-
1. 匿名 2019/06/30(日) 15:16:09
私は
・友達から彼の元カノの話を聴くと彼に電話をかけて泣き出す
・彼が女子と話していると嫉妬する
・彼が女子と(二人きりではない)遊ぶと彼に電話をかけて泣き出す
というかなりのメンヘラです…
優しい彼のためにも、メンヘラをやめてまともになりたいです。
メンヘラを辞められた人、メンヘラを辞めたい人…どうやって辞めた(辞めようとしてる)か教えてください+23
-148
-
2. 匿名 2019/06/30(日) 15:17:05
+67
-4
-
3. 匿名 2019/06/30(日) 15:17:12
別れる+88
-0
-
4. 匿名 2019/06/30(日) 15:17:57
メンヘラは根本的にそんなやんでる自分が大好き病だからなぁ+273
-10
-
5. 匿名 2019/06/30(日) 15:18:19
大事な彼を失ったら、懲りて治ると思います。+97
-4
-
6. 匿名 2019/06/30(日) 15:18:39
主のはなんかファッションメンヘラ感
本当に治したいと思うならガルちゃんじゃなくて精神科へ+253
-2
-
7. 匿名 2019/06/30(日) 15:18:48
彼が女子と話してるだけで嫉妬する?なんで?+29
-10
-
8. 匿名 2019/06/30(日) 15:18:54
やめようと思ってやめられるもんなの😳❓+152
-0
-
9. 匿名 2019/06/30(日) 15:18:56
杏里ちゃんのテレビ見た?そしたら我が振り直すかも+64
-1
-
10. 匿名 2019/06/30(日) 15:19:03
相手のことを信じてあげるしかないかなと、、難しいですよね〜+19
-2
-
11. 匿名 2019/06/30(日) 15:19:09
生育歴から見直す+36
-0
-
12. 匿名 2019/06/30(日) 15:19:24
私なんてが口癖のメンヘラ。
好きと言われても本当は好きじゃないんでしょ?と思って耐えきれなくなってすぐ別れてしまう。+93
-3
-
13. 匿名 2019/06/30(日) 15:19:27
メンヘラを辞めるって考えじゃなく、1に書いてある行動をしないようにすれば?
何事もまず相手に負担かけないかな?迷惑じゃないかな?って考えてから行動にうつすみたいな。+96
-0
-
14. 匿名 2019/06/30(日) 15:19:55
自覚あるだけでまだマシだよ
心療内科に行って薬とか貰って落ち着くようにしたらどうかな?+79
-2
-
15. 匿名 2019/06/30(日) 15:20:03
彼に電話をかけて泣き出すwww
彼はよくそんな人と付き合ってるな+106
-0
-
16. 匿名 2019/06/30(日) 15:20:06
メンヘラメイク+32
-22
-
17. 匿名 2019/06/30(日) 15:20:09
自分の感情よりも人の迷惑を考える癖つける
重い女は捨てられると自分に言い聞かす+83
-0
-
18. 匿名 2019/06/30(日) 15:20:51
筋トレするといい 自分に自信つくし+79
-1
-
19. 匿名 2019/06/30(日) 15:21:15
結局、自分のことしか興味ないのがメンヘラ。+105
-4
-
20. 匿名 2019/06/30(日) 15:21:15
私の彼氏、メンヘラ女って言う記事をこっそり見てる。
変態だな。+15
-3
-
21. 匿名 2019/06/30(日) 15:21:16
そういう自分を好きになってくれる人がいるかもしれない。
自分の短所と思っていることをわかってるのに
それを直せないならね。
直さなくて良いと思うけどね。+2
-9
-
22. 匿名 2019/06/30(日) 15:21:17
歳取って相手にされなくなると治るんじゃない+63
-2
-
23. 匿名 2019/06/30(日) 15:21:44
優しい彼のためというよりもあなた自身
自分の心の寂しさに向き合おう
+22
-1
-
24. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:08
SEX中に他の女から電話来て刺しちゃう+93
-17
-
25. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:09
そのうち彼氏からフラれるよ+16
-0
-
26. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:31
でもメンヘラになる人って何かしら辛い経験があるから不安定になって奇行に走ると思うんよね
だからといって他人に頼りすぎたり依存してはいけないけどさ
難しい問題よね+114
-0
-
27. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:37
まだ若いのかな?
18歳の頃の私を見てるみたいだ(笑)
でも20歳超えてからは憑き物が落ちたみたいに
嫉妬とかどうでもよくなって穏やかな日々だよ+28
-3
-
28. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:49
嫉妬する気持ちは
恋してたらあるのが自然だと思うよ。
嫉妬したら気持ちを伝えたとき、
相手がどう思うかだよね。+9
-2
-
29. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:51
治そうと思っても
治るもんじゃないよ
彼の事信じたら?疑って信じないから
不安になって泣くんじゃないの?+29
-0
-
30. 匿名 2019/06/30(日) 15:22:58
嫉妬するのは自分に自信がないから仕方がない。
それか彼のことを信じてないんだね。
他の女子と喋っただけで泣いて彼を責めてたら、彼も信用されてないことが悲しいだろうしその内怒って冷められるよ。
自分で自分の首を締めてる。+49
-0
-
31. 匿名 2019/06/30(日) 15:23:10
同じこと自分がされたらどう感じるか考えろ+20
-0
-
32. 匿名 2019/06/30(日) 15:23:38
+2
-21
-
33. 匿名 2019/06/30(日) 15:23:51
そこまで彼氏のことが好きで好きでたまらないんだよ
私には彼しかいないって思い込んでるのかな?
そんな経験、私も若い頃にしたことあるから気持ちは分かるよ
+10
-3
-
34. 匿名 2019/06/30(日) 15:23:54
私は女友達いなくて、今まで彼女いなかった人と付き合ったらマシになったよ。
+11
-2
-
35. 匿名 2019/06/30(日) 15:24:56
>>24
この人の家庭環境が気になるわ、、異常よね。人刺したのに平然として+77
-0
-
36. 匿名 2019/06/30(日) 15:25:35
私は親に愛されなかったので愛されたいが為に彼に試し行動を繰り返すメンヘラでした。
メンヘラ止めれたのは彼にも感情があり傷つければ傷つくとわかったので。完全にメンヘラはやめられないですが彼を傷つけない、嫌がる事をしないを心がけ、でも自分も我慢しすぎずタイミングを計って彼に甘えたりヤキモチや文句を言ったりするようにしてます。+12
-1
-
37. 匿名 2019/06/30(日) 15:25:41
メンヘラってやめたり、始めたりできるものなのかw+68
-0
-
38. 匿名 2019/06/30(日) 15:25:54
まじでそれが原因で若かりし頃に振られたことあるよ
初彼氏だから執着してた。
でも次の彼氏ができたりアプローチしてくれる人が他にもいるんだって
自分に自信を持てたらまったくメンヘラな部分が消え失せたよ+7
-1
-
39. 匿名 2019/06/30(日) 15:26:19
メンヘラがよく分からないけど、嫉妬深くて衝動的に行動しちゃう感じかな?
私は結婚してるのに旦那の会社の女性に嫉妬しちゃう。
でも言ったって困らせるだけだから言わない。
嫉妬は治らない。+25
-1
-
40. 匿名 2019/06/30(日) 15:26:43
自分に自信のない依存心の強い人は自ら幸せを壊しがち+75
-0
-
41. 匿名 2019/06/30(日) 15:28:00
メンヘラって言うよりもただの嫉妬と独占欲の塊なんじゃない+60
-0
-
42. 匿名 2019/06/30(日) 15:29:28
自分が今の彼女だと自信を持つことかな。
難しいけど。+0
-1
-
43. 匿名 2019/06/30(日) 15:30:45
完全男社会で女扱いされない仕事に就いてみれば?
不安より目の前の仕事をこなすことが大変で眠れない日なんかないよ?+5
-1
-
44. 匿名 2019/06/30(日) 15:30:58
なにがメンヘラを「辞めたい」だ
病気を辞められるならそんなに簡単な事ねーよ
ちゃんとファッションメンヘラって書けよ
こういう奴がいるから本当にメンタルの病気を患ってる人が誤解を受けるんだよ+76
-7
-
45. 匿名 2019/06/30(日) 15:31:04
とにかく泣くな。
何でもかんでも電話かけるな。
泣いたら相手の気持ちが離れるだけ。
他にも(恋愛以外で)興味の対象見つけろ。+19
-2
-
46. 匿名 2019/06/30(日) 15:31:19
何故相手を信じてあげられないの?無理なら自分が信じられる人と付き合った方が良いのでは+8
-0
-
47. 匿名 2019/06/30(日) 15:31:47
自分をメンヘラなんて言ってるのはぬるいなんちゃって。自称メンヘラで甘えてるだけ。
てか甘えてるメンヘラなんて皆冷めた気持ちで見てる。
本物のメンヘラはメンヘラな自分を受け入れない。
こんなとこに書いてられない。
+36
-1
-
48. 匿名 2019/06/30(日) 15:32:24
私は精神的虐待をうけ母親から愛情をもらえず育ちました。そのため自信がなく、根本的な埋まらなかった気持ちを満たすため彼氏に愛情を求めて重たくなっていたと自覚しています。
・自信を持つこと
・ありのままの自分を受け入れること
・妄想を暴走させないこと(浮気を疑って突然家に押しかけたけど何もなかった)
これでだいぶ楽になったので少しでもお役に立てればと思います。まとまりのない文でごめんなさい+28
-1
-
49. 匿名 2019/06/30(日) 15:32:36
メンヘラ同士と付き合えば?
「お前以外の女も男も必要ない!!!24時間365日一緒にいたい!!!いいだろ!?」って人。
でも本当はそんな男は嫌なんでしょ?周りの男には慕われててほしい、でも女には慕われなくていいって男なんてメンヘラ以外存在しないからね。+29
-1
-
50. 匿名 2019/06/30(日) 15:33:02
若いうちはみんなそんなもんじゃない?
年取ったらかなりよくなるよ+15
-1
-
51. 匿名 2019/06/30(日) 15:33:28
メンヘラとは対極にいるような図太い旦那見つける。
自分が神経質だとガサツでも楽天家の相手を持つと悩むのもバカバカしくなるから楽だよ
平和です+25
-2
-
52. 匿名 2019/06/30(日) 15:33:32
私はリスカの跡があるメンヘラだけど辞めたと思ってもこの傷をみると悲しくなってまた気持ちが不安定になってしまう。
あとはメンヘラの主人公の映画とか観ると共感してしまうので中々辞めるのって難しいと思う。+3
-8
-
53. 匿名 2019/06/30(日) 15:36:34
うわ、うざいwwww+17
-0
-
54. 匿名 2019/06/30(日) 15:38:58
本当のメンヘラは〜wっていうマウンティング
読んでてうざいwなにアピールだよ〜+7
-15
-
55. 匿名 2019/06/30(日) 15:39:17
辞めたいなら辞める努力が必要なんじゃないかな?
嫉妬してしまう<気持ち>を自分でコントロールするのは誰だって難しいものだけど彼に<電話をする/しない>の選択は自分の意思で出来るよね。悲しい気持ちのまま電話をするんじゃなく、一旦他の事に気を向けて、まずは嫉妬して電話することを止めてみてはどう?気持ちが揺らぐ事があったら何か楽しいことをしてみたり一旦気持ちを落ち着けて後日彼と楽しく過ごすとか!+4
-1
-
56. 匿名 2019/06/30(日) 15:39:52
メンヘラの人には
ロマンチストなタイプと男に依存しているタイプの二種類がいて
前者は良い男に出会えれば治るけど
後者はもうずっと治らない+6
-2
-
57. 匿名 2019/06/30(日) 15:40:27
何をしても彼が離れないっていう変な自信があるのかもしれないけど、自分の言動で彼がどう感じるかもっと真剣に考えたほうがいい。
最初は良くても何回も繰り返されると心が離れていくよ。
恋人や夫婦の関係であっても一定の気遣いは必要だと思う。+13
-0
-
58. 匿名 2019/06/30(日) 15:42:42
>>1
ただの嫉妬ガールじゃん+7
-1
-
59. 匿名 2019/06/30(日) 15:44:02
>>52
リスカって目的何なの?
スパッと切らない訳はなんで?+8
-6
-
60. 匿名 2019/06/30(日) 15:44:26
具体的に何がどう嫌でそんなに泣くの(笑)?泣くだけ泣いて自分が落ち着く為なら、他人の時間犠牲にしても良いと思ってるの?それってヤバいレベルで自己中な考え方だよ!
主さんのは甘えだよ。みんな元カノの存在を多少嫌だなーって思っても過去なんて変えられないから、我慢してるからね。
彼氏さんもそのうち解決策もない話に付き合わされるの限界が来るからね。+20
-0
-
61. 匿名 2019/06/30(日) 15:46:48
主のはメンヘラじゃなくて、ただの面倒くさい女だよ+25
-0
-
62. 匿名 2019/06/30(日) 15:47:19
>>24
これプラス多く付いてるけどやばくない?+23
-0
-
63. 匿名 2019/06/30(日) 15:47:51
ちょっとついでに教えて欲しいのですが、「鬱」って嘘つけるんですか?医者をあざむいて診断書とかもらえるんですか?+1
-8
-
64. 匿名 2019/06/30(日) 15:48:24
自分に自信なくて依存していません??
泣くのもそれで相手にぶつけるのもお互いに辛くないですか??
私はそれで辛くて好きなのに別れました。
別れて、自分を客観視したときに
自信がなくて依存してたこと
これでは次も同じことの繰り返し
こんな自分好き?って自問自答して
自信をつけるための行動
相手に依存しないように趣味をみつけ
自分だけの時間をみつけるようにしてます。
あれから誰とも付き合ってないので
治ったのかはわかりませんが…
主の彼氏は相手にしてくれるんですよね?
優しくされたらされるほど悪化すると思うので
ここは頑張って、彼に思いを伝えて
泣かないように、寂しくならないように行動をおこしてみましょー。
自覚があるなら治せますよ!
+6
-1
-
65. 匿名 2019/06/30(日) 15:50:42
>>59何目的って人傷つけるよりマシだと思ったから。
うちの家は毒親で父親が母親殴ったりしてた。
そんな人間にはなりたくなかったけどどうしても感情が抑えきれなくて自分を傷つける事で安心ししてたよ。+3
-6
-
66. 匿名 2019/06/30(日) 15:52:02
こども園の園長がメンヘラ。
爺さんモラハラ担任には、疑いもせず子供を見○しにした。
男大好きな馬鹿なババア園長辞めて欲しい!+0
-5
-
67. 匿名 2019/06/30(日) 15:52:02
毒親育ちで男さえいればいい!みたいな行き方してきましたが、思いきって男断ちして趣味を見つけたら人が変わったように男に依存しなくなりました。
他にはまる物がなく、いつまでも男一本だと視野が狭くてメンヘラ卒業出来ないよ。+8
-0
-
68. 匿名 2019/06/30(日) 15:52:54
ファッションメンヘラうざい+11
-2
-
69. 匿名 2019/06/30(日) 15:54:14
てかメンヘラなの分かってるなら独り身でいれば良いじゃん。告られても、自分も好きでもお断りしなよ。+10
-1
-
70. 匿名 2019/06/30(日) 15:54:59
>>62
普通に閲覧注意や
モザイクかけたらいいって言う事じゃないしな
これにプラス付ける感覚にもビックリしてる
不快に思ったから通報押した+35
-0
-
71. 匿名 2019/06/30(日) 15:56:38
>>52
自傷には2タイプあって、1つはみんなに見えるようにやって気付いてほしいSOSタイプ、もう1つは苦しみのはけ口がなくて、誰にも見えないところで太ももや腹部など目立たない場所にこっそりやる儀式タイプ。リスカじゃなくても根性焼き、抜毛、跡が残らないよう自分を殴るなどいろんな形がある。とにかく死にたいと思ってやってるわけじゃない人が大半だと思うよ。+9
-0
-
72. 匿名 2019/06/30(日) 15:58:46
メンヘラって自分を客観視できてないんだよね
できてればあんな恥ずかしい事にはならない
一回ヘラってる時の動画を撮って翌日の昼間に観てみたら?
目が覚めるんじゃないかな+8
-1
-
73. 匿名 2019/06/30(日) 15:59:15
>>59
構ってほしいんでしょ。
私はリスカするほど傷付いてるのよ、ねぇ、ほら見てみて!可哀想でしょ!?
って感じ。+10
-4
-
74. 匿名 2019/06/30(日) 15:59:20
>>1はメンヘラな私だけど、かわいいでしょ
って感じみたい。
そういう行動しても、寂しがりやなんだな、かわいいと思ってもらえると思ってそう。
なんか気持ち悪いね+19
-0
-
75. 匿名 2019/06/30(日) 16:02:56
メンヘラって始めようとか辞めようとかじゃない気が…
+18
-0
-
76. 匿名 2019/06/30(日) 16:07:50
>>24
えっっっ…なにこれやば+9
-2
-
77. 匿名 2019/06/30(日) 16:10:53
前は1人きりのときしか泣かなかったけど最近は毎日1人泣き旦那の前でも泣くようになったけどこれもメンヘラ?仕事辞めたくても旦那だけの給料では生活できない。体調不良は毎日限界+4
-1
-
78. 匿名 2019/06/30(日) 16:14:08
腕がイカ焼き。自分に自信なんて、どうやれば持てるのでしょう。伝い落ちる血を見るとなんか落ち着く+0
-8
-
79. 匿名 2019/06/30(日) 16:17:10
境界例。
病気と言っても性格由来の部分も大きいから、医者からさじを投げらる患者が多い。
しおらしい態度をしても相手が思うように同情的になってくれないと別人のようになって強烈な攻撃に出るっていうのがよくあるパターン。
死ぬ死ぬって言っても、高層階から飛び降りるとか、崖から海に落ちるような確実に死ぬ方法は避けて、2階から飛び降りるとか、車道にぴょっと飛び込むとか、風邪薬たくさん飲むとかの死なない確率も結構高い衝動的なことは何度もするようないタイプ。たまに事故って本当に死んじゃう。
病気と言っても性格に由来する部分も多くて、医者にさじを投げらる患者も結構いるから、ほっておけとは思わないけど、肉親くらいじゃなきゃ支えられない。共依存になって底なし沼にハマるのが落ち。
+8
-3
-
80. 匿名 2019/06/30(日) 16:17:12
鬱病は嘘ついて診断もらって仕事休んでる間に復業して稼いでる人沢山いますよ。
医者もお金のために薬出して毎回通わせればプラスですしね。+0
-5
-
81. 匿名 2019/06/30(日) 16:19:18
メンヘラを止めるにはストレスを感じない環境を作るのがいいんじゃない?
嫌いな人とは関わらずにストレス解消になることをしたり楽しいことをしてたら穏やかでいられると思う。
友達から元カノの話を聞かなければメンヘラが悪化するのを防げたんじゃないのかな?
メンヘラの近くには必ず嫌な奴がいる。+5
-1
-
82. 匿名 2019/06/30(日) 16:21:22
セクシー女優になれば気があう人多いんじゃない?+0
-0
-
83. 匿名 2019/06/30(日) 16:23:17
自己愛つよすぎるんだろな+3
-0
-
84. 匿名 2019/06/30(日) 16:24:35
>>5
そんな簡単に治るかな?
私の友達、そうやって大好きな彼と別れてもすぐ次の彼氏作っては同じこと繰り返してたよ+5
-0
-
85. 匿名 2019/06/30(日) 16:27:26
>>73
私もリスカしてたけど嗜癖だよね
アル中や薬中と一緒で切ってる最中は妙な脳内麻薬が出てるからだんだん癖になっちゃう
最初のうちは本当に死にたかったり、辛いことがあった時だけ切っていたのが何もなくても切るようになるし、そのうち感覚も麻痺してくるからどんどん深く切るようになるけど、そこまでいくともう死にたい・辛いって感情はない
だから死なない+6
-0
-
86. 匿名 2019/06/30(日) 16:28:07
今度付き合った人にすごい束縛されたら目が覚めると思うよ。
主さんと同じ行動をしてくる男がいたら間違いなく懲りると思う。精神的に消耗するから暫くは異性と付き合いたいとも思わなくなるけど。笑+4
-0
-
87. 匿名 2019/06/30(日) 16:32:51
リストカットしてるの?
メンヘラって、リストカットするんでしょ。
構ってほしくて!!
+2
-2
-
88. 匿名 2019/06/30(日) 16:34:18
メンヘラは強烈な自己愛の人だと思う
だから若い女性に多い
その時期は誰だって自己愛が強まるものだと思うし
少し人前で泣くのは大丈夫だと思うけど
それがしょっちゅうになると相手は不快すぎて離れてくよ
当たり前だけどコレわかってないメンヘラ多すぎ
それでもまぁメンヘラは男を見つけるのが異常に上手いから次にいくだけなんだけど+8
-0
-
89. 匿名 2019/06/30(日) 16:36:00
手首切るブスの巣窟+5
-0
-
90. 匿名 2019/06/30(日) 16:41:09
メンヘラというか依存してしまう。
彼氏が忙しくて土日連続会えないけど、電話は時間があったらしてくれるのに、それなのに
彼氏以外に遊ぶ人がいないから暇で、
なんで会えないのつまらない😭とかいって、
今日のお昼その電話して困らせてしまって、もういいよって電話切ってしまった、
とりあえず趣味作ろうと思う、でも何も興味ない
あーまた振られそう+5
-1
-
91. 匿名 2019/06/30(日) 16:42:56
メンヘラって何目指して怒ってるんだろうって思う♪+1
-0
-
92. 匿名 2019/06/30(日) 16:45:27
主何歳…?
10代ならいいけど20超えてそれは痛々しいよ
もうちょっとしっかりした方がいいと思う
精神障害とかじゃないんでしょ?性格的にメンヘラ要素が強めなだけででしょ?
自立しなよ+8
-0
-
93. 匿名 2019/06/30(日) 16:47:39
冗談じゃなくて、ジョギングを毎日するといい。疲れて無心になれるし、スッキリする。細かい事が気にならなくなるし、自信がつくよ。+15
-0
-
94. 匿名 2019/06/30(日) 16:58:02
メンヘラと精神疾患一緒にしないで欲しい。
やろうと思ってやってんじゃないし、
辞めたいとか言葉が出てくるのが意味わからん。
ファッションメンヘラ透けてるやん。
ガチの精神疾患に関わった人なら分かるけど
そんなに可愛いもんじゃない。
+14
-1
-
95. 匿名 2019/06/30(日) 16:59:19
自分のことしか考えられない。
昔は家族みんなから振り回される、パシリにされる人だったけどもう縛られるものは何もないからこそ
あらゆるコミュニティから遠ざかって自分の世界に浸ってる。
メンヘラって寂しいようで自由だと思って生きてる。
捻くれ者だからリア充、友達たくさんとか疲れそうと思ってしまう。色んな人に合わせるってすごい。
たまーにたまにだけど幸せな瞬間があるから生きてるだけでそれだけでいいと思ってる。
+0
-0
-
96. 匿名 2019/06/30(日) 17:04:46
人間臭くていいんじゃない?
無が一番やばい+2
-2
-
97. 匿名 2019/06/30(日) 17:29:22
メンヘラって人間関係が次々断たれない❓+8
-0
-
98. 匿名 2019/06/30(日) 17:37:51
主さんは自分のことしか考えてないですね+4
-0
-
99. 匿名 2019/06/30(日) 17:38:02
女友達いないよね笑
そして誰とでも寝る+8
-0
-
100. 匿名 2019/06/30(日) 17:42:35
暇なのかな?
+1
-0
-
101. 匿名 2019/06/30(日) 17:51:11
自分中心で生きてる。周りの為になんで自分が我慢しなきゃいけないの?て自分さえ良ければいいと本気で思ってるよね。自分の思い通りにならないとどんな手を使っても意見を通そうとする。じだから気が付けば誰も周りから居なくなってる。相手の立場で物事を考えないと、大事な人誰もいなくなるよ!+2
-0
-
102. 匿名 2019/06/30(日) 17:51:44
過去に嫉妬や束縛やばかったけど、単純に暇で時間もて余しすぎて勝手に悪い妄想して発狂パターン多かったなと思う
申し訳ないことしたな元彼よ…+5
-1
-
103. 匿名 2019/06/30(日) 17:59:53
メンヘラかどうか知らないけど要は人を尊重する事ができない人だよね
自分に自信がないから彼を勝手に疑ってるだけでしょ
いい迷惑だよ
愛しているものがあったら自由にしてあげなさい
もし帰ってくれば、あなたのもの
帰ってこなければ、はじめからあなたのものではなかったのです+6
-2
-
104. 匿名 2019/06/30(日) 19:59:45
>>90
全く同じです!
彼以外に夢中になれること見つけようと思うんだけど、昔から趣味ないし、友達もいない…。
彼と会う以外に、やりたいと思うことが一つもない。+2
-0
-
105. 匿名 2019/06/30(日) 20:02:17
メンヘラって治したいと思いつつ、自分に酔ってない?自分が若いときそうだった笑
歳とりゃ治るわ。+3
-2
-
106. 匿名 2019/06/30(日) 20:39:07
>>59
色々な理由でする人がいると思います。
10人いれば10通りの理由。
落ち込んで切る人もいれば、上がり過ぎて切る人もいるし、構って欲しい人も、興味本位も、死にたい人も、度胸試しも。
+4
-0
-
107. 匿名 2019/06/30(日) 20:50:16
ほんとに治す気があるなら精神科、カウンセラーのとこ行きなよ。
ここで相談してる時点で本気で治す気がないし、
それなのに、私だって努力してる!
って思い込んで、結局そのまま変わらずだよ。
周りのメンヘラの成の果ては孤独のみだよ。+4
-2
-
108. 匿名 2019/06/30(日) 20:53:30
>>24
うっ。こわ+0
-0
-
109. 匿名 2019/06/30(日) 22:17:44
自己アピール強っわずらわしっとしか思わない+0
-0
-
110. 匿名 2019/06/30(日) 23:08:47
境界性だよ。眠剤の為に行ったクリニックで診断された。
境界性調べて残念な気持ちと、障害なら仕方ないという気持ちと、やっぱ死ぬしか無いという絶望に毎日振り回されてます。
ファッションとか言う人はなんで大して知りもしない主人さんのこと決めつけて攻撃するの?+6
-2
-
111. 匿名 2019/07/01(月) 07:23:20
マイメロを持っているならゴミ箱にぶち込む
abcやR指定のCDを持ってるならこれもぶち込む+1
-1
-
112. 匿名 2019/07/01(月) 07:40:34
>>30
それ。
自信ないとメンヘラになりがち。
彼が自分を愛してくれる目に見える理由がないと不安だよね。
性格を愛してもらうのは浮き沈みあるから難しいけど外見をひたすら磨くといい。
自分のことどんどん可愛くなってきてるって思えるだけで余裕ができるよ+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/01(月) 08:25:47
メンヘラからサイコパスに昇格すればその悩みが消えると思うよ。+0
-0
-
114. 匿名 2019/07/01(月) 09:17:59
本当の精神病はおしゃれすることもできなくて素っぴんでかみボサボサになっちゃうんだって。
それが病気
承認欲求強い自称メンへラはただの構ってもらえないナルシストでしょ+3
-0
-
115. 匿名 2019/07/01(月) 13:33:31
この人はどうにかしようと思ってるだけマシ
相手のことを思いやることを心がけてください+3
-1
-
116. 匿名 2019/07/01(月) 21:28:18
私も多分メンヘラだと思うんだけど、
彼への嫉妬とかし出すと感情が止められないというかコントロールできないことが多々あった
それで幻滅されて振られたから制御できるものならしたいけどどうしてもできない+3
-0
-
117. 匿名 2019/07/04(木) 21:37:01
ここで偉そうに高説垂れてる奴ら見てもわかるけど
ほんのちょっと弱さを見せただけで上から封じ込んでくる人たちのせいで
リアルメンヘラは誰も頼れないよね
勘違いしてるファッションメンヘラのせいで偏見の目に晒されるから余計に
別に人に迷惑かけて当然なんて思ってないのに
なんであんたたちに認めてもらわなきゃならないのって
ますます病む
+1
-1
-
118. 匿名 2019/07/06(土) 08:37:10
>>117
書き込みが落ち着いて見る人が減ってからしか書けない根性無しが負け惜しみ言ってもなんとも思わないわwwダサすぎ+0
-0
-
119. 匿名 2019/07/25(木) 15:25:16
今更ですが、主です。
やっとトピが立っていることに気付きました…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する