-
1. 匿名 2019/07/07(日) 11:40:38
第2シリーズの放送から約半年経ちましたね!
阿部ちゃんの熱演もいつもながらお見事の一言でしたが、特に第2シリーズはイモトさんの自然な役や徳重聡の無気力なキャラクターが特に印象に残っています。
個人的には、第1シリーズに出ていた山崎育三郎さんの真野役が好きだったので、2にも出てほしかったのですが・・・(笑)
ドラマ「下町ロケット」を見ていた方、このトピックで一緒に語りませんか?
※1と2、どちらについてのお話でも大丈夫です!出典:storage.mantan-web.jp
+8
-0
-
2. 匿名 2019/07/07(日) 11:42:42
昼間に一挙放送していて見るつもりなかったのに見てしまった。
面白いよ。+16
-1
-
3. 匿名 2019/07/07(日) 11:43:29
財前部長に心を奪われました…!+54
-1
-
4. 匿名 2019/07/07(日) 11:45:42
第2シリーズは個人的に微妙だった
菊之助が簡単に許され過ぎ+29
-0
-
5. 匿名 2019/07/07(日) 11:48:55
吉川晃司が俳優業で再ブレイク作品+22
-1
-
6. 匿名 2019/07/07(日) 11:49:06
サービスシーン
+44
-1
-
7. 匿名 2019/07/07(日) 11:49:31
下町コロッケだと思ってた+6
-7
-
8. 匿名 2019/07/07(日) 11:51:54
殿さんの存在が大きい。+23
-0
-
9. 匿名 2019/07/07(日) 11:51:55
これが俺たちのバルブシステムだ+15
-0
-
10. 匿名 2019/07/07(日) 11:55:14
竹内くん、1と比べて2で出世してたね+16
-0
-
11. 匿名 2019/07/07(日) 11:56:43
吉川晃司の会社の工場の人
たくさんいるのにみんな
大したことをしないでウロウロしてるだけ
何かあるとバーっと集まってきて面白い!+28
-2
-
12. 匿名 2019/07/07(日) 11:57:17
第2シリーズはスカッとしなかったな
+7
-0
-
13. 匿名 2019/07/07(日) 11:59:37
池井戸作品は基本的に面白いけど、この辺りからキャスティングで奇をてらい過ぎな気がする
(今田、アヤパン、古舘、イモトetc)+12
-0
-
14. 匿名 2019/07/07(日) 12:00:41
小泉孝太郎はまだしもトゥビコンの人やピーター、悪役の癖が強かったw+20
-0
-
15. 匿名 2019/07/07(日) 12:02:08
>>11
めっちゃ見てるね+11
-0
-
16. 匿名 2019/07/07(日) 12:03:15
カメラワークいいよね
ギリギリ見えるところで徳重聡が笑ってるのが見える+3
-0
-
17. 匿名 2019/07/07(日) 12:08:32
ヤスケンの存在感も好きだった+26
-1
-
18. 匿名 2019/07/07(日) 12:18:52
あー、私もキャスティングにアナウンサーや芸人が多いと思った。
すごくハマった人がいるのも事実だけど、高島彩の役は演技力のある女優さんにやって欲しかった。
+4
-0
-
19. 匿名 2019/07/07(日) 12:29:32
土屋太鳳の出世早すぎて草
+20
-0
-
20. 匿名 2019/07/07(日) 12:31:30
軽部が残業したときの周りの反応で笑った+3
-0
-
21. 匿名 2019/07/07(日) 12:36:33
俺様ペンシルなら見てた+0
-1
-
22. 匿名 2019/07/07(日) 12:51:48
佃製作所はやりがい搾取のブラック企業だよね+6
-1
-
23. 匿名 2019/07/07(日) 12:59:25
杉良太郎のド迫力お裁き+9
-0
-
24. 匿名 2019/07/07(日) 13:01:33
結局軽部は何者だ+2
-0
-
25. 匿名 2019/07/07(日) 13:11:16
結局、農協のあいつが一番悪だった最後まで。+9
-0
-
26. 匿名 2019/07/07(日) 13:11:38
よし、残業だぁ!!+1
-0
-
27. 匿名 2019/07/07(日) 13:15:00
神田正輝の役がネチネチネチネチ嫌な感じでしつこい+5
-0
-
28. 匿名 2019/07/07(日) 13:32:26
ロケ地は燕三条ですよね!今でも下町ロケットのお米が売られていたりしますよ!+3
-0
-
29. 匿名 2019/07/07(日) 13:37:43
安田顕さんを知ってファンになったドラマ
渋くて素敵です😆+6
-1
-
30. 匿名 2019/07/07(日) 13:41:41
いまだに眉毛のないイモトは島ちゃんと呼んでしまう+3
-0
-
31. 匿名 2019/07/07(日) 13:52:25
財前部長の背中の演技が好きだった+8
-0
-
32. 匿名 2019/07/07(日) 13:54:03
>>6
このシーン何回も練習したんだよ
吉川さんらしい😄+6
-2
-
33. 匿名 2019/07/07(日) 14:05:24
第2シリーズは脚本が変わったと言うかスタッフが変わってしまったせいで・・・+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/07(日) 14:05:53
2は下町ロケットというより下町トラクターだったけどね…+13
-0
-
35. 匿名 2019/07/07(日) 14:07:32
>>10
出世したとはいえどちらかと言うと1の竹内君の方が印象強かったな
2は3番手とクレジット順だけは高かったけど出番は脇の脇って感じだったし+5
-0
-
36. 匿名 2019/07/07(日) 14:10:33
1→2はスケールが小さくなってしまった・・・やっぱり宇宙ってロマンがある+4
-0
-
37. 匿名 2019/07/07(日) 14:15:19
アンチじゃないけど、土屋太鳳ちゃんの役必要だったかな?
あの役のシーンより会社でのシーン増やして欲しかった
+14
-0
-
38. 匿名 2019/07/07(日) 14:20:15
遅れましたが、トピ主です!採用ありがとうございます。
皆さんと同じく私も1の方が好き派ですが、キョンベのせいで再放送不可なのが残念です…+2
-0
-
39. 匿名 2019/07/07(日) 14:24:53
吉川晃司、渋いしスタイル良いし、スーツ姿が素敵だった+10
-1
-
40. 匿名 2019/07/07(日) 14:34:03
阿部寛と真矢みきの娘が土屋太鳳の訳がない。
引きのカメラワークが多い下町ロケットでは頭2つ分低くて違和感あった。
個人的には娘役は広瀬アリスにやってほしかった。+10
-1
-
41. 匿名 2019/07/07(日) 14:38:06
前作に比べて第2シリーズは面白くなかった
原作はなかなかいいのに…
大袈裟な顔芸やいらない娘シーンを作って重要な部分を端折ってた
無理してテレビ次シリーズ続けなくてもいい+7
-0
-
42. 匿名 2019/07/07(日) 15:04:01
地元が撮影地だったから2は見てた!+2
-0
-
43. 匿名 2019/07/07(日) 15:13:39
>>19
あんな大企業で新人の小娘があり得ない。土屋太鳳自身が優秀な技術者に見えないのがね…
紅一点で見せ場を増やしていたけれど、朝倉あきの方が癒しだった。+14
-1
-
44. 匿名 2019/07/07(日) 15:14:47
別の映画の撮影で阿部さんとご一緒になり、色々会話をしましたが、私が
下町ロケットの撮影、台詞に専門用語とか多くて覚えるの大変じゃなかったですか??
と質問したら阿部さんが
『僕はどちらかと言うと理数系なので、そう言った難しい台詞があるほうがなんだか覚えやすいんですよね、逆に普通の台詞のほうが覚え難くて…笑』
と話されて居ました。
気さくでとてもかっこよかったです。+4
-0
-
45. 匿名 2019/07/07(日) 15:18:36
お風呂の技術者→JAXAに転職→実家の家業を継ぐ+0
-0
-
46. 匿名 2019/07/07(日) 15:20:04
ルーズヴェルトゲームでは小悪党だった立川談春さんが、このドラマではしっかり者で熱意のある殿村さんになっててビックリした+5
-0
-
47. 匿名 2019/07/07(日) 15:36:39
吉川晃司がパヨクと知って幻滅+1
-7
-
48. 匿名 2019/07/07(日) 19:32:49
旦那がレンタルしてきて一気見!止められない。やっぱり池井戸さんはいい。今日から始まる大泉洋さんのはどうかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する