ガールズちゃんねる

子供服は大きめに買いますか?

126コメント2019/07/16(火) 22:40

  • 1. 匿名 2019/07/08(月) 19:04:35 

    お子さん用の服は大きめに買いますか?
    それともだいたいピッタリぐらいの物を買いますか??

    大きめに買うという方はどの程度大きめを選ぶか教えてくださると助かります!

    +17

    -8

  • 2. 匿名 2019/07/08(月) 19:05:19 

    ワンサイズ大きめで!

    +403

    -5

  • 3. 匿名 2019/07/08(月) 19:05:34 

    0才代は大きめ買ってました。ぴったりよりひとつ上。

    +70

    -3

  • 4. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:02 

    3サイズおおきめで。
    ヒップホッパー方式で

    +17

    -61

  • 5. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:13 

    ボトムスだけはジャストサイズを選んでたな。

    +242

    -5

  • 6. アンケート 2019/07/08(月) 19:06:17 

    大きめのを買う ➕
    ピッタリのを買う ➖

    +597

    -133

  • 7. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:22 

    だっこひも行動ばかりだから、ボトムスは必ず1サイズ大きめのにしてます。座らせるとずり上がるから。

    +30

    -4

  • 8. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:26 

    身長90cm前半だったら100センチの服
    後半だったら110センチの服

    +173

    -8

  • 9. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:26 

    大きめ買うなー。アウターとか特に。
    靴はぴったり買うけど。
    後西松屋もジャスト買うかな。

    +187

    -3

  • 10. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:54 

    たまにブカブカで袖や裾を何重にも折ってる服のお子さんいるよね。なんか貧乏くさい…何年も着ますって感じで。

    +337

    -65

  • 11. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:22 

    子供服は大きめに買いますか?

    +99

    -4

  • 12. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:36 

    大きめを買っても次の年には着られない(汚すから)事が多いw

    +366

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:41 

    コート類はワンサイズ上
    シャツ類はデザインによるけど
    パンツはジャストで買ってる
    尻のラインが違う

    +186

    -5

  • 14. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:49 

    大体ワンサイズ大きめに買ってる
    でも長袖だと袖がダルダルになるから、安いのだったらピッタリ買っちゃう

    +39

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:02 

    ちょうどって試着でもしないと結局わかんないし
    子供に毎度試着させる気にもならんから
    これならいけるっしょってサイズを買う。

    +166

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:29 

    Tシャツやワンピース、アウターは1サイズ大きめ、
    レギンスやパンツの10分丈のは1サイズ大きめのとぴったりの混在、7部丈以下のはぴったりの。

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:48 

    2、3歳はぴったりを買うと3ヶ月後に小さくなっている(子供が成長している)場合があるので、1サイズ大きめがおすすめ。7歳過ぎると急激な成長しない上にサイズ差が大きくなるのでぴったりでも良い感じですよ。

    +155

    -4

  • 18. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:31 

    メーカーによって全然違うから子供と服を買いに行きたいけど飽きるし嫌がられる...

    +66

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:40 

    来期用に〜とか言い訳してセールになってる大きめの可愛い服買っちゃう笑
    だから先に着るものがつかえててジャストサイズ買うタイミングがない笑

    +181

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:26 

    袖や裾を折るほどの大きめは買いません
    危険だしだらしがなく見えるので

    +99

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:54 

    流石にTシャツが七分袖ワンピになるレベルでは買わないけど
    だいたい大きめ買っとく

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/08(月) 19:11:14 

    大きめ買っても、汚れちゃって結局ぴったりになる頃には着られないって言う事が結構あったから今はぴったりサイズで買ってる(^_^;)

    +143

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/08(月) 19:11:55 

    ズボンはジャストサイズ
    トップスはワンサイズ上
    アウターも大きめ

    動き回るのにズボンはダボダボしてたら可哀想なのでジャストサイズだけど、それ以外は少し大きめかな

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:09 

    雨具はワンサイズ大きめ買う

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:33 

    すぐ汚すから丁度いいサイズになった頃にはボロボロだったりするので、最初からジャストサイズ買って着倒す。アウターは大きめ買って2年着る。

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:01 

    パジャマとかは大きめ買う。
    そんなに買い替えたくないから。
    今120センチが丁度だけど、130じゃすぐなるし、140買いました。
    ウエストの部分はゴムつめて着てます!

    +26

    -8

  • 27. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:04 

    サイズ的には大きめのやつ買ってもムチムチだから、案外ぴったり💦
    ハイハイして動き出すようになるとほっそりするのかもしれないけど今は80とか90で割とちょうどいい😭
    すぐサイズアウトするの考えると高い服は買えない。。
    西松屋様々です。。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:35 

    保育園用とかはすぐ汚してポイだからワンサイズ大きめ買って、持ちこたえたら来年も着れてラッキーって感じ。お洒落着ならぴったりサイズかな。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:40 

    靴は足の成長の為にちょうどいいサイズ。
    安物の服はピッタリ。
    どうせワンシーズンでダメになる。
    良いものは2シーズンくらい着てもへたらないから少し大きめ。

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:42 

    買う時は大きめのを選ぶけど
    小さくなったのもリメイクして着せてる笑
    可愛いロンパースとか今はチュニックになってる
    あんまり汚さない子だから服が思ったより長持ち

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/08(月) 19:15:29 

    常にブッカブカの服を着てる子がいるわ。ジャストサイズになる前にダメになってしまうんだろうか。
    うちも大きめ買って長く着せてたけど。常にブカブカは違和感ある。

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/08(月) 19:15:57 

    水着は着るのどうせ1年後なのでジャストサイズ買います

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/08(月) 19:16:00 

    Tシャツはピッタリかワンサイズ上。
    ズボンはピッタリ。
    アウターはワンサイズ上買ってる。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/08(月) 19:16:08 

    インスタでそこそこ人気の方が、靴はぴったりサイズは12.5だけど15cm買って中に詰めて履かせてるって言ってた

    +0

    -28

  • 35. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:27 

    靴とボトムスはジャスト、コートトップスワンピースも1サイズ上までしか買わないかな。子供服ってかわいいから同じの何年も着せると自分がつまらないので。 ジャストのお気に入りの服を少数短期間で着倒すって感じの方が好きです。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:51 

    いや、大きめってイコールぶかぶかではないでしょ笑
    余裕あるサイズを買うくらいのもんだよ
    ぶかぶかを敢えて着せてるのはレアケースだと思う
    ガチのケチとか、もらったお下がり無理やり着せてるとかさ

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:56 

    うち3歳で105cmニョキニョキ伸びたから…。

    モノパジャマとかツーサイズ上着せてる。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/08(月) 19:18:37 

    ちょっといい服は大きめの買うかな。H&Mとかはワンシーズンしか着ないからピッタリの買う。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/08(月) 19:21:43 

    安い服が多くて結局ワンシーズンで毛玉とか出来て捨てることが続いたからジャストを買うことにした
    アウターは大きめにしておくけど

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/08(月) 19:22:21 

    半袖なら大きめ
    長袖はなるべくピッタリか少し大きめにします
    長袖を折りまくるの好きじゃない
    ズボンも同様
    大きめの7分丈を長ズボンとして履かしたりしてた。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/08(月) 19:22:31 

    >>34
    足によくなさそうだね…

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/08(月) 19:22:57 

    今では大きめ買ってたんだけど、110㎝と120㎝では丈が違いすぎて大きめ買えなくない?

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:34 

    大きめほしいけれど、ちょっと大きいかなくらいにする。
    ぴったりする頃には汚くなっているので。
    メーカーによってはサイズ感がちがうし、量販店はやはり数回着るとびろんびろんになる…サイズだけでなく買う店すらも考えなくてはならない子供服…

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:20 

    1サイズ大きめ買う。

    足短いから、パンツ類はジャストサイズだけど、トップス、特に半袖系はちょっと大きめ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/08(月) 19:25:24 

    長袖はぴったりサイズ
    半袖は2サイズ上を買います
    袖が長くなっちゃうから長袖は大きいと邪魔だと思うけど半袖は何も影響ないかなと思って

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/08(月) 19:25:42 

    基本、大きめを買う。
    大きめだと不格好になってしまうデザインの服や靴なんかは、ジャストサイズのを買う。

    娘がガリガリなのに身長だけグングン伸びてるから、パンツを買うとき困る。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/08(月) 19:27:38 

    セールで来年サイズ買って次の年ピッタリで着せてる。あまり急激に伸びないから2年は普通にいいサイズ感で着れてる。
    そのシーズンに買うならジャストサイズ買うけど、双子で2人分同じ物買うからなるべく出費を抑えたいからほとんどセールで買ってる。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/08(月) 19:27:52 

    下はぴったりか1サイズ↑
    半袖は2サイズ↑
    長袖はぴったり

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/08(月) 19:28:45 

    なるべく長く着せたくて大きめ買ってたけど子供の服って汚れたり傷むのも早いからジャストサイズになる頃にはくたっとしてきたりすることに気づいてからは丁度を買うようにしてる。

    ワンシーズンしか着れなくてサイズアウトしたらまだ綺麗なので人にあげたり売ったりしてる。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/08(月) 19:30:09 

    大きめを買います。
    来年も着れるようにというのもあるけど、メーカーによってサイズが若干違うから、ジャストサイズと思って買ったら小さかったらつらいので。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2019/07/08(月) 19:36:02 

    セールで来年用のサンダル買いたいけど今13、5㎝で来年の夏何㎝になるかわからないし迷ってる。15㎝はでかいかなぁ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/08(月) 19:38:43 

    大きめに買う。
    年長のときひと月1センチ伸びてて冬に買ったものの次の冬には着られなかった。
    今小3だけどボトムスに関してはワンサイズ大きめに買っても足が伸びてくのが早くて半年もしないうちにパンツ見えそうなのでもうちょっと大きいのにしてくださいって連続で言われてる。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/08(月) 19:41:02 

    基本ジャストサイズ
    Tシャツとかトレーナーは来年もって思っても汚くなるからワンシーズンしか着ない
    アウターで高いやつはワンサイズ上を買う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/08(月) 19:43:24 

    貧乏くさいっていうか、あんまりデローンと長いとかわいくないんだよね。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/08(月) 19:44:30 

    >>12わかる…何か薄汚れたりしてね。
    普通に買うときはジャストサイズだけど、セールのときは今期着る機会が少ないから、大きめ買うかな。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:59 

    3歳くらいまでは大きめのサイズにしてた。
    4歳になると、何となく成長スピードがそれまでよりは落ち着く…気がする。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:55 

    質問です。
    もうすぐ4ヶ月になる男の子のママです。
    首がすわり、セパレートの服を着させたいと思っているのですが、Tシャツでもワンサイズ上がいいですか?
    ちなみに身長は62cmです。

    +2

    -9

  • 58. 匿名 2019/07/08(月) 19:48:48 

    姪っ子がヒートテックとか3サイズくらい大きめの着せられてて何年も着てて毛玉とか沢山でかわいそうだった。インナーは小さめの方が着やすい

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/08(月) 19:52:18 

    >>1
    基本ジャストサイズを購入してた。
    大きいと見栄えが悪い。
    貧乏くさい。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:15 

    保育園通わせてるけど、全然服汚れない
    多分他の子もそう
    あまり園庭も広くないし、遊び回る感じの園風じゃないから?子供のキャラによるのかな?
    余裕で来シーズンも着せれてるんだけど…

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:02 

    今の季節限定かもしれないけど、1歳の娘(80cm)に90~100cmの上の服を買って、下に白地のTシャツ着せてなんちゃってワンピースにしてます。平日普段の公園、買い物にお手軽です。
    来年着れるかどうかは汚れ次第かなぁ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:33 

    私も上の子の時は大きめ買ってたけど、ジャストになる時には汚れてたりシーズンずれてたりであまり着せられなかったものもあったから、幼稚園くらいまではジャストサイズかワンサイズ大きめくらいが良かったかな。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/08(月) 20:14:20 

    同性三歳差だから、上の子は心置きなくジャストサイズ買ってる。
    綺麗にサイズアウトした物は下の子に着せられるからね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/08(月) 20:17:19 

    もうすぐ1歳
    ・大きめだと動きづらそう
    ・危ない
    ・折り曲げてるのが外れる度に直すのが面倒
    ・見た目もジャストの方が良い
    という理由でジャストの方が良いという結論に至った
    もっと大きくなったら大きめでも問題ないのかなと思うけど赤ちゃんのうちは裾踏んだりで危ない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/08(月) 20:17:48 

    うちの子は太ってたから1〜2サイズ大きめ着せてた
    じゃないと腕も足もパンパンで曲げられなかったんだよね
    >>10みたいに思う人もいるんだね
    なんかやな感じ

    +10

    -11

  • 66. 匿名 2019/07/08(月) 20:18:36 

    靴とズボンはジャストサイズ。アウターはワンサイズ上。トップスは長袖はジャストサイズ買ったり大きめ買ったり。半袖のTシャツは大きめ買ってチュニックみたいに着せても可愛い。でも結局子供は気に入ったのばかり着るから、全部ジャストサイズでもいいかも。いっぱい服あっても同じのばっかり着るし。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/08(月) 20:19:00 

    西松屋とかユニクロの安い服はジャストサイズでちょっと高めの服は大きめ買う!

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:06 

    半袖とかアウターは来年でも着れるかなーっていうのを買う
    ワンピースは大きいとかわいくないから、ジャストサイズで少数精鋭

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:08 

    6歳娘は110センチのジャストサイズを買う。
    来年まで着せようと思っても、毛玉や汚れで結局持たない。
    大きめだと肩がズレたり、脇から下着が見えてしまったりもする。

    それに女の子の服は可愛くて毎年欲しくなってしまうから。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/08(月) 20:27:46 

    110までは大きめ買ってた。
    今120がジャストサイズなんだけど、130だと大きすぎてだらしない。
    ここらへんのサイズになるとジャストサイズしか買えなくなるのかも。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:49 

    >>65
    いや、体型に合ってたらそうは思わないと思うよ。
    普通体型または痩せ型なのにブカブカ着てる子、私もたまにみるけど、あれはだらしがないな~って思う。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/08(月) 20:32:28 

    大きめの買ってたけど、今年ちょうどいい大きさになるはずなのに着てくれない
    なのでもうジャストサイズ買おうと思ってる
    ジャストのほうが可愛いし

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:28 

    トップスはワンサイズ大きめ
    ボトムスは1〜2サイズ大きめ
    ボトムスに限っては足首しまってるものにした
    裾引きずったり曲げたりしないで済む1〜2年履けるもの。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/08(月) 20:47:58 

    ピッタリサイズ。
    痩せてるからワンサイズ大きめでもダボっと感がある、ダボっとしていると動きづらそうだし。

    そもそも高い服を買わないからこれからもピッタリサイズを買い続ける。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/08(月) 20:54:24 

    うちの園にも3コーデくらいのブカブカ服を着回してる子いるけど、動きにくそうだしインナー丸見えでだらしなく見える…
    完全に余計なお世話なんだけど

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/08(月) 21:02:30 

    メーカーによってサイズが違うから困る。1歳10ヶ月で身長は85㎝ないくらいなんだけど、ユニクロの80はちょうどいいのに、他メーカーの90はピチピチ。買うメーカーを絞った方がいいのかな。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:18 

    未就学児のときは割とジャストサイズ買ってた
    汚すし転けるし膝破けるし…成長も早くて2年は持たなかったから

    幼稚園くらいから小学校低学年まで少し大きめ買って2年くらい着てたな
    アウターなんかいい物を2サイズ大きめ買って3年は着てた 
    アウターは物によっては大きめでも違和感なかったよ

    高学年の成長期に入るとジャストサイズ、どうせ2年着れないからね
    今は中学生で大人のSサイズかMサイズ着てます
    成長期もそろそろ落ち着きそうなので、もうこのままかな

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/08(月) 21:13:02 

    0歳の時は大きめを買って来年も!と思って大きめ買ってたけど、実際予想以上に成長したのと、
    0歳と1歳じゃ動き方遊び方も違うからデザインも違うのが良かったりして、結局毎シーズン新しく買う事になると気付いたので今は2歳半ですがぴったりサイズを買うようになりました。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/08(月) 21:13:26 

    >>37
    大きいね!うち5歳でその身長だよ!!
    今110だけど、来年用に120サイズバーゲンで、買ってる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:26 

    サイズアウトする前にに生地がボロく薄くなるよね。
    今関係ないけど、お下がりの下の子かわいそう。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/08(月) 21:24:01 

    ジャストサイズで選んでいます
    アウターは少し大きめですが

    大きすぎると、貧乏っぽく見えるので、小さいときからできるだけジャストサイズです

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:29 

    アウターは基本大きめだけど服はデザインによるかな。ワンピースとかはワンサイズ大きめにして丈や袖直せそうなら自分で直して着せてる
    Aラインの生地の切り替えないストンとしたワンピースはこの方法で長く着れる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:06 

    大きめ買ってたけど、結局ぴったりになる時には汚れちゃってたりヨレヨレになってたりするし、やっぱり新しい服着せたくなるからジャストサイズ買うようになった!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:45 

    アウター以外ぴったりサイズ買ってます。
    細身なので大きめ買うとすごく格好悪い。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/08(月) 21:45:42 

    まだ0歳なので皆さんのコメント参考になります。
    レギンスを大きめ買ったんですが、ズリバイしまくりですぐ毛玉だらけになってしまったので結局ワンシーズンで終わりそうです…。
    逆にトップス(ブラウスとかTシャツ)をぴったりで何枚か買ったけど、家だと肌着一枚であまり着なくてもったいなかったかなぁと。
    難しい…。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/08(月) 21:47:54 

    保育園用は、
    大きすぎると自己や怪我の元になるから
    ジャストサイズにしてる

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/08(月) 21:52:27 

    >>57
    4ヶ月でセパレートって早くない?
    せめて腰座ってからにしたら?
    赤ちゃんのカバーオール見られるの今だけだよ〜

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:19 

    アウターは大き目を買う

    それ以外はジャストサイズを。
    男の子で活発なので、
    大き目買ってそれがジャストサイズになるころには、くたびれてくるから

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:19 

    貧乏なので大きいの買ってます
    見栄はっても仕方ないし

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:57 

    ジャストサイズ80だと思うけど90着せてるよ
    Tシャツだから
    パンツはジャストサイズにしてる

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/07/08(月) 22:20:07 

    基本ピッタリサイズ。活発な男の子だからワンシーズンしか着れないから。アウターはワンサイズ大きめに買う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/08(月) 22:22:46 

    7分丈ズボンを10分丈として、
    5分丈を7分丈として履かせていました

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/08(月) 22:23:23 

    >>92
    ズボンじゃなくてスパッツでした

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/08(月) 22:25:32 

    買わない。袖おって着るとかかわいそうだし
    そもそも汚れてその年齢になった時はもう着れない
    アウターとかは買うけど

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/08(月) 22:43:28 

    >>51
    来年のセールで来年のサンダル買ったら?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/08(月) 23:03:21 

    夏服は2サイズ上、冬服(長袖長ズボン)は1サイズ上にしてます。でも、最近は成長スピードがゆっくりになってきたから、1サイズ上で2年着れたりする。ちなみに小2です。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/08(月) 23:25:54 

    安価なものしか着せてないからピッタリサイズを買います。その方が動きやすいだろうし何より可愛い。よそ行きの高価な服もサイズに合ってないと台無しだと思っています。
    何より大きめ買ったとしても汚れた服を次の年も着せるなんて可哀想に思う

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/08(月) 23:31:17 

    やっぱりジャストサイズ着てる方が可愛いからぴったりサイズで買います。来年も着られるように、て大きめ買っても毛玉とか色あせとかで、結局着れない気がする。でもセールごとに来年用で今より大きいサイズは買っておくよ!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:29 

    カーディガンとかだったら大きめ買うけど他のはぴったりのサイズ買う。
    大きめサイズ買うと長く着られるかもだけど、
    ピッタリサイズになった時にシミで汚れてたり、ヨレヨレな状態だったら勿体ない!!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/08(月) 23:48:20 

    痩せ型の筋肉質だからジャスト買います。

    ブカブカ、ヨレヨレ、色あせ、毛玉は貧乏くさい気がして気をつけてる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/09(火) 00:15:20 

    ワンサイズ上をかうかな。通年使えそうなモノは首がデロデロしないなら2サイズ大きいやつも買う。前はジャストサイズでシーズンが来たら買い直せば良いやと思っていたら、GWに去年のを着せようとしたら頭が入らなくて急いで買いに行く羽目に。来年のシーズン初めまで見越してる。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2019/07/09(火) 00:22:55 

    自分自身がワンサイズ上を買うタイプ。動きやすいから。だから、子どももワンサイズ上。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/09(火) 00:24:47 

    >>57
    その時期のワンサイズ上は、相当大きいから、ジャストを買うかな。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/09(火) 04:00:40 

    >>2コレ。
    じゃないと1ヶ月後に泣く事になる。着れなくて捨てる。
    うちは旦那と二人でひたすらスマホのポイント貯めまくって海外サイズ大きめの服をポイントでまとめ買いしてる。幼稚園帰ってきて速攻で近場の大きな公園連れてけだから毎日着る服が必要で服がすぐに足りなくなる。ちな男の子。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/09(火) 05:06:20 

    前は大きめ買ってたけど、今はせいぜいTシャツとかブルゾンをワンサイズ大きめ買うくらいかな

    うちは男の子だから、ジャストサイズになる前に痛みが激しいし、デカい子なので、買った時はちょっと大きい、次の年はなんかギリギリのサイズ感になってしまうので、小学生になってからは割とジャストサイズ買ってる

    夏用のパジャマとかランニングは2サイズ位上買ったりしても違和感ないから大丈夫。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/09(火) 05:16:33 

    年齢によりますよね。
    我が家は先日、一歳になったばかりの男の子で、
    身長は85cmだから、80〜90cmをブランドにもよるけど使い分けてる。
    どちらかといったらジャストサイズで着せてるかも。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/09(火) 05:19:12 

    >>65
    世の中はほとんどそうやってみてるし、
    子持ちの私ですら貧乏くさ!って思うよ。
    これが現実。

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2019/07/09(火) 07:50:19 

    メルカリで売れるからほぼジャストの買う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/09(火) 08:13:44 

    今は140だけど、150は一気にブカブカになってしまうからトップスは140。
    ボトムスなら150も試着してみて、いけそうなら150。
    ウェストがガバガバなら140で来年は諦める。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/09(火) 08:30:40 

    普段110チュニックは130でワンピースみたいに着せた。可愛かったよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/09(火) 08:31:38 

    ブカブカなの嫌う親いるよね。別に人の事だからいいのに。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/09(火) 09:01:38 

    大きめ買うな〜
    1歳9ヶ月になるけど80にめちゃくちゃ長い間お世話になってる今現在笑

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/09(火) 09:52:56 

    120サイズの期間は長い気がする。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/09(火) 09:54:32 

    子供服…とは違うかもだけど
    中学校の制服は本当に難しい!特に男子。

    大きいの買っても卒業の頃にはピッチピチ
    一年生は制服に着られてる子の方が多いよね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/09(火) 10:16:13 

    二年くらい着てほしいからトップスとかコート系は
    ワンサイズ大きいの買ってしまう。
    ボトムスはジャストサイズではないとぶかぶかだったり
    着丈がおかしくなっちゃいますよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/09(火) 12:57:36 

    ジャストサイズを着せてますが、
    買うときはワンシーズン先のものを買うようにしています。

    今、96㎝の娘、100サイズがぴったりですが、
    アウターやカーディガンなどは大きめで110サイズを着ています。

    セールなどで服を買うときは110サイズを購入しています。
    100は今年で終わりなので。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/09(火) 13:24:11 

    6月にジャストサイズで買ったもが9月すぎには小さくなっていたことがある。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/09(火) 13:36:05 

    >>51
    サンダルは難しいね。大きかったら歩けないし履ける時期短いし。
    うちは今年少4歳でスニーカー16だけど、サンダルは試着したら16ブカブカで15買って履いてるよ。
    服はセールで先買いするけどサンダルだけはそのシーズンに買うようにしてる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:03 

    トップスやワンピース選びの話だけど、上の子が小さい頃は成長がはやく、来シーズンも着れたら良いなと期待をこめつつ大き目を買っていたけど、予想を裏切る成長ぶりで来シーズンにはサイズアウトしていた。
    逆に下の子がなかなか身長が伸びなかったのでワンサイズ大きめを買ったら長くは着れるけどいつまでもブカブカだった。

    2人ともちょっと極端な例だけど、結果として今シーズンは着れるかなくらいの、ジャストサイズ〜やや大きめを買うのが可愛く着れてベストかなと思ってる。

    ちなみに靴は靴屋で測ってもらってその都度良いサイズ、アウターは大きめを買っています。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/09(火) 15:33:43 

    なんでもジャストサイズを買うよー。
    なんやかんやですぐ傷むし、そもそも安物しか買わないから。靴だけはちゃんと足に合ったメーカーの物を買うけど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/09(火) 18:53:24 

    ブランドの高いやつは大きめ買う!
    西松屋、しまむらは、すぐヨレヨレなるからジャストサイズだな!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/09(火) 20:49:04 

    ジャストサイズ☺️

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/10(水) 01:04:46 

    ぴったりか少し大きめかな。百貨店のを定価で買う時は必ず少し大きめを買う!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/10(水) 23:28:41 

    110,120.130.140あたりはサイズの差が大きすぎて大きめを買うとしばらく着られないことになるからジャストサイズを買うよ。もれなく来年は着られないんだけどね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/11(木) 23:25:45 

    用途や在庫に合わせて大きめもジャストも買う。
    まだベビーカーに乗るくらいの頃は大きめ95や100買うと3歳まで着れていいよ。
    上か下かどちらかはジャストにすると違和感無くなる。
    ワンピースはジャストじゃないと変だけどね。

    4歳以降はすぐ汚すし破るからジャスト買うしかなくなる。
    奇跡的に長持ちするものは限界ピチピチまで着せる。

    大きめ貧乏くさいってコメント多いけど、私はビッグシルエットやダボパン可愛いと思うし、実際貧乏性だから大きめも着せてます。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/16(火) 22:40:09 

    ジャストサイズと大きめと両方買ってる。
    2歳半、90センチの13.5キロで骨太ぽっこりお腹体型
    90がジャストだけど、着ようと思えば80も着れて、上下100なら服に着られてる感があるのでTシャツ100、パンツ90とかにすることもあります。
    ミキハウス系の服はやっぱり生地もしっかりしてるし、他より大きめの作りなのかジャストサイズを買っても2年着れる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード