ガールズちゃんねる

美容院、指名しないってありですか❓

95コメント2019/07/12(金) 14:08

  • 1. 匿名 2019/07/06(土) 12:20:10 

    こないだ初めて行った美容院。値段もサービスも良かったので引き続き通いたいのですが、毎回同じ人に切ってもらうのが嫌だし(関係性が深まって馴れ馴れしくされるのが嫌)、いつでも思った時に行きたいので、できれば指名なしで通いたいと思っていますが、こういうのって美容院や、こないだ切ってくれた人に失礼なんでしょうか❓

    +56

    -33

  • 2. 匿名 2019/07/06(土) 12:20:38 

    客の自由でしょ

    +403

    -2

  • 3. 匿名 2019/07/06(土) 12:21:05 

    別に普通じゃないかな

    +300

    -3

  • 4. 匿名 2019/07/06(土) 12:21:23 

    あり

    +142

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/06(土) 12:21:24 

    普通にありでしょう
    なしなんて所あるの?

    +226

    -3

  • 6. 匿名 2019/07/06(土) 12:21:30 

    私も指名しないですよ   
    普通です、気にしすぎだよー
    歴代の切ってくれたひととも、笑顔で話してます

    +220

    -5

  • 7. 匿名 2019/07/06(土) 12:22:05 

    指名すると指名料取られるから、いつも指名しない

    +226

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/06(土) 12:22:34 

    好きに心斎橋

    +25

    -4

  • 9. 匿名 2019/07/06(土) 12:22:37 

    美容院で指名しないなんてありえない





    というコメントはないと思うよ

    +170

    -3

  • 10. 匿名 2019/07/06(土) 12:22:48 

    え、いつも指名しないよ

    +130

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/06(土) 12:22:55 

    客がその点に気を使う必要ないでしょ。
    私も面倒だし指名料かかったりするし指名しないよ。
    指名するのって、よっぽど気に入った人だけなんじゃない?みんな。

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/06(土) 12:23:11 

    余裕

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/06(土) 12:23:12 

    美容院、指名しないってありですか❓

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/06(土) 12:23:32 

    ずっと指名してなかったけど、今は逆に指名してる。髪質とか好みとわかってくれてるから必要最低限の説明で済むから楽。

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/06(土) 12:23:42 

    私も、指名しないです。
    指名料払ってまで担当して欲しい美容師に出会ったことがないので。

    +129

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/06(土) 12:24:25 

    指名したことない、千円くらい取られるよね

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/06(土) 12:24:30 

    指名なんてしたことない

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/06(土) 12:25:13 

    指名してないけどだいたい前と同じ美容師さんになる

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/06(土) 12:25:17 

    逆にしたことない。
    でも美容室によっては、向こうの都合だろね、その方がやりやすいんじゃない?毎回同じ人つけられる。
    私も主と同じ理由で指名なしにしてるから、、、
    うーん😥、なんだけど。。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/06(土) 12:25:21 

    指名なしだと「じゃあいつもの人で〜」ってならない?
    難易度高いけど、「○○さんっていつ空いてるんですか?15時?じゃあ14時とかはダメなんですか?その時間しか空いてないので他の人で」とか誘導したりしてはどう?w
    ネットで空き状況見れたら一番だけど

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/06(土) 12:25:31 

    1人でやってる美容室に行ってるから指名とかない

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2019/07/06(土) 12:25:55 

    予約するとき「手が空いてる方でお願いします」っていう
    指名すると向こうの都合もあって希望の時間に取れないことがあるから

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/06(土) 12:26:01 



    接客業も
    客選ぶからね〜


    +2

    -3

  • 24. 匿名 2019/07/06(土) 12:26:06 

    私はいつも指名なしで予約するけど、だいたい前回と同じ人が切ってくれる。たまに前回担当者が予約で埋まっていて…と別の人が切ってくれる時もある。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/06(土) 12:27:07 

    私もずっと指名してなかったけど
    前々回、たまたま店長にあたったらちょっと微妙だったので
    今後は店長にあたらないように
    前回担当してもらった人が普通に良かったから
    その人を指名するようにしようと思う

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/06(土) 12:27:27 

    指名する派だったんだけど、最近行き始めた美容室、1回目女の人で上手だったんだけど、2回目行った時、その方がお休みで別の男性に切ってもらったんだけど、その男性の方も上手で感じも良かったんだけど、次行くとき、2回目の男性指名したら微妙な空気にならないかな??

    皆さんならどうします?

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/06(土) 12:27:41 

    ありでしょ。
    ただ同じ美容院でずっと指名してたのに、急に指名しないってのは気まずいよね
    指名無しでやるなら、そのお店で最初からずっと指名なしだな

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/06(土) 12:27:50 

    予約システムがない美容院なので、直接行って時短のために「女性の方でお願いします。」しか言わないです。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/06(土) 12:28:34 

    主さん、良かったね✨
    私も指名しないよ。理由は主さんと同じ。鬱陶しいと感じるから。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/06(土) 12:28:50 

    指名した事ないけれども

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/06(土) 12:29:55 

    >>20
    こっちで、誰でもいいって伝えたうえで、同じ人つけてくるなら向こうの都合だし、いいんじゃない?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/06(土) 12:30:49 

    いつも指名なし
    とゆうか、いちいち担当者を
    覚えていない。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/06(土) 12:31:17 

    逆の話だけど、初めて行く美容室で初めてなのに指名予約してこられたら美容師さんって嫌かな?わたし男性美容師が嫌で女性に担当してほしくて、でもホットペッパーの予約では性別選択だけで予約出来ないから女性美容師さんの中から良さそうな人を選んで予約して初めて行ってるんだけど…

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/06(土) 12:31:35 

    ごめんなさい指名したことないです

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/06(土) 12:31:41 

    >>26
    それは、その女の美容師さんがチャンスのがしただけだからねー
    ありだと思うわ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/06(土) 12:34:06 

    アラホォーガル男です。

    2店舗、初めてのお店で指名せずに行ったらゆとりの男でした。トップを10cmカットされるなど2回ともめちゃくちゃにされ元に戻すのに1年間かかりました。

    他の店では女の人で、皆、私の要望を真剣に聞いてカットしてくれました。女性の方が一生懸命だと思います。

    このような経緯から、スケベではなくて新しい店に
    女性を指名しようと思います。

    追伸:いつも1000円カットだったので良くしてくれた女性は不定期で辞められる事が多く、同じ店に一定出来ません。

    +2

    -27

  • 37. 匿名 2019/07/06(土) 12:34:12 

    美容院ごと変えればいいと思うけど、田舎とかでロクな店がなかったら難しいんだろうな……

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/06(土) 12:34:43 

    指名しないのはアリだと思うけど、そうじゃないとだいたい下手な人しか残ってなかったりするよね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/06(土) 12:37:08 

    >>9
    槇原敬之の歌みたいなコメw

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/06(土) 12:39:33 

    あれじゃないの
    美容部員さんとかは歩合が厳しいから指名してあげる()感じなの

    親が車買ってるディーラーの営業さんとか保険屋さんとか、自分が担当するのが当たり前でしょみたいな感じのくせに対応が悪い事あって替えた事あるわ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/06(土) 12:39:55 

    私は小心者だからか、指名したら“は?お前ごときが私を指名?w”ってなりそうなのが嫌で指名しません
    本当に我ながらあほかなと思ってます。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/06(土) 12:40:25 

    毎回指名してなかった。なんか指名してるとこいつ調子乗ってんなと思われそう(思わないのはわかってるけど)で出来ない

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/06(土) 12:40:37 

    私も同じ様な事聞きたいと思ってたからちょうど良かった!
    初めて行った店で、最初店長を指名して2回くらい切って貰ったんだけど、別にその人じゃなくてもいいかな〜指名辞めようかなって思ってたんだけど、今度行く時に指名無しで行って同じ美容室内で違う人に切ってもらうのって有りなのかな?って思ってた。
    美容師の方に聞きたいんだけどいるかな?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/06(土) 12:41:29 

    >>39
    もう恋なんてしない







    なんて言わないよ絶対

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/06(土) 12:41:46 

    某大手チェーン店って価格高めの割に技術は見習いばりにたいしたことなく、指名する気にもならず、いつもランクだけいって誰でもいいって言ってた。それで指名料は取られなくて。でも指名の勧誘毎回しつこくてストレスで行くのやめた。会話もくだらん事ばっかり毎回同じ質問ばっかりしてきてウンザリ。前した会話くらいメモっとけと思った。そこは、洗い流す水を清浄する粉?を客に買わせようと押し売りしてきてた不思議で不快な有名チェーン店です。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/06(土) 12:42:50 

    >>33
    全然良いと思う
    初めてなのになんで?って聞かれたら、女性の方が良くてって言えばいいと思う

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/06(土) 12:44:14 

    初めて行くところならアリ

    何度も通って指名こそしてないものの
    担当になった方がいるときは
    違う人を指名するとスタッフ間のいざこざがありそうでやらない

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/06(土) 12:44:35 

    指名料とられたくないし

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/06(土) 12:45:33 

    前に行ってた3人くらいのスタイリストさんだけのとこの時は誰でもいいなと思って指名しなかった
    チェーン店のスタイリストさん10人くらいのとこは他の人への対応見てて無理っぽい人もいたから指名するようにしてた

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/06(土) 12:45:47 

    元美容師。
    私が働いていたお店だと、指名なしの人も結構いたよ。
    一応前回と違うスタイリストが担当して一巡してもまだ指名がなかったらまた一巡する感じ。

    お客さんが希望する時間に空いてる人が担当する感じだったから、あんまり店長やトップスタイリストには回ってこない。
    指名ある人はそっちが優先だから。
    若手スタイリストが担当することが多かったよ。

    指名はないけど男性or女性スタイリスト希望って言う人も結構いたよ。
    あとうまい人で、と言ってくるお客さん。
    回ってくるとヒヤヒヤする笑

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/06(土) 12:47:06 

    >>37

    え、毎回美容院変えなきゃいけないのw

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2019/07/06(土) 12:48:26 

    美容室によっては指名料とられるからしない

    もし地雷の美容師がいたら美容室を変える

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/06(土) 12:58:15 

    >>14
    指名の良さだよね。
    逆にマンネリから脱したい時は指名なしがいいかも。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/06(土) 13:01:43 

    2回目以降、指名しないで予約したら、結局前回の担当をつけられた。
    前回気に入ってたらその人指名するよ、しなかったってことは察してよと思った。
    ハッキリ前回と違う人にして下さい、って言わないとダメなのかな?それはそれで角が立つような…。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/06(土) 13:04:43 

    主と同じ気持ちで指名なしにしてたのに、毎回同じ人あてがわれて指名してないのにその人が担当みたいになったことある
    そういうのは望んでなかったのに

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/06(土) 13:05:35 

    立地的にベストな美容室があって、何度か切ってもらった担当さんが、特別悪くないんだけど、ちょっと他の人も試してみたいなー…ってときが1番困る。
    予約の電話して、ご指名は?って聞かれたときに、その時間に空いてる方でって、あえて指名せず言ってるんだけど、行ったら結局いつもの人が出てくる。
    変に気を遣ってしまって、3〜4回指名しちゃったのが良くなかったなー。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/06(土) 13:19:29 

    うちの母は指名してないけど
    毎回同じ人がして毎回変な髪型になってる。
    美容室変えればいいのに1番近い美容室だからって変えなくて、昨日も水戸なつめみたいな前髪にされてた。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/06(土) 13:21:28 

    きにしい

    アリかナシかとかきいてくるあたり重ねてキニシイ

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/06(土) 13:21:54 

    どうしてもこの日時のこの時間が良いって時に担当者が他の人を切るので無理ですって言われたから、じゃあ別の方で良いのでこの日にお願いしますって予約したら、当日担当者が出て来た。
    2人同時に忙しそうに切ってたよ。
    空いてる美容師さんが他にもいるのに。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/06(土) 13:23:05 

    でも一度担当してくれた人が居るところに次回から指名なしで通っても結局その人になりませんか?
    私はいつも指名しないけどどこ行っても一回目切ってくれた人がずっと切ってくれてる

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/06(土) 13:24:12 

    いつもホットペッパーで予約する

    予約の空き状況見ると
    女性美容師の方が人気があるような気がする

    結果、指名なしだと予約入らなかった
    残ってる人になるんだよね
    行ってる美容院は指名料500円だから
    最近は指名するようにしてる

    その分、美容師も悪い気はしないだろうし

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/06(土) 13:25:15 

    私は、この日のこの時間しか無理なんで担当は誰でもいいですっていつも行ってる。当たり外れはあるだろうけど、担当の人の予約の都合で時間ずらされたり行きたい日時に行けないのはバカらしくなって。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/06(土) 13:35:48 

    私が通っていた美容院は指名なくても前の担当の人がやってはくれたけど、登場するのが滅茶苦茶遅い、カットの最中何度も席を外してはヤニの臭いを撒き散らして帰ってくる、カットやパーマの後が雑。
    試しに指名したら愛想よく、綺麗にやってくれた。
    でもなんだか嫌で行かなくなった。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/06(土) 13:42:56 

    私も指名なしだよー
    指名だと息苦しいというか、一度指名しちゃうと
    他の人に切ってもらおうってのが正直やりにくいので
    当たるも八卦当たらぬも八卦スタンスで指名なしにしてる
    あと思い立ったら切りたい派なので、この日この時間で!みたいな
    何ヶ月も前から予約ガッツリ系も苦手だわ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/06(土) 13:43:50 

    指名って気に入った人にするものだと思う。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/06(土) 13:46:16 

    指名しないけどいつも決まった人が
    やってくれる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/06(土) 13:52:37 

    行きつけがWeb予約する上で誰か指名するシステムなんだけど、同じ人を選び続けてたんだけど、その人が今度店長さんになるからトップスタイリスト料として今度からその人を選ぶとプラス500円されることになると聞いて、悩んでる。。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/06(土) 13:53:45 

    色んなところジプシーしてたし、ずっと指名なしで行っててそんな下手な人に当たったことなかったんだけど、
    以前初めてド下手クソな人に当たって(経験3年らしい)初めて翌日に切り直しを(もちろん別の人に)お願いした。
    改めて見てもらったら左右長さ違うわガッタガタすぎて苦笑いしてたわ。
    指名なしってこんなことがあるんだと勉強になったよ。
    それからは指名するようにした!

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/06(土) 13:56:10 

    またお願いしまーすって言って帰るけど、指名したことない。
    指名料バカらしいしこの人じゃなきゃって人はいないので。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/06(土) 14:09:15 

    本当に技術、人柄が信用できないとムリ
    だから毎回指名なし

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/06(土) 14:10:01 

    毎回同じ人に切ってもらうのが嫌だし(関係性が深まって馴れ馴れしくされるのが嫌)

    なんで関係性が深まる前提なの?(笑)美容師だって客選ぶ権利あるでしょ。主だったら通いつめてもちゃんと一線引いて接してもらえると思うよ

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/06(土) 14:32:34 

    指名しないと下っ端の練習台になりますよね(^^;;

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/06(土) 14:32:53 

    その時間帯その人しか空いてないから指名したらホストみたいな接客だった

    ブスなのに真面目にミランダカーに似てるっていわれて
    笑うしかなかった

    困りますね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/06(土) 15:06:11 

    指名って制度がある以上、営業成績っていうものが必ずあって、美容師はみんな指名が欲しいもの。
    私は自分が元営業職で気持ちが分かるから気に入ってる美容師さんを指名してるけど、営業やるまでは指名しなかったなぁ。


    日本は元々、チップ制度とかサービス料の概念がない国だから〝指名なし〟の人も多いよね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/06(土) 15:23:19 

    指名しなかったら毎回違う人が切ってくれてて、三か月に一回通って二年後ぐらいに一周したのか、
    「僕、最初に担当したんですけど覚えてます?」って言われた。
    次から指名してほしいオーラが出てたのでめんどくさくなって美容院変えた。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/06(土) 15:25:38 

    指名しなくても大体いつも同じ人になる
    指名料ないところだからかな?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/06(土) 15:31:44 

    初めて行った美容院で、帰りに次回の予約をすると安くなるというので予約しようとしたら、「次回も私で宜しいでしょうか」と言われまぁどっちでもよかったからはいと答えたけど、しっかり指名料とられました。3回目も予約したけどキャンセルしようか考え中。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/06(土) 15:38:04 

    指名料って技術料や接客スキルに対して美容師に渡すチップ&評価だから、500円〜1000円のチップ払っても良いなと思ったら、払えば良いんじゃない?

    指名料高いって言うけど、乙女代だと思ったら安いよ。
    髪やネイルを見て1週間くらいウキウキしない?

    100均やマックで無意識に使っちゃってたお金を、ちゃんと自分がウキウキする事に使うことに意識して変えたよ。

    +8

    -4

  • 79. 匿名 2019/07/06(土) 15:50:41 

    >>41
    なんか笑ったw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/06(土) 16:03:23 

    いつもホットペッパーで予約するんだけど、初めてのところは技術とか分からないから指名なしにするけれど女性スタイリスト希望とか選べればいいなって思う。私が男性苦手というのもあるけど、今まで男性美容師さんで良い雰囲気の方に当たったことないので(笑)

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/06(土) 16:11:48 

    1さん気持ちわかる。メリットは享受したいけど、長く通うとどうしても馴れ馴れしくなってくるんだよね・・・

    私それで何度も美容院変えてるわ。最初の接客をずっと続けててほしいよね。それが保障されるのであれば指名したいんだけど。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/06(土) 16:27:19 

    失礼とか気にしなくて良いのでは?ネット予約だと指名の有り無し選べますよ。無しの方が指名料かからなくてお得だと思います。私は男性に髪の毛触られるのが嫌なので、毎回同じ人にお願いしてます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/06(土) 16:35:00 

    >>59
    そういうのって自分の客を取られたくないっていう感じなのかな?空いてる人がゆっくりやればいいのにね。担当数で給料変わるのだろうか。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/06(土) 16:38:58 

    >>80
    わかる。私も男性美容師でいい感じの人に当たったことないw

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/06(土) 16:41:37 

    >>75
    私も1年くらい指名なしで通ってたけどこの間店長担当になった時にこのスタイリストがガル子さんには合うと思いますって指名しろオーラ出してきたので美容院変えたわ。
    担当つけてないと毎回髪質とか確認しないと駄目だからめんどいのかな~

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/06(土) 17:49:07 

    美容師歴長い人=上手い人って訳でもないんだなと思う。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/06(土) 17:50:46 

    >>1
    いや、普通ですよ

    あと指名したら指名料とかとられたりするし面倒

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/06(土) 18:25:44 

    指名してたわけじゃないのに、前回誰が担当でした?と聞かれ名前を答えたら指名した事になってましたー
    毎回トリートメントやなんやかんや押し売り?されるから嫌になってきて、次からは違うとこにします。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/06(土) 20:13:35 

    元美容師です。
    美容師としては、指名もらえると嬉しいです。
    客として行く店では、指名してないです。

    髪の事意外あまり喋りたくないし、色んな人にやってもらった方が良いから。
    店長に2回連続で入られたから、そろそろ違うスタイリストにあたって欲しいなー。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/07(日) 08:55:08 

    こだわりがないから指名しないだけなのに
    不機嫌になられたことがあったので
    もうめんどいから1000円カットにしてる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/07(日) 10:01:41 

    >>83
    歩合だから、もちろんお給料変わるよ。
    美容師って都内一等地の有名美容師やオーナー以外は本当にお給料低い。
    ただでさえ指名する人少ないのに、そこから更に指名が減って丘陵減るの嫌だと思うよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/07(日) 11:31:25 

    夫婦二人で切り盛りしてる所に行ってるので指名していない。
    手が空いてる方にやってもらってる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/07(日) 18:06:08 

    昨日まさに指名なしで行ってきました。
    ちょっと話が逸れますが、いつも指名してる人が予約時に×マークになっていたので指名なしで行ったら出勤だったようで、鏡ごしにすごい睨まれました。しかもシャンプーだけ何故かその人がやってくれて当てつけみたいで嫌な気分になりました。気に入っていた美容院ですが次は違うとこに行こうと思ってます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/11(木) 03:03:42 

    車で40分掛かるけど指名してでもカットをお願いしたい美容師さんがいるけど予約1週間前で週末全埋まりなのでいつも行きたい!と思っても早遅い。。

    近所のお店で結局やってもらいます。値段と近さで選んでるのでそうゆうお店の場合は指名しません。
    前に言ってたお店は気に入ってたんだけど、初回の担当が毎回担当する制度なので間に一回ほかの美容院とか挟んじゃうとなんか行きづらかったなー

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/12(金) 14:08:13 

    女の人だけの美容室で指名もする
    女の人だけだから人気があるようでロングの予約がとりづらい
    やっと予約日で矯正かけてる
    髪の癖も知ってるからカットもカラーもおまかせでやってもらってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード