ガールズちゃんねる

小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

199コメント2019/07/04(木) 21:49

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 13:09:10 

    来月、海外赴任している義兄家族が一時帰国します。
    12歳と10歳と9歳の娘さんも一緒に帰国です。
    娘さんたちにちょっとしたプレゼントをしようと考えているのですが、今の子はなにをあげたら喜ぶのかよくわかりません。
    小学校高学年の女子が喜びそうなものを教えてください!

    +94

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 13:10:05 

    図書カード

    +33

    -36

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 13:10:07 

    ネイル用品とか?

    +26

    -34

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 13:10:30 

    +131

    -9

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 13:10:40 

    たまごっち

    +4

    -18

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:05 

    手鏡とかポーチとか?
    おしゃれアイテム系がいいのかな?

    +233

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:10 

    可愛い文房具

    +254

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:11 

    金…は生々しかったら、図書カード、amazonギフト券、楽天で使えるカードなどが良いですよ

    +139

    -4

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:13 

    シール

    +5

    -7

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:18 

    日本の文房具は可愛いのいっぱいあるから、それの詰め合わせセットなんてどうでしょう??

    +247

    -3

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:26 

    ヘアーアクセサリーしか思いつかない

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:33 

    だいたい大人が思いを巡らして、よかれとおもって購入したものって的外れなんだよね。

    ギフトカードか現金でいいじゃん。
    もしくは一緒におもちゃ屋に行って買ってあげるとか。

    +111

    -22

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:33 

    お金

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:33 

    お小遣いが一番

    +77

    -4

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:35 

    任天堂 Switch

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:40 

    うまい棒

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:50 

    海外からだと、また難しいね。

    +136

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:53 

    リップ

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:58 

    私はこのくらいの年ならまだ可愛い文房具が好きだったなー

    +169

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:58 

    文房具はいかが?
    海外だと選択肢があまりないと思うからサンリオなんか喜ばれそう。1番上のお姉ちゃんにはロフトやハンズで高校生が持ちそうな少しお姉さん向けのがいいかも。

    +155

    -4

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 13:12:44 

    すみっこぐらしのスクラッチアート

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 13:12:46 

    ディズニーとかサンリオとか好きなキャラクターいるか聞いてみる。好きなキャラのものなら何もらっても可愛いから嬉しい。

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:08 

    どこの国から帰ってくるのかしら
    文化とか違って意外なモノ欲しいかも?

    図書カードとか無難だよね。

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:13 

    すみっこぐらしのメモ帳、シール

    +38

    -8

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:22 

    海外からなんだー‼️日本の駄菓子詰め合わせとかでも嬉しいかも笑

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:34 

    Switchは娘の周りの子みんなもってるから
    持ってないなら嬉しいんじゃないかな。
    ちょっとしたプレゼントって金額ではないんだけど…

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:42 

    子供用のネイル
    あと百均の指突っ込むだけでネイルオフできる除光液をセットであげたら夢中で遊んでた高学年女子がいたよ

    +5

    -30

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:52 

    ちょっとした可愛いポーチ

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:53 

    ちょっとしたお菓子の詰め合わせと、現金渡して好きなもの自分で選んで買ってね!が一番良いよ。

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 13:13:55 

    可愛い文房具は何歳になっても嬉しい

    +79

    -3

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:04 

    化粧やキラキラした物に憧れるお年頃♡

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:13 

    化粧品

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:28 

    海外で図書カード使えるの?

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:30 

    小学校高学年ってすでに好みにシビアだよね。好きな物が聞ければいいけど...キャラや色にもこだわりある子はある

    +96

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:32 

    色つかないようなリップとか。

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:34 

    可愛い文房具のセット

    あまり高価すぎると、もらう方も気を使うだろうし

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:35 

    シール

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:36 

    海外ってどこ?
    ニューヨークとか日本人たくさんいるような都市なら、ぶっちゃけ紀伊国屋もあるし、日本のものは大抵揃うんだよね。海外で手に入らないだろうと思ってと実家から送りつけられたもの、全部こっちで手に入るものだった。

    +24

    -5

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:38 

    エルメスのバーキン

    +0

    -10

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:44 

    Googleplayカードが欲しいと小学生の甥や姪からねだられる。
    どうせゲームに使うんだろうからあげないけどね。

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 13:14:55 

    『義兄家族が一時帰国』かあ……主さん、いい顔したいだけじゃないの?
    ま、それでもいいけどさ、だいたい欲しくないものを買いがちだよね。
    もらったほうも困るって。

    ちょっといいケーキとかでいいと思う。
    欲しくないものもらって、あとあと残るよりも、食べてさっぱりなくなるほうが楽。

    +2

    -71

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 13:15:19 

    三色とか四色とかのフリックスボールペンは?
    日本のボールペンは最強だよ!

    +32

    -4

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 13:15:39 

    アマゾンギフトカード

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 13:16:16 

    高学年の女子はシビアだよ~
    おこずかいであげる方が良いかも

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 13:16:18 

    >>27
    私、小6の娘にこういうものプレゼントされたらすごくイヤだわ。

    +93

    -12

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 13:16:34 

    キャラ物のお菓子!!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 13:16:37 

    どこの国から帰国するのかにもよるけど、文房具や可愛いグッズかな。キャラクターグッズは、日本のが一番可愛いし!

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 13:16:38 

    ネイルや化粧は親の意向が分からないと怖くない?勝手に与えて恨まれないかな

    +109

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 13:17:02 

    ブランドのヘアアクセサリーや文房具なら、自分のお小遣いでは買えないから嬉しいかも
    百貨店ブランドなんかの普段はちょっと手を出さない様なやつ
    ヘアアクセや文房具なら千円ぐらいで済むし

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 13:17:17 

    現金かギフトカードか図書カードは?
    来月なら時期的にお盆玉として渡せる。(私はまだお盆玉に少し違和感あるけど)
    自分の好きなものを買えるのが子供は嬉しいと思うよ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 13:17:27 

    鉄板の....
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +25

    -3

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 13:17:28 

    ウチの5年生の好きな物

    すみっこぐらし、サンリオの文房具
    小さいポーチ


    服やアクセサリーは好みがあるから止めた方がいい
    お金や図書カードが1番喜ぶよ

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 13:17:56 

    小学生って筆箱ぐらいしかオシャレポイントないから、要らないもの貰うと困るんだよね
    自分の好きな筆箱が欲しい
    鉛筆とかシール、メモ帳、中学以降なら付箋とかも使えるけど

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 13:18:01 

    うちの小学5年生の娘は、もうキャラクターには見向きもしないよ。むしろいやがってる。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 13:18:06 

    一時帰国で図書カードとか使うかなあ?

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 13:18:19 

    >>41
    よく主の文章からそこまで深読み出来るね。
    なんか怖いわ

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 13:19:09 

    姪っ子たちとショッピング行ってもいい?って数時間連れ出すのはナシ?
    お兄さん夫婦には久々に日本でデート、姪っ子たちは日本で行きたい所あるかも。
    かなり散財させられそうだけどw

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 13:19:16 

    そういう時、swimmerで女の子が好きそうなの詰め合わせて買ってったらめちゃくちゃ喜ばれたんだけどな
    似たようなお店ないかな?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 13:19:29 

    「お盆玉」つって、お年玉みたいにお金あげればいいよ。
    それが一番!
    プレゼントって、ちゃんと相手の好みをわかってないと、ただの『暴力』だから。
    贈ってるほうは、それで気持ちよくなっちゃってるけど。

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 13:20:27 

    >>8
    お金に変わりないじゃん
    大丈夫?

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 13:20:33 

    名前のハンコはどうですか?
    姪御さんたちが「要らないな」と思っても、それほど場所も取らず、邪魔にもならずなので。

    +4

    -19

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 13:21:09 

    海外にもよるけど、
    アメリカに幼少期10年住んでいたが、周りの女子バリバリ皆化粧してたな。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 13:21:19 

    小5娘は、手芸が好きです。作る系のおもちゃ。今は、編み物にはまってる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 13:21:20 

    ネイル、化粧品とかは、興味がある子にとっては嬉しいけど、そんなに興味ない子もいて賭けなとこあると思う。
    皆さん言うように文房具が無難では?絶対使うものだし。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 13:21:47 

    金しかねーだろ

    何か買ってもポイ捨てされるだけ

    +7

    -8

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 13:22:14 

    高学年の女の子ならもう好みがハッキリしてるよ
    残る物だと使わないままの可能性もあるから
    可愛くて美味しそうなお菓子の詰め合わせとかは
    どうだろうか?
    それに使い勝手の良さそうな可愛いポーチ辺りがギリかも

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 13:22:24 

    うちは男子しかいないから、詳しくないけど、

    お祭りの時とか、女子は、おしゃれするときにイヤリング着けてたよ。あとはバッグとか欲しがるって女子のママが言ってました。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 13:22:48 

    ヘアブラシとか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 13:22:56 

    LINEスタンプとかきせかえをあげると喜ぶ笑

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 13:23:00 

    >>65
    同じく!
    いらないものに違いないんだよ、こういう時って。
    物を貰ってもツライわ。
    「私、いいことした!」っていう欲をそれで満たされてもね、こまっちゃう

    +4

    -9

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 13:23:26 

    アラサーの自分が小学校高学年の頃はひたすらシール、メモ帳や便箋、キラキラのラメペン、ここら辺を集めてたなぁ
    手紙交換とか交換日記が流行ってたから…
    今の子はやらないかも…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 13:24:05 

    >>61
    確実にいらない
    ザ・日本人のコンプレックスが出てると思う。
    和風のものって、喜ばないよ。
    外国人と違うんだから。

    +32

    -3

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 13:24:16 

    嵐のポスター

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 13:25:12 

    可愛いハンカチは?

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 13:25:29 

    アレクサンドル ドゥ パリのバレッタ貰えたらスゴく嬉しいです😍

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 13:25:49 

    あげる立場だと、「お金じゃ味気ないかな」って思うけど、

    もらう立場だと「絶対お金がありがたい!」だよね。

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 13:25:53 

    好きなバンドや芸能人のポスター

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 13:25:58 

    腕時計

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 13:26:04 

    リラックマとかキティとか日本のキャラ物は?
    海外で買うと高いし。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 13:26:14 

    詰め合わせとかコマコマしたものは喜ばないと思う

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/03(水) 13:26:22 

    なるほど、お盆玉っていいかんじだね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:07 

    すみっこぐらしって地味なキャラだなーと思ってたけど人気あるんだね。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:21 

    日本のマネー

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/03(水) 13:27:26 

    私、小さいころこうやって大人からもらって嬉しかったものってひとつもなかった。
    でもいらないとも言えないし。
    いまでも実家においてあるものが、たくさんあるよ。
    処分どうしよう……
    善意だから、ぽいっと捨てるのもねえ、と思い続けて25年ぐらいたった。

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2019/07/03(水) 13:28:03 

    それぞれが好きなものを一緒に買いに行くのが一番かも。
    3人いるなら同じものをあげないと喧嘩する可能性があるよ。だからといって12、10、9歳に全く同じものをあげるの難しいし。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/03(水) 13:28:09 

    好みがわからない時はお菓子にしてる。

    おしゃれが好きでも系統までわからなかったら選びようがないし、世間的に小学生の女の子に人気でもその子は関心ないかもしれないし、年齢しか情報がない中で物をあげるのは難易度高いと思う。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:27 

    >>60
    現金と金券って全然違うものですけどw
    給料が図書カードで支払われてもいいんか?w

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/03(水) 13:30:01 

    うちの娘は服か靴

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:42 

    よその子にswitch買うなら自分の子に勝手あげたいよ、すでに出ているけどキャラ物の文房具とか可愛らしいお菓子とかがいいと思う。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:49 

    昔、親戚の子にプチサンボンあげたら喜んでくれたけど、海外から日本に来るなら日本のキャラグッズかな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:09 

    キャラクターのついたテープのり、ボールペン、付箋、メモ帳。かわいいポーチ、ペンケース、マスキングテープ。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:58 

    >>82
    小学生に人気あるよ
    キャラがシュールで面白可愛い

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:45 

    私が高学年のときは、ベティーズブルー、3年2組、組曲、エンジェルブルー、とか洋服のブランドがすごく流行ってて、そこの服や鏡、ポーチとかの小物をもらえたらすごく嬉しかった。だから今、小学生の子に人気のあるファッションブランドとかどうですかね。ニコラ、ピチレモンとか読んでましたよ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:56 

    >>85
    欲しいものを買いに連れて行ってもらった記憶って大人になってもずっと残ってるんだよね
    買いに行くまでのワクワク感や、買ってもらって手にした時の嬉しい気持ちも

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:26 

    物だとどうしても好みが分かれるよね。難しいな。女の子ならヘアアクセサリーって浮かんだけどうちの次女(小6)は髪長いけどヘアアクセサリーは興味ないし…文房具もシンプルな物が好きだし…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:14 

    文具なども売っている大型書店やファンシーショップへ一緒にいくのもいいかな

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:37 

    子供向け漫画雑誌の付録とかがコスメだったりお洒落なポーチだったら嬉しかった記憶あるし高学年になると女子はリップくらいなら皆してた。
    でも小学生のときの誕プレはお洒落なポーチとか文房具、ハンカチとかが無難だった気がする。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:51 

    12歳と10歳の娘とこの前帰国しました。
    ふたりとも日本の文房具に狂ったようにハマってます。
    一見ペンみたいな形のハサミとか、リップスティックの形したマーカーとか、匂いつきのノートとかあるとご機嫌になります。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:22 

    鍵のかかる日記帳とかは?高級文具っぽいちょっと秘密めいた格調高いかんじの。
    たとえ3日坊主でも、つけてみたくなるのでは。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:27 

    ルームフレグランスとかおしゃれな手鏡とか可愛い靴下♡

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:28 

    割りと本気でマニキュア
    もしくはネイルグッズ

    +5

    -6

  • 102. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:48 

    キャラ物は難しいよね
    うちの娘はすみっコぐらし熱もう冷めちゃった
    スヌーピーとムーミン行ったり来たりしてる
    今小6

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:53 

    おこずかいが無難。
    物は難しい。

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2019/07/03(水) 13:50:42 

    同年代の娘がいるけど、ほしいものは本当に人それぞれ。
    本だったり、CDだったり、雑貨だったり。
    好みに外れるとお互いがっかりなので、日本で人気のあるお菓子をいろいろがおすすめ。

    海外からくる取引相手の方々は、子供の学校で人気だからと言って、
    毎回日本のお菓子を箱ごと買って行ったりしてました。
    よく聞いたのはハイチュウとかカントリーマアムとか、スーパーで買えるものです。
    日本に住んでるとどうってないものなんですがね。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/03(水) 13:51:17 

    前に姪っ子が香水のミニボトルを見て可愛いって言うから使ってなかったやつあげたらすごく喜んでくれたことある。
    女子は可愛いものとか良い香りのものとか好きだよね。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:23 

    キャラ物は好きなキャラクターがわかってるならすごくいいと思うけどわかってないなら避けた方が無難

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:12 

    うちの妹が小学生だった時は熊のぬいぐるみで喜んでたよ。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:15 

    スライム

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:18 

    キディランドに連れてくのは?

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:53 

    ネイルとか化粧品とか言ってる人、本気?
    そういう物をプレゼントして、本人が喜んで背伸びして使って街に出かけてもし性犯罪に遭ったら、大人の女性として責任がとれるの?

    +1

    -13

  • 111. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:23 

    駄菓子屋さんで駄菓子をたくさん買って可愛くラッピングするのはどうでしょう?

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:38 

    娘が小5だけど本読むのが好きだから図書カードが一番喜ぶ
    高学年になると文房具もキラキラしたものは苦手だったりするから難しい
    小1の娘はかわいいものなら何でも喜ぶけど

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2019/07/03(水) 14:01:44 

    サプライズって難しいよね
    買い物に連れて行ってあげられたらそれが一番喜ぶんだけど

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:17 

    キラキラしたチャームの付いたサコッシュ
    きれいな色目のスニーカー

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:34 

    I pad pro

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2019/07/03(水) 14:09:16 

    連れ出せるならホテルのケーキバイキングとかランチでも食べてお父さんお母さんにお土産買おーって適当に日持ちする焼き菓子でも持たせるかな~女の子は難しいよね?!

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/03(水) 14:09:39 

    スライム出た?
    うちの高学年の娘めっちゃ嵌まってるよ

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2019/07/03(水) 14:17:23 

    主です。我が子が昼寝に入ったのでやって来れました!
    皆さんコメントありがとうございます!

    義兄家族は北米から帰国です。
    最初は私(アラサー直前)も小学校時代はキラキラしたペンとか友達と手紙のやり取りが楽しみだったので文房具にしようかな、と思ったのですが、今の子って手紙書くの?というかキラキラしたものって今の子喜ぶの?と思ってしまったので(笑)

    ちなみにですが、お小遣いは義兄奥さんがそういったことは嫌う方なのでNGです。
    化粧品も親の好き嫌いがあるかなと思ってやめました。

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2019/07/03(水) 14:17:57 

    >>59
    確かに好みじゃない物をもらうと素直に100%喜べない事もあるけど、暴力って…

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/03(水) 14:20:00 

    >>118
    とりあえず旦那さんからお兄さんにお子さんの趣味を聞いてもらったら?
    キャラクター物が好きなのかガーリーな物が好きなのか、とか

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/03(水) 14:23:59 

    >>78
    んじゃ、私が小学四年生の時死ぬほど欲しかったミッキーの腕時計。
    毎日近所の山岡時計店のショーケースを見に行ったもんだわ。結局
    買えなかったが今の子でも喜ぶんじゃないかな。当時3.000円の代物。
    ゼンマイ式の昭和製.... (゜゜)♡
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +7

    -6

  • 122. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:45 

    着せかえの本。

    着せ替えして遊ぶやつです。人気で他にもシリーズあります。
    Amazonで 着せかえ 本 で調べると沢山出ますよ。
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +6

    -13

  • 123. 匿名 2019/07/03(水) 14:25:59 

    雑誌の付録、いらないやつを、捨てようと思っていた所、溜めといたのを、ごっそりあげたら喜ばれた。
    小・中学生の姉妹のお子さんを持つかたへ、でした。

    ポーチ、ミニバッグ、鏡、ボールペン。ペンケース。歯ブラシセット。小物入れ。
    10代20代をを対象としたもので、ファッション誌とブランドとのコラボ品。(アニメやキャラクター類ではない)

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2019/07/03(水) 14:26:06 

    >>51
    これ欲しかったなあ。何で指を這うの?
    アラフォーなんだけど、これもらえたら素直に喜んじゃうわ。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/07/03(水) 14:28:28 

    >>54
    難しいよね。
    ずっと好きな子は好きだし。

    キャラ物は避けて可愛い感じが無難かな。
    キャラ物好きな子なら可愛いものも好きだと思う。

    色味もピンク嫌がる子もたまにいる。

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2019/07/03(水) 14:30:13 

    主小さい子どもいるのか。連れ出してってのは大変そうね!もう実用的に靴下がいいんじゃない?

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2019/07/03(水) 14:31:01 

    猫カフェかフクロウカフェに連れていくのはどうかな。ニューヨークでやっとごく一部で始めたって聞いたので「本場はこんな感じだよ」て紹介できればいいかと思って。

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2019/07/03(水) 14:32:05 

    シール

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2019/07/03(水) 14:33:41 

    特盛のクレープを食べさせる。フランス人だったら「こっちと全然違う!」!と言われるそうな(もう言わないかもしれないけど)。

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2019/07/03(水) 14:34:44 

    あとはおもしろ消しゴムなど。
    海外の方に人気らしいですよ。
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2019/07/03(水) 14:35:46 

    生まれてからずっと海外なのか、行って数年なのかにもよるよね。
    行って数年ならまだ海外風の物の方がオシャレ!って思うかもしれないし。
    日本の物もほとんど手に入るからね…
    アラサー元帰国子女のオバさんだけど中学生の時に日本の親戚にもらって嬉しかったのは、キティちゃんのポーチとか。あの頃は海外セレブでもキティちゃんがトレンドだったからね…
    日本の子がよく読む本数冊とか楽しいかも。
    日本語の勉強にもなるし。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2019/07/03(水) 14:36:12 

    おしゃれな?可愛いパッケージの日焼け止めはどぉ??

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/03(水) 14:38:14 

    なんかこのトピマイナス厨がいる…

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/03(水) 14:38:18 

    スクイーズ

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2019/07/03(水) 14:38:30 

    女の子ならハンカチポーチとか便利かも?
    ナプキン持っていてバレないし他にも色々いれられるし。

    貰ったらアラサーの私でもうれしい。
    画像以外にもファスナー付きなものとか色んな形が出てます。
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +5

    -5

  • 136. 匿名 2019/07/03(水) 14:39:16 

    ねるねるねとかの駄菓子をセットにしてみるとか?お弁当とかお寿司を作る駄菓子もあるよね。
    ユーチューブで向こうから来た旅行客が解説した動画が人気だったような。

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2019/07/03(水) 14:42:13 

    >>124
    透明な糸(釣り糸?)
    で操っているのよ (^^; 

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/03(水) 14:47:34 

    普通のリップは大人っぽいから、チュッパチャプスのリップグロスをあげました。子供ぽくて可愛いし遊び半分で付けれるかなと思います。
    喜んでくれました!
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +3

    -10

  • 139. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:32 

    おしゃれ系女子だったら、ブランド雑誌のムック本
    漫画・本好きには図書カード

    一番間違いないのは現金!

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2019/07/03(水) 14:49:23 

    かさばるし邪魔でしょ。
    金しかないよ。じゃなきゃ要らないんですけど

    +2

    -8

  • 141. 匿名 2019/07/03(水) 14:52:38 

    スイマーの文房具はもう買えないのかな?
    前に同じくらいの子にスイマーのグッズあげた時は喜んでくれたよ

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2019/07/03(水) 14:56:56 

    けん玉

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2019/07/03(水) 14:58:24 

    こんな感じのラインレギンス。

    うちの小学校は低学年~高学年の女の子まで履いている子が多いから子どもの中でも流行ってるのかと思われる。
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +2

    -13

  • 144. 匿名 2019/07/03(水) 15:19:57 

    海外が欧米とかだったらもう
    日本の高校生みたいなもんだったりする。
    欲しいものがメイクとかアクセサリーとか服とかね。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/03(水) 15:22:55 

    文房具

    日本の文房具は世界一便利で使いやすいので。

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2019/07/03(水) 15:23:48 

    アマゾンのギフトカードとかはいつもは海外でくらしてるから現実的ではないよね。

    姪御さんたち現地の学校行ってるならサンリオのハンカチとか大量にあげるとお友達におすそ分けできていいかもしれないね。

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2019/07/03(水) 15:38:10 

    お小遣いと、日本の女の子の流行りがわかるような雑誌とかどうかなあ

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2019/07/03(水) 15:41:25 

    セリア連れて行って
    好きなもの選ばせてあげる
    友達のお土産にもなるだろうし

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2019/07/03(水) 15:46:17 

    うちの娘は、ラブトキの服やバッグかな。
    文具もキャラ物より、マーベルとかロゴ系。
    ピンク系のキャラ物好きな子とわかれるよね。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2019/07/03(水) 15:49:10 

    リュックは?
    スポーツブランドやラブトキ、レピピとか

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2019/07/03(水) 15:56:44 

    かわいい文房具。
    親も勉強に使えるし、子供はまわりの友達に「かわいいでしょ」て自慢できる。
    日本のキャラクターの文房具とかなら海外にあんまないし、店にいくと、かわいいのたくさんありますよ。ディズニーとかじゃなく、サンリオとかすみっこぐらしとか、リラックマとか海外にあまりないやつの方がいい気もする。
    日本の「かわいい」は海外でもうけてるし、大丈夫なんじゃないかな。

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2019/07/03(水) 16:05:58 

    小学校高学年って本当に好みが難しい。
    かわいいものは好きだけど、ピンクのガーリーなものが好きとは限らずナイキとかのスポーティーなものをかわいい!と言ったりする。
    そして好みが毎年のように変化していく。
    私も高学年の娘持ちだけど娘の好みがわからないもの笑

    プレゼントなら「好きなもの買ってね」とお小遣いとお菓子の詰め合わせを送るのが良いと思う。

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/03(水) 16:06:10 

    お金って言っても
    海外に住んでて一時帰国なら、日本のお金もらってもいみないんじゃないの?
    向こうのお金に変えなきゃいけないよね

    +3

    -5

  • 154. 匿名 2019/07/03(水) 16:07:14 

    義兄の娘にプレゼント?
    いる?、自分の姪っ子や甥っ子にならまだしも。

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2019/07/03(水) 16:23:28 

    お菓子詰め合わせと文房具(かわいいペンやシャープペンなど)のセットが無難かと…
    4色ペンとかドクターグリップだと1本500円くらいするから、意外とちゃんと高価なものだよ。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2019/07/03(水) 16:23:50 

    カシオのbaby-Gとかは?予算分からんけど。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2019/07/03(水) 16:26:06 

    >>1
    私と全く同じw
    義姉がイタリアへ国際結婚で15年ぶりに帰国します。上の子13歳、真ん中10歳、下8歳で三姉妹でプレゼント選びすごく悩んでいて行き着いたのは洋服とお小遣い。日本の洋服はすごくかわいい!とと大喜びでした。お小遣いは滞在中、義姉と一緒にいろんなものを買いに行ってて戦利品はSANRIOの文房具屋(池袋)でたくさん買っててびっくり笑 キティちゃんのエプロンも買ってた笑 あとは方眼ノートと漢字ノートでした笑 子供が欲しいものが一番だからお金がいいかも笑

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2019/07/03(水) 16:35:03 

    キャラクターものはやめようよ。
    本当に小さい子ならまだしも、小学生なら嫌がる子は沢山いるよ。

    図書カードも現金も日本にいる間しか使えなくて意味なし。

    +6

    -4

  • 159. 匿名 2019/07/03(水) 16:37:23 

    おこづかい、なのに「おこずかい」とか書いちゃう人はいくつなのかな?

    +0

    -5

  • 160. 匿名 2019/07/03(水) 17:02:17 

    箱買いしたコンドームの山

    +1

    -11

  • 161. 匿名 2019/07/03(水) 17:03:29 

    キャラものはその子達の母親にでも確認しといた方がいいだろうね。

    アニメ好きな子と、オタクっぽくてマジ勘弁、って子に分かれそう。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/03(水) 17:04:12 

    カラオケ行ってプリクラ撮る

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2019/07/03(水) 17:19:30 

    このくらいの歳の時は付録に付いてるコスメが嬉しかった
    自分じゃ買えないし、親に頼むのも恥ずかしいし
    海外在住ならもう普通にメイクしてるかな?
    ジルスチュアートのグロス、練り香水、鏡とか喜びそう

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2019/07/03(水) 17:21:40 

    日本円なら滞在中にお小遣いとして買い物出来るからいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/03(水) 17:33:30 

    かわいいクリップはどうかな?
    プリント綴じると音符やハートやネコやキャラクターの形に見えるクリップ
    うちの近くのイオンの雑貨屋さんに売ってる

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/03(水) 17:34:17 

    ギフトカードとかお小遣いかな、日本で買い物を楽しんで欲しいね。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/03(水) 17:54:15 

    チェキ

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/07/03(水) 18:03:29 

    セリアやスリーコインズとか連れて行って、好きなもの10個選んで良いよ❣️とかは?

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2019/07/03(水) 18:05:49 

    私の体験談ですが、お盆で帰省した時に祖父がハンズの文房具売り場に連れて行ってくれました。
    電卓を渡されて「二千円分選んでおいで。税込だから計算しながらギリギリまで頑張っておいで。」と言われた時にテンションが上がり、妹とキャッキャしながら買い物しました。
    年齢がバレてしまいますが、二千円札が導入された時でした。決められた金額内で考えて買うのはとても楽しかったです。
    そんな経験をプレゼントとかどうでしょうか?

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2019/07/03(水) 18:14:04 

    すみっこぐらしは小3、4には卒業式してたなぁ。キャラクターで唯一好きなのはスヌーピーくらい。
    お金くれたら自分で好きなものを買うしって言ってる。(小6)

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2019/07/03(水) 18:35:50 

    お小遣いもらえたら、自分の欲しい物と、友達に日本のお土産も買えて嬉しいと思うけどなぁ。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/03(水) 18:43:05 

    一緒にお買い物行けばいいのにー。
    と思ったけどそれはダメですか?
    高学年でもまだ幼い子もいるし、大人っぽい子もいるので。
    うちの五年生の娘はすみっコぐらし好きだったり、可愛いバッグ欲しがったりします。
    あとは服とか。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2019/07/03(水) 18:47:27 

    私は同じくらいの姪にポシェット?小さいショルダーバッグみたいなのプレゼントしたら喜んでたよ。

    シンプルなのにして、後は自分達の好きなキーホルダーとかつけて楽しんでるよ。
    女の子はハンカチとかティッシュとか、高学年だと携帯入れたり…とちょっとしたお出かけに重宝してるみたいだよ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/03(水) 19:17:21 

    お菓子
    私にも海外住まいの兄一家がいるけどお菓子あげたら
    日本のお菓子は美味しいと喜んでもらえた

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/03(水) 20:05:07 

    既出だけど、金よ

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/07/03(水) 20:52:52 

    一緒に買いに行くのは?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/03(水) 20:56:47 

    一時帰国との事なので、かさばらない物がいいと思います。

    お子さんそれぞれの趣味趣向に合わなければ持って帰らない場合も想定した方がいいです。どんなものが好きかリサーチ出来るなら、軽くしておいた方がいいです。年頃の子が好きそう好みだろうと予測して渡すと、お姉ちゃんの方の物が良かったなどと喧嘩の原因になったりしてしまう事もあるので、割と難しいんですよね。

    プリペとコスメ以外だと、
    スクイーズやスライム(洗濯のりやホウ砂などで手作りするの)が流行ってます。

    親は買わないけど、子供が貰っても当たり障りない、日本でしか売ってない物とか文房具はオススメです。あと100円ショップも侮れません。

    日本のお菓子とか海外の方に喜ばれるので、日本の製菓もオススメです。(アレルギーなどもあるかもしれませんが、残ったら主さんが食べれば無駄にならない)

    参考になれば幸いです。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/03(水) 21:17:56 

    一緒に買いに行くのが一番かも
    あと最近の子供向け雑誌も喜ばれたよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/03(水) 21:26:21 

    日本の高機能文房具とかはどうでしょう?
    あとは流行ってるなら、ハイセンスなポケモンデザイン文具。
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/03(水) 21:28:00 

    >>118
    アラサー直前って24?いいなぁヤングで

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2019/07/03(水) 23:59:01 

    うちに9歳と12歳の娘がいますが、皆さんが言われてるようなネイルや可愛い文房具などは全く興味をしめしません。だったらチョコレートの方が喜びます。自分の趣味などがでてくる年齢なので難しいですね。趣味じゃなければポイですし。バレンタインで売ってるようなチョコレートでいいのでは?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/04(木) 00:26:43 

    ブレスレット。

    中古だけど喜んでくれた。

    飛行機かゴジラのおもちゃを買ってやりたかったが、いやだあーーーっ、と
    泣きそうに拒否った。残念だった。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/04(木) 00:57:19 

    >>153
    日本で買いたい物を買って帰るんだよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/04(木) 01:01:34 

    スライムパレット

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/04(木) 01:20:48 

    実験キット
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/04(木) 01:24:14 

    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/04(木) 01:33:43 

    スライムキットは?
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/04(木) 01:36:15 

    うちの娘が一時帰国の時に喜んでいたのが、やはり日本語の本と日本製の可愛い文房具でした。本は今はKindleで選べるから、、、やっぱり文房具セットかな?洋服は好みもあるし、現地校で目立ってしまうみたいであまり着る機会が少なかったです。
    あとはスマホケースや可愛いポーチはどうですか?
    ハンカチも良いかも。あんまり北米で売ってないくせに補習校で必要だから。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/04(木) 02:04:47 

    >>51
    モーラー懐かしい!
    本当に動くと思って買ってもらったら、手動でがっかりしたのを思い出すわww

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/04(木) 08:22:04 

    うちの娘(日本在住)は、よく目を凝らすとピカチュウが隠れてたりするおしゃれポーチとか文具とか結構好きだけど、ゲーマーだからかな。
    主張しすぎないようカムフラさせたスプラトゥーンのグッズとかも好きだけど、一般的ではないんだろうね。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/04(木) 08:24:26 

    流行りの小型扇風機やネッククーラーは、湿度の高い日本での使用ならではなのかな?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/04(木) 08:25:46 

    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/04(木) 11:37:22 

    レフィル交換可能な多色ボールペンとか、どうかな?
    ハイテックcコレトやスタイルフィットなど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/04(木) 12:18:29 

    小学生なら大人の女性みたいなものに憧れる年齢だと思うし
    海外なら割と自由だよね?
    カラフルで可愛い感じのマニキュアとか安物でいいからワンピースとかあげとけば喜ぶんじゃない?(笑)
    私は小6って髪型も服装もモーニング娘のマネしてたよーw

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/04(木) 13:05:43 

    海外のキャラクターのほうがかわいいよ。日本のキャラクターはいじめの原因になるらしい。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/04(木) 13:06:57 

    >>183それなwwww

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/04(木) 15:00:28 

    じゃ、東急ハンズの商品券?
    実用的だけど、味気ないと感じちゃうのは私が年を取ったのかなぁ。
    どんなものが好きかリサーチしてあげて選んであげる=金額より何よりその気持ちが嬉しい!

    昔はそんなんだったような気がしたけどなぁ。物が溢れる今はなんでも無駄のないように無駄のないように、だよね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/04(木) 15:08:55 

    マスキングテープやマステ素材のシールなんかはどうだろう。それだけじゃアレなので、文具と詰め合わせで。
    小学校高学年の女子にあげたら喜ぶもの

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/04(木) 21:49:07 

    もう主は現れないのかな?お金は嫌がるってもめったに会えないんだろうし主は身軽な身じゃないからショッピングに付き合うのも難しそうだしーお小遣いがいいと思うなぁー実際お金を嫌がるなんて建前だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード