ガールズちゃんねる

「お嬢様みたい」とは?

180コメント2019/07/09(火) 01:15

  • 1. 匿名 2019/07/08(月) 01:01:48 

    私が「お嬢様」と聞くと、お金持ちや品がある女性を想像します。
    皆さんが「お嬢様みたい」と思う人はどんな特徴をお持ちですか?
    見た目や性格、プラス面やマイナス面関わらず教えて欲しいです!

    +95

    -5

  • 2. 匿名 2019/07/08(月) 01:02:19 

    上品で育ちが良い

    +319

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/08(月) 01:02:27 

    上品な人。

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/08(月) 01:02:43 

    それ取って〜の多い女

    +14

    -41

  • 5. 匿名 2019/07/08(月) 01:03:08 

    お嬢様って顔つきでわかるんだよなぁ……

    +139

    -21

  • 6. 匿名 2019/07/08(月) 01:03:51 

    言葉使いや所作がきれい。

    +190

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/08(月) 01:04:30 

    育ちがよさそうで品性を感じる人

    +206

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:08 

    「お嬢様みたい」とは?

    +32

    -196

  • 9. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:12 

    「お嬢様みたい」とは?

    +214

    -36

  • 10. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:26 

    たまに言われるけど
    世間知らずみたいな悪い意味なのかなと受け取ってる

    +475

    -20

  • 11. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:41 

    ガルちゃんはしてないであろう

    +17

    -21

  • 12. 匿名 2019/07/08(月) 01:06:43 

    こういうのかなぁ。
    「お嬢様みたい」とは?

    +24

    -212

  • 13. 匿名 2019/07/08(月) 01:06:45 

    世間知らず

    +222

    -13

  • 14. 匿名 2019/07/08(月) 01:06:52 

    私はたかまつななみたいな人をイメージしちゃうからいい意味だと思わないなあ
    でもどちらにせよ清楚系だとは思う

    +112

    -6

  • 15. 匿名 2019/07/08(月) 01:07:08 

    お嬢様といえば世間ずれしてなくて、どこか浮世離れしててのほほんとしてるって感じ

    +248

    -5

  • 16. 匿名 2019/07/08(月) 01:07:17 

    パンが無ければケーキを食べる人

    +100

    -9

  • 17. 匿名 2019/07/08(月) 01:07:44 

    すぐに対抗心を燃やさない人
    変なところで見栄を張らず、しょーもない挑発にものらず、小馬鹿にされても意に介していない人

    +237

    -12

  • 18. 匿名 2019/07/08(月) 01:08:18 

    おっとりのほほんとしてる。間違ってもまずガルちゃんはやってない(笑)

    +101

    -23

  • 19. 匿名 2019/07/08(月) 01:08:28 

    私はいい意味で使う
    上品で攻撃的ではなくのんびりしている感じ

    +181

    -6

  • 20. 匿名 2019/07/08(月) 01:08:47 

    空気が読めない。
    自分が世界の中心だと思ってる。
    お金は湧き水のように沸いてくると思ってる。

    +25

    -27

  • 21. 匿名 2019/07/08(月) 01:08:50 

    お金持ちで大事に育てられた人のイメージ
    知り合いの年配のお嬢様方は皆良いところへ嫁いでる

    +155

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/08(月) 01:10:26 

    気持ちに余裕がある

    +118

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/08(月) 01:11:55 

    姿勢が良くて、おどおどしてない人。上品。

    +120

    -6

  • 24. 匿名 2019/07/08(月) 01:16:12 

    ワタクシのことザマスわよ

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/08(月) 01:17:33 

    +11

    -49

  • 26. 匿名 2019/07/08(月) 01:17:42 

    お嬢と呼ばれる人には近寄らない。

    +18

    -14

  • 27. 匿名 2019/07/08(月) 01:18:44 

    基本マイペース

    人の噂に興味がない
    できちゃった婚したとか、どこに家建てたとか、誰が出世しそうとか

    そんなことより、次の海外旅行や買い物のこと考えてる

    +225

    -4

  • 28. 匿名 2019/07/08(月) 01:19:46 

    >>17
    でもお嬢様ってプライド高い人も多くないですか?
    縦ロールワナワナと震わせて
    あたくしに向かってなんたる口の利き方!
    とか憤ってそうです

    +13

    -33

  • 29. 匿名 2019/07/08(月) 01:20:35 

    片付けが出来ない、タオルすら上手くたためない、普段から上から口調、空気を読まずマイペースにお化粧直しに行く。
    職場に以前いたパートの女性(50代)をお嬢様なのかな、と同じ課の同僚達と気になった事はあります。

    +2

    -32

  • 30. 匿名 2019/07/08(月) 01:21:12 

    一般常識が無知に等しい。

    +39

    -15

  • 31. 匿名 2019/07/08(月) 01:21:34 

    知り合いで「お嬢」って呼ばれてる子がいて、呼んでる子たちに、なんでお嬢って呼んでるの?と聞いたら
    「だってお嬢さまっぽくない?」と言われて、その子は可愛けど全然お嬢様要素なくて更に疑問か深まっただけだった。

    +83

    -10

  • 32. 匿名 2019/07/08(月) 01:23:06 

    >>17
    まさにコレだと思う。
    いくらお嬢様でも、
    気が強い・団体で行動・
    権力を行使する・
    自分より下と思う人を蔑む、
    etc...こんなのは真のお嬢様ではないわ。
    なんて言うか...沸点がなくて、
    かと言って、
    全部が全部ちやほやされてる訳でもなく、
    きっとおおらかに育ったんだろなと、
    思う人が最強のお嬢様だわ。

    +113

    -5

  • 33. 匿名 2019/07/08(月) 01:23:15 

    大人になってそこそこ綺麗目な格好して性格おとなしいから言われることあるけど実際ちょー貧乏で人生ハードモードだったからめっちゃ嫌味に聞こえてしまう

    +104

    -2

  • 34. 匿名 2019/07/08(月) 01:24:44 

    朝丘雪路さんを思いだした。
    おっとりした方でしたね。

    +151

    -4

  • 35. 匿名 2019/07/08(月) 01:25:43 

    あるものの使い方を忘れてどうやるんだっけ?と調べようとしたら、パートのお局にイヤミで言われたわ。
    お嬢様なんだー?!って。
    他にもすごい雨だから少し待ってたら時間気にしないんだね。余裕だね。お嬢様だわー!

    うざい。だいっきらい。

    +156

    -11

  • 36. 匿名 2019/07/08(月) 01:25:57 

    ごめん遊ばしてる人のことだろ

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/08(月) 01:27:55 

    +0

    -8

  • 38. 匿名 2019/07/08(月) 01:28:30 

    エリカが例えてあげる❗みたいな、勝ち気なイメージ。

    +6

    -28

  • 39. 匿名 2019/07/08(月) 01:29:38 

    ピアノを3歳からやってます

    この一言だけでお嬢に見える

    +6

    -36

  • 40. 匿名 2019/07/08(月) 01:34:05 

    40になっても80になっても少女の心を忘れない人

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/08(月) 01:35:34 

    でも本物のお嬢様には決して使わない言葉

    +19

    -10

  • 42. 匿名 2019/07/08(月) 01:35:34 

    >>31
    それ私のことですきっと。
    ご不快な思いをさせてごめんなさい。

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2019/07/08(月) 01:37:01 

    帰国子女

    +7

    -13

  • 44. 匿名 2019/07/08(月) 01:37:49 

    お嬢って極道の娘に弟分の人たちが言ってるよね
    イメージ良くないや

    +54

    -8

  • 45. 匿名 2019/07/08(月) 01:42:02 

    >>39
    え、そのくらい珍しくないよ
    私が育ったのお嬢だらけの環境だったのかな

    +31

    -3

  • 46. 匿名 2019/07/08(月) 01:43:33 

    >>42
    そこは、ごめんあそばせだろ

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2019/07/08(月) 01:43:34 

    >>44
    お嬢やない
    お嬢様や

    +98

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/08(月) 01:45:16 

    世間知らずな人にもお嬢様ぽいって言う

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/08(月) 01:46:44 

    悪い意味なら、世間知らず。常識はずれ。

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/08(月) 01:52:37 

    友達が恐らく普通家庭の子なんだけど、見た目、雰囲気がお嬢様!本人もよく「お嬢様?」と聞かれることが多いと言っていた。もうね、高嶺の花って感じで別格。なかなか彼氏ができないと悩んでいたけど、高貴なオーラが漂ってるから、男性も萎縮するだろうなと。とにかく華があるよ。一緒に歩いてると辛いもんw

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2019/07/08(月) 01:54:06 

    >>31
    その友達意地悪い人だねー
    心の中では本当にお嬢様だなんて全然思ってないけど、からかう気持ち半分で言ってるんだよ

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2019/07/08(月) 01:54:41 

    大事に育てられてるなぁ、って感じの人

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/08(月) 01:55:39 

    おっとりしすぎて、気が利かない

    というのもあるかな。

    +47

    -5

  • 54. 匿名 2019/07/08(月) 01:57:03 

    強い信念と誇りを持ち、毅然としている人
    間違ったことや不正を見逃さず
    どんな立場の人にも対等に接する
    相手の目をじっと見て
    お止しなさい
    はしたなくてよ
    なんて言われたら
    庶民は恐れ入ってしまう
    高貴なオーラに迂闊に近寄れない人

    +7

    -5

  • 55. 匿名 2019/07/08(月) 01:57:27 

    外見的にはストレートロングかセミロングで黒髪で膝下くらいの長さの上品なワンピース着ているイメージ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/08(月) 02:03:05 

    良く言えば
    おっとりしていて上品

    悪く言えば
    マイペースなバカ

    +9

    -26

  • 57. 匿名 2019/07/08(月) 02:17:26 

    馬車で通学してたらお嬢様って認めるわ

    +13

    -6

  • 58. 匿名 2019/07/08(月) 02:17:55 

    >>8
    ガサツで所作がうるさくて性格はガツガツとしていて、どちらかというと下品な人だと思ってた

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/08(月) 02:19:33 

    >>54
    高貴っていうか気高い人のイメージだねそれは

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/08(月) 02:23:31 

    本物のお嬢様なら家に庭師のセバスチャンがいるだろ

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/08(月) 02:24:51 

    50歳女性が「私箱入り娘やねん」と言っている。
    理由は、ひとり娘で家事や雑用はすべて母親がやってくれるかららしい。
    お嬢様と箱入り娘は違うか。

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2019/07/08(月) 02:26:08 

    本当のお嬢様に対しては、失礼すぎて言えないよね
    お嬢様「っぽい」なんてさ

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/08(月) 02:33:06 

    森泉とかまさにそうじゃない?
    世間知らずで他人を攻撃しないんだけど結構平気で失礼なこともしちゃうし言っちゃう
    本人に悪気はゼロ
    どこか憎めないみたいな

    +98

    -8

  • 64. 匿名 2019/07/08(月) 02:35:12 

    殆ど貶す意味で使わないけどな。
    言われたことない人の僻みに見えるわ。

    安い服着てても高く見える
    言葉遣いが綺麗
    自転車が似合わない
    磨かれてて髪も肌もツヤツヤ
    髪巻いただけでお姫様感も出てる
    家族と仲が良くほのぼのしている

    +42

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/08(月) 02:47:19 

    良くも悪くも取れるよね。
    褒められてる場合もあればけなされてる時もある。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/08(月) 02:58:05 

    なぜか言ってもらえるけど昭和顔でボーっとしてるって意味で捉えてる
    実際に全然お嬢様じゃないし

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/08(月) 02:58:09 

    肌が綺麗
    苦労してなさそう
    素直
    男の場合おぼっちゃまっぽいって言う

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/08(月) 03:04:31 

    若い時に良く言われてた。

    私の場合は、ノンビリしてて仕事も出来ない世間知らずって意味で言われてたんだろうなぁと思う...
    言われると嫌な気持ちだったなぁ

    +55

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/08(月) 03:09:20 

    色白で黒髪、ピアノやバレエなどの習い事をしていて、言葉遣いや所作が上品、門限がある。

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/08(月) 03:14:35 

    ピアノなんて一般家庭の習い事でできるやろ
    そもそもヴァイオリンとかも
    もともと一般家庭から始まった庶民の楽器だからな
    勝手に金持ちだの勘違いしたイメージをもっている人がいるけど

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/08(月) 03:30:04 

    >>70
    ヴァイオリンなんて高島ちさこみたいなキチ○イが代表だしな

    +13

    -6

  • 72. 匿名 2019/07/08(月) 03:37:23 

    第一印象ではよく言われる。褒め言葉だと思って喜んでたけど、「お嬢様っぽいね、なんか苦労とかしてなさそう」ってバイト始めた頃に言われて、私が言われる「お嬢様っぽい」は悪い意味だったって気づいた。

    +55

    -2

  • 73. 匿名 2019/07/08(月) 03:57:52 

    おっとりしていて言葉使いが綺麗。
    派手ではないが、上質の素材の服や持ち物。
    人の悪口を言わず、少し浮世離れしている。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/08(月) 03:58:11 

    私もお金持ちの女の子ってイメージあるのだけど
    小学校の頃、超絶貧乏な私が「お嬢様」って言われてたのは人見知りで大人しくしてたからぶりっ子してると思われたみたいで…悪口でずっと言われてました

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/08(月) 04:00:37 

    育ちの良い上品な人は
    人の悪口や他人を貶めるようなこと言わないよね

    いくら家柄が良くても高慢な態度の人や人を悪く言う人は
    決して育ちが良いと思わない

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/08(月) 04:25:00 

    >>72
    苦労してないっていいことだと思うけどね
    大事に愛されて育てられたってことじゃん

    苦労知らないから世間知らない!みたいな人いるけどさ、苦労なんてしないほうがいいに決まってんだよ

    +68

    -3

  • 77. 匿名 2019/07/08(月) 04:28:05 

    山口もえとかは本物のお嬢様じゃない?
    たしかにおっとりしてる

    +30

    -6

  • 78. 匿名 2019/07/08(月) 05:06:07 

    >>72
    だよね
    天然と同じような意味でお嬢様とか言う時も
    あると言えばある

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/08(月) 05:09:18 

    いい意味なら品があって質の良い物を身に付けている。
    悪い意味なら世間知らず。
    前者は殆ど見かけないかな。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/08(月) 05:21:21 

    >>75
    外見とか身につけるものも頑張りのうちだと思うけど
    他人に対しての寸評をいちいち口に出したりその言い方も汚かったり
    顔に出して相手や周囲に自分の不快感を伝えるようなやり方は
    品性に欠けてるしその根性がマナー違反だから

    そういう人は自分の努力(その場合単に上っ面とも言う?)を
    ドブに捨ててるよね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/08(月) 05:21:28 

    「お嬢様かと思った」ってセリフ高校生の頃からめちゃくちゃ言われるんだけど、クソ貧乏なんだよなぁ...

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/08(月) 05:37:10 

    この人しか思いうかばない
    「お嬢様みたい」とは?

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/08(月) 05:45:52 

    邪気が無さそうでおっとりしてる友達はお嬢様っぽいって言われるらしいよ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/08(月) 05:48:33 

    わたしも友達と会社のお局様に、お嬢と呼ばれています。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/08(月) 05:52:46 

    大卒
    間違ってもデキ婚しない
    攻撃的ではない
    厚化粧して前歯全歯入れ歯で豊胸なんかしない
    ヨーロッパどこ行った事がある?
    と聞かれれば2カ国以上は普通に行ってる。
    子供は幼稚園からエスカレーターの私立行かせる
    バイオリンやバレエなど知っている
    金の為にバイトへ出ていない家にいるのが暇だから

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2019/07/08(月) 06:01:03 

    なにもできない人をバカにするニュアンスで言う人もいる

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/08(月) 06:03:55 

    バイオリンができる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/08(月) 06:06:41 

    >>85
    朝から血が濁りそうな事並べるねえ・・・

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/08(月) 06:06:43 

    50代半ばの育ちが悪い婆の嫌み言ってきても
    流していたりする。
    ある時に上司がずっと盗聴していたのをバラしてあげていた。
    もちろん、上司は婆の二面性を知っている。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/08(月) 06:10:05 

    頭の中お花畑

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2019/07/08(月) 06:10:15 

    落ち着いてて小綺麗な人に言うかな。
    清潔なイメージ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/08(月) 06:11:02 

    山形出身、ブスの産地仙台へ住み、
    首都圏に上京してきたドブス武田婆から
    お嬢様と嫌み言われた。

    はい!ドブス武田婆より金持ち学歴あるし
    高スペックのお嬢様です!
    育ちも違いますからお付き合いすることもないので
    ラインブロックしました。笑
    お嬢様はお付き合いする相手を選びますので。

    +0

    -10

  • 93. 匿名 2019/07/08(月) 06:17:39 

    >>88
    本物のお嬢様ってそんなもん
    下から私立エスカレーターは必須
    海外経験もあるしそれが当たり前

    血が濁ってると言ってしまうのは
    お嬢様と正反対な人生だからでしょうね

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2019/07/08(月) 06:19:53 

    私の周りのお金持ちは、自分の子供を
    33歳になるまで独身にさせていないなー。
    お見合いなどさせて良い結婚している

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2019/07/08(月) 06:25:44 

    みたいってお嬢様のバッタものって事でしょ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/08(月) 06:29:17 

    うちの親はお金あるけど、一度もお嬢様みたい~なんて言われた事ないな
    私がガサツすぎるし貪欲だからだと思う
    こうみるとお嬢様って言われる人って見た目はのほほんで余裕がみえる人なんだろう

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2019/07/08(月) 06:31:50 

    >>85さんは一番落ち着いてトピの内容をみてみよう!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/08(月) 06:40:34 

    >>94
    ほんこれ

    出自悪いと結婚もままならないよね
    男からは遊び女として扱われてる
    女の母親は結婚してくれると思ってるみたいだけど
    話聞いてると、あー結婚はないなと思わせる
    ツッコミどころが満載w

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/08(月) 06:49:52 

    品があっておっとりしてるイメージ
    でも世間知らずだと思う

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/08(月) 06:53:55 

    いい意味でもひとり暮ししたとき仕送りが減らない過保護な人。いい縁談ある人

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/08(月) 06:54:03 

    世間知らずの人に言ったりしない?私二十歳で初めてバイトした時にすごい言われた。飲食店だったんだけど床掃除の仕方とかわからないし、レジのお金の数える時お札持って弾くやつ出来ないし。キッチンの床掃除もしゃがんでボロ雑巾でゴシゴシやることに戸惑ってたんだよね。なんか召使いみたいで嫌だなって。汚さなければいいし、拭くとしても立ったままクイックルワイパーとかでやればいいのにって。
    そしたら本音がバレてしまったのかお嬢様育ちなんだねって言われたよ。世間知らずとも言われた。まぁ常識ないってことだよね。

    +25

    -5

  • 102. 匿名 2019/07/08(月) 06:57:41 

    バイト経験なく雑用が苦手な人

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/08(月) 07:02:35 

    なんか、お嬢様と間違えられる。

    人生で6回くらい言われた…なんかなぁ。嬉しくねぇ!
    んな、太ったお嬢様いるか?!

    私のお嬢様イメージは、スラッとしてて綺麗で優しそうなイメージや。


    私自身、アハハ!!!って笑わずクスクスって感じで親しくない人にそう笑ったり、
    あんま話さないから、間違えられる。

    大体出先で言われること多い。

    +3

    -8

  • 104. 匿名 2019/07/08(月) 07:07:38 

    小学生の頃は物静かで品良く振る舞うのを意識してたからか、もしかしてお嬢様?って言われてた。
    今じゃあすっかりスレてしまい、誰も言ってくれなくなった。仕事してるから仕方ないけど、テキパキすると召使いみたいだよね。笑

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/08(月) 07:18:54 

    京都以外の人からは褒め言葉だと思ってる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/08(月) 07:23:15 

    お城にいて召使いが何人いても違和感が無い人
    「お嬢様みたい」とは?

    +15

    -5

  • 107. 匿名 2019/07/08(月) 07:26:20 

    品格ファースト。
    佇まい、言葉遣い、仕草、思考何もかもが品格あり。だから眞子佳子みたいなのはお嬢様ではない。

    +26

    -5

  • 108. 匿名 2019/07/08(月) 07:26:31 

    >>61
    気持ち悪いよねー

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/07/08(月) 07:27:50 

    お嬢様は品があってこそなんだけど、やはり外見も美人でスタイルいい人が理想。ブスでデブだとがっかりする。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/08(月) 07:29:02 

    >>101
    それは仕方ないと思うけどなぁ

    初めてのバイトだったんでしょ?
    お札の数え方は仕事でやらない限り身に付かない人が多いと思うよ
    それに、床掃除は床が綺麗になれば良いのであって、這いつくばって掃除すること自体に意味がある訳ではないから、あなたが違和感を感じたとしてもおかしくない気がする

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/08(月) 07:30:13 

    >>61
    ただのばばあやん。気持ち悪い。
    うちの近所におばちゃんって呼ばれたらキレて暴れてわめき散らす45歳くらいのおばさんいる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/08(月) 07:30:51 

    メンタルが強い人

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2019/07/08(月) 07:31:34 

    >>101
    それはお嬢様じゃなくお嬢さん違う?
    世間知らずのお嬢さん。
    お嬢様ではないわ。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/08(月) 07:36:41 

    「世間ずれ」してるって意味でも使うね。

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2019/07/08(月) 07:38:42 

    アラフィフで今も言われてます。私に敵意がある人か見下したい人が嫌味を込めて言ってると思う。腹立たしいです。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2019/07/08(月) 07:55:05 

    顔の造形が綺麗、かつ癒しオーラが溢れている

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/08(月) 07:57:49 

    お嬢様といえば、叶姉妹でしょ

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2019/07/08(月) 07:58:07 

    お嬢様はふたつに分かれる。
    世間知らずな人、世間知らずと言われたくないがために色んな努力したり世の中を知ろうとしてる人。

    私の周りはこんな感じです。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2019/07/08(月) 07:59:40 

    >>117 ただの下品だし成金。体を外人にも売って稼いでるし。

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2019/07/08(月) 07:59:47 

    学生時代、クラスメイトや先生からもよく言われた。ただし第一印象だけね。実際はフツーの庶民の娘です。アラフォーの今も、黙っていればセレブに見えるよって言われることある。

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2019/07/08(月) 07:59:53 

    昔、男性社員にお嬢って呼ばれてたんだけど理由がわからなった。
    世間知らずと言いたかったのね(笑)

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/08(月) 08:10:05 

    よく言われるけど、顔立ちとお金ある家に育ったせいかなと思う。
    白石麻衣に顔は似てるらしい。
    お嬢様みたいという人もいれば、気の強さをみて女王様みたいともいわれるw
    中身は気強いし世話好きだけど、身近な人たちによく言われるから、見た目で言ってるなとよく思う。

    +0

    -10

  • 123. 匿名 2019/07/08(月) 08:14:04  ID:mFiZft5UTR 

    木村多江さんを思い浮かべた

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2019/07/08(月) 08:15:10 

    +0

    -9

  • 125. 匿名 2019/07/08(月) 08:24:10 

    新潟の不動産王の一族のAKB一のお嬢様

    +1

    -16

  • 126. 匿名 2019/07/08(月) 08:25:25 

    ぽいは分からないけど、本物のお嬢様、お坊ちゃん育ちの人、仕事関係にちょいちょいいるけど(学習院幼稚園~慶應幼稚舎~)みんな目がすーっと落ち着いた感じの人ばかり。悪口や愚痴も一切聞いた事ない。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/08(月) 08:29:59 

    負け組とか勝ち組とかの指標がなさそうで、ふわっと自分軸で生きている感じがする。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/08(月) 08:42:36 

    高嶺の花のドラマで言うと芳根の役柄のほうかも
    「お嬢様みたい」とは?

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2019/07/08(月) 08:47:04 

    >>110
    そなの?うちの親は専業だったからか、ピンピンってはねるようなお札の数え方やってなかったんだけど、先輩たちは「この子お札の数え方知らないんだって〜」って話題にしてた。目の前で。バカにするような感じじゃなくて、困ったような笑顔で「ふつう家でお母さんとかやってない?今までどうやって数えてたの?本当にお嬢様なんだね…」って言われたから、私常識知らずなんだなって恥ずかしかった。

    それから世間知らずキャラとして扱われるようになって居心地悪かった。
    もしかしたら相手がそういう人だったのかもだね。
    ありがとう、少し救われました。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/08(月) 08:48:29 

    >>118
    だいたい何事もその二つじゃないの。そのまま生きてる人と内省しながら努力してる人。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/08(月) 08:51:13 

    都内で小学校から私立の女子校(大学は外部の共学に進学)って言ったら「お嬢様だねー」って言われる。
    地方の人には特に言われる。
    褒められてるニュアンスではなく、「親御さん、よくそこまでやるわ」みたいな感じで微妙な棘を感じる。

    でも都内だと割と普通なんだけどなあ。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2019/07/08(月) 08:54:13 

    >>122
    自分でこれを書けるってすごいなと思う。
    自信家なんだね。
    たまにその自信はどこから?(的外れなんですけど…)って感じの女性いるわ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/08(月) 08:54:37 

    世間知らず

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/08(月) 08:56:38 

    >>122
    白石さんに似てるの?
    顔が大きめの方?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/08(月) 08:57:45 

    学生時代に姫って呼ばれてる子がいた。
    普通のお家の子なんだけど、良くも悪くもかなり過保護に育てられてて、マイペースで世間ズレしてる感じはあったな。
    色白で華奢でかわいい感じの子だったから姫も違和感なかった。見た目の雰囲気もあるよね。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/07/08(月) 09:06:15 

    >>131
    地方は貧乏人多いし、
    公立>私立思想の田舎者だから
    実際、地方の教育水準低いし嫉妬も入ってる。
    オラが村さの〇〇高校!
    と、都内で誰も聞いたことない知らない学校を
    叫んで失笑かうのがデフォ。


    もちろん、都内の金持ちは
    大学から入って来た貧乏地方出身者を相手にしない。
    収入と学歴高くイケメンなら話は別。
    あとは雑魚。

    +2

    -8

  • 137. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:47 

    >>134
    顔小さいよね
    いつも嫉妬心で書いてるのは貴方かしら

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/08(月) 09:21:41 

    肩幅広くて顔も、、な人が非正規だったから社員の人にお嬢様なの?って言われてた。
    嫌味だよね。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:47 

    >>119
    お嬢様は軽々しく根拠の無い噂で他人を攻撃しないわよ

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:34 

    高校以降お嬢様っぽいと言われる事が多かった。おとなしいからだと感じて嫌でした…家的にはまあまあ裕福くらいです

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/08(月) 09:34:45 

    見た目が普通に可愛くて、ガッツいてなくて、素直で人の意見を聞いて、ポワンとしてる。実際金銭感覚も少しズレてたりもする。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/08(月) 10:06:45 

    >>61にプラスのコメントが付いてる理由を知りたいです。
    本気で気持ち悪いのに。
    私の書き方が悪かったのなら本当にすみません。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/08(月) 10:09:23 

    自称お嬢様な小姑。皆の意見見てたら絶対違うと確信したわ。つか、田舎育ちでワガママに育ったお嬢様なんて糞!!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/08(月) 10:10:12 

    見た目もあるけど、所作かな~。
    若い子が食事する時に膝にハンカチを置いたり、言葉遣いが目上の人に「はい」じゃなくて「ええ」って相づちしてたりすると良いとこの子かなって思う。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/08(月) 10:21:30 

    昔はお嬢様みたいって言われたのになぁ(遠い目)
    今はやさぐれたババアに成り果てたよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/08(月) 10:24:55 

    「お嬢様みたい」とは?

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2019/07/08(月) 10:29:23 

    >>101
    学校で掃除やらなかったの?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/08(月) 10:30:48 

    生粋だなって思ったのは食事の作法が本当に美しい(背中も絶対に曲げない)こと、恋愛ではなくお見合い結婚だった。過去に二人いてまさにお屋敷、料亭みたいな家に住んでいたけど間違ってもSNSに上げたり(というかやっていない)しなかった(笑)。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/08(月) 10:37:58 

    お嬢様、は育ちが良く品がある人。
    お嬢ちゃん、は世間知らずの未熟な人。
    お嬢、は芯があって気っ風が良い男勝りな人。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2019/07/08(月) 11:34:01 

    雅子さま
    兼高かおる
    白洲正子
    森茉莉
    ヨーコ オノ
    どこかぶっ飛んでるスケールの大きい方

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2019/07/08(月) 11:44:41 

    同級生に歴史上の人物の直系の子孫にあたる子がいて、お嬢様だったわー。
    都心近くの豪邸住まいで、中学の途中終まで服は誂えるかデパートの外商が持ってくるものだったらしい。
    自分が浮いてるとわかる年齢になって、親に懇願して安くて流行りのものを買ってもらったって。

    高校の時、みんなで焼肉食べ放題に行ったんだけど、そのような店は初めてだったらしく食べ放題システムやドリンクバーを初体験して喜んでたよ。
    そして高校からは腐女子に目覚めた。

    超一流大→一流企業を経てご結婚したけどその後も同人活動を変わらずやってるw
    すごく素直で努力家で優しい女性です。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/08(月) 11:50:19 

    自分の事で申し訳ないのですが、今朝、用事で私の家に訪れた友人と外で軽く立ち話をしている時、家の壁の修繕工事をしてくださっている作業員の方が出勤して来られて、『おはようございます』とご挨拶したら作業員の方も笑顔で挨拶を返してくださって、それを見た友人が『やっぱりお嬢様だわ〜』と呟いたんです。

    挨拶は普通の事なのでどういう意味かな?と考えたのですが、見た目はちょっとワイルドな雰囲気の作業員さんがほんわかした笑顔で丁寧にお辞儀しながら挨拶したので、友人はその振る舞い方がお嬢様っぽいと言いたかったのかな?と思い、『私の夫もそんな感じで笑うのよ〜』と笑い話にしようとしたら、友人が少し考えたような顔をしてから『やっぱりお嬢様だわね・・・』と言われました。

    どうやら私の事をお嬢様だと言いたかったようなのですが、2回目に言われた時はそれ以上深く追求できないような気がして真意を聞けませんでした。
    どういう意味だったのでしょうか?

    +0

    -11

  • 153. 匿名 2019/07/08(月) 12:38:32 

    若い頃キャバのお客様から貢いでもらって、そのお金でかなり優雅な生活してた頃は、ストレスゼロで浮世離れ?してたのか、その時期知り合った人たちからはお嬢様認定されること多かった

    ある程度小綺麗にしてておっとり穏やか、はお嬢様っぽさ出ると思う

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/08(月) 13:14:54 

    マイナス的なイメージをコメントしてる人は 絶対自分は言われた事なくて 真逆人間だからでしょ。

    童話でも映画でもドラマでも お嬢さまイメージなんて優雅で高貴なイメージでしょ。

    そもそも、世間しらずとか気が利かないって事を遠回しに「お嬢様っぽい」ね、なんて

    嫌味すぎて性格ひねくれすぎでしょ。外見だけじゃなく中身ですら、そういう方はお嬢様っぽく

    なるのは到底ムリだね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/08(月) 13:50:47 

    大卒でも働いてる年齢、門限9時。
    バイト経験なし。お嬢様ぶるが
    何かにつけて、
    こっちがお金だしてるんだらか〇〇してよね!
    〇〇じゃないなんておかしい!
    私、ママの言うこときくいい子!
    優等生ぶるが幸せになれる気がしない。
    お嬢様ぶっても、ただのワガママな世間知らず
    お嬢様は、不平不満の会話しません

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/08(月) 14:04:55 

    私なんてB地区でボロイ家に住んでて、姉のお下がりのボロイ服着てたけど、
    職場では社長令嬢って思われててウケたわ。
    両親は口がすごく悪いし、3姉妹の末っ子だけど、上の姉も「エレガントな女性」って評判だし。
    雰囲気かなぁ~
    逆にお嬢様育ちでも下品な人もいるし。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/08(月) 14:06:37 

    中村江里子みたいホームパティー
    「お嬢様みたい」とは?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/08(月) 14:21:16 

    本物のお嬢様でないのにどうしてお嬢様を語れるの?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/08(月) 14:31:48 

    おっとりした喋りだし
    喋るより、人の話聞く方が好きだったから
    お嬢様育ち?いわれたわ

    箱入り言われるの嫌だろうな分かるけど
    就業経験ない子が世の中悟ったように
    目上の方に、これこれはこうなのよ
    それに間違ってるし
    お金があればなんでも出来る!って
    お嬢様育ちとは言われないで
    箱入り娘いわれるのわかるわ
    ペラペラ喋ると品もないしワガママな箱入りだわ


    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/08(月) 14:53:56 

    芦田愛菜ちゃんみたいな子
    家柄は知らないけど
    状況に応じた受け答えがキチンとできる
    相手を立てながら自分の意見を述べることが出来る
    お育ちのいい子だと思う
    「お嬢様みたい」とは?

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2019/07/08(月) 14:59:44 

    うちの子がよくお嬢様っぽいって言われます。
    育ちがいい、言葉遣いが綺麗なわけではないのですが
    顔がお嬢様っぽいって…良いのか悪いのか…(−_−;)

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/08(月) 15:13:44 

    世の中に悪い人がいる、世界が違う人がいると頭では分かってても実感した事がない世間知らずのお人好しだから時々痛い目を見る

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/08(月) 15:24:16 

    ドアを自分で開けない。
    ずーっと誰かが何かをしてくれるのを大人しく待っている。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/08(月) 15:27:53 

    >>151
    すごいねー。
    でも何で下々が通う学校に通ってたんだろ?
    名家のお嬢様って学校も名門校に行くんじゃないの?
    151も実は庶民から見たらお嬢様?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/08(月) 15:44:30 

    2世タレント溢れてるけど
    育ちのよさ感じる2世は
    出しゃばらないし嫌味がない思ってみてる
    お嬢様でもごり押しキツイとお下品枠になるし

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/08(月) 16:10:51 


    下品、がさつ、せっかちっ て言われるよりは 女性として100倍素敵なイメージだけど・・・

    実際、本当にお嬢様かなんて相当親しい間柄にならないと わからないと思うけど
    初対面でもそう思われたんなら外見が上品で清楚は絶対だろうし、中身も兼ねて言われた
    人でも(ココでは嫌味で言ってる人もいるけど)私が今まで人生で っぽいなと思った人は
    全員 話し方丁寧、仕草が丁寧、人に対する態度も丁寧、丁寧づくしだった。プラスのイメージ
    だらけだったよ。

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2019/07/08(月) 16:40:50 

    白鳥麗子でございます オーホッホホホ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/08(月) 16:42:17 

    >>157
    こここれは!?マダム!!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/08(月) 16:45:05 

    >>117
    叶姉妹はセレブですわよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/08(月) 17:05:36 

    社会人1年目でよく言われた
    擦れてなくて要領悪い
    素直なバカ
    何もできなそうという意味だと感じてた

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/07/08(月) 17:51:35 

    気が利かない的な意味のイヤミとして「お嬢様だね~」と言われます。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:34 

    本物のお嬢様ではないですが、学生の頃よく言われました。
    お嬢様みたい以外にピアノが弾けそう、白いワンピースが似合いそう等言われたので、性格じゃなくて見た目で言われていたと思います。
    色白で大人しかったので言われたのかなと今では思います。
    あと、小さい頃から茶道と華道を習っていたのでそのせいもあると思います。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:44 

    世田谷区在住

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/08(月) 21:15:27 

    世間知らずで自分では何も出来ない人。に向けて遠回しに嫌味ったらしく言う時に使うと思ってた。
    使ったことはないけど。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:14 

    世間知らずの箱入り娘とお嬢様はまるで違うよ
    結局、世間って自分が経験した中でしか判断できないけど、世の中チョロイチョロイと上から目線で、今時はこうなのよ!と年上にご指導したがる若い子、世間知らずだとと思う。
    稽古の教室でご一緒したご立派な家柄でご自身も女性初の社会問題に取り組んでこられた正真正銘のお嬢様は、上から目線微塵もなかった。とても丁寧な暮らしされていて、常に吸収しようとしてた。おばあちゃんだったけどね
    上から目線で文句ばっか言ってるとお箱に入ったままの世間知らずのおばあちゃんになるんだろうな

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:39 

    在住じゃないと思った
    「お嬢様みたい」とは?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:37 

    得をしようとしない人
    ガツガツしてない

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:40 

    >>174

    そういう人は 普段から人に嫌味ったらしい事を言う事しか考えてないから そういう発想になる。

    そもそも遠回しに言う時点で相当性格悪いからね。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/08(月) 23:50:00 

    よく言われる
    品があるとかお金持ちそうとかも言われて、でも家族みんなの言動とか躾はむしろ品がない方だと思ってたから不思議だった
    別に変わってるとかおっとりしてるともいわれたり、貶されたり嫌味いわれてるんだな~と感じるときもある

    大学はほんとに育ちが良さそうな嬢さんみたいな子多かったな~

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/09(火) 01:15:59 

    高校の友達で、自分の家が金持ちな事をもちろん周りに分かるようなことは一切言わず、自慢もなく
    品が良く気さくで団地住まいの私たも分け隔てなく、自分となんら変わりのないように接してくれてたけど、大人になって全く違う育ちだったと気づきました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード