ガールズちゃんねる

島本理生を語りたい

70コメント2019/07/08(月) 13:51

  • 1. 匿名 2019/07/04(木) 22:37:58 

    島本理生さんの本を読んで繊細な文章、表現力に感銘をうけました
    語りたいです

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2019/07/04(木) 22:38:41 

    誰?

    +18

    -25

  • 3. 匿名 2019/07/04(木) 22:39:26 

    デビューしてしばらくは天才だと感じたけど、途中から才能が目減りしていってるように感じて読まなくなった。

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:11 

    >>2
    2コメ、変なのばかり

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:17 

    ナラタージュ

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:19 

    以下、誰?禁止

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:21 

    ナラタージュって堺雅人と長澤まさみの予定だったのにポシャッたんだよね?

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:49 

    私も好き
    島本理生を語りたい

    +1

    -17

  • 9. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:49 

    >>2
    本当に2コメント目はばかばっかり

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:09 

    今日文庫が平積みになってるやつ買ったばっか。タイトル忘れた

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:39 

    すごく平凡な時間を繊細な言葉で表現するのがすごく好きです。読んでいて少し湿っぽいというかそんな空気感になるのがすごい!

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/04(木) 22:42:12 

    私はこれが一番好き
    島本理生を語りたい

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/04(木) 22:44:12 

    >>9うるさーい!
    島本理生を語りたい

    +2

    -15

  • 14. 匿名 2019/07/04(木) 22:44:17 

    シルエット、波打ち際の蛍、一千一秒の日々が好きだった。
    また色々読みたいな。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:40 

    おすすめは?
    島本理生を語りたい

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/04(木) 22:46:59 

    一千一秒の…が好き!すごく切ない話だったの覚えてる。
    カップルが別れる間際に『私たち、さっきから過ぎたことの話ばかりしてる』(←めっちゃ曖昧です)ってところがすごい切なかった!

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/04(木) 22:47:56 

    心理描写が本当上手いよね。
    言葉にできない思いをはっきりとしたわかりやすい言葉で表してくれる。この人の小説読むと、いつか感じた心のモヤモヤを形にしてもらえてすっきりするんだよね。
    よだかの片想い読んで泣いた。
    ファーストラヴは自動性虐待があって気分は良くなかったけど、設定が斬新で良かった。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:19 

    生理

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:36 

    ガル民なら、よだかの片想い気にいる人多いと思う。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:47 

    ナラタージュの実写は観なかった。観たくなかった。

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/04(木) 22:50:48 

    ナラタージュのラストには本当にやられた。
    号泣した。

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/04(木) 22:51:39 

    好きです!
    雨の日に読みたくなりますよねー!
    大きな熊が来る前におやすみの猫と君のとなりが好きです。
    でも宗教的な感じになるとちょっと苦手です。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/04(木) 22:54:02 

    食べ物の描写も秀逸
    島本さんがお料理上手とみた

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:48 

    中学の時ナラタージュ読んだな
    内容は覚えてないからまた読もうと思ってる

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/04(木) 23:04:18 

    トピ画変えてください

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/04(木) 23:06:03 

    文体が繊細で綺麗なのに中身は重いんだよね

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/04(木) 23:06:42 


    クローバー 水を飲むとき 鉄の味がした まるで僕の底に溜まってるクソ意地の悪さみたいだみたいな文章にグッときました

    夏の裁断 押しに押される女の主人公にイライラと同情を感じましたが表現力が素敵すぎて

    ぶっちゃけ湊かなえなんて話のカラクリが上手いだけで表現力ないですよね?あの人の小説は読み進められない

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2019/07/04(木) 23:09:03 

    何人か書いてるけどよだかの片思いがすごい良かった。
    私が主人公と同じ状況だったとしてもこの主人公と同じ選択はできないなと読んだとき思ったけど、この本を読んで、自分を大切にしよう、私を蔑ろにするような男に依存するのはやめようと思えた。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/04(木) 23:11:57 

    うろ覚えだったらごめんなさい。
    ナラタージュだったかな。

    女の子が缶の箱見つけて、その中には自分が撮された写真ばかり。
    2人で撮った写真はない。
    でも、その写真は撮影者(女の子が好きな人)の被写体への愛情が伝わる。。
    みたいな件なかった?
    ラストで、結ばれなかったけど、その男の人が女の子の写真を持ち歩いてるのをその女の子が知るみたいな結末なんだけど。

    この表現に胸が苦しくなった。。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:47 

    ナラタージュ
    読んだけど主人公の女と先生にイライラするだけだった

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/04(木) 23:16:58 

    >>29
    ラストで、結ばれなかったけど、その男の人が女の子の写真を持ち歩いてるのをその女の子が知るみたいな結末
    はナラタージュだね。
    前半は違う小説かな?分からなくてごめん。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/04(木) 23:23:08 

    あなたの呼吸が止まるまでもショックだったな

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/04(木) 23:26:32 

    題材はよくないけど やはり皆言う繊細な表現力に脱帽ですよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/04(木) 23:27:21 

    ナラタージュ読んだけど、描写が淡々としてて、なんか美しい背景を想像しながら読んだ。ただ、人物は先生がダメダメすぎてなんとも。主人公の女の子は先生好きなんだなあ、あんなダメダメな大人なのにな。実写は抵抗があって見ていない。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/04(木) 23:30:07 

    >>31
    コメントありがとうございます!
    かなり前に読んだので、記憶が曖昧になっていました。。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/04(木) 23:33:49 

    同級生でした。
    お世辞にも美人ではなかったし友達もブスだったなーモテてもなかった。
    でもとても聡明さを感じる子でした。

    +3

    -21

  • 37. 匿名 2019/07/04(木) 23:36:25 

    ほら、伸びない(笑)

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2019/07/04(木) 23:37:28 

    少数派かもしれないですが、リトルバイリトルが好きです。淡々としている中に少しずつ光が見える感じがして、元気付けられます。主人公と境遇が似ているから特にそう思うのかもしれません。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/04(木) 23:39:45 

    この人の書く文章が心地よくて好きです。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/04(木) 23:42:16 

    どれ読んでも安定の文章力だよね
    文書力?
    他の作家さんはテクニックやカラクリばっかり
    島本理生とクドカンは飽きないわ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/04(木) 23:44:16 

    私はリトルバイリトルが最強に好き。
    それと生まれる森も好き。
    その後からこじらせた話が多くなってだいたい毎回性被害にあった女の子が葛藤してまたズルズルと別の男のものになったりして最後は海外行ったりするとか他府県へ移動したり子供産んでみたりというかんじになって
    その後、官能小説家になってみたり。
    もう島本さんがそれでいいならいいよって思ってます。
    はじめはそういうの嫌でした。
    やっぱりリトルバイリトルみたいな雰囲気の小説を期待していました。
    でも、なんだか悩んでるみたいだし、小説家続けてくれるなら島本さんの本が読めるならそれでいいと思うようになりました。
    あとエッセイも好きなのでまた出るといいなって思ってます。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/04(木) 23:47:35 

    >>15剛力彩芽と横澤夏子を目分量で混ぜて横澤が多かった感じ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/04(木) 23:47:49 

    トピ画よだかのに変更してください。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/04(木) 23:51:29 

    36
    小説家のトピなんだから、作品について語るでしょう普通
    友達がブスとかモテないとか、何様?

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/04(木) 23:56:00 

    島本理生といえばメジャーなのは映画化もされたしナラタージュということになるんだろうか。
    映画けっこうよかったよ。
    松潤がちゃんとダメ男だった。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/04(木) 23:57:09 

    出てくる男ダメ男ばっかりか
    女は性被害にあった気弱な人

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/04(木) 23:59:18 

    文章がとても綺麗で癒される。好みの問題かもだけど、私は人物にあまり魅力感じないです。会話が台詞めいててしらけてしまう、話の展開にわくわくしない。丁寧すぎる文章が読む勢いを抑えてしまうのかな…。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/05(金) 00:00:31 

    エッセイのお酒とラーメンの話が好き。
    酒豪っぷりが素敵です。
    あとラーメンはすごい詳しそうだからどこのどれがオススメか聞いてみたい。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/05(金) 00:15:27 

    島本さん、恋愛小説家で一番好きです!
    心理描写が丁寧で、愛について考えさせられることも多いですね。
    重い話題が多いけれども、文章に透明感があるので重すぎになってないと思います。
    直木賞とった時は嬉しかったです!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/05(金) 00:17:04 

    物語の最後の文章がすごく印象に残って終わる感じがすき

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/05(金) 00:18:15 

    悪い男に遊ばれたのかな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/05(金) 00:21:30 

    高校生のときナラタージュ読んで綺麗な文章だなと思った。最近Redを読んだけど、うーんという感想でした。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/05(金) 00:22:55 

    「君が降る日」「大きな熊が来る前に、おやすみ」あたりが好き
    丁寧で繊細な文章がキャラクターの陰の雰囲気と合ってると思う
    作風ちょっと違うけど「クローバー」も好き

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/05(金) 00:44:08 

    ゆやたんの奥さんだっけ?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/05(金) 00:49:33 

    ナラタージュは何回も読みなおしてて今も大好き。
    ハードカバーと文庫も両方もってる。

    実写はみてない。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/05(金) 00:57:11 

    >>54旦那さんどんな感じなの?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/05(金) 00:58:17 

    こんなダサい人でもいろんな恋愛してきたのかな?
    蛇にピアスの人や蹴りたい背中の人の小説もつまらなかったな

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2019/07/05(金) 00:59:38 

    >>53
    同じです!!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/05(金) 01:11:59 

    初期の話だけど綿矢りささんと島本理生さんのが一緒に芥川賞にノミネートされてて、どっちも読んだけど島本理生さんの作品の方が私は好きだから芥川賞受賞だわと思ってたけど落選。その後もかなりノミネートはされるけど毎回落とされて私もがっかりしてた。
    でもRedで直木賞取ったのは意外でした。
    確かRedは島本理生さんの初の官能小説だったのでそういうのが受けるのかと思って賞レースって分かんないなって思いました。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/05(金) 01:24:18 

    >>36
    不美人な作家が書く自己陶酔話を読みたいと思わないっていう人結構いる。
    どんな職業でも顔の良し悪しで評価が違ってくる。
    厳しいけどこれが現実。

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2019/07/05(金) 01:26:36 

    >>56
    佐藤友哉っていう小説家。昔はミステリー?厨二病をこじらせたような作風だった。最近のことはよくわかりません。島本さんとは一度離婚して、復縁して再婚したはず。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/05(金) 01:41:07 

    >>61ありがとうございます
    中二病を拗らせた作風めちゃくちゃ興味あります笑
    調べてみます

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/05(金) 03:08:34 

    >>5
    大好き
    本当に好きな小説
    表現とか控えめなのに、グッと来る何かがある

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/05(金) 04:00:30 

    ナラタージュは大学生が題材だったけど、直木賞受賞したファーストラブは主婦業が描かれてて、あぁ島本さん年取ったんだなぁって思ったわ

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/05(金) 09:06:21 

    ナラタージュは、学生の時に読んで良かったので、それ以来、手元にずっと置いて何回も読み直してる。最後は切なすぎて何回も号泣した。ただ、大人になって冷静に読んでみると、先生みたいな男の人は、クズって分かってしまったので、今は小説だと割り切って読んでいる。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/05(金) 11:55:53 

    夏の裁断が好きだった。けど単行本化の続編はちょっと蛇足に思えてしまった。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/05(金) 21:36:39 

    >>66
    続編あるんだ、知らなかった。
    でも蛇足なのか…。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/05(金) 22:10:32 

    読みやすいし、何作品も読んでて、もちろん好きなんだけど、
    いつも大人の男性が、年の離れた女子とどうこうなってる。

    島本さんが、年の離れた男性が好きなのか
    何かトラウマがあるのか
    と毎回思います。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/05(金) 23:21:27 

    >>59
    直木賞取ったのはRedじゃないよ、ファーストラヴだよ!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/08(月) 13:51:06 

    伸びないね
    不美人の小説なんてさほど読みたくないよね

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード