-
1. 匿名 2014/10/22(水) 21:46:31
普段会話には出てこないけれど、よく考えると不思議なことが多いですよね。
私は、くしゃみをする時にどうしても目を閉じてしまうのが不思議に感じます。
そういった素朴な疑問を語り合うトピです。
今回は人体の不思議あるあるでお願いします!+75
-3
-
2. 匿名 2014/10/22(水) 21:47:40
しゃっくりはなぜ出るの?+139
-11
-
3. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:01
耳の掃除をしてたら咳き込む事かな。
なんでなんだろ。+171
-20
-
4. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:03
くしゃみがうつる+31
-20
-
5. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:21
小指を曲げると薬指も曲がる+222
-5
-
6. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:23
2
横隔膜が痙攣するからです+113
-12
-
7. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:24
あくびもうつる+224
-5
-
8. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:27
寝てる時にたまに階段踏み外した時みたいにカクンとなるのはどうして?+501
-2
-
9. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:29
お尻は、なぜ割れてるの?+157
-9
-
10. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:30
なんで子どもが出来やすい
とか出来にくいとかあるの
同じ人間なのに+315
-11
-
11. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:31
しゃっくりは横隔膜の痙攣ですよ+30
-8
-
12. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:31
深いとこまで考えれば人体なんて全てが不思議になっちゃう。涙の水はどっから出てくるの?みたいな。+218
-1
-
13. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:37
死んだら、どこへいくのだろう+296
-0
-
14. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:42
横隔膜の痙攣って聞いた事ある(笑)
ガセかもしれないけど…+8
-64
-
15. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:43
鼻水はどこから湧き出るの?+211
-1
-
16. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:46
肘に顎は絶対つかない+104
-1
-
17. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:49
スズメバチに刺されると免疫が出来るのに何で蚊に刺されても免疫が出来ないの?+232
-8
-
18. 匿名 2014/10/22(水) 21:49:03
あくびも移る!+27
-1
-
19. 匿名 2014/10/22(水) 21:49:04
しゃっくりは、横隔膜の痙攣ですよ!
横隔膜は、主に呼吸をする際に必要となる部分です。+25
-13
-
20. 匿名 2014/10/22(水) 21:49:08
クシャミ出そうになったら鼻をつまむと止まるのはナゼ??+57
-7
-
21. 匿名 2014/10/22(水) 21:49:29
鼻水って涙腺から来てるんじゃないの?+18
-6
-
22. 匿名 2014/10/22(水) 21:49:37
え!ガセじゃなくマジだったんだ(笑)+7
-45
-
23. 匿名 2014/10/22(水) 21:49:48
毛が生えてくること
なんであんな黒い物が出てくるの?+238
-4
-
24. 匿名 2014/10/22(水) 21:50:03
手首から肘までの長さ≠足の大きさ+52
-12
-
25. 匿名 2014/10/22(水) 21:50:11
じゃあなんで横隔膜は痙攣するの?+190
-6
-
26. 匿名 2014/10/22(水) 21:50:20
2さん
しゃっくりは横隔膜の痙攣です。ちなみにくしゃみをすると治まるらしいです。+12
-24
-
27. 匿名 2014/10/22(水) 21:50:22
2さん
横隔膜の痙攣だって言うけど、なぜそんな物が急に痙攣するんですかね?私も不思議です。
+163
-6
-
28. 匿名 2014/10/22(水) 21:50:38
毛が作られて生えるのがすごい+175
-3
-
29. 匿名 2014/10/22(水) 21:50:39
親知らずは何の為に生えてくるのか!
いらない歯なら最初から生えてこないでほしい(>_<。)
親知らずだけ大人になってから生えるし、なんででしょう??+227
-4
-
30. 匿名 2014/10/22(水) 21:51:11
寝ると元気になる+33
-4
-
31. 匿名 2014/10/22(水) 21:51:22
2さん
横隔膜の痙攣ってのは有名だけど、なんで痙攣するのかは知らない…+76
-5
-
32. 匿名 2014/10/22(水) 21:51:30
塩水が目に入ると痛いのに、目から出てくる涙はしょっぱいのはなぜ?+228
-2
-
33. 匿名 2014/10/22(水) 21:51:32
2です!
たくさんの回答ありがとうございます。
しつこいかと思われますが、なぜ横隔膜は痙攣するのでしょうか??+31
-7
-
34. 匿名 2014/10/22(水) 21:51:32
子供の頃は髪の毛はサラサラで柔らかかった
なんで大きくなるにつれて剛毛になるの(-_-;)
そのままがよかったのに+245
-4
-
35. 匿名 2014/10/22(水) 21:51:41
あくびがうつるのは日本人だけって本当?+8
-14
-
36. 匿名 2014/10/22(水) 21:53:17
ビューラーするとき、鼻の下を伸ばす人多いよね+111
-6
-
37. 匿名 2014/10/22(水) 21:53:31
食べ物が便になるまで。
身体がスケルトンだったら、消化の工程を見たい!+214
-5
-
38. 匿名 2014/10/22(水) 21:54:15
魂って何なんだろう。どこにあって、死んだらどこに行く(?)のか。+101
-3
-
39. 匿名 2014/10/22(水) 21:54:31
なぜ爪は伸びるんだろう+89
-0
-
40. 匿名 2014/10/22(水) 21:54:36
肩こりも日本人だけらしい。外国には肩こりっていう言葉がないから肩が凝らないらしい。+130
-8
-
41. 匿名 2014/10/22(水) 21:55:18
何故こういう荒れそうなトピじゃなくてもマイナス魔がいるのか?その人の頭の中も不思議+21
-18
-
42. 匿名 2014/10/22(水) 21:56:27
何でこんなにも顔に『差』があるの?+176
-3
-
43. 匿名 2014/10/22(水) 21:56:59
39
爪も細胞だから。生きてるんだよ。+27
-2
-
44. 匿名 2014/10/22(水) 21:57:06
私も分からない!!横隔膜の痙攣の仕組み
医者か看護師のコメ待つ!!+21
-1
-
45. 匿名 2014/10/22(水) 21:57:16
何故『人種』は違うの?+68
-1
-
46. 匿名 2014/10/22(水) 21:57:17
悲しい涙と嬉しい涙は違う成分+53
-2
-
47. 匿名 2014/10/22(水) 21:57:44
なんで出産があんなに大変なのか。
+102
-2
-
48. 匿名 2014/10/22(水) 21:58:49
肌も髪も爪も全部タンパク質なのに、なんで違う形状なのか不思議
+121
-2
-
49. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:02
生理前にイライラしたり鬱気味になるのは何故だろう?+111
-4
-
50. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:34
おなかの中で、人間が作られることが不思議+166
-1
-
51. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:45
たまに耳の奥がかゆくなって、舌で喉の奥をんんっーってやりたい時がある(・・;)+94
-3
-
52. 匿名 2014/10/22(水) 22:00:01
男性の乳首は何の為についてるの?+58
-2
-
53. 匿名 2014/10/22(水) 22:01:18
ヒジぶつけるとビリビリ電気走るやつあれどーにかならないの?!
毎回痛くて本当に辛いです。+85
-1
-
54. 匿名 2014/10/22(水) 22:02:09
心臓って、母親の胎内にいるときから死ぬまでずーっと動いてるんですよね??働いてるんですよね?
自分の心臓なんだけど、頑張ってくれて本当にありがとうって、たまにすごく感謝したくなる。いや、自分自身の身体なんですけどね。+99
-0
-
55. 匿名 2014/10/22(水) 22:02:20
横隔膜の痙攣について。
ヤフー知恵袋にもありました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1175487001;_ylt=A7dP5ZJAqkdUIDUApiGGPfh7?query=
横隔膜+痙攣+5
-4
-
56. クミンゴ 2014/10/22(水) 22:02:22
アクビしてる時は耳が聞こえない+37
-8
-
57. 匿名 2014/10/22(水) 22:02:28
脇の下にはたして毛は必要なんだろうか+96
-1
-
58. 匿名 2014/10/22(水) 22:02:33
29さん
親知らずは退化した歯らしいですよ。
人間は食べ物を調理する様になって噛む力が必要なくなり、顎もシャープになってきた為に一番奥歯だった親知らずは退化して生えてこなくなった。若い子は生えないままの子も居るらしいと聞きました。+28
-0
-
59. 匿名 2014/10/22(水) 22:03:53
何故頭の髪の毛は生まれた時から生えてるのに脇とかあそこの毛は最初から生えないんだろう?+103
-4
-
60. 匿名 2014/10/22(水) 22:05:10
女性の肘は尖っているのに男性はそうでもないらしい+9
-1
-
61. 匿名 2014/10/22(水) 22:08:13
52
>男はなぜ乳首があるのか?
身体が出来上がる順番のせい。
乳首ができた時、人間はまだ性別が分かってないから
男にも乳首が付いて産まれる結果になる。+99
-1
-
62. 匿名 2014/10/22(水) 22:08:32
食事中のくしゃみは絶対に止められないこと。鼻をつまんでも悲惨な結果になります…+14
-2
-
63. 匿名 2014/10/22(水) 22:08:45
眉毛を抜くとくしゃみがでる。+30
-4
-
64. 匿名 2014/10/22(水) 22:09:49
目で物が見えるってすごくない?
臓器が飛び出たようなもんだよね、目玉。+86
-3
-
65. 匿名 2014/10/22(水) 22:11:01
小説で「○○があくびをした」って書いてあるのを読んだだけであくびが出てきたりする
頭の中であくびする姿を想像するからなんだろうけど…
眠いんだろうなと感情移入するのかな?どうなんだろう…+14
-1
-
66. 匿名 2014/10/22(水) 22:12:01
お尻が割れてなかったら、大股で歩けないような気がする。現代人は機会がすくないけど、馬に乗るときもきっと不安定。+46
-2
-
67. 匿名 2014/10/22(水) 22:12:27
手のひらと足の裏には毛がないこと
大事な場所なのに
滑ってしまうから?+31
-0
-
68. 匿名 2014/10/22(水) 22:12:34
赤ちゃんや小さい子供は大人に比べて痛みの感じ方が軽いらしい。
同じ様に痛みを感じると小さい身体がたいきれず命を落すからだとか。
大人だって痛いから大人の痛みも和らげて〜!!+41
-2
-
69. 匿名 2014/10/22(水) 22:13:07
わきの下の毛の存在理由。いらなくない?+38
-1
-
70. 匿名 2014/10/22(水) 22:14:50
たまにテレビで見る癌や白血病が突如完治する不思議。
大好きな芸能人にお見舞いに来てもらった少女が翌日
白血病が治ってた例。+25
-2
-
71. 匿名 2014/10/22(水) 22:14:52
小腸と心臓だけ癌にならない理由
+103
-4
-
72. 匿名 2014/10/22(水) 22:15:03
死んだら、今まで人生で考えてたこととか意識とか全部消えちゃうのかな…
死んだら、どうなるんだろう…
こういう事考えてると怖くなってくる
一応、まだ中学生なのですが
+54
-5
-
73. 匿名 2014/10/22(水) 22:15:09
アハハと声に出して笑うのは人間だけと聞いたことあるけど、不思議です!+36
-1
-
74. 匿名 2014/10/22(水) 22:16:05
人間や動物って大抵指が5本なんだけど、どーして?
+34
-0
-
75. 匿名 2014/10/22(水) 22:17:49
トピ主さん
以前、くしゃみをする衝撃は相当強く、目を開けてくしゃみをすると目が飛び出るほどの負荷がかかる。だから自然と目を閉じる仕組みになってると何かで読みました!
実際、目を開けてくしゃみをしようとしたけど、絶対無理だし目が痛かったです(>_<)
もし目を開けてくしゃみ出来ちゃうと怖いのによくやるなぁ。。と夫に言われました^^;+28
-2
-
76. 匿名 2014/10/22(水) 22:18:37
1
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」っていう番組で「目を開けながらくしゃみすると目が落ちる」っていう都市伝説があって検証してたのを思い出しました。結局デタラメだったけどw
+17
-1
-
77. 匿名 2014/10/22(水) 22:19:03
72
あなたにはまだまだ明るい未来がある!!
もう遅いから寝なさい(*´ー`*)+32
-2
-
78. 匿名 2014/10/22(水) 22:20:34
8さん
それ、私もずっと気になってます!!+4
-0
-
79. 匿名 2014/10/22(水) 22:21:17
あくびをすると涙が出ること+21
-2
-
80. 匿名 2014/10/22(水) 22:21:27
記憶できて、思い出せる脳細胞。
+43
-2
-
81. 匿名 2014/10/22(水) 22:22:15
なんで眉毛は抜きすぎると生えてこなくなるのに、ムダ毛は何回抜いても生えるんだろう。わきもVも。+76
-3
-
82. 匿名 2014/10/22(水) 22:22:17
ひじをつねっても痛くない。+27
-2
-
83. 匿名 2014/10/22(水) 22:23:13
人間が亡くなると、21g軽くなるのはなぜ??
暗い話題でごめんなさい+42
-2
-
84. 匿名 2014/10/22(水) 22:24:23
82さん
ひざは結構痛いよね!今試したけど。肘は痛くないんだよなぁ。+9
-2
-
85. 匿名 2014/10/22(水) 22:24:49
ウンチは大腸菌がウジャウジャいて汚いものなのに、
なぜ体内にある時は平気なのだろうか?
+84
-2
-
86. 匿名 2014/10/22(水) 22:25:14
女のビラビラっておしっこが飛び散らない為だけにあるって聞いたけど本当かな??
+27
-2
-
87. 匿名 2014/10/22(水) 22:25:27
足がつるっていう現象がなんだか不思議に思う。
運動不足のせいか就寝中とかにちょっと背伸びをしただけで足がつってしまうことがよくあるんだけど、そんな些細な仕草をしただけなのにどうして急に筋肉が異常収縮して激痛が伴うのだろうか…(ー ー;)変なの+44
-1
-
88. 匿名 2014/10/22(水) 22:25:45
8さん
ジャーキングという現象みたいです。
疲れている時や、寝心地が悪い時に多いみたいですね。
原因は不明らしいです+8
-1
-
89. 匿名 2014/10/22(水) 22:28:11
お尻ペンペンする前に手のひらに「はーっ」って息を吐く意味が分からない。+20
-5
-
90. 匿名 2014/10/22(水) 22:30:42
なんで汗とか皮脂ってくさいの?+22
-1
-
91. 匿名 2014/10/22(水) 22:30:42
なぜ親、兄弟、親せきは異性としてみれないんだろうね。
+28
-2
-
92. 匿名 2014/10/22(水) 22:36:37
お腹がすいた時にグーッと鳴ることについて。+32
-0
-
93. 匿名 2014/10/22(水) 22:37:05
何故女もイクのか。子孫残す為に男の射精は必要だろうけど女は別にイったことない人でも妊娠するし。+53
-2
-
94. 匿名 2014/10/22(水) 22:38:03
71
心臓ガン
心臓の温度は40~42度あり、他の臓器と他と比べると高い
心臓で作り出される熱の量は、からだ全体が作る熱の約11%を占めています。お気に入り詳細を見る
ガンは熱に弱い性質を持っており、体温が40℃になると、ガン細胞は死滅してしまう
出典
心臓ガン心臓ガン www.union-net.or.jp心臓ガン 心臓ガン 日本人の病気による死因トップ3は、ガン(悪性新生物)、心臓疾患、脳血管障害。1位のガンはほぼ独走状態で、胃ガン、肺ガン、皮膚ガン、大腸ガンなどさまざまな種類が...
小腸ガン
小腸は上皮性の組織があるので小腸癌にもなりますが、食道、胃程外界から異物が入ってくる事は少なく、大腸のように固形の便が通過する事もなく、さらにリンパ組織も存在しているので癌になる機会が少ないだけです。
と言うことらしいです 驚き!!+55
-0
-
95. 匿名 2014/10/22(水) 22:39:03
生理前に胸が張って痛くなるのはわかるんですが、私の場合布団の重みさえ耐えられないほどに
痛みます。こんな人他にいますか…?
病院で診てもらったら特に何も異常は見つからなかったので「ストレス」で片付けられたんですが
横向いても上向いてもとにかく痛くてまったく眠れません(T_T)
ストレスってどこでにでも異常をきたすけど、本当にストレスでこんなふうになるもんでしょうか。
+19
-1
-
96. 匿名 2014/10/22(水) 22:40:24
魂の重さが21g+26
-1
-
97. 匿名 2014/10/22(水) 22:42:13
91さん
強い遺伝子を残すための本能ですよ。親兄弟親戚だと似たような遺伝子を掛け合わせることに
なってしまうので、同じ免疫力しかつかないからです。
すごいよねw+44
-0
-
98. 匿名 2014/10/22(水) 22:44:10
あくびがうつるのは
コミュニケーション行動の1つ。
と、聞いたことがあります。+23
-0
-
99. 匿名 2014/10/22(水) 22:52:56
人に優しくされた記憶より、いじわるされた記憶の方がいつまでも、はっきり覚えている脳
根に持つ性格なので、余計、不思議です+28
-1
-
100. 匿名 2014/10/22(水) 23:03:17
99
人は身の危険(命の危険)があることのほうを強く記憶する性質があるそうですよ。
+21
-0
-
101. 匿名 2014/10/22(水) 23:03:44
運がいい人と悪い人の違い。
+22
-0
-
102. 匿名 2014/10/22(水) 23:03:47
なぜ人は同じパーツでできているのにブスと美人がいるの?
56さん
>アクビしてる時は耳が聞こえない
私はアクビしてても耳がちゃんと聞えますが…+30
-2
-
103. 匿名 2014/10/22(水) 23:10:59
この沢山の人の中から、結婚相手を見つけるという、人の感覚。+29
-0
-
104. 匿名 2014/10/22(水) 23:11:57
32
真意は不明ですが、人間は海から産まれたから、人の体液はみんなしょっぱいという説があります。
※涙の他にも、汗や血など。+13
-3
-
105. 匿名 2014/10/22(水) 23:13:13
寝てる時の、こむら返り。
+12
-0
-
106. 匿名 2014/10/22(水) 23:16:45
32
真意は不明ですが、人間は海から産まれたから、人の体液はみんなしょっぱいという説があります。
※涙の他にも、汗や血など。+1
-2
-
107. 匿名 2014/10/22(水) 23:23:17
どうして顔は服を着なくても寒くないの?
どうして上半身と下半身だったら上半身の方が寒さを感じやすいの?(上半身はトップスとボトムスというように重ね着をすることがよくある、下半身はそりゃパンツの中にレギンスなどを履くこともあるが、基本的に一枚だけ)+14
-3
-
108. 匿名 2014/10/22(水) 23:28:41
ニンニクは食べた同志だと臭いと思わないのはなぜ?+19
-2
-
109. 匿名 2014/10/22(水) 23:37:55
医学的な答えを教えてもらっても、やっぱり不思議。+19
-1
-
110. 匿名 2014/10/22(水) 23:40:03
晴れた日に自転車乗るとたまに涙が出てくる時があるのはどうしてだろう+6
-4
-
111. 匿名 2014/10/22(水) 23:41:46
ひゃっくりかなりどくんっていくけど心臓とか大丈夫かなとか心配になる+6
-3
-
112. 匿名 2014/10/22(水) 23:42:39
胸が大きい人小さい人!+15
-1
-
113. 匿名 2014/10/22(水) 23:45:38
寝ている時に脚がガクッとなるのは何なんだろう。
滑り落ちる夢とセットのことが多い。
+42
-2
-
114. 匿名 2014/10/22(水) 23:56:10
90さん
確かもともと汗は臭くないみたいです。匂うのは細菌?だったかな?+12
-0
-
115. 匿名 2014/10/22(水) 23:57:08
8さんのはスリープスターツでは無いかな?+1
-1
-
116. 匿名 2014/10/22(水) 23:58:02
107
いや、顔も寒い!!
寝る時とか( ´△`)+29
-0
-
117. 匿名 2014/10/23(木) 00:04:27
3さん
迷走神経が刺激されるそうです。
ちなみに、迷走神経とは難しくて私にはわかりません。。+1
-1
-
118. 匿名 2014/10/23(木) 00:08:40
ゴムアレルギーの人が手術受けるとき医師はゴム手袋できないですよね?どうするんだろ?
内蔵にアレルギー関係ないのかな?
+11
-1
-
119. 匿名 2014/10/23(木) 00:13:02
好きになる人と、絶対ならない人の違い
+21
-0
-
120. 匿名 2014/10/23(木) 00:21:22
髪の毛はどこまでも伸び続けるけど、他の場所の毛は剃った後ある程度生えたら止まるのが不思議。同じ毛穴から生えてるのに!コントロールは脳みそがしてるの?+40
-1
-
121. 匿名 2014/10/23(木) 00:21:37
爪は皮膚にベッタリついて、剥がそうとすると強烈に痛いのに、爪が上に上に押し上げられるように伸びていく時は、なぜ痛くないのか+43
-0
-
122. 匿名 2014/10/23(木) 00:25:20
赤ちゃんがお腹の中で空気を吸わずに何ヶ月も生きてるのが不思議!
へその緒で繋がっていて必要な栄養を摂れるのは分かる。頭で分かっていてもやっぱり不思議だな。産まれた瞬間にオギャーって泣くのも。+43
-0
-
123. 匿名 2014/10/23(木) 00:29:18
宝毛って、あれは何だろう?一本だけ長い毛が謎だ+13
-0
-
124. 匿名 2014/10/23(木) 00:32:00
脳はなぜ機能を100%使わないのか
100%使ったら、人間はどうなるんでしょうね+55
-1
-
125. 匿名 2014/10/23(木) 00:36:19
人間じゃないけど...
なぜ鳥だけが人間の言葉をハッキリとマネできるのか不思議!
+14
-0
-
126. 匿名 2014/10/23(木) 00:36:32
ストレスがたまると乳首周辺だけ痛くなるのはなぜだろう
+0
-0
-
127. 匿名 2014/10/23(木) 00:42:57
123さん
私、ほっぺたに10cmくらいの透明に近い白色の宝毛が生えてた事があります(^^)
毎日化粧する時も間近で鏡を通して見てるはずなのに、全く気づかなかった
+2
-0
-
128. 匿名 2014/10/23(木) 01:00:03
なぜ必要性の無い遺伝子があるのかw
+5
-0
-
129. 匿名 2014/10/23(木) 01:01:11
私は、咳をするとくしゃみが出てしまいます。
ナゼだか分かりません(´・ω・`)+5
-0
-
130. 匿名 2014/10/23(木) 01:12:45
フリスクやミンティアなどのスースーするのを食べると高確率でくしゃみが出る。毎回不思議に思ってます。+12
-1
-
131. 匿名 2014/10/23(木) 01:37:14
107
内臓を冷えから守るためかなと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2014/10/23(木) 01:41:48
118さん
ゴムアレルギーの人にゴム手袋で手術すると
アレルギー反応ありますよ
前テレビで見ました
代用があるのかは知りませんが
その話は原因が分からなくて薬でショック症状を抑えたみたいでした+5
-0
-
133. 匿名 2014/10/23(木) 01:42:01
なぜ白髪になるのか?
そのメカニズムは?
30歳くらいで
難関資格試験を受けていた時
めっちゃ白髪増えた。
受かって勉強やめたら、白髪へった。
ストレス?頭を酷使しすぎた?
どうやら、
加齢だけが原因ではないみたいですね。+25
-0
-
134. 匿名 2014/10/23(木) 01:43:49
人間は何故話せるのか。。?
また言語は国によって違うけど、
最初の人たちはどうやって翻訳したんだろ
+25
-0
-
135. 匿名 2014/10/23(木) 01:44:58
心臓が動くこと
心臓は意識をしなくても
寝ていても動いてくれる
脳死もとても不思議+16
-0
-
136. 匿名 2014/10/23(木) 01:50:20
くしゃみするときに目を瞑るのは、希に目が飛び出てしまうからとか。恐ろしい(((゜Д゜;)))+3
-0
-
137. 匿名 2014/10/23(木) 02:32:59
47さん
ヒトのお産が大変なのは、
脳が発達して頭部が大きくなってしまったからかと。+4
-0
-
138. 匿名 2014/10/23(木) 02:50:32
124
映画LUCY で100%の謎がわかるかも?+4
-2
-
139. 匿名 2014/10/23(木) 02:55:57
101
それは決断を下すときの思考力が惑星にコントロール
されていてそれが人それぞれ違うからです+0
-1
-
140. 匿名 2014/10/23(木) 02:58:53
42
顔、特に五感は人間の性質や能力を表しますから
違うのは当然ですよ!皆同じならば社会は成り立ちません+3
-1
-
141. 匿名 2014/10/23(木) 03:00:31
47
それは性行時の快楽のツケ!+1
-6
-
142. 匿名 2014/10/23(木) 03:03:10
112
それは男の多用な好みに自然が合わせているから+0
-6
-
143. 匿名 2014/10/23(木) 03:06:13
50
何でも重要な事は暗中で創られるから+0
-5
-
144. 匿名 2014/10/23(木) 03:06:28
なぜ人類には複数の言語があるのか?一つの言語しかなければ外国人との交流も楽なのに。+17
-0
-
145. 匿名 2014/10/23(木) 03:51:57
144
ザメンホフという人が、世界中のあらゆる人が簡単に学ぶことができ、全ての人の第2言語としての国際補助語を目指して、エスペラント語というものを作りましたが、普及しませんでした。
人工言語なので、文法など習得しやすいと言われています。
興味があれば、エスペラント協会をクグってみて下さい。+6
-2
-
146. 匿名 2014/10/23(木) 04:46:28
32
塩分濃度が違うからですね+1
-3
-
147. 匿名 2014/10/23(木) 06:29:11
指を鳴らすと太くなるのはなぜ?
首もポキポキすると太くなるのかな?+4
-0
-
148. 匿名 2014/10/23(木) 06:35:01
私は生まれつき耳が聞こえないのですが、何で聞こえないのでしょう?+2
-2
-
149. 匿名 2014/10/23(木) 06:44:56
毛が濃い
脇も、下の毛も
真っ直ぐで柔らかいけど、
フサフサと超長いのだ。
しだれ桜みたいに綺麗じゃないし。ww
しょっちゅう、先だけ切るのが面倒っちい+0
-0
-
150. 匿名 2014/10/23(木) 09:21:48
あくびは移るというか、環境らしいです!
例えば…
朝の満員電車で一人があくびをしますよね…朝だし仕事や学校で疲れてるし他の人もたまたまあくびをします。そしたら、自然に「あ!移った!」と思い込むらしいです…
実際真昼間で何か大きな楽しみがあってウキウキルンルンで、全然眠くない時に、人のあくびを見ても移りません。
って以前テレビでやってました!!+0
-2
-
151. 匿名 2014/10/23(木) 10:05:16
118さん
ゴム(ラテックス)アレルギーの方への対策として、
シリコンなどラテックスを使っていない手袋やチューブなど
いろいろなものが開発されて使われています。
手術を受ける患者さん側もそうですし、
医師・看護師でもラテックスアレルギーの方はいるので、
どちらにも対策が必要です。
+4
-0
-
152. 匿名 2014/10/23(木) 10:42:55 ID:1yrearKocw
歳とると耳垢が格段に増えます。粘度も増します。
不思議す。+3
-1
-
153. 匿名 2014/10/23(木) 11:07:02
髪の毛はどこまでも伸びるのに、足や腕の毛は同じ長さで伸びが止まるのはなんでだろう?
で、剃らないうちは止まっているのに、
一度剃るといっせいにその長さまで成長してくる…
表皮に小人がいて、「剃られたから伸ばして~!」って
毛根に指令を出してるイメージ。+3
-1
-
154. 匿名 2014/10/23(木) 12:09:57
肺の手術の時、肋骨はどうするの?+4
-0
-
155. 匿名 2014/10/23(木) 12:59:24
153
発毛サイクルが髪の毛とは違うからだよ+1
-1
-
156. 匿名 2014/10/23(木) 13:22:08
赤ちゃんかな。10ヶ月で人間が出来るなんて不思議すぎる。+4
-0
-
157. 匿名 2014/10/23(木) 13:27:59
横隔膜横隔膜うるさいw+0
-2
-
158. 匿名 2014/10/23(木) 16:05:02
なぜオナラは音が鳴ったり鳴らなかったり、無臭だったり悪臭だったりするのか?+0
-1
-
159. 匿名 2014/10/23(木) 16:11:54
なぜ耳に息を吹きかけられると
ゾクッとするの?+0
-0
-
160. 匿名 2014/10/23(木) 16:15:51
髪の毛は毎日何十本も抜けてるはずなのに、新しく生えてきた短い毛が見当たらないのは何故か。長さもだいたい揃ってるけど、抜けたのと同じ本数が毎日生えてこないと数が合わないんだよなぁ。+7
-1
-
161. 匿名 2014/10/23(木) 17:47:37
124さん 「なぜ脳は機能を100%使わないのか?」
この件については、薬学博士で脳科学に詳しい池谷裕二さんが著書で書いてますので、要約してお伝えしますね。
よく世間で言われている「脳の能力は10%」説ですが、これは「水頭症」患者の脳から出たようです。
水頭症とは、成長の過程で脳に水が溜まってしまい、脳が正常に発達できなくなる病気。
ある患者の脳を調べたところ、正常な脳の10%の大きさしかなかった。
しかし驚くことに、小さくても正常に判断したり行動したり出来たのです。
これが「脳の能力は10%しか発揮されていない」と言われるゆえんだそうです。
すると、脳の神経細胞は1000億個あるが、10%ということは残りの900億個は使われてないのか?
いいえ、1000億個ほぼすべて使っています。残りの90%が休んでいるわけではありません。
基本的に脳は無駄なく使っています。
また、大脳のシナプス(神経細胞同士を繋ぐ接合部)数は最大許容量の30%以下しか埋まっていない、つまり、理論上は回路構造としてまだ3倍の余裕がある、とする博士もいます。
これも訓練によってシナプス占有量を増やすことが出来るのでは?と期待がわきますが、どうやらそうはいかないようです。
問題なのは、脳ではなく、体の方だと。脳の能力は人間の体をコントロールするために使われるわけです。
身体能力が今の人間よりも10倍優れているような優秀な体に、今の私たちの脳が入ったとしたら、たぶん十分にコントロールできると思います。つまり、現在の人体のような、それほど優れていない乗り物をコントロールするだけなら10%を使えば事足りる、ということです。
「10%しか使われていない」のではなく「10%の能力しか発揮され得ない」ということだそうです。
この他にも、ここ近年少し聞くようになった「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)」というものがあります。
人間の脳は一見して何もしていない時でも、さかんに活動している脳の領域があるという。つまり「ボー…」としていても、実は脳のあるネットワークでは活発に活動していると。しかもそのエネルギー量は意識的な反応に使われる脳の20倍にもなるとか。
DMNは外部の刺激からは独立した思考と自己への「内省」に関連した機能を有すると解釈されている。過去の出来事を回想し、それを未来への計画に結びつけることで信念と言うべきものの形成に関与しているのだろうとも推測されています。
このように、私たちが感覚として受け取れないだけで、脳はいつも活発に活動しているようです。+11
-0
-
162. 匿名 2014/10/23(木) 17:48:44
うんちする時涙が出る。
昔から。なんで⁇(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+3
-2
-
163. 匿名 2014/10/23(木) 19:01:27
毛は大事なものを守るためにあると聞いたことがありますが…
脇の下には太い動脈や神経などが皮膚の近くにあるからとか。+4
-0
-
164. 匿名 2014/10/23(木) 19:07:07
なんで指に毛が生えるのか。+0
-0
-
165. 匿名 2014/10/23(木) 19:07:42
なぜ足だけ臭いのか。+1
-0
-
166. 匿名 2014/10/23(木) 19:24:30
40さん
肩凝りという言葉は、夏目漱石によって作られた言葉らしいです。それまでは、肩が張るという表現だったようですよ~。+4
-0
-
167. 匿名 2014/10/23(木) 19:27:31
花粉症で苦しい時期。鼻づまりなのに、鼻水が垂れてくる。
+4
-0
-
168. 匿名 2014/10/23(木) 20:06:07
何で生理って、女子にしかないの?
苦しむのは、女子だけじゃん(怒)
男女差別-(T0T)+0
-0
-
169. 匿名 2014/10/23(木) 20:10:53
なぜイった後、頭が痛いのだろう?
脳でイクのはわかってるけど、痛い時と痛くない時があって不思議。+0
-1
-
170. 匿名 2014/10/23(木) 21:02:20
たまに口から出る直径1mmくらいの白いかたまり。ちなみに嗅ぐとクサイ。+2
-1
-
171. 匿名 2014/10/23(木) 21:20:28
歯が一本もない老人ってなんでずっとクチャクチャ口動いてんの?+0
-0
-
172. 匿名 2014/10/23(木) 21:48:34
痒いのに痒い場所がみつけれなくて、腕がかゆいのに腕じゃないところ、たとえば背中を掻いたらそこだった!がげいいんな事があるんだけどなんで・・・+4
-0
-
173. 匿名 2014/10/24(金) 02:47:09
毛は大事な所を守る為とも言われますが、匂い保持の為です。
それでフェロモンを溜めて拡散させる為だと聞いた事があります。+1
-0
-
174. 匿名 2014/11/21(金) 01:14:04
メンヘラの意味がわかりません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する