ガールズちゃんねる

産休中、どんな感じに過ごしてましたか?

93コメント2014/10/24(金) 00:34

  • 1. 匿名 2014/10/22(水) 18:46:03 

    今月から産休に入りました。
    仕事で、忙しい毎日を過ごしていた自分は
    産休に入ってから、暇になってしまい
    ここ最近 ストレスを感じてしまいます。

    皆さんは、産休に入ってから毎日どんな感じに過ごしてましたか?
    参考させて下さい。

    +62

    -13

  • 2. 匿名 2014/10/22(水) 18:47:49 

    仕事に行かなくちゃ!というプレッシャーから解き放たれ、ストレスフリーな毎日を過ごしていました。

    子供が生まれたら優雅にお茶とかなかなか出来ないので、今のうちに満喫して下さい!

    +202

    -4

  • 3. 匿名 2014/10/22(水) 18:49:17 

    赤ちゃんが産まれると想像を絶する程自分の時間がなくなるので
    今のうちにやりたいことをやりたいだけしましょう

    私は寝まくりました!

    +175

    -5

  • 4. 匿名 2014/10/22(水) 18:49:31 

    +44

    -4

  • 6. 匿名 2014/10/22(水) 18:50:20 

    産休、thank you!!

    +151

    -13

  • 7. 匿名 2014/10/22(水) 18:50:32 

    季節の変わり目だったので里帰り後に帰ってきてから困らないように衣替えしました!あとはとにかく掃除。
    主さん、産後はとにかくバタバタするのでゆっくりして下さいね!

    +40

    -4

  • 8. 匿名 2014/10/22(水) 18:50:50 

    家事をしたらすることがなくなってしまい、1日がとても長く感じました(x_x)

    今では子どもも1歳になり毎日忙しく、その頃が懐かしいー!(笑)

    +87

    -5

  • 9. 匿名 2014/10/22(水) 18:51:19 

    私は最初から子宮の収縮がひどくお腹張りやすいため切迫流産で安静言われ…。ストレスたまるけど仕方ないのでほとんど1日中布団で横になってDVD&テレビ三昧です。

    +76

    -3

  • 10. 匿名 2014/10/22(水) 18:51:44 

    暇がストレスって贅沢なこと!
    産まれたら、育児で大変。
    今ちょうど2ヶ月になるけど、おかしくなりそうになる時がある。
    今のうちに1日1日かみしめて満喫して下さい。
    自分の時間なんてないよ。

    +162

    -17

  • 11. 匿名 2014/10/22(水) 18:52:12 

    生まれたら本当に毎日毎日てんてこ舞い!

    特に何を…ってアドバイスはないけど、本当にやりたいことは今のうちにやっておいてね!という事につきます。

    元気な赤ちゃん産んでくださいね(^-^)/

    +81

    -2

  • 12. 匿名 2014/10/22(水) 18:52:31 

    5
    貴方中心で世界が回ってるみたいな言い方ですね

    +36

    -10

  • 13. 匿名 2014/10/22(水) 18:53:33 

    旦那さんとの二人きりのデートを満喫してください★
    赤ちゃんが産まれるとしばらく出来なくなるので…

    +84

    -4

  • 14. 匿名 2014/10/22(水) 18:53:49 

    内職してました。いいお小遣い稼ぎになりました(^_^)

    +28

    -6

  • 15. 匿名 2014/10/22(水) 18:54:10 

    5みたいな不妊様って本当にいるんだね
    わざわざ書き込まなくてもいいのに笑

    +50

    -14

  • 16. 匿名 2014/10/22(水) 18:54:56 

    ソファーでゴロゴロ(  ̄▽ ̄)
    休まなきゃ‼
    その代わり生まれたら
    てんやわんや‼

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2014/10/22(水) 18:55:01 

    寝まくる!

    あとは掃除かな

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2014/10/22(水) 18:55:20 

    ゴロゴロしながらテレビ&読書

    そして昼寝

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2014/10/22(水) 18:56:02 

    5の方。。
    子供ができないのは残念だけど、ここは産休何してる?のトピなはず。
    嫌な思いするてわかっていてわざわざトピ見ていじめですか?ってコメントまでして。
    まじかまってちゃんすぎ。被害者ずらしすぎ。スルーして見なきゃいいだけじゃん。
    こういう不幸オーラ放ってる人て普段からも不幸オーラ出しまくってんだろうな。うざ

    +131

    -12

  • 20. 匿名 2014/10/22(水) 18:56:52 

    家事が終わったらがるちゃん見たりゴロゴロ。
    妊婦検診と旦那の休みの日に連れてってもらう買い物だけが唯一の楽しみ。
    旦那も、今だけなんだから思う存分ぐうたらしろよ‼︎っと言ってくれてるので甘えさせてもらってますσ(^_^;)

    +72

    -4

  • 21. 匿名 2014/10/22(水) 18:57:07 

    寝てばっかりでしたよ(笑)妊娠中は眠気がやばかった

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2014/10/22(水) 18:57:21 

    DVD見まくった!

    たまに散歩。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2014/10/22(水) 18:57:22 

    私も仕事を辞めた時はストレス溜まってましたが、半年近く家にいるとそれが慣れちゃって、ダラダラ過ごすのが当たり前になってました(^_^;)

    +45

    -5

  • 24. 匿名 2014/10/22(水) 18:58:14 

    出産してからは予想より遥かに大変で自分の時間なんて全くなくなってしまい寝る時間も確保できなかったりするので存分にゴロゴロしたり、好きなことをするといいです^ ^
    もうわがままなくらいに^ ^笑

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2014/10/22(水) 18:59:31 

    休みに入ったら、
    一気に気が抜けて、
    ゴロゴロ。
    体重増えました。
    片付けしなきゃと
    思いつつ、臨月に。

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2014/10/22(水) 19:02:47 

    仕事している時は感じなかったけど、産休に入ってから眠くて眠くてひたすら寝てました!
    あとわ、入院準備や赤ちゃんようひんの買い物や夕食を時間かけて作ったり、ビデオ観たり…

    最初は暇に感じましたが…そのうち身体が思うように動けなくなったり、破水が怖くて外出を控えたりするので、動けるうちにいろいろしたいことをやっておうたほうがいいですよ!

    +34

    -5

  • 27. 匿名 2014/10/22(水) 19:03:15 

    子供産まれたらゆっくり出来ないので、思う存分寝て下さい(笑)後は、買い物、ランチ、など今しか出来ないことを沢山してた方がいいですよ!!主さんに元気な赤ちゃんが産まれますように(^_^)v

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2014/10/22(水) 19:05:48 

    5がこのトピックに書き込む理由はなんだろうね。

    +17

    -7

  • 29. 匿名 2014/10/22(水) 19:09:07 

    今妊娠初期なのでなるべくのんびり過ごすようにしています。
    手芸経験ゼロだけど、クリスマスに向けてクロスステッチのキットを始めました。
    塗り絵感覚で単純な作業ですが、時間を忘れて夢中になれます。
    終わったら、赤ちゃんのためにスタイを沢山作りたいです。
    安定期に入ったら、DVD見てマタニティヨガや少し遠めのパン屋さんまで散歩とかしたいなぁって思ってます。
    あと、huluに入って海外ドラマ見まくって、眠たくなったら寝たりしています。

    +23

    -11

  • 30. 匿名 2014/10/22(水) 19:09:38 

    5ヤバイよこの人
    悪いけどその考え方直さないと子供やってこないんじゃないかな

    +46

    -12

  • 31. 匿名 2014/10/22(水) 19:10:34 

    私も産休中でーす!
    1人目出産予定なので日中は1人。
    旦那が帰って来てからは話し相手がいるので
    夜のテレビ番組とかドラマは録画して
    暇な日中見てます\(^o^)/
    後は夕方〜のんびり夕飯の支度♪
    仕事してる時はのんびり夕飯なんて
    作れなかったから。
    でも、旦那が帰って来たらすぐ食べるので
    夜中にお腹が空いてヤバイです;_;
    ゴロゴロし過ぎて体重も増える一方です_| ̄|○

    早くBABYに会いたーい♥︎

    +45

    -13

  • 32. 匿名 2014/10/22(水) 19:13:53 

    今産休中ですが、これから赤ちゃんのおくるみや、スタイやおもちゃを自分で作ろうと思ってます( ´ ▽ ` )ノミシンが無いので、手縫いでチクチク。自分の好きな柄に出来たりするし、より一層出産が楽しみになりそう♪( ´θ`)

    +27

    -5

  • 33. 匿名 2014/10/22(水) 19:14:54 

    なかなか毎日の掃除で拭き掃除までできなかったので運動もかねて雑巾掛けしまくりました!
    あとはグダグダしたり…あとは暇ができたら階段登ったり降りたりしてました!

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2014/10/22(水) 19:15:26 

    今3ヵ月になる赤ちゃんがいます。仕事終わってからの妊婦生活体が重かったし、自宅安静だったので、ひたすらDVD&テレビみながらゴロゴロ寝てました。今のうちですので、おもいっきりゆっくりしちゃってください。今は、寝てると可愛いアラームにすぐ起こされます。

    +37

    -4

  • 35. 匿名 2014/10/22(水) 19:18:48 

    28
    5は、かまってちゃんなんじゃない?
    それか、不妊様を語ったただの荒らしか

    +27

    -8

  • 36. 匿名 2014/10/22(水) 19:20:12 

    今 まさに産休中の私!

    無理はしない程度に1日ずつ範囲を決めて 掃除してますよ( ´ ▽ ` )ノ
    カーテンを洗ったり、冷蔵庫内を掃除したり、断捨離したり、雑貨を整理したり!

    やる事は沢山あるはず!!
    産休中、どんな感じに過ごしてましたか?

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/22(水) 19:23:26 

    私も産休中です♡
    だから主さんの気持ちが分かります…(笑)

    妊娠前と比べてすごく眠気があるので、昼寝したり軽めの家事!時々友達とお茶♡

    気分が向いたら赤ちゃんと主人の事を想って、お裁縫したり…♪

    観葉植物のお世話など…

    色々見つけて楽しんでます♡!!

    お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね♡(^O^)

    +35

    -4

  • 38. 匿名 2014/10/22(水) 19:25:09 

    私は不妊治療の末今妊娠中だけど、5みたいな人が本当に不愉快。
    不妊様を演じて、やっぱり不妊様は〜って叩かれるのを見たいだけの奴もいるから気分悪い。
    本当に不妊で悩んでるならこのトピ開くべきじゃないよ。

    脱線すみません、私は今絶対安静中なので1日中テレビ見たりゲームしたりボーッとしてます(^^;;
    飽き飽きしてるけど、確かにこんなにのんびり出来るのも今だけと思って思う存分ダラダラしよう!

    +41

    -6

  • 39. 匿名 2014/10/22(水) 19:25:24 

    産休に入ってすぐの1週間は何していいか分からずテンパりました(笑)
    今は臨月ですが、手芸をしたりDVDを見まくったり家の片付けをしてたらあっという間に過ぎました。昼ドラ見てからの昼寝も大事な日課になってしまったけど、産まれたらそんなにゆっくりもしてられないんだろうなと思ってしっかり寝てます(*´ω`*)

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2014/10/22(水) 19:28:19 

    安産のためにマタニティビクスに通ってます。

    運動するとスッキリするし、妊娠仲間もできるしオススメです。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2014/10/22(水) 19:28:20 

    寝たり、天気のいい日は散歩したり、産まれてくる子のために、スタイを作ったりしてました。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/22(水) 19:30:13 

    5はわざとでしょ。
    釣られちゃダメだよ。

    スルースルー。

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/22(水) 19:33:00 

    5さん
    私も数年子供が出来なくて
    病院行ったり凄く辛いです。
    けどこういうトピ見て
    赤ちゃんできた時のこと想像したり
    できた時のために参考にしよう!
    とおもって見てます。
    前向きに頑張りましょう!
    それが出来なくて辛くなるのなら
    こういうトピは見ないこと!

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2014/10/22(水) 19:34:17 

    今5ヶ月目で
    もう眠気もそんなになく、何しよう状態です
    家事するのすら楽しく感じます
    あとはドラマ観たり、がるちゃん観たり

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2014/10/22(水) 19:34:33 

    私も産休中ですが、臨月で身体が重いので家でゴロゴロTV観たり、ネットしてます。

    今日はついうっかり、がるちゃんで産休育休取る妊婦を叩くトピックみて気分が沈んじゃいました(^o^;)
    ネットは控えめにしようと思いました!

    今は無事に赤ちゃんを産むことに専念して、心穏やかに過ごしたいですね!

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2014/10/22(水) 19:37:39 

    家事や大掃除を頑張るご褒美に産後ゆっくり行けなくなるラーメン屋さんや母乳がつまりやすくなる生クリームなどの食べ納めデートを主人と楽しみました♡
    あとはショッピングモールでひたすら散歩したり友達とお茶したりしていました(^^)
    出産頑張って下さい(^人^)

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/22(水) 19:38:53 

    45
    妊婦叩きトピに限らず、芸能人叩きトピも母体にも赤ちゃんにも良くなさそうですよね。
    お母さんのストレスを赤ちゃんも感じとるらしいので、少しでも穏やかに過ごしたいですね。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2014/10/22(水) 19:42:12 

    臨月になるとお腹大きいし、お腹の張りや胎動で夜間も熟睡できないし、しょっちゅう昼寝してました。
    初産だったし、ちょっとした事がすぐ気になって、Yahoo知恵袋とかネットで出産育児のこと色々と調べまくってましたw

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2014/10/22(水) 19:43:10 

    悪阻でどうせあんまり動けないし、ここぞとばかりにゲームを始めました…

    生まれたらもう出来ないし、期間限定って事で。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/22(水) 19:46:02 

    14さん、単に質問ですが産休中の内職って会社に申告いるんですか?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2014/10/22(水) 19:49:49 

    産休の前半はあちこち行って動き回ってたけど、後半はお腹が重たくて動きたくなかったです。
    予定日より10日早く産まれてきたので、産休の日数がちょっと損した気分ですw

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/22(水) 19:51:12 

    健康な妊婦だったので、超遊びました。
    浮腫みなし。血圧.血糖正常。
    37週に入ってからは控えましたが。
    産まれると生活が一変するので、やりたい事をやっておいた方がいいと思います。

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2014/10/22(水) 19:52:52 

    TV見てだらだら。散歩。マタニティヨガ(DVD )。

    子どもが生まれてからは行けないレストランで最後の奮発ランチをしたり、スカイツリーにいったり、他県の友達に会ったり。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/22(水) 19:55:59 

    私は2人目で産休もらいました(^^)
    なので上の子と散歩がてら公園行ったり、一緒に昼寝したり(*^^*)
    里帰り前に今までサボってた掃除を1日一箇所、上の子がお昼寝中に徹底的に掃除したり凝った料理作ったり\(^o^)/
    後は上の子のプレスクールの入園準備でミシン使ってからミシンにハマって姉妹のワンピース作ったりしましたψ(`∇´)ψ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/22(水) 19:59:28 

    3カ月の赤ちゃんがいます!妊娠9カ月ぐらいまで働いて急に暇な毎日でした。体重たいから掃除もしたくなくて、クロスワードや読書をしていました!

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/22(水) 19:59:42 

    50さん

    私は14じゃないけど、産休・育休中に内職するなら申告は必要だと思うよ

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/22(水) 20:00:45 

    先週から産休入りました。
    9ヶ月半までフルで仕事してたからいざ休み入ると毎日何しようって感じです(・・;)みんなの意見参考にしよっと!
    今まで平日は夕飯の支度が慌ただしかったから、ゆっくり買い物行って作れるのが幸せ♡
    今週は旦那が出張だから甘えて実家でダラダラしてます(^-^)
    こんなゆっくり出来るの今だけだろうな〜ってしみじみ思います!

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/22(水) 20:05:36 

    産まれてから部屋の掃除をもっとしておけば良かったと思いました!
    赤ちゃんがいると思うように進まないので時間ある時に赤ちゃんが産まれてから生活しやすいように模様越えなどしてとくといいと思います♪

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/22(水) 20:06:07 

    私もバリバリ営業で働いていたので、休みに入り暇を持て余した感じになり、安産の為に音楽を聞きながらウォーキングしてました☆
    あとはなかなかできてなかった、細かいところの掃除ですね(*´∀`*)

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2014/10/22(水) 20:07:35 

    私も産休に入りました!
    これまであさから晩までバタバタした毎日で、
    掃除や食事に時間をかけてられなかったの
    ですが、最近わ年末わ子育てに追われそう
    なので大掃除をしたり、お料理に力をいれて
    みたり毎日充実してます( ^ω^ )
    仕事をしてる時にできなかった、挑戦してみたい
    などそんなことを、探してみてわいかがですか?( ^ω^ )

    +7

    -7

  • 61. 匿名 2014/10/22(水) 20:12:35 


    5の方、絶対釣りでしょ。
    不妊症の方が嫌いだから、しょーもない釣りしないで。
    貴方みたいな、軽率な人間は嫌いだわ。

    +4

    -9

  • 62. 匿名 2014/10/22(水) 20:14:59 

    まずは出産の準備をしました。
    いつ産まれるか分からないので入院グッズは抜かりなく!
    私は予定日よりだいぶ早く自宅で破水したのですが、用意しておいたので慌てずに済みました。

    しかしベビースペースの用意をする前に出産→そのまま里帰り(車で帰れる距離です)だったので、里帰り中に母に子供をみてもらって一人で家に帰りベビースペースを作って大変でした…
    もし時間があればそのへんも早目にやっておくと良いかもしれません。

    私は仕事がストレスだったので、産休に入って心からのびのび過ごせました☆
    昔ずっとホットヨガに通っていて、妊娠して退会してヨガをやりたくてやりたくて…
    でもマタニティヨガは昼のクラスしか無くて、産休入ったら絶対行く!と心に決めていました。
    バスに乗ってマタニティヨガとピラティスに週3日通い、生活にリズムをつけられて良かったです◎
    それがないと近所のスーパーしか行かなかったかも…。

    あとは動けるうちに友達に会ったり、週末は夫と外食三昧でした。
    ラーメンや焼肉、フランス料理にインドカレーetc
    しばらくファミレスかフードコート位しか気軽に行けないので食べ尽くしました(笑)

    後はぼんやり子供の名前を考えたり、保育園をどうするか、学資保険の事など決められる事は決めて…

    なんだかんだであっという間です!
    お腹の赤ちゃんとの幸せなひと時を楽しんでくださいね♪
    長々と失礼しました…

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/22(水) 20:31:08 

    今年の元旦に生んで今育休中です(^^)。上の子二人が小学生なので、産前は日中は一人ショッピングを楽しみました!赤ちゃんの物を買うのはもちろん、産まれてから自分が着たい服を買ったりした。体形戻すモチベーションにもなるし。産前六週あったけど、半分(三週)過ぎると外出も不安になったし、早めにやること計画たてました。あと、家の片付けと、美容院!産まれてからはなかなかできないから~!

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2014/10/22(水) 21:01:41 

    産休入りたては、家のお掃除を今日はここ!ってきめて毎日やってました。
    後は寝たり、夕ご飯に力いれたり!
    でも、33週くらいから切迫で安静、実家へ強制送還されて一日中漫画読んで寝てました!その為外食も外出もできなかったのが残念です。。

    体が安定しているなら、食べたい物や行きたい場所にとことん行き着くしたらいいと思います!本当産まれたらゆっくり行けないですよ!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/22(水) 21:12:55 

    私はあと一ヶ月で仕事復帰です。
    産休育休中の幸せだったこと…。
    私はインドア派なので、家でボーッといれることが幸せでたまりませんでした。子どもが産まれたら、しばらくは大変だけど、家でこんなにゆっくりいれるのも今だけ!思う存分楽しんでくださいね!

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/22(水) 21:14:18 

    まさに今産休中!臨月入りました。
    たまってた写真の整理したり、家の中片付けしたり、上の子で使ったベビー用品引っ張りだしてキレイにしたり…
    あとは友達とランチ行ってます!生まれたらなかなか行けなくなるし。
    病院でやってるヨガとビクスに通って体も動かすようにしてます。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/22(水) 21:16:38 

    産休ではなく、7ヶ月でパートをやめた者ですが…
    私は自由に動けたので、しょっちゅう出かけてました!運動がてら百貨店ひやかしてベビー服見たり、図書館に通って絵本を借りて、お腹の子に読んでみたり。
    実家帰ってからは、もうこんな機会ないだろうな〜と思って母親と買い物行ったり父親とお茶しに行ってました♪( ´▽`)

    ですが、おしるし&微妙な陣痛がきてます…。この快適な妊婦生活もフィナーレを迎えようとしています(笑)
    皆様もお身体お大事に!お互い頑張りましょう〜

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/22(水) 21:17:25 

    仕事から解放されて最初は何したらいいかわからず、昼寝さえも申し訳なくてできなかったなー。
    忙しい中で家事をやるのが丁度よかったと思ったり…

    ご飯作りを少しこったり、あとはベビー用品をつくって楽しめるようになったのは結構時間経ってから。あとはたまにカフェでのほほーんと

    産まれてからは仕事と家事をやっていたときより時間が無い!なので、ゆっくりの時間を楽しんでください!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/22(水) 21:20:34 

    産休、育休中の方って多いんですね!私も育休中です。私は里帰り出産だったので、産休入って一週間で急いで準備、家の片付けをしてバタバタと里帰りしました(;^_^A
    赤ちゃんが産まれると生活リズムも変わるし、ゆっくりできないと思うので、のんびり過ごしたらいいと思います^_^
    ちなみに、今は苦手な裁縫を克服しようと、子どものままごとグッズ作りにはまってます♡

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/22(水) 21:20:45 

    なんてタイムリー!!
    産休に入り、一週間の私です
    産休入る前は辛くて辛くて休みたくてしたなかったのに、
    今は時間がたくさんあり、有意義な使い方ってどんなかな~と模索しています

    休みに入ると同時に風邪をひき、なかなか治らず出かけるのも難しい状況な為、
    ゆったり過ごしているかが現実ですが

    お腹もおっきくなってきて、動きづらいのもありますが
    学生時代以来の大型連休、楽しみたいものです

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/22(水) 21:32:39 

    私もただ今産休中です!
    産休入ったばかりの時は、ずっと家にいたら社会から取り残されるのではないか…とすごく不安になりましたが、そんな気持ちは最初の1週間だけでした(^^;
    今はいらない服など、ヤフオクで売って小遣い稼ぎしてます。あとはだいたいゴロゴロ…

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/22(水) 21:54:55 

    やることなんて探せばたくさんあります!
    産休に入って1ヶ月経ちました。
    換気扇とか網戸とか浴槽下の大掃除しなきゃ!と思いつつなかなか出来てません〜(*_*)
    頑張らないと!!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/22(水) 22:10:13 

    産休に入った途端に太った。お産が軽く元気な赤ちゃんが産まれるよう、毎日片道30分の駅まで歩き買い物に。ご褒美に、駅ビルの美味しいシュークリームを毎日買って帰った。結果、臨月にはプラス16キロとなり、すごい怒られた。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/22(水) 22:15:02 

    散歩に読書、友達に会ったり、夫とデートを楽しみました。
    体調がよければやりたいことをどんどんやりましょう。

    母乳でいきたいと思ってらしたら、「最強母乳外来 フェニックス」というブログを読んでおくと勉強になりますよ。出産後、おっぱいでトラブってから読むのは大変だったから。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/22(水) 22:17:37 

    2人目妊娠中だけど、あさご飯して準備して保育所つれていっての繰り返し。仕事やめたけど、すでに9カ月。ゆっくりするヒマない泣
    2人目、3人目育ててるひとを尊敬する!日々です!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/22(水) 22:21:47 

    産休入ってすぐに新居に引っ越しした。
    産まれる前でよかった。
    なんだかんだ、動いていたからか安産だった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/10/22(水) 22:22:45 

    私も産休入りました!上の子保育園に送ったら、資格取得の勉強しています。何か勉強していないと、不安になってしまいます。社会に取り残されてしまいそうで、怖いです。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/22(水) 22:34:52 

    私も産休中は暇をもて余してました。
    毎日 海外ドラマのDVDを見てたなぁ。

    娘10カ月の今 何でもっと 外に出たり 好きな物食べに行ったりしなかったんだろうと後悔してます。

    娘が産まれてからは まーったくと言っていいほど 自分の時間はありません。

    ぜひご主人と 映画行ったり 食事したり 二人の時間を満喫してください!

    赤ちゃん楽しみですね!出産頑張って下さいね!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/10/22(水) 22:48:03 

    寝る
    パズル
    お菓子作りを極めてみる
    100均の木材などでDIYをやってみる
    昼間から半身浴しながらガルちゃん
    産後、体型の戻し方をネットで調べまくる
    産後、着たいなーと思いながらネットで服を眺める
    小説を読む
    DVDを借りまくる
    セルフネイルを試みる


    私はこんな感じでした(笑)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/10/22(水) 22:58:56 

    子供が産まれるまでの1人の時間だって思ってやりたい事をひたすらやってました。
    無理の無い範囲で旦那と出掛けたり、ロジックパズルが好きなのでひたすらやってたり、友達とごはん食べにいったり…今、2人目妊娠中なんでもうこんな事できないですが、1人の時間を大切にしてください

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/22(水) 23:08:36 

    産休中、暇だから夫の帰りが遅いことが気になっちゃう毎日だった。
    そんなときにたまたま浮気相手からのメール受信を発見してしまい、暇だからクレジットカードの使用履歴とかいろいろ調べちゃって、妊娠中に浮気相手と旅行に行ってたことも分かってしまった。
    離婚したいけどこれから子供は産まれるし離婚しにくいしですごく毎日悩んで過ごしてしまった。
    出産後、息子のあまりの可愛さにメロメロで旦那のことはどうでもよくなりました。

    すみません、愚痴です

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2014/10/22(水) 23:13:19 

    飛行機の距離の里帰り出産だったので、飛行機に乗れるうちに帰らないといけなかったので、産休に入ってすぐに里帰りしました。
    久々の家族だけでの生活、母とウォーキングしたり、妹とショッピングに行ったり、地元の友達とランチしたり、暇な時は図書館で本を借りて読んでいました。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/22(水) 23:49:22 

    妊婦さんという訳ではないですが、今現在忙しく生きているので、もしもこの期間があったのなら、ゆっくり刺し子やいろいろな手芸の作品などを作ったりして、有意義に過ごしてみたいと憧れがあります。
    ストレス解消にもなりそうな気がします。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/22(水) 23:58:25 

    まとめサイト見まくって義母義家族が引き起こすトラブルシリーズを学んだ
    旦那にも角が立たない言い方で「世の中にはこーんな義母がいるんだってー!ありえないねー!」って洗脳
    主に突撃 孫フィーバー 公開授乳 無断出生届 立会いなどなど
    あとはトラブルがない時期はシフト勤務でなかなか遊べない友達と家事に差し障りのない程度遊んでましたね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2014/10/23(木) 00:03:26 

    今月から産休入りました。
    先月までは、毎日きつくて早く休みたくてたまらなかったけど、いざ休みに入ると暇すぎて途方に暮れてました。
    今まで出来なかった所の掃除、赤ちゃんのお部屋を作ったり赤ちゃんの小物作ったり、散歩したり、ランチに出かけたり、しようと思えばたくさんあるんだろうけど、身体がソファーから動かなくて結局ゴロゴロして1日が終わったり……

    そんな自分に嫌気がさして泣いたりもしました。

    最近はやっとこの生活に慣れてきて、少しずつ出かけたりお掃除等やってます。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/23(木) 01:17:28 

    昼すぎまで寝てやることやってまた寝て夕飯の準備!こんな感じで1日が終わる。とにかくすごく眠たかった(--;)

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/23(木) 08:06:33 

    私は11月1日から産休です!
    今は後輩に仕事を引き継いだりして寂しいです…
    産休入ったらなにしよう?なにしたらいいの?仕事したいー!(T-T)
    と思ってたのでこのトピ見てよかった♥
    残りの妊婦生活、今しかできないことたくさんありますね!楽しもー♪

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/23(木) 09:54:28 

    先週から産休に入りました!

    色々とやらなきゃいけない事があるのにお休みになったら急にスイッチが切れたように寝てるだけの日々。

    そして毎日予定日までの残りの日数のお知らせが届くと嬉しい気持ちと不安な気持ちが…(*´ー`*)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/23(木) 11:05:49 

    ただいま臨月で産休中です!
    初めの一週間は暇すぎ…と思いましたが、今ではすっかり慣れました

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2014/10/23(木) 16:19:21 

    すごーく気持ちわかります!!!!!!!!!!
    私も明日から何したらいいの???と思いました。
    早く生まれてくる事を願って散歩ばかりしてました。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/23(木) 17:23:24 

    産休中ということは、みんな同じくらいの時期に赤ちゃん産まれるんですね!頑張りましょう(*^^*)
    私も最初はヒマでしたが、毎日午前中に少しずつ今までできなかった場所の掃除をして、午後には家の近くを散歩したり、ショッピングセンターをウロウロしたり、夜ごはん作りを頑張ってみたりしています。

    でも産休も3週間目…それも段々飽きてきて、今日は1日中ゴロゴロして終わっちゃいました(^_^;)
    でも産まれたらゴロゴロもできないですしね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/10/23(木) 21:08:38 

    平日は食っちゃ寝。たまに散歩。1日家にいて旦那に申し訳なく思い、テレビの電気代が気になりラジオ生活。ながらで聴けるので産後も育児しながら聴いてる。授乳に集中できるし愚図ってテレビが観れないというイライラもしない!
    週末は旦那とお出かけ。臨月には、もう産まれたら食べに行けない詐欺で毎週美味しいもの食べに行ってた!バイキングとか温泉とか行けて良かった!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/10/24(金) 00:34:58 

    市営や、病院の母親教室に通っています^_^ 沐浴教室のときには、旦那も連れて行こうと計画中(´Д` ) 旦那と、日帰り旅行にも行きました。
    私は もっぱら、布おむつを縫うことに熱心になっています(´Д` )
    YouTubeで 水曜どうでしょう、コナン、マツコの知らない世界などを見ながら家事をしています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード