ガールズちゃんねる

セスキ炭酸ソーダ、最高!

85コメント2019/07/04(木) 16:47

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 11:51:58 

    海外の高い洗剤使って掃除するよりも、100円ショップのこれが油汚れ
    には絶対にいい!
    ガステーブル、魚焼きグリル、換気扇はこれを使って掃除をすると
    スルスルと汚れがとれてスッキリ。

    セスキのファンの人、集まろう!
    セスキ炭酸ソーダ、最高!

    +220

    -2

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 11:53:05 

    血がついた布にもつかってます。
    バッチリ血がとれます!

    +238

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 11:53:25 

    美味しいよね

    +5

    -91

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 11:54:07 

    床の拭き掃除にも最高だよ


    +108

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 11:54:36 

    ガステーブルこれで拭いてます

    +110

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 11:55:02 

    美味しそう

    +4

    -41

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 11:55:24 

    良いのは知ってるけど、使い方分かってない。
    どんな汚れにどうやって使えば良いの?

    +399

    -5

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 11:55:30 

    水に溶かして使えばいい?

    +149

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 11:55:56 

    ちょうど換気扇のフィルター
    掃除したところ
    結構汚れ溜まってたけど綺麗になった

    +62

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 11:57:01 

    とても優秀なのに100円で購入できるところがすごい!!

    +134

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 11:57:15 

    洗濯に使うと男性特有のあの臭さ?がとれます

    +98

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 11:57:47 

    スーパーでワゴンセールで1kg200円ぐらいになってたから買った
    でもどう使えばいいのかわからないからこのトピ参考にします!

    +136

    -6

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 11:58:07 

    >>8
    そうだよ。
    水に溶かしてね。
    私は霧吹きに入れてシュシュっと使ったりもしてます。

    +158

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 11:58:34 

    皿洗い前にコンロにシュッ。
    そのまま置いておいて洗い終わった頃に拭き取るとスッキリです。

    +124

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 11:58:39 

    >>11
    お湯で洗ったとき、匂いがモワモワと立ち上って来て死ぬかと思ったw
    すすいだ後はサッパリしてたけど

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 11:58:39 

    素手で使うとすんげー手荒れるよね
    最初使ったときビックリした

    +147

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 11:59:00 

    ほんっとそれな!!!ほかのソーダとは違うよね!ソーダの中のソーダって感じ!はじめて出会ったとには運命感じた!この商品以外考えられません

    +7

    -57

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 11:59:56 

    500mlの水に小さじ2位溶かして使ってる
    油汚れにスプレーすると独特の匂いが発生するから「あー効いてる効いてる」って嬉しくなる

    +97

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 12:00:03 

    どうやって使うの?水にとかしてスプレー?
    前は重曹が流行ってたけど今はこっちが主流なのかしら

    +96

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 12:00:31 

    油汚れは取れますでか?

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 12:01:14 

    重曹を熱湯で溶かすと、アルカリ性がセスキ越え。
    セスキでも対処できない時にどうぞ。

    +133

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 12:02:15 

    >>11
    シャツや下着に染み付いた汗臭いの取れますか?

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 12:02:29 

    >>10
    そんなに優秀なんだ〜!名前は知ってるけど効果は知らないから参考にします。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 12:03:02 

    アルカリウォッシュを使ってる
    洗濯の時に適当にさらさらーって入れてるけどそれでいいのかどうかも分からん

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 12:04:14 

    『洗濯用セスキ』
    液体洗剤と併用して使ってます

    +90

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 12:04:25 

    濃度薄めにして窓拭きしたらスジが残らずぴかぴかになって感動したよ
    二度拭きもいらないし楽!

    +87

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 12:05:23 

    9だけど
    自己流のやり方なんだけど
    フィルターに粉末のままふりかけて
    ちょっと放置してから
    たわしでこする。
    油と埃とセスキが固まってポロポロ落ちるので
    あらかた落としてから最後に熱湯で流す
    最後は食器用洗剤で軽く洗っておしまい。

    最初にフィルター水をかけてしまうと
    ドロドロになって苦戦するので私はいつもこのやり方

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 12:05:54 

    コンロに使ってる方、二度拭きしますか?

    万が一口に入っても大丈夫とは見るけれど、なんか心配で二度拭きしてるけど、しなくていいのかな?


    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 12:06:49 

    赤星たみこ先生も勧めとるよ〜
    セスキ炭酸ソーダ、最高!

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 12:07:14 

    お風呂の床の汚れにも使えますか?!

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 12:10:07 

    気になってるんだけど。
    重曹とは違うの??

    +106

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 12:12:35 

    なぜか「ハズキルーペ、大好き!」を連想してしまった

    +70

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 12:13:06 

    どんな使い方がオススメか詳しく教えてください!

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 12:14:22 

    >>28
    2度拭きします
    セスキと油があわさったときの、あの独特な匂いのままなのがいやだから

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 12:15:06 

    うちのコンロの五徳のガンコな汚れも
    落ちるかな・・?

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 12:15:29 

    >>31
    重曹の最強版だと思ってくれてていいとおもう
    重曹よりも油汚れに特化してる感じかな
    あとはググって

    +118

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 12:16:55 

    なんにでもガンガン使ってたらほんのり換気扇フィルター変色したから使えるか考えるようになった
    すごい落ちるから全部に使いたいのが本音

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 12:18:26 

    >>35
    あまりにも汚れてたら、ゆるゆるのペースト状にしたセスキを塗って、20分とかおいてみて。
    そしてその後にスチールウールでゴシゴシしてます。
    なんか適当にやってて大丈夫。そのうち慣れるよ。

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 12:19:54 

    >>19
    スプレーじゃなくてもいいよ。
    面倒な時はぬらした雑巾に直接セスキふりかけて、使ったりしてる

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 12:20:23 

    ヤニ汚れには効きますか?

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 12:22:38 

    お風呂の石けんかすは取れますか?

    +33

    -3

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 12:23:39 

    へーいいこと聞いた。重曹の効果をあまり感じなかったから、あとでダイソーで買ってみよう

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 12:23:51 

    セスキは洗浄力が強い分、本体を痛めやすく劣化を早めるので注意してくださいね。
    日常のお手入れはこまめに中性洗剤(マジック○ン等)が適しています。
    掃除業者より

    +244

    -3

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 12:24:19 

    スプレータイプと粉末タイプ、どちらが取れるのかな?同じ?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 12:25:20 

    これってガンコな汗染みや洋服の黒ずみは落ちますか?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 12:25:34 

    >>7私はオキシクリーンを使ってますが
    60℃くらいのお湯で溶かすとシュワシュワ泡立つので、そのシュワシュワしてる時に落ちやすいです。
    お風呂のお湯程度の温度でも、落ちるは落ちるけど、ソーダ状態が一番です。
    昨日、桶や風呂椅子や蓋をオキシ浸けして
    すっきり落とせて爽快でした!

    +8

    -13

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 12:26:41 

    セスキを水に溶かしてキッチンとか床とか拭いてるけど、拭きムラ?拭き跡?が残るのはなんでかな?
    光の加減でムラが気になって2度拭きするけどめんどくさい…

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 12:27:06 

    >>41浸けおきすれば、スポンジをこすらずとも、撫でるだけで
    ヌルンと落ちますよー!

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 12:29:45 

    >>22
    11です、30分〜1時間くらいのつけ置きで取れると思いますよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 12:30:06 

    >>46
    いま、オキシ関係なくない?
    セスキの話してるんだよ?

    +63

    -5

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 12:32:16 

    布ナプキンの経血とるためのつけおきにも、使ってます

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 12:36:47 

    フローリングの水拭きに使う。雑巾が引くくらい真っ黒になる…。どんだけうちの家族の足の裏汚いんだよ…!

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 12:40:37 

    >>21
    重曹と熱湯でシルバーのアクセサリーがピカピカになるよね
    着けおきして30分。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 12:40:42 

    痛み入ります
    セスキ炭酸ソーダ、最高!

    +45

    -3

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 12:41:19 

    >>53
    えええ、それ嘘じゃなくて?
    だって一番やっちゃだめでしょう、シルバーなんて。

    +2

    -10

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 12:44:57 

    セスキとウタマロ最強

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 12:45:07 

    あまり汚れてない洗濯物はセスキ使うと濯ぎ1回でいいから重宝してる。買ったばかりのTシャツとかおろしたてのタオルとか、使う前に洗いたいものをサッと洗える。
    でも濃すぎるとゴワゴワになるから量は気を付けた方がいいね。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 12:48:23 

    タバコの臭いも取れる?
    フィギュアなんだけど

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 12:52:50 

    >>41
    多分クエン酸がいいと思う。

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 13:03:19 

    >>49
    ありがとうございます!安いし買って試してみます!!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 13:04:52 

    >>48
    41です。
    有難うございました。さっそく購入します。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:35 

    セスキ水をスプレーに作ってるよ
    網戸にこちら側からセスキスプレーを反対側に雑巾を当てながらシュッとする。それだけで汚れが雑巾につく☺️
    半信半疑だった友達はファブリーズで同じ事やって汚れが取れなくて納得したらしい

    ミント系のアロマオイルを数滴入れて床拭くと夏はサッパリする✨

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:59 

    私はスプレー派。
    しかしある時どこを探しても泡スプレータイプしか売ってなくてげんなりした。普通のタイプがいいのに。
    店によっては泡しかなかったり前あったのに今ない!とかよくあるので、最近は100均で買ってる。100均で十分ということに最近気付いた!

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 13:21:59 

    Eテレのケミストリーの人が出てる番組で、お風呂に入れてたのはセスキ?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:15 

    血がついたの浸け置きするのに使ってます。ウッカリ浸けずに洗って時間が経ったのも取れてました。あまりながくつけると傷むかも?って思ってたけど、そのような書き込みあったから気をつけなきゃ。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 14:18:44 

    梅雨開けたらカーテン洗いたいんですけど、カーテン汚れにも使えますかね?
    子どもが汚れた手で触るので汚れが目立つとこらがチラホラ…

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 14:25:03 

    入浴剤としても優秀だよね

    +2

    -15

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 14:34:34 

    へえ!
    初めて知った!
    買ってみる!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 14:52:21 

    前はスプレーボトルに入れて油飛びしたガスコンロとかスプレーして時間置いて拭いてたんだけど…マジックリンスプレーの方が落ちる。うちだけ?溶かす濃度が薄すぎたのかな?

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 15:24:06 

    マジックリン派だったけど
    セスキ、、アルカリ電解水とか安くてもちゃんと油汚れ落ちるから重宝してる。チリツモだけど洗剤毎回高いの買ってたら結構な金額行くよね。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 15:47:29 

    >>50セスキもオキシも同じ成分だよ。

    +1

    -17

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 16:14:54 

    理系の友達からセスキが洗浄力1番強いと聞いて試してみたらすごい!
    マンション退去の時クロスから床まで掃除しておいたら大家さんに感謝されました。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 16:23:37 

    素手で触ると手が荒れるから気をつけて。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 16:50:58 

    良さそうだとは思ってたけど、イマイチ使い方がわからなかったのでここで勉強します!
    ありがとうございます😊
    夏って子供がフローリング裸足で歩くから汚くて…早速買ってみよう。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 16:51:21 

    ヤニめちゃくちゃ綺麗に落ちるよ〜。
    会社の事務所が昔喫煙できてたから壁の色やばくて年末の時にセスキの泡のやつ吹きかけて全面拭いてやったわ。

    +43

    -2

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 17:31:54 

    セスキって商品名だと思ってたら、違うんですね。
    今日知りました。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 17:58:53 

    台所と床掃除にしか使ってなかったから参考になるわこのトピ!
    液体より自分で作る方が断然お得だから粉の方を買ってるよ。
    袋には500mlで作って1週間で使い切るように書いてあるけど、1週間では使い切れないから毎回半量で作ってる。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 19:16:04 

    壁紙のヤニにはセスキ効きますか?

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 21:19:27 

    セスキの激落ちくん泡を使ってるんだけど、
    粉末のセスキを買ってスプレーにするのと、
    どちらがコスパと質といいでしょうか??

    主にキッチンとフローリングやジョイントマットなどの拭き掃除に使ってます。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 23:06:53 

    油とタンパク質汚れに効果あるってやってた。
    だから、襟の汚れとかに良いんだって

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/04(木) 09:06:07 

    旦那が化学系の研究職なんだけど、これ出始めの頃、私が喜んで使ってたら、こんな名前聞いたことないって言って化学式みたいなの調べ始めて、やっぱよくわかんないなって言うの。ガスコンロの掃除には使うなって言うから使ってない。ウタマロは使っても良いよって言う。重曹もクエン酸もよく使う旦那ですがこれだけはNG。

    +0

    -16

  • 82. 匿名 2019/07/04(木) 09:07:18 

    旦那が化学系の研究職なんだけど、これ出始めの頃、私が喜んで使ってたら、こんな名前聞いたことないって言って化学式みたいなの調べ始めて、やっぱよくわかんないなって言うの。ガスコンロの掃除には使うなって言うから使ってない。ウタマロは使っても良いよって言う。重曹もクエン酸も使い分ける旦那ですが、なんでなんだろ。

    +0

    -15

  • 83. 匿名 2019/07/04(木) 12:43:03 

    >>82
    研究職の旦那さんは炭酸塩も知らない?
    重曹と炭酸塩の中間にあるのがセスキだよって説明したら?それでも分からないなら、失礼ながら……やっぱり自重します。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/04(木) 16:21:01 

    セスキってなんていう意味?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/04(木) 16:47:40 

    キッチン、トイレ、洗面所にセスキを溶かしたスプレーを置いています。
    メラミンスポンジでも落ちなかった歯ブラシ用コップの水あかが綺麗に落ちた時は感動しました!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード