-
1. 匿名 2019/07/08(月) 09:12:33
主の周りを見ていると、仲悪い人はあまりいないです。
仲良しではないけど、印象悪く無いよという人がほとんどです。
たいていの女性が嫁ぎ先の家では、控えめになるからでしょうね。
自分の旦那の姉妹である小姑あたりだと、合わないと感じている人のほうが多そうなのと対象的だなと思います。+83
-7
-
2. 匿名 2019/07/08(月) 09:13:18
普通、付かず離れず+218
-1
-
3. 匿名 2019/07/08(月) 09:13:46
良くも悪くもない、めったに会わないからね+265
-0
-
4. 匿名 2019/07/08(月) 09:14:15
正直苦手です。+224
-3
-
5. 匿名 2019/07/08(月) 09:14:38
かなり年の差だから+25
-0
-
6. 匿名 2019/07/08(月) 09:14:52
合わないから会わない+170
-1
-
7. 匿名 2019/07/08(月) 09:14:58
ほとんど関わらないからよく知らないというのが本当のところでは?
深く関わる気はないし、2家族で出かけるのは嫌だ+130
-1
-
8. 匿名 2019/07/08(月) 09:15:03
付かず離れず。
+14
-2
-
9. 匿名 2019/07/08(月) 09:15:03
良い人なので、ほどよい距離感で仲良くできてます+68
-1
-
10. 匿名 2019/07/08(月) 09:15:26
仲がいいも悪いも
季節の挨拶のとお中元お歳暮くらいで何年も会ってない
お互い元気ならそれで良し+64
-1
-
11. 匿名 2019/07/08(月) 09:15:31
仲いいと思う
同い年の子供がいるのもあるし、似たような性格で実家で集まったときはみんなで夜中まで色々話したりするよ+57
-1
-
12. 匿名 2019/07/08(月) 09:15:34
![兄弟のお嫁さんと仲良しですか?]()
+79
-1
-
13. 匿名 2019/07/08(月) 09:16:10
![兄弟のお嫁さんと仲良しですか?]()
+51
-0
-
14. 匿名 2019/07/08(月) 09:16:16
お嫁さんが2個下で16歳の時からの付き合い(結婚したのは24歳)だから、仲良いよ。友達でもあり、姉妹でもありみたいな感じ。
大人になってからの出逢いだったら仲良くなれなかったかも。+78
-1
-
15. 匿名 2019/07/08(月) 09:16:50
合わないです。
他人だからしょうがないです。+124
-1
-
16. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:17
向こうはどう思ってるか分からないけど
私は割と仲良くしてもらってると思ってる
わたし友達も兄弟もいないから色々と助けて貰った
恩返し出来てるかどうかは定かではない+21
-5
-
17. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:21
仲は良い方。
適度な距離感を保ってるから。
良い人だなと思うし気も合うとは思うけど、深入りはしないように心がけています。+45
-0
-
18. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:27
男兄弟しか居なくて、姉妹に憧れてたので義姉が出来た時は嬉しくて仕方ありませんでした。
兄を抜かして義姉と二人で出掛ける事も有ります。大好きです。+88
-4
-
19. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:31
滅多に会わないけど、自分の親に良くしてくれてるし本当に感謝している
私は義理の親に同じようにできないから尊敬してる+65
-1
-
20. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:35
一度も会った事がないw+35
-1
-
21. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:50
夫の兄弟の嫁とか他人オブ他人だからな
特別な感情が全くないな。まじで「無」+133
-0
-
22. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:58
がるちゃんで聞くと結構な割合で仲悪い人が出てくるよ!w+13
-2
-
23. 匿名 2019/07/08(月) 09:18:18
趣味が同じたったからまぁ仲良しかなと思ってたら
SNSで愚痴のオンパレードだった!笑
お前そんなこと思ってたのかってドン引きした+89
-0
-
24. 匿名 2019/07/08(月) 09:18:42
あ、ごめん>>16は旦那のお兄さんのお嫁さん(義姉)の話だからトピズレだった+9
-2
-
25. 匿名 2019/07/08(月) 09:19:16
ほとんど付き合いなかったのに、LINE交換したら超長文で絵文字もスタンプもない交換日記みたいなの要求してくるのが苦手。+9
-0
-
26. 匿名 2019/07/08(月) 09:19:42
お盆。お正月に少し会うだけだし。
それすら入れ違いになる時もあるし。
トラブルにならない。
相手からも、私からもラインとかを、しないのも良かったと思う。+45
-0
-
27. 匿名 2019/07/08(月) 09:20:19
旦那の兄のお嫁さんだけど、年が同じってのもあってめちゃくちゃ仲良いよ。+9
-3
-
28. 匿名 2019/07/08(月) 09:20:37
無理に合わせてるだけ。
+17
-0
-
29. 匿名 2019/07/08(月) 09:20:46
兄が私より年下の人と結婚して、お姉さんって言うのもなぁと思って、○○さん、ちゃんって呼んだら、そんなに親しくないのに名前で呼ぶなんて意外と非常識なんですね!と言われたから、お姉さんって呼んだら、私の方が年下ですよ?バカにしてるんですか?って(´・_・`)
仲良くなれませんでした。+252
-2
-
30. 匿名 2019/07/08(月) 09:21:36
次男の嫁さんとは仲いい。というかお互い離れてるから仲悪くならない。問題は小姑。引っ掻き回すタイプだからうざい。+8
-0
-
31. 匿名 2019/07/08(月) 09:21:41
嫌い
義実家での集まりほんと苦痛+61
-0
-
32. 匿名 2019/07/08(月) 09:22:05
がるちゃんで小姑の嫌われっぷりを見てるから、嫌われたくなくて兄のお嫁さんと喋れないww別に仲良くしたくないわけじゃないけど、やっぱり嫌な義妹とか思われたら悲しいもん。
実際正月くらいしか会わないけど…
会っても挨拶と、姪っ子へお年玉あげながら大きくなりましたね、可愛いですね、みたいな感じで毎年終わる。
+48
-0
-
33. 匿名 2019/07/08(月) 09:22:08
>>29
どっちやねん!
ねw+100
-1
-
34. 匿名 2019/07/08(月) 09:22:14
めっちゃ嫌い。
常識知らずなオバハン。+25
-0
-
35. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:18
めちゃ相手が年上「時代だから」って言うしかない+7
-0
-
36. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:34
もともと生まれと育ちが違いすぎる。
それは距離感があれば問題ないと思う。
だが、なぜかいい兄嫁アピールをしてくれる。
私はその善意に合わさないといけない雰囲気。
貧相な育ちで腹の中がブラックな私はそういうのがウゥゥ辛い。
ニガテ。
お願いだから、そちらで楽しくやってください。
+29
-0
-
37. 匿名 2019/07/08(月) 09:24:28
>>33
苗字で呼べばいいのかな(笑)
家族で集まってて山田さん!って呼んだら娘夫婦の夫と子供意外みんな振り返っちゃうよ(笑)+65
-0
-
38. 匿名 2019/07/08(月) 09:24:55
年一回の帰省や法事で会えば話するけど、連絡は一切取らないくらい。+21
-1
-
39. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:27
年に二回位しか会わないから、特に良くも悪くもない
ただ、気が強いって兄が親にぼやいてたらしいんだけど、そんな気はしてた+10
-1
-
40. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:29
>>29
うわーー…面倒くさい人だね(*_*)
じゃあ何て呼べばいいの?って感じ。
うちは最初になんて呼び合う?みたいに結婚してすぐ決めたから嫁は○ちゃん、その夫は○さんってなんとなく統一された。+103
-0
-
41. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:43
出産祝いも送っていない。
他人が産んだ子供、って感じがして。
+26
-0
-
42. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:43
どうでもいい存在です+23
-0
-
43. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:51
兄嫁大っ嫌い。専業主婦の癖に掃除や炊事をやらず出掛けてばかり。そのうえ私の母を馬鹿にしたような事をいう。早く兄貴共々召されろ!!
+20
-12
-
44. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:55
気も合わないし、正月やお盆に会うのも苦痛でしか+57
-0
-
45. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:26
適度な距離で、良好な関係
近すぎると悪くなる可能性があるから、今のままでいい+11
-1
-
46. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:28
姑からは義姉の悪口しか入ってこないし、当然私も言われてると思う
姑が私達を絶対に会わせないようにしてるのが何よりの証拠+39
-1
-
47. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:46
実家が二世帯で弟夫婦もすんでる。私はよく実家帰るんだけど弟嫁一切顔もみせにこないしなにやら母などにもだんだん素っ気ないらしい。おそらく嫌われてるけど父親が昔に建てた二世帯だし堂々と帰ってる+9
-14
-
48. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:16
旦那の姉家族と仲良くて今度も2家族で旅行に行くんだけど、義姉のご主人が合わない。
他人の他人だもんね。
旦那と義姉でジュースでも買いに行かれた時の気まずさよ。
仲良いとか悪いとかの関係にもなってない。
+22
-0
-
49. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:17
旦那の兄嫁さん。
弟嫁の私にまで気を遣ってくれるいい人だけど、向こうはリア充タイプ、私は根暗オタクタイプだからなんだかまぶしくて、いつも緊張してうまく話せない。笑+39
-0
-
50. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:55
旦那の弟のお嫁さん(私にとって義妹)。仲良くもなく悪くもなく…
会う機会も少ないのもだけど、そもそも義両親家族やうちの夫婦と繋がりを持ちたくないみたい。
まぁ、何かされる訳じゃないから、それならそれでもういいか~ってなってる。+16
-1
-
51. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:56
夫のお姉さんとは仲良しというか普通。
どこか一緒に出かけるような仲では無いけど気を遣ってしんどいっていう仲でもない。
良い物のお下がりやプレゼントくれたりするし普通に会話する。
お兄さんのお嫁さんとは会うことも年2回あるかな?位だけど普通に会話はする。
お姉さんよりは慣れてないから気を遣うかも…+1
-2
-
52. 匿名 2019/07/08(月) 09:29:23
兄はすごく優しい性格ではあるけれど、かなり風変わりな所がある人で妹の私から見ても付き合うの難しい。そんな兄の所に嫁いでくれた、心優しい義姉に心から感謝してます!+8
-0
-
53. 匿名 2019/07/08(月) 09:30:05
自分が小姑になる関係だよね?小姑の話してる人いるけど+15
-0
-
54. 匿名 2019/07/08(月) 09:30:17
夫の姉(6歳上)も兄の妻(10歳上)のことも好きです
親戚みんな優しくしてくれる
ありがたい
+7
-1
-
55. 匿名 2019/07/08(月) 09:31:30
1年間で3時間くらいしか一緒にいないしね・・・。優しそうな方です(棒読み)+19
-0
-
56. 匿名 2019/07/08(月) 09:32:06
弟のお嫁さんとは仲良しだと思ってる。
相手はもしかしたら苦手とか思ってるかもしれないけど(・・;)
すごくいい子で、明るくて優しくてうちの子供のこともとても可愛がってくれて、大好きです‼︎
ただ…主人の姉は苦手。
というか嫌い。絡みたくない。+16
-0
-
57. 匿名 2019/07/08(月) 09:32:51
自己中心的なのでただただ嫌い。+6
-0
-
58. 匿名 2019/07/08(月) 09:33:27
年下の兄嫁がいるけど、気分屋で人間の好き嫌いがあからさま態度に出るから人としてどうかと思う。
男社会の公務員だから潰されないんだろうけど、社会人としても変な人だよ。
冠婚葬祭でしか会わない、あの人のせいで兄とも会う事は無くなった。
+7
-0
-
59. 匿名 2019/07/08(月) 09:36:19
会ったことない(笑)名前も年齢も知らない!+7
-0
-
60. 匿名 2019/07/08(月) 09:36:47
兄夫婦は長い付き合いで、私が学生の頃から知ってるから仲良いよ。
でも旦那の姉とは仲良くない。
どうやって付き合っていいのかわからない。
お盆が嫌だなぁ。
+5
-0
-
61. 匿名 2019/07/08(月) 09:37:14
兄の奥さんと同い年で私は親しみあったけど
、学歴が全く違うから内心馬鹿にされてないか心配。。。+7
-1
-
62. 匿名 2019/07/08(月) 09:38:27
滅多に会わない。正月位。
会う必要がないかな。お嫁さんの為にも距離をおきたいし、あんまり関わりたくない。+7
-1
-
63. 匿名 2019/07/08(月) 09:39:50
平野レミの次男の嫁みたいな雰囲気。
バリバリの元ヤンで姑よりきつく、初日に上から下まで舐め回すように見られて以来仲良くする気ない。姑のこともマミーとか呼んでて、入らせないようにして意地悪く気持ち悪い。とにかく嫁が苦手すぎて旦那の実家に行かなくなった笑。あれから10年くらい会ってない+17
-0
-
64. 匿名 2019/07/08(月) 09:40:41
好きでも嫌いでもないかな
ただ義母が正月に皆集めて仲良くさせたがるからうざい
他人だし年も上のおばさんだから話合わないし付き合いたくないなー+17
-1
-
65. 匿名 2019/07/08(月) 09:42:38
兄の奥さんと仲良くなりたい。でも正月の一年に一回しか会わないし、やっぱり向こうは気を使うかなと思って遠慮してます。+9
-0
-
66. 匿名 2019/07/08(月) 09:48:02
仲良くなりたいんだけど、私がコミュ障&義妹は友達たくさんのリア充で、住む世界が違うし話が合わないしでイマイチ仲良くなれない…+15
-0
-
67. 匿名 2019/07/08(月) 09:50:07
旦那の弟の嫁
あざとくて人によって態度をモロ変えるから大嫌い
雰囲気はホワーンとした感じだから大抵の人は騙される
全部計算づくなの知ってんだよ!!+12
-0
-
68. 匿名 2019/07/08(月) 09:50:28 ID:SssXEHqErM
義妹ですが、仲良しというか人柄が好きです。付かず離れずの関係ですが、会うのも全く苦痛じゃない。+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/08(月) 09:51:26
仲悪い人はあまりいないです。
兄弟の嫁、義兄弟姉妹の事なんて他人に話さないよ。まあまあ仲いいよ(あんまり会わないし挨拶程度)、程度じゃない?。
私は兄夫婦が自分の勤める病院が近くて救急もやってるから、甥がたまに診察に来てそれで話す事はある。
でも全然違う病院だったり、別の仕事だったらほぼ交流なかったと思う。LINEも「○○先生今日いるかな?」「午後ならいますよ」とかそんなのだし。+4
-0
-
70. 匿名 2019/07/08(月) 09:51:35
合わないです。会った時、うわべの会話をしてその場をしのぐ程度です。母の日や父の日も何も送ってこないし、嫌いですね。+4
-3
-
71. 匿名 2019/07/08(月) 09:51:52
嫌い
性格が似てるからなのか合わない+4
-0
-
72. 匿名 2019/07/08(月) 09:52:39
ほぼ関わらないからよく知らん+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/08(月) 09:53:15
>>29
ムカつく奴だね〜
+8
-0
-
74. 匿名 2019/07/08(月) 09:54:33
不仲になっても面倒だから当たり障りなく挨拶程度が一番だね+6
-0
-
75. 匿名 2019/07/08(月) 09:56:04
合わないなと思いつつ、距離感を大事にしていました。むしろ義母との方が合う。珍しいパターン?+5
-0
-
76. 匿名 2019/07/08(月) 09:57:54
向こうはこちらに泊まりで遊びに行きたい旅行ついて行きたいとかガンガンくるけど遠方すぎるし結構図々しいのはつき合わなくともわかるからのらりくらり交わしてる。
性格合わないのは明らかだから嫌いにならない為にも近づかない。+5
-0
-
77. 匿名 2019/07/08(月) 10:00:20
旦那は兄弟で同じようなタイプみたいで、、嫁同士で、同じ服を偶然持ってたり、子供の服が被ったり、髪型が被ったりする、嫁同士じゃなく同じクラスだったら絶対仲良くなってるだろうけど、やっぱり色々同居のゴタゴタとかあって、仲良し!!って感じではないな。+4
-0
-
78. 匿名 2019/07/08(月) 10:03:51
今のところ仲良し!相談にも乗ってくれるし何かあれば助け合うって感じかな。年上なのでちょっと気を使う事もあるけど。 今度、一番下の弟が結婚してまたお嫁さんが来る、同い年だし一回会った時はとてもいいひとだったので仲良くなれるといいなと思う+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/08(月) 10:08:44
兄嫁は基本何もしない
兄の影に隠れて出てこないけど
写真などを見ると勝ち誇った顔してる
あれは一体何だろう?
兄を尻に敷いてる優越感だろか?+3
-7
-
80. 匿名 2019/07/08(月) 10:11:55
身バレするから(たぶん彼女もここ見てる)関係は詳しく書けないけど、旦那の兄弟もその奥さんも子供もかなり…なので、会いません…+6
-0
-
81. 匿名 2019/07/08(月) 10:13:55
失礼ながら
人間ができすぎてしまって
窮屈すぎて、砕けた話は一切出来ない
でも不快感はないので
はっきり言って可もなく付加もなく
無です❗️+5
-0
-
82. 匿名 2019/07/08(月) 10:16:17
嫌い。でも態度に出ないように気をつけてはいます。+5
-0
-
83. 匿名 2019/07/08(月) 10:16:25
義妹とは仲良くなる機会がない
旦那の2才下なんだけど、結婚当初から義母に娘とは絶対に親しくなるなと言われていて
別に普通ぽいけどあまりにも強く言うから警戒してたけど、本人の性格ではなくブラコンな部分が原因かな?
すごかったらしいお兄ちゃんお兄ちゃんて成人しても、間違いがあるんじゃないかってくらい
だから私は恋敵なんだよね、たぶん
7年前に嫁に行ったけど、義母は里帰りさえよく思ってないくらい義妹を寄せ付けないようにしてる
一応長男嫁の私に気をつかってるのかな+8
-0
-
84. 匿名 2019/07/08(月) 10:17:12
お金持ちのお嬢様だった義妹とは
庶民の私とは感覚が違うので合わない
こんな人って本当に存在するんだーという驚き期間が過ぎたから
あとは年賀状のやり取りのみ+6
-0
-
85. 匿名 2019/07/08(月) 10:19:38
自分の兄弟の奥さんは義姉妹はわかる。
旦那の兄弟の奥さんも義姉妹なの?
旦那には義姉妹だけど、自分には遠い相手な感じだよ。
奥さん同士みたいな、、w+1
-0
-
86. 匿名 2019/07/08(月) 10:24:17
兄が結婚して10年1度も会ったことない
兄も頭がおかしいが兄嫁もおかしい
そんな夫婦だから特に気にもしてないし今更会いたいとも思わないし、だから私の中には兄嫁は存在していない
+5
-2
-
87. 匿名 2019/07/08(月) 10:24:21
兄の嫁、一つ下。
仲が悪いわけじゃないけど、性格も生活スタイルも全く合わない。なので、会うことは滅多にない。
ラインは何か家に大事があったときだけ連絡し合うのみ。+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/08(月) 10:29:45
自分の兄のお嫁さんとは、付かず離れずで詮索もせずに良い関係だと思っています。
旦那の姉は本当に嫌いすぎて、無理。+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/08(月) 10:38:57
仲良くなりたい気持ちもあるけど、仲良くならない方がトラブルになることもないから近づけない
嫌われて当然の立場だからどうにもならない。+4
-0
-
90. 匿名 2019/07/08(月) 10:40:06
性格はいいけど、
次々子供ができて、
みんないつも咳して鼻垂らしてる
色々だらしないのがちょっと……
+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/08(月) 10:40:07
年が一回り以上違うので話が合わない
仲良悪くもないけど正直興味無いw+4
-0
-
92. 匿名 2019/07/08(月) 10:46:28
旦那の兄弟皆独身だからお嫁さんなどいない。まあ面倒くさくなくていいのかな。
私の兄弟は既婚で嫁さんいるけど遠く離れているから年一回会うか会わないかだから関係も何もない。
+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/08(月) 10:49:18
凄い嫌い。義実家で正月とか集まるとノック無しで泊まってる部屋に入ってくる。寝起きでも入ってきて掃除始める。関西人だからって言われたけどムリ慣れない。+2
-1
-
94. 匿名 2019/07/08(月) 10:51:34
あまり会わないけど、会った時は普通に会話するよ。
詮索とかしてこない子だから助かってる。
食べ物の話ししかしないから平和だよ。+2
-0
-
95. 匿名 2019/07/08(月) 10:59:03
義兄のお嫁さんとはよく話す。子どもの話も聞いてもらう。
実兄のお嫁さんとは会いたくない。不倫して実兄と結婚したし…というか実兄にも会いたくない。+3
-0
-
96. 匿名 2019/07/08(月) 11:15:26
異常に子育てとか家庭内に入り込まれてもイヤだよね
距離感保ってほしい+3
-0
-
97. 匿名 2019/07/08(月) 11:28:50
本当に嫌い。会った時は態度に出さないけど。
脱税してるし、姪にプレゼントあげてもお礼もないし、家で面倒見てあげてもお礼もないし、ハンドメイドだけしてる専業のくせに実親に姪を面倒見させてばっかりだし、料理得意でもないのにご飯に関して一々脂がどうの〜とか味付けがどうの〜とか細かくて気分悪くなるし、ほんと非常識だから嫌い。
付き合っていくうちにだんだんこういう所が見えて嫌いになった。+0
-2
-
98. 匿名 2019/07/08(月) 11:31:39
旦那弟のお嫁さん。
初めて会った日からとても感じ悪くて、図々しいところがあり好きではありません。
でも年に1〜2回くらいしか会わないし、ラインも交換してないから穏やかです。+3
-0
-
99. 匿名 2019/07/08(月) 11:32:11
友人は弟の結婚相手がとんでもない女性で、友人とそのお姉さんが実家とは距離置いている
話聞いていると、家長のお父様を味方につけてやりたい放題
友人、実家が資産家だから、相続の時にお父様が弟とそのお嫁さん夫婦に財産の大半をあげるんじゃないかと不安がっている。
実際にそのお嫁さんが、その資産に目をギラつかせているみたいで…
友人の実家が資産家ではないなら、単なるめんどくさい人だなぐらいで終わるんだろうけど
嫁に来て三年ぐらいはかなり感じの良い人だったのに徐々に本性をあらわしたと聞いて怖いなと思った。+3
-1
-
100. 匿名 2019/07/08(月) 11:33:10
>>97
あ、あと、姪がインフルエンザでまだちょっと咳が出てても、平気でこの前インフルエンザだったんだ〜とかでマスクさせずに人の集まりに来るし、インフルエンザじゃなくても普通の風邪でも平気で来る。
いつも写されてこっちは仕事あるから1週間くらい大変な思いで出勤しなきゃいけないしほんと迷惑。
だから冬の正月集まりとか毎年ほんと咳してないか心配で行くまでうつ気味になっていつもしんどい。+3
-0
-
101. 匿名 2019/07/08(月) 11:33:51
何もしない人で気配りもできない人だったので苦手でした。
義母が一生懸命おもてなししてくれてたのに料理は殆ど残して、お茶碗の中のお米は一口だけ食べていらないと言ったり、子供が食事中ずっとゲームしてるのを注意しなかったりとなんだか非常識さが集結したような人柄だったので最終的に苦手から嫌いになりました。もう5年は会っていません。LINE教えてと言われたけど関わりたくないので断りました。+5
-0
-
102. 匿名 2019/07/08(月) 11:37:05
>>99
そういうのもあるせいか
資産家の家は結婚するのに両親に加えて、兄弟の許可も必要な雰囲気の家が多いよね
庶民なら、兄弟の結婚相手には無関心な人が多いけど、資産家は関心ある人が多い。+0
-0
-
103. 匿名 2019/07/08(月) 11:43:00
私や夫など、実家側が相手だとかなり我が強くてこちらの負担を考えず頼み事するのでウンザリしている小姑が、嫁ぎ先ではかなり控えめで気遣いの人だったなぁ苦笑
気が強いタイプだけど、嫁ぎ先では大人しくて旦那さんの兄弟とも上手くやっているという人は結構いそう+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/08(月) 11:43:56
気が合わないし、カンに障るので、冠婚葬祭以外は関わりたくないです。+3
-0
-
105. 匿名 2019/07/08(月) 11:47:18
兄のお嫁さん。私よりひとまわり以上歳が上だけど、穏やかで優しくて私は大好き!私と性格が真逆なんだよね。
なるべく気を使わないでいいように距離は置いてる。あとなんかあったら兄嫁さんの味方をするようにしてる。+6
-0
-
106. 匿名 2019/07/08(月) 11:51:35
年に数回しか会わないから仲良いとか無いかな。
会えば話すし挨拶もするけど、大抵みんな旦那と話してる。
正直全員タイプ違うから、学生時代に知り合ってたら友達にはなってない。+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/08(月) 11:53:34
結婚してそんなにたってない頃に、実家の冷蔵庫を母に断りもせずに開けたのを見て、イライラした。
元々気が合わないこともあり、それ以来仲良くしようとも思わず、冠婚葬祭以外は避けている。+5
-0
-
108. 匿名 2019/07/08(月) 12:08:55
義弟嫁。
僻み根性丸出しで義実家の財産資産の話にもがめつく首を突っ込み、義母に家事育児を押し付ける気満々だったが(義両親から貰える物と人的援助は受けたいけど、介護とか協力しません、というスタンス)自分の思う通りにいかず、癇癪起こし、私(長男嫁)に敵意丸出しにして噛み付いてきた。
義弟夫婦もろとも、心の底から関わりたくない。+5
-0
-
109. 匿名 2019/07/08(月) 12:10:01
会わないです。
最初は嫌いではなかったけど今は嫌い。
毎年毎年義理姪甥に誕生日とクリスマスプレゼントとお年玉あげて来たけど一切お返しなし…
うちは子供いないんだけどね。
別にお返しを期待してるわけじゃないけどハンカチ1枚でもお菓子でも良いしなんかあれば何とも思わなかっただろうけどね。気持ちの問題。
段々おかしいな?と思うようになって…
思い切って全部あげるのやめた!
きっとバカにされてるんだと思うわー+7
-1
-
110. 匿名 2019/07/08(月) 12:13:45
>>29
おちょくってんのかいww+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/08(月) 12:16:07
>>29
何これ酷いけど、ちょっとコントみたいで笑った。ごめんね。+0
-0
-
112. 匿名 2019/07/08(月) 12:23:15
兄奥さんとは仲良しです!単身赴任中の兄を抜いて兄宅で2人で飲んだりします!+0
-0
-
113. 匿名 2019/07/08(月) 12:24:24
>>109
分かる
うちも子ナシで旦那の弟夫婦の子供達に入学祝いやお年玉やら渡しても一切お礼無し
見返りを求めるわけじゃないけど何も無いのもどうかと思うよね
私がお返しも何も無いんだからもうやらなくていいんじゃない?と言っても旦那は長男と言う立場を気にしてか毎回送る
送る度にこっちはモヤモヤする
だから義理の弟嫁は大嫌い+5
-0
-
114. 匿名 2019/07/08(月) 12:28:35
嫌い
もう会わなくていい
兄の話から介間見えるこぼれ落ちるような
狭量さが嫌になる
+3
-1
-
115. 匿名 2019/07/08(月) 12:29:12
自分の兄弟のお嫁さんとは普通。
夫の妹家族は微妙。。義実家はもっと微妙。。+4
-0
-
116. 匿名 2019/07/08(月) 12:31:52
自分の弟はまだ結婚してないけど、お嫁さんとは付かず離れずの距離感を保ちたい。
旦那の双子の兄のお嫁さんとは、お互いカップルの時から4人で遊んだりしてたので、仲良いです!
ただ距離が離れてるから年に2〜3回しか会えないけど、それがちょうどいいのかな?+2
-0
-
117. 匿名 2019/07/08(月) 12:33:09
1回も会ったことない…
旦那の弟さんの奥さんで結婚する時に人見知りなので盆も正月も義両親とは会いません。子ども嫌いなので作りません。を条件に結婚したらしく、義両親も結婚する時の顔合わせのときにしか会ったことないらしい。
盆も正月も本当に弟さんしか帰ってこない。
よく義両親も結婚許したなとは思う。
(内心どう思ってるか知らないけど)
でも変に向こうのお嫁さんと比べられることはないからよかったのかな。+1
-0
-
118. 匿名 2019/07/08(月) 12:42:25
>>29
こんな変な人と結婚したんだなと思うと
相手(この場合兄)の評価も下がるよね〜+1
-1
-
119. 匿名 2019/07/08(月) 12:57:02
つかず離れずで、良い義理姉だと思います。
が、私の方がすごく気遣ってると思う。+0
-0
-
120. 匿名 2019/07/08(月) 13:01:49
付かず離れず
うちの家族のほうが苦手だから、
マシに思える+1
-0
-
121. 匿名 2019/07/08(月) 13:16:34
弟がお嫁さんに毒されて、すっかり人がかわってしまった。
なので仲良いどころか、すっかり絶縁状態。+10
-0
-
122. 匿名 2019/07/08(月) 13:38:41
弟嫁はかなりはっきりと物を言うタイプなので苦手というより怖い
幸い年2回くらいしか会わないのでこれくらいの距離感で今後もいきたい
旦那の家族はみんな優しいから大好き+8
-0
-
123. 匿名 2019/07/08(月) 14:04:24
>>36
ものすごくわかる。
うちは弟嫁だけど、積極的にうちの親戚に会いに行ったり、できる嫁アピールがすごい。
うちの実家での立ち振る舞いもいろいろそつなくこなします感がすごい。嫁なんでここは私の実家と同じですよね!いろいろ動きます!私やります!おかあさんとは仲良しです!!の圧がすごくて、しんどい。
私とはペースが合わないんだな…と距離を置いてる。+7
-1
-
124. 匿名 2019/07/08(月) 14:08:08
>>107
私のことかと思うほど、同じ状況だわ。
実家の冷蔵庫を自分の冷蔵庫って感じで中身使って料理をしてたの見て、仲良くしなくちゃって気を遣ってたのが、サーーッと冷めた。+3
-0
-
125. 匿名 2019/07/08(月) 14:19:59
性悪だから絶対会いたくない+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/08(月) 15:00:55
「嫁」という同じ立場だから共感したり心強い仲間みたいな関係になれたら理想だけど、現実は長男嫁か次男嫁か…みたいなところで全く同じ立場とも言い切れないケースもあるだろうし、片方だけやたらいい嫁として頑張っちゃうともう片方は居心地悪いしハードル上がっちゃうしでプレッシャーだよね。
やっぱ親戚付き合いはみんなが付かず離れずの関係でいるのが1番リスク低い気がする。+1
-0
-
127. 匿名 2019/07/08(月) 15:10:25
トラブルメーカーだし非常識(出産祝いの贈り物や姪へのお年玉やお祝いを渡しても「ありがとう」のあの字もない)のくせしてお祝いをあちらに渡す時期に対して「遅い」とかうるせぇんだよ!
住所を教えてもらえないし、離れて住んでるんだからしょうがないだろ!
バカ女だから嫌い。一生顔を見たくもない。+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/08(月) 15:49:24
嫌い。大嫌い。とくに兄嫁。周りが仲良くさせようとしてくるなら余計に嫌い。
義弟の嫁はどうでもいい。興味もない。
どっちも挨拶して終わり。+2
-0
-
129. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:35
仲いい方達が羨ましい…
普段女子とは大抵いい感じに仲良くなれるので兄にお嫁さんが来たら友達みたいに仲良くなれるのかな♪
…って思っていたんですが
近々結婚式挙げるんですけど正直ドレス姿とか見たくない+1
-0
-
130. 匿名 2019/07/08(月) 18:19:50
兄の奥さん
めったに会わないからよく分からないけど、兄を見てると幸せそうだし、あんな愚兄と結婚してくれて感謝してる
夫の弟の奥さん
私達夫婦より年上で、実家依存の人でいつでもどこでも実母の話ばかりしてて苦手です 義母ともよく目の前でコソコソ話するし人間として受け付けないタイプ+3
-0
-
131. 匿名 2019/07/08(月) 18:21:47
一般家庭出身で正社員共働きの私と、裕福な家庭出身で専業主婦の義姉とでは、色々と価値観が違うけれど、基本的に義姉は穏やかなキャラクターなので、ガチャガチャしている私とも話を合わせてくれます。
気を遣うけれど、嫌いではない。年に数回、家族ぐるみで一緒に遊びに行く。私の夫が一番小さくなっている。
+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:32
私にとっては大事な両親でも兄や弟にとっては義両親。私は義姉、義妹の立場。
そう思うとすごく親しくはできない。親しき仲にも礼儀ありを心がけてます。+3
-0
-
133. 匿名 2019/07/08(月) 18:33:21
常識がなく大嫌いなので全く会わないです
おかげで弟夫婦とは疎遠になりました+2
-0
-
134. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:03
大嫌い+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:27
嫌いです。
夫が療養中で夫実家で同居してる。
私が残業ガッツリな環境で働いて生活費入れてるんだけど、嫁姑問題より、近所に住んでる弟嫁の甘えっぷりにドン引きしております。
弟家族には子どもがいるんだけど、
毎日の習い事の送り迎えも、毎日の夕飯の支度も姑が全てやっている。
孫が可愛いからだろうから、
姑さんが納得してやってるならいいんだろうけども。
食費位は渡してるのかと思ったら、一銭ももらっていないとのこと。
ちったあ、感謝のお礼でも払いなさいよ。
図太さに本当に呆れちゃう。大嫌い。
子ども預けっぱなしで美容院、姑さんも苦笑いしてたぞ。
さらには、こちとら激務で疲れてるが休みの日くらいは夫にごはん作ってあげたくて、凝った料理を作るのだが、何故、弟家族の分まで作る羽目になるのだ。解せない。
+1
-1
-
136. 匿名 2019/07/08(月) 21:31:11
仲悪い。義弟の嫁に関わりたくなくてうちは別居したようなもの。義弟が結婚したら義父母みんな性格変わってしまったし、夫には悪いけどあなたの家族とはこれ以上関わりたくないと言いました。+2
-0
-
137. 匿名 2019/07/08(月) 21:41:52
普通に仲いいよ~+0
-0
-
138. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:07
距離感わからない人だったから無理でした
はじめからぐいぐいくるし、
うちの夫のほうが歳上なのに、
出会いは合コン交際期間一年未満で婚約したのに、
うちの夫へ個人的なLINEを定期的に送ってきて内容が兄嫁風吹かせて上から目線だし、
弟はいえ、兄嫁よりは何個も歳上なのにタメ口呼び捨てなのが物凄く嫌でした。
+0
-0
-
139. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:37
日本語おかしかった
すみません。+1
-0
-
140. 匿名 2019/07/08(月) 22:00:16
主人は男三兄弟の真ん中です。結婚して10年で兄弟のお嫁さんに3、4回しか会ったことなく、現在は色々あり主人実家と兄弟と絶縁してるのでもう会う事は無いと思います。+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/08(月) 22:02:43
訂正。
距離感わからない人だったから無理でした 。
出会いは合コン交際期間一年未満で婚約。
それなのにはじめからぐいぐいくるし、
うちの夫のほうが歳上なのに、
夫へ個人的なLINEを定期的に送ってきていた。
内容が兄嫁風吹かせているのか毎回上から目線。
弟とはいえ、兄嫁より何個も歳上なのに
たいして親しくもないのに馴れ馴れしいし、
タメ口呼び捨てなのが物凄く嫌でした。
+0
-0
-
142. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:07
私は付かず離れずの距離感で大人の付き合いをしようと頑張ったけど、小姑がライバル心剥き出しで態度に出しまくり嫌味暴言見下し何でもござれ状態だったから我慢の限界がきて、今は他人以下だと思ってる。
目の前で死にかけてても救急車も呼ばない。+2
-0
-
143. 匿名 2019/07/09(火) 00:12:30
まるで自分が書いたコメントのようで、共感することが多い。
弟嫁だけど、弟はすっかり毒され、疎遠状態。うちの嫁はスゴいと上げ、私を落とす。面倒で連絡しなくなった。
夫の弟夫婦も、微妙。夫婦でお金に汚い。
うちは子供がいないのだけど、お年玉を両家にあげてもお礼も何もない。新築祝いを贈っても、招待もなく、近くに来たら寄ってとか言ってるけど、そちら方面に行く用事がまずない。貰えそうな時だけ連絡がくる。子供の結婚祝いとか、請求された。結婚式も親族の食事会もないのに。親戚のお通夜の時に渡した。もう3年以上、会ってない。+1
-0
-
144. 匿名 2019/07/09(火) 01:08:47
弟のお嫁さん、大好きです。すごく仲良くしてもらっています。
弟夫婦の引越しが決まった時は寂しくて二人でお互いのだんな無視して大泣きしましたw
なかなか会えなくなってしまったけどメールはしょっちゅうし合ってますよ。かなり恵まれているケースなのかも。+1
-3
-
145. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:50
兄嫁が兄より16歳年上でバツイチ子連れなんだけど、正直どう接していいのかわからん…
なんていうか友達のお母さん感が強くて…+0
-0
-
146. 匿名 2019/07/09(火) 02:09:22
連絡先知らない+1
-0
-
147. 匿名 2019/07/09(火) 02:34:05
弟嫁、大嫌い。挨拶も出来ないし嘘つきだし
旦那の実家は何もしてくれないとか言いまくって何?子供達の誕生日やその他お祝いもしてるんだけどなぁ。誤解だけでも解きたいわ。+2
-0
-
148. 匿名 2019/07/09(火) 03:22:20
姉とか妹が居るってだけで、文句ばかり言う人って何なの?別に迷惑かけてないじゃん❗
会ってないのに虐められた~とか。
頭おかしいの?+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/09(火) 04:27:26
夫の兄弟の嫁が20歳と、24歳。
わたし34歳。年が離れすぎていて何を話せばいいのやら。しかもみんなデキ婚で若いママで、わたしは最近結婚して子供いない。
親戚集まるバーベキュー呼ばれてそういうの好きじゃないけど行ったら、やっぱり早く帰りたくなったよ
。
+2
-0
-
150. 匿名 2019/07/09(火) 08:32:44
実兄の奥さんとは仲良しだけど、旦那の義妹とは仲良くも悪くもないw+0
-1
-
151. 匿名 2019/07/09(火) 09:48:01
義弟嫁、気が強くて勝気、人前であろうと義父母前であろうと義弟とイチャイチャしててとにかく気が合いません。
旦那の従兄弟嫁は綺麗でおしとやかで、まだ2回しか会ってないけど、好印象で仲良くなりたいなと思いました。
完全に相性ですよねこればっかりは...ガチャみたいなもんだと思ってます+0
-0
-
152. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:39
義弟嫁、義実家に帰ると義母に付きまとい家事ばかりやって、誰もその娘の子守りをしないので(義実家は自営)うちがしてます(T_T)
うちも娘がいるので、二人相手にヘロヘロです。
ちなみに義弟はマンガ、スマホゲームに夢中。
私自身、他人の子供と関わるのはイヤなので、保育料発生させたいくらいです。
義弟嫁とは仲も良くもなく、悪くもなく。
会うたびにキライにはなってますが、出さないように気を付けてます(笑)
会うときには義姪っ子の1500円位の小さいおもちゃを買ってプレゼントするんですが、義弟一家からは貰ったことないので夫にやめさせたいです。+0
-0
-
153. 匿名 2019/07/10(水) 10:47:22
一人っ子が一番気楽だし、自由でいいなー。
ペットがいたらなお最高!+1
-0
-
154. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:12
兄や弟の彼女やお嫁さんと仲良くできる気がしない。
めちゃくちゃ気を使う。
嫌いになったら最悪。
嫁姑仲悪かったり、最悪なお嫁さんだったら、母が悩むとこも見ないといけなくて辛い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

