-
1. 匿名 2019/07/09(火) 23:15:43
専業主婦あるあるトピがあったので、兼業主婦あるあるトピを~☆
我が家は一歳児の子供がいますす。
自分が食べるご飯だけ手抜きになります(T_T)納豆ご飯が多いです( ̄▽ ̄;)+108
-9
-
2. 匿名 2019/07/09(火) 23:17:13
+4
-29
-
3. 匿名 2019/07/09(火) 23:17:22
眠たい+125
-1
-
4. 匿名 2019/07/09(火) 23:17:36
子なしですが、正社員で働いています。
正社員キツい…。せめて19時には家に帰れたらいいのに泣+187
-27
-
5. 匿名 2019/07/09(火) 23:17:41
毎日時間との闘い+186
-2
-
6. 匿名 2019/07/09(火) 23:17:50
惣菜に頼る事も多々ある+169
-2
-
7. 匿名 2019/07/09(火) 23:17:51
+9
-3
-
8. 匿名 2019/07/09(火) 23:17:55
旦那の給料は私のモノ
私の給料も私のモノ+303
-20
-
9. 匿名 2019/07/09(火) 23:18:03
子供が寝た後がパラダイス☆+117
-1
-
10. 匿名 2019/07/09(火) 23:18:11
くつろげる時間が夜中のみ+147
-1
-
11. 匿名 2019/07/09(火) 23:18:15
お金には余裕ある
+27
-47
-
12. 匿名 2019/07/09(火) 23:18:29
兼業主婦さん尊敬します
私は自分の事で手一杯だから
単純にすごいなって思う+106
-10
-
13. 匿名 2019/07/09(火) 23:18:34
>>4
分かるけど、なんで「専業主婦あるある」に書き込むの?
+5
-70
-
14. 匿名 2019/07/09(火) 23:18:48
家電のタイマー機能を使いこなす。
洗濯機や炊飯器など。+109
-0
-
15. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:06
オシャレで若く見える人が多い!+30
-24
-
16. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:28
週末の外食が楽しみ。+62
-1
-
17. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:40
>>13横だけど
兼業主婦のトピですよ?+87
-3
-
18. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:42
要領が悪いからかやる事に終わりが無い…座ると終わる、何もかも出来ずに終わる、座りたいけど座らない…
休んだら?って言うなら家事を手伝えや!+91
-2
-
19. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:48
子供が家の鍵を持っていくのを忘れる。
2時間ばかり家の前で待っている事数回。+72
-7
-
20. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:51
会社から家に帰るまでの間に休憩したくなる+93
-0
-
21. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:59
>>13
え?兼業主婦あるあるだよ。+68
-0
-
22. 匿名 2019/07/09(火) 23:20:28
働いてるから化粧はほぼ毎日する。+156
-0
-
23. 匿名 2019/07/09(火) 23:21:01
僕は感謝している
かげで苦労している主婦の人たちは尊い
だから僕は背中をおされて、できる限り喜んで働きたい
いつもありがとうございます
+9
-27
-
24. 匿名 2019/07/09(火) 23:21:28
旦那のゴミだし、風呂掃除は当然だと思ってる。+143
-2
-
25. 匿名 2019/07/09(火) 23:21:34
休みの日に本当は昼寝したいけど、病院やら予定を詰め込んでるからゆっくりできない。+182
-0
-
26. 匿名 2019/07/09(火) 23:22:15
仕事の終わりがけは夕飯の献立を考えるのでいっぱい
旦那が夕飯いらないって早めに連絡くれた時の作らなくていい喜び+144
-0
-
27. 匿名 2019/07/09(火) 23:22:21
職場に子育ての先輩がたくさんいて色々勉強になります。+22
-0
-
28. 匿名 2019/07/09(火) 23:22:37
>>1
それは専業主婦もそうです+23
-20
-
29. 匿名 2019/07/09(火) 23:23:14
朝は家族の誰よりも早く起床し、仕事から帰宅後は夜遅くまで家事に追われ「何時間労働だよ!」と思う。+202
-1
-
30. 匿名 2019/07/09(火) 23:23:47
専業になりたいと思うものの
根っからの怠け者だから働いてる方が
強制的に規則正しい生活が出来ていいんだろうな。。。+191
-0
-
31. 匿名 2019/07/09(火) 23:24:00
会社帰りの買い出しでついつい色々買ってしまう。+45
-1
-
32. 匿名 2019/07/09(火) 23:24:04
仕事の日のほうが家事がはかどる
仕事から帰ったあとに掃除機かけたり洗濯干したり
休みの日ははかどらない+198
-0
-
33. 匿名 2019/07/09(火) 23:24:35
弁当は家族全員ほとんど残り物をつめたやつ。+21
-2
-
34. 匿名 2019/07/09(火) 23:24:37
出張先から19時に羽田空港に着いて、20時前に地元駅に着いて夫と合流、スーパーで大量に買い出しをして、タクシーで帰宅して、夜ご飯作って食べたよ!+13
-7
-
35. 匿名 2019/07/09(火) 23:25:23
外食が多くなっちゃう。
DINKSだからなおさら。+30
-1
-
36. 匿名 2019/07/09(火) 23:25:35
いつも何かに追われている感覚が抜けない+140
-1
-
37. 匿名 2019/07/09(火) 23:27:07
お金のために働いてる身としては専業主婦が羨ましくて仕方ない+110
-8
-
38. 匿名 2019/07/09(火) 23:28:58
正社員で復帰してからは、毎日化粧して、身だしなみに気を使うようになりました。
洋服や化粧品も、うちは二人ともお小遣い制ですがお小遣いの中から気兼ね無く買えるのは自分が稼いだお金だからだと思います。+22
-2
-
39. 匿名 2019/07/09(火) 23:29:24
「なんで私ばっかり!怒」の波が定期的にくる+242
-4
-
40. 匿名 2019/07/09(火) 23:34:45
私の中で風呂掃除とゴミ出しは旦那がやって当然と思ってる。でもそれを家事としてカウントしない。文句があるなら9:1の分担を5:5にしてから聞いてやると本気で思っている+71
-0
-
41. 匿名 2019/07/09(火) 23:41:23
二馬力とわかっていたら結婚しなかった+62
-11
-
42. 匿名 2019/07/09(火) 23:42:32
がるちゃんの専業トピを荒らす+20
-20
-
43. 匿名 2019/07/09(火) 23:43:41
このトピは伸びない!だって兼業主婦は忙しいから+85
-4
-
44. 匿名 2019/07/09(火) 23:45:51
徹底した合理主義者になる。私って元々そうじゃなかったはず?+16
-1
-
45. 匿名 2019/07/09(火) 23:46:31
>>11 ないから働いてるんでしょうが…
金持ち専業主婦だっているんだから+26
-8
-
46. 匿名 2019/07/09(火) 23:46:55
専業主婦が妬ましい+42
-15
-
47. 匿名 2019/07/09(火) 23:48:01
専業主婦が羨ましい。
金持ちと結婚して専業してる人が心底羨ましい!!+142
-12
-
48. 匿名 2019/07/09(火) 23:48:17
毎月とんでもない額を貯金してる。わたしの周りの正社員ママはだいたいそう。+21
-17
-
49. 匿名 2019/07/09(火) 23:48:19
>>42 正直、専業叩いてるの兼業主婦だけのせいにされても困るわ
個人的には人が専業の道を選択してるのはどうでもいい+62
-3
-
50. 匿名 2019/07/09(火) 23:49:49
>>46 羨ましいとは思うけど、嫉妬はしてない。
だって、低収入の旦那捕まえたの自分じゃん?
私も2馬力で頑張ってる。+28
-4
-
51. 匿名 2019/07/09(火) 23:50:16
家を建てる時は、一括払いで建てる気でいる。+12
-3
-
52. 匿名 2019/07/09(火) 23:52:51
低収入男子しか嫁に貰ってくれなかったんだから仕方ない。
9時間労働でキツすぎる。毎日睡眠不足です+50
-4
-
53. 匿名 2019/07/09(火) 23:54:21
ボーナス全部へそくる+13
-2
-
54. 匿名 2019/07/09(火) 23:55:15
>>42
逆じゃない?
いつも専業主婦マンセー!保育園なんてかわいそう!働くなんて無理!っていつも専業主婦が兼業の気にしていることに土足で踏み込んできて傷口に大量の塩をねりこんでくと思うけど+63
-13
-
55. 匿名 2019/07/09(火) 23:58:50
私のママ友でずっと専業主婦だけど、「やりたいことが出来た」と4月から医学部通ってる人いる。
アンナチュラル観て法医学学びたくなったと。去年は家族以外に内緒で予備校通っていたらしい。
私は旦那の稼ぎだけで無理だから働いてるのに、専業主婦かつやりたい事がやれる環境って本当に羨ましいなと思った。
やっぱり金持ちの旦那捕まえて、自由に専業か兼業か選べる人って羨ましい。+89
-2
-
56. 匿名 2019/07/09(火) 23:59:59
子供が寝てから自分が寝るまでの時間での自由時間をいかにして捻出するかを考えて動いてる。
寝る時間を遅くする方法もあるけど、起きる時間は変わらないから寝不足で仕事に支障が出るから、効率よく物事を進めたくなる。+21
-0
-
57. 匿名 2019/07/10(水) 00:00:43
いつもくたびれてる。
一生懸命メイクしてヘアケアしてファッションに気を遣ってるはずなのに疲れていますオーラが滲み出ている+59
-1
-
58. 匿名 2019/07/10(水) 00:02:08
自分の給料そっくり貯金+13
-3
-
59. 匿名 2019/07/10(水) 00:02:30
外食率高め+9
-2
-
60. 匿名 2019/07/10(水) 00:04:16
>>55 そのママ友すごいね!
旦那が金持ちか貧乏で生活や環境が180度違うよね。
あと、多分そのママ友は育児家事の旦那からの協力もあるから医学部行けるんだと思う。
私からみても羨ましいけど、自分は自分と割り切らないと嫉妬してしまいそう…。+36
-0
-
61. 匿名 2019/07/10(水) 00:05:25
毎日充実してるしフルタイムで仕事して忙しい方が時間の使い方上手くなる。+25
-1
-
62. 匿名 2019/07/10(水) 00:05:56
夜中が唯一の至福タイムだけど常に寝不足です💧+49
-0
-
63. 匿名 2019/07/10(水) 00:06:23
家事より仕事の方がやりがいあって好きだから、好んで兼業してるって人います?
やっぱり少数派かな...+21
-5
-
64. 匿名 2019/07/10(水) 00:07:08
手抜きご飯。
無添加とか気にならない。添加物たっぷりでも時短のおかずの元とか安い惣菜買っちゃう。
+63
-4
-
65. 匿名 2019/07/10(水) 00:08:46
独身のときと違って働く理由が「子どものため」。
家計を支えるために働いてる+37
-0
-
66. 匿名 2019/07/10(水) 00:09:00
>>54
私もそっちのイメージだわ。
兼業主婦(特に子持ち)は忙しくて専業主婦トピ荒らしてる暇ないと思うよ。+54
-5
-
67. 匿名 2019/07/10(水) 00:09:05
プラマイ付かない+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/10(水) 00:10:48
>>64 分かります、オーガニックとか無添加とか1つ1つ確認して買うお金も時間的余裕もない(笑)
意識高い系にはなりたくてもなれないや+22
-1
-
69. 匿名 2019/07/10(水) 00:10:55
>>4
辞めたらいかがですか?
+2
-4
-
70. 匿名 2019/07/10(水) 00:11:00
転職してするか悩んでる
給料200万アップだけど拘束時間長くなるし責任も重くなる
子供3才でアラフォー
今は子供との時間を優先すべきか
常に出世や転職のチャンスが生じる度に葛藤+14
-2
-
71. 匿名 2019/07/10(水) 00:12:25
>>63
はーい!
子供の頃からの夢を叶えました
自分の子供もどんな夢でも実現したいし援助は惜しまない+7
-4
-
72. 匿名 2019/07/10(水) 00:13:32
好きで兼業じゃなく金銭的に仕方なく働いてる人は、精神的に余裕がないのが顔や表情に出てる。シワが目立つ人多い。
+38
-1
-
73. 匿名 2019/07/10(水) 00:15:10
>>63
育休とってたけど、「家にいるのが向いてない」と思った。
忙しく働いて、バタバタ家事して、子供といるときは子供とベタベタして。区切られた生活の方が自分に合ってる。+40
-5
-
74. 匿名 2019/07/10(水) 00:15:17
飲み会多い+6
-1
-
75. 匿名 2019/07/10(水) 00:19:57
女性活躍もいいけど出世よりも定時で帰れる、有給とりやすい、のんびり働ける方がありがたい。もう定年までこのまま仕事行って帰って来れば退職金までもらえてラッキー。+49
-3
-
76. 匿名 2019/07/10(水) 00:25:13
自分の時間が欲しい。
就職して結婚して、育休はとったけど1年未満で復帰して…そのまま突っ走っています。
私ってずっと働いてるわー
隠居生活とかうらやまだわ+33
-1
-
77. 匿名 2019/07/10(水) 00:33:30
旦那の家事育児負担が専業に比べてかなり多い。旦那も私に仕事辞められると困るのでかなりやってくれる。+5
-3
-
78. 匿名 2019/07/10(水) 00:35:10
ムカつく!やっぱ専業荒らしてくる!
あいつらいじめてるほうがかこより楽しい!どえせあいつら兼業いなくなったとか思ってんのよ!+0
-20
-
79. 匿名 2019/07/10(水) 00:37:00
子供2人、40歳になったが正直かなり貯金出来ている。体力的にも45歳位で辞めてのんびりしたい気持ちと、暇になってもやること無いなぁという気持ちが混じっている。+36
-0
-
80. 匿名 2019/07/10(水) 00:38:32
>>78 貧乏人ファイト!!+15
-2
-
81. 匿名 2019/07/10(水) 00:54:34
>>19
それ子供病むよ。
私が子供の頃に同じ事が何回かあって、今でも思い出して辛い。+8
-11
-
82. 匿名 2019/07/10(水) 01:10:20
ママ友付き合いしてる時間がないからママ友がほとんどいない。+43
-1
-
83. 匿名 2019/07/10(水) 01:12:19
ドラマをとりあえず録画しとくけど見る時間がない。+29
-0
-
84. 匿名 2019/07/10(水) 01:33:04
1歳半の子どもがいます。
寝かしつけで毎日寝落ち。夜中に翌日の準備することになる。そしてガルちゃんする。…寝なきゃ…+5
-2
-
85. 匿名 2019/07/10(水) 01:56:24
専門職で入職したのに「わたし、ペーペーなんで分からないんですぅ。」とか 「幼い子どもの保育園のお迎えがあるんで〜。」って言って仕事の基本の
「ほうれんそう(報告、連絡、相談)」と不可欠な引き継ぎをきちんと確認すらしないでいち早く帰宅する後輩、迷惑だから他所に行ってほしい。+4
-6
-
86. 匿名 2019/07/10(水) 01:59:16
独身、専業主婦、兼業主婦、この中で一番早く老けこむのが兼業主婦だと思う。朝、子供達をバタバタと預けて、会社に着いてロッカーの鏡見た時に老けたなぁと思う。明日も仕事だから早く寝なきゃ。+52
-3
-
87. 匿名 2019/07/10(水) 03:14:50
>>24
もっとやらせていいと思うよ。だって私は専業だけどそやらせてるもの。足りないよ絶対!+5
-8
-
88. 匿名 2019/07/10(水) 03:18:26
子どもの体調不良で休むことがストレス(;_;)
まさに今。突然子どもが熱。。明日の朝連絡しなきゃいけないのが嫌すぎて(;_;)
気にしなくて良かった専業の頃に戻りたい(>_<)+49
-1
-
89. 匿名 2019/07/10(水) 04:48:30
今年子供を授かってから6時間の時短で働いてます。フルタイムより時間の余裕があって生活が楽しくなりました。
収入は減るけど、心の余裕が何より嬉しいです!
もちろん働かなきゃやっていけないんだけど、働くのが好きなのでこのまま兼業の予定です。生まれたらどうなることやら…+5
-1
-
90. 匿名 2019/07/10(水) 04:58:14
子供か大学生。
子供が小さい頃は大変だったけど、この歳まで働くと、働いていて良かったと思う。+16
-2
-
91. 匿名 2019/07/10(水) 05:05:27
子供が寝た後に作り置きおかず作って、お弁当や夕食はそれを温めるだけ。
帰ってきてから作るなんて時間は無い。+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/10(水) 05:10:32
毎日クタクタ+24
-0
-
93. 匿名 2019/07/10(水) 05:25:59
料理が苦痛
平日夕食作りがキツイから休日に作り置きしようと思いつつ、休日は子どもの世話や外出するから作り置きなんてする気力がない+29
-0
-
94. 匿名 2019/07/10(水) 05:37:41
主人の転勤で仕事を辞めて、兼業から専業主婦になりました。
毎日暇です。仕事してたときの方が効率や手抜きを考えまくって全力で家事してたせいか専業主婦になってからの方が家事が長く感じて苦痛です。
家事中心の生活に生き甲斐が見いだせません。仕事したい。。。+11
-2
-
95. 匿名 2019/07/10(水) 05:56:39
フルタイム共働きは兼業主婦?
じゃあ旦那も兼業主夫だよね?
+26
-2
-
96. 匿名 2019/07/10(水) 05:57:14
プライベート時間よりも睡眠時間を確保する+8
-0
-
97. 匿名 2019/07/10(水) 06:02:11
>>79
ローン完済
建て替え資金3000万
老後資金6000万
子供の学費2000万
親の介護費2000万
これくらい用意出来たらやめたほうがいいよ。+5
-15
-
98. 匿名 2019/07/10(水) 06:03:24
学校のPTA役員 「仕事が忙しいので」
会社の責任ある仕事「学校のPTA活動で」
都合が悪くやりたくないのは逃げる人が多い。+17
-2
-
99. 匿名 2019/07/10(水) 06:26:42
バタバタ💦+2
-0
-
100. 匿名 2019/07/10(水) 06:42:57
>>86
そうかなー?私の周りは長いこと兼業やってる人のほうが綺麗だな。
子供の人数とか本人が美容に気を使ってるからどうかも重要なんだろうけど。+17
-5
-
101. 匿名 2019/07/10(水) 06:44:06
>>95
家事育児をほぼ同じくらいやってればそうなんじゃない?+7
-0
-
102. 匿名 2019/07/10(水) 06:59:42
家事は手抜き主婦がゴロゴロいる信じられない+1
-8
-
103. 匿名 2019/07/10(水) 07:06:39
フルタイム、子供2人です!
土日におかず作って冷凍してるので平日は何も家事しません。夜9時半には布団入って子供とゴロゴロしてます。洗濯はいつのまにか旦那がやってる。たまに私がやることも。+6
-1
-
104. 匿名 2019/07/10(水) 07:07:23
どう綺麗事並べてもどう足掻いても負け組には変わらない。+12
-14
-
105. 匿名 2019/07/10(水) 07:08:16
こういうのって絶対、専業主婦トピの方がのびるよね(^^;;+25
-0
-
106. 匿名 2019/07/10(水) 07:22:47
働いている自分に誇りを持っている+22
-4
-
107. 匿名 2019/07/10(水) 07:23:40
保育園のコスパが良すぎて無償化なんて申し訳ないと思っている+14
-1
-
108. 匿名 2019/07/10(水) 07:24:07
>>97
ローン残1000万円
貯蓄3000万円まできた。
質素な生活に慣れてるから、そんなに貯蓄いる気がしない。+4
-4
-
109. 匿名 2019/07/10(水) 07:25:25
>>105
仕事してたらがるちゃん見てる暇ないですからねー笑+10
-1
-
110. 匿名 2019/07/10(水) 07:36:52
>>51
一括はすごいねwww+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/10(水) 08:05:36
>>23
この改行の人って男なのか男のふりしてるのか、いつもどんなトピにもいて、みんなを煽るよね…+3
-1
-
112. 匿名 2019/07/10(水) 08:09:27
夜ご飯の残りを全て翌日のお弁当のおかずに+8
-2
-
113. 匿名 2019/07/10(水) 08:10:39
クックドゥーは神!+14
-0
-
114. 匿名 2019/07/10(水) 08:18:13
>>108
ローン残1000万円
貯蓄3000万円
てことは2000万しかなくない!?
旦那一馬力で子供大学入れて、無年金期間20年もある専業主婦を養えるの??+7
-6
-
115. 匿名 2019/07/10(水) 08:22:30
>>97
専業主婦旦那って一馬力でこれ用意できるの...?+14
-1
-
116. 匿名 2019/07/10(水) 08:36:41
次の不景気(オリンピック後?)が来たら、中高年のリストラは何十万人とかになりそうだね。
兼業主婦続けてないと家庭崩壊しそう。+9
-2
-
117. 匿名 2019/07/10(水) 08:45:16
朝のうちに晩御飯の準備をある程度しとかないと帰宅してから1からやる気になれない。それとスーパーの特売はすべて行ったころには売り切れてる。サービスセンターは昼休みにはつながらない。病院になかなかいけない+2
-3
-
118. 匿名 2019/07/10(水) 08:46:06
>>34
言いたいことが分からなくて、思わず笑ってしまったwww+5
-1
-
119. 匿名 2019/07/10(水) 08:49:09
>>114
あと5年も働けばローン完済+500万円位の貯蓄は出来るし、旦那の収入だけでも年間250位は貯められる。ケチっては無いけど派手に浪費することも無いのでお金の心配はあまりしてない。義実両親も貯めてるので介護費用を考えなくても良い。
贅沢な暮らしをするなら、働かないとダメとは思う。
+7
-2
-
120. 匿名 2019/07/10(水) 09:08:01
今日も仕事家事育児がんばってくる!日々誰かに必要とされていたい。+7
-3
-
121. 匿名 2019/07/10(水) 09:14:34
>>119
お子様が中学生以降もそのペースで貯められそうなら大丈夫ですよ。
引退が楽しみですね。+5
-0
-
122. 匿名 2019/07/10(水) 09:19:14
休みの日は、家事に追われ 気付けば夕方に 泣
+17
-0
-
123. 匿名 2019/07/10(水) 09:22:59
旦那が家事をやってくれると異常に喜べる+2
-1
-
124. 匿名 2019/07/10(水) 09:31:23
外回り営業だから出勤して外回り中に家に帰って晩御飯の準備する+7
-3
-
125. 匿名 2019/07/10(水) 09:50:35
>>30
私も子無しだし専業になったらほぼ寝て超デブると思う…+16
-1
-
126. 匿名 2019/07/10(水) 09:52:09
保険に悩みまくってます
私は派遣で月15万くらいなのですが保険料で1.5万かかっているので結構きつい…
見直してもどれもやっぱり必要な気がするし旦那は全くの無知で話にならないしで+4
-0
-
127. 匿名 2019/07/10(水) 09:59:14
服装に乱れ無し
素敵‼️
専業は黒に向日葵柄DQNブラウス
ドヤ顔で着てる
金持ち暇主婦は勘違い甚だしい
子も騒音だしまくり!+2
-7
-
128. 匿名 2019/07/10(水) 10:04:01
フルタイムで兼業してる人すごいと思う。
パートで週一休みなのに草むしりとかできてないことたくさんある。
子供が病気したりすると、看病と家事とパートでヘトヘトになって旦那にあたる。
仕事ができる方じゃないからかな。+14
-0
-
129. 匿名 2019/07/10(水) 10:07:09
夕方スーパー行くと保育園帰りの親子が割引になった惣菜買い漁ってるよねwww
飯ぐらい作れよ!!みっともない+5
-18
-
130. 匿名 2019/07/10(水) 10:29:49
パートだけど私にはこれぐらいが丁度いい。たいして稼げないけど。
正社員フルタイムの人は子供が小さいとき本当に大変だと思うけど、定年後や子供が大きくなって一番学費かかる頃が楽になるんだろうね。+18
-0
-
131. 匿名 2019/07/10(水) 10:31:16
やっぱり荒らしてるのは一部の性格悪い暇な専業主婦かニートだね…
そんな人達いくら時間に余裕があってもちっとも羨ましくない。+15
-4
-
132. 匿名 2019/07/10(水) 10:37:02
フルタイム正社員共働きでも毎月赤字になるのが不思議でたまらない+2
-3
-
133. 匿名 2019/07/10(水) 10:39:52
>>131
専業主婦は家事や料理に育児にに力を入れてるだろうから、いくらなんでも貼り付きは出来ないと思うよ。
ニートだよ。+12
-5
-
134. 匿名 2019/07/10(水) 10:42:46
>>133専業トピにも居たよ。ひきこもりの子供部屋おばさんが荒らしまくってた。
兼業も専業もできないわけだよ。+12
-0
-
135. 匿名 2019/07/10(水) 10:43:43
旦那に余裕があって好きで兼業やってる人と違って、仕方なく働いてる人ってすぐ分かる。
なんか、不満たくさんありそうな独特なオーラ放ってるし表情も不幸そう。+9
-1
-
136. 匿名 2019/07/10(水) 10:44:32
>>134あ~納得。ニートは大変だな+4
-0
-
137. 匿名 2019/07/10(水) 10:45:53
シュールだけどお菓子を作って、子どもの下校を待つのに憧れる!(笑)
私だけかな?
+7
-1
-
138. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:24
ニートって忙しいよね。
専業主婦死ね
ガキウルセー死ね
既婚者死ね
男死ね
生活保護死ね
皇室死ね
老人死ね
味方はニートしかいない。+4
-2
-
139. 匿名 2019/07/10(水) 11:15:30
>>30
わたしもー。
育休の1年、毎日ダラダラしてて、専業じゃダメになるな~と痛感した。
働いている方が一日を有効に使えてる。+13
-4
-
140. 匿名 2019/07/10(水) 11:25:52
>>79
わかる。
でもまだ先は長いよ。
60歳で再雇用断っても、75歳まで生きたら15年。
健康でさえいたら、時間はたっぷりある。
わたしも、そろそろ休みたいと思いつつも
需要のある間に社会に身を置いておいた方が後々役に立つと自分を鼓舞してるところ。+6
-0
-
141. 匿名 2019/07/10(水) 12:30:40
食洗機が神!+7
-2
-
142. 匿名 2019/07/10(水) 12:41:08
>>135
まさに私‥w+2
-0
-
143. 匿名 2019/07/10(水) 13:15:26
専業がなぜ年金をもらえるのか、まじで不思議。
100歩譲って、専業にも年金くれてやるから、
兼業の年金を倍にしてほしい!!+10
-3
-
144. 匿名 2019/07/10(水) 13:23:37
恵まれない家庭環境で育ったせいか、人に素直に甘えられない。
旦那が文句言うわけでもないのに自分の物を買う時どうしても後ろめたく感じてしまう。
子供とベッタリ一緒にいるのが耐えられない。
それが嫌なばっかりに働いてます。+4
-0
-
145. 匿名 2019/07/10(水) 13:42:53
やはり専業主婦は勝ち組なんだね。
自分は自分と言い聞かせているが、心底羨ましいと思ってる。+3
-0
-
146. 匿名 2019/07/10(水) 14:13:31
フルタイム子無し正社員
平日も土日も毎日、外食!
土日は疲れ切ってるから、家でゴロゴロ
娯楽が無いからお金貯まる!
でも虚しくなる!
+1
-1
-
147. 匿名 2019/07/10(水) 15:22:33
>>143
え?倍くらい貰えるでしょ。
年金納めてるなら。+1
-3
-
148. 匿名 2019/07/10(水) 16:12:47
>>54
専業主婦あるあるみたいなトピでは、兼業にたいする嫌みコメントで溢れてるもんね。+5
-1
-
149. 匿名 2019/07/10(水) 17:02:11
負け組達がゴロゴロいるぅ+2
-3
-
150. 匿名 2019/07/10(水) 17:29:28
>>121
いけるの...?
子供が大学行ってる間(7年くらい)は貯金0だと思うよ。+2
-1
-
151. 匿名 2019/07/10(水) 17:40:54
忙しいから家事は手抜き
部屋は豚小屋
夕飯はお惣菜とかお弁当、冷凍食品をフル活用
疲れてるからという理由で旦那とはセックスレス、でも職場の若い新婚と不倫中
これ知り合いの話です
彼女は毎日楽しいらしいです(遠い目)
+5
-3
-
152. 匿名 2019/07/10(水) 17:53:36
帰ってきて座ったら負け!
座る前に料理お風呂を済ます。
座ってしまったらそのまま寝てしまう事多い。+10
-0
-
153. 匿名 2019/07/10(水) 18:07:43
老後のためと思って、せっせと働いて貯金してるけど、こんなにハードでストレスフルな生活を続けてたら、長生きできる気は全くしない。+7
-1
-
154. 匿名 2019/07/10(水) 20:25:17
専業主婦みたいに家事をこなして料理を素材から拘って楽しむ、そしてゆっくりお茶飲んだり趣味も楽しむなんて夢のまた夢。
私には丁寧な暮らしや意識高い系には一緒なれない(笑)+5
-0
-
155. 匿名 2019/07/10(水) 23:28:17
食洗機
乾燥機
ルンバ
フル稼働させてる間にお風呂!+4
-0
-
156. 匿名 2019/07/10(水) 23:34:03
私の給料で生活。
旦那の給与は全額貯金。
車の買い換えや大きな出費は貯金から出すけど年間400万くらいは貯まってく。
旦那の給与だけで生活できなくはないけど、アラサーの一馬力ではなかなかこのペースで貯金できないと思うと仕事辞められない。+7
-1
-
157. 匿名 2019/07/11(木) 01:49:28
>>152
座ったら負け 笑
夜中に笑ってしまいましたー+3
-0
-
158. 匿名 2019/07/11(木) 08:28:09
負け組のみなさん、朝から家事に支度に通勤バタバタご苦労様+3
-6
-
159. 匿名 2019/07/12(金) 10:05:52
案外仕事が楽しい
職場では別人の顔で、母でも妻でもなく自分一個人として頼りにされたり認められたり、仲間の輪に入ってる自分が実は好き
独身の時はそれが当たり前だったけど、子どもができると自分としてより母として行動しがちだから働いてないと、集団の中での一個人としての自分がどんなものだったか忘れちゃう
勿論忙しくて大変だけど、心の中では今の状態が勝ち組だと思う気持ちがある
子どもの手が離れれば、職場も社会的地位もあり退職金やらなんやらで老後も手厚いし、妻として母として以外の自分も残るし+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する