-
1. 匿名 2019/07/08(月) 11:38:31
私の母は氷のような冷たい人間で私は母親に全く興味も愛情も持たれず無視されていました
もっと興味を持たれて愛されてれば真人間になれたのにな…と思いますが極力そういうことを考えないように前向きに生きています
似たような境遇の人語り合いましょう
+562
-9
-
2. 匿名 2019/07/08(月) 11:40:13
お局扱いされたくなくて社内結婚で嫌々結婚したような母親です+343
-6
-
3. 匿名 2019/07/08(月) 11:40:19
誉められた記憶がない+662
-3
-
4. 匿名 2019/07/08(月) 11:42:15
真ん中の私はスルー。+362
-4
-
5. 匿名 2019/07/08(月) 11:42:32
>>1
愛されていたとしてもあなたは真っ当な人間になれていないと思いますよ
考え方は違っただろうけど、本質的な部分は変わらないから+34
-305
-
6. 匿名 2019/07/08(月) 11:42:58
なぜか兄弟の中で私だけ親戚に預けられて育ちました。都合のいい時だけ家に迎えられましたが、他人の家のようでキツかったです。相変わらず兄弟差別は受けてます。死ぬまで忘れません。+824
-2
-
7. 匿名 2019/07/08(月) 11:43:08
母親に育児放棄された
中学の時に両親離婚 母親が浮気し
それが理由
離婚後 母親に引き取られたが
母親 毎晩 離婚理由の愛人と毎晩 会ってた
毎晩 コンビニ弁当 母親に会うの朝だけ
後はずっと遊びに行ってた 高校卒業後 家出ました。+557
-10
-
8. 匿名 2019/07/08(月) 11:43:17
娘には興味なくて息子は甘やかしてた
格差きつかった
今は年取ったからか、息子たちは寄り付かないからか娘たちに相手をして欲しがる
今更?って思う+815
-5
-
9. 匿名 2019/07/08(月) 11:43:19
片親です。私の結婚式にも母は嫌々参加、妊娠伝えた時も、あーそうなのところで〜と違う話題へ、出産した時もそのうち行くわ、と会いに来たのは産まれて4ヶ月経った時、もちろん誕生日のプレゼントなどは一切無いどころか連絡すらなし。
自分が一番でないと納得いかない母。もうフェードアウトしています+628
-9
-
10. 匿名 2019/07/08(月) 11:43:26
私がお腹が激しく痛くて転げまわっていた時(胃痙攣だった)なに痛い!痛い!言ってるの💢と、蹴られた事。
反発したら、殴られ、鼻血を出した事。+506
-6
-
11. 匿名 2019/07/08(月) 11:44:40
ちゃんと育たなかったという事まで責任持たされて母親って大変だな。本人の努力はどこに置いてきた?+17
-192
-
12. 匿名 2019/07/08(月) 11:45:40
私が赤ちゃんの頃に母が他界して、幼稚園年中さんの時に父が再婚したんだけど、継母は仕事で忙しかったのもあるけどほとんど放置されてたな
継母の連れ子との私への態度も違う
+478
-6
-
13. 匿名 2019/07/08(月) 11:47:06
3人兄妹で親から来ることなく私も自分から行く事なかった。親に小さい頃一緒に遊んだ記憶ないって言ったらあんた達だって来なかったじゃんって言われた…
親が関心持ってくれてたらまた違ったと思う。
今は関係良好だけど、小さいときもっと愛情もらいたかった。
愛情に飢えてると思う笑+357
-8
-
14. 匿名 2019/07/08(月) 11:47:51
うちは両親ともに妹の方だけ猫可愛がりだった。
妹は歯医者の定期検診ではさえついていくし、風邪を引けばタクシーで病院に。
私は食中毒で立ち上がることさえできなくても放置して、焼肉食べたりとかしてた。
自力で徒歩10分の病院まで1時間以上かけて行ったら、入院一歩手前レベルだった。
インフルのときも学校で熱中症で倒れた時も親が来てくれたことなんてない。
妹は発熱だけで迎えに来てた。+548
-4
-
15. 匿名 2019/07/08(月) 11:48:39
一姫二太郎を望んでたのに二番目に産まれた私が女の子で残念だったみたい
男の子が良かったのに!って小さい頃から言われてたよ+351
-1
-
16. 匿名 2019/07/08(月) 11:48:45
>>5
なんか腹立つことあった?
こころに余裕がない人ほど他人に辛く当たる+202
-9
-
17. 匿名 2019/07/08(月) 11:49:28
母親が放任な上に、父が早く亡くなって愛情不足。
学生時代にいじめに合い、自信肯定感がありません。
恋人との恋愛においても自信のなさからすぐ不安に無くなったり、相手を好きになり過ぎて依存体質になってしまい上手くいきません。
+306
-7
-
18. 匿名 2019/07/08(月) 11:49:29
自己肯定感や自信は幼少期の母との関わりで形成されるんだって
愛されて育ちたかった。ほめられたかった。
親にも愛されないような私が人から愛されるわけがないって気持ちが心にずっとあって
心から信用できる人がいない。+549
-8
-
19. 匿名 2019/07/08(月) 11:50:07
男兄弟の誕生日はきっちり覚えてて誕生日を祝う
その際、誕生日ケーキは私が買いに行かされる
私の誕生日は毎年忘れられ、母親が会ったこともない男兄弟の友達が私の誕生日に亡くなったからと毎年お経をあげるような人だった
実の娘の誕生日忘れて、赤の他人の子の命日だけを覚える親なんか大嫌い+498
-1
-
20. 匿名 2019/07/08(月) 11:50:35
>>5
はぁ?+50
-3
-
21. 匿名 2019/07/08(月) 11:50:41
手を繋いだ、褒められた、迎えに来てもらった記憶なし。
+314
-1
-
22. 匿名 2019/07/08(月) 11:50:51
>>5
横だけど、どれだけあなたが立派な人間で上から目線で物をみて言っているのか。あなたが何様なのかわからない。主を批判出来るだけの立派な人には感じない。主は置かれた環境の中でも必死に頑張っていると思う。+191
-2
-
23. 匿名 2019/07/08(月) 11:52:10
精神疾患があるから仕方がない部分もあるけど、基本的に無関心で育児放棄。情緒が不安定になり試し行為をしたら叩いたり身体的虐待。目の前で自慰行為したりもしてた。
親戚も面倒はごめんだと思っているのか無関心。祖母に預けられたけど、心配性の過保護でしんどかった。
怒りなんて湧いて来ません。なんの期待もしてないし同じ土俵に立ってないので。+152
-4
-
24. 匿名 2019/07/08(月) 11:52:12
母親から暴力受けて育った。
私が42℃の高熱出ても、母は男の家にお泊り。
近所にじいちゃん住んでたから病院までお願いしたよ、結果は腎盂腎炎。
じいちゃんが母親に怒鳴って怒ってくれたけど、変わらなかった。
まだ色々ある。
だけど、今は幸せ。
放置されたおかげで家事もできるし、優しい人と結婚できた。+427
-2
-
25. 匿名 2019/07/08(月) 11:52:14
+365
-1
-
26. 匿名 2019/07/08(月) 11:52:20
+231
-2
-
27. 匿名 2019/07/08(月) 11:52:44
父と兄に性的虐待を受けていたことを大人になってから告白
母は私の言うことは信じずに息子と夫をひたすらかばう
そして私のことは着信拒否してずっと無視
こんなこと言いたくないけど家族全員死んでほしい+875
-5
-
28. 匿名 2019/07/08(月) 11:53:11
愛情って人間形成する大事なベースですよね。+330
-2
-
29. 匿名 2019/07/08(月) 11:53:40
殴る蹴るは当たり前だし、服なんかも滅多に買ってもらえなかった。
兄と妹はいつもブランド服で素敵に着飾っているのに、私だけ毎日学校のジャージ。先生に何故あなただけジャージなの?と言われたけど服がないからとは言えず黙るしかなかった。
胸が出てきた頃に下着がほしいと言えば、親戚中にブラジャーなんか欲しがりやがってと言う。
なんで私のことを嫌うんだろうと思っていたら、離婚した父に私がソックリだからって言われた+514
-1
-
30. 匿名 2019/07/08(月) 11:54:43
子供は一人でいいと言った私に
一人っ子は可哀想。兄弟がいたほうが寂しい思いをしなくていい。と言ってたうちの親。
うちは三姉妹で私は真ん中だけど
なるほど、少なくとも私は長女への配慮で作られただけなんだな。
親が昔から長女にしか興味ないような対応だったのがよく分かった。+222
-32
-
31. 匿名 2019/07/08(月) 11:55:17
そういう女をほったらかしにする男もクズなんだよ。
つまり父親にも愛されてなかったってこと。+253
-0
-
32. 匿名 2019/07/08(月) 11:55:29
親から愛情をもらえなくて苦しんだけれど、大人になって、うちの母親は発達障害で自己愛性人格障害で鬱病だったと分かった。
そもそも子供を育てられるような人格じゃないのに、よく子供を生んだなと(それも自分で判断できない)
思春期は悩んだけれど、悩んだことがアホらしい。精神障害者に時間を割くことほど無駄な時間はない。色々調べて我にかえった。時間返してって感じ+369
-3
-
33. 匿名 2019/07/08(月) 11:56:39
両親からされたことは毎日の暴言と暴力を受けたことだった
家族内での温かいコミュニケーションとか、親子の団らんとか、マナーを教えてくれるとか当たり前の親子関係じゃなかったから、自己肯定感低く、ひとたび外へ出たら、自分は普通の常識人を演じてる気分になる
ルールはきっちり守り、真面目に仕事するけど、常にそう演じてる自分がいて、帰宅して誰も居ないときは燃え尽き症候群のように放心して体が動かない
生きづらくて、幸せな人との落差があり過ぎて、更に自分の心が傷付いてしんどい
もっと愛情があって良識ある親から産まれたかった+259
-1
-
34. 匿名 2019/07/08(月) 11:56:44
ブラジャーも生理用品も買ってもらえませんでした。凄く恥ずかしくて惨めな思いをして、気持ち悪いモノを見るかのように扱われて暴言を吐かれた記憶は一生消えることはありません。
大人になれてよかった。心からそう思います。
親から解放されて、自分で稼いで親なしで生きた方が10000000倍マシ。親の無関心は子供の心を殺しますよ。+441
-1
-
35. 匿名 2019/07/08(月) 11:56:45
>>27
言っていいよ
そんなやつら言われて当然だよ+174
-0
-
36. 匿名 2019/07/08(月) 11:57:44
ぜんそく発作で苦しんでるのに、ヒューヒュうるさい!明日早いのに寝られないから咳するな!仮病やろ!って怒られたこと未だに覚えてる。+334
-0
-
37. 匿名 2019/07/08(月) 11:57:56
あ、誉められたことないかも
記憶がないだけかな
わがままを言ったらトイレに閉じ込められたし、忘れ物をしたら店でもキレるわ、イライラしながら運転してるから荒いわで
学校でイジメられてても相談できなかった
そんな記憶しかないので、今も母親の事が良く分からない
あまり会話した記憶なし+174
-1
-
38. 匿名 2019/07/08(月) 11:57:58
ほんと、なんで産んだんだろって思う。
人並みになりたかった+260
-0
-
39. 匿名 2019/07/08(月) 11:59:11
三人姉妹の真ん中で母親どころか、父親にも祖父母にも関心や愛情持ってもらえないで育ったよ。生まれる順番で損したのもそういうのを含めて運が悪かったんだなと思う。末っ子は両親から猫可愛がりされてたもん。どんなに本人が能力高くて真面目な資質持って生まれてきたとしても、愛情の欠片も持たれないで育つような環境に生まれついた運のなさはどうしようもないわ。
努力云々関係ない部分だからね。+166
-0
-
40. 匿名 2019/07/08(月) 11:59:15
>>8
私のところと全く同じ+16
-1
-
41. 匿名 2019/07/08(月) 11:59:31
主です
人間として色々欠落してると思う部分は多々ありますが人様に迷惑をかけるようなことだけはしないように気を付けています
ゆくゆくは同じような複雑な生い立ちの人達の支援系の仕事にも携わりたいと思ってます+273
-2
-
42. 匿名 2019/07/08(月) 11:59:46
私は1番下だったけどほぼ放置で育った。それなのに母親からは1番手がかかった、普通の人じゃ手をあげてるかネグレクトしてたよと言われ続けてる。例え事実だとしても本人に言ってなんになるだろうと思う。+226
-5
-
43. 匿名 2019/07/08(月) 12:01:09
基本的には無関心だけど、私に良い兆しが見えた時は目をギラつかせて干渉からの潰しを受けてきた
楽しんだり幸せになる事は許さない!って勢いだったよw
でも基本的に無関心かつ私は私でカモフラージュする術を会得したから、大人になってからは本当に好きなモノや求めてるモノを悟られず達成出来た
子供時代に理不尽な苦労はあったけどそれだけは不幸中の幸い+134
-0
-
44. 匿名 2019/07/08(月) 12:02:07
弟ばかり可愛がり、私は人格否定ばかりされて育った。
大人になって母親と話をしたけど無駄だったので縁切りたいと言って、本当に縁を切った。
清々した。
2度と会いたくない、関わりたくない。
勝手に生きていってほしい。
これ以外言いたいこともない。+271
-1
-
45. 匿名 2019/07/08(月) 12:02:20
親が団塊の世代なんだけど、この世代から
子供よりも自分の人生!って母親が造成されたのではないかと考えてる。
子供を持っても女として見られたいみたいな。
欧米の残念な価値観の輸入だとおもうわ。
孫は可愛いけど面倒はみたくないとかってのたまう‹ばあば›も団塊の世代母からかな。
いつまでも自分自分な母を持つことは残念なことだわ。+180
-8
-
46. 匿名 2019/07/08(月) 12:03:56
>>18
これ本当にそうだなぁと思う。
親にほめられたことなんかなかったし、わけもわからず何日も無視されて育った私は自己肯定?って何?って感じ。
そんなに気をつけて育ててるわけではないけど、子供は私がどんなに怒っても、自分は好かれてる、必ず許してくれるって思ってるんだって。
バカにしてって思うけど、自己肯定感ってこういうことなんだな、って思う。+132
-1
-
47. 匿名 2019/07/08(月) 12:05:12
主さん、頑張っておられるのですね。私も物心着いた頃から繰り返し、「お前なんかいらんねん。」「失敗の子や」「お前を殺してもええやろ?私が産んだんやし」とか、母からのろい言葉を浴びせられてきました。母からの外傷で目は緑内障、右足の指は骨折したままほったらかされたので未だに痛みます。
前向きに生きたいですね。心から笑いたいですね。
+276
-4
-
48. 匿名 2019/07/08(月) 12:05:44
私は親の介護のために生まれました。
ずっと親の顔も知らず施設にいました。
施設から独立?自立して自分の力で生きました。お金の援助はなかったと思います。
あったら中卒で働いてないと思うので…。
最近親が弱ってきたから施設長を通して「会いたい」と連絡がありました。
とうとう、私の存在が試されます。
面倒見る気はない…。でもそんなこと言えない。
会ったこともない両親を殺して死にたい+354
-6
-
49. 匿名 2019/07/08(月) 12:06:16
両親から毎日虐待受けてて、インフルエンザに罹って高熱で寝込んで咳をコンコンとしたときに言った父の言葉「咳がうっさいんじゃボケ、今すぐ家出て行け!〇ね!役立たず」と言われた
真冬の夜にインフルエンザの体で外出たらどうなるか分かってるクセに、その酷い言葉忘れられない
弟が病気したら、せっせと看護するのに私は無視
同じ子供なのに、ただ女って理由で冷遇
あんなバカ親なんか知らない+265
-0
-
50. 匿名 2019/07/08(月) 12:06:35
母の言うことを聞く良い子の時はとても過保護だったけど、反抗して言うことを全く聞かなくなったら、とても冷たくなった。
+71
-6
-
51. 匿名 2019/07/08(月) 12:06:56
母親は息子大好きで娘の私は放置されてたよ
小さな彼氏って表現がぴったりなくらい兄に夢中だった
兄が結婚してから介護要員の私にすり寄ってくるのが吐きそうです
+219
-2
-
52. 匿名 2019/07/08(月) 12:08:34
>>48
そんなの親じゃない
あなたがそんな奴等の介護しなくて良いし、面倒も見なくてよい
縁を切って、音信不通にすれば良い
都合の良い時に子供に擦り寄ってくるのは毒親あるあるだよ
+314
-0
-
53. 匿名 2019/07/08(月) 12:10:14
父親がアル中で、嫁姑の仲は最悪なのに同居
私は八つ当たりの道具で、ひどいことばかり聞かされ、暴言を吐かれて育ちました
めっちゃネガティブな性格だよ
これ治らないのかな
今はもう縁切ってます
大人になってからはなおさら「大人だから理解できるだけじゃないでしょ?何とかして」みたいな姿勢が強くなってきたので+63
-2
-
54. 匿名 2019/07/08(月) 12:11:16
>>10
大学の頃。私は生理が重くて2日目は貧血でフラフラなんだけど、ちょうど2日目に母親にドライブに連れていかれたの。気分が悪くて後部座席で横になってたら「ほんとに体が弱くてゴロゴロしてだらしがないねぇ!覇気もないし!せっかくドライブに連れ出してやったのに、つまらない子!」と責め立てられたよ。思いやりのカケラもない母親。+150
-4
-
55. 匿名 2019/07/08(月) 12:11:58
最初から母親がいないのと最初からクズ母がいるのでは絶対前者の方がいい+182
-0
-
56. 匿名 2019/07/08(月) 12:12:21
ネグレクトされてました。何でも人のせいにする母親です。+99
-0
-
57. 匿名 2019/07/08(月) 12:13:14
結婚したけど、どう愛情表現したらいいかわからないから、旦那には素っ気無いとか冷たいとか思われてると思う。
子なしなんだけど、出来たら出来たで良いけど、欲しい気持ちにならない。
こんな味気ない人生でいいのかと思う時もあるけど、どうしたらいいかも分からない。+91
-1
-
58. 匿名 2019/07/08(月) 12:13:27
褒められた記憶はたった1度だけ
町内会のくじ引きでお米券を当てた時のみ+141
-1
-
59. 匿名 2019/07/08(月) 12:13:31
>>8
うちの母親もそう。
兄の事ばっかり可愛がってたくせに。
ここ数年(私が結婚してから)は大した用事がなくても頻繁に電話がかかってくる。+112
-1
-
60. 匿名 2019/07/08(月) 12:14:01
興味を持たない癖に私に彼氏が出来たとか
友達と遊びに行くとか
私が楽しそうにしてると
不機嫌になりあからさまに攻撃的になる母だった。
そんなだから不幸にどっぷり浸かった人生なんだな、と私自身が母親になりわかるようになった。
でも可哀想だとも助けようとも思わない。
+119
-0
-
61. 匿名 2019/07/08(月) 12:15:09
>>29
私も不仲の父に顔や性格が似てるって理由で母から毛嫌いされてたよ。母似の弟は依怙贔屓。
でも40近くなって、大嫌いな母そっくりになってきたのよね、なぜだー+79
-0
-
62. 匿名 2019/07/08(月) 12:18:58
皆さん、絶縁したほうが良いレベル。
自分自身の幸せだけを考えて!+220
-0
-
63. 匿名 2019/07/08(月) 12:20:44
>>5
『過去に虐待されてた人間はまともじゃないから、まともな家庭としては結婚させられない!』って向こうのトピックで騒いでる人達の代表ってかんじ+80
-0
-
64. 匿名 2019/07/08(月) 12:21:37
>>61
年いってくると大嫌いだった両親に似てくるから、ふとした瞬間に鏡やテレビに映る自分の姿にゾッとする
真正面は父に似てるし、角度変えれば母にも似てて吐き気する
暴力受けてたから、そのときのことフラッシュバックするよ
整形したいけど、お金無いからなるべく姿映るものは見ないようにしてる+100
-1
-
65. 匿名 2019/07/08(月) 12:22:22
>>7
>>6
みたいな家庭で苦労して育った人に、カス親が介護とか言ってきたら面倒みなくていいと思う。
そういう親程産んでやった、育ててやったが強そう+108
-2
-
66. 匿名 2019/07/08(月) 12:22:38
実家のリビングは写真だらけなんだけど、その中に私の写真は1枚も無い。
リビングの写真は兄と兄家族と自分達で埋め尽くされている。
県外に出ているのは私だけで一番会えないのも私なんだけど、そういうことらしい。
十年以上気付いていたけど一度も口にしたことなかった。
そのまま絶縁。
今なんで?って聞いたらなんて答えるんだろう。
もう聞かないけど。+145
-2
-
67. 匿名 2019/07/08(月) 12:23:07
承認欲求が強いのは親からの兄弟格差が原因だと思ってる+54
-1
-
68. 匿名 2019/07/08(月) 12:24:25
風邪ひいて咳き込んでたら「うるさい!!静かにしろ!!」と無茶苦茶なお願いをされた。+66
-0
-
69. 匿名 2019/07/08(月) 12:25:19
>>5
この人の本質も一生変わらないよね。+47
-0
-
70. 匿名 2019/07/08(月) 12:26:28
母親の手料理とか分からない、お弁当も作れないとかで作ってもらったことない。絵本読んでもらった事ないし。運動会でかけっことか1番になれないと「行ってもつまらないよねー」と両親に言われる。
何かに付けて仕事が忙しかったからと言うけどね。昨日もちょっとした事で口論になり、母親のヒステリーが出て、何を思ったのか「お前に貰ったもんなんかいらねぇや!」とプレゼントした洋服とかをハサミで切りだした。本当になんなの。。別居も考えてる。+159
-1
-
71. 匿名 2019/07/08(月) 12:28:30
私も写真ほとんどないわ
兄と一緒に写ってるのはあるけど、私だけ写ってるのなんて乳幼児の記録用とかしかないんじゃないかな
「お兄ちゃんは初めての子だったし可愛かったからたくさん撮ったけど、あんたの時はもう飽きたしブサイクだから撮らなかった。フィルム代がもったいないし」って言ってたよ
正直すぎだろ+187
-1
-
72. 匿名 2019/07/08(月) 12:30:30
兄夫婦と同居して上手くいかなくなった今、やたらと頼ってくる。
老後に頼ってきても知らないから、と思っていたのに気がつくと何故か母のために頑張っちゃってる。
なんだか悲しいねぇ。+109
-9
-
73. 匿名 2019/07/08(月) 12:32:35
どうして母親って息子のが可愛いんだろうね〜
私は母に、
男の子は可愛いけど、女の子は可愛くない。
犬もオスのほうが可愛い。メスは可愛くない。
と聞かされて育ったわ。
大人になった今でも、兄弟は気にかけられてるけど、娘の私にはぞんざいなもんだわ。+119
-2
-
74. 匿名 2019/07/08(月) 12:32:36
>>45
ウチも同世代
家計に響かない範疇なら体型を保ちお洒落や化粧を楽しむのは良いけど、娘が幼い時分は放置の浮浪児にさせて
此方に知恵が付き始めた年頃からは過剰な抑圧や牽制を掛ける人だった(総てありもしない男絡みのバカな妄想)
成人して社会人になっても続いたから、家を飛び出す20代半ばまでかなり惑わされ損してた
こんな境遇だから生身の男への初恋は二十歳・初彼が出来たのは28の時だった
+19
-0
-
75. 匿名 2019/07/08(月) 12:33:30
学費遅れる→「はいはい。払いますよ。」
修学旅行の積立されてない→「行きたかったの?困るんだけど。」
+76
-0
-
76. 匿名 2019/07/08(月) 12:33:34
酷い親でも恨まずに親孝行した方が人間として徳を積む事になるよって言う人も多いけどここで挙げられてるレベルの毒親はすり寄ってきてもなにもしなくていいよ
孤独死させとくだけで+198
-1
-
77. 匿名 2019/07/08(月) 12:34:03
今は0、1歳から保育園に入れるのが当然のようになってきてるけど子どもの気持ち本当によく考えてほしい。お金あって衣食住提供してれば良いってわけじゃない。体の成長はするが心の成長は親の時間や愛を食べることだと思うんだよね。保育園はケアはしてもラブはしてくれない。
もちろん預けてる親が全員そうでは無くて一部分の人。家庭で育ってる子も親が無関心なら意味はないんけどね+150
-31
-
78. 匿名 2019/07/08(月) 12:34:20
>>70
プレゼントあげてるんだ
優しいね+53
-0
-
79. 匿名 2019/07/08(月) 12:36:59
>>73
うちは兄も育児放棄されてたけど比較級では男の子の兄の方が可愛いらしく私には全く愛情なかった
毒親ほど小さい恋人みたいな幼稚な感性なのかも+34
-0
-
80. 匿名 2019/07/08(月) 12:37:17
>>11
>>5
虐待親の自覚ある人がコメントしてる
+26
-1
-
81. 匿名 2019/07/08(月) 12:37:59
私の話は1つも聞かないけど、自分の話は機嫌が良いと要らないとこまでベラベラ喋る人だった。
「同僚で車で二人っきりになったけど襲ってこなかったわ。よく耐えたなと思うw」とか、電車で前に座ったサラリーマン2人組をジロジロ観察して、私に「あんただったらどっちが良い?お母さんは向かって右のがタイプ」とか言う人。(普通に相手にも聞こえるトーンで言うから私もサラリーマンもギョッとしてた)
小学生の娘にする話じゃないよね。
メスって感じで気持ち悪い母親です。+207
-0
-
82. 匿名 2019/07/08(月) 12:41:07
>>70
火病もちみたいなかあちゃんだね+20
-0
-
83. 匿名 2019/07/08(月) 12:41:15
勝手にデキ婚で産んでおいて
父親は殆ど家に居らず
母も仕事持ちで忙しかったのか
時間外や祖父母や曽祖父母に
事ある毎に預けられて。
小学生に上がった途端に鍵っ子
でした。凄く寂しかった。
+78
-1
-
84. 匿名 2019/07/08(月) 12:41:35
散々借金して家族離散まで追い込んだ母
苦労してやっと借金払い終わってホッとしてたのに、元旦に夜勤明けでボロボロで帰宅して、さぁ今から寝ようと思ったときに掛かってきた母からの電話
「もしもし、〇〇(私の名前)。銀行に百万お金借りたから返しといて」と一方的に言ってブツ切りされた
頭真っ白になり白昼夢見てるかと思った
その後、今から母を〇そうかな?と思った
元旦に新年の挨拶じゃなく借金返済依頼の電話するのって私の家ぐらいだと思う
取りあえず母には今すぐ〇んで欲しい
私に関わらないで欲しい
+146
-1
-
85. 匿名 2019/07/08(月) 12:42:02
自分のスマホが壊れてしまい、母のを借りてメールした時に未送信メールがあったので目に入った。
私の悪口がズラリと書いてあった。早く出ていけだと死ねだの。
あと、父が病死した時に私にばかり怒鳴って八つ当たりした。
結婚して義母が優し過ぎて、ギャップにびっくりしている。+167
-0
-
86. 匿名 2019/07/08(月) 12:43:15
>>18
ほんとこれです!
誰も信じられません!!
友達も恋人もいないです
もう傷付きたくない
傷つきたくないから1人でいます+16
-0
-
87. 匿名 2019/07/08(月) 12:44:13
みんな、介護しなくていいよ。
浮いた時間とお金で自分をいっぱい愛してあげなよ。
+233
-0
-
88. 匿名 2019/07/08(月) 12:44:57
>>81
それはよくわかる
私の母は性的な話はしないんだけどとにかく自分が喋りたいことしか話さなくて私が興味が有ることとか好きなこととか私の人格は丸無視だった
しかも普通に会話はできるから他人からは毒親だと思われてないという
子供の個性や興味がある分野を尊重しないと歪むよ+67
-0
-
89. 匿名 2019/07/08(月) 12:46:38
弟がいるけど、子供の頃から「母親は男の子が可愛いもんなの」も言われ続けてきた。弟ばかり誉められ、もてはやす。
私が婚約者に振られた時も、相手は誰でもいいからさっさと結婚しろと怒鳴られた。
弟は良い大学出たけど今独身ニート。私は優しい人と結婚し、子供も産まれる。悪いけどざまーみろって思う。+157
-0
-
90. 匿名 2019/07/08(月) 12:46:54
母は離婚するとき兄に色々助けてもらったとか言う
あんたなんてうちらか色々大変なときのうのうとなにも考えず学校行ってさって
中学生の私に一体何ができるんだよって腹が立ちました
兄には自動車免許取るのお金払ってあげてたのも知ってる
私が色気ずくのを嫌うし
女親はいつまでも女でいたいの丸出しの人だった+69
-2
-
91. 匿名 2019/07/08(月) 12:47:39
>>85
義母が優しい人でなにより。+135
-0
-
92. 匿名 2019/07/08(月) 12:47:54
>>48
私も面倒を見る意味はないと思っています。
しかし、声を大にして「面倒を見てもらうためだけに産んだ。産まれた以上こっちの面倒を見てもらわないと困る。契約違反だ!
面倒見ないなら死ね。早く死ね。目の前で死ね」って施設長を通じて言われて、本当にもうしんどい
+160
-1
-
93. 匿名 2019/07/08(月) 12:47:59
>>27
もう、完全に縁を切った方がいいよ。
父親と兄って、変態が遺伝してるじゃないですか。
いつか必ず、性犯罪犯しますよ。
その時、家族だって思われない為にも完全に縁を切っておこう。
そして、昔の事は消せないけれど、忘れよ。+140
-0
-
94. 匿名 2019/07/08(月) 12:49:50
小学校5年生から母親の育児放棄・家事放棄が始まりました。
自己肯定感ゼロ。
結婚したけど、夫婦不仲。(旦那、マザコン。育児してくれない。寝てばっか。)
子どもは男の子一人で、発達障害児。
母親みたいに家事放棄・育児放棄はしていないけど、もう何もかも疲れました。
やっぱり、親子って似るのかな。
子どもが可愛い時はあるけど、そうでない時の方が多い。
母親に話を聞いてもらった記憶なし。
母親の愚痴に付き合うことが多い。。。意見すると、逆ギレ。
実家に帰っても歓迎されず、自分で御飯を作り、自分で掃除して、お風呂に入る。
もう消えたい。
+66
-4
-
95. 匿名 2019/07/08(月) 12:50:18
>>92
あなたの親マジで逮捕されてほしいわ+142
-0
-
96. 匿名 2019/07/08(月) 12:50:19
兄弟で格差付けるくらいなら産むなよって思う。
そういう親は一人っ子にしろ!クソが!+111
-1
-
97. 匿名 2019/07/08(月) 12:51:23
兄と弟に挟まれてたから、スルーされまくりだった。直接男の子の方が可愛いと高校生のときに言われたし。
でも実家離れてから話せるようになったし、今は普通の親子関係。
昔を忘れたわけじゃないけど、もう気にしないようにした。+23
-3
-
98. 匿名 2019/07/08(月) 12:53:58
>>91 ありがとうございます。孫ができたと分かってから急に優しくなってきました。
でも過去に言われた酷い暴言は忘れません。産後は義実家でお世話になるので、実母の手伝いは断りました。正直孫抱かせたくない。+79
-0
-
99. 匿名 2019/07/08(月) 12:54:17
姉妹だったけど幼少期姉は可愛がられてて私はあんまり褒められた記憶が無いわ。今、双子姉妹の母だけど正直愛情が薄いなと自分でも思う。大人に接するみたいになってしまうんだよね…+27
-1
-
100. 匿名 2019/07/08(月) 12:54:32
辛い幼少期、それでも歯を食いしばり生きていてくれてありがとう。
産みの親はただ、あなたをこの世に誕生させた機械。
壊れた機械は棄てて、あなたの人生を歩んで下さい。過去は変えられないけど、新しい平穏な未来を祈っています。+103
-1
-
101. 匿名 2019/07/08(月) 12:57:40
ごめんちょっとズレますが、このトピで、すーっかり忘れてたけど、
ひいばあさんが大金もちの娘で、かなり放置して育てられたということを思い出した……てか親に育てられず、幼い兄弟姉妹をとりまとめていたのは一番上の兄で、父親母親はあんまり知らないというかまず家にいない、住んでる家屋が違う?みたいなの。
ただ何回かあった米騒動の時は母屋の家は、強い用心棒らに任せて、家族全員は軒下?に隠れた時だけは父と母が一緒だったとか。それが怖かったとか。
いつも川を登り下りする白い帆の船をみて過ごしてたんだ、って。
普通~の一般庶民と駆け落ちした(笑
+5
-1
-
102. 匿名 2019/07/08(月) 12:57:47
>>48
介護しなくて良くない?
自分の為に生きていいよ+118
-0
-
103. 匿名 2019/07/08(月) 12:59:20
結局、荒んでる母親って幸せじゃないんだよね。
娘が女になっていくことを忌み嫌う母親も、娘に嫉妬するほど<女>として満たされなかった怨念がある。
息子にハマる母親もだいたい夫にあまり愛されてない。
それらの不満は娘に向かうことが多いんじゃないかと思うわ。やり返してこれない立場の娘に。+123
-0
-
104. 匿名 2019/07/08(月) 13:00:27
>>78
10代の頃は険悪でね。働き出して20代の頃は一人暮らししてて、離れるとお互いに険悪にはならなかったんだ。その1番母親と上手く行ってた時期にプレゼントしてたんだよね。
+8
-0
-
105. 匿名 2019/07/08(月) 13:01:05
だいたい日本の"男"って家庭の女を大事にしないし愛さない
それがまた子供にくると思う+92
-0
-
106. 匿名 2019/07/08(月) 13:01:54
そんな男とセックスして妊娠したのはどこの誰だよと言い返してやりたかったくらい
幼少期はお前は本当に可愛くない、父親はそっくり(哀れみを込めて)と言われてた。
望まない妊娠だったのか、男がクズだったのか未婚で産んだので私は父の顔を知らない
母は若い頃容姿がよくもてはやされてきたので自分に似て可愛い子が生まれると思ってたみたい
自己肯定感ゼロ、褒められてもちっとも嬉しくない喜べない人間になったよ
本当、親って大事…+85
-0
-
107. 匿名 2019/07/08(月) 13:04:54
義務だから、が口癖。
産んでしまったから育てたんだろうね。
だから世話や看病とかは勿論してくれたけど、家族でお出かけ以外個人的に遊んでくれたことはない。
褒められたこともない。私の話はほぼ遮り自分の話。
手がかからない、出来の良い兄は褒められてた。
産後の里帰りも嫌だったけど、親の義務だからって無理矢理いさせられて、案の定ストレスで喧嘩。
別人のように孫には甘いよ。
愛情感じたことないって伝えたら、泣いてたからびっくり。どこから愛情感じたら良かったんだ…
+67
-0
-
108. 匿名 2019/07/08(月) 13:07:28
>>5
前向きに頑張っている人に対して、そういうことを言う貴女の方に問題があるかもしれないと思います。+18
-0
-
109. 匿名 2019/07/08(月) 13:08:46
>>48さん
連絡しなくていいよ!!自分のしあわせの為だけに生きてください。お願いですから連絡しないで下さい。+71
-0
-
110. 匿名 2019/07/08(月) 13:10:13
うちは変な母親だからあまり関わらないようにしてる。
母はおばさん向けのフイットネスに通ってて、5年行ってて効果が全くなく1年前にやめた。
その効果がなかったことをすごく後悔してるみたいで、そのフイットネスの前を車で通る度にいつも「本当に役に立たなかった!ちっとも痩せない!〇〇万無駄にした!」と言ってる。私が「もっと早くスイミングとかに切り替えたら良かったね」と言ったら、「何年も前の事言ったってしょーがねーだろ!」と何故か逆ギレ。その時の気分なんだろうね。本当に変な人だから関わりたくない。+81
-1
-
111. 匿名 2019/07/08(月) 13:11:46
私、事故の後遺症で(それは理由の一つだけど)
子を持たないと選択したのだけど、一つの可能性として、大肯定出来ることに気が付いた。
母親そっくりで産まれてきてたら、愛せなかったわ。
同じ轍を踏まなくて、よかったと心底思う。+49
-0
-
112. 匿名 2019/07/08(月) 13:12:01
>>52
私も面倒を見る意味はないと思っています。
しかし、声を大にして「面倒を見てもらうためだけに産んだ。産まれた以上こっちの面倒を見てもらわないと困る。契約違反だ!
面倒見ないなら死ね。早く死ね。目の前で死ね」って施設長を通じて言われて、本当にもうしんどい+40
-0
-
113. 匿名 2019/07/08(月) 13:13:42
>>108
高度経済成長の弊害でしょう。
家庭に使うエネルギーと時間を仕事に費やした結果の、現在の豊な日本という側面があると思う。
戦後、緩やかに、貧しくとも大家族の形態を維持しつつ経済発展して行くべきだったのか、家庭を寝床ぐらいにしてでも経済発展すべきだったのかは分からない。+30
-3
-
114. 匿名 2019/07/08(月) 13:14:41
Hitomiの長女みたいなかんじ+42
-0
-
115. 匿名 2019/07/08(月) 13:16:42
>>102
そんな選択肢ってあるの?
そう思ってる時点で私、ヤバイね
ありがとうございます
+34
-0
-
116. 匿名 2019/07/08(月) 13:18:53
食事はどうしてたのでしょう
餓死させる親のニュースやってるから
+9
-0
-
117. 匿名 2019/07/08(月) 13:20:24
>>112
契約違反なんてことはありません。
むしろ子供の養育をろくすっぽしなかった母親が違反です。
その母親、ヤバイ匂いしかしません。
会ってしまえばあなたには地獄の人生しか待っていません。
あなた一人なら幸せを自分なりに創造していくととが可能です。
迷うことなんてありますか?+136
-0
-
118. 匿名 2019/07/08(月) 13:21:23
親になれば分かる、親に感謝しろが口癖。
私に関することは嫌そうな顔しながら。
下の兄弟を優遇する。+41
-0
-
119. 匿名 2019/07/08(月) 13:22:01
>>112さん
そんな契約にサインした覚えないのにね...意味わからないですね💦
無視していきましょう...。本当に赤の他人ですよ。それなら身近で優しくしてくれた人に恩を返した方が良さそうです。+119
-0
-
120. 匿名 2019/07/08(月) 13:22:38
賃貸の保証人問題、いいかげんやめて欲しい。親も兄弟もいないんで!+56
-2
-
121. 匿名 2019/07/08(月) 13:22:54
夫婦仲が与える子供への影響 DJあおい
夫婦仲が悪いのは夫と妻の問題であり、子供には一切関係のないことです。
ですが子供はそう思ってはくれません。
夫婦仲が悪い必ず自分にもその要因があるものだと認知します。
夫婦仲が悪いほど子供は聞き分けのいい子になります。
なぜなら「自分がいい子になれば仲良くなってくれるはず」という思いがあるからです。
夫婦仲が悪いほど子供は自主性を発揮して手のかからない子になります。
なぜなら「自分がいい子になれば仲良くなってくれるはず」という思いがあるからです。
夫婦仲が悪いほど子供は罪の意識を感じて自分を戒め自制をするのです。
しかし元々子供には関係のない不仲ですから、子供がどれだけいい子になっても夫婦仲は良くはなりません。
そうなると今度は諦め、絶望して自暴自棄になっていきます。
「どうせ私なんか...」という思いが先行して自己評価を下げ
報われないのが怖くて努力をしない
裏切られるのが怖くて信用しない
絶望するのが怖くて夢を見ない
不幸が似合う子供になってしまうのですよ。
夫婦間の会話がない家庭なんて子供にしてみたら地獄そのものです。
その精神的ダメージは物理的な虐待に等しいものがあります。
三年間会話がないと言うことは、三年間子供に殴る蹴るの虐待を続けていることに等しいのです。
様々な事情があることはお察し致しますが、それで子供を傷つけていい理由にはならないのですよ。
男と女としてでなく、父と母として親として子供を優先して今後を話し合ってください。(早急に)
夫婦仲が悪い環境は子供にとって地獄の環境。
シングルでも親の幸せそうな環境の方が子供の幸福度は高いのですよ。
これ見て私は楽になった。真理だと思う。+110
-5
-
122. 匿名 2019/07/08(月) 13:24:08
赤ちゃんの頃から放ったらかしにされてた友人。
母親が「何時間も泣いてるけど無視してたらそのうち寝てた。抱っこなんかしたことない。甘えさせたことがない」って言ってたって。
物心ついてからも、可愛がられた記憶がないらしい。
でもそういう子育てが、子供を自立させるためにはいいんだって、友人が自分で言ってた。そう思い込まないとやってられないのかな。
可愛がられてる子供を見ると、甘やかしすぎだ!って怒ってる。+104
-0
-
123. 匿名 2019/07/08(月) 13:25:37
私のとこも両親興味ないと思う
父も母も無関心+9
-0
-
124. 匿名 2019/07/08(月) 13:26:54
>>112
あなたの親、キチガイだよ
辛いだろうけれど、逃げて欲しい+69
-0
-
125. 匿名 2019/07/08(月) 13:28:49
親に愛されずに育つと自己評価が低くなって、幸せを選択できない気になるよね。
だけどむしろ、
虚しさを知ったからこそ小さなことにも幸せを感じられるという良い可能性もある。
ここで苦労を吐露されている女性たちには、私はぜひ幸せになってもらいたい。
私なんてとどうか萎縮しないでほしい。+103
-0
-
126. 匿名 2019/07/08(月) 13:32:12
末っ子の私には何の興味もなく放置、でもストレス貯まると愚痴のゴミ箱、サンドバッグ。
放置されていたので、人間関係の築き方や他人との関わり方も知らずに未だに苦労しているが、
母は自分の子育てのおかげで私が自立した大人になれたと思って賛辞を求めてくる。
本当に私のことを何も知らないんだなーと思う。+36
-2
-
127. 匿名 2019/07/08(月) 13:32:51
はーい
一人っ子ですが、親の介護優先で二の次にされました
子供作らない選択肢もあるのにね。まるで、周りに流されてる感あるね+18
-3
-
128. 匿名 2019/07/08(月) 13:39:09
当時3歳の私を捨てた実母。
義母からは蔑まれ、虐待され
いらないとまで言われたことがあります。
小学生にしていつ死んでもよかった。
抱きしめられた記憶も母の味も知らない。
兄が末期癌になり探し出して
3年前実母と再会して以来、
嫌みも込めて会うときは
はじめまして。って必ず言うようにしてる
私はあんな母親にはならない。
反面教師にして母親してます。
+97
-0
-
129. 匿名 2019/07/08(月) 13:40:23
皆さんの虐待のような経験が壮絶すぎて、驚くと同時に一親として何が大切か教えられた気がします。+58
-0
-
130. 匿名 2019/07/08(月) 13:40:55
>>5
どのトピックでも言われる事だけど、
「何でここに来たの?」+6
-0
-
131. 匿名 2019/07/08(月) 13:44:51
私も同じです。
みなさん、人間関係はうまくやれていますか?
私はだいたいがうまくできず、学生時代は孤立気味でした。+76
-0
-
132. 匿名 2019/07/08(月) 13:46:49
>>131
親子関係と人間関係はイコールな気がします+75
-1
-
133. 匿名 2019/07/08(月) 13:47:53
娘って家庭での女親の影響をすごい受けると思う。
朗らかで明るい母親だと、娘も同じく明るい子になるし、性悪の母親を持った女の子は大抵性格も似ると思う。+100
-5
-
134. 匿名 2019/07/08(月) 13:49:25
>>73
変な人間だね。
犬も、人間も性別関係なく可愛いのに。
+21
-0
-
135. 匿名 2019/07/08(月) 13:50:18
酷い母親だったので疎遠にしてるんだけど、まだ私が若かった頃、今みたいに世間を知らなかったから、つい職場で家庭環境の話になって私もそのことを話してしまった。
そしたら、再婚したばかりの主婦パートの人がわざわざ私の帰りを待ってまで説教してきたことがある。
私は、母親の彼氏に性的虐待されてそれを母親に助けてと何度も言ったのになぜか私の事を責めてぶってきた母親を、もう疎遠にしてる。
母親じゃなくて女だったんだろうねあの人は。妹にその彼氏が手を出そうとしたら、その彼氏に『娘に何をするの?』と言ってたけど私には『泥棒猫』と。
まあ妹のことをそうやって庇ったところでその男と別れないわけだから意味ないんだけど。
それから逃げてずっと疎遠なんだけど、それをきいたその再婚したばかりのパートの主婦が『がる子さんが大きくなれたのもお母さんの頑張りのおかげなのよ?!そこまで大きくしてもらったんじゃん!子供を生まないと分からないんだろうけど、そこまで大きくなれたのは誰のおかげ?お母さんのおかげでしょ?!仲直りはするべきだよ。お母さんに謝れば許してもらえるよ!』と。
『え?虐待をうけてた子供にいうはなしですか?』といっても、『んー!でもそれまでは大きくしてもらえたわけじゃん!』と。アニメ声で。
こういう第三者のセカンドレイプも許せない。
それからはどこで何をきかれても、一切家庭の話してない。被害者を責めるバカがいるから。
波平ってよばれてたあの人、再婚したばかりだったしなにか思い当たることでもあったのかしらね+117
-0
-
136. 匿名 2019/07/08(月) 13:53:36
年子の妹だけ進研ゼミが届いた時は悲しかったな。
私もやりたかったな。
+87
-0
-
137. 匿名 2019/07/08(月) 13:54:21
虐待ではないけど、ほめられたことないし母親に感心持たれた記憶がない。
学校の面談とかも仕事休んで父親が来てくれてた。
近くのプールとか行く時も父親と2人だったなぁ。
お母さん来ないな、とは思ってたけど当時はそんなに気にしてなかった。
親になった今は自分が面談に行かないとか想像できないし、遊びに行くのも子供と一緒に楽しみたいと思う。
自分の母親が私に無関心だったことが理解できないので、今私の子育てに口を出してもらいたくない。+68
-1
-
138. 匿名 2019/07/08(月) 13:56:21
姉が結婚の時両家顔合わせをしていたけど、
私が会ってほしいと言っても会ってくれなかったのは興味を持たれていないのでしょうか?
結婚式はまだしていません。
成人式の着物を選ぶ時も自分1人で決めたし、
高校の進路なども、1人で決めました。
ブラジャーもお小遣いで自分で通販で買いましたがサイズが合わずスポーツブラをしていたりしました。
これは興味なく育っていますか?+82
-0
-
139. 匿名 2019/07/08(月) 14:00:11
母に遊んでもらった記憶がない。
年の離れた姉に依存してた。
依存体質で今も夫に依存してる。
私の面倒を見る姉はいつも褒められる。
私はいっつも足手まとい扱い。
母に構ってもらえてたらどんな人間になってたかなぁ。+26
-0
-
140. 匿名 2019/07/08(月) 14:03:10
>>122
友人が結婚したら連鎖するね……
+29
-0
-
141. 匿名 2019/07/08(月) 14:03:11
>>115
虐待されてる人は虐待されてることに気づけないよね。
私も20代後半でやっと気づいたもん。
あなたを尊重しない人をあなたが尊重する必要はないから。
大丈夫だよ。嫌なことは嫌って言っていい。逃げな。+78
-0
-
142. 匿名 2019/07/08(月) 14:04:48
>>135
性的虐待の話は信用できる人にしか絶対話さない方が自分の為だと思います。
そんなどうでもいい人に話しちゃダメ!
お母さんとは絶縁でいいと思います!
子供より男をとるなんて、最低だし人間のクズだ!
辛い思いをして、助けてほしかったでしょう。
心の傷は一生消えないと思いますが、自分の幸せを1番に考えて、生きていってください‼︎+106
-0
-
143. 匿名 2019/07/08(月) 14:07:35
>>131
親子関係と人間関係はイコールな気がします+8
-0
-
144. 匿名 2019/07/08(月) 14:07:46
>>131
上手くいけません今だにね
学生時代はグループ内に限らずグループ外からも嫌われたりしました
1番キツかったのは高校と専門学校
社会人になると、誰でも人間関係の拗れなど体験すると思うから学生時代に比べたら全然マシ
ただ、友達も恋人もいない
持続出来ない
かなり捻くれてるから+17
-1
-
145. 匿名 2019/07/08(月) 14:11:28
>>89
うちも三歳下の弟ばかり依怙贔屓。
大河ドラマ独眼竜政宗で、弟を偏愛して兄を疎むお東って母親がいたんだけど、親戚のおばさんがうちの母をお東って呼んでたほど酷かった。
弟は我が家の希望の星、私は希望の落ちた星と言ったり、「お母さんの着物も宝石も全部弟のお嫁さんにあげるんだから!あんたには何にもしてあげないんだから!あんたはバカだから乞食になって橋の下に住めばいい!」とわめいた。
弟だけ小学校から塾に行かせて中学受験を勧めて教育費に差をつけられた。私は近所の公立で、田舎の女子大でも行けばいいでしょって感じ。大学受験は頑張って遠方のいい大学合格して家出たよ。父が学費出して仕送りしてくれた。
それから早二十年以上。実家にはずっと帰ってない。結婚式も子供生まれた時も母に嫌がらせされた。
今は夫と子供二人と新築の注文住宅で暮らしてる。母が贔屓した弟は中学で不登校になって一度も働かずに引きこもり。弟と私は仲がいいし、弟は母親の変な育て方の犠牲になったんだと思ってる。私はさっさと見切りつけて逃げたからまだよかった。私そんなにできの悪い子でもなかったのに、苦手なことばかりを責めて落ちこぼれと言われた。もう前世で敵だったとしか思えないくらい相性悪いわ。
+81
-2
-
146. 匿名 2019/07/08(月) 14:11:58
女の子に生理用品や下着を与えない母親ってどんな気持ちなの?同じ女性なのに理解できない
+145
-0
-
147. 匿名 2019/07/08(月) 14:13:31
とにかく小さい頃から教育としつけにうるさくて、ヒステリーぎみの母の機嫌を毎日伺っていた。だから、母のイメージはガミガミおこっているしか。両親とも可愛がってくれた思い出がないです。母に甘えたりした記憶が無いです。あなたは、養女だよと言われたとしても納得出来るくらい。今、結婚してあまり会わないし親の介護なんて絶対にしたくない。+18
-0
-
148. 匿名 2019/07/08(月) 14:19:43
顔見れば死ねと言うから、何かあると死んだ方がいいと思う思考回路になった+13
-0
-
149. 匿名 2019/07/08(月) 14:23:32
>>5
はさぞかし母親から愛されて育ちなんの苦労もなく育ったからそんな間抜けなこと言えるんだよ
母親すら愛してくれない興味を持たれないことがどれだけつらいか知らないでしょ!
私は母がネグレクトして全く向き合わないから、愛情に飢えつつ人が信じられず生き方が普通になれず苦しい毎日
主さんはまだ前向きにいきようとしているから偉いなぁと思う
母親が愛したか愛してないかは人格を形成する上で一番大切だと思う!+22
-1
-
150. 匿名 2019/07/08(月) 14:25:20
3姉妹末っ子。
父や祖父が跡取りに男子が欲しいのに2人娘で、
母はもう生みたくないのに3人目を妊娠(私)。
お腹の子が女子で流産したくてお宮さんの階段から何度もジャンプしたけど「あんたはしぶとかった」
と笑いながら語られた。
まぁ、そんな感じの接し方だからショックを受けることも無いけど。
コレ不思議な話なんだけど、学生時代、占いで「ゾンビですね」と言われて、どうやら半死人なんだって。
母が流産しようとした時、本当の私は死んでて、別の魂が入ったんじゃないかと思ってる・・・
40まで生きられないと言われてんのにアラフォーだし、子供の頃は神隠しにあったみたいだし。
取りあえずホラー小説でも書くわ~+41
-1
-
151. 匿名 2019/07/08(月) 14:26:10
夜眠った子供だけ家に置いて外に
遊びに行ってしまい、幼児だった
私は母親が居ない事にパニックに
なって裸足で泣きながら探した
記憶がある。帰れたのかどうか?
もう覚えてないけど。その後も
ずっと続いて男作って子供3人捨て
出て行ったわ。まだ1番下は0歳児。
近寄るなと言われて、食事もろくに
作らずに何で3人も産んだんだ?
あの女は。本当に嫌いです。+91
-3
-
152. 匿名 2019/07/08(月) 14:54:19
>>145
お父様が味方になってくれたのが、救いでしたね。
もし自分だったら、そんな母親の老後は
「愛玩子」だった兄に丸投げします。
自分達の尻拭いは自分達で始末しろと。+26
-1
-
153. 匿名 2019/07/08(月) 15:00:21
パチンコ狂いゲーム狂いの母
幼稚園の後は友達の家に預けられる。家にいるのは5歳の子供だけ
母の借金発覚で夫婦喧嘩。母庇ってもいつも怒鳴られる
お風呂も兄弟で私だけ一緒に入ってくれない
相変わらずのパチンコ狂いで中学で二度目の借金発覚
塾帰りに家でご飯食べるも怒鳴られる
結婚するときの顔合わせもめんどくさがられる
もう傷つきすぎて、最近では一切実家に帰っていない。+33
-0
-
154. 匿名 2019/07/08(月) 15:03:46
153だけど…
母は祖母の貯金・子供の学資貯金も使い果たし、
祖母の保険も解約してお金を使い果たし、
そう祖母にまでお金を借りてた。
祖母には長年愚痴を聞かされ続けて、私がダメな気がしてそれも辛かった
そう祖母を介護する祖母のフォローも母はやらず、いつも私が車で1時間の祖母の家を訪ねてた+9
-0
-
155. 匿名 2019/07/08(月) 15:04:51
>>1
わ!!私と同じ境遇の人が居るとは。
何故産んだって言いたい。
外面だけはいいから皆んなにいいお母さんね、大事にしなきゃとか言われて気分が悪くなる。+27
-1
-
156. 匿名 2019/07/08(月) 15:11:24
愛情かぁ…難しいですね。
私のとこは色々と不器用な母で、価値観が全然合わないので子供としては苦しい毎日でした。
浮気三昧の父の悪口から始まり、母が仕事を始めてからは自分の事ばかり。
私が悩みを打ち明けても真剣に聞いてるフリ、私が悪い事をしても見て見ぬフリ、私の事は子供でもなく女でもなく自分の都合の良い共感してくれる人間としか見てなかった。
私が結婚して家を出ても、いつか実家に帰ってくると謎の自信を持ってます。
現在も父の悪口ばかりで、確かに悪いのは父かもしれませんが、それでもずっと一緒にいるのは自分なのに…もう悪口を聞きたくありません…。
すみません、吐き出させていただきました。+33
-0
-
157. 匿名 2019/07/08(月) 15:16:04
幼少期はどうだったか覚えてないし、そこそこ愛情貰ってたのかもしれないけど
思春期頃にはもう母親は私に無関心だった様子
生理始まったのをを1、2年隠しててもバレなかった
ちなみに母親は専業主婦で家にずっといた
時々娘が妊娠して産むまで親が気づかなかったニュースあるけど
たぶん私の母親もそういうタイプ+77
-2
-
158. 匿名 2019/07/08(月) 15:22:28
今、母親とは10年以上会ってないけど
きっと何も連絡ない事に何の疑問も抱いてないと思う
そのくらい空気+10
-1
-
159. 匿名 2019/07/08(月) 15:29:43
よく考えたら中学生くらいからまともに母親と会話した事ない
会話するのは喧嘩の時だけ+9
-0
-
160. 匿名 2019/07/08(月) 15:31:21
ここに書くほど酷い親でもないんだけど、自分自分の人でしたね。
骨折しても、自分は綺麗に治るように医者に注文つけるのに、私の怪我の時は無関心。
おかげで 指は曲がったままです。
勉強も放置だし、私が入院しても看病する気も無く 着飾って病院に来た。
看病とお見舞いの違いがわかって無い。
+30
-0
-
161. 匿名 2019/07/08(月) 15:36:44
私には無関心で兄を可愛がってたように見えたけど
可愛がってると言っても兄がメガネかけただけでめそめそ泣くし
それはそれで嫌な愛情だった
愛情に差があった事で兄を恨んだりはしなかったし
むしろ私は兄にべったりだったのは異性の兄弟だったからかな?
同性だったら比べてしまってつらかったかもしれない+17
-0
-
162. 匿名 2019/07/08(月) 15:40:55
自己肯定感は、幼少期の母親との関係で堅く、高く築けるようなものでは決してないと思う。
そんなものではない
自覚を持ち始めてからの、自分の行動に対する経験だと思う
+7
-20
-
163. 匿名 2019/07/08(月) 15:41:14
母はいつも自分のことで精一杯だった。子供(私)のことどころでは無さそうだな...と、小さい頃から気づいてた。
帰宅した母の顔はいつもストレスで歪んでいて、私に微笑むこともなく、テストで100点でも学級委員になっても否定しかされなかった。
兄弟が重度の障がい者で、本来だったら私は障がい者の兄弟より劣っているのだと何度も言われた。
共働きで運動会も見に来てくれなかったし学芸会で主役をやったのにそのときの私の写真は一枚もない。
放っておかれたから何でも自分で考えてやらないといけなくて、暇だから本などもたくさん読んだ結果、成績は地域でトップ、何でもこなせるしっかりした人間になった。でもいつも人間関係には自信を持てず悩んでばかり。いろいろできたから嫉妬も受けやすかったのだと今は思うけど。
今も心を許せる友人は毒親育ち同士。お互い弱音を吐きながら助け合ってる。家族に問題がない友達には重いとか説教されるけど、育ちが違いすぎて心の弱さを理解してもらうのは無理だと諦め、本音は隠してる。+49
-4
-
164. 匿名 2019/07/08(月) 15:54:45
もうなんて言ったらいいか…私の母親はちょっと普通じゃないからなぁ…
もう長年会ってないけど娘の事覚えてるかなぁw+24
-0
-
165. 匿名 2019/07/08(月) 16:03:45
4人兄弟、姉私弟妹です。
うちの父はダメ親父で母は家事子育て仕事と、
すべてを一人でしていました。
怒鳴りあいの夫婦喧嘩は毎日。
でも同情出来ないのは、母は下二人を
特に可愛がり甘やかしていたけど姉と私は
放置されていたから。
姉はグレたけれど私はグレる事も出来ず1人
精神的に抱え込み自傷してました。+24
-1
-
166. 匿名 2019/07/08(月) 16:14:13
友達からお土産をもらうので、今度お返ししなきゃなみたいな事を言ったら「あんなものにお返し要らないでしょ!向こうは気持ちでくれてるんだから、返さないでいいよ!」とか言う。
なのに母が友達から手作りの小さいブローチ貰った時は「こんな素敵なのもらった!何かお返ししなきゃ!」とカルディでお高めのドレッシング買ってた時は、人間性疑った。+29
-1
-
167. 匿名 2019/07/08(月) 16:21:59
毎回思うんだけどそんな嫌な言葉返すような母親に何で話すのかな?
だいたい相談してもろくな事にならないって学習しそうなのに+4
-3
-
168. 匿名 2019/07/08(月) 16:22:29
>>45
たしかにそうだけど、ばあばが孫の面倒みるの嫌がるのはダメな事とは思わないかな。基本子供の面倒は親がみるものだし。
逆にばぁばにばっかり面倒みさせて自由な母親は避難されても仕方ないけど。+23
-0
-
169. 匿名 2019/07/08(月) 16:25:36
30年前になるけど
父親は底辺クズで何して働いていたかわからない、母親はずーーっと働いてた
家でくつろいでる所見たことない
いわゆる放置子で小学生の頃からフラフラして万引きばっかしてた
クラスメイトの家に遊びに行くとお母さんが普通にいてうらやましかった
ニコニコ優しくておやつも出してくれて
他人なのに私も安心したなぁ
一度は別居して私と長姉と母親で三人で暮らしてたのにバカだから父親と会ってたみたいで
怒った姉はアパート引き払う、一人で暮らすってなって[姉のおかげで越せた]
母親は父親のもとに戻り
17くらいだった私はひとりぼっちになった
親戚の家に数ヶ月いたけど家族はなーにもしてくれ
なかった
母親はなにもしてくれなかった
助けてくれなかった
持病にも苦しんでたし
今の時代だったら母親も役所にかけこめばなんとかなったような気がする
私もあの時なんでこうしなかったんだろうって思うけど10代だし精一杯だったんだろなぁ‥
とりあえず結婚するまで生き地獄だったわ
出産したら母親に対する嫌悪感はんぱない
こんなにかわいいのに私ほんと大事にされなかったな、とんでもない親、環境で育ったんだなって
信じられない
あと、寝てるだろうと思って平気で隣で行為してたのがほんとに気持ち悪い
早く死んでください
+48
-2
-
170. 匿名 2019/07/08(月) 16:26:13
実の親だけど姉だけ溺愛でした。謎のルールがあって私だけ家でしゃべってはいけない。みんなが起きてる時にみんなの視界に入る場所に来てはいけない。足音も立ててはいけない。でも大きくなると周囲の一般的な親子や姉妹の普通に驚いてしまう。よく母が言ってた「そういえばアンタ名前何だっけ?ま、いっか」理由が知りたい。隠し子や養子でもなければ血縁が違うわけでもない。+73
-1
-
171. 匿名 2019/07/08(月) 16:32:07
不思議なのがさ、あれだけ興味なかったのに、老後は普通に息子たんじゃなくてわたしが見る前提で話が進んでること。
いや、見るわけないじゃん。+112
-0
-
172. 匿名 2019/07/08(月) 16:36:43
みなさんのエピソードを見ていると胸が痛いです
私だけじゃないって思えました
普段生きてると愛されて育った人達が眩しくて大人になった今もひとがこわいです+53
-0
-
173. 匿名 2019/07/08(月) 16:38:04
親に愛されてなかった分、男性に愛情を強く求めてしまう。
でも、愛されると、いつか離れて行くんだろうなって、保険を張ってしまう。
男性とダメになっても、やっぱりねって言って自分の精神を保つ為に。
よって、男性にも本音で甘えれない。+61
-2
-
174. 匿名 2019/07/08(月) 16:38:48
>>31
そう言うなよ…
私は母親に愛されなかった分、父親っ子なんだよ
そりゃ完璧な親じゃないかもしれないけど唯一愛情を与えてくれた親なんだよ+12
-0
-
175. 匿名 2019/07/08(月) 16:39:02
園児の時、手を繋ぎたくて繋いだら「触らないで、気持ち悪い」と言われた。小学校生になる前まで祖父に預けられ、中学生になって祖父と暮らし色々あって中3の時にまた親と暮らしたが、上手く行かず、児相に強制保護されて、その後里子に行った。飲み水すら制限されてて、私だけ可愛いくなかったみたいだけど、高校生になりバイトするようになってからはお金を集りに来た。里親さんとのころまで。
今は穏やかに暮らしてる。子供も2人いるけど、愛情を子供に捧ぐ事で癒されてフラッシュバックもなくなった。でも、最初の頃は「私は子供に何でもしてあげたいけど、母は違うかったんだ」と改めて思い知って辛くなった。自分がしてもらいたかったことを子供には沢山してあげたい。+64
-1
-
176. 匿名 2019/07/08(月) 16:41:43
>>15
言われ続けたわー
「私のせいじゃないよね?」って言えるまで
30年以上かかったよ+32
-0
-
177. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:41
母親が子供に無関心な人間だったから
私もわりと他人に無関心な性格になったな
まったくの無関心でもないんだけど…+9
-1
-
178. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:44
今度結婚するのですが、母親に無視されてます。
何か気に入らない事があるんだろうな。私が何かをする度に怒って無視されるので、いつもの事だとわかってます。
でもやっぱりしんどい。
怒ってもいいから、普通に話し合いの出来る家庭がよかった…
そんな私は社会にでても存在感を消すのだけはうまい
いるのかいないのか分からないとよく言われる+22
-0
-
179. 匿名 2019/07/08(月) 17:04:10
うちは父親が家庭を大事にしない人で、だんだん母も病んでいき、自殺を頻繁に図るようになったから両親から構ってもらえなかったという感じ。
私は大人になってから精神科通いになりました。
過去ばかり責めても仕方ないとは言え、体と心の健康や仕事も失ったし、親を恨まずにはいられないな。
+31
-0
-
180. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:37
何があっても自分の味方でいてくれる存在ってのが親だと思うけど、それを欠いた事で人を信用するのが怖くなった。
旦那もいるけど、心から信用は出来ないし、いつでも裏切ってくれて結構です!みたいな姿勢になっていて、仲はいいのに離婚の準備に余念がない。+45
-0
-
181. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:41
あんまり愛情が重いと重さに耐えられなくなって逃げてしまう
無関心くらいが心地いい+6
-3
-
182. 匿名 2019/07/08(月) 17:21:49
トピ画がすごくかわいい❗️+4
-0
-
183. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:23
よくモデルにスカウトされていた妹には綺麗な新品の家具や部屋をあてがって、私は倉庫みたいな古い方の家で暮らしてた。でかい毛の生えた蜘蛛がいた。ハロウィンなどイベントごとの際は、妹にはお手製の真っ白なドレスとバレエシューズ、私は100均で買った付け鼻だった笑
わしゃ現代版シンデレラか。ブスだけど。+55
-0
-
184. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:17
>>48
なんで言えないの?
言えるよ、今更遅い何の用かって!
言ってやれ!!
+28
-1
-
185. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:09
私です。
下の妹は猫可愛がりで私は否定しかされません。
金の無心をするときだけ機嫌取りしてくる母親です。
うんざり。+27
-0
-
186. 匿名 2019/07/08(月) 17:47:43
>>48
会いたくないです。の一言でいいと思います。罪悪感とか一切感じなくていいです。+37
-0
-
187. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:07
>>48
両親の顔も知らないなんて他人だよ
なんで他人の面倒みなきゃいけないの?
お人好しすぎるよ+51
-0
-
188. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:50
>>162子供虐してるからそう思いたいのかな?+1
-0
-
189. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:38
>>45
金曜日の妻たちとかくだらないドラマやってたりしたもんね+4
-0
-
190. 匿名 2019/07/08(月) 17:57:03
母は精神病で宗教にはまりいつもメモ帳に読めない文字を書いて笑っていました。
私が中学生になるといつの間にかいなくなっていました。
幼い頃の母が正常だった時の思い出があるはずなんですが…
母の退行する姿があまりにも辛く、また捨てられたショックからなのか母の記憶が消えてます。
思い出さないようにしてるのか…
その後母は亡くなり葬式に行きましたが涙は出ませんでした。
祖母から抱き締められた時だけ涙が出ました。
…私は、ただ誰かに抱き締められたかったんだとその時に気づきました。
誰かに甘えられない子供時代はあまりに辛いです。
今、子供がいるのでとにかくたくさん抱き締めています。+53
-2
-
191. 匿名 2019/07/08(月) 17:59:45
5歳の頃、八つ当たりで足をずーっとつねられた事があったんだけど、その後祖父が痣だらけの足を見て驚いて「足どうしたの?」と聞かれ咄嗟に「転んだ」と言った。幼いながらに母を庇った自分が泣ける。
小学生の時に受けた暴力で顔と体に傷跡が今も残ってる。顔は毎日一生懸命コンシーラーで隠してます。
兄と妹がいるけど、傷1つ付けられた事はありません。
母本人は何も覚えてない。
私だけ結婚、出産したら孫が可愛いらしく今アホみたいに媚びてくる。子供に買ってきた服とかそのまま捨ててる。メールも基本無視。絶縁したいけど色々事情があって難しいから、最低限の付き合いにしてる。
母は異常に前向きな人なので、私が避けてる事に気が付いてない。私が弱い人間だから、母は自分がいなければ駄目だと思ってる。
いつか言ってやりたい。今までに受けた散々な仕打ちを説明して、母の事が大嫌いだと言ってやりたい。
+77
-0
-
192. 匿名 2019/07/08(月) 18:10:57
姉私弟の3兄妹なんだけど、物心が付いた時にはもう母親からの愛情配分は決まっていて、姉30私0弟70って感じだった。
私だけ父親似で血液型が違うから?くせっ毛だから?姉や弟と違って明るい性格じゃないから? とか色々考えて自分を攻めた。
ある日弟が欲しいと言ったハムスターを2匹母親が飼ってきたんだけど、その子達を見て「名前は〇〇と△△にしましょ。お母さんは〇〇を可愛がろうっと♪」と言って、実際に〇〇の方だけに声を掛けたり撫でたり良い餌をあげたりしているのを見て
私が可愛がられなかったのも、母親の「どーちーらーにしーよーうかなー」からただ外れただけ?それだけで愛情を貰えなかったの?と絶望したよ。+46
-1
-
193. 匿名 2019/07/08(月) 18:14:55
仕事終わったらすぐパチンコ、私は家入れないから夜中まで公園にいました。
30歳過ぎた今でも思い出して泣きたくなります。
今自分の子がいますが可愛すぎて何故そんなことができるんだろうと信じられません。
きっと死ぬまでたまに考えてつらくなるを繰り返すと思います。+41
-0
-
194. 匿名 2019/07/08(月) 18:16:46
最近わかったけど、両親とも発達障害だった。
父親がASD、母親がADHD。
+26
-0
-
195. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:38
自分に子供が出来てから驚きの連続
学校で何があったかとか、テストはどうだったかなとか、お友達と仲良く出来てるかな、困ったことは無いかなと言う感情があるという事に。
無関心が普通だと思っていたから。+40
-1
-
196. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:56
もういい加減、
「子供はなにがあろうとも、親の面倒を看なければいけない」
という扶養義務を撤廃してほしい。
きれいごとではダメ。
ずーーーっと親と仲が良くて親に多大な愛情を注がれて育った人は
普通に、親の介護をして看取ればいいと思うけど、
「親から肉体的精神的虐待を受けてきた子供が、親を絶縁する権利」を与えてほしい。
+90
-0
-
197. 匿名 2019/07/08(月) 18:36:02
とにかくケチで面倒臭がりで人任せな母親でした。
だから歯磨きもしてくれなくて、赤ちゃんの頃から既に全部虫歯でした。
それで歯並びガタガタだったけど、歯科に行くの面倒だしお金が勿体ないから駄目と。
それでしゃくれてるし歯並びも悪いです。
(歯並びだけは自分で大人になって矯正しましたが、しゃくれは手術しないと治らないレベルです。)
ご飯も面倒、出かけるのも面倒、何も楽しいことなど無く育ちました。
いつも、近所の人の車を見ては、あ~誰かどこかに連れて行ってくれないかなぁと母親が言っているような家庭でした。
+20
-0
-
198. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:15
保育園の頃父が亡くなり母が男に逃げて、先が見えなくなってきたら自殺未遂された(笑)
父が死んでから母の料理は5回食べたかどうかって感じ(笑)
社会に出て、自分の常識の無さがとにかく恥ずかしいし、彼氏とかを親に紹介したくない
絶対にひかれる
姉も兄もなんか普通とは違って、多分私も変なところあるんだろうけど、とにかく家族の存在が恥ずかしい
嫌いではないけどね。+9
-0
-
199. 匿名 2019/07/08(月) 18:48:25
咳こんで煩いと言われるのは普通のこと。
馬乗りになられ、髪の毛を掴まれて頸を痛めたこともあるが、それよりも忘れられない言葉の暴力。
小学校4年生の頃、社会科でリサイクルについて学び興味を持った。
そんな私に、
偽善者
と言い放った母。
あれから20年経つけれど忘れられないでいる。
+31
-0
-
200. 匿名 2019/07/08(月) 18:50:53
本当に無関心なだけで特に害はないからこれといった酷い事されたエピソードはないけど
すごい長い間母親に事嫌ってたな
今はもうどうでもいい存在だけど
憎しみを超えると無関心になるってことを学んだよ
恨んでる間はまだどこかで母親の愛情を欲しがってる証拠+19
-0
-
201. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:09
>>183
うちも!
弟には南東の日当たりのいい八畳の洋室、私には日当たりの悪い婚礼ダンスがどーんと置いてあって実質四畳くらいの納戸みたいな和室の六畳間をあてがわれたわ。
中学に入ったから個室がほしいって言ったら、あんたが言い出したんだから狭くて暗い部屋でいいよね!って。ほんとむかつくわ!
+26
-0
-
202. 匿名 2019/07/08(月) 19:04:00
母の日にカーネーションを贈ったら「あんたがもっと成績いいほうがいいわ」
誕生日に箸を贈ったら「プレゼントってもっと特別なものを贈るものよ」
万事がこんな感じでした。
こんな子恥だと思われてたふしもあって成績のいい妹のほうが可愛がられてた
まー今は亡くなったからどうでもいいんだけど、他人に冷たいなと自分でも思う。
愛されてはなかったからかな。+49
-0
-
203. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:23
愛情を持たれないっていうのがすべての悪い行動の元みたいなとこある
いじめっこや攻撃的、他罰的な人間は元を辿ればこれだよね
愛されてないってその人の一生を左右する+41
-0
-
204. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:43
元をたどればいじめっ子といじめられっ子は似たような家庭環境かもね+38
-3
-
205. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:00
子供産んでも、子供が思春期迎えても男好きで男のことばっかり考えてる母親ってどういう婆さんになってるの?
+17
-1
-
206. 匿名 2019/07/08(月) 19:28:05
>>48
契約違反って何?w何の契約?いつ契約したの?バカなの?法律もよくわかってないクセに笑わせんなって施設長を通して私が言ってやりたいわ。+28
-0
-
207. 匿名 2019/07/08(月) 19:32:56
オカルトな話で悪いけど、
母親とすごく仲の悪いという人が前世療法(アメリカでは医療行為として認められている)を受けた結果、過去世でめちゃくちゃ仲の悪い相手と親子になっていたことが分かった、みたいなのを読んだことがあるんだけど、ここを見てるとそういうこともあるのかもと思えてきたわ…+34
-0
-
208. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:22
3人兄弟の一番上なんだけど、両親は年子の妹と5歳下の弟を可愛がり私は一人だけ明らかに精神的・経済的差別されて生きてきた。私の話はいつも無視なのにたまに聞いてくれたかと思えば全て否定ばかりで私が結婚・出産してからもそれは変わらない。
私だけ経済的理由で希望の学部へ行くのを強制的に諦めさせられて利子あり奨学金とバイト代で仕送りもしながら一人暮らしして大学卒業したのに、妹達は希望の学部に親の金で進学して夢を叶えた。その恨みは一生消えないし母に伝えたけど『いつまでも済んだ事をグダグダうるさい!!お前なんてどうでもいいんだ』と逆ギレされて終わり。
それなのに困った時だけ『お姉ちゃん』と頼ってくるのが許せない。あんな思いをさせたくないので、自分の子供達には金銭的・精神的に平等に接するのを心がけてる。+46
-1
-
209. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:35
いじめや進路のことで一人で悩んでるときは助けてくれなかったくせに
私の異性絡みだけは監視したがった。+23
-0
-
210. 匿名 2019/07/08(月) 19:42:09
三人兄妹の真ん中です。金銭的なことや、病院に連れていくなど、義務は果たしてくれました。
だけど、愛情や関心を感じていたかというとそうではなかったです。兄や妹と比べて、可愛がられていない自覚があって、だから甘えにも行けなくて。母に触った記憶がほとんどありません。一言だけ覚えてるのは、「汚い手で触らないでちょうだい」でした。「すぐにひがむ子」と言われてました。
もう既婚の30代ですが、まだどこかで愛情を求めてしまいます。家族旅行に招待し、実はその直前に私の稽留流産が発覚したのですが、母は終始妹の子供に夢中で、なんの言葉かけもしてもらえませんでした。
何を期待したんだろうなぁと思います。
今回はダメになってしまいましたが、私が母親になったら、子供にこんな寂しい想いは絶対にさせません。+44
-0
-
211. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:34
育ててもらって感謝はしてるけど、尊敬できない。+11
-0
-
212. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:55
私の母はちょっとボダっぽいところがあって依存体質なんだけど
私にはびっくりするほど無関心w
親しい時は良いんだけどやっぱり距離感がおかしくて色々トラブル起こしてる
職場に電話してきたりする常識外れだから依存されずに助かったよ
母親は優しそうな人や弱そうな人をターゲットにする傾向
私は母親に反発し母親を必要としなかったから恐ろしく無関心だったのかも+17
-0
-
213. 匿名 2019/07/08(月) 19:57:02
母親にはさっさと死んで欲しい+13
-0
-
214. 匿名 2019/07/08(月) 19:57:37
パーソナリティー障害になる+3
-0
-
215. 匿名 2019/07/08(月) 20:05:15
>>92
面倒をみてもらったこともない名前だけの親に言われる筋合いはありません。
もう携帯の番号も住所も変えれるなら変えて、連絡取れない状況にして関わらず生きていきましょう。
そんな親とも言えない人間とも思えない人とは縁を切って、どうか幸せに穏やかに暮らしてください。
幾ら伝言とはいえ、そんなことを口にする施設長も人として終わっていますよ。
私なら、絶対取り次がない。+60
-0
-
216. 匿名 2019/07/08(月) 20:15:38
私の母親はもう亡くなりました。
想像していたよりも動揺している自分に驚きました。
嫌な思い出ばかりなのに。
もう憎むこともできないし満たされることもなく。
もっとラクになると思っていた。
+35
-0
-
217. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:43
>>73
私は娘の方が断然かわいい。むしろ上の男の子さえいなければ、ひとりっ子で専業主婦でお金かけて育てられたのに。
上の男の子が邪魔。
男の子いらなかったから、性別わかった時におろせばよかった。発達障害で手ばかりかかって可愛くもない。
愛情が持てない子っているよ。+4
-34
-
218. 匿名 2019/07/08(月) 20:24:52
>>190
私の母親も似たような感じだよ
こんな家庭環境で育ったから変なところでドライだったりするんだよね
ドライにならざるを得ない環境っていうか
確かに実親が変になってる姿を見るのはつらい
どんなに嫌ってても精神的に結構くるものがある
でも、いちいちショック受けてたら心がもたないもん
そのおかげかオカルトものには強いw+2
-2
-
219. 匿名 2019/07/08(月) 20:27:03
母に思う事は、娘(女児)の親になるべき人では無かった。
幼稚園の女の子の誕生日パーティーに呼ばれ、プレゼントも無しで親の付き添いも無いのは私1人だったし、髪や体の洗い方も教わらず、生理のナプキンの替え方も教えてくれず。
当時はネットも無いし、本当に大人になって常識が全く無くて、化粧?何それ?レベルでした。
色々あるけど、女の子の親になってはいけないのが母だなあと思う。+54
-0
-
220. 匿名 2019/07/08(月) 20:47:59
>>219
私の母もそのタイプです。
甥っ子が生まれたときに相手が男だとこうも違うのかという可愛がりようだったから。
可愛い服、キラキラしたおもちゃ、何一つ買ってもらえなかった。+26
-0
-
221. 匿名 2019/07/08(月) 20:48:50
精神的な病気にかかってしまい働けず、
このままでは家賃滞納してしまう…と、母親に泣きながら相談したら
「もう踏み倒して蒸発しちゃえば?払えないんなら、コッソリいなくなっちゃいなよ」と言われた。
私に関心がないのは昔からだけど、本当に私がどうなってもいいんだなと悟った。+54
-0
-
222. 匿名 2019/07/08(月) 20:52:18
私が嫌で嫌でしょうがなかったみたい
求めても求めても、与えてもらえない愛
つらたん+13
-0
-
223. 匿名 2019/07/08(月) 20:55:57
精神病の親をもった人にならわかってくれるかもしれないけど
嫌がらせで無視してるとかじゃなくて、なんというかもう目に子供が映ってない
って感じなんだよね
心ここにあらずって感じで
愛されてないってどうしてそう思うの?ってよく言う人いるけど
そう感じた人にしかわからないのかも+45
-0
-
224. 匿名 2019/07/08(月) 21:00:05
とんだメンヘラでも結婚できて母親になれるのね。
てか、
子供に無関心な母親って現代の問題みたいに騒がれてるけど、昔から一定数いたのね。
昔はSNSとかで発信しない、情報共有しないから分からなかっただけなのかな。+41
-0
-
225. 匿名 2019/07/08(月) 21:02:08
結婚してメンヘラになる人もいるし
メンヘラと言っても私の目から見たらただのワガママにしか見えなかったりするし
性格なのか病気なのか難しいところだし
ネットで得た情報でわかった気になっても永久にわからないものだよ+20
-0
-
226. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:45
たくさん服もゲームも買ってくれた。だったら満足じゃない?言われるけどそうじゃない。一緒にお散歩したり話ししたりご飯食べたりしたかった。+31
-0
-
227. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:57
>>47
外傷で緑内障ってなるんですね。
いずれ見えなくなるやつですよね?+1
-0
-
228. 匿名 2019/07/08(月) 21:26:06
>>18
私も同じ気持ちです。
めちゃくちゃ貶された訳でもないんだけど、すごく誉められた記憶があまり無くて。
子供の頃はそんなものかと思ったのか、心の奥に封印したのか、そこまで深く考えた事がなかったのに‥
自分が娘を出産してから、今まで押さえてた感情が涌き出てくるように辛く感じるようになって‥
つまり、両親は私に関心がなかったんだなと思うと
、心底悲しくなります。
人から期待されたりした経験が乏しいので、たまに仕事や人間関係で期待されたり持ち上げられたりすると、とたんにどうして良いかわからなくなり、
ダメになってしまいます。
長文失礼しました。
+35
-0
-
229. 匿名 2019/07/08(月) 21:28:49
自分の好きなドラマ、好きな芸能人を知って欲しくて
母親がリビングに入ってきたのを見計らって録画してたビデオを(時代を感じる)
再生してたな…中学生の頃
その頃はもうすでに母親とは会話はなかったんだけど
なんて病的で健気なんだ…私+21
-2
-
230. 匿名 2019/07/08(月) 21:32:08
うちの母親は1つのものにしか興味が湧かないタイプ。
3歳くらいまでは私に愛情たっぷりだった。
それからは彼氏ができて彼氏彼氏。
別れれば仕事に熱が行ってた。
今思えば自分が1番可愛いんだろうね。
12歳の時に弟が生まれたら弟にしか目がいかない。
最近は彼氏みたい。
恋愛がうまく行ってる時は私の息子に誕生日のメールさえもなくなるけど別れたら毎週のようにうちの息子誘ってる…+20
-0
-
231. 匿名 2019/07/08(月) 21:39:01
こうやって読んでると結構いるんですね。
ある!ある!ってことがあって驚きました。
私の場合は男性依存がある。でもどうせこの人もいなくなるんだろうなぁ、とか自分の思う通りにいかないとこっちからこの人といてストレス感じるならいらないやって自分から見放してしまう。
それで戻ってこないと逆上。辛い
消えたい+19
-0
-
232. 匿名 2019/07/08(月) 21:41:27
私、男性依存なんてないから喪だよ…
ちょと依存体質を分けて欲しいよ…+2
-0
-
233. 匿名 2019/07/08(月) 21:43:57
>>227
はい。眼科でそう言われました。
ほっとくと、、そうなると言われましたが放置です。自分にかける病院代やお金がもったいなくて……
早く楽になりたいです。+5
-5
-
234. 匿名 2019/07/08(月) 21:47:10
>>232
上のものだけど依存体質なんてない方がいいに決まってます。依存してる時点で人に迷惑かけてますからね+5
-0
-
235. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:53
娘を産んでから急に実母が許せない。
感謝とか消えた。かかってくる着信をみると過呼吸になりそう。年取って暇になったからってこっちみるな。ほっといてほしい。+49
-0
-
236. 匿名 2019/07/08(月) 22:01:03
夫婦喧嘩して、母が出て行くふりをした時着いて行こうとした小2の私に、お前なんか連れてくわけないでしょ、兄だけ連れて行くって言われたのを一生忘れないし、許さない。+57
-0
-
237. 匿名 2019/07/08(月) 22:04:00
男の子ばかり贔屓して可愛がってたくせに、結婚して相手にされなくなっていじめ育てた娘に急にすり寄ってくる最低な母親。大嫌いなのに上手く伝えられない。+46
-0
-
238. 匿名 2019/07/08(月) 22:05:29
母にしてもらいたかった事を子供にしてあげたい。
↑これって危険な場合があると思う。度が過ぎると自分のやりたい事を子供に押し付ける事になりかねない気がする。結局負の連鎖になるんじゃないかって不安で、子供がどう考えてるか、子供のことを思いやることを心がけてる。難しいけど…。母のようになってしまわないか不安でたまらない。+46
-5
-
239. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:21
うちなんか夫婦喧嘩して当てつけで子供連れ出して心中してやるって
夫を脅すようなキチガイ母親だったよ
子供を当てつけの道具にしか思ってない人だよ
そんな人がまっとうな愛情を注げるわけないじゃん+17
-0
-
240. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:51
私が結婚して幸せそうにしてるのを気に入らなそうにしている。不幸になって頼られるのを望んでいるかのような。
今なら同じ女として母がただ不幸だったのがわかる。でも夫婦関係だか、親との関係だか知らんが実子を愛さないなんて生き方はただ頭悪いだけ。+32
-0
-
241. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:44
子どもが寄り付かない孤独な老人は、自分が子どもにしてた事が帰ってきただけ。
無関心だったくせに、定年した後に騒ぐな。どうやったら1番必要な時にネグレクトされてた親を年取った後に大事に出来るんだよ!+59
-0
-
242. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:48
高熱出して夜中に吐きそうで、ビニール袋を用意して「吐きそう」って親を起こしたら、「ビニール袋は?」と聞かれ「用意した」と答えると、
「だったら起こさないでよ!!」と怒鳴られた
自分で用意したビニール袋に吐いて自分で処理した
中学生の時
縁切った今も忘れないし、死んでも顔見に行くつもりなし+39
-0
-
243. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:52
娘が3歳になるけど、こんなに可愛いのにね。
どうしてあの女は小さかった私にあんなひどいことを言ったりしたりできたのか。
年子で3人産んだ母。20代で産み終わったことが自慢だったみたいだけど、あんたの娘はあんたのせいで子供を持つことに中々積極的になれなかったんだよ。
とにかく生きづらくてもうずっと、15年ぐらいカウンセリングに通ってる。
娘の育て方は間違えないように気をつけてるけど、時々自分の中にあの女をみてゾッとする。
子育てのサンプルがひどいから、何が正しいか分からなくなる。+42
-0
-
244. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:37
中学の卒業式に来てくれなかったな。親が来なかったのは多分私だけだと思う。
幼稚園は兎も角、高校にも進学させてくれなかった。勉強嫌いな妹には大学費用まで貯めてたのに。
食事の差別もあったし、小学低学年の時に機嫌が悪いと叩かれたり何故か22時まで家から追い出されたな。
でもやった本人は覚えてないんだよね。
それが腹立つかな+26
-0
-
245. 匿名 2019/07/08(月) 22:44:05
>>29
辛かったでしょうね。私は私なのにね。大事にしてあげてほしい。+7
-1
-
246. 匿名 2019/07/08(月) 22:46:01
子供の頃の自分に会えるなら、ぎゅーっと抱きしめてあげたいなぁ。
大丈夫だよと言ってあげたい。
親が全て正しいわけじゃないよ、どうか自分を嫌いにならないでと言ってあげたい…。+34
-0
-
247. 匿名 2019/07/08(月) 22:47:09
>>244
覚えているよ
忘れたフリ
本当に忘れているとしたら脳の病気を疑うわ+14
-0
-
248. 匿名 2019/07/08(月) 22:48:12
私もなかなかブラジャー買ってもらえなかった。やっと買ってもらったと思ったら母のお下がりで色あせたベージュのブラジャーで本当に恥ずかしかった。
娘の成長が嫌なのかな?本当に意味がわからない。+25
-0
-
249. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:53
ブラジャー買って欲しかった+17
-0
-
250. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:25
我が家はゲームだけ買い与えられてたなぁ。
今思えば、ゲームがあれば子供はそれに夢中になって親に構って欲しがらないので、自分(母親)に得があるからだったんだろうな。
服は従姉妹の親が哀れんで譲ってくれたのを気倒すからボロッボロでズボンや袖の丈が足りなくても知らん顔。
貧乏だったならわかるけどそうではなくて、母親は浮気をしていたから高級ランジェリーやブランドバッグを買い漁っていた。
抱き締められた事なんて産まれた日くらいだと思う。
多分普通の子供が親に抱き締められる頻度で私は蹴飛ばされてた。+12
-0
-
251. 匿名 2019/07/08(月) 22:53:16
母親からブス、ブタと言われて育った。
離婚して父子家庭になり疎遠になったけど
兄は可愛がられていたから今も仲良くやってるらしい。
私は数年に一度しか会うこともない。
アラサーになった今でも自分に自信をもてないマイナス思考のまま。
もし愛情を注がれていたらこんなひねくれた性格にはなっていなかったと思う。
もしも自分に子供ができたらたくさんの愛情をそそいで可愛がってあげたい。+7
-0
-
252. 匿名 2019/07/08(月) 22:54:09
私はブラは自分で買って洗濯機に入れるの恥ずかしいから自分で洗ってた
だから一度も洗濯機に入れた事ないんだけど母親は何の疑問も抱かなかったらしい
何も言われた事はない
無関心すぎるでしょ+13
-3
-
253. 匿名 2019/07/08(月) 22:54:12
ここ読むの辛いな、色々と思い出す
中間子で個別に構ってもらったことはなかったな
両親のパワーバランスに私だけ巻き込まれて父親へ文句を言う係だったから父からも疎まれてる
あんたは血が繋がってるからいいでしょ!私は他人なのよって、自分が傷付かない盾にされた
私が悪者だと家庭は上手くいくらしい、それは父親も同意見なのを本人から直接聞いてる
他にも色々あるけど、まだ心の整理がつかなくて辛くて匿名でも書けない
家庭内でこんなイジメがあるんだから世の中にあっても驚かないよ
兄弟のうちの一人が成人する前に死んだ時、悲しかったけど、天罰ざまぁwwwwwwwwwwwって気持ちが勝ってる。親に対してね
家庭って、外に出たら犯罪レベルのことが起こってるから結婚するの怖い。しないけど+19
-0
-
254. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:45
中学校になってからは私服も買ってもらえなくて自分でTシャツを2枚買って交互に来てたなぁ。下着も自分で買った。家にある生理用品を使ったら、憎々しげに「可愛げがない!」って吐き捨てながら竹刀でしばき回されたなぁ。
本当にどんな気持ちで言ってたんだろう!
あの目は一生忘れない+41
-1
-
255. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:29
高校生にもなって洗濯物の中にブラがないと普通なら何か思うだろうに
何も思わないんだよ…
生理始まったのも隠しててちょっとミスってバレたけど
バレなかったらずっと隠して二十歳過ぎてて初潮の報告なくても
何も疑問に思わなさそうだよ
私の母親は
本当に不思議な人だよ…+37
-0
-
256. 匿名 2019/07/08(月) 23:13:26
皆さんの読んでいて本当に苦しくなる。子供は基本、可愛がるだけで良いと私は思ってる。(躾とかはもちろん含みますが)
子供が安心して過ごせる場所を作るのが親の役目。
その場所を与えられないどころか、子供にむごい扱いをする親が本当に許せない💢
うちの母親は、子供に愛情が無くはないけど暴力的な父親のご機嫌取りをしていた低能、無責任な母親だったので、母は大人として頼りにならないポンコツでした。自分が親になって、母親がいかにテキトーな人間かよく分かり、軽蔑の気持ちです。
+36
-0
-
257. 匿名 2019/07/08(月) 23:14:52
俺はママン大好き^^+0
-14
-
258. 匿名 2019/07/08(月) 23:24:50
放置されて、自分の大学院の勉強ばかりしてる姿しか覚えてない。お手伝いさんがいたからご飯はなんとかなった。
今自分が親になってみて、こんなにネグレクトされてたなんてと気がついた。
学生時代に亡くなった母だけど、生きていればあの時はああだったこうだったと文句の一つも言いたいのに言えない。この怒りはどこにぶつければいいのか…+5
-0
-
259. 匿名 2019/07/08(月) 23:31:24
やっぱり中間子がおおいかな?
かくいう自分も中間子で母と折り合いが悪かった。
誕生日も忘れられたし、料理しないと女なのにっていわれ、料理手伝えば邪魔といわれた。
だれか他人がきて、わたしに料理の豆知識を教えてくれたときは、ずいずいそこにいらない豆知識を付け加えて知ってるアピール。
いうことを聞かせるように怒られて、褒められた記憶がない。
+13
-0
-
260. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:00
どうにか自分の精神を安定させたい。
どうすればいいんだろう?+5
-0
-
261. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:09
>>243
私も他人の子供すら可愛く思うのに何故母は自分の子供すら全く愛せなかったのか不思議で仕方ない+15
-0
-
262. 匿名 2019/07/08(月) 23:33:46
兄がやんちゃで可愛かったんだと思う。愛情の差は感じてた。ここまで育ててくれたからとても感謝はしてるけど、やっぱり寂しかったって言う気持ちは消えない。+7
-0
-
263. 匿名 2019/07/08(月) 23:36:22
>>223
うちもまさにそれです
意図的に意地悪してるんじゃなくてナチュラルに愛せない、興味がない、目に入らないから育児できない病気って感じ+5
-0
-
264. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:14
>>51
ごめんなさい、誤って触れてマイナスしてしまいました…+0
-0
-
265. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:40
満たされなかった愛情を摂取できるサプリとか開発されないかなと真剣にアホみたいなことを考えてる笑
本気でほしい+37
-0
-
266. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:24
他人を信用できない。旦那でさえたまに私を陥れようとしている?と思ってしまう。
自分の性格が歪み過ぎて母親そっくり。
安楽死したい。+7
-1
-
267. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:02
>>254
意味わかんない!
生理用品使ったら可愛げないの?
どういう思考回路なんだろう…。+20
-0
-
268. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:08
>>265
私はそんな胡散臭いサプリには手を出さないw+1
-4
-
269. 匿名 2019/07/08(月) 23:50:55
>>92
施設長を通じて『バカなの?』とだけ伝えてもらえばいいかと。
全力で逃げて+36
-0
-
270. 匿名 2019/07/08(月) 23:53:14
愛情は持たれているとは思う。
たくさん習い事もさせてくれて
ものも買ってくれて
話も聞いてくれて、育った。
ずっとずっと母親といるのがしんどくて苦しかった。
何故だろうとずっと考えてて、自分の娘が大きくなってきてやっとわかった。
母親は、自分につくしてくれる、自分のことを助けてくれる娘としての私のことを愛しているんだなと。
そして自分の望むリアクションや行動をする私の事が好きなんだと。
母の悩みをずっと聞き続けてきたし、
アドバイスしたり励ましてきたけど
すごく疲れてて、でも好かれたいから無意識にずっとしていた。
もう自分らしくいたいとおもって、辞めてみたら
母にとって必要なくなったらしく、全然連絡もこないし
たまに連絡きたと思ったら自分のことを心配してるのか試すような事ばかり言い、希望の返事がこないとすぐ電話を切る。
母と子の思いが逆だったんだなって。
それですごく私はしんどかったんだって。
母はとにかく愛されたい、自分に気を使って欲しい人。
たぶん、自分が子供の頃に無条件に愛されなかったんだなと思う。
私はそのままの娘の事が好きだってこと、
ちゃんと伝えていきたいと思う。+31
-1
-
271. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:56
たくさん習い事させてくれたら愛情があるって理屈が分からない+1
-4
-
272. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:39
>>270
世間では認知されにくいけどそういう子供の人格や意思を無視して自分の思い通りの姿だけを強要するのも虐待認定されてほしいな+12
-0
-
273. 匿名 2019/07/09(火) 00:07:57
>>272
普通に認定されてるでしょ
毒親育ちならそれくらいわかってるはずだよ+2
-2
-
274. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:42
>>273
270です。
いやいや、本人の私ですら気づかなかったぐらいだから
実際こういう経験した人も深刻な闇があると思う。
なんで私は苦しいんだろう?
普通の家庭で育ったはずなのに、って思ってわからなかった。娘が大きくなってきて、あれ、私だったら絶対娘にあんなこといわない、しないのにって事がたくさん出てきて気づいた。
わからないままずっと苦しみ続けてる人もいると思う。+16
-1
-
275. 匿名 2019/07/09(火) 00:16:06
>>274
なんで苦しいんだろう→心理学の本に手を出す
ってならなかったの?
毒親育ちは普通の人よりもわりとそういう知識持ってる人多いんだけど+0
-12
-
276. 匿名 2019/07/09(火) 00:18:11
>>267
自宅のものは母の物だから許可が必要だったんです。許可をもらわず使う事は母に取っては「可愛げがなく」「泥棒」だったようです。
書いてて本当に異常な家だったと思います……+12
-0
-
277. 匿名 2019/07/09(火) 00:22:55
>>271
あの、、そこだけ取り上げられても、、、
他にも書いてるし、
ごく普通に色々してもらってたって事が言いたいのです。
誕生日パーティもしてくれたし、
必要な物も買ってくれたし。
夜道が危ないからと迎えにきてくれたりもした。
けど機嫌の悪い時はあげたプレゼント目の前で捨てたり
わざと容姿をけなして笑ったり、
妹と一緒になって容姿を笑ったり、
何ヶ月も口を聞いてくれなかったり
と嫌なことも挙げだすときりがない。
完璧な人間なんていないしと自分に言い聞かせてきた。
他の人から見たらじゅうぶんに手をかけてもらっているし愛情いっぱいに育てられているように見えると思う。
こういう、一見普通の家庭、でも精神的虐待
ありのパターンもあると思う。+32
-0
-
278. 匿名 2019/07/09(火) 00:25:02
たくさん習い事させてくれたから愛情があるって最初のほうに書いてあるけど
結局は条件付きの愛情だって気づいたわけでしょ?
それは愛情じゃないんだよ+7
-0
-
279. 匿名 2019/07/09(火) 00:32:03
>>275
なんで苦しいんだろう
↓
心理学の本
は、30代になって初めて行き着きました。
それまでは結婚してなかったので、完全に母のコントロール下にいて気づきもしませんでした。
例えば母の事を助けたり母の願う通りの行動をしたら
すごく嬉しそうで、優しくしてくれて、褒めてくれて、その笑顔が見たくて気づかないうちに自分がしたい行動じゃなくて母の望む行動を取る癖がついていました。
結婚して離れて暮らしてしばらくして、
あれ?これ、本当に私がしたいこと?
って考えるようになり、だんだん苦しい事に気づいていきました。
アダルトチルドレン、毒親、などの言葉が世に多く出始めたのもこの頃だったと思う。
もしかしたらもっと前からだったのかもしれないけど
気づかなかった。
ある日テレビで母がしんどいっていう特集をしてて、
これ、全部私に当てはまる!!!って思ってショックを受けて確信した感じです。
なんでもっと早く気づかないの?
馬鹿じゃないの?って思う人もいるかもしれない。
でも、、子供って(とっくに大人ですが)
心のそこでは親を愛したい、
認めてほしい、ありのままの自分を受け入れてほしい、って本能的に思ってると思うから、認めたくなかったのかもしれません。+12
-1
-
280. 匿名 2019/07/09(火) 00:32:06
>>273
明らかな外傷もなく物質的には恵まれてて外から見る限りは親の態度にも問題なさそうだから専門家や児相にすら相手にされないなんてあるあるだと思う+9
-1
-
281. 匿名 2019/07/09(火) 00:35:17
>>278
うん、その頃の実家はお金があったから
もしかしたら無関心になんでもやったら?って感じだったのかも。
けど誕生日パーティしてくれて、手作りのサンドイッチやケーキを作ってくれたのは愛情だったのかなーと思う。
そんな経験もありつつ、他に書いたような事もあるので複雑です。+3
-0
-
282. 匿名 2019/07/09(火) 00:39:54
>>281
そういう思考が一番危険なんだよ
一番不幸になるタイプ
愛情がなかったんだときっぱり諦める事が出来ずに
いつまでも幻想にすがっていつまでも苦しむ+1
-8
-
283. 匿名 2019/07/09(火) 00:42:48
>>280
私もそう思う。何の事件性もないし、
ただ本人だけが苦しんで絶望感を感じている。
暴力もたくさんあった。
事件になるほどの暴力はなかった。
納得いかないことで怒られた事もたくさんあった。
1番苦しかったのは、周りの人の悪口や家族の悪口を延々聞かされたこと。
母は私に言うとスッキリするようで、
その人たちとすごく仲が良い。
私は未だにその人たちを好きになれないし、
兄弟とも仲良くない。
一度、朝に殴られて頬にかたがついたまま学校に行って、みんなにどうしたの?って聞かれて笑いながら布団のかたがついたって言った時の絶望的に悲しい気持ちは忘れられない。あんな思い、絶対自分の子供にさせたくない。+12
-0
-
284. 匿名 2019/07/09(火) 00:45:42
中間子です。子供の頃は姉の言うことは聞きなさい、妹には優しくしなさいと言われて育ちました。姉とは2個差なのですが中学入学で姉のお下がりをもらい、姉は3年生で2回目の制服購入…妹と私に風船をあげようとしていた人には妹にだけ風船をもらい私にはあなたはいらないでしょと…まだまだいろいろありますが、人間は信用出来なくなりました。今はとても素敵な私を好きでいてくれる主人と可愛い子供達がいて親とは別で暮らしています。主人に出会い救われました。ただキツい独身の姉と一度離婚して再婚した妹の所には親はなぜか寄り付かず私のところにばかりきます…でも昔の事は忘れません。+9
-1
-
285. 匿名 2019/07/09(火) 00:46:06
>>282
40代半ばにしてやっと諦めもついてきたよ。
たまに悲しくなるけどほとんどない。
こう言う場で吐き出させてもらうことで発散してる面もある。
母も可哀想な人だったんだなーって思う。
それ以上に今の自分の家族の有り難みがわかるから
幸せだと感じるよ。
人間みんな何かしら抱えて生きてると思うし。
他の人のことはわからないけど。
+15
-0
-
286. 匿名 2019/07/09(火) 00:48:40
>>285
なんか支離滅裂だな…
まあ幸せならそれでいいけど+0
-10
-
287. 匿名 2019/07/09(火) 00:49:17
>>284
私も中間子です。
すごく状況似てます。
良くしてもらった子供達って何故だか簡単に見捨てますよね、大人になっても平気で親利用してサーッと逃げる。
そして親は辛い思いをさせた子供のところにすがりつくのも同じ。
イヤイヤ、あんたの奴隷じゃ無いんだよって思ってる。
死んでも面倒みたくない。+24
-0
-
288. 匿名 2019/07/09(火) 00:50:21
>>286
そ。支離滅裂。
目に見えてわかる虐待受けたわけじゃなく精神的な方の人ってこういうタイプ多いと密かに思っている。+5
-0
-
289. 匿名 2019/07/09(火) 00:52:13
>>288
客観的に自分の事わかってるんだかわかってないんだか…
まだ自分の気持ちにフタしてる感じはするけど+1
-3
-
290. 匿名 2019/07/09(火) 00:58:50
>>286
あなたずっと絡みすぎじゃない?
世の中色んな人がいて当たり前なんじゃないの+15
-0
-
291. 匿名 2019/07/09(火) 00:59:09
>>289
フタはしてないけど、母に言っても気づいてもらえないし、自分の人生を生きようと思ってる。
ここを読んでると私とは比べものにならないぐらい辛い思いをしてる人がたくさんいるし。
母からの要望をきっぱり断って何とも思わなくなったから随分楽になった。
ここを読みにきた、私と似たような事で苦しんでる人がいたら他にもいる事を知って少しは楽になってもらえたら良いなと思う。+7
-0
-
292. 匿名 2019/07/09(火) 01:00:45
ごめんね、捻くれてるから矛盾があると創作話を真っ先に疑うんだよ+0
-9
-
293. 匿名 2019/07/09(火) 01:07:23
創作話!そう思われてたのか、、
確かに、二面性も三面性もある人だったから私もよくわからないわ。別人みたいに思う時もあるよ。
髪の毛引きずり回された事もあるけど抱きしめられた事も何回もある。
私も母がどう言う人なのかいまだにわからない。
私の人生に関わって欲しくないことだけしかわからないわ。+8
-0
-
294. 匿名 2019/07/09(火) 01:07:30
父親の応援してる球団が負けた日は私はサンドバッグの役割を果たしてたんだけど、ある日骨折しちゃってその場から動かなくてうずくまって泣いてた。父親はさっさと寝室へ入って私を放置。這いつくばって母親に病院へ連れてって欲しいと頼むと、断られた。「嫌よ。お父さんが逮捕されたら私と◯◯ちゃん(妹)は明日から食べていけなくなるじゃない」って。その時は毎日虐げられてたから、そっか…逮捕されてしまうか、と納得してしまい今でも骨の形状は曲がったまま。2人揃って逮捕されてしまえばよかったのにな。+52
-0
-
295. 匿名 2019/07/09(火) 01:11:04
>>293
だってさっきから母親は愛情を与えてくれただの、人生関わってほしくないだの
一体どっちなんだ?って言いたくなるような事ばかりなんだもん
疑ってゴメン+0
-8
-
296. 匿名 2019/07/09(火) 01:17:16
兄弟と容姿を比べられてずっと笑われてきた。「あんたは顎がもう少し短かったらねぇw 脚はあと10cm長くないと…短すぎない⁈誰に似たの⁈笑 目を見開いてごらん!眠いの?笑」
去年、私に息子が産まれた時は会って開口一番に「頭デカすぎない⁈笑笑」
見てくればかり気にする残念な人なのか、ただ私を虐めたいだけなのか…注意しても逆ギレされるし、疲れた
+17
-0
-
297. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:09
>>295
愛情をかけられてたのともう関わりたくないのは両立する感情だと思う
私の父も本人なりの愛情はあったみたいだけど独善的過ぎて暴力振るうし嫌だったからもう極力関わりたくない+13
-0
-
298. 匿名 2019/07/09(火) 01:21:30
>>297
だから愛情じゃないって言ってるのにまだわからんのか+0
-6
-
299. 匿名 2019/07/09(火) 01:26:04
>>36
わたしも喘息持ちで発作に苦しんでいたら、
「そんなに苦しいならいっそ死んだら?」って何度も言われたよ。+4
-0
-
300. 匿名 2019/07/09(火) 01:27:03
>>296
もう着信拒否にして、完全に無視しよう!
そんなクズどうでも良いでしょ。+7
-0
-
301. 匿名 2019/07/09(火) 01:27:27
>>294
ナニ、それ!?酷すぎる😨
良く我慢したね😢許せない。
親?家族?カタチなんかどうでもいいよ。中身がそんなの、親とも家族とも呼びたくない。
294さん、幸せになってね!もう我慢しちゃダメ。+29
-0
-
302. 匿名 2019/07/09(火) 01:31:41
下ろすつもりだったとはっきりと言われた。
その後身体的精神的虐待が続き10代頃から離れたら、
サンドバッグを欲するのかストーカーのように付きまとい愚痴陰口八つ当たりを
繰り返されて、こちらが自立神経壊し、めまいが始まり未だに治らない。
ここでいう荒らしみたいなもので、自分に注目してもらいたい手段として
他人の神経を逆なでし怒らせ、対人関係を結ぶような、または、人をイジメる為に
同じ人と徒党を組み仲間意識を高めるような、
そういうゴミみたいな思考が至福の人。
人の苦しみを糧にしているから、ずっと付け回す。
親と似たような人がネットの荒らしやリアルでもいるから、こういう人種なんだと思う。
だから血縁関係でも他人でも、この手の人間は何となくわかるようになった。
ここのコメントの親御さんもそんな感じですよね。
一番厄介な人間が自分の親で、親子関係良好な人からは理解してもらえない。
だから一から十まで自分で考えて自分で解決しなきゃならない。
毒親持ちのそんな孤独感は分かります。
+27
-0
-
303. 匿名 2019/07/09(火) 01:32:38
褒められた事が全くない。うちは母親だけじゃなく父親もそうだったんですが、あーすればこうだ!と怒られ、こーすればあーだろ!と怒られ、私が何をしても何を言っても必ず文句や粗を探され貶され、無気力人間になりました。兄もいますが兄は私より酷く精神病院に入退院を繰り返しています。子供だからってテメーの所有物だったり何してもいいわけじゃねぇんだぞ!こっちだって感情や心があるんだぞ!子供が嫌いなら産むんじゃねー!+26
-0
-
304. 匿名 2019/07/09(火) 01:41:04
昔を考えると、親が子供への暴力で逮捕されることになった今って、もの凄い進歩だよね。
あなたの言うように、子供を持つべきじゃない親、を選別する未来も来るかもしれないね。+39
-0
-
305. 匿名 2019/07/09(火) 01:42:37
ガルちゃんの毒親話は酷い事された話が多いけど
私の母親のようにまったくの無関心タイプって少ないんだよね
毒親のタイプが違うと共感も出来ない部分も多い+18
-0
-
306. 匿名 2019/07/09(火) 01:49:05
>>92
施設長がその言葉をそのまま伝える?
逆に面倒見なくていいですよ、とかアドバイスくれそうなものだけど。
さすがに釣りですよね。+4
-2
-
307. 匿名 2019/07/09(火) 01:52:42
>>305
わかる。毒親と言っても色んなパターンがある。
だからアダルトチルドレンの集いみたいなところにもし行っても理解はしあえないと思う。
全くの無関心かどうかはわからないけど、
親を見てあまり関心がないんだなと思う人はちらほら居る。
子供側を見てても独特な寂しそうな表情が自分の子供時代と重なって気づいてしまう。+11
-0
-
308. 匿名 2019/07/09(火) 01:53:03
あんまり言いたくないけど毒親エピソードは嘘話も多いと思ってるよ
これは親目線で言ってるなぁって感じてモヤッとする時もある+3
-22
-
309. 匿名 2019/07/09(火) 01:56:30
>>304
世の中だいぶ子供を守る方向に変わってきたね、
自分の子供の頃は親世代が戦後10年も経たない時に産まれた世代。
体罰も普通にあったし、同級生も意地悪な子やいじめっぽいのも多かった。
今の小学生は、私の周りでは昔に比べて素直な子が多い。表情も明るくてのびのびしてる。
辛い思いしている子も中にはいるけど。
虐待はなくならないけど少しでも救いの手が増えて苦しむ子が減ってくれたら良いなと思う。+21
-0
-
310. 匿名 2019/07/09(火) 02:00:33
男尊女卑の父に無関心な母の放置子でした
兄弟いるけど、私だけどんなに記憶辿ってもいつも一人ぼっちだった
頑張って高校出てひとりで暮らすのが精一杯
もう親から離れてからの方が長いのに、いつまでも昔の事が頭から消えずにつらいです
みんな、どうやって前向きになれてるの?+17
-0
-
311. 匿名 2019/07/09(火) 02:19:14
>>310
無理して前向きにならなくていいよ、
私は15年かけて少しずついろんな思いを抱えながら
自分を諭したり、吹っ切れたり、また悲しんだり色々しながらいつのまにかだいぶ楽になった。
客観的に自分を観れるようになった。
辛い思い、抱えながらでいい。
でもあなたの悲しみはずっと同じ悲しみのまま続かないよ、
辛い思いしたからこそ小さな幸せに感動できることもある。大丈夫。1人じゃない。
完全に頭から消すことはできないけど、
楽になることはできるよ。+13
-0
-
312. 匿名 2019/07/09(火) 02:29:20
母親というのは息子がかわいいものなのと言われ育ちました。
兄より目立つ事をすると忌々しそうな顔をされ英検や漢検の合格通知も捨てられたり服を盗られたり
成績表も見てもらった事はありません。
愛情に薄い人間になりました。+11
-0
-
313. 匿名 2019/07/09(火) 02:30:08
よくガルちゃんでは裕福ならそれだけで恵まれてる
毒親育ち=貧乏って思考の人いるけど
考え方がズレすぎててお話にならないんだよね+19
-1
-
314. 匿名 2019/07/09(火) 02:51:21
小さい頃からよく聞かせられたことなんだけど、女の子には介護を任せやすいから良かったって 私はあなたを介護するために産まれたんですかって虚しくなる+10
-0
-
315. 匿名 2019/07/09(火) 03:01:30
>>15
私も全く一緒。あんたの事は産む気はなかったっていわれたよ。だけど、出来たから。だって。
弟の事は溺愛。
+6
-0
-
316. 匿名 2019/07/09(火) 03:03:30
とにかく何も買ってくれなかった。
私にだけプレゼント要求してくる。
私貰った事ないんですけど。+10
-0
-
317. 匿名 2019/07/09(火) 03:07:48
私と姉に全く愛情注いで来なかった。
叩かれまくったよ。私と姉。
弟ばっかり可愛いがってた。
+8
-0
-
318. 匿名 2019/07/09(火) 03:11:40
自称サバサバ系ネッチョリママで最低最悪な人間でした+7
-0
-
319. 匿名 2019/07/09(火) 03:48:28
気に入らないとすぐ手をあげる、泣いて謝っても立たせて叩き続ける。何も言わせない。何か言ったら叩く。殴る。蹴る。誰のおかげで生きられてるのかと叩き続ける。気に入らない時だけ干渉、いじめを知っていても放任。今、誰の事も信用出来ない人間になってしまった。誰とも深く関われない。他人と関わって、憎しみ、恨み、嫉み、悲しみ、失望するなら、一人で生きて死んでいく事を決めている。
+12
-0
-
320. 匿名 2019/07/09(火) 04:27:15
・褒められた記憶がなく 常に一番じゃないと怒られる
・他人との比較は常
・ダメなところを挙げ連ね攻撃し続ける
・ストレス発散の対象として寝てるだけで掃除機を振り下ろされたりする
・寒い冬の夜 灯油入れて来いとか、庭の草むしりして来いとか木切って来いとか蜂の巣を落として来いとか雑用を押し付け自分は弟と家の中でゴロゴロ
・机の中を漁ったり 日記を盗み読んだりは当たり前
・してやった の連発
・弟は溺愛 私は疎外
・弟と喧嘩すると 洗濯物は避けられ放置、食事も与えられず 自分で作ると うちの材料を使うな 電気も使うな と母親から言われ続ける
こんな日常だったから 大学で家出るとき 嬉しすぎた!ホームシックなんて一度もなったことない!
老後なんて知らん!疎遠一択 大嫌い
犬を飼ったけど 可愛くて仕方ないし すごく大事に育ててる。
叩いたこともないし 気に入らないからとご飯抜きとかも当たり前だけど一度もない。
楽しそうにしている姿を見るのが幸せ。
そう感じた時に 母は私のこと嫌いだったんだなって理解した。
「なんで愛してくれなかったの?」って感情より 私も嫌いだからもう会う必要ないだろうって吹っ切れてる。
+32
-0
-
321. 匿名 2019/07/09(火) 05:13:28
言葉悪いけど、皆様の父親母親がクソ過ぎて反吐が出そう。皆、生きててくれてありがとう。頑張ったね、偉かったね。もう良いよ、もう十分だよ。
自分が幸せになる事だけに全力をそそいでよ。子供をちゃんと愛情持って育ててこそ親なんだよ。ここには『親』なんて1人もいない。だから堂々と捨てて良いんだよ。+32
-0
-
322. 匿名 2019/07/09(火) 05:19:45
皆の話聞いてると泣けてくる。
皆を『頑張ったね』って言って抱き締めたいわ。+32
-0
-
323. 匿名 2019/07/09(火) 05:23:53
サバサバって冷たいよ
+1
-0
-
324. 匿名 2019/07/09(火) 05:26:16
褒められたことも無いし
姉にはなんにも言わない言えない叱らない
姉がワガママ言って私が反応して答えたものなら私が怒られます
差別されて育った
+4
-1
-
325. 匿名 2019/07/09(火) 06:03:28
なんなんだろうね
勝手に産んどいて無責任だよね
+19
-0
-
326. 匿名 2019/07/09(火) 06:09:52
発達障害でボーダーな母親は私の幼少期からギャンブル・嘘・借金まみれだった。
暴言暴力はなかったけど違和感のある子育てしかされなかった。子供を人間として見ているのではなく、ただの器としか見れないみたいな。
所謂フレネミーのような感じで、表面上では可愛がっているようだけど私が成功すると笑顔で落とす発言ばかり。
幼少期から得体の知れない精神の困惑にさらされ続け、妙に直感力だけが研ぎ澄まされて育ったが故か人間関係に躓きやすく生きにくい大人になっている。+8
-0
-
327. 匿名 2019/07/09(火) 06:16:00
>>11
こういうこと言う人って自分もそうだって自覚あるんじゃないかと思うわ+1
-1
-
328. 匿名 2019/07/09(火) 06:17:15
ここを見てると息子に甘い母親が多くてうんざりする
こういう母親って老後は娘に頼ってくるんだよね
+28
-0
-
329. 匿名 2019/07/09(火) 06:31:11
毒親育ちで歪んだ人生観だったが、自分の子供達は無条件に大事だと思えるし人格全てが一個人として尊重できる存在。
親と子と言った上下の関係ではなく、損得勘定抜きに本能として互いに認め合い話し合い尊重し合える平行な関係を築けたからか、子供達は自己肯定感が高く健やかに育った大人になった。
私は健全な人間関係の構築があまり出来なかったけど、目標に向かい精進したり友人達に囲まれ毎日楽しそうに暮らしている子供達の姿を見て心の底から良かったと思える。+9
-0
-
330. 匿名 2019/07/09(火) 06:33:56
>>320
>褒められた記憶がなく 常に一番じゃないと怒られる
運動会で2位で嬉しくて母親の方を見るとスゴイ形相で睨んでる
帰宅して「あんた真面目に走ってなかったでしょ」
>・他人との比較は常
兄弟姉妹・従妹・同級生・友人果ては芸能人まで
彼らが何かを成し遂げると「それに比べてあんたは」と罵倒が始まる
>・ダメなところを挙げ連ね攻撃し続ける
乳幼児時代のこと出してきて「あの時からあんたは」とネチネチ
>・ストレス発散の対象
洗濯物を畳んでいたら突然激高してハンガーで殴りかかる
>雑用を押し付け自分は弟と家の中でゴロゴロ
母が嫌ってる人(姑・義姉・御近所)が来たら子供に応対させ居留守を使い
冠婚葬祭も子供を代役にする
>・机の中を漁ったり 日記を盗み読んだりは当たり前
郵便物の開封も追加で
>・してやった の連発
なのにあんたは~で~で~なのよ!罵倒の嵐
>・弟は溺愛 私は疎外
姉妹でしたが下だけ溺愛
> 自分で作ると うちの材料を使うな 電気も使うな と母親から言われ続ける
それでも食事を作り上げ冷たい空気の中食べ始める(だって空腹だし)と
テーブルを叩いて威嚇して「〇ね」と叫んでから自室に籠り
帰宅した父親に娘がいかに自己中で最低でどうしようもないかを告げ
妄想で暴力を受けたと言う
鵜呑みにした父親から夜中に叩き起こされ殴打付き説教を受ける
>母は私のこと嫌いだったんだなって理解した。
>ホームシックなんて一度もなったことない!
>老後なんて知らん!疎遠一択 大嫌い
同じです
+10
-0
-
331. 匿名 2019/07/09(火) 06:34:44
うちの母親も兄を溺愛、娘の私には無関心だった
だったというか、大人になった今でも同じ
でも誰かの愚痴を聞かされるのは、私だけ
兄弟差別するなら、産むなよ
まだ母は元気だけど、将来介護なんかしたくない+18
-0
-
332. 匿名 2019/07/09(火) 06:42:20
毒親の家系を遡ると見事な程に毒人間ばかり。
過去は変えられないし許す事はきっと無いけど、気付く事すら出来なかった無知で哀れな人間だと割り切って、負の連鎖は私の代で断ち切ってやる。+9
-0
-
333. 匿名 2019/07/09(火) 06:48:46
+9
-1
-
334. 匿名 2019/07/09(火) 07:23:41
小学生の時に体調不良で夜中トイレに間に合わなくて歩きながら吐いちゃったことがある。
そしたら凄い勢いで「ふざけないでよ!!ここ吐く場所じゃないんだけど!!!!」と引っ叩かれた。
その当時は大人は大変だからしょうがないって思ってたけど、自分に子供が生まれて床に吐いちゃった時に共感は出来ないと思った。
ただ苦しそうで心配で、床が汚れたとかそんなことどうでも良かった。+13
-1
-
335. 匿名 2019/07/09(火) 07:53:59
介護要員とか搾取するためなんかじゃなく、私は純粋に可愛いから子供は女の子が欲しかった(叶わなかったけど)だからここのトピ観てビックリしてる。
こんな酷い仕打ちを我が子にするなんて酷いよ…あんまりだ…。+15
-1
-
336. 匿名 2019/07/09(火) 07:56:16
ここ読んで胸が痛すぎて涙が出たアラフォーです。
ここにいる皆、母親(親とも呼びたくないけど)なんかに囚われず全力で幸せになって欲しい!!+15
-0
-
337. 匿名 2019/07/09(火) 08:01:17
みんな可哀想だから俺が抱きしめてあげたい。+2
-10
-
338. 匿名 2019/07/09(火) 08:29:11
衣食住の面で普通には面倒みてくれたから放棄とかネグレクトではないんだけど
私自身の考えや好みや感情には興味なかったんだな、って年を追うごとに理解した
母親の意に沿うものは存在してそれ以外は存在しないのと同じような
共感なんかも全然されたことがないまま育ったせいか
他人の感情に共感しにくいしなんなら自分の感情もよくわからない
20代半ば過ぎてからようやく目が覚めてきた感じ
+9
-0
-
339. 匿名 2019/07/09(火) 08:29:57
幼稚園年長の時には母の姿はあまり見かけなくなった。
いつの間にか少しずついなくなっていた。
祖父母との敷地内同居だったからネグレクトまではいかなかったけど、祖母も面倒くさそうに私と兄の面倒を見ていた。
小学校の入学式、誰が連れて行ってくれるのかなって悩んでいたのを覚えている。
母はその頃不倫していて、年下の独身男と同棲中だった。後にその人と再婚して妹もできていた。
成人してから再会したけど、全然悪いとは思ってないようで、明るく
「お涙頂戴って苦手なのよね〜もっと髪長くして女の子っぽくなってると思ったのに残念」と。
婚約破棄で死にたかった時も、「うちの子(異父妹)は男に捨てられるんじゃなくて逆に追いかけられて困ってるのよー」と言われた。
もう絶縁していい。
天罰ってあるのかな。
+27
-0
-
340. 匿名 2019/07/09(火) 08:42:25
いつか脳科学がもっと発展し、リアルな記憶を可視化して取り出せるようになったら。
私は間に合わないだろうけどこれから大きなハンデを負わされて生きていく被虐待児には間に合って欲しい。
人一人の人生を破壊することは感情論ではなく事実論として殺人に匹敵する罪。
証拠がないからと親の言い様で逃げ得になっているのは許されない。
悔しい。
たとえ虐待が認められても、大変だったんだねと同情されても、何も変わらない。
ハンデは自分が負ったまま。乗り越えるための努力は健全な人が言う努力とは比べ物にならないほど過酷でくじけてしまう。
理解されないことよりも、乗り越えられない自分が悔しい。
+4
-0
-
341. 匿名 2019/07/09(火) 08:48:09
>>305
いや私も全く同じタイプだよ
率先して手を上げたり暴言はいたりってことはめったになかったけどとにかく無関心を通り越してこの世に存在してるとすら思われてなかった
マイナス覚悟で言うけど存在すら認めないのって殴るのより罪が重いと思う+7
-1
-
342. 匿名 2019/07/09(火) 08:50:20
私が10歳の時離婚して出て行ったけど。
離婚する前から、二人でいる時たまに「お父さんとお母さんどっちが好き?」と聞かれて、私は父のことが嫌いなので「お母さん」と答えると母は「お父さんかわいそうだよ?」と返した。
離婚した理由は母親が浮気してて子育ても家事も仕事も嫌になったから。
私を置いて出て行って、たまには会おうねって約束してたのにそれから17年間音信不通。
父がクズだから浮気したくなるのはわかるけど、私のことも邪魔だったんだ、だからあんな質問してたんだって知って毎晩泣いてた。
そりゃ母からしたら「お父さんのほうが好き」って言ってくれたほうが罪悪感なくていいよね。
そのあとめちゃくちゃ苦労したから母のことはいまだに恨んでる。+16
-0
-
343. 匿名 2019/07/09(火) 08:54:47
息子にだけ甘い母親って
夫婦関係がうまくいってない、もしくは独身時代も異性関係に無縁だったりしませんか?
うちの母親がそうだったので。+10
-0
-
344. 匿名 2019/07/09(火) 08:57:22
これからの社会では親の虐待で心に深い傷を負った人達への支援や治療がもっと研究されて普及してほしいな+5
-0
-
345. 匿名 2019/07/09(火) 09:03:04
息子には甘い、、わかります!
そうやって育った息子は全く親になんの恩返しもせず
冷たい態度。
最近兄弟で話してて、母親は優しかった、愛情いっぱいだった、と私に言ってきて、この人全然気づいてないんだなと思って悲しかったよ。
私はそうは思わないけど、とだけしか言い返せなかった。+12
-0
-
346. 匿名 2019/07/09(火) 09:06:16
あまりにつらくてカウンセリングに行ったことあるけど
なんか絵をかかされて、後日あなたはこういう傷を負っています、とか書かれた紙をもらって、
で???って感じだった。
そんなんなら、雑誌の心理テストやってるわ!と思ったよ。
心のケアをしてくれるようなところ、日本にはないんだろうね。
心療内科に行ったらひとしきり話を聞いてパソコンにひたすら打ち込んだあと、薬の説明すぐされてどうしますか?って。そういうことじゃないんだけどな。
この気持ちが癒される時はくるのかな。
+14
-0
-
347. 匿名 2019/07/09(火) 09:07:31
親の事なんか考えたくもない
考えても思い出しても何も取り返しつかないんだし
顔も知らないから文句すら言えないし
私が苦しんだ分苦しんで欲しい
愛情を一切信じられない人間になりました+5
-0
-
348. 匿名 2019/07/09(火) 09:09:00
自分が親になったら有り難みがわかるわ!と言われて育ったけど、子供が育てば育つほど全然理解できない。
自分の子供は、赤ちゃんの時から、今もう中学生だけど
全く変わらず可愛い。
大きくなったから可愛さが薄れるとか全然ない。
母性が欠如した人っているんだなって思う。
生まれつきなのかな。+14
-0
-
349. 匿名 2019/07/09(火) 09:10:51
>>343
うちの場合は異性関係に異常に厳しい家だったみたい。
父が初めて付き合った人みたい。
だからか、父にも異常につくすし息子にも。
娘には自分がされてきたようにこき使う。
反論したら、私はもっとやってきた!!と言う。+9
-0
-
350. 匿名 2019/07/09(火) 09:17:00
女に厳しく男に甘いとか最悪。
単なる欲求不満ばばあじゃん。+6
-0
-
351. 匿名 2019/07/09(火) 09:21:32
もう30過ぎたのに母親に愛されたいと思ってしまう。
こどものころから母の日や誕生日にお年玉やバイト代をつぎこんで花束と高いプレゼント。
喜んでもらえたことはない。
辛い時に話を聞いてくれたことも心配してくれたこともたすけてくれたこともない。常に他人事。
なのに、いまだに尽くそうとするのがやめられない。
iPhoneやら服やらバッグやら
iPhone契約してプレゼントときは、もしかしかけ放題だし電話してきてくれるかも、元気?とかちゃんと食べてるか?とか言ってくれるかも
なんて期待してる自分もいた。
いつまでも甘い夢を見てる自分にうんざりする+32
-0
-
352. 匿名 2019/07/09(火) 09:22:06
うちも母親が男作って出て行った。後にその男と再婚。私は祖父母と仕事の忙しい父と暮らしてた。
少したってから、連絡とったり会ったりするようになったけど、母親はその再婚相手が最優先。
けれど子供としては、存在を認めて欲しくて精神的に必死だったな。
自分が母親になってからは、生理的に無理になり、少しずつ距離をおいてる。
なのに「私は女の子がいるから、老後は安心だわ〜」呑気な口を叩く。
絶対見ないし、金銭的な援助とかも以ての外。
それだけ無神経で、自分のことしか考えてないから、子供置いてでていったんだろうなと思う。
+26
-0
-
353. 匿名 2019/07/09(火) 09:28:33
うちの母は死んだけど最期まで何がしたかったのか分からなかった。
特に尊敬できるとこもなかったし
子供も愛せない
なんか可哀想な人だったなって感じ。+18
-0
-
354. 匿名 2019/07/09(火) 09:46:54
三人姉妹の3番目でした。
物心ついた時から「なんで男で生まれてこなかったのか?」と散々言われ「アンタは要らない子」と言われ続けました。
じゃあ、産むなよ!
早々に家を出ました。
もう10年以上、会ってません。+26
-0
-
355. 匿名 2019/07/09(火) 09:48:25
>>346
カウンセリングとか心療内科とか行っても違う、そうじゃないって感じだよね
今の心理療法ってなんかずれてると思う
根本的なケアに全くならない
+9
-0
-
356. 匿名 2019/07/09(火) 09:54:26
他者に全く愛情がない母を持ったけど私には人並みの他者への愛情があるのが不思議だわ
何で母は祖母や父や兄弟に可愛がられていたのに他者への愛がないのか
育ち?生まれつきの素質?+8
-0
-
357. 匿名 2019/07/09(火) 09:57:04
>>33
ルールはきっちり守り…分かる
臨機応変が出来ないんだよね
意外と大体な感じで良かったりするけど、それを許されない環境で育ってきてるから、
上手い具合の手抜き加減が分からず、自分も周りも疲れさせてしまう+5
-0
-
358. 匿名 2019/07/09(火) 09:57:21
まあ、差別は今もつづく。。+3
-0
-
359. 匿名 2019/07/09(火) 10:07:18
生活に必死だったんだなと今はわかるけど・・愛情は薄かったかな。公園に連れて行ってくれたり、手をつないで歩いた楽しい記憶はあるけど抱きしめられた記憶がない。みんなはどうなの?
私が忘れてるだけなの? わからないから娘はたくさん抱きしめてる。+14
-0
-
360. 匿名 2019/07/09(火) 10:15:50
>>320
似たようなことをされて育ちました
姉妹弟差別もひどく、真ん中の私は家族中からの
サンドバッグ
両親とも包丁持って追いかけてくる
一生消えない傷、性的虐待
子供の幸せ願わない親などいない、親になれば分かる、逆らうことは親不孝、薄情
など言われながら育った
一度も家にお金入れることのなかった姉は50超えた今でも経済的に援助うけ、私は29歳で世間体から結婚させてもらえるまで、多分2000万円超える金額を家に入れてた
今、父が女にハマってるらしい
というか、昔から女にだらしない
常にそうだったから私を性的虐待として差し出してたんだね
母には壮絶にケチで
こんな年になって女関係で悩まされるなんて
こんな年になって今だに父に殴られるなんてって
姉は聞いてくれないと愚痴るけど
その役目、青春まっさかりの物心つく前からずっと私が受けてきたんだよね
自分の子供を持ってつくづく感じる
なんでこんな可愛い子に殴ったり蹴ったり、熱々の味噌汁投げつけて来たりできたんだろう?って
今、反抗期まっさかりだけど包丁持って追いかけ回そうなんて微塵も思わない
恋する気持ちを叩き潰そうなんて思わないし応援してる
自分の子供を持ってもあんなことしてた親の気持ちなどますます理解できないですよね+18
-0
-
361. 匿名 2019/07/09(火) 10:45:35
>>23
自傷行為じゃなくて自慰行為したの?+6
-0
-
362. 匿名 2019/07/09(火) 10:48:52
不運にも母親になる適性がまるでない実母の下に生まれたが、幸運にも母性が有り余っていた伯母や近所のおじさんおばさんに可愛がって頂いたので、なんとか生きてきた。
実母の轍は踏むまいと頑張っている。+14
-0
-
363. 匿名 2019/07/09(火) 10:50:06
>>30
三人きょうだいで育って、自分は子供一人でいいって人周りに結構いる。私含めて。
幼少期、恥ずかしくない服や持ち物など最低限のものは買って欲しかった。+17
-0
-
364. 匿名 2019/07/09(火) 10:50:47
>>360
もうそんな親のこと忘れなよ。
360がこの世に生まれてくるための
生物学上の親でしかないの。
それだけの存在。
愚痴役なんてお姉さんに押し付けちゃいなよ
私なら
「お姉さんを可愛がってくれたお母さんが
愚痴ってるから、聞いてあげなよ〜
薄情なことしちゃダメだよ〜」って言うわ。+18
-0
-
365. 匿名 2019/07/09(火) 11:05:30
>>328
息子に甘いというより、甘えさせなかった搾取対象だった子供にだと思う
可愛くて甘やかせて育てた子はいつまでも可愛いから
そんな苦労させられないから
サンドバッグで育てた子はずっとサンドバッグだよ
だってそれが可愛い盛りの幼少の頃から出来たんだもの+9
-0
-
366. 匿名 2019/07/09(火) 11:07:47
こういうトピって凄くリアル…他トピで「年収1千万以上の妻」とかでわんさか出てくる「1500万じゃ都内だとカツカツです」「麻布に住んでますが」「世帯収入2500万」とかいうそんな人がいガルちゃんに張り付いてわざわざ書き込まないだろうっていうのよりリアリティがあって読むのがキツイ+19
-0
-
367. 匿名 2019/07/09(火) 11:15:39
>>363
私も小さいころから漠然と3人姉妹兄弟と思ったけど、差別酷くて産める年齢の頃には1人でいいと思った
過干渉にならないよう気を付けながら子育て頑張ってきて
愛情深い義両親に「いい子に育ててくれてありがとう」って照れ臭そうにふとした時に言われた時は
本当に嬉しかった
まだ中学生でこれから難しい時期迎えるけど
兄弟姉妹いてもうちみたいなこともある
親のエゴだけど楽しそうにやりたいこと言って夢語ってる我が子をみると良かったのかな?とも思う
今子供がハマってる趣味が遠征が多いから
+7
-0
-
368. 匿名 2019/07/09(火) 11:23:02
>>351
分かります。
どこかで認めてくれて褒めて欲しいですよね。
あぁあなたを産んで良かった。
優しい子に育ってくれたね。
頑張ったね。
とかね。
でもその言葉はずっとずっと貰えないんだろうなって自分でも分かってるのにいつかは、いつかは分かってくれるって思えて見捨てられなくて。
苦しいですよね。+14
-0
-
369. 匿名 2019/07/09(火) 11:27:53
>>339
「小学校の入学式」からの下りが可哀相すぎる!
下着とか靴下とか、季節ごとの水着とか冬のジャンバーなどは用意してもらえたんだろうか?
私はそういったものがなかなか買ってもらえず惨めだった+9
-0
-
370. 匿名 2019/07/09(火) 11:30:37
>>367
私は親に夢なんて語ったことないなぁ。
全否定して育てられたしみなさんと同じく搾取子で、家族中からのサンドバッグだったから、
そんなこと語ったら良くて鼻で笑われるか、機嫌によっては生意気だ!って殴る蹴るだな。
義両親に褒めていただけて頑張ったんですね。
だから子どもさんが夢を語れるのですよね。
沢山産んで平等に愛情掛けられないのなら1人っ子選択で良いと思う。
+9
-0
-
371. 匿名 2019/07/09(火) 11:32:22
親に振り向いて欲しくて
色々やっていて15年、
絶対に報われることないって覚醒して
きっぱり止めたら、さっぱりした。
慌ててご機嫌伺ってくるから滑稽。
遅いんだな、もう正体気づいたんだよ。
洗脳が解けたの。
おねだり上手な妹と上手くやっていってね。
妹、お母さんをよろしく。
+24
-0
-
372. 匿名 2019/07/09(火) 11:35:07
母親だけど、他人とかと変わらない感じ
少し前は、そうじゃないと思い込もうとしていたみたい
小さい時に世話してもらったけど、親って衣食住だけを与えればいい訳ではない
こわいくらい淡々としている
今は老いて独り暮らししているから、具合悪い時や用がある時に電話がかかってくる
してもらった分だけしたいのが本音
怒りっぽい父がネックだと感じていたけど…
その父が死んで独り暮らしになってから近所の人とたまに出掛けるようになったみたい
ちゃんと女子してる
私に対しても、こっちから言わせようとしたり、用がある時だけでいいとうまくやられている
それが出来るなら、子供の対人にも興味持てば良かったのに
何にしても、「教える」はされてない
普通は気になるところや、子供の感情をスルーできる人
虐待に近いと、自分が子育てして気付いた
早くに消化出来ていたら…おばさんになってからじゃ…
成人してすぐに地元を離れれば良かったけど、共依存ってやつだね+2
-0
-
373. 匿名 2019/07/09(火) 11:39:03
>>369
絶縁すべき
どっかで期待しちゃうと、良いように使われる
介護してくる娘さんを産んで良かったじゃないですか~と冷たい目でみればいい+7
-0
-
374. 匿名 2019/07/09(火) 11:48:04
>>372
+していい?
私は全く勉強が出来ませんでした
両親は出来る方
授業聞いていればわかる人には理解できないのか、教えてくれた事がない
普段家に居ない父親が通知表を見て、キレていても、何も思わないらしい
当時、高学年か中学か、変だと突っ込んだら
いいのよ~頑張ってる過程が大事とか言われた
勉強の仕方がわからなくて、全くしていないのに?
他人みたい
関わりたくない人に言うセリフばかり
今もそう
捨てるほどではないかもしれないのがわかるけど、介護やだ+2
-4
-
375. 匿名 2019/07/09(火) 11:50:19
>>372です
>>374もです
+していい?は、紛らわしいでした+0
-0
-
376. 匿名 2019/07/09(火) 12:12:08
もうね。とりあえず弟しか可愛いくないのが透けて見えてた。ミエミエ。
うちの場合、お父さんも娘じゃなくて息子がほしいって言ってたみたいだから、姉と私は悲惨だよね。ていうか、子供にそんな事よく言えるよな。と思う。
まだ姉は初めての子供だしお下がりとかじゃなくて新品だけど、私は新品なんて全然買ってもらえなかった。ボロボロの服いっつも着てたわ。
貧乏なんて言われなれて泣くこともなかった。
もっと酷い扱い受けてたし。
母側のおじいちゃんも今はとても優しいけど、子供の時は私にだけ物凄い怖かった。
母に叩かれたりとか通常運転って感じ。
姉とは弟ばかり可愛がって私達には鬼だねー。
って今でも話してるよ。
姉は特にヒステリックに延々と罵られて叩かれてた。辞めろーっていっつも庇ってたけど、全然だめ。
まあ、しつこい。しつこい。
姉は毒って言ってるよ。母の事。
弟は私に懐いてて私を虐めるなってよく泣いてたわ。
弟が私を庇うと凄い悔しそうにして逃げるの。
姉も私も早々と家出したよ。私は母親にもう一緒に住みたくないって言ってる。なんで?って聞かれるけど、あほなのか?って思う。
占いで弟が家族を変えてくれるみたいな事言われた。だから弟が大事なんだってもう小さい頃から耳だこだよ。
そのくせ弟が結婚して家建てて出ていったら、遠方に嫁いだ私に帰ってこい。帰ってこい。いつ帰ってくるのって、めっちゃすり寄ってくる。
誕生日プレゼントなんて貰った事ないのに誰も誕生日プレゼントくれないって私にだけ愚痴って要求してくる。お高い化粧品セットあげたけど、私の誕生日にすらおめでとうの一言もない。
シングルマザーの姉を相変わらず罵るから、娘は可愛いくないわけ?なんでそんなに姉を大事にしてあげないの?ってキレて怒ったら可愛いとか可愛いくないとかじゃない!って逆ギレ。
お父さんが私にこっそりお小遣いくれるんだけど
それがバレてめちゃくちゃきれてたな。
とにかく娘にお金を使いたくないって人。
今はとりあえず弟の嫁は絶対虐めるな、大事にしろっていい聞かしてるよ。嫁と孫は可愛いみたいだからね。服買ってあげたーって、お洒落な孫だって電話で言ってたわ。娘にはお下がりのボロボロ着させて、何言うてねん。だよ。あっそ。はいはい。みたいな。
私の場合、母親の愛情に本当に飢えてたからかな。
お姑さんは本当に優しくていい人で神様が同情してくれてたのかなって思う。姉も私のお姑さんみたいな、お母さんが良かったなー。って言ってる。
+12
-1
-
377. 匿名 2019/07/09(火) 12:18:50
私は母親に愛されていると勘違いしていました。
欲しがれば何でも買ってもらい、お菓子もテレビも好きなだけ食べたり見たりしても全然叱られず友達にうらやましいと言われていました。
成長するにつれてイタい奴と学校で孤立するようになり仕事ができない為職を転々としました。今は専業主婦で子育てしていますが、親は子供の将来や健康や将来を心配して危険な行動を叱ったり、色々制限を与えて育てるのが本当の愛情で私はペットのように可愛がられていたけれど愛されてはいなかったと自分が親になって思いました。+5
-3
-
378. 匿名 2019/07/09(火) 12:21:38
>>320
うちも似てる感じ、うちみたいな家、他にもあったんだ!と驚きました。。。
クズみたいな親だし、兄弟も立場に甘んじてる。
だけど、そんなロクでもない親でも
可哀想だから世間に暴露出来ない。
彼らには世間体が一番大切だと知ってるから。
破滅するから。
だから人生から彼らを切り離して楽しくやってます。
でも連絡来ちゃう。+4
-0
-
379. 匿名 2019/07/09(火) 12:30:28
>>377
優しい虐待。+8
-0
-
380. 匿名 2019/07/09(火) 12:38:17
子供の時アトピーが重症だった。
やっぱりストレス凄かったんだな。
病院で薬貰いたいって言っただけできれられた。
学校でインフルになったとき、母親は来なくて友達も一緒にかかって友達のお母さんが私にプリンや鍋焼きうどんやら買ってくれて食べて寝なさいねって優しくて涙出そうだった。
母親帰ってきたら、またキレてたよ。
仕事で迎えにいくわけない。
あんたは風邪ばっかりひく。
はっ?私今まで皆勤賞でしたけど。
心配なんか全くしてくれなかった。
+12
-0
-
381. 匿名 2019/07/09(火) 12:46:18
子供の時の愛情不足はトラウマだよね。
私は子供の時思い出して夜中このトピみて号泣したよ。みんなで一緒に前向きに乗り越えたいね。
どうかみんなが今は愛情に恵まれてますように。+25
-0
-
382. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:53
>>110
うちの旦那がこういう人で疲れる。
人が言ったことを自分が言ったかのように言ってきたり、まともな会話にならないよね。+5
-0
-
383. 匿名 2019/07/09(火) 15:12:11
孫ができた途端、わかりやすく媚びてきた。可愛がってきた兄も妹も独身だし、妹は一人暮らし。兄も家を開ける事が多いから相手にしてもらえないもんね。
もちろん私も避けています。
父とも不仲。でもそれは母自身に原因がある。自分の非は絶対に認めない。顔を合わせれば文句ばかり言うから、父だって居心地悪いでしょう。
定年退職した時まず、「これから毎日家にいるの?困るんだけど」と言って本当に引いた。長い間お疲れ様、ありがとうって言えないんだね。
浴槽がヌルヌルするから湯船に入るなって言ってから、父はもう何年もシャワーのみなんだって?それ、笑いながら言う事じゃないよ。
父と私をいつも見下してきた。言われたこと、されたこと、忘れないよ。今まわりに相手にされないのは自分の今までの行いがそうさせてるの。死んでも気がつかないだろうな。ご愁傷様。+14
-0
-
384. 匿名 2019/07/09(火) 15:20:47
朝が起きられないと言って、朝ご飯がいつもなかった
大量に色んな味が入ってる無選別ワケありせんべいがあって、朝ご飯がいつもそれだった
父親のコーヒーだけは渋々作っていたけど、それも途中でやめた
一度でいいから魚とご飯と味噌汁の朝食が食べてみたいなぁ〜
と子供の頃、いつもサザエさんに出てくる朝食に憧れていた
母親の口癖が「うちはお母さんも働いているんだから、普通のお母さんがするような事は出来ないの!!」
「お母さん、小さい子供大嫌い、どう扱っていいか分からないんだもん」
だったら産むなよバカ
+22
-0
-
385. 匿名 2019/07/09(火) 15:37:26
>>351
早く見切らないと利用され続けるよ
あなたが優しい子に育ったから自分の子育ては成功だったとか勘違いしてるかも
母親から愛されるなんて幻想なのよ
そういう母親は私たちには与えられなかったけど ほかに愛してくれる存在を与えられてるからそれを探したらどうかな
+6
-0
-
386. 匿名 2019/07/09(火) 15:44:05
>>378
連絡きても 「そういう話は私じゃなくて可愛がってた○○(弟)にしたら?」
って突き放してたらそのうちかかってこなくなりました。
+11
-0
-
387. 匿名 2019/07/09(火) 15:53:06
うちは凄いアンバランスすぎていまだに困惑する。
掃除も食事も仕事も人付き合いもしっかりやる人で周りから見ると凄く一生懸命な母親に見えたし何でも買ってくれて友達はわかりやすい虐待親だったからいい親だね!って言われ続けてた。
でも、触れられたことないし話を聞いてもらったことも無い。あと、偶然かもしれないけど母の車に乗ると助手席側の事故を起こした。4回くらい事故してから父親が禁止した。
で、なんとなく周りと自分の気持ちのチグハグさにパンクしてメンタルやられ不登校になったけど母はわたしより周りの他人のほうが大事みたいだなと思った。
いまは結婚して疎遠だけど御中元やらそういう行事や物はしっかり十二分に送られてくるから義両親や夫はいい親だねと言う。
でも、父親から電話がきてたまに母に代わられるんだけどこちらが疑問系で話してみても「……………。それでねぇ~」と私の話は完全スルーされる。
長文でごめんなさい。吐き出したかった。
いまだに愛されてるの?どっちなの?って考えている自分馬鹿だなと思った。
+13
-0
-
388. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:04
こういうトピありがたい。
なかなか近くに同じ状況で育った人いないから、分かり合えなくて絶対に話せない。
私は親には愛されなかったけど、その悲しい気持ちがよく分かるから、自分の子供は愛して可愛がりたいと思う気持ちがとても強いです。
親に愛されなかったのは悲しい過去だけど(私の場合は10代で母がなくなった)人を愛する事が出来ない障害があったんだと思うようにしてる。愛情をもらえなかったからこそ亡くなってもすぐに忘れられた。
自分が人並みに人を愛せるなら、親に愛されなかった過去は大したことではないと思う。+10
-0
-
389. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:53
普段はいい母親だと思うし、本人はどっちも可愛いというけれど、妹の方が可愛いという態度を取られます。
母親本人が差別してる事に無意識だからタチが悪いです。
私が嫌な思いをした事などを伝えても、何が悪いかわからないと言って絶対に謝らないので、人としてもどうかなと感じます。+7
-0
-
390. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:04
とにかく私に張り合ってくる。
お父さんが私の料理誉めてくれたり、美人になったなって言ってくれた時、物凄い顔で睨みつけられた。母親なら喜ばしい事ではないの?
子供作るのが怖くなった。+7
-0
-
391. 匿名 2019/07/09(火) 17:48:59
張り合い系が一番わけわかんないね。
子供の幸せって親には試合だからね。
普通って、なかなか得難いものなんだなあ。
+4
-0
-
392. 匿名 2019/07/09(火) 18:49:30
>>391
張り合い、あるある。
子ども相手に何を張り合ってるんだって感じ(笑)+7
-0
-
393. 匿名 2019/07/09(火) 21:34:56
右の上の銀歯が取れて、そのままにして数年
歯が溶けて、神経抜くはめに
歳をとって、異物が体内にある事が体調に関係してくると知った
若い時から、自分を大切に出来ないのを親のせいにしちゃダメかな?
アトピー体質なのに、わざわざ酒タバコ
食べたものがそのまま体型や肌、思考も影響するのに、不摂生暴飲暴食デブブス
もしくはガリガリな時期の繰り返し
栄養失調になるような食事が続いたり
親は真逆で、やる事はしてきたと
私は思えない性格
フリって大事だけど、誰の為だろうね?+0
-0
-
394. 匿名 2019/07/09(火) 22:17:26
>>48
普通より課題の多い人生は大変でしたよね。
なんだかコメント読んだら私も苦しくなっちゃいました。
介護は周囲の支えと幼少期からの愛情たっぷり貰った人でも逃げ出したくなるものです。
だから、介護は安易に引き受けちゃダメなもの。
私は貴方が介護を拒否しても貴方を否定しない。貴方の両親が貴方を否定する言葉を言っても、絶対に私は貴方を否定しません。
ここで胸のうちを吐き出したことで、ここで少しでも反応が返ってきたことで、貴方が少しでも勇気を持てること祈ってます。
貴方の人生は貴方が幸せになる為にあるものです。
+6
-0
-
395. 匿名 2019/07/09(火) 23:14:04
皆さん凄まじいですね…
うちはそこまでは全然いかなくてきちんと愛情も注いで育ててもらいました、
普段は女の子なんだからお手伝いしろとか色々言われて嫌だったし、私よりも兄のが贔屓されてるのはひしひしと感じてましたが、
進路の相談とかも結局は私の好きなようにしていいと、お金は心配しないで、お父さんも残業増やすし、お母さんもパート行くからさ、とか言ってくれたし
最近、父が亡くなったのと私が結婚したのもあってか私にばかり頼るようになってきて…
息子もいいけどいずれお嫁さんのものになっちゃうし、やっぱり女の子いて良かった!
娘と一緒にお買い物とか本当に楽しいとか言い出して…
孫が楽しみだから早く産んでとか、プレッシャーかけられて色々と過干渉すぎて面倒くさいと思ってたけど、
皆さんの見ると、自分を反省しました
多少の贔屓はあったにしろ、十分大事に育てられてるのは感じていたから、
これから親孝行していこうと思いました
トピずれですいませんm(__)m
+2
-9
-
396. 匿名 2019/07/10(水) 00:04:45
+12
-0
-
397. 匿名 2019/07/10(水) 00:07:12
>>395
よかったね。
だからこそ、お母さんと良い関係を築いていく為に
貴方にやって欲しいことがあるの。
>孫が楽しみだから早く産んで。
これだと貴方が主体では無く、お母さん主体。
つまり、お母さんは貴方の幸せの為に言ってるのではなく、
自分の幸せの為に言ってる。だから聞き流して。
>プレッシャーかけられていろいろ過干渉。
これも成人した子にとる態度ではないよ。
大学生でもおかしい。
子ども時代の母子の関係ではないのだから、
母子の分離を、貴方の方からやんわりとnoと言ってね。
+0
-0
-
398. 匿名 2019/07/10(水) 00:09:22
>>395
>うちはそこまでは全然いかなくてきちんと愛情も注いで育ててもらいました、
ここでわざわざ書くことだろうか
空気読まないにも程がある
発達障害?
+7
-2
-
399. 匿名 2019/07/10(水) 00:10:44
ここの皆さんほどではないけど子供の頃は弟ばかり可愛がられてた。母は人の子を見ても男の子は可愛いってよく言ってたし元々男好きなので子供に対しても性別で判断してしまうんだと思う。
基本的に男尊女卑の考え方で弟には何もやらせないのに私ばかり家の手伝いをしろとか女なんだからと言われたり塾なども弟にだけお金をかけて弟は有名私立中学に入学した。
こういう母親が多いから大人になっても男は家事をしなくていいって思ってしまう男が多いんだと思う。
でもなんだかんだうちは父の方が問題なので父とは何年も会っていないけど母とは大人になってからはたまに会って上手くはやれてる。
今妊娠中だけど絶対一人っ子でいいなと思ってしまう。もし自分が同じ思いをさせたら嫌だから。+8
-0
-
400. 匿名 2019/07/10(水) 00:14:59
>>377
最近父親に殺されたお偉いさんの息子もそういう感じだったんだろうな特に母親が
甘やかされ放題で節度がないから人格障害になって誰にも相手にされなくて孤立
するけど外から見ると恵まれてるから虐待だと思われない
これはこれで悲惨なパターン+5
-0
-
401. 匿名 2019/07/10(水) 02:52:14
息子に殺されてる母親の事件とかあるけど
ざまあとしか思わない。+4
-1
-
402. 匿名 2019/07/10(水) 13:52:20
>>401
ざまあとまでは思わない
でも育児や愛情のかけ方が悪かったんだろうなーと痛々しい気持ちになる+7
-0
-
403. 匿名 2019/07/10(水) 15:14:25
前のコメントでもあるけど、30過ぎてるのにいまだに親からの愛情みたいなものを欲しているのが辛い。単純に頭のおかしい人たちだと割りきって冷静でいられたらいいのに。
普通に仕事して生活してるけど、だれにも言えなくて時々会社のトイレで泣いてしまう。
こうゆうのいつまで続くんだよ…+12
-0
-
404. 匿名 2019/07/10(水) 16:44:14
ヒステリックでまず家族の話を聞かない。
すぐ手を出す。
お母さんが悪いよと家族で意見すると、
号泣。なんで私ばかりと被害者面する。
もういっつつもこのパターン。
まず人の話しを受け入れてから自分の意見いってほしい。
この事を伝えるだけで何時間かかるんだろ。
毎回これ。
父が悪い。姉が悪い。自分の悪い所絶対認めない。
近所迷惑だからヒステリックだけでも治してほしい。 子供の時から恥ずかしかった。
+8
-0
-
405. 匿名 2019/07/12(金) 22:38:07
誰かのせいにできるのは、幼少期だけ。大人になってからは自己責任です。
あなたのそれは何ですか?エゴや自己防衛や執着ではないですか?してくれるのが当たり前とゆう考えが根っこにありませんか?
ただただ、寂しかった。愛されたかっただけですよね。
捉え方が人それぞれ違うように、あなたが見ている世の中は、あなたが選択して見ている世の中です。思考癖です。
過去にとらわれて過去に生きるのはもうやめましょう。過去で縛ってるのは自分自身です。
自分や他人を許し、そのままを受け入れませんか。
辛い経験をしたから優しさを与えられるのだと思います。素朴な事で多くの幸せを感じる事ができるのだと思います。+0
-0
-
406. 匿名 2019/07/13(土) 18:12:01
子供そっちのけで恋してるお母さん、奥さんが沢山いました。
結婚後、旦那以外の男性にトキめいたことありますか?PART 5girlschannel.net結婚後、旦那以外の男性にトキめいたことありますか?PART 5結婚7年目です 職場の人ですが私が怪我をして仕事を休み、後日出社した時に隣にやってきて『本当に大丈夫ですか?』と小さい声で聞かれた時にドキッとしました
小学生のお子さんがいる人もいて、さすがに可哀想。+2
-0
-
407. 匿名 2019/07/13(土) 21:16:03
母がいつまでも女だとなんか気持ち悪いよね
うちの母はジャニーズにハマっててとにかくイケメンの若い男の子が好きで気持ち悪い
今は19歳の岡田なんちゃらっていう中学聖日記に出てた男の子にハマってる
母は65歳
息子目線じゃなく男として見てるらしくショタコンでマジできっしょい!!!!!吐き気やばい
DVモラハラの父と兄を優先優遇して娘のわたしは後回しだし雑に扱ってきて馬鹿にしてきたり貶してきたり…ストレスの捌け口にしてくる
男好きの女はみんな嫌い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する