-
1. 匿名 2019/07/07(日) 20:20:23
大阪府の扱いがなかなか酷い、バカにされてる出典:www.tkma.co.jp
+208
-5
-
2. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:03
「実家に帰ると絶対食べます!」+254
-0
-
3. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:10
ネタ切れもいいとこ+314
-1
-
4. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:13
みのもんたをこの番組でしかみかけない+327
-0
-
5. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:15
久本雅美がイタい+273
-7
-
6. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:22
何もかも美味しい。
本当は不味いのだってあるかと。+250
-2
-
7. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:24
埼玉の土田が試食を完食する+305
-1
-
8. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:32
みのもんたいらん+173
-1
-
9. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:51
自分の県なのに知らない話が出てくる+513
-0
-
10. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:56
へー、そうだったのかー
(棒読み)+375
-0
-
11. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:01
いつも大勢で食卓囲んでる
そしてお決まりの「○○出来たよ~」+494
-0
-
12. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:13
お父さん、ビールで流し込む+351
-1
-
13. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:20
美男美女絶対やらせ+197
-0
-
14. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:22
ケンミンないない番組だと思ってる
随分長いこと見てない
まだやってることに驚き+193
-4
-
15. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:24
地方都市に過ぎない大阪が別枠で優遇されてる。+144
-13
-
16. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:26
コレ、もう、学校の帰りに毎日友達と食べてたんすよ〜!!+126
-1
-
17. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:26
魅力無し県でもタレント次第で強そうに見える+96
-0
-
18. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:27
>>11
そして謎の拍手+153
-0
-
19. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:49
福岡県住み。聞いたことも見たことも無いものが紹介される+146
-0
-
20. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:00
私その県民だけど、そんな料理や食べ方、聞いたことないよ?!+223
-0
-
21. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:12
お酒に合いそうですね
ごはんに合いそうですね+86
-1
-
22. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:17
地元の冷えて固まった某名物をみんなで美味い美味いと食べてるのを見て、全部嘘なんだなと冷めた。+89
-2
-
23. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:17
県出身の芸能人「私は食べた事ないんですけどぉ~」
なのにソウルフード+272
-0
-
24. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:36
初めて知ること多い+108
-1
-
25. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:37
>>15
大阪のテレビ局が制作してるからじゃないの?+22
-0
-
26. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:40
ネタ切れして県内でもかなりディープな風習がフューチャーされる+91
-0
-
27. 匿名 2019/07/07(日) 20:24:25
近所の人?集まりすぎ。
紹介されてるの全部創価の家で、みんな信者って本当なのかな。+182
-3
-
28. 匿名 2019/07/07(日) 20:24:36
自分の県なのに知らない+131
-1
-
29. 匿名 2019/07/07(日) 20:24:38
無理やり探してる感+94
-0
-
30. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:20
一部地域の食べ物も、県全体の「ソウルフード」と紹介される。+121
-0
-
31. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:29
どっちの料理ショーの方が良かった+160
-3
-
32. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:33
普通の住宅街の一軒家で寄せ集めた座卓に親戚一同が集まって夕飯。「できたよーー」+170
-1
-
33. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:47
県民から、市民、そして今では親戚の間だけみたいな流行りもの+32
-0
-
34. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:48
みのの試食シーンが気持ち悪い。
特に真上やアップで映したときの口の様子が本当に気持ち悪い。+123
-1
-
35. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:55
京太郎と奥さんがキスしようとすると絶対に邪魔が入る+144
-1
-
36. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:07
盛りすぎ+44
-2
-
37. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:07
本当に県?その家庭だけちゃうかと突っ込みたくなる。+105
-0
-
38. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:12
大阪府が出ると必ず大阪のおばちゃん出る。+15
-2
-
39. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:21
タウン情報誌に情報聞きすぎ。自分たちで探しなさい。+24
-0
-
40. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:02
洋楽BGMのチョイスがダジャレ+43
-0
-
41. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:26
最初の頃は、何々県民はみんなこれを食べるのが常識!みたいに放送されてたけど、
私が住んでた地域ではそんな、変なもの食べる風習ないのに、おかしいなと思っていた。最近は、何県の何々地方!と言うようになりましたよね。+84
-1
-
42. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:27
>>15
このコメントで大阪人の私のプライドが…+5
-10
-
43. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:30
極端な例が多い+49
-1
-
44. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:48
もう何年やってる?
最初は面白かったなぁ+49
-0
-
45. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:01
地元の某有名菓子店(店舗はかなり多い)のお菓子を毎日のように食べる!という放送を見た。
いやいや、普段毎日食べる人なんか居ないよ。
というか聞いたこともない話ばっかりだった。
余りにも話盛りすぎて失笑してしまった(*´ω`*)
+81
-1
-
46. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:14
家でみんなで食べるとき、豪邸ばっかり❗+120
-0
-
47. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:19
広い県なのに、県の端っこ出身の県代表芸能人が逆端の歓楽街に「よく行った、懐かしい」とか言う。
絶対に嘘。+73
-1
-
48. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:32
自分の県の時は見てたけど、最近はそれも見る気なくなった。+13
-1
-
49. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:45
試食の時のみのもんたの食べ方がマジでじいさん。+39
-0
-
50. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:56
訪問家庭の夕食が豪華。
母ちゃん、婆ちゃん、張り切ったなと思って見てる。+89
-0
-
51. 匿名 2019/07/07(日) 20:29:12
>>15
地方都市か…+14
-1
-
52. 匿名 2019/07/07(日) 20:29:19
オーバー演出
陳列とかをこうしてほしいって言われたよ
でもすっごい売れるものでないし費用出してくれるわけでもないから断ったら別の店に頼んで放送してた
それから他県のを見てもやらせなんだろうなって冷めた目でみるようになった
+73
-1
-
53. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:03
みのもんた「めちゃ上手い!」+14
-0
-
54. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:03
ケンミンショーで紹介された直後の連休に実家に帰って紹介された店に行ったらいつも以上に死ぬほど混んでた。
あの番組まだそんなに影響力あるの?+45
-0
-
55. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:10
京太郎の転勤まだやってる?+37
-0
-
56. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:13
たまにあるあるって思える時がある+1
-3
-
57. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:50
なぜか行列つくって放送されている。+0
-2
-
58. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:53
アイドルが頑張って話すのを、「その話もういいかな~?」軽く終わらそうとするマチャミ+53
-0
-
59. 匿名 2019/07/07(日) 20:31:19
河本準一が出てる+62
-0
-
60. 匿名 2019/07/07(日) 20:31:37
地元民が知らないのに地元で大人気の食べ物がある+30
-1
-
61. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:34
え!食べた事ないんですか?+51
-0
-
62. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:39
いつもように〇〇はこの県にしか無い事を伝えてみた。
それと次課長とガレッジこの番組でしか観ない+55
-0
-
63. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:51
食べたくなる!+6
-1
-
64. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:06
岡山代表で次課長出てるけど、今だったら千鳥じゃね?っていつも思ってる。+79
-0
-
65. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:13
みのがマジで寝てる+41
-0
-
66. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:35
神奈川県民に聞きたい。
サンマーメンって
ほんとに皆たべたことある?+37
-1
-
67. 匿名 2019/07/07(日) 20:35:04
あれ?自分の地域のはずなのに見たことも聞いたこともない食べ物なんですけど…
もしかしてそのお宅だけの伝統料理なんじゃない?
って、何度か思ったっけ…
番組が息詰まってるな~と感じる。+23
-1
-
68. 匿名 2019/07/07(日) 20:35:09
>>11
この時だけ親戚中集まってるwでお父さん達が酒飲んで宴w+47
-0
-
69. 匿名 2019/07/07(日) 20:35:31
>>58
新婚芸能人とかのノロケ話を自ら
引き出したときもそんな反応だよね+9
-0
-
70. 匿名 2019/07/07(日) 20:36:33
トピ主です
承認していただきありがとうございます
埼玉県民、ツッチーしかいないのかよってくらい出てますよね(笑)+65
-1
-
71. 匿名 2019/07/07(日) 20:38:21
ご当地メニューを出身地タレントが「僕は食べた事がないですが・・」と前置きする+37
-0
-
72. 匿名 2019/07/07(日) 20:38:22
番組で紹介される県民グルメ。
実際は市内の一部にしか浸透してない。
下手すりゃご町内レベル。+29
-0
-
73. 匿名 2019/07/07(日) 20:39:27
ナレーションの声が嫌い+43
-2
-
74. 匿名 2019/07/07(日) 20:39:28
話を聞いてない具志堅さん+18
-1
-
75. 匿名 2019/07/07(日) 20:39:57
なぜか面白いことを1つも言えない西川きよしがレギュラー化してる。+74
-0
-
76. 匿名 2019/07/07(日) 20:41:09
久本雅美忖度番組+50
-0
-
77. 匿名 2019/07/07(日) 20:42:39
愛知は松井珠理奈
鹿児島は柏木由紀
謎のAKB推し+37
-0
-
78. 匿名 2019/07/07(日) 20:44:26
話を盛っている時がある+23
-0
-
79. 匿名 2019/07/07(日) 20:44:27
>>15
あの番組は東京をやらないから基本的に地方都市
+5
-2
-
80. 匿名 2019/07/07(日) 20:44:51
普段は使わない方言紹介+22
-0
-
81. 匿名 2019/07/07(日) 20:45:30
郷土料理だけどさ
そんな調理に時間と手間かかるもの
カレー並みにしょっちゅう作る!週1で作る!
って小さい子供連れた若そうなママ達が言ってた
ベテラン主婦のうちの母だって
「手のかかる小さい子いるお母さんが
そんなしょっちゅう作れるんね」
と突っ込んでたわ+44
-0
-
82. 匿名 2019/07/07(日) 20:50:04
有吉がみのさんに「油トカゲ」とあだ名つけたら、みのさん笑わずに唖然とした顔で固まってた+33
-0
-
83. 匿名 2019/07/07(日) 20:50:46
この村では〜
この町の北部では〜
ソンミンショーでいいよもう。+28
-0
-
84. 匿名 2019/07/07(日) 20:51:47
親戚一同集まってる
近所の人集まってる
ご自宅がなかなか立派+37
-0
-
85. 匿名 2019/07/07(日) 20:52:31
私は知らなかったんですけどぉ~+7
-1
-
86. 匿名 2019/07/07(日) 20:53:34
西川きよしは高知県出身だと思うだな+39
-0
-
87. 匿名 2019/07/07(日) 20:53:53
イケメン祭りにたまにイケメン❓みたいな人が混じっている。
+18
-0
-
88. 匿名 2019/07/07(日) 20:54:12
どの県に行ってもすぐに近所の人と仲良くなれる東夫婦+40
-0
-
89. 匿名 2019/07/07(日) 20:54:57
完食~‼️
大きな拍手👏+28
-0
-
90. 匿名 2019/07/07(日) 20:55:17
住んでる人が食べたことないソウルドフードが出て来る
+24
-0
-
91. 匿名 2019/07/07(日) 20:55:37
>>79
だって東京やってもつまんないじゃん。
東京って日本一個性のない都道府県だし。+51
-1
-
92. 匿名 2019/07/07(日) 20:57:29
何で西川きよしが毎回でてるんや+21
-0
-
93. 匿名 2019/07/07(日) 20:58:22
この番組で取り上げられた一部地域の方言や独特の言い方に、県全域の業界が乗っかる。
例→「この県では○○のことを△△と言います」と取り上げられればローカル放送やローカルCMが連呼しだす。
「幸せます」「ジャンケンもって すっちゃんほい」なんぞ聞いたことないまま30年以上生きたわ!! by山口県某市民+15
-0
-
94. 匿名 2019/07/07(日) 20:59:43
>>91
東京は地味に広い
伊豆大島も八丈島も東京都
+28
-0
-
95. 匿名 2019/07/07(日) 21:00:52
静岡のゲストはいつも勝俣
ほかにもおるやろ!
って、アパマダ、高樹沙耶…うむ…+38
-0
-
96. 匿名 2019/07/07(日) 21:02:26
沖縄の扱いも相当ひどいよ。
たまたまニートの男性捕まえて、
「ニートで~す!沖縄では珍しくありませ~ん!」
って言わせたり。
それ見て本気にしたバカが、沖縄の男は働かないって本当に思ってるし。
普通に考えて、働かないと生活できないってのは自明だよね?+29
-0
-
97. 匿名 2019/07/07(日) 21:02:36
地味ハロウィーンのこの人思い出した。+28
-0
-
98. 匿名 2019/07/07(日) 21:02:46
全然地元のソウルフードでもないのに、逆に県が便乗してそれをソウルフード化しようと推し始める。+19
-0
-
99. 匿名 2019/07/07(日) 21:03:37
>>94
都道府県の面積ランキング見てみ?
東京が広いなんて恥ずかしくて言えないぞ。+16
-3
-
100. 匿名 2019/07/07(日) 21:04:32
>>92
以前はFUJIWARAの二人がたまに大阪で出てたんやけど、大阪ネタはミナミばかりだから寝屋川市民にはあんまり馴染みないのよな。
あそこは京阪地区だから大阪市内ど真ん中よりは京都寄り。
だから「そうそう」ぐらいしか言わないから出なくなったかも。
+15
-0
-
101. 匿名 2019/07/07(日) 21:04:36
>>96でも沖縄が失業者(ニート)全国1位というのは有名だよ。+11
-3
-
102. 匿名 2019/07/07(日) 21:04:37
ナレーターがわざと。
大阪民をdisるから嫌い。
飽きてきた。
以上!+24
-1
-
103. 匿名 2019/07/07(日) 21:06:26
地元民でも知らなかった謎のソウルフードが、
『ケンミンショーでも紹介!』って売られていたんだが+25
-0
-
104. 匿名 2019/07/07(日) 21:07:28
>>99
面積の話じゃあなくて範囲や距離の話
ちなみに硫黄島も東京都
23区から1200km離れてる
+8
-2
-
105. 匿名 2019/07/07(日) 21:08:16
>>101
ニートなんて1位の県でも珍しいだろ。
まるで沖縄の男のニート率80%みたいな言い方する人いるじゃん。
正確には3%くらいで、東京よりちょっと多いってレベルよ。+17
-1
-
106. 匿名 2019/07/07(日) 21:08:36
>>70
ツッチー、いつも完食してるよねwたまに他の人に先越されちゃうけどw+23
-0
-
107. 匿名 2019/07/07(日) 21:09:47
みのもんたがやる気なさげw+8
-0
-
108. 匿名 2019/07/07(日) 21:10:21
紹介される都道府県の偏りがすごい
北海道、群馬、大阪、福岡、沖縄はとても多い+36
-0
-
109. 匿名 2019/07/07(日) 21:13:52
>>66
横浜生まれ横浜育ちです。
一度も食べた事ありません。
学校給食勤務ですが、ついこの前給食のメニューで初めて食べましたよ笑
サンマーメンの「サン」はシャキシャキした野菜、「マー」は乗せる、って由来すら給食だよりでその時知りました。
周りでもサンマーメン食べてる子見た事ないな…+5
-1
-
110. 匿名 2019/07/07(日) 21:14:58
ひろーい畳の間に親戚一同つめかけて、大皿に山盛りの田舎丸出し料理
お茶の間でドン引きする都会の核家族+27
-2
-
111. 匿名 2019/07/07(日) 21:15:26
もうなくなったけど、大阪の街中でノリ突っ込みしてもらうコーナーが全然ノリ突っ込みじゃあなかった。
ペンがキュウリ
「これキュウリやんけ」
これが普通の突っ込み
ペンがキュウリ
「このペンめっちゃよう書ける・・キュウリで書けるか」
これがのり突っ込み
出て来る人はほとんど普通の突っ込みだった+14
-1
-
112. 匿名 2019/07/07(日) 21:16:50
スタジオゲストに県民は誰一人いない。
すべて 地 方 出 身 な だ け の 東 京 人
+42
-0
-
113. 匿名 2019/07/07(日) 21:18:13
>>110
一方、都会のウサギ小屋にすむ質素な食事の核家族を見て、
都会モンを同情する自然と心が豊かな田舎の方々であった。+8
-1
-
114. 匿名 2019/07/07(日) 21:18:26
○○県民
「○○県民はこれを食べる」
○○県民
「そんなもんは食べた事ない」+26
-0
-
115. 匿名 2019/07/07(日) 21:18:30
私は新潟者だが、あるグルメの説明に誇張があった(やってないサービスを言って、その時出演していた新潟出身の方も乗っかっていた)これがテレビかぁ…と思った。新潟者ならこのネタ、判ると思います+8
-0
-
116. 匿名 2019/07/07(日) 21:20:37
親戚とか、大勢集めて謎飯お披露目会。
「この辺じゃぁ、あたりめえだぁ!」
「えっ?おめ!食ったことねえのけ?」
(この○○を食べてるのはこの地方だけなんです)
一同驚愕!!
「おめら、人生損してるべー」
的な一芝居+47
-0
-
117. 匿名 2019/07/07(日) 21:21:18
ナレーターの声いらつく。
あー、そーだったー。
って、
わざと棒読みみたいな感じ。
+35
-2
-
118. 匿名 2019/07/07(日) 21:21:48
>>50
取材費貰ってるしね。+9
-0
-
119. 匿名 2019/07/07(日) 21:22:51
ヒトデのお腹?の卵だか、内臓をそのまま食らいつく人々がトラウマ。+2
-0
-
120. 匿名 2019/07/07(日) 21:25:14
ケンミンと言うエキストラ+28
-0
-
121. 匿名 2019/07/07(日) 21:25:16
すぐお好み焼き対決
「大阪VS広島」 ってやるけど、
広島でも割と関西風お好み焼き食べてるよ。
「徳川」って店で各自混ぜ混ぜしながら鉄板で焼いて食べる。
広島風って広島市内が殆ど、あとは小さいお店でおばちゃんが焼いてくれる位。
主流は「徳川」+15
-0
-
122. 匿名 2019/07/07(日) 21:26:01
>>110
何言ってるんだ?
都会の方が家庭料理ショボいじゃん。
その日釣った魚や牛舎直営の店で買った肉でバーベキューとか都会人やらないでしょ?+12
-2
-
123. 匿名 2019/07/07(日) 21:26:21
わざわざ県民も行ったことないような県境くらいの農家の老人に聞きに行き凄い訛りを引き出す。+14
-0
-
124. 匿名 2019/07/07(日) 21:26:32
ご当地料理食べてる時の尺が長い+8
-0
-
125. 匿名 2019/07/07(日) 21:27:01
大阪でバンッ!と撃ってもガチでキレられる。+9
-0
-
126. 匿名 2019/07/07(日) 21:28:23
県民ショーじゃなく地域ショー、へたすると親族ショーになってたりするよね+20
-1
-
127. 匿名 2019/07/07(日) 21:30:05
数人聞いただけで県民全員がそうだと思われて迷惑!+27
-0
-
128. 匿名 2019/07/07(日) 21:30:59
ナレーションの声にイラつく+11
-1
-
129. 匿名 2019/07/07(日) 21:34:07
家庭で何か調理するときはしょうゆドバドバ砂糖ドバドバ
からのぜったいそれに合わないだろう調味料を入れて出来上がり+1
-1
-
130. 匿名 2019/07/07(日) 21:38:15
静岡でお茶特集やっててやたらと緑茶、緑茶と言ってほうじ茶を悪く言い、「静岡ではほうじ茶をより緑茶が人気です」と静岡の老舗お茶屋まで言ってた。
ほうじ茶は緑茶の一種
番組内で緑茶と言ってたのは煎茶
こういう間違えがよくある
お店の人が知らない訳ないから怪しい
+22
-0
-
131. 匿名 2019/07/07(日) 21:42:17
勝俣の知ったかにイラっとする
いちいち大声出してウルサイ!+40
-0
-
132. 匿名 2019/07/07(日) 21:44:34
決まった人が半分以上いるよね。県民ファミリー的な。久本のお気に入り的な。+23
-0
-
133. 匿名 2019/07/07(日) 21:45:52
「名古屋市民はみんな小倉トーストが好き」
とか
「家庭には、あずき缶が常備されている」
って小倉トースト食べたことないし、あずき缶買ったことない+27
-0
-
134. 匿名 2019/07/07(日) 21:47:00
>>105
東京もニート率1.7%くらいあるんだな。
思ったより東京もニート多いね。
%じゃなくて人数なら全国1位じゃないか?+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/07(日) 21:50:20
>>122
庶民が行うホームパーティーは田舎の方が絶対豪華だよね。
東京なんて、狭いアパートでタコパや宅飲みが限界。
田舎は知り合いに漁師や畜産関係者がいたら庶民でもいくらでも豪華にできる。+15
-2
-
136. 匿名 2019/07/07(日) 21:52:53
ケンミンショーのナレーター苦手な人多くて私だけじゃなくて安心よ‥何なんだろうあの人の声。他の番組でもナレやってる?聞いたことない。
以前地元の食べ物紹介されてたけど、ヤラセ感凄くて笑ったわ。
いいですか、ちくわパンなんて工事現場のおっちゃん達がわざわざ買って食べません。+11
-1
-
137. 匿名 2019/07/07(日) 21:58:33
「愛知県の女子高生やOLはいつもカバンにつけてみそかけてみそを携帯している。」
アホか!そんな奴1人も見たことないわ!
あとな!
刺身にもパンにも味噌つけて食べるってそんなもんやったことない!
この番組、作り話にも程がある。+38
-1
-
138. 匿名 2019/07/07(日) 21:59:46
>>137+17
-0
-
139. 匿名 2019/07/07(日) 21:59:52
左上に座ってるガレッジセール+9
-0
-
140. 匿名 2019/07/07(日) 22:01:06
>>66
サンマー麺は、身近です。
でも、皆は言い過ぎかな。
横浜市内の昔ながらの町中華の店なら大抵あるかと。。。
美味しいよ!!+18
-0
-
141. 匿名 2019/07/07(日) 22:02:04
インタビューされた人全員それ大好き、それがないと死ぬみたいな発言+10
-0
-
142. 匿名 2019/07/07(日) 22:05:37
埼玉はツッチーばっかり出さないで藤原竜也とか佐藤健、神木隆之介、反町‥このへん出してよ!って無理か( ̄^ ̄) まあ他も同じ人ばかり出てるけどね( ̄∀ ̄)+11
-1
-
143. 匿名 2019/07/07(日) 22:13:56
京都人の腹黒さが強調され過ぎて辛い。
京都住みだから子供の頃にこの番組見て京都人が他県の人達から嫌われるって事にショック受けた。+20
-2
-
144. 匿名 2019/07/07(日) 22:15:47
>>142
ツッチーはコスパ高いとおもいます。でもたまには彼以外の埼玉県民も見たいですね+7
-1
-
145. 匿名 2019/07/07(日) 22:18:35
岡山県民のソールフードって紹介されるけど、毎日毎日食べるわけじゃない、葬式の時に限られた地域で食べられるものが紹介されてて麦茶吹いたわ(笑)ちゃんと調べてから紹介して!+7
-0
-
146. 匿名 2019/07/07(日) 22:26:14
出てくるオウチ、どこも立派なオウチばかり。畳まできれいね。畳、ふすままでキレイにしたの?+10
-0
-
147. 匿名 2019/07/07(日) 22:26:22
>>122
大皿に山盛りの
品のない
盛り付けって言ってんの
よく食欲失せないね、あの雑な盛り方で+3
-4
-
148. 匿名 2019/07/07(日) 22:27:44
大阪と北関東の扱いが極端に酷い。+12
-0
-
149. 匿名 2019/07/07(日) 22:31:04
>>66
横浜出身、藤沢住民だけど普通に子供のころから食べるわ。しかもかなりの頻度で+8
-0
-
150. 匿名 2019/07/07(日) 22:33:20
スタジオでの試食で、そこまで美味しくない時は、あっさりしてる!(味つけの感想)、故郷に帰るとなんか食べたくなる!、など、美味しいとは言わない。
めっちゃ美味しい時はみんな美味しい美味しいと言いながら食べてる。
前人気富山ブラック食べてるとき、みんなそんな感じだった(笑)+8
-0
-
151. 匿名 2019/07/07(日) 22:40:54
>>137
同じく。
あの味噌パンから、どこの地方にも嘘が混じってるんだろうなと確信して、あまり見なくなった。それまでは毎週見てたんだけどね。
味噌パンにつけて食べる人おらんよね。
+14
-0
-
152. 匿名 2019/07/07(日) 22:56:41
>>143
祇園祭やってるような京都市中心の昔からいる人のイメージでやってるのに、偉そうに言うタレントが北海道生まれ京都南丹市で小学生まで育った宇治市民の安田美沙子。
安田美沙子はどちらかと言えば、テレビの絵に描いたような京都人に色々と言われる方だよな。
どうせ京都人が腹黒いやりたいなら洛中育ちの佐々木蔵之介ぐらい呼ぼうぜ。
+17
-1
-
153. 匿名 2019/07/07(日) 22:57:12
みのと久本のリストラよろしく
出演者が食べてるだけの試食会は要らない、時間稼ぎなら30分に短縮せい
ナレーターは普通に話せ+23
-0
-
154. 匿名 2019/07/07(日) 23:00:52
胡散臭さ全開番組。
司会の居眠り老人始め、わざとらしいナレーター、御近所総動員の食卓風景。。。
もういい加減、打切りにしろ。+23
-0
-
155. 匿名 2019/07/07(日) 23:03:16
知り合いが出演したけど、全部台本+13
-0
-
156. 匿名 2019/07/07(日) 23:09:25
京都はむしろ表現が控えめすぎる
現実の京都人はもっとエグイよ
周りに京都人が来たら絶対に避ける+7
-5
-
157. 匿名 2019/07/07(日) 23:09:57
急に声のトーン変えるナレーション むかつく。+10
-0
-
158. 匿名 2019/07/07(日) 23:10:55
麺つゆに鯖缶が絶品!と言ってたから真似たけど、想像道理の味で私にはイマイチだった。+5
-0
-
159. 匿名 2019/07/07(日) 23:15:16
富山出身=柴田理恵+21
-0
-
160. 匿名 2019/07/07(日) 23:17:41
>>67さん
地元s県ですか⁉︎
ちがったらごめんなさい+0
-1
-
161. 匿名 2019/07/07(日) 23:17:43
土田の完食の顔 キモいんじゃ!+8
-0
-
162. 匿名 2019/07/07(日) 23:51:35
これまだやってたの?
とっくに終わったと思ってた。
ネットで調べりゃ何でもすぐ分かる時代なのに、誰に需要あるの?+8
-0
-
163. 匿名 2019/07/07(日) 23:55:41
ステレオタイプの演出とヤラセ感満載
大阪はお笑い芸人が多い土地だから、どうしてもお笑い的な役割をやらされている。京都は腹黒いモンスター扱い。その他の中途半端な県は作り話のオンパレード。
問題はあんなのを信じるバカな層が居ると言う事。頭脳偏差値40の為に作っているとさ。ヒルナンデスとかも(笑)
+9
-0
-
164. 匿名 2019/07/07(日) 23:58:05
「パクリ」「ガブリ」「そしてビールで流し込み」「〇〇よろしく」
+23
-0
-
165. 匿名 2019/07/08(月) 00:00:59
>>22
同じ県かもしれない
たまたま見てて驚いたことある+2
-0
-
166. 匿名 2019/07/08(月) 00:07:08
兵庫ケンミン(特に神戸市民)は牛肉ばかり食べているように伝えているけれど、
ビフカツはメジャーじゃないし、神戸肉のステーキ(高すぎ!)を一度も
口にしたことがないケンミン、結構いると思う。+11
-1
-
167. 匿名 2019/07/08(月) 00:07:09
その街ではきっと一番のお洒落とバッチリ決めた髪型と張り切り化粧で
ご近所軍団&いつもいないであろう
親戚一堂集まりご当地グルメに舌鼓
ほんとにそんな頻度で食べるのかい?いつからご当地の食べ物になったのかな?
と思いつつ
全国ネットだからと張り切っている
地方の皆さまかわいい‼️
+8
-0
-
168. 匿名 2019/07/08(月) 00:09:32
>>156
洛中の、バリバリ京都人〜気質な人は、インタビュー受けないと思うわ
もう耄碌してるうちの98歳のばあちゃんなんて耄碌してても洛外や府下はナチュラルに見下してる
他府県に至っては路上の蟻より意識してないw+10
-2
-
169. 匿名 2019/07/08(月) 00:19:13
>>168
単なる洛中に生まれただけで、その異様な選民意識は何処なら出るの?はっきり言って単なる一般人でしょう。他府県から見れば不思議だわ(笑)
+9
-2
-
170. 匿名 2019/07/08(月) 00:50:12
録画して、スタジオでの試食とかトークすっ飛ばして見てる。
VTRの部分だけでいい。+1
-0
-
171. 匿名 2019/07/08(月) 00:50:30
>>168
いやいや、洛中の20代の勘違い女の多いこと多いこと
ぶぶ漬けなんて高齢者だけとか言いながら
洛中高齢者も真っ青の差別をナチュラルにやってるのが京都人
全国から嫌われるのも理解できるわ+15
-2
-
172. 匿名 2019/07/08(月) 00:50:51
録画して見る人はいないと思う。+4
-1
-
173. 匿名 2019/07/08(月) 01:08:47
もうカミングアウトは限界じゃろ?+5
-1
-
174. 匿名 2019/07/08(月) 01:35:47
>>66
多分昔に一回だけあるようなないような💦+1
-0
-
175. 匿名 2019/07/08(月) 02:19:17
>>66
私、静岡県民だけど、サンマーメンあります。
大好きだからよく食べてます。
神奈川県民じゃなくてごめんなさい。+4
-0
-
176. 匿名 2019/07/08(月) 02:26:26
久本の新婚女性タレントへの冷たいコメント
イケメンタレントへのチヤホヤコメント 飽き飽き+13
-0
-
177. 匿名 2019/07/08(月) 03:15:39
県民、熱愛!!+7
-0
-
178. 匿名 2019/07/08(月) 05:37:34
時々あからさまに地方行政のPR営業なんだろうな回がある。浜松まつり回とか。あれ市はいくら日テレに払ってんだろう…+14
-0
-
179. 匿名 2019/07/08(月) 07:19:48
まだやっていたの芸能人同士だけで盛り上がっていて見なくなったよ。
テレビでつまらないのが芸能人だけで盛り上がる番組
クイズもそう
+5
-0
-
180. 匿名 2019/07/08(月) 08:09:28
もんたが寝てるか食ってるだけ!+10
-0
-
181. 匿名 2019/07/08(月) 09:11:33
飽きたから全然観なくなった
+2
-0
-
182. 匿名 2019/07/08(月) 09:31:48
>>41
その地方単位に絞った情報すらデマですわ+1
-0
-
183. 匿名 2019/07/08(月) 09:38:52
食べ物にしても文化にしても知らないものが県全体のもののように紹介される一方で、逆にとても馴染みのあるものが「(他地域で)この地域だけ」と紹介される謎+2
-0
-
184. 匿名 2019/07/08(月) 11:30:34
番組提供。創価学会。+9
-0
-
185. 匿名 2019/07/08(月) 11:31:47
>>168
>>169
>>171
そういうネタになりそうな話でも、この番組だと適当に扱うだろうなぁ+1
-0
-
186. 匿名 2019/07/08(月) 15:19:54
私の地元の中華料理の名店が出てたけど、その店オリジナルの創作料理を地元名物みたいに紹介されてたのは納得行かなかった。
一番ムカついたのが、わざわざ店主がスタジオに行って料理作って出してたのに目の前でゲテモノ料理扱いしてたこと。料理手順のVTRでは観客のエー?みたいな声入ってて。
しかもエーって言われてるのが、味の想像もしやすい変わったこともないメニューなんだよ?なのに謎のゲテモノ扱い。(ソース焼きそばの上に炒り卵乗せました、みたいなごく普通のアレンジ。なのにエー?って口々に言われる)
番組的に「何食べても美味しいのはここ」っていう地方との対比に持ってこられてたんだけどね。でもこれは失礼すぎるって腹が立ってそれから一度も見てない。+2
-0
-
187. 匿名 2019/07/08(月) 16:28:10
都民は高みの見物。
聞いたことのない方言でしゃべる。マイナーな物があたかもメジャーであるかのように紹介されて困惑する・・ほんとやめて欲しい。話盛り過ぎ!!
+1
-0
-
188. 匿名 2019/07/08(月) 16:31:26
地方を小馬鹿にしたようなナレーション+5
-0
-
189. 匿名 2019/07/08(月) 18:07:45
>>169
その言葉すら、地方の田舎モンの僻みと捉える京都人のメンタルは最強+0
-0
-
190. 匿名 2019/07/08(月) 18:25:24
茨城県の磯山さやかと鈴木奈々率高すぎ+3
-0
-
191. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:04
試食のとき全員に感想を聞く。
口元アップ。+2
-0
-
192. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:34
紹介されて絶賛される食べ物がそこまで美味しくない。
めちゃめちゃ美味いと土田が完食してたからよっほど美味いんだろうと
わざわざ買いに言ったが正直ふつうでガッカリだった。まぁTVショーだもんね…。+4
-0
-
193. 匿名 2019/07/08(月) 19:25:06
一方東京ではってナレーションが入る。
東京と大阪ばっかり映しすぎ。+1
-0
-
194. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:04
県の一部でしか買えない食べられない物や風習をあたかも県全体でやってるかのように紹介される。そして街頭インタビューで「他の県ではありませんよ」と突っ込まれ地元民がビックリすることが多い
東京はいいよなディスられないし小馬鹿して笑いとばされることないし。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する