…

    +201

    -2

  • 68. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:24 

    >>61
    高卒と大卒も違うんだよ

    +81

    -24

  • 69. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:25 

    主が一番見下してるんじゃないの?
    結婚したら実両親味方につけて家族ぐるみでモラハラしそう。

    +167

    -6

  • 70. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:28 

    どういう理由で高卒かにもよる

    私は自分も自分の家族も友達も皆大卒だから、なんのためらいもなく高卒の男性は選べない
    価値観があわないと結婚はつらいし
    理由次第かな

    +52

    -37

  • 71. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:34 

    人柄がいい高卒と、そうでない大卒なら後者を選ぶの?
    よく分からん

    +127

    -3

  • 72. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:44 

    私の旦那高卒だけど32で年収1000万だよ
    努力次第

    +127

    -35

  • 73. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:45 

    大卒でも超ダメな男たくさんいるし
    うちの旦那は高卒だけど
    国家資格持って頑張って働いてるから
    年収も良いよ。
    学歴余り関係ないと思います。

    +168

    -12

  • 74. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:06 

    主さんのご両親は納得してくれるかな?
    お付き合いだけなら関係ないだろうけど、もし主さんが高学歴といわれるような大学を出ているのなら結婚となると周囲が反対するかもしれないね。
    それでもこの人がいい!と思えるのなら良いのでは。

    +72

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:25 

    顔と性格が良ければ気にしない!学歴より現在金持ってるかどうかが大事。

    +18

    -4

  • 76. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:27 

    >>59
    横だけどうちの娘(10)、菅官房長官と結婚したいんだって。

    すんごい分かるわーって思っちゃう。

    +174

    -25

  • 77. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:47 

    大卒でも一流大学でもクソな奴はクソ
    高卒でも仕事ができてぐんぐん出世する人もいる
    ってか主がそこを友人に話すくらい気にしてるなら、相手にも失礼だし辞めといたら?

    +111

    -7

  • 78. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:57 

    何の目的もなく三流大学行ってるより、早く社会に出て経験ツンデレ人の方がいいと私は思う。

    +84

    -4

  • 79. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:58 

    大卒っていうけど、どちらの大学?
    Fランなら大して変わらないよ

    +160

    -4

  • 80. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:00 

    学歴も価値観や環境の違いの物差しではある
    だから、なぜ高卒なのか、理由に納得できたらOK

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:21 

    うちの旦那は高卒だよ。
    ちゃんと仕事してるし、養ってくれてる。

    学歴はあるかないかなら、
    あった方がいいかもしれないけど、
    大学出てるのに働かないでいる人よりはいいと思う。

    そもそも学歴で結婚決めるの?
    相手の人柄じゃないの?

    +151

    -8

  • 82. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:22 

    夫婦揃って高卒です。何か問題ありますか?高卒は結婚したらいけないの?

    +156

    -54

  • 83. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:27 

    高卒だから〜とかおっしゃってますが、その相手の男性に失礼だとか思ったりしないんですか?

    +121

    -6

  • 84. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:29 

    実際年収どれくらいによるかな。
    それなりってどれくらい?みたいに。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:36 

    大卒という立場で高卒と付き合っても面倒なことが多いよ

    彼らにとっては目の上のたんこぶだからね

    +43

    -15

  • 86. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:40 

    ちゃんと働いていればありっていう人いるけど私は無理だから大卒の旦那と結婚した
    友達(マーチ卒)が工業高校から大手メーカーに入った人と付き合っていて、彼氏に大学なんて時間の無駄とか言われたって言ってたし大卒を小馬鹿にしてる高卒もいるよ

    +87

    -54

  • 87. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:50 

    シングル家庭育ち、底辺高校卒の私を快く受け入れてくれた義家族や旦那に改めて感謝だな・・・

    +139

    -10

  • 88. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:51 

    >>76見る目あるね

    +78

    -5

  • 89. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:51 

    おばさんなので、いろんな働く男性を見てきたけど、学歴なんてほとんど関係ない!!
    高卒でも人柄よくて仕事がバリバリできる人多いよ!
    むしろ同じ年齢だと4年の経験がある分しっかりしてる人が多い!!
    ただ同じ年数たった時の給料に数万円の差があるのは仕方ないけど、私は気にならないな

    +104

    -16

  • 90. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:59 

    30代なら、大学進学率ってそもそもそんなに高くない。

    +7

    -34

  • 91. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:08 

    一生そこで働くなら問題なし
    大企業や公務員にも高卒枠があるわけだし
    ただやめた時に仕事が見つかりづらいのは確か

    +136

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:24 

    大学って遊びに行ってる人の方が多くない?親に言われたから、まだ働きたくないから、なんとなく、とか、本当に将来を考えて大学行ってる人ってあまり居ないと思う。
    頭悪いから、お金なかったから高卒で就職したって人の方が世の中の事分かってたりする。

    +39

    -26

  • 93. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:30 

    優秀な高卒とバカな大卒なら迷わずに高卒選びます。
    でも友達のくだらない偏見が気になるなら結婚はやめたほうがいいですよ。
    結婚なんて浮き沈みあるけどその度に大卒だったらとあなたが気にすると思うから。

    +133

    -3

  • 94. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:35 

    婚活に来るような人、何の欠点もないわけないじゃん
    主も同類だけどね

    +101

    -8

  • 95. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:48 

    弊社の専務は高卒だよ。
    社員に好かれる人望が厚い人。
    まぁ世代も違うし参考にならないかもしれないけど、やっぱ会う度に「学歴が全てじゃないんだ」と思ってしまう。

    +83

    -8

  • 96. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:58 

    自分が大卒ならちょっと躊躇する。
    逆ならアリなのにね。
    あとは彼氏の性格、年収、勤務先の安定度かな?

    +93

    -3

  • 97. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:11 

    東大の子のスキャンダル知ってる?

    高卒でもやっぱり人柄よ

    +126

    -8

  • 98. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:23 

    主はどんな仕事してるの?
    大卒でたいした会社でもないのに大卒じゃないと~なんて言ってないよね?

    +94

    -4

  • 99. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:27 

    友達に言われて迷ったりここで聞いたり、婚活するならもうちょい自分の意思をハッキリさせといた方がいいんじゃない?

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:37 

    >>86
    でもそれは大卒が高卒をバカにしてきたからかもね。
    私は高卒だけど小馬鹿にしたことはない。
    ただ大学に遊びに行ってるだけみたいなやつは嫌いだし見下してますよ。

    +33

    -22

  • 101. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:59 

    嫌な友達だけど、主もどうかと思うわ。

    +87

    -3

  • 102. 匿名 2019/07/11(木) 13:46:56 

    >>2
    アラサーって言ったって幅広いだろw
    むしろ婚活市場ではまだ良い方じゃ無いの

    37歳のジジイが20代しか無理とか言ってたの聞いたぞ

    +50

    -4

  • 103. 匿名 2019/07/11(木) 13:46:56 

    高校がすでに奨学金だったから、大学までそうする考えはなかったんだけど、高卒で働くの何がダメなんだろう。
    いろんな家庭の事情あるのに。

    +97

    -8

  • 104. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:13 

    >>76
    あの人、苦労人で性格もいいらしいよ。
    娘さん10歳なのに見る目ありすぎ!笑

    +86

    -6

  • 105. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:19 

    とりあえず主はその人と別れてください。
    その人は私があなより大切に見下したりせずに接しますので。

    +34

    -4

  • 106. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:35 

    高卒=頭悪いじゃないし。

    +89

    -13

  • 107. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:47 

    バツイチ小梨、32です。
    大学を二回出ており、修士も持ってます。
    趣味が同じで少し気になる二つ年下の男性がいます。
    お互い一緒にいて楽なんですが相手は高卒。
    勤務先を知っているのでざっくり考えて年収300万くらい。

    前の夫は高学歴で年収900万円でした。
    やはり一度結婚に失敗しているので色々と考えてしまいます。学歴の差は会話や子供ができた時の教育方針で温度差ができますか?周りに大卒しかいなかったので現実が分からず困っています。

    +8

    -52

  • 108. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:52 

    >>59
    菅さん、法政大学卒だよ?
    それに、「管」じゃないよ

    +145

    -3

  • 109. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:53 

    私結構いい大学卒だけど(自分で言うのもアレだけど)、別に相手が大卒だろうが高卒だろうが、今本人がどういう生活してるか、どういう性格なのかの方が大切だな。
    きちんと地に足がついた男なら、問題ない。

    +73

    -4

  • 110. 匿名 2019/07/11(木) 13:48:05 

    >>100
    大卒が高卒をバカにするのはある意味当たり前なんだよ。あからさまにはダメだけどね。
    序列を受け入れられない高卒が足を引っ張ってくるのが現状

    +73

    -38

  • 111. 匿名 2019/07/11(木) 13:48:06 

    ここでは学歴で相手を見るなとか色々言われるけど、判断基準なんて人それぞれだから気にしなくていいよ。
    結婚となると学歴含め色々な目線から見てみなきゃいけないから、あまり焦らずにね。

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/11(木) 13:48:40 

    >>59
    本人の公式webサイトで法政大学 法学部卒になってるよ

    +77

    -3

  • 113. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:09 

    >>1
    そんな考えだからアラサー独身なんだよ

    +83

    -18

  • 114. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:09 

    結婚前にそんな事を思うなら、仮に結婚しても喧嘩になった時に学歴持ち出しそうですね
    相手の方が可哀想です

    +34

    -2

  • 115. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:22 

    なんだろ、私の周りの高卒って輩系が多くてないなって思うけど
    主さんのお相手さんはフィーリングも合うみたいだし気にしなくていいんじゃないかな?

    もし、本当に仮にだけど、結婚となった時に親(友達は放っておけ)が良い顔しないとかはない?大丈夫??

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:26 

    無し。こどもの受験で話が合わなさそう。

    +19

    -16

  • 117. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:38 

    菅さんは法政の法学部卒だよね

    +65

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:39 

    高卒の理由にもよるかな
    実家が極貧で…とかだと結婚してからずっと援助しないといけないかもしれないし

    +32

    -9

  • 119. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:39 

    >>110
    そうかぁ。どんな立場でも見下すのは人間的に問題ありだね。せっかく大学まで行ったのに人間性は養えなかったんだね。残念。

    +18

    -14

  • 120. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:45 

    20代後半の彼氏が高卒です。

    中学の時から新聞配達のアルバイトをしてたみたいで、中学、高校、高校卒業後は正社員とずっと働いているから尊敬しています。

    ただ強いて言うなら大卒と高卒では生涯年収に差が出るところと私含め家族が全員大卒なので両親が何か言ってくるかもしれないところがネックですね。

    +24

    -11

  • 121. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:49 

    私も主と同世代だけど、今みたいにみんながみんな大学に行くような時代じゃなかったよ
    成績は普通より上でも家庭の事情やらで進学しない人もたくさんいた
    それだけで決めるのはどうなの?

    +14

    -17

  • 122. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:50 

    >>59
    ちゃんと調べてからコメントしなよー

    +76

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:52 

    高卒で年収800万以上の人あれこれ知ってるけど大卒だともっともらってるってわけでもないよね~。

    +56

    -7

  • 124. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:54 

    むしろ男性のほうが気にしないのかな
    ケンカした時に「俺が高卒だからってバカにしてんのか」とか言わないような人ならいいと思う

    +68

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:56 

    >>68
    大卒と院卒も違うんだよ
    高卒の男性はアリですか?

    +12

    -14

  • 126. 匿名 2019/07/11(木) 13:50:20 

    コメが上から目線。彼には早く主と別れてもっと優しい人と付き合って欲しいくらい。

    +88

    -4

  • 127. 匿名 2019/07/11(木) 13:50:20 

    お互いが気にしてないなら全く問題ない。
    でも何かちょっとしたすれ違いで、トピ主さんよりその男性の方が気にするようなことも起こりうる。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/11(木) 13:51:10 

    大卒の方が何につけても有利なのは紛れもない事実だけど、周りから可愛がられるか、信頼されて大きな仕事を任せられるかは人間性による。
    最終学歴と人間性は関係ない。人柄が好きとか尊敬出来る所が有るかとかの方が大切なんじゃない?

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/11(木) 13:51:17 

    >>112
    59が腹いせでマイナスしてる❗️

    +11

    -8

  • 130. 匿名 2019/07/11(木) 13:51:18 

    学歴にめちゃくちゃこだわってんのは高学歴ニートだけ。中卒でもない限り学歴なんぞ、ほとんど社会出たら意味ない。

    +27

    -22

  • 131. 匿名 2019/07/11(木) 13:51:38 

    旦那高卒だけど順調に出世して今40歳で年収1000万こえたよ
    収入に関しては学歴より努力次第だと思うから性格気にしてみたらどうかな

    +37

    -10

  • 132. 匿名 2019/07/11(木) 13:51:44 

    >>112
    元は高卒で就職してますよ

    +12

    -18

  • 133. 匿名 2019/07/11(木) 13:51:51 

    うちなんて専門卒だけど
    年収900万超えたよ
    仮に今の仕事を失ったとしても国家資格持ってるし
    現在も仕事柄資格を取り続けてる
    学歴で男を見るって女の中でも
    典型的な男を見る目がない女性だと思うけどね
    知り合いが有名大学卒だけど引越し屋のバイト君だよ

    +14

    -22

  • 134. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:00 

    >>59
    いい加減なこと書くなよ。だから高卒って言われちゃうんだよ

    +49

    -13

  • 135. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:14 

    >>107
    絶対にやめなさい。
    子どもの教育方針で大きく差が出ます。

    前の夫より稼ぎが低いと言っても、あなたの場合800以上稼いでる人が良いと思う

    +19

    -13

  • 136. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:38 

    >>107
    バツイチな時点で。。

    +59

    -2

  • 137. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:42 

    学歴の差を感じてしまった時貝のように押し黙る高卒男性と付き合ったことがありますが、絶対一緒に暮らせないですよ

    こちらが幼稚園児のように扱ってやらないとご機嫌になりません。

    +25

    -16

  • 138. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:52 

    なにがダメか意味不明

    +11

    -6

  • 139. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:58 

    >>1
    そういうことを思ってるあなたは高卒男性から選ばれないよ。

    +71

    -3

  • 140. 匿名 2019/07/11(木) 13:53:39 

    でも学歴違うと子供の教育方針で違いでないのかな?
    うちの両親(父:高卒、母:大卒)は私の教育方針で揉めに揉め、離婚寸前になってたんだが...

    +89

    -3

  • 141. 匿名 2019/07/11(木) 13:53:57 

    >>48
    サンシャイン池崎みたい

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:02 

    本人が人並みに稼いでるなら問題ないけど、でも親が気になるかも…。どんな親と仲良いかとかどんな親かって聞いてみるかな。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:12 

    気があうかどうかだと思う
    価値観が違う人なら合わないと思う

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:13 

    >>129決めつけないでくださーい笑
    ちなみに菅官房長官は高卒で就職して、学費を稼いで大学を出てます。

    +49

    -21

  • 145. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:32 

    >>132
    最終学歴が正式な経歴だよ。一度就職しちゃうと全員高卒とかあるわけないでしょ

    +85

    -4

  • 146. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:35 

    年の差、家柄、収入格差、学歴格差。
    差があるとどうしても価値観に違いが出てくるし、衝突が生まれる可能性が高くなるのは否めないと思う。
    相手の男性がとても大人で穏やかなら大丈夫なのかな…

    +46

    -1

  • 147. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:36 

    高卒の男性は大卒の女性を嫌がるかも。
    自分より学歴が上はちょっと・・・という人がいた。

    私の知り合いの男性は専門学校で学びたいことがあったから大学は行かなかった。
    近所の男の子も「大学まで行って勉強したくない」と就職して、仕事一筋。
    二人共、成績が良かったから高校からしたら大学へ行ってもらいたかったみたい。
    進学率とか進学先とか学校は気にするから。
    それでも、自分の考えがしっかりしていたり、やりたいことがあるから大学は行かない、
    という人もいるから私は気にしない。
    隣の大学生が昼夜逆転でバイトしないで夜中騒いでるのを見ると
    Fランクの大学に遊びに行ってる人間をまともな企業が取るとは思えない。

    +41

    -2

  • 148. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:44 

    >>120
    いやいや、そこじゃない
    それより先に何でそんな若いうちから新聞配達してた?
    実家に問題ありなんじゃないの?

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:48 

    正直、女性側の職業とか学歴による部分もあると思う。大卒でも大学とか学部によって偏差値も様々だし。あとは、男性側が学歴が自分より上でも受け入れられるかどうかだと思う。

    +36

    -1

  • 150. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:48 

    高卒なら全然問題ない。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2019/07/11(木) 13:55:01 

    >>134
    もうしつこいよ

    +6

    -15

  • 152. 匿名 2019/07/11(木) 13:55:11 

    相手に学歴を求めるなら無しですよね。そのお相手ならば主より良い女性に会えると思う。

    +28

    -3

  • 153. 匿名 2019/07/11(木) 13:55:23 

    中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが常識があって自立してればいいよ
    私だって他人に誇れるような立派な学歴じゃないから

    +72

    -6

  • 154. 匿名 2019/07/11(木) 13:55:51 

    >>107
    心配するのはそこじゃなくて、バツイチのくせに学歴が~なんて上から目線なあなたを相手と相手家族が受け入れてくれるかどうかでしょうよ。
    教育方針なんて、高卒同士だろうが大卒同士だろうが合わないとこは合わないわ!

    +45

    -2

  • 155. 匿名 2019/07/11(木) 13:55:59 

    >>144
    最終学歴がその人の学歴になるんだよ

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:02 

    >>145さーせーん

    +2

    -16

  • 157. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:03 

    >>144
    だから、大卒でしょ?ww

    +59

    -2

  • 158. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:20 

    何を言っても決めるのは主でしょ
    そして迷ってる時点で無しって事でしょ
    さっさと断ってやりなよ
    相手の男性に申し訳ないと思わないの?

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:24 

    >>157
    はいはい。さーせーん

    +7

    -25

  • 160. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:32 

    女が大卒で男が高卒のカップルはうまくいかない場合が多いよ
    男はプライド高いからね
    婚活なら避けたほうがいい

    +82

    -3

  • 161. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:40 

    >>1
    あんたは選り好みできる身分か?
    どんだけ高尚な人間なんだか

    +24

    -11

  • 162. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:43 

    アリですかって?ナシって言われたらどうするつもりなのか。
    失礼だな。

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:46 

    世の中高卒男性のほうが多いと思うけど。
    うちの旦那も高卒だけど仕事の取り組み方が良かったらしく引き抜きでみんなが知ってる大手に行く。
    実力あればなんとかなる。
    しかもウザいぐらい好きでいてくれて、変に潔癖だから他の女の子に興味持たないし、飲みもそんなに行かない。
    高卒だろうか自分をちゃんと愛してくれたら気にならないけどね。

    +19

    -29

  • 164. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:47 

    >>107
    やめるべし。
    まず、前の旦那と比べてしまう時点で見下してるからアウト。

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:50 

    菅官房長官の話はもういいからw

    +81

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/11(木) 13:57:04 

    >>130
    高学歴があらゆるところで気を遣ってることに気がついた方が良い

    だから高卒は…と言われる原因だよ?

    +15

    -13

  • 167. 匿名 2019/07/11(木) 13:57:06 

    >>1
    相手の友達もアラサーの女なんかやめときなよって言ってると思うけど

    +67

    -3

  • 168. 匿名 2019/07/11(木) 13:57:07 

    学歴に拘りまくる方が大暴れ中でOK?w

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2019/07/11(木) 13:57:15 

    ブサイクな男性はアリですか?
    貧乏な男性はアリですか?
    と似たような問題
    本人達が良ければいいのよ

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/11(木) 13:57:20 

    とりあえず、主さんは友人をきちんと選んだ方がいいよ😃

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2019/07/11(木) 13:57:46 

    大学出ててもガルちゃんで昼間から書き込んで憂さ晴らししてるんじゃなんの意味もないね

    +14

    -8

  • 172. 匿名 2019/07/11(木) 13:57:53 

    なし
    私は自分が大卒だから大卒以上の人しか無理
    だから、大卒で高収入の旦那と20代半ばに結婚した
    主が悩むって事は低学歴な相手が嫌なんだろうし、後々見下してギクシャクするのも面倒だろうから、大卒の人を探した方がいいんじゃない?

    +127

    -12

  • 173. 匿名 2019/07/11(木) 13:58:03 

    主、一生彼氏できなそう

    +9

    -16

  • 174. 匿名 2019/07/11(木) 13:58:28 

    だから高卒はなんて言われたことないけど

    +21

    -5

  • 175. 匿名 2019/07/11(木) 13:58:29 

    主が34歳ならいいと思う。

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2019/07/11(木) 13:58:55 

    >>107
    バツイチアラサーとか高卒より地雷でしょw

    +34

    -10

  • 177. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:03 

    こういうトピ見ると、大学が飽和状態なんて言われてるけどまだまだ高卒って多いんだなーって思う。

    +64

    -5

  • 178. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:05 

    私は高卒でもちゃんとしっかりしてる人なら大丈夫だよ。

    +7

    -3

  • 179. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:13 

    >>171
    ブーメラン

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:17 

    父が高卒だったけどコンプレックス酷かったな
    実力主義の会社だったから年収1千万以上あったけど周りが大卒ばかりだったから苦労したみたい
    60代でそれだから今の時代は尚更大変そう
    でも本人がそういうこと気にしない性格なら問題ないんじゃないかな

    +51

    -3

  • 181. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:32 

    25歳くらいの女性が悩んでるならまだしもアラサーなのにそれだけ好条件の相手を高卒だって見下してる時点でないわ

    +59

    -5

  • 182. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:35 

    >>107
    学費親御さん大変だったでしょうね。
    大学ふたつ、修士で晩婚、離婚でしょうか。
    あなたから見れば釣り合いが取れない不安があるのかもしれないけど、相手にすればバツイチの三十路と結婚するのは逆玉でもなんでもない。
    もっと若くて初婚で子供も産んでくれて、なにより学歴を下に見ない人も選べるのではないでしょうか。

    初婚の頃のようなプライドは捨てないと、この先どんな良縁でも何かに引っかかると思いますよ。

    +60

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:53 

    >>160
    逆じゃない?
    プライド高いのは大卒の女性では?
    そこしか自慢がない誇れるものがないですよね
    特に結婚して主婦になったらバリキャリでもない限り
    大卒を自慢できる場所もない
    だから旦那が高卒だと見下すって事では?

    +13

    -21

  • 184. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:54 

    うちなんか夫婦揃って高卒ww
    やばい主に見下されるぅーwww

    +77

    -6

  • 185. 匿名 2019/07/11(木) 14:00:07 

    うちの旦那中卒

    +6

    -10

  • 186. 匿名 2019/07/11(木) 14:00:11 

    高卒でも何か一級レベルの資格あるなら全然あり。Fラン大卒よりありだと思うわ。

    +37

    -2

  • 187. 匿名 2019/07/11(木) 14:00:23 

    >>179
    私は結婚して株で儲けてます♥

    +2

    -5

  • 188. 匿名 2019/07/11(木) 14:00:48 

    他人に聞く時点で見下してるからやめときなよ。
    結婚は尊敬できる人がいいよ。人間としてね。

    +63

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/11(木) 14:00:49 

    ストーカー規制法第2条(つきまとい行為)
    1 つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所(以下「住居等」という。)の付近において見張りをし、住居等に押し掛け、又は住居等の付近をみだりにうろつくこと。

    2 その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。

    3 面会、交際その他の義務のないことを行うことを要求すること。

    4 著しく粗野又は乱暴な言動をすること。

    5 電話をかけて何も告げず、又は拒まれたにもかかわらず、連続して、電話をかけ、ファクシミリ装置を用いて送信し、若しくは電子メールの送信等をすること。

    6 汚物、動物の死体その他の著しく不快又は嫌悪の情を催させるような物を送付し、又はその知り得る状態に置くこと。

    7 その名誉を害する事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。

    8 その性的羞恥心を害する事項を告げ若しくはその知り得る状態に置き、その性的羞恥心を害する文書、図画、電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下この号において同じ。)に係る記録媒体その他の物を送付し若しくはその知り得る状態に置き、又はその性的羞恥心を害する電磁的記録その他の記録を送信し若しくはその知り得る状態に置くこと。

    +0

    -16

  • 190. 匿名 2019/07/11(木) 14:01:42 

    ありに決まってる
    職人さんなんて大学出てない人多い
    結婚するならサラリーマンより手に職ある人がいい

    +26

    -10

  • 191. 匿名 2019/07/11(木) 14:01:57 

    元高卒です

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2019/07/11(木) 14:02:20 

    >>177
    高卒の人が連投してるんじゃないかな
    それにがるちゃんは40代以上が多いみたいだし

    +46

    -5

  • 193. 匿名 2019/07/11(木) 14:02:34 

    主気づきなよ。
    うまく行きそうだから遠ざけようとしてるのに。
    学歴云々よりも本人自身見たほうがいいと思うけどね。
    親がそう言ってるならまだしも。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/11(木) 14:02:39 

    >>172
    私も同じような感じ。確かに高卒でも常識的なことは知っている人もいるけど、自分は薬学部卒だからやっぱり何となく会話が合わないこともある。何気なく言った言葉で微妙な空気になることもある。学歴が同じくらいの方が話しやすいのは確か。

    +63

    -9

  • 195. 匿名 2019/07/11(木) 14:02:40 

    旦那中卒だけど年収2000あります

    +10

    -14

  • 196. 匿名 2019/07/11(木) 14:02:56 

    高卒の仲間と飲み会して「嫁は大卒のくせに~○○で~」と愚痴られたりに笑いのネタにされるかもね


    男って男同士の時の本音が本当に性格悪いから

    +11

    -4

  • 197. 匿名 2019/07/11(木) 14:03:20 

    顔とスタイルがタイプで経済力があって性格が良ければ関係ない

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/11(木) 14:03:27 

    止めてる友達は既婚なのかね?
    売れ残りがやめろとか言ってるならあてにならない

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/11(木) 14:03:29 

    私もなし。
    私自身も大卒だし、親兄弟、親戚も大卒だから高卒は未知数で考えられない。
    だから私の旦那も大卒だよ。
    お付き合いの時点で引っ掛かるなら辞めた方がいい。
    アラサーならどんどん次に行くべき!

    +90

    -11

  • 200. 匿名 2019/07/11(木) 14:04:26 

    大卒の人ってやっぱり高卒は嫌なの?
    私は専門卒だけど高卒だから切るって事はしないかな・・

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/11(木) 14:04:54 

    アラサーのくせに「学歴が私のほうが上で悩んでます~」と投稿

    そんな性格だから未婚

    バツイチのくせに「学歴が私のほうが上で教育方針が~」と投稿

    そんな性格だから離婚

    すごいわかりやすいw

    +61

    -8

  • 202. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:16 

    旦那 高卒30後半だけど
    年収750万あるよ

    +7

    -17

  • 203. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:38 

    自分の家庭環境が、大卒が当然だったり教育熱心な家庭だったら合わないからやめるかも
    高卒の人はやっぱり教育にお金を掛けたがらない感じがする
    将来子供を持ったとき、子供が大学や大学院に行きたいと言ったときに反対するような夫だったら嫌だもん

    +64

    -2

  • 204. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:40 

    高卒だけど院卒と結婚した 旦那が自分より下もしくは同じなんて考えられません。

    +12

    -6

  • 205. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:57 

    ここでは成功者が書き込みするだろうから、旦那は高卒だけど高収入です!ってコメント多いけど、実際に統計見てみると圧倒的に大卒のが収入多いからね。
    結婚は遊びじゃないから総合的に判断した方がいいよ。

    +111

    -5

  • 206. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:18 

    大卒でも特にレベルの高い大学とか学部卒だとプライドが許さない人が多いんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:18 

    主さん

    生活保護費は人様の税金ですよ。
    職探しもしない働きもしないのに、ストーカー「だけ」して嫌がらせ続けるなら
    行政に伝えますよ?
    罰金も支払えないからストーカーしてもいい、などという考えなら
    生活保護費停止にしますよ?

    +1

    -26

  • 208. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:32 

    >>200
    大学受験を乗り越えてるかどうかの違いは大きいなと感じます
    人格形成に影響がかなりある

    +17

    -16

  • 209. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:43 

    今のご時世、大卒に越したことはないのかもしれないけど。その他が問題ないなら全然いいかな。
    うちも高卒だけど、大手に勤めて給料も休みも並以上にはあるし、子供も大学行かせるつもりだし、高卒だから困ることは今の所特にない。

    +45

    -1

  • 210. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:52 

    さすががるちゃんだなって印象。
    高卒はないよ。

    +28

    -21

  • 211. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:07 

    >>59 法政大出身wikiに書いてあるよ

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:28 

    うちの旦那、高卒で在学中からバイトしてた会社にそのまんま就職してアラフィフで副社長までなってるよ
    部下に大卒いっぱいいるけど
    よっぽどの専門職じゃない限り学歴と将来性はイコールではないわ

    +12

    -12

  • 213. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:28 

    周りに高卒の人なんて祖父母くらいしかいないんだけど。そんなにみんなの周りにいるの?ちなみに東京在住のアラサーです。

    +21

    -17

  • 214. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:30 

    健康・常識・定職・自立心・人望
    これが揃ってるなら問題ないのでは?

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:55 

    人気トピの一位見てみれば良いのに
    東大王のやってる事とかさw
    高卒だろうが大卒だろうがクズはいるよ

    +31

    -5

  • 216. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:56 

    本当に相性が良くて、お互い人間ができていて、さらにしっかり覚悟ができていないかぎりは勧められない。
    釣り合わぬは不縁のもと、って昔から諺にもあるよ。
    見下すとかそういう意味じゃなくて。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/11(木) 14:08:18 

    >>202
    それしかないんだ

    +4

    -16

  • 218. 匿名 2019/07/11(木) 14:08:41 

    旦那高卒だけど平均給料より多く貰ってるよ
    力仕事とか運搬系じゃなくて普通のサラリーマンで、主任してる

    +3

    -12

  • 219. 匿名 2019/07/11(木) 14:09:10 

    >>210
    何でいるの?

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2019/07/11(木) 14:09:13 

    >>183
    いや、そんなこと無いよ
    男のほうが劣等感が凄まじい
    こないだ奥さんを殺して脚を切って遺体を海に捨てた男みたいな奴結構いるよ
    あの夫婦は奥さんが大学院卒、夫は大学中退で奥さんへの学歴コンプの塊だったらしい

    +58

    -3

  • 221. 匿名 2019/07/11(木) 14:09:59 

    大事なのは稼ぎと人間性と相性だと思うけど
    気になるならやめときゃいい
    相手もお断りでしょ

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:00 

    >>213
    田舎は多いです

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:04 

    高卒中卒の旦那自慢なんて聞きたくないんだけど

    +72

    -15

  • 224. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:14 

    高卒ガル民が高卒男性を学歴のせいで拒否したら、切ないね。
    出身家庭環境や学力に大きなコンプレックスを抱えて生きていそう。

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:16 

    どんなに仕事真面目にこなして勤続年数長くても大卒じゃないからって会社で昇進させてもらえなくて悔しがってる人テレビでみた。
    どんな会社かにもよるけど行っといて損はないのかな

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:17 

    女性同士でも学歴の違いで揉めるのに女性と男性ではものすごく隔たりがあります。

    ごくまれにいるとんでもなく性格がいい人なら問題ないかもだけど
    自分は会ったことないです

    そういう方はむしろ高卒ではなく中卒にいる気がする

    +4

    -6

  • 227. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:53 

    地方なので大卒の人は少ないですが

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:00 

    容姿も性格も問題なく、人並みの収入。
    素晴らしいと思うけどね、それらが揃ってる人、一般的にはそんなにいないよ。
    まぁ価値観は人それぞれだから、「ルックスなんかどうでもいいから高学歴がいい!」と思う人がいても否定はしない。
    周りがどんなに学歴に意味がないって騒いでも、その人にとって価値があるならそれは結婚する上でも大事だしね。

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:31 

    婚活してる薬剤師だけど、高卒でも趣味とか話が合いそうならやり取りしてみることはあるけど、職業が薬剤師って明かした時点で
    …あ、失礼しました。何かすみません。
    って感じでFOされることがほとんどだよ。男性側も学歴上の女性でもOKっていっても、受け入れられる限度はあるんじゃないかな。

    +60

    -4

  • 230. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:33 

    ちゃんと働いてて年収も人並みならいいかなと思う。現在の人柄次第かな。でも、学歴コンプとか実は抱えてたりするとめんどくさそう。

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:36 

    大卒でも高卒でも社会に出てからの努力が大事!
    高卒でも年収1000千万超えてる人を何人も知ってる。

    +7

    -12

  • 232. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:46 

    >>43
    普通に就職するなら仕事できなくても大卒であるだけで高卒より高収入が得られるから皆大学行きたがるんだよ。

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:47 

    今時大卒ってそんなに大したもんなの?
    アホでも入れるし。
    高卒より約4年間、親のスネかじれてただけでしょw
    奨学金制度にしたって、入学する時には100万前後は必要なんだし

    +16

    -24

  • 234. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:47 

    >>172
    >>194
    私もなしだね。
    高卒でもしっかり働いて立派な人もいるってのは重々承知してるけど、やっぱり話が合わないこともあるし、それこそ>>194さんの言う通り何気なく言った言葉で微妙な空気になることもある。
    学歴で判断しちゃいけないけど、学歴が同じくらいの方が話しやすいのは確かだと私も思うよ。

    +49

    -12

  • 235. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:49 

    むしろ大学院卒で奨学金何百万も残ってる派遣より良くないかな?
    一回派遣や転職繰り返すとまだまだこの時代は世知辛いよ。
    勤勉な高卒ならそっちのがいいよ。

    +4

    -9

  • 236. 匿名 2019/07/11(木) 14:12:33 

    旦那高卒だけど年収1800万です 正直勤務医なのに年収1000万程度の人はコスパ悪いと思ってる

    +7

    -20

  • 237. 匿名 2019/07/11(木) 14:13:24 

    高卒なんて珍しくもなんともないし気にしない

    +14

    -14

  • 238. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:01 

    高卒で素敵な人もいるよ。
    でも大学生って遊びやバイトばっかりのイメージって言って小馬鹿にする高卒もいるよね。
    旦那の親戚にいるけど話してて腹立つよ。
    実際行ってから言えよって思う。

    +14

    -7

  • 239. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:05 

    学歴の話なんて下品に感じるからあまりしないけど、私も大卒じゃなきゃ無理
    自分がちゃんと教育を受けて受験勉強してわりといい大学に行って、ちゃんと就職をしたので
    同じような努力を経てきてない人とは、あまり話が合わないと思うし勉強すら頑張れなかったの?と思っちゃう

    家庭環境の不遇で大学に行けなかったんだとしても、そういう家庭の人とは上手くいく自信がない。

    自分で高卒を選んだ人だとしても、やっば価値観合わないなって思うから無理。

    こういう考えの人多いと思うけど。

    +76

    -27

  • 240. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:06 

    こんなこと相談してきて相手の男性が気の毒。

    +14

    -2

  • 241. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:16 

    主さんは結婚に対するメリットデメリットを考えたら相手が高卒ってところに引っかかってるっていう事だよね?
    そうすると相手側からしてもバツイチで30越えてる人と結婚するより高卒で20代の人と結婚したほうがデメリット少ないと思うんだけど

    +12

    -2

  • 242. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:35 

    婚活してまで高卒は嫌かな
    恋愛結婚ならどうでもいいんだけどね

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:58 

    >>233
    こういう事言ってる人って高卒なのかな

    +13

    -8

  • 244. 匿名 2019/07/11(木) 14:15:02 

    大卒年収600万より高卒年収1000万がいいわ

    +19

    -21

  • 245. 匿名 2019/07/11(木) 14:15:12 

    頭が悪いか育ちが悪いか
    もしくはその両方か
    結婚は無理だな
    子供は更に無理

    +21

    -3

  • 246. 匿名 2019/07/11(木) 14:15:14 

    >>32
    見下される大学を出て案の定、碌に仕事も出来ず大卒をはなにかけるからじゃないの

    +1

    -5

  • 247. 匿名 2019/07/11(木) 14:15:23 

    私の旦那も高卒。
    20の時に出会って、誠実なところとコミュニケーション能力に惹かれて好きになって、お付き合いが始まった人なんだけど、間違ってなかったって思ってるよ。
    転職した時も、いっしょに仕事をしたことがある大手の人から誘われての転職だったり、毎年昇給時は万単位で月給上がってる。
    むしろ私にはもったいないとさえ思う。

    +11

    -14

  • 248. 匿名 2019/07/11(木) 14:15:40 

    頭の良い高校ならあり

    +6

    -5

  • 249. 匿名 2019/07/11(木) 14:16:03 

    高卒と大卒じゃコミュニティは違うでしょうね
    その大卒コミュニティも30半ばにもなると
    成功者とそうでない人とで無意味どころか恥晒しにもなる

    +47

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/11(木) 14:16:18 

    大卒が賢いみたいに言ってる人は馬鹿だなーと思う名前書けば入れる大学なんてやまほどあるのに

    +20

    -14

  • 251. 匿名 2019/07/11(木) 14:16:20 

    この時代高卒を選ぶ人ってなんでなの?

    +41

    -24

  • 252. 匿名 2019/07/11(木) 14:16:49 

    学歴コンプがなくて、子供の教育とかで自分と意見がぶつからないならあり。
    実際はそういう人は稀なんだろうけど。

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/11(木) 14:16:50 

    周りに高卒の男性が本当に居ないからイメージできないんだけど、今ちゃんと働けているならいいと思う。けど、家庭環境とか気になっちゃうかも。何か複雑な家庭だったのかな?とか。そうとも限らないんだろうけど、ほんとに周りにいないから未知なんだよね。

    +13

    -8

  • 254. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:03 

    学歴で判断するような女じゃ、相手がかわいそうだから、身を引いた方が良い。

    +43

    -4

  • 255. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:08 

    相手の男性が男専用掲示板で相談したら満場一致でその女はやめとけと言われる案件
    女の私でも止めるわ

    +19

    -3

  • 256. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:12 

    単純に大卒か高卒かで比較るすと大卒のが良いっていう気持ちは分かります。

    高卒だからと結婚を諦めるのなら、そこまで好きじゃなかったのかも。

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:26 

    付き合ってみたら相手から断られるかもしれないし、上手くいった時、辞めなよと言ってしまった友達気まずいね。もうアラサーの婚活なら周りに相談しないで自分で判断した方が良いと思うな。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:30 

    なんで高卒なのか気になっちゃう。

    +35

    -9

  • 259. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:34 

    同じ年収なら高卒の方が優秀に感じるのはなんでだろ

    +8

    -19

  • 260. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:47 

    ガル民の旦那の話なんてどうでもいいよ〜〜笑笑

    +51

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:14 

    >>234
    馬鹿なの?

    トピ主は高卒以外は、フィーリングも含めて全部合ってるって言ってるんだけど

    あなた達の国語力は大丈夫?
    フィーリングが合ってない高卒男は話に出てないよ
    そんな男なら、トピ主も相談する間もなく却下してるでしょうよ

    +7

    -17

  • 262. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:35 

    ぶっちゃけその高校の偏差値にもよるかも。

    +9

    -3

  • 263. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:07 

    >>261
    落ち着けよ キレてるのみっともないぞ

    +19

    -2

  • 264. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:22 

    >>229

    薬剤師さんパートも高い時給で出来るしモテそうなのに。
    頭が良くて手が届かないと思われてるのかな。

    +15

    -2

  • 265. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:44 

    私は高卒です。
    自分の事を棚に上げて言います。
    高卒は無し!
    大学もマーチかんかん以上か国公立のみ。
    偏差値60は無いと馬鹿だとみなします。
    普段は口が裂けても言えないからネットで言います。
    ちゃんと大卒と結婚しました。

    +16

    -32

  • 266. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:56 

    そりゃ高卒より大卒がいいよ。
    でも婚活しなきゃいけないレベルならそこらへんこだわるとかじゃないと思う

    +55

    -2

  • 267. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:58 

    最終学歴よりもきちんと同じ会社で長く正社員として働いてるかとかの方が大事だと思う。仕事続かない人は不安だしいい歳の男で派遣とかフリーターだったら結婚は無理。旦那は高卒だけど堅実に働いて年収も人並み。弟は学○院卒業してるけど何年かフリーターしてたからか今30手前だけど手取り20万も貰えてないって。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:13 

    夫は高卒(専門卒)だけど、並みには稼いでるよ。今の時代一般常識あるならあんまり関係ないかなと。寧ろ私はBラン大卒だけどコミュ障で人間関係で色々あって社会に出て苦労したよ。

    +3

    -13

  • 269. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:18 

    一生気になるだろうから、やめといたほうがいい
    お互いの育ってきた環境や価値観が合う人にしたほうが絶対に良い

    +39

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:23 

    高学歴でも無いわ
    高卒の男性はアリですか?

    +12

    -12

  • 271. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:35 

    大学出てなくてもいいけど、出てるに越したことない。今の時代みんな行ってるし。大学行ったから素晴らしいってわけじゃないけど、なんであえて高卒にしたのかっていうのは、重要かなと思う。結婚ってなると、2人の問題だけじゃないから、なるべく家庭環境が似てる家同士の方がトラブル少なくて済むし。

    +57

    -1

  • 272. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:39 

    高卒でも卒業した後ちゃんと自分で知識をつけて頭を使って来た人なら人生をともにできるよ。ホワイトカラーの男性なら世の中の動向に興味持ってて勉強してる人多いしね。ただ漢字読めない、語彙が少ない、知らない言葉聞いたら死語や方言だと笑うレベルで無知な人は嫌だ。ガル民にもよくいるけど。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:40 

    >>236

    人を見下す人は嫌い。
    高卒だからではなくね。

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:53 

    これは住んでる地位によっても隔たりあるんだろうなぁ。
    うちは田舎だから、高卒でもわりと普通です
    そこまでマイナス要素にならない。

    +36

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:08 

    そんな時代錯誤で高飛車な友人はなに時代の方?

    +2

    -13

  • 276. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:11 

    高卒の夫と結婚しました。年収は平均より少し上程度ですが家事が得意でとても家族想いです。ありがたいことに専業主婦をさせてもらってます

    +8

    -7

  • 277. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:16 

    高卒の旦那自慢どうでもよー

    +36

    -6

  • 278. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:36 

    高学歴クズ
    高卒の男性はアリですか?

    +18

    -10

  • 279. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:49 

    私は大卒で家族に高卒がいるんだけど高卒でも性格よくて結婚向きな男性はいくらでもいるよ
    まあ、多少、一手二手先を考えるのは苦手かもしれないけど大卒だって良い大学出てなきゃそれくらいいくらでもいる
    高卒も大手企業に勤めてる人も結構いるしさ
    高卒か大卒かで分けるのは、もったいないと思う

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:04 

    学歴に代わる何かがあるなら中卒でも全然構わない
    ただの会社員とかなら無しだな

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:24 

    >>236
    ホラ、こうやって他人をすぐ見下して劣等感丸出しで下品でしょ?高卒って。やめとけやめとけ。

    +22

    -8

  • 282. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:34 

    >>259

    私は同じ年収でも大卒のが優秀に感じるかも。

    +45

    -6

  • 283. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:49 

    高卒か大卒かが問題じゃないと思う。

    女性の方が高学歴の場合、その結婚はうまくいくかってことでしょ。
    ごっちゃにしてる人多すぎ。

    そりゃあ高卒だって立派な人、仕事できて性格いい人は、いっぱいいるでしょうよ。

    +61

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:54 

    婚活市場で
    男の高学歴は有利になるのは確か

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/11(木) 14:24:07 

    私も高卒だから気にならないけど、ガルちゃんは大卒が多いのかな?

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/07/11(木) 14:25:26 

    高卒がバカ、大卒は賢い、とかそんなことは全く思わないけど、ちょっと自分とは違うのかなぁと思ってしまう。

    +12

    -3

  • 287. 匿名 2019/07/11(木) 14:25:28 

    逆に無しなの、、、?中卒とかニートじゃあるまえし、、

    +12

    -3

  • 288. 匿名 2019/07/11(木) 14:26:06 

    出身校の偏差値や高卒の理由次第では、レベルの低い大卒より高卒の方のがいいかも。

    ただ、有名大学卒業していて更に性格もお給料もいい人と比べちゃうと大卒のが良いに決まってる!!


    +14

    -3

  • 289. 匿名 2019/07/11(木) 14:26:25 

    え、高卒じゃダメなんですか❔
    中卒だろうが、高卒だろうが、大卒だろうが関係ないと思うんですが…全ては人間性でしょ。
    何を見て恋愛、結婚するんですか❔
    学歴と恋愛、結婚するんですか❔
    付き合う前にそんな風に相手に思われてるとかヤダなぁ。

    +19

    -15

  • 290. 匿名 2019/07/11(木) 14:27:01 

    その周りの人ってマウントを取りたいだけじゃない?
    実は主さんが羨ましくて言ってるだけかもしれない!

    結婚するならお金も大事だけど、相性も十分大事だと思うのよ

    +12

    -4

  • 291. 匿名 2019/07/11(木) 14:27:03 

    私は大卒だけど別に優れた人間ではない。ただ勉強を頑張っただけ。
    高卒でも当然、立派な人は沢山いるのにそれに気付けないトピ主ヤバい。

    +22

    -6

  • 292. 匿名 2019/07/11(木) 14:27:42 

    >>287

    女性の高卒はなんとも思わないんだけど、男性だと気になる。

    +5

    -10

  • 293. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:04 

    まぁでも高卒定収入ならダメで、大卒高収入なら
    結婚してうまく行くのかというと、
    こればっかりは誰にもわからないからね。
    付き合う前からどうこう言ったって始まらないよ。
    付き合ってみたら、実はクズ男かもしれないし
    運命の人かもしれない。まさかのカラダの相性が
    すごく良くて離れられなくなるかもしれないしね笑
    こればっかりは付き合ってみないとどうにもならないよ。
    とりあえず付き合って、プロポーズされたら
    結婚してみて、ダメなら離婚すればいいじゃん。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:08 

    大卒の医者でヒゲ生やしてる男はクズ率が高い

    +0

    -22

  • 295. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:32 

    Fランでも大卒だし、偏差値高い高校でも高卒だよ

    +12

    -6

  • 296. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:40 

    大学でて奨学金をたくさん借りてるより、高卒できちんと仕事してる方がよいこともある

    +11

    -6

  • 297. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:40 

    高卒の旦那と結婚したけど高収入だし幸せだよ 逆に知り合いが高学歴と結婚したけど不倫されて苦しんでた

    +6

    -11

  • 298. 匿名 2019/07/11(木) 14:29:19 

    人の意見に流される、思考能力の乏しいトピ主は高学歴の男を探せばいい。
    無理だろうけど。

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2019/07/11(木) 14:29:42 

    旦那高卒。私もだけど。
    会社経営してます!

    +12

    -8

  • 300. 匿名 2019/07/11(木) 14:29:43 

    個人的には大卒だけど、自分より微妙に偏差値が低い、でも世間一般には高学歴だと思われている大卒の人が一番付き合いづらかった。
    早慶とかMARCHあたりの人。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2019/07/11(木) 14:29:43 

    主がアリだと思えばアリ
    ナシだと思えばナシ
    自分の結婚相手探してるんでしょ?
    他人に聞いてどうすんの?

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/11(木) 14:30:30 

    あの売れ残り高飛車れい子さんを思い出した

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:24 

    >>291

    あなたみたいに大学に通って勉強を頑張っているというのが大切なんだと思います。

    勿論高卒で勉強を頑張っていた人や家庭の事情で進学しなかった人もいますけど、勉強から逃げた人も同じ高卒の括りですからね。

    +23

    -5

  • 304. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:41 

    会話のレベルが合えばあり
    無理に話を合わせてないか自分の心をチェックする
    違和感を感じたらない
    自分と学歴や偏差値が近い人の方が話が合うのは確か

    +38

    -1

  • 305. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:41 

    気になるなら辞めておいたほうがいいんじゃない?そんなの気にならないくらい人間性に惚れてるなら、こんな所で相談しないだろうし。学歴を重視することは別に悪いことじゃないでしょむしろ生まれ持った顔で判断するよりよっぽど公平。
    高卒がバカだとか人間性がダメだとは思わないけど、いくら頭のいい大学じゃなくても、4年間社会勉強や遊びをすることはその後の社会人生活でも大切な糧だと思う。今の時代で、田舎ならともかく、普通に会社員だとしたら、あえて高卒を選んだ理由は気になるもん。

    +22

    -3

  • 306. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:46 

    高卒でステキな人もいると思うけど、同様に大卒でステキな人だって沢山いるんだよ
    気になるなら大卒限定にして婚活した方がいいよ

    +54

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:21 

    >>296
    大卒はその奨学金を返したあとの収入がすごいのに…

    +3

    -8

  • 308. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:40 

    >>294
    大卒の医者www
    大卒しかいないわ

    +63

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:48 

    大卒、専門卒、高卒の親戚いるけど同じアラサーで

    大卒→技術系の派遣社員(給料は平均だけど将来不安定)、独身
    専門卒→専門学校で学んだ事とは程遠い事務、給料手取り18万位
    高卒→正社員、役職アリ、手取り月40万位、既婚者

    こんな感じ
    あまり学歴関係ないね

    +5

    -9

  • 310. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:55 

    がるちゃんではマーチは簡単に受かるとかバカにされてたから、高卒なんてとんでもないと言われるかと思ったら笑 このトピは高卒ばっかりか。

    +46

    -1

  • 311. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:57 

    確かに容姿やスタイルで選ぶより公平よね

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:02 

    教養があって大学に行く必要がないくらい賢くてお金持ちだったら有り。一般人だったらなし

    +1

    -6

  • 313. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:16 

    >>229
    なんで?薬剤師くらいで?
    医者とか弁護士ならすみません…って
    なるかも知れないけど薬剤師で?
    すごい卑屈な男が多いんだね。

    私の友達薬剤師が多いけど
    みんな未婚なのそのせいかしら。

    +9

    -18

  • 314. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:22 

    >>283
    そんなの人それぞれなんだから付き合ってみないとわからないよ

    高卒OKでもダメでもどっちでもいいけど、アラサーにもなって自分で判断できない主体性の無さが婚活という現状に繋がってるのでは?
    その婚活ですら自分が結婚相手に何を求めてるかわかってないし

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/11(木) 14:34:08 

    私は自分が浪人した挙句、紆余曲折を経てフリーターになったという碌でもない人生だから、旦那が高卒でよかったけど、自分が並以上の大学出てたら相手も大卒で探してたと思う。

    今の旦那は義両親含め、特に悪いところが無かったから結果オーライでしたが。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/11(木) 14:35:10 

    何で大卒か高卒かにもよるよね

    大卒は大学行かないと資格取れないとかやりたいことがあったとか、なんとなくみんな行ってるからとか
    高卒は家庭の事情なのか大学より働くことをしてたかったとか

    一概に大卒=賢い、偉いではないでしょ

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2019/07/11(木) 14:35:11 

    高卒と大卒の間には見えない壁があるよね。
    その壁は大卒だけに見えてるんだけどね。

    +34

    -6

  • 318. 匿名 2019/07/11(木) 14:35:32 

    付き合ってから考えれば?
    選ぶ権利があるのはトピ主だけではないでしょ

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2019/07/11(木) 14:35:48 

    主が悩んでるなら私にちょうだいよ、その彼!

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2019/07/11(木) 14:36:00 

    中卒は無しだけど高卒でまともなら全然大丈夫です。
    Fラン出て借金あるとかより余程まともです。Fランは例外なく本を読んでません。

    +4

    -10

  • 321. 匿名 2019/07/11(木) 14:36:20 

    要はちゃんと稼げるかだよ。
    でも高卒ってことが引っ掛かってるのなら別れれば?

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/11(木) 14:37:11 

    付き合うだけならありだけど結婚となると考えるよね。

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2019/07/11(木) 14:37:22 

    どっちでもいいけど、迷うくらいの相手なら結婚しないほうがいいと思う。

    +10

    -2

  • 324. 匿名 2019/07/11(木) 14:37:43 

    高卒全然OKの人が多くてビックリ。
    性格や給料が良かったから学歴は妥協しました、ではなく。

    そういう方って自分も高卒なのでしょうか??

    +27

    -19

  • 325. 匿名 2019/07/11(木) 14:37:47 

    進学率とか考えると男性の半分近くは高卒じゃないの?
    周りが大卒だらけなら珍しいだけで。
    だから高卒が普通ではないと思わないけど。
    学歴高い人より気の合う人を見付ける方が難しいよ。

    +3

    -11

  • 326. 匿名 2019/07/11(木) 14:38:22 

    アラサーで婚活しててまだ付き合ってもいないのにダメ出しですか。
    大卒様は凄いですね。

    +16

    -12

  • 327. 匿名 2019/07/11(木) 14:38:51 

    30代くらいの人だと不況真っ只中だから実家が貧乏で奨学金破産したくない人はあえて高卒にした人もそこそこいそう

    +3

    -5

  • 328. 匿名 2019/07/11(木) 14:38:53 

    見た目や学歴で判断すると婚期逃すよ。中身見ないとね。

    +4

    -6

  • 329. 匿名 2019/07/11(木) 14:39:49 

    主さんは20代の時に大卒と付き合ってみて、どうだったの?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/11(木) 14:40:28 

    >>307
    大卒でも稼いでない人もたくさんいるよ

    +9

    -5

  • 331. 匿名 2019/07/11(木) 14:40:42 

    地方住み34歳
    アラフォー手前の私ですら進学校だったから男も女もほぼ大卒だよ
    むしろ頭のいい高校出てて高卒の意味が分からない

    今の時代なら大卒って普通だとおもう
    やっぱガルチャン年齢層高すぎ

    +49

    -10

  • 332. 匿名 2019/07/11(木) 14:40:49 

    これは人によって意見が違うだろうね。
    永遠に平行線を辿ると思う。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/11(木) 14:41:28 

    別に高卒でもいいと思うけど、大卒に越したことはない

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/11(木) 14:41:38 

    学歴学歴言ってる人自身が高卒とかFランとかだったら笑えるw
    自分が持ってない人ほど相手に求めるんだよなー。
    単純に周りが高学歴だらけ自分も高学歴で、高卒?なにそれおいしいの?みたいな人の方がまだ納得できるわ。

    +15

    -1

  • 335. 匿名 2019/07/11(木) 14:42:34 

    >>326
    選ぶ立場だと思って妥協しない人間が売れ残るんだよね
    そこそこのスペックで現実見えてる人間の方が結婚できる

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:01 

    >>325
    だいたいは自分と同じくらいの人達が周りにいるので、高校卒の人は高校卒の人が周りに多く、大卒以上の人は周りに大卒以上の人が多いのではないでしょうか。

    +49

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:01 

    自分が大学出たから、周りの友人も職場も大学出た人しかいないし、考えたこともなかった。主さんもそんな感じなんじゃないかな。いい人だと思っても、自分と違う人生を選択した人って、未知だからね。高卒がダメとかじゃなくて、そこを重要視したほうがいいのか、気にしなくていいのかさえ分からないんだと思う。

    +32

    -1

  • 338. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:02 

    このスレ最初から見てたら目くそと鼻くそが言い合いしてるように見えてきた…

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:09 

    ここって高卒だらけなんだなw

    +30

    -2

  • 340. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:10 

    自分が大卒だから無理ですねー( ◠‿◠ )

    +34

    -3

  • 341. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:44 

    高卒も専門卒も変わらないし、大卒でもレイプ事件起こして報道されてるクズ、何人も居るしね。
    学歴=頭の良さでは無いと思うけど。
    屁理屈、プライドばかり高い男と結婚する方が嫌だわ。

    +4

    -10

  • 342. 匿名 2019/07/11(木) 14:44:41 

    私は大卒、旦那は高卒。でも旦那の方が頭がいい(学校の成績とかではなく)と思う。
    高校中退の人でも起業して立派にやってる人を何人も知ってる。

    +12

    -2

  • 343. 匿名 2019/07/11(木) 14:44:47 

    やめておいたら?
    彼がかわいそう…
    高卒の何がダメなのか
    見栄のため?
    なら、大卒の彼を探そう

    +18

    -5

  • 344. 匿名 2019/07/11(木) 14:45:36 

    人がどうこう言っても
    結局自分が無理なのかどうか

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/11(木) 14:45:41 

    義実家はあんまり裕福ではなさそうだよね。そこが心配。

    +5

    -5

  • 346. 匿名 2019/07/11(木) 14:46:36 

    学歴で人を差別してはいけないと思っていたからこそ
    学歴で人を差別する高卒にたくさん出会ってしまい現実を知ったわ

    +12

    -1

  • 347. 匿名 2019/07/11(木) 14:47:11 

    大いにアリ

    うちの夫も大学行ってない(私は私大卒)けど、稼ぐ会社員、私より何百倍も有能です。
    ちなみに収入を知る前の話ですが、私の一目惚れで結婚まで漕ぎ着けました。

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2019/07/11(木) 14:47:17 

    なぜ高卒は大卒のクズしか引き合いに出せないの?

    大卒でまともな人いっぱいいるよ?

    +58

    -7

  • 349. 匿名 2019/07/11(木) 14:48:19 

    高卒がダメってより、周りに大学行かなかった男性がいないから、なんで大学行かなかったのか理由が気になる。別に悪気はないんだけど、大学行く人の周りってみんな行ってると思うんだよね。行くのが普通みたいな。高校入学した時点で学校側も大学入試前提で話をすすめてきてたし。就職する人ってクラスに1人いるかいないかだったの。だから、本当バカにしてるわけじゃなくて、率直に「なんで?」って思っちゃう。バカじゃないとしたら、尚更「じゃあなんで?」って思っちゃう。

    +19

    -7

  • 350. 匿名 2019/07/11(木) 14:49:42 

    高卒と専門卒の壁は厚いし高いよ!
    高卒からすると専門卒ってカッコイイし。

    +6

    -6

  • 351. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:05 

    偏差値の高い高校卒業してるなら高卒でもあり!
    って書いてるひと中学生かよw

    偏差値の高い高校なら大学進学するんだよ

    +65

    -5

  • 352. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:17 

    私は大卒だけど夫は高専だよ。
    気にしてないし友達にも言ったことないなー

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:23 

    学生時代とか20代前半までの結婚がまだ現実的じゃない頃 女子会で話題にあがりそう。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:55 

    私の旦那は高卒だけど年収〇〇(ドヤ)って書き込んでる人けっこういるけど、確かにそれはとても素晴らしいと思うんだ。
    でも主さんが悩んでるお見合い相手はそうじゃないじゃん。相手が高卒でもそんなに立派な人だったら主さんも悩んでないと思う。

    +49

    -1

  • 355. 匿名 2019/07/11(木) 14:51:20 

    >>348
    そりゃそうでしょう
    まともな大卒がいるならそっちと結婚したらいい
    条件のいい男から売れてくからアラサー以上だと少ないと思うけど

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/11(木) 14:51:38 

    >>351
    それこそ訳ありか、変わった人だよね。
    それで将来成功してればいいけど。

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:02 

    主が大卒だったら後からネチネチ嫌味が始まるかも。
    性格の良さは妥協しない。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:15 

    本人が良いならいいけど、主が大卒なのに高卒を選ぶって珍しいなと思う

    +29

    -3

  • 359. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:45 

    >>1
    >>26
    もったいない、相手の男性が

    高卒が引っ掛かって身内以外にバラして性格悪そうな主
    相手がかわいそう

    +19

    -9

  • 360. 匿名 2019/07/11(木) 14:53:14 

    専門卒でも大卒の自分と比べて
    学歴コンプ持ってた。
    付き合いにくいのでわたしは自分と同等以上であって欲しい。

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/11(木) 14:53:46 

    主に対して学歴コンプの男みたいに発狂してる人多いね
    高卒だから?
    別に高卒同士結婚して幸せならいいじゃん

    +13

    -5

  • 362. 匿名 2019/07/11(木) 14:53:52 

    夫専門学校卒、高卒枠での公務員。
    勤続15年目で結婚したんだけど、平均年収よりは頂いてたから高卒でも気にならなかった。

    むしろ私の周りでもそうだし夫の職場にもいるんだけど、大卒・院卒の新卒で入社してても、転職しちゃう人がいるから学歴にこだわりすぎるのもどうかと思う。

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:30 

    中卒だろうが高卒だろうが関係ないでしょ
    まぁその友人達は足引っ張りたかったんだろうねぇ
    怖い怖い

    +6

    -13

  • 364. 匿名 2019/07/11(木) 14:55:47 

    モヤモヤするくらいから、次からは大卒の人でお願いしますって結婚相談所に言っておいたほうがいいよ。少なくとも自分と同等の学歴を相手に求めるのは、別に普通のこと。

    +26

    -1

  • 365. 匿名 2019/07/11(木) 14:56:01 

    旦那高卒だけど、専門職で資格もあるし職に困ったことない。今の時代、学歴よりもコミュニケーション能力とか情緒が安定してるとかそっちの方が大事な気がする。

    +8

    -4

  • 366. 匿名 2019/07/11(木) 14:56:36 

    東大でも超クズ野郎もいるじゃない。

    +11

    -11

  • 367. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:28 

    大卒しかつけない仕事もあるけど、高卒で出世が早い人も沢山見てきたから、高卒だからやめた方が良いとか思ったことはないな
    今は女も年収で選ばれる時代だし、アラサーなら相手に条件つけすぎない方が良いと思うけどな

    +7

    -3

  • 368. 匿名 2019/07/11(木) 14:59:09 

    高卒でも超クズ野郎もいるじゃない

    +46

    -2

  • 369. 匿名 2019/07/11(木) 14:59:57 

    日本の女性が、高学歴だけど経済的に自立できていないからだと思う。
    まずは自分に経済的な自信がちゃんとあれば、相手の学歴や収入は障害にならないはず。
    ちなみに、イタリアでは大卒の女性と職人の男性、ていうカップルがわりと多かったですよ。

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2019/07/11(木) 15:00:51 

    やっぱ会話が成立しない
    高学歴のクズばっか出されても、、

    +32

    -4

  • 371. 匿名 2019/07/11(木) 15:02:05 

    私の会社だけど、今年入社した高卒の人の方が黙々と仕事も真面目にしてる。
    同じく今年入社してきた大卒はまだ学生気分が抜けてなくて、先輩にもヘラヘラしてて、何アイツ?って目で見られてる。
    人それぞれだけど、高卒だからって下に見ない方がいい。

    +2

    -4

  • 372. 匿名 2019/07/11(木) 15:02:09 

    イタリア?
    日本の男はいまだにネチネチ学歴コンプが多いんだよ

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/11(木) 15:02:30 

    私は院卒、旦那は高卒。
    旦那とは話しが合うけど中卒の義両親とは全く会話が噛み合わない。何故だろう。

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2019/07/11(木) 15:02:37 

    高卒の旦那を持っている人が、こういうトピで旦那自慢を書き込んでいる人多い気がする。
    大卒の旦那がいる人は、旦那の自慢を心で思うだけにとどめている人が多い気がする。

    +16

    -15

  • 375. 匿名 2019/07/11(木) 15:02:56 

    真面目に働く高卒自衛官は世間的にダメと思いますか?

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2019/07/11(木) 15:03:29 

    高卒でもちゃんと学校ストレートに出ていない認定卒とかなら絶対に無理!

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2019/07/11(木) 15:03:32 

    無しかな

    +13

    -2

  • 378. 匿名 2019/07/11(木) 15:03:49 

    >>10
    トピずれだけどさ、こういうのみるとやっぱり高校でいじめられても簡単にはやめられないよなと思う。
    結局死なないと辛かったなら辞めればよかったのにって言ってもらえないんだよね。

    ちゃんと大人になって自立してるなら学歴なんてどうでもいいじゃん。

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/11(木) 15:03:59 

    そんなに高卒が好きで高卒の男と結婚したんなら主に強くあたるなよ

    高卒と結婚して幸せなんでしょ?

    +19

    -3

  • 380. 匿名 2019/07/11(木) 15:04:59 

    大学は普通に出ててほしいかな

    +35

    -2

  • 381. 匿名 2019/07/11(木) 15:05:01 

    世間体や他人のために結婚しようとするから、こうなる
    自分がいいと思ったら、それでいいんだよ

    それとも高学歴で医者デブ+ブ男で話し合わなくても、周りがいいと言ったら結婚するの?

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/11(木) 15:05:23 

    >>373
    ただ性格が合わないだけじゃね

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/11(木) 15:06:01 

    本当に性格の悪い女なら、友達が高卒と付き合うかで悩んでたら表では高卒でも合うならいいじゃんーってオススメするけど裏では男で高卒とかダサって言ってるよ
    ちゃんとどうなの?って言ってくれる友達はマシだわ

    +11

    -2

  • 384. 匿名 2019/07/11(木) 15:06:07 

    自分の主人ならば高卒はイヤだな

    友達のご主人なら平気

    +12

    -5

  • 385. 匿名 2019/07/11(木) 15:06:55 

    学歴がいい女は男に自分以上の学歴と収入を求める傾向があるらしいね。
    若くて綺麗ならこだわってもいいけど、アラサーなら結婚のラストチャンスなわけだし、もっと広い視野で男を見た方がいいよ。

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2019/07/11(木) 15:07:14 

    高卒なら大手の企業のサラリーマンでは
    ないよね、出世や昇給なくてもいいなら
    良いと思うよ。

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2019/07/11(木) 15:07:20 

    Fラン大卒と偏差値60超えの高卒なら高卒のがイメージいい

    +2

    -15

  • 388. 匿名 2019/07/11(木) 15:07:25 

    昔、短気でDQN気質で悪いことでも恥ずかしがらず自慢して、性格もモラハラでFラン大卒なんだけど周りの友達が中卒高卒ばかりらしくて大卒ってだけで威張ってて、自称フリーランスで何度も業種も変えて続かず、各種税金も将来もらえないから無駄だと払ってなくて、保険証ももってないとんでもない地雷物件とつきあって、私の精神状態までやばくなったことあった。
    私は海外の大学卒業してて、差別なども体験したしそれなりに精神は強いと思ってたけど、モラハラで基本のDQNの破壊力は今まであったどの人種とも違いすごかった。
    やっぱ結婚するなら大学くらい卒業してなきゃと思ってたけど、あれとつきあって別れて以来、高卒でもまともな職についていて特別な理由がない限り転職を繰り返さず、国民年金でもちゃんと払ってて保険証ももってて、性格もモラハラじゃない穏やかな人なら喜んでつきあえるし結婚も全然ありって思えるようになったよ。
    大卒でもFラン行くくらいなら潔く高卒や専門が短期間で身につく高専や専門がいいかも。

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2019/07/11(木) 15:08:00 

    自分が大学の部活の先輩と結婚したし、大卒がいいな

    +7

    -3

  • 390. 匿名 2019/07/11(木) 15:08:43 

    >>261
    フィーリングは雰囲気であって
    話してる内容とはまた違うんだけど...

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/11(木) 15:08:47 

    >>375

    世間的にはありです。
    立派だと思います。
    ただ、学力と体力が必要な防衛大卒業している人はもっと立派だと思います。

    自衛官の妻になるって別の意味で覚悟が必要そうですが。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:07 

    >>374
    そりゃ高卒はやめとけに対する反証だから
    クズな大卒を引き合いに出すのも同じ理由

    +18

    -1

  • 393. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:08 

    顔も性格も収入も問題なければ羨ましいくらいだよ!福岡の男なんて大卒だろうと大卒じゃなくてもデブ、不細工、ジジイしかいないよ!しかも性格も見た目も悪い!

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:16 

    私の場合は、偏差値とか関係なく、普通の大学出てる人がいいかな

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:16 

    やっぱ高卒って大卒が嫌いなんだってここ見て改めて分かった

    女でこうなら男の高卒はプライド高すぎてヤバいんじゃない?

    +39

    -1

  • 396. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:46 

    >>261
    あと国語力でなく
    読解力もしくは理解力では?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:57 

    自分が幸せになるためにはマウンティングゴリラみたいな女友達と縁を切ることからはじめた方がいいな。学歴以外のことでも判断する目が曇る。
    自分がどう思うか、じゃなくて、他人からどう見られるか、が判断基準になってる人は絶対幸せになれないと父からよく言われてました。

    +7

    -3

  • 398. 匿名 2019/07/11(木) 15:10:08 

    一瞬でも気にしてしまうならナシかも
    結婚後、何かあるたび、この人は高卒だから…って思いかねないよ
    そんなの双方が不幸

    +28

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/11(木) 15:10:17 

    高卒がいいとか悪いとかじゃなくて、価値観が合うか合わないかって部分の問題だよね。
    考え方や実家の経済力が違うから学歴が違うんです。ある程度近いほうが価値観の隔たりが少ない。

    +33

    -1

  • 400. 匿名 2019/07/11(木) 15:10:26 

    >>351
    旦那は県内でトップレベルの高校だったらしいけど進学しなかったよ

    +0

    -12

  • 401. 匿名 2019/07/11(木) 15:10:27 

    大卒で年収700万円以上を条件に婚活をしているアラサーです。
    私は高卒ですが男性の高卒はあり得ないと思ってます。
    統計だと高卒女性の約7割が高卒の男性と結婚していると仲人さんに言われましたが、諦めてません。

    +4

    -25

  • 402. 匿名 2019/07/11(木) 15:11:16 

    大卒のブサイクとか、高卒のハイスペックとか言ってる方も多いけど、、、

    大卒のイケメンハイスペックがいいなw

    +18

    -4

  • 403. 匿名 2019/07/11(木) 15:11:39 

    >>1
    友達はひがみかな?
    容姿も性格も問題ない収入も人並みって男そんないないし。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2019/07/11(木) 15:11:50 

    自分は大卒ですが高卒でも大丈夫ですよ
    若くて可愛ければ大丈夫です
    大卒でもアラサーやアラフォーは無理ですね
    女は若さですよ男は経済力
    アラサー、アラフォー女はいくら大卒でも
    高卒の若い女の子には敵いませんよ
    現実見てくださいねおばさん

    +12

    -12

  • 405. 匿名 2019/07/11(木) 15:12:23 

    そりゃ初任給違うし出世のベースが違う。
    一番は大卒で正社員
    二番は留年しても大卒正社員
    三番は大学中退または高卒正社員
    だけど、
    日常会話で「うちの旦那○○出てるんですよ~」みたいな大卒会話って田舎だからか無いわ。
    それよりもっと面白い話とか、良いところの話あるだろうに。

    +12

    -2

  • 406. 匿名 2019/07/11(木) 15:12:33 

    >>378

    高卒で高収入な旦那と結婚したと自慢する女もこのトピに沢山いるんだから、死ぬくらいなら逃げて別の方法で成功する努力をするべきだと思う。

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2019/07/11(木) 15:12:37 

    大学は出ていてほしい

    学歴とかこだわらないけど、最低限はね

    +13

    -14

  • 408. 匿名 2019/07/11(木) 15:12:50 

    私は大卒で旦那は高卒です。
    旦那は真面目に働いてくれて今のところ不満はないけど、何かの理由で会社を辞めなきゃいけなくなった時が怖い。やっぱり高卒より大卒の方がその後の仕事を選びやすいと思うし。
    旦那も自覚してるみたいで何かあった時のためにと国家資格を勉強中です。
    主が高卒は違うと思うならそれでいいんじゃない?

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2019/07/11(木) 15:12:53 

    やっぱり男が発狂してんのかw

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/11(木) 15:13:33 

    >>404
    ロリコンの意見は聞いてねーんだよ

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2019/07/11(木) 15:13:46 

    性格良くてちゃんと働いていれば、学歴関係ないでしょう
    相手がいないのに此処で偉そうなことを言ってる人の方が本末転倒だよ

    +15

    -2

  • 412. 匿名 2019/07/11(木) 15:14:15 

    大卒で営業職より、高卒の方がリストラされにくかったりする。

    +4

    -9

  • 413. 匿名 2019/07/11(木) 15:14:18 

    子育てをするときに、やっぱり大学は出ないとね、なんて話が出来ない。

    +10

    -4

  • 414. 匿名 2019/07/11(木) 15:14:19 

    >>410
    早速おばさん返信サンキュー

    +0

    -5

  • 415. 匿名 2019/07/11(木) 15:14:22 

    高卒ダンナさんの高収入は、コスパ良くて羨ましいかも。

    でも自分は大卒のダンナさんが良いですw

    +25

    -2

  • 416. 匿名 2019/07/11(木) 15:14:38 

    >>402
    自分が大卒のイケメンハイスペックを捕まえられるならねw

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:01 

    きっと主は相手が高収入なら学歴だって気にならないと思うよ。ただ生涯収入が高卒と大卒では一般的に違ってくるし、相手の言う人並みの給料というのは高卒の人並みの給料って意味なら、結婚したあとに気付いても遅いよね。

    けど一番忘れちゃならないのが、主は好きに選べる立場では無いということ。

    +8

    -3

  • 418. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:09 

    学歴と結婚したいんなら無しじゃない?

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:14 

    >>414
    ん?男の人かな?

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:22 

    男は女の年齢にシビアだし、主さんいろいろ言っていられる年齢じゃないと思う。

    +4

    -4

  • 421. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:35 

    周り見てると高卒のが常識ある人多い たまたまかもしれないけど。

    +4

    -8

  • 422. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:50 

    高卒男と結婚する女って旦那の年収が大卒より多いとか自慢するやつばかりなんだなって思った。

    +27

    -2

  • 423. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:58 

    >>416確かにw

    まあ大卒一択かなぁ

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2019/07/11(木) 15:16:18 

    高卒未婚の男と結婚するよりバツイチで30越えてる女と結婚するほうがあり得ないわ

    +9

    -2

  • 425. 匿名 2019/07/11(木) 15:16:46 

    ホント>>2で終わってる
    これ以外言うことなしw

    +20

    -6

  • 426. 匿名 2019/07/11(木) 15:16:51 

    >>422
    実際そう。

    私は大学卒に1票

    +13

    -2

  • 427. 匿名 2019/07/11(木) 15:17:19 

    >>420
    相手がいるからまだ良いでしょう
    いないのに言ってる方が笑える

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/11(木) 15:17:24 

    >>412
    それは個人の成績じゃない?
    学歴関係なくない?

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/11(木) 15:17:40 

    大卒の男がガルちゃんw
    そりゃ彼女も出来ないわな

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2019/07/11(木) 15:17:41 

    >>402
    そんなもん婚活市場には流れてこない
    ハイスペ女がかっさらってく
    実際は高卒ハイスペ男もさっさと売れてくんだけどね

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2019/07/11(木) 15:18:04 

    私は大卒で高卒の彼氏がいた。
    私はなんとも思わなかったが、彼が大学を出ていないコンプレックスが強くて、大卒と言うだけで私を半ば崇めていた(笑)
    対等に話が出来なくて(普通に話していてもさすが大卒とか言われる)
    息苦しくなって別れた。

    結局大卒の人と結婚した。
    大学時代の話とか気兼ねなくできるから楽。

    +23

    -1

  • 432. 匿名 2019/07/11(木) 15:18:08 

    大卒ならモラハラDV難ありクソ野郎でもいいの?
    結婚は穏やかで優しい人とするのが1番だよ。

    +5

    -4

  • 433. 匿名 2019/07/11(木) 15:18:40 

    そんなマウンティングゴリラの友達の一言で悩むような相手なら続かないんじゃない?

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2019/07/11(木) 15:18:55 

    迷ってるなら止めた方がいいよ
    ぶっちゃけ高卒ないわーって思ってるからトピ立てたんだろうし
    彼にはもっといい女性が現れるでしょう

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2019/07/11(木) 15:18:55 

    >>421

    たまたま高卒の立派な方に出会えたんだよ。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/11(木) 15:20:26 

    よくも悪くも大学卒へのコンプや対抗意識が強いからね。
    同じくらいの学歴が価値観合うよ。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/11(木) 15:20:31 

    大卒だと普通に働ける時代だから大卒で無職とか
    派遣とかフリーターって男も女もあり得ないよ
    あとちゃんとした家庭なら奨学金もあり得ない

    +11

    -5

  • 438. 匿名 2019/07/11(木) 15:21:29 

    話が合わないのは苦痛だよ

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/11(木) 15:21:57 

    高卒だと自分の子供を大学に行かせたがらないからそこだけ注意

    +11

    -3

  • 440. 匿名 2019/07/11(木) 15:21:58 

    そんなことで悩むんだったらやめなよ。
    彼にはもっと相応しい女性がいると思う。

    +6

    -2

  • 441. 匿名 2019/07/11(木) 15:22:45 

    やめとけ
    育った環境違いすぎると子供の教育にも影響する

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/11(木) 15:23:20 

    私の旦那高卒です。
    今年で勤続31年になります。
    真面目に一生懸命働いてくれています。
    高卒ですけど、年収1000万弱あります。
    参考までに。

    +3

    -10

  • 443. 匿名 2019/07/11(木) 15:23:21 

    >>429
    大卒でニートなんだろうね
    何のために大学まで行かせたのやらw
    正直、大卒でニートとかフリーターとか派遣はあり得ない
    プライド高いから仕事できないかのどちらかだよ

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2019/07/11(木) 15:23:52 

    ここの高卒と結婚した人の書き込みを見て、主さんが高卒の方と結婚することになった場合、旦那さんの仕事や年収を大卒と比較して自慢したりする人にならないで欲しいと思いました。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/11(木) 15:24:27 

    別れな
    彼には高卒の女がふさわしいとおもう

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/11(木) 15:24:44 

    転職を繰り返す男性は学歴がある方がいいと思う。長く勤められる性質の人なら関係ないかな。うちは夫が高卒だけど技術者なのでとくに問題なし。今の会社になにかあっても、他の会社から声がかかってるので仕事には困らなさそう。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/11(木) 15:24:57 

    大卒だろうが仕事できないやつは本当できない。
    高卒でも覚えが早くて真面目に勤務してるやつなんていくらでもいるんだから、関係無いと思う。

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:10 

    自分は高齢ちんちくりんなのにイケメン高学歴高身長高収入の一途な年上男を求める女が婚活市場に多すぎる。そりゃ成婚率も低いはずだ。

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:12 

    大卒のニートガル男に言っておく
    お前らは既に高卒で頑張っている男性には一生叶わない
    男としても魅力的じゃない

    +11

    -2

  • 450. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:23 

    私も大卒だから大卒の人探してるけど田舎だと高卒が多いから高卒でも人間性かと思って学歴気にしないようにしてたけど高卒だと仕事辞めた時再就職する時に枠が狭くなるから厳しいと聞いて躊躇する様になってしまった。
    高卒でもずっと長く働いてくれてたらいいんだけどこればかりはどうにもならないしね。

    +11

    -1

  • 451. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:50 

    恋愛ならありだけど、お見合いなら悩むね。
    ここで意見を聞きたいと言う状態なんだから
    お相手に何かしらの不安があるんだよね?

    前提として、高卒でも優秀な人は優秀だし
    大卒でもどうしようもない人は存在する。

    ただ、あなたが大学に行くことが普通で
    友達や家族も大卒が普通の環境なら
    難しいかと。

    なぜなら、高卒が普通の家庭と
    大卒が普通の家庭との価値観は相容れない。
    先々子供の教育で揉めるのは目に見えてる。

    +31

    -2

  • 452. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:56 

    うーん
    口に出しては言えないけど…

    +4

    -5

  • 453. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:57 

    主そんなんだから
    アラサーで結婚できないんじゃない?

    +7

    -9

  • 454. 匿名 2019/07/11(木) 15:27:06 

    で、あなたの顔のレベルはどれくらい?

    +8

    -5

  • 455. 匿名 2019/07/11(木) 15:27:55 

    中卒はどうするの? 大検だっけ?高校卒業の資格も無い人たち中卒の半分は三年間遊んで大人になって気づいて働くみたいだけど本当の中卒しか無い人
    そこも気になって仕方ない

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2019/07/11(木) 15:28:09 

    うちも海外の大学中退してるから高卒だよ。
    大卒の私より全然頭いいし、税理士だし、何も問題なかった。

    ただ普通はなんで大学行かなかったの?ってなると思う

    +4

    -8

  • 457. 匿名 2019/07/11(木) 15:28:12 

    例え仕事ができてお金が稼げても
    学歴コンプレックスがある男性と大卒の女性が暮らすのはキツイでしょう?って話かと

    人格は大事ですよーってこれ高卒こそ言いたがる言葉なんだけど。

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2019/07/11(木) 15:28:16 

    旦那は短大卒なのに、恥ずかしいみたいで「高卒」で通してる。
    芸人でも、男なのに短大卒をネタにしてる人いたような?

    月35万〜40万くらいは稼いでるので、うちは田舎だし最終学歴はなんの問題もないです。

    +4

    -7

  • 459. 匿名 2019/07/11(木) 15:28:35 

    女のニートもほぼ未婚決定だよね

    +1

    -3

  • 460. 匿名 2019/07/11(木) 15:28:56 

    私は高卒はなし。大学の話とか気を使ってできなさそうとか考えると、同じくらいの環境で育った人がいい。逆に相手があまりに裕福で育ってても無理そう。まあ、選ばれないけどね。

    +20

    -4

  • 461. 匿名 2019/07/11(木) 15:29:04 

    アラサーなら結婚しないとそれこそ後悔しそう…
    男って女の年齢にシビアだしね

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2019/07/11(木) 15:29:27 

    わたし大卒3流女子大)で高卒のダンナと結婚したけどダンナの年収1400万だしなんの不満もないよ

    +2

    -9

  • 463. 匿名 2019/07/11(木) 15:30:04 

    高卒男とアラサー女に価値はない。

    +1

    -7

  • 464. 匿名 2019/07/11(木) 15:30:24 

    なんで高卒の旦那がいる人ってわざわざ旦那の年収を書いていくんだろう。
    それも何人も。
    大卒の旦那がいる人はだれも書いてないのに。

    +44

    -6

  • 465. 匿名 2019/07/11(木) 15:30:31 

    >>457
    それは人それぞれだから何とも

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:00 

    人間性の高い人は残念ながら高学歴に多い
    教養=人間性

    +13

    -2

  • 467. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:28 

    新卒者じゃなくて、ある程度の社会経験があるのに学歴にこだわる男って
    ほぼ仕事が出来ないと思った方がいいよ!
    旦那が言ってた

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:31 

    そもそも高卒と大卒では働ける職種が違うんじゃ…

    +23

    -1

  • 469. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:43 

    >>464

    >>392

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:55 

    ここで聞いても無駄
    ずーっと平行線
    自称大卒のロリコンニート男も参戦してくるし

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/11(木) 15:33:38 

    >>469

    なるほど、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/11(木) 15:33:53 

    旦那高卒だけど高収入だよ。極端な話私立医学部入って学費3000万払って年収1000万 高卒の年収1000万 どう考えても高卒の方がいいじゃん

    +2

    -13

  • 473. 匿名 2019/07/11(木) 15:33:56 

    >>470
    そもそもこれ相談なの?
    人の考え方聞いてるだけに見える
    だから余計に学歴バトルになってる

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/11(木) 15:34:06 

    >>464
    それしか勝てる部分がないからでしょう
    勝てるとかじゃないか
    私の夫はそれなりに稼いでるんだから馬鹿にしないで
    って意味だと思う

    大卒の対比が高卒だと年収なのかもね

    +17

    -1

  • 475. 匿名 2019/07/11(木) 15:34:34 

    学歴ってそんなに重要?「ちなみに私は大卒です」がもう見下しているような気がする。友達に言われてこんなとこで相談してるんだもんね。

    そんなことで悩むくらいなら付き合わない方がいい。
    もし喧嘩になったときに「高卒のくせに」って言いそう。

    東大出てたってとんでもない奴はいるからね。

    +13

    -5

  • 476. 匿名 2019/07/11(木) 15:34:55 

    わたしは大卒
    旦那は高卒
    お互い正社員だけど旦那はわたしの倍のお給料だし
    高校卒業してから今の会社でずーっと働いてるし
    わたしは3社目だから
    すごい尊敬してるよ

    大卒でも仕事コロコロ変えちゃう人より全然信頼感ある

    +6

    -4

  • 477. 匿名 2019/07/11(木) 15:34:57 

    >>472
    ハイ!出ました1000万

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2019/07/11(木) 15:35:05 

    旦那高卒 年収1200万
    元カレ大卒 年収600万
    学歴じゃわからない

    +6

    -9

  • 479. 匿名 2019/07/11(木) 15:35:09 

    >>474

    納得しました。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2019/07/11(木) 15:36:17 

    高校から就職してる子って学校からの推薦で就職したりしていて真面目に辞めずに頑張ってる子多いよ。大卒だと就活もバイト感覚で嫌なら辞めるわって子も最近多いし人柄見て決めたらいいと思うよ

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2019/07/11(木) 15:36:20 

    旦那高卒だけど高収入で人望厚くてー

    って高卒男の自演かよってくらい多いな、ここw

    +28

    -2

  • 482. 匿名 2019/07/11(木) 15:37:40 

    >>464
    そりゃーこれくらいは貰えるから普通に生活できてますよって言いたいからじゃないの?
    高卒だと薄給のイメージあるじゃん

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2019/07/11(木) 15:38:41 

    ちなみに私は大卒ですが
    この言葉が今度は大卒同士だとどこの大学、学部となり
    結婚してるかしてないかのバトルになる
    結婚してると子供がいるかいないかでバトルになり、
    子供がいれば公立か私立でバトルになる
    その先は子供の学歴、結婚の有る無し、
    最後は孫合戦にまでなる
    果てしないねーw

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/11(木) 15:38:48 

    他の条件が同じなら、高卒より大卒のが良いに決まってる。
    価値観や年収とか背の高さとか…全部同じ条件で大卒と高卒がいるなら、大卒を選ぶよ。

    +18

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/11(木) 15:38:58 

    >>472
    医者のがいいと思うけどね
    まあ価値観が違うから話は合わない

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/11(木) 15:40:25 

    >>482

    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2019/07/11(木) 15:40:59 

    そして高卒のガル男が入ってくると
    大卒よりも高専の方がすごい
    大卒の社会人よりも高卒の期間工の方がすごい
    ドヤッ!ってくるw

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2019/07/11(木) 15:41:08 

    うちの一族は大学出ててもアカン奴が多いので、高卒でバリバリ働いてる人の方がいい。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2019/07/11(木) 15:41:24 

    >>76
    私も素敵だと思ってた。
    娘0歳だけど、好きな男性のタイプ同じなら良いな。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/11(木) 15:41:25 

    勉強以外はアホな奴いっぱいおるやん。

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2019/07/11(木) 15:41:27 

    コンプ持ちの高卒男もアレだけど、学歴しか誇れるものがない拗らせ大卒男もウザイよ
    大卒同士で付き合っても、どっちが上の大学かでマウンティングや嫉妬される可能性がある

    +8

    -2

  • 492. 匿名 2019/07/11(木) 15:42:08 

    Fランでも大卒は大卒だもんね
    経済力のある実家なんだねーくらいは分かるけど、教養ない人はムリ

    高卒もFランも偏差値をとりあえず調べてオツムの目安にはするよ

    +9

    -2

  • 493. 匿名 2019/07/11(木) 15:42:32 

    私立医学部入る人は9割裕福な家庭だから学費とか別にどうでもいい

    +17

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/11(木) 15:42:38 

    >>464

    高卒の男はアリですか?の質問だから高卒で稼いで頑張ってる人がいるって事を伝えたいんだと思う

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/11(木) 15:42:43 

    >>1

    笑ったw
    むしろ大卒アラサーで
    売れ残りなのに。

    +10

    -4

  • 496. 匿名 2019/07/11(木) 15:42:43 

    >>472

    高卒の方の仕事内容にもよると思います。
    力仕事で、歳を重ねると難しい仕事や不安定の仕事なら、大卒医師の方が医学部卒業と頭も良いし断然いいです。

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2019/07/11(木) 15:42:59 

    学歴コンプレックスがある男性だと難しいかもね
    というか、主さんに学歴コンプレックスがあるならやめたほうがいい
    家庭にたっぷりお金入れてくれても、暮らしの中で「これだから高卒は」なんて不満が積もったら、いつか破綻してしまいそう

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2019/07/11(木) 15:43:40 

    人並みに稼いでいる会社員なら充分では?
    将来優雅に暮らしたいなら別かもしれないけど。

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2019/07/11(木) 15:43:58 

    >>490
    学校の勉強以外ね笑
    社会勉強乏しい妄想ニートも多いから

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/11(木) 15:44:14 

    >>494

    ありがとうございます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード