ガールズちゃんねる

キッチンスポンジの置き場

89コメント2019/07/17(水) 09:18

  • 1. 匿名 2019/07/01(月) 14:41:44 

    キッチンスポンジを置く、おススメ商品を教えて下さい。

    吸盤付きのアルミラックを今まで使っていたのですが、どれを買っても落ちて来てしまいストレスです。

    +109

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/01(月) 14:42:56 

    わかるー

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2019/07/01(月) 14:43:19 

    S字フックにひっかけてる

    +39

    -5

  • 4. 匿名 2019/07/01(月) 14:43:26 

    吸盤付きプラは軽くて落ちにくいよ
    見た目ダサくて100均みたいだけど

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/01(月) 14:43:46 

    これは?
    キッチンスポンジの置き場

    +318

    -15

  • 6. 匿名 2019/07/01(月) 14:44:02 

    100均の使ってるけど全然落ちないけど
    物によるのかな?

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/01(月) 14:44:32 

    スポンジは干した方が良いって聞いてから、ステンレスの洗濯挟みみたいなやつで挟んで吊るしてる

    +73

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/01(月) 14:44:36 

    百均のシンクにつけれるカゴのやつ!
    ステンレスかな?
    キッチンスポンジの置き場

    +46

    -6

  • 9. 匿名 2019/07/01(月) 14:45:32 

    百均じゃない吸盤のやつも落ちてきて嫌だったから今はこのシール使ってる。ストレスなし。
    キッチンスポンジの置き場

    +99

    -10

  • 10. 匿名 2019/07/01(月) 14:46:05 

    こういうクリップを水道のパイプに引っ掛けて、スポンジ挟んでる
    見た目は全くおしゃれじゃないけど、水がきっちり切れるから清潔
    キッチンスポンジの置き場

    +111

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/01(月) 14:47:03 

    >>10
    ウチもこれ
    接地面積はできるだけ小さくしたい

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/01(月) 14:47:40 

    吸盤付きを水切りラックにかけてる。
    おちないしカビないし、早くこうすれば良かった。

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2019/07/01(月) 14:48:27 

    うちも吊るしてる。置くタイプってラックもヌメるから洗わなきゃいけないしめんどくさいから

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/01(月) 14:48:28 

    ダイソーで買ったこれ使ってる
    キッチンスポンジの置き場

    +84

    -5

  • 15. 匿名 2019/07/01(月) 14:49:10 

    洗って干して魚焼きグリルのなか。

    +4

    -25

  • 16. 匿名 2019/07/01(月) 14:49:23 

    フックに掛けて吊るしてます。衛生的にもいいらしい

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/01(月) 14:50:39 

    吸盤を外して置き型にして使ってます
    キッチンスポンジの置き場

    +39

    -13

  • 18. 匿名 2019/07/01(月) 14:50:53 

    キッチンスポンジもだけど、シンク掃除用のブラシの置き場にも困ってます。

    +107

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/01(月) 14:54:12 

    これ使ってる
    スポンジの部分をギリギリまでシンクに出して水が垂れるのを防いでる
    キッチンスポンジの置き場

    +38

    -8

  • 20. 匿名 2019/07/01(月) 14:54:50 

    風呂用ラックを使っています。
    蛇口付近に洗剤と手洗いソープも置きたくないのでここに入れている。
    時々吸盤が取れるのがストレスだけど、沸騰した湯を吸盤にかけてから付けるとピタッとくっつきます。

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/01(月) 14:56:06 

    >>20これです。
    キッチンスポンジの置き場

    +33

    -7

  • 22. 匿名 2019/07/01(月) 14:56:33 

    ※シンクやスポンジが汚くて、本当にスミマセン!

    我が家は、ニトリで買ったシンクの角に置く水切りに、百均で買った洗濯ピンチ?クリップ?を付けて、スポンジを挟んでいます。

    ※もう一度言いますが、掃除前で汚くて、ほんとぉーーーーにスミマセン!!
    キッチンスポンジの置き場

    +252

    -23

  • 23. 匿名 2019/07/01(月) 14:57:05 

    >>11
    賢い
    そこなんだよね

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2019/07/01(月) 14:58:08 

    キッチンスポンジの置き場

    +185

    -16

  • 25. 匿名 2019/07/01(月) 14:58:17 

    私も置くんじゃなくて吊るす派
    水切れて清潔保てていいよ

    +50

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/01(月) 14:58:26 

    >>5ウチこれ使ってます!めっちゃ良いですよ!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/01(月) 14:58:38 


    もうねこれね
    ホントいやよね困るよねー

    何かに置くと、それが汚れるから常に洗って清潔にしないとだし

    時々不明な腹痛や下す時に何が原因だろう?と、洗剤がよく落ちていなかったとか、こんな目で判らない菌が繁殖してたり

    色んなことが原因なこともある。

    フライパンや鍋も洗うと
    それを洗ったタワシ的なもの自体汚れるし、暫く置いてるとドブみたいな匂いになってて、結局捨てるし

    何気ない日常の不便って原始的なまんま

    +63

    -6

  • 28. 匿名 2019/07/01(月) 14:58:39 

    >>10
    欲しい!検索してみよう〜

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/01(月) 14:59:13 

    うちはこういうの
    これに乗っけて、そのへんに置いてる

    +11

    -65

  • 30. 匿名 2019/07/01(月) 14:59:36 

    外に干す!!

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2019/07/01(月) 15:01:46 

    >>5
    これほしい!!どこで買えますか?

    +43

    -3

  • 32. 匿名 2019/07/01(月) 15:02:00 

    >>14
    これのパンダ写真バージョン使ってる。
    スポンジラック捨てました!

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/01(月) 15:03:13 

    100均のプラスチックの小さいトレイに水気を切ってから入れています。
    網になってるやつは洗うのが大変で。
    トレイはスポンジを交換するときに洗って、アルコールかけておくとそんなにぬめらないので。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/01(月) 15:04:15 

    みんな賢くやっててすごいなあ

    +82

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/01(月) 15:04:44 

    >>28
    ハンギングステンレスピンチ
    100均に売ってるよ
    横ですが私はセリアで買いました

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/01(月) 15:07:09 

    >>22
    これいい!まねします!水切りもいい

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/01(月) 15:07:29 

    >>31
    スポンジ2つ置けるタイプもあったよ
    キッチンスポンジの置き場

    +69

    -10

  • 38. 匿名 2019/07/01(月) 15:08:09 

    ペタってくっ付くやつは
    常にシンクと片面触れてるんですよね?
    乾きづらいとかないですか?

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/01(月) 15:08:40 

    私はこれ!
    接地面少ないし浮いてるから、スポンジもスポンジ置きもぬるぬるしなくてお気に入り♡
    曲がるから使いやすく調節できるのもオススメ~

    キッチンスポンジの置き場

    +76

    -6

  • 40. 匿名 2019/07/01(月) 15:09:05 


    消毒、殺菌系も
    使いすぎると常習化して
    菌も変化したり強くなるっていうしね


    もうめんどくさすぎ

    まとめて便利になぁれ

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/01(月) 15:09:43 

    画像は無いけどニトリの斜めになってて水が流れていくやついいよ

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2019/07/01(月) 15:13:43 

    主です!

    知らなかった商品がたくさんあり驚いています。
    クリップいいですね!あと猫ちゃんのもかわいい😸

    あと、我が家のシンク都合上
    >>5
    の方が使われているのが良さそうなのですが、どこで購入できるか教えていただけると嬉しいです。

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2019/07/01(月) 15:22:59 

    >>22
    私はむしろ、そのコーナーの渡してあるとこにスポンジ置いてるわ。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/01(月) 15:29:53 

    次に使うまでプラの瓶に洗剤と漂白剤に浸してつけてる
    乾かしてる間に雑菌が増えるの怖いから…

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2019/07/01(月) 15:40:22 

    洗濯バサミで上からぶら下げてる。重力で水気も切れるしカラッと乾くからいいよ。シンクだと通気性悪くてスポンジがジメジメしてそうでやだ。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/01(月) 15:42:42 

    クリップで吊るすのいいですね!
    でも、どこに吊るしたらいいんだろう。

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/01(月) 15:45:04 

    便乗させてください
    スレ主様申し訳ありません
    洗剤ってどのようにしておいてますか?

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/01(月) 15:47:05 

    私はシンクにステンレスの石鹸置きみたいなのを置いてそれに乗せてる
    料理の途中にちょこちょこ食器を洗いたいから泡だらけのスポンジをいちいちすすいで戻すのが面倒でそのままシンクの石鹸置きにポイッてしてる
    要するにズボラなんだけどこれが楽なのよ…
    もちろん最後は綺麗に水切りして置いてるよ(笑)

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/01(月) 15:59:37 

    100均で見つけたプラのもので、三角定規の二等辺三角形の方みたいな形📐で、90度の部分をシンクのコーナー部分上部に合わせて置いて使います。
    全体に水切り用の穴がたくさん開いていて、短い辺の長さは20cmくらいあるので、スポンジ・たわし・洗剤全部置けます。
    カゴのように内側を洗うのがめんどくさくないし、使わないときは立てて置くこともできるので場所も取らず、おすすめでーす。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/01(月) 16:15:26 

    シンク周りに物増やしたくないから星型とか接地面が少ないスポンジ選んでる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/01(月) 16:15:28 

    これとは違うんだけど
    似たようなやつ使ってる
    スポンジも置けるし洗剤も入るやつ
    キッチンスポンジの置き場

    +7

    -21

  • 52. 匿名 2019/07/01(月) 16:16:40 

    もとからシンクに設置されてるのを使ってるけど、外して洗うの面倒
    設置箇所の滑りがとれない
    拾い画だけど、同じタイプ
    キッチンスポンジの置き場

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:32 

    たわしもスポンジもゴム手袋も全部吊るしてる
    >>10と全くおなじ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/01(月) 16:18:44 

    >>47

    何年か前に買ったので画像が出てこなかったのですが、100均で売っていた5ミリほどの高さのあるアミアミの台に置いてます。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/01(月) 16:30:22 

    スポンジに窪みがあって、洗剤の上に置けるやつ使ってるよ。場所取らないし、衛生的だからおすすめ。ダイソーで買いました。イルカ型とヒツジ型があったかな。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/01(月) 16:30:37 

    >>47
    我が家は備え付けのを使ってますが実家の母はこれを使ってます
    キッチンスポンジの置き場

    +31

    -6

  • 57. 匿名 2019/07/01(月) 16:32:06 

    スポンジ使わない
    スーパーのサッカー台にあるようなポリ袋で洗ってその都度使い捨ててる

    +2

    -15

  • 58. 匿名 2019/07/01(月) 16:33:21 

    >>24 かわいー💕

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2019/07/01(月) 16:37:55 

    シンク周辺に置くとカビが発生するから
    食器の水切りラックの上の段にそのまま絞って置いてる
    それが一番綺麗なままを持続できるので

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2019/07/01(月) 16:57:21 

    >>52
    うちもコレがついてたけど、外して洗うの大変だし、サボるとヌルヌルの赤かびが生えるし、このラックの影になってるシンクの壁がものすごくカビるから、思いきって捨てたよ。

    そして>>5のヤツにした。スッキリ。シンクの壁も洗いやすいよ。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/07/01(月) 16:58:04 

    うちのキッチンでごめん。
    これ100均(多分セリア)で買ったスポンジ受け。シンプルでぬめりつきにくいし掃除しやすいし、何より安いのがいいよ!
    キッチンスポンジの置き場

    +24

    -7

  • 62. 匿名 2019/07/01(月) 17:21:37 

    100均の石鹸置き使ってる。網目状のトレイと受け皿のセットだから水も切れるし周りも汚れない。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/01(月) 18:04:08 

    空き缶の上です、、
    キッチンスポンジの置き場

    +46

    -15

  • 64. 匿名 2019/07/01(月) 18:06:24 

    >>47 今のところは百均の珪藻土コースター(ちょっと違うけどこういう大理石調です)を敷いて上に置いてます。シンクの蛇口に近いと水がかかりすぎてコースター自体があっというまに傷むのでちょっと離しめに...
    キッチンスポンジの置き場

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/01(月) 18:09:31 

    スポンジは昼間はセリアで買ったソープデイッシュに置いて、夜の片付け後、ぎゅっと絞ってからアルミクリップ(10さんと一緒)で挟んでレンジフードに引っ掻けて、どうしても微妙に垂れる水気は下に100均で買ったプラトレーで受ける。
    その時ハンドソープと洗剤も水気をしっかり拭いてそのプラトレーに置く。
    シンク周りをしっかり拭けるし、掃除しやすいからカビも無縁。
    シンクに着いてたアルミラックは処分。
    こんまりさんを参考にしたら、この形になりました。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/01(月) 18:20:14 

    うちはダイソーのこれ
    シリコンだから洗えるし100円だから毎月月始めに新しいのに交換してる
    キッチンスポンジの置き場

    +8

    -23

  • 67. 匿名 2019/07/01(月) 18:43:50 

    100均のプラの吸盤タイプの物は置いてる。大体は使った後は洗ってぎゅっと絞って食器乾燥機で毎回乾燥させてるので乾燥機の中が多い。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/01(月) 19:15:21 

    >>10
    うちはもっとセンスない。こんな感じ。
    キッチンスポンジの置き場

    +44

    -4

  • 69. 匿名 2019/07/01(月) 19:30:01 

    なんか人様のキッチン見てると落ち着くということに気付いてしまった…💓🙍

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/01(月) 19:42:51 

    >>47
    キッチン仕事が終わったら拭いて
    シンクの下にしまってる。
    スポンジは無印のクリップで吊るしてるよ。

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2019/07/01(月) 20:12:53 

    吸盤が嫌いな方には磁石がおすすめです。
    強力磁石をシンクにつけると、拾い画ですが画像のようなステンレスのラックがピトってくっつきます。
    磁石でついているだけなので、毎日外して洗えます。
    スチールタワシもくっつきます。
    キッチンスポンジの置き場

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/01(月) 20:29:04 

    >>17
    受け皿がついてて衛生的だね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/01(月) 21:06:14 

    水筒洗う用の長い柄のついたやつの置き場がない

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/01(月) 21:15:43 

    何にも使ってない。ただ立て掛けてる。
    よく絞ってからシンクのすぐ側に。
    色々使ったけど、だんだん汚れて滑ってくるからとっぱらった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/01(月) 21:26:12 

    >>71 シンクって磁石つかなくない?つくのもあるの?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/01(月) 21:44:08 

    >>75
    磁石とシンクは両面テープとかでくっつけるんでないかな?👼

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/01(月) 22:20:43 

    >>66 マイナスだらけだけどうちもこれ使ってる

    なんでこんなにマイナスだらけなんだろ?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/01(月) 22:33:58 

    ダイソーのこれをずっと使ってる
    洗剤の上に置けるから便利だよ
    キッチンスポンジの置き場

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2019/07/01(月) 22:37:32 

    >>78
    これ洗剤のボトル口がすぐカビませんか?
    羊が可愛くて好きなのにすぐダメにしちゃいました😭風通しがいいキッチンなら大丈夫なのかな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/01(月) 22:41:38 

    邪魔だし、カビたりして洗うの面倒で捨てた
    絞って壁に立てかけてるだけ

    楽だよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/01(月) 22:43:51 

    トピズレだけど、主さん吸盤が付かなくて困ってるのなら、吸盤の部分に食器用洗剤塗ってくっつけるとしっかりくっつくよ!

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/01(月) 22:44:21 

    >>75
    >>76
    71です。レスありがとうございます!
    うちは古いシステムキッチンでステンレスなので直接磁石がつきます。
    最近のキッチンはくっつかないと知らずにコメントしていましたf(^_^;

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/01(月) 22:44:44 

    ペット用、普段用、シンク用と3つスポンジあるんだけど何かいい方法ないかなぁ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/01(月) 23:08:02 

    >>79さん、うちは全然大丈夫ですよー

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/01(月) 23:12:24 

    KEYUKAのコレ使ってる!
    100均のと違って吸盤がしっかりしてるから
    全然とれない!
    楽天で買ったよ〜
    キッチンスポンジの置き場

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/02(火) 02:02:22 

    >>68
    うちと同じスポンジポジションで笑った。
    調理と片付けが終わったら、外に吊るして干してる。
    洗剤はプッシュ式だと本体は濡れないし汚れにくいし使いやすいよね。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/02(火) 07:10:45 

    >>73
    S字フックで水切り棚から吊るしてる。
    他に、ストローの中洗う用の細長いブラシ、細かいとこ洗う用の古歯ブラシ、排水口洗う用のブラシなども。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/02(火) 08:14:48 

    マークスアンドウェブのソープディッシュ使ってます。
    600~700円位?構造シンプルで掃除しやすくていいです。
    キッチンスポンジの置き場

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:58 

    >>10
    引っ掛けるところがなくて、スポンジも厚くて挟めない。
    でも水分を残さないのがいちばん重要らしいので
    何とか駆使してこの方式に変えようと思う。



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード