-
1. 匿名 2019/06/27(木) 19:42:32
年号が変わってもなんか未だに、何人かが問題を起こすだけで「最近の若者は」みたいな話になりますけど正直聞いてて腹が立ってきます。
なんでダメなやつと一緒にこっちまで怒られなきゃいけないんですか?+70
-11
-
2. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:21
それは 老害 にも同じことが言えるんじゃね?+168
-2
-
3. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:22
トリニクTVにイライラしてる人ここに多いよね
バカみたい+11
-2
-
4. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:25
これだからゆとりは…
に通ずるものあるね。
ひと括りにしないでって感じ。+103
-2
-
5. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:32
あなただけじゃなく、全世代それを経験してると思うよ。
そしてあなたももれなくそれを言ってしまうであろう+151
-10
-
6. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:46
もうエジプトの話はいらないから+15
-0
-
7. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:51
老害も嫌いだよ+27
-1
-
8. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:58
別に気にならないけど?
無能な中高年の口癖なだけ+13
-12
-
9. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:06
歳をとればわかる。
あ、これ全員が言われて通ってきた道なんだ、と。+89
-1
-
10. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:07
あなたもいずれそうなるってセットでいうやつもイラっとくる+31
-4
-
11. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:13
最近の若者より最近の高齢者の方が非常識だし迷惑な気がする。+26
-11
-
12. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:31
>>6
ぐぬぬ…(それを書こうとしてた…)+7
-0
-
13. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:31
これは若者はいつの時代も言われてるから、自分が若者じゃなくなったときに言わなきゃいいよ。+29
-0
-
14. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:33
>>9
そ う い う と こ だ よ+43
-2
-
15. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:38
ごめんもう若者ではないけど、老人とかの方がよっぽどだって思うよ!!
最近の若い子は優しい子が多いなぁって思ってます
もう少しでアラフォーのおばちゃんより。+16
-13
-
16. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:45
数百年後「これだから最近の宇宙民族は...」+12
-0
-
17. 匿名 2019/06/27(木) 19:44:58
みんな若い頃は一度は言われてるよ+26
-0
-
18. 匿名 2019/06/27(木) 19:45:02
私20代半ばだけどジジババから「最近の若い子ってさ〜」って嫌味言われる度「私もう若くないけど…」って思いつつ、若い子扱いしてくれるなんて有難いわ〜って受け取ってる。+13
-0
-
19. 匿名 2019/06/27(木) 19:45:19
ガルちゃんって一くくりにするけど
括られたら鬼のように怒る人いるよね
サイコパスなんかな?+5
-7
-
20. 匿名 2019/06/27(木) 19:45:29
おばさんも若者も人それぞれ+7
-0
-
21. 匿名 2019/06/27(木) 19:45:32
>>12
ちょっぽまいわろたーこれはまとぶろにのるか?!+0
-0
-
22. 匿名 2019/06/27(木) 19:45:41
たまに電車で高校生の会話聞くけど、結構可愛らしい事喋ってるから安心する。+8
-1
-
23. 匿名 2019/06/27(木) 19:45:58
だからもういらないから
「いずれあなたもそうなる」ってしつこい。+9
-10
-
24. 匿名 2019/06/27(木) 19:46:10
今の時代は“老害”って言葉があるだけいいじゃない。それを盾にして上を責めることができる。
昔はそんな事すらできなかった。
そして立ち向かえば“不良”と見なされたんだから。+12
-5
-
25. 匿名 2019/06/27(木) 19:46:13
40代になると最近の若い娘はと思う。もうそう思う時点で私はオバサンだ。+7
-1
-
26. 匿名 2019/06/27(木) 19:46:15
否定的な意味ではなくても
自分が若者の枠から外れた年齢なので
「最近の若い人」ていう言い方に自然となってしまうのは実感としてある+8
-0
-
27. 匿名 2019/06/27(木) 19:46:23
30代前半で言われなくはなったけど、まだそう思うことも無い。
言ってる人に、あー言ってるよー笑 って思っちゃう。
私が子供の頃からその言葉あるけどさ、何なんだろうね。柔軟さがなくなった大人が使うイメージ。+7
-0
-
28. 匿名 2019/06/27(木) 19:46:42
いつの時代もって未来の事はタイムマシンがないと分かりませんよぉ?
そうやって決めつけるところがあれだよね?+4
-10
-
29. 匿名 2019/06/27(木) 19:47:11
>>19
サイコパスの意味わかってないでしょ+7
-0
-
30. 匿名 2019/06/27(木) 19:47:59
>>28
なんか意地悪
いい大人が些細な言葉尻捕まえて。もうちょっと寛大になれないものかな。+5
-7
-
31. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:00
最近の若い子って小顔で膝下も長いよね?
これは嬉しいんでしょ?+15
-4
-
32. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:00
>>17
そういうところ、ウザい+12
-13
-
33. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:11
いつの時代も最近の若者はと罵られるよね。大昔は社交ダンスはふしだら、着物じゃなく洋服履着るのも不良。昔だってロックは悪魔崇拝だから不良の音楽、ピアスや髪を染めるのもみっともない。
いつの時代だって年寄りは的だね。+19
-1
-
34. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:16
言うほど最近の若者は〜って聞くか?+10
-3
-
35. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:24
多分イラつかせるために言っているんだよ。何言っても響かないけど、ゆとりとか今時のって言うと感情あらわにするから。+2
-2
-
36. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:55
謙虚な若者が増えたのも事実+14
-4
-
37. 匿名 2019/06/27(木) 19:49:01
ごく一部のかなり特殊なケースの人間がバカなことをやっただけで「最近の若者は」と言われますよね
クソどうでも良い馬鹿馬鹿しいツイッターの炎上を面白おかしく報道するマスコミも悪いと思う+9
-0
-
38. 匿名 2019/06/27(木) 19:49:03
最近の若者が問題起こすのは結構ありますけど
その度に『最近の若者は』『最近の若者は』って言うやつが一番イライラしてきます。
バカッターもしない
ごみも捨てない
いじめもしない
Snsで人を晒さない
インスタで食べ物残すなんて事もしない
渋谷の道路で暴れない
成人式で暴れない
スマホゲームに課金しない
全てに当てはまらない普通の私は若者でいる間なんど『最近の若者は』ととばっちりの批判をされ続けなきゃいけないんですか?
Part1もなかなか癖強い+16
-1
-
39. 匿名 2019/06/27(木) 19:50:01
>>37
うわいつまでも自分の非認めないあたり腹立ってくんな
そんなものに流される君も重罪+0
-5
-
40. 匿名 2019/06/27(木) 19:51:00
ガルちゃんは妖怪一括りババアばかりだから
なんかあれば「最近の日本人って…」+6
-6
-
41. 匿名 2019/06/27(木) 19:51:17
「最近の若い子はー」って思い始めたらババアになった証。
うちの母は老人の悪口から若い子の悪口にシフトチェンジしたからこの人も年取ったんだなと思ってる。+19
-1
-
42. 匿名 2019/06/27(木) 19:51:40
最近のジジババはって思うけどね+5
-3
-
43. 匿名 2019/06/27(木) 19:51:56
>>6
魁男塾?+0
-0
-
44. 匿名 2019/06/27(木) 19:52:04
最近の若者は~
礼儀正しいし大人しいし、優しい言葉遣いだし、いつもいつもありがとうって感じだよ。
それより私は最近の老人は~と、
色々文句言いたくなるわ。+6
-2
-
45. 匿名 2019/06/27(木) 19:52:09
むしろキチンとしてれば誉められるんじゃないの?
胸張って堂々としてればいい+3
-0
-
46. 匿名 2019/06/27(木) 19:52:28
>>14
スペースが気持ち悪い+3
-4
-
47. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:06
専業主婦
知的障害
ワーママ
結婚しない人
若者
高齢者
在日
生活保護
誰しも何かを1括りして批判し、批判されるもの。
それは、愚痴る時に便利だから。
+8
-2
-
48. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:09
YouTube張りかたわからないけど
レゲエで「最近の若いやつは」
聞いてみて+0
-1
-
49. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:13
謙虚な若者が減ったよね+2
-12
-
50. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:17
>>34
外にも出ずテレビも見ない引きこもり主婦なら聞かないかもね+3
-2
-
51. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:20
[男][女][老人][おばさん][美人][イケメン][不良][小学生][野球少年]
みたいな
カテゴリーみたいなもんで言ってるんじゃない?
でも、言われるの嫌+3
-0
-
52. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:35
>>40
しかも括られたらぶちギレ+0
-2
-
53. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:46
同じ年代になったら言うよ
間違いなく+0
-2
-
54. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:53
正直、アラフォー以上で最近の若い奴らは〜とか言ってる人達って自分が若い頃は年上に対してジジィとかババァとか言ってた人がほとんどだよ。+3
-1
-
55. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:01
最近の若者よりも日本人くくるやつの方がウザい
ここに多いよそういうバカ+5
-0
-
56. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:04
老害もひとくくり+1
-0
-
57. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:13
この言葉を使う年長者にろくなのいないよね。+4
-1
-
58. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:15
私のまわりの若い子は頑張り屋さんばっかりで、アラフォーおばちゃんは応援してますよ!+4
-1
-
59. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:33
>>2
老害とか言っときながら自分だけ言われたくないとか都合良い+2
-5
-
60. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:35
私は老害なんて言葉使わないけどね+3
-1
-
61. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:36
逆に平成の子たちのほうが多様性があり、柔軟性もある。
ファッション性も高いし、スマホ、SNSを駆使して物知りだし。
スポーツも大活躍、将棋や囲碁でも大活躍。
最近の若者は本当にすごい。+5
-3
-
62. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:49
>>58
あ、長老アピいらんっす+0
-7
-
63. 匿名 2019/06/27(木) 19:54:52
最近の若者はなんてテレビでふざけて言ってる位しか聞いた事ない+3
-0
-
64. 匿名 2019/06/27(木) 19:55:10
自分がしっかりしてれば言われないよ
逆に他がいい加減なら自分がしっかりしてれば相対評価でよく見えるよ+1
-1
-
65. 匿名 2019/06/27(木) 19:55:19
老害も嫌な言葉だよね
ご老人でも戦争を経験したか否かでも本当に違うけどさ+5
-0
-
66. 匿名 2019/06/27(木) 19:55:20
仕事上での「最近の若い子は~」は就職氷河期世代で苦労してきた先輩に言われるのはまだ耐えられる。
バブル社会でぬくぬく育った世代には言われたくない。+7
-3
-
67. 匿名 2019/06/27(木) 19:55:37
>>59
ほんそれ氷河期ヒロイン様だから仕方ない+0
-5
-
68. 匿名 2019/06/27(木) 19:55:45
>>55
ガルババアに沢山いる
それにプラスを押すバカもいる+1
-1
-
69. 匿名 2019/06/27(木) 19:56:01
>>47
でも実際知的と不正ナマポには迷惑被ってる人多いからな+2
-0
-
70. 匿名 2019/06/27(木) 19:56:30
あーあおばさんたちがまた氷河期だのバブルだの言葉出してきたよ+1
-6
-
71. 匿名 2019/06/27(木) 19:56:35
>>40
ほんと最近ガチの老がいガルちゃんに増えた
老害老害いう割にてめえがそうなってるのに気づいてないやつ。+2
-3
-
72. 匿名 2019/06/27(木) 19:57:20
ちゃんと親の教育受けて育った子は老害なんて言葉を口にしない+8
-0
-
73. 匿名 2019/06/27(木) 19:57:32
>>5
私は言われて嫌だったから、今アラフォーだけど絶対言わないし。何よりも年齢関係なくアホはいるし、その人自身を見るようにしてる。+4
-0
-
74. 匿名 2019/06/27(木) 19:57:43
バカで金稼いでる若いタレントを見て「最近の若者は〜」は流石に笑う+2
-3
-
75. 匿名 2019/06/27(木) 19:57:44
むしろ「最近の老害は」って非難する若者の方が多くない?
気に入らないことは何でもパワハラ扱いしてツイッターで世界に発信出来るし
ネットがあって(しかも同じような非常識がいっぱい味方してくれて)、「若者の方がしっかりしてる、年寄りの方がダメだ」なんて概念が定着してる段階で断然若者の方が有利だよ
飲み会廃止とか、若者に合わせてどんどん社会が変わってくれる時代なんて昔はなかったもん
うらやましいわ+8
-1
-
76. 匿名 2019/06/27(木) 19:57:57
>>68
そうだよね
で最後の決め文句は「マスゴミが先導するから」+0
-0
-
77. 匿名 2019/06/27(木) 19:58:22
マスゴミのせいにすれば自分達は無罪だと思ってるガルちゃん+0
-2
-
78. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:01
アメリカで話題になってたけど日本の若者もこんな感じだよね+2
-0
-
79. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:46
みんなイライラしすぎ+4
-2
-
80. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:00
>>59
「今時の老害は〜」って言う人に対して言ってるのでは+2
-0
-
81. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:04
学校の先生が昔から言ってない?
「貴方は○○という学校の看板を背負ってます、悪い事したら、その学校の生徒全部が悪くみられます」
みたいな事。
それをもっと大雑把にしたのが「年代」というカテゴリーなんだよ。
+4
-0
-
82. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:07
>>40
こうやって、いきなりおばさんを攻撃する若い人らしき人達も沢山いるけど
ガルちゃんではね+4
-3
-
83. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:17
>>66
バブル、氷河期世代よりコギャル世代の元ギャルに多いよ。
eggとか元ギャルだった人のトピとか見ると若い世代叩きのコメント凄いからね。+5
-0
-
84. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:27
老人に言われたら、若い世代が頑張って働いて稼いだ金食って生活してるくせに何を偉そうにって思ってしまう。
こちとら年金すらもらえないっていうのに。+4
-4
-
85. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:46
>>82
なんでガールズちゃんねるなのにおばさんが蔓延ってるんだろう+3
-4
-
86. 匿名 2019/06/27(木) 20:01:07
>>40
もはや人ならざる者にひとしい
そりゃ二次元オタクの男も増えて納得
でもそれで良いのかなぁ?妖怪一括りおばさんたち+1
-1
-
87. 匿名 2019/06/27(木) 20:01:07
>>55
分かる
いつもの在日ナマポ爺だと思う+2
-2
-
88. 匿名 2019/06/27(木) 20:01:34
>>68
ガルチャンなんてバカしかいないじゃんw+2
-2
-
89. 匿名 2019/06/27(木) 20:02:02
>>85
なら、友達にガルちゃんを宣伝してきてほしい+2
-1
-
90. 匿名 2019/06/27(木) 20:02:04
あなた個人が嫌いなのは別にいいよ、そんなのは自由。
けど、世の中好きなモノや事柄に囲まれて生きていられるわけないでしょ?
+3
-2
-
91. 匿名 2019/06/27(木) 20:02:16
>>24
そんな事ないよ
クソジジイとか死にぞこないとかって言われてたよ
+0
-1
-
92. 匿名 2019/06/27(木) 20:02:26
好きな言葉ではないが、私の経験から、
現代の若者が二極化しているのは事実(´・ω・`)
(親の経済力、人生に対する意欲、学習能力、モラル等々)+0
-0
-
93. 匿名 2019/06/27(木) 20:02:36
言葉遣い悪い人多い+0
-2
-
94. 匿名 2019/06/27(木) 20:02:44
>>81
あれれ?
ここって連帯責任嫌いなのにそういうのは受け入れんだ?
おかしい話だよ+1
-0
-
95. 匿名 2019/06/27(木) 20:02:52
カリカリさしすぎぃー+0
-0
-
96. 匿名 2019/06/27(木) 20:03:00
このトピイラネ+5
-2
-
97. 匿名 2019/06/27(木) 20:03:03
>>87
私もそう思ってる
ナマポ柳田はおばさんだけじゃなくて若い子達も侮辱してるよ+2
-1
-
98. 匿名 2019/06/27(木) 20:03:29
イライラする話かい?
自分が違うならスルーできるけどね+3
-2
-
99. 匿名 2019/06/27(木) 20:03:30
そんな事で怒るのも、若者ノ証拠+2
-2
-
100. 匿名 2019/06/27(木) 20:03:38
自演おばさん今日も元気だね+3
-2
-
101. 匿名 2019/06/27(木) 20:03:56
>>83
やっぱそういうクソトピ民度低いんだね
みたことないけど察するわw+4
-0
-
102. 匿名 2019/06/27(木) 20:04:08
>>36
昔はギャルとかヤンキーとかやばい輩が多かったしね+3
-0
-
103. 匿名 2019/06/27(木) 20:04:35
主に共感する人が少ないってことはがるちゃん結構年齢層高めなの?+2
-2
-
104. 匿名 2019/06/27(木) 20:04:46
>>82
おばさんばかりのトピックって平和だもんね
洋画雑誌のトピックもおばさんだらけだけど、めちゃくちゃ平和+3
-1
-
105. 匿名 2019/06/27(木) 20:04:50
>>94
連帯責任は嫌いだけど、世の中そんなもんだから受け入れては居るよ。
住民税は払いたくないけど、受け入れて払ってるようなもん+1
-1
-
106. 匿名 2019/06/27(木) 20:05:09
>>83
ほらぁ!!氷河期でもアホはいるじゃん
そういうところだよ。括られたくないなら普段から括るな。+0
-2
-
107. 匿名 2019/06/27(木) 20:05:37
昭和世代は年功序列の縦社会が基本だったから
ワガママが通る時代に変わったのは有り難いことだよ+2
-2
-
108. 匿名 2019/06/27(木) 20:06:34
何歳までが若者なの?
ジジババは自分より年下だったらだいたい若者は~って言ってる気がする+3
-1
-
109. 匿名 2019/06/27(木) 20:06:46
逆におばさんがいないトピを知りたい+2
-0
-
110. 匿名 2019/06/27(木) 20:06:53
>>97
だよね
この在日ナマポ異常すぎるわ+2
-1
-
111. 匿名 2019/06/27(木) 20:07:03
>>83
コギャルのせいで「最近の若者」連帯責任を食らったから慰謝料払ってほしいくらいだわ+5
-0
-
112. 匿名 2019/06/27(木) 20:07:47
昭和末期生まれはアラフォー?
あの辺りはコギャルとか高校生でもブランド物持つのに必死だった暗黒世代+0
-0
-
113. 匿名 2019/06/27(木) 20:08:21
>>104
昭和、平成、令和を生きるトピックもめちゃくちゃ平和だよ
おばさん達、全然若い子達をイジメてない+4
-0
-
114. 匿名 2019/06/27(木) 20:08:30
ギャルが支配してた時代に比べたら今の子は落ち着き過ぎているくらい落ち着いていると思うけどね。+2
-0
-
115. 匿名 2019/06/27(木) 20:08:37
尾崎豊世代もキレる17歳世代も本当に可哀想でしかない
でも今もあるってことは今やり返してんだろうな。+2
-0
-
116. 匿名 2019/06/27(木) 20:09:00
>>31
それもう20年も前から言ってるよね
TV見ながらなーんにも考えず発言してるんだろうけど、(当時)若い超低身長ド短足に向かって言う言葉かね??
団塊→バブル→氷河期→フリーター・ギャル・カラーギャング世代(私)→ゆとり→現代SNS病
と、年々追うごとにどんどんまともで勤勉な者が増えてる実感あるよ
景気が大きいのだろうけどね
金銭感覚、親の世話、子から親への仕送り、勉学、
酒タバコやギャンブル離れなど
団塊より上は昔ながらの苦労した年長者も多いけど、
何故か団塊→バブルにかけて急にドクズ
氷河期は苦労人、私世代は怠け者、ゆとり〜現代はまとも
少年犯罪も減ってるしね
最近の若い者は〜とか言う人って、
もちろんお年寄り、年長者は絶対に敬うものだと単細胞に思い込んでるよね+3
-0
-
117. 匿名 2019/06/27(木) 20:10:05
>>83
その世代の人達が凄い攻撃的
ナチュラル系とか丁寧に生きるトピックを荒らしまくる
+3
-1
-
118. 匿名 2019/06/27(木) 20:10:29
>>2
老害も若害も変わらないってことだよね。+1
-0
-
119. 匿名 2019/06/27(木) 20:12:13
今のアラサーくらいの人達の方が怖くない?
スポーツジムのトピックなんかおばさんイジメが酷い
+3
-0
-
120. 匿名 2019/06/27(木) 20:12:28
同世代を見て恥ずかしいと思えば反面教師にすればいい
群れる必要ないんだから+4
-0
-
121. 匿名 2019/06/27(木) 20:13:26
世代でくくるやつはTVで個人情報さらして
括る危険人物ですよって言えば良い+0
-0
-
122. 匿名 2019/06/27(木) 20:14:04
最近の若い者は…って大人になればわかるよ
あなたも言うようになるよ
って言う人って
自分がされて嫌な事も忘れるほどアホなの?
自分がされて嫌な事はしないって教わってこなかったの?
子供の頃から「自称大人」のそういう部分を見てるからどんどん冷めていくんだよ
私より上の世代は自由気ままに生きてただけだし、私より下の世代になればなるほど、まとも人口比率が上がってるよ?+2
-3
-
123. 匿名 2019/06/27(木) 20:14:52
若い子達が肌を出さないのは可哀想って言ってるのって元ギャルの人?
アラフォー以上のおばさん達は異常に露出に厳しいから+2
-0
-
124. 匿名 2019/06/27(木) 20:15:21
>>41
年齢的にはババアなんだし相対的に見れば明らかにババアじゃん
そのババアが若い人の様に振る舞えば今度は若作りだの美魔女と言われるのがオチなんだよ+2
-1
-
125. 匿名 2019/06/27(木) 20:16:41
たぶん、どの世代もそう言われるんだよ。+0
-0
-
126. 匿名 2019/06/27(木) 20:17:47
結局年齢じゃなくて個人の問題なんだけどね
いい若者もいればそうでない人も
いい老人もいればそうでない人も+1
-0
-
127. 匿名 2019/06/27(木) 20:17:57
流行、流行りは意図的に作れるけどさ操作、煽動できるけどさ
こんなのって
その時々で時代で性質が異なるからその時点でのいつも新しい『今の若者』がいて仕方ないのでは?
団塊
氷河期
ゆとり
さとり
などと、まぁこれも流行を面白おかしく支配してはいるのだろうけども
実験なんだか
ゲームなんだか
全く
+0
-0
-
128. 匿名 2019/06/27(木) 20:18:08
結婚、出産、離婚、健康
若い子向けのトピック少ないし
+2
-0
-
129. 匿名 2019/06/27(木) 20:19:10
若い子達にもっと来てほしい
変な男が増えて不愉快+2
-0
-
130. 匿名 2019/06/27(木) 20:22:03
>>83
ファッション関連トピは元ギャルばっか
アグレッシブで暴言連発でつまらないから見なくなった+2
-0
-
131. 匿名 2019/06/27(木) 20:22:19
時代が変わったら、人も変わることは仕方ないことだよ。+0
-0
-
132. 匿名 2019/06/27(木) 20:22:51
私は最近の若者は...と言われる立場で、それをどこかで聞く度に鬱陶しいと思ってました。
でも最近それを言う人の気持ちがわかってきたんです。
思わず「最近の若者は...」って言いそうになりました。
自分が歳をとると通る道なのかなって思います。
大正の人が昭和の人に。昭和の人が平成の若者に。
そう言うサイクルなんでしょうね。
でも最近の老人は...って思うこともしばしば。
お互い様なんですよ( ´ ` )+0
-0
-
133. 匿名 2019/06/27(木) 20:26:23
>>1
あんなアラフォー連中ばかりだからね
上の世代も下の世代も一括り
自分等が括られたらぶちギレて
世間の流行にいちいちクレームつけて自分等の流行はさぞ本物ときゃっきゃ純粋に騒ぐ
ゲスの極みですよ+0
-2
-
134. 匿名 2019/06/27(木) 20:26:42
最近虐待事件多すぎ、平成になって凶悪犯罪増えた。
最近は物騒になった。
2次元アニメのせいでロリコン増えた。
とかと似てるもんだと思う。
⬆︎は実は昔に比べたら情報量が多く増えただけなのに、そう感じてしまうみたいな。
+6
-0
-
135. 匿名 2019/06/27(木) 20:27:58
若者が皆選挙行かない、政治に興味ないって決めつけないで欲しい。先日がるちゃんでもトピになってたけど、Twitterで若い人も選挙に行こう!って押し付けてる大人多すぎ。22歳だけど選挙権もらえた時からちゃんと選挙行ってるわ。
自分の支持してる政治家が当選できないから若者を理由に八つ当たりしてるだけでしょって思う。年齢層高いがるちゃんでさえ、選挙行ったことない人!政治の事分からないまま大人になった人!なんてトピ定期的にたつのに+0
-0
-
136. 匿名 2019/06/27(木) 20:28:36
最近の若者のファッションの方が上品で女性らしくて好感が持てます。それに比べて10年前は、ちょいギャルファッション、20年前はヤマンバギャル、30年前以降に至っては、スケバンだのツッパリだの強めのファッションが流行っていましたよね。+4
-0
-
137. 匿名 2019/06/27(木) 20:29:06
アホはそれぞれの世代にいる。
年寄りにも若いモンにも。
べつに一絡げに批判してる訳じゃないです。
それぞれまともにに生きてる人からはそのアホが浮き出して見えて、象徴化されて伝えられる。
マスコミのせいにもしたくないが、政治的な不公平感を作り出した、盲目的な大人もいる事は事実。
世代を超えた良識、常識、考え方を持ちたいもんです。+0
-0
-
138. 匿名 2019/06/27(木) 20:30:51
スポーツジムのトピックの若い人たち怖すぎ
+3
-1
-
139. 匿名 2019/06/27(木) 20:31:54
>>129
あのナマポ爺が2ちゃんねるに帰らないで暴れまくってるよね+2
-0
-
140. 匿名 2019/06/27(木) 20:35:13
◯◯み~は、意味不明+0
-0
-
141. 匿名 2019/06/27(木) 20:35:32
100歳の人も含め、みんな若い時には言われてきたんだよ。+0
-0
-
142. 匿名 2019/06/27(木) 20:35:57
トリニクってなに+0
-0
-
143. 匿名 2019/06/27(木) 20:37:19
自分の知らない話題が出ると不貞腐れる人は世代問わず煙たがられるよ+1
-0
-
144. 匿名 2019/06/27(木) 20:40:20
近頃の老人は〇〇はよく聞く+0
-0
-
145. 匿名 2019/06/27(木) 20:41:17
>>143
いるいる
なんてワガママなんだろう?って思う
年代問わずにいるよね+2
-0
-
146. 匿名 2019/06/27(木) 20:45:07
最近の若い子は協調性なくてメンタル弱いみたいに言うオヤジいるけどわたしからすると団塊世代のモラルの無さに引く
個人を尊重しないでズケズケプライベートなこと詮索しまくって
誰のためか分からない団体の催しを休日にやるとか
女性社員に自分達のお土産配らせる、お茶汲みさせる等々
自分がこれされたら嫌だなーって想像乏しくない?
世代のせいなのか年取ったからなのか分からないけど+1
-0
-
147. 匿名 2019/06/27(木) 20:47:16
若いのなら外に遊びに行けばいいじゃん
+4
-0
-
148. 匿名 2019/06/27(木) 20:48:19
なんか、ガルちゃんにのめり込み過ぎてイライラするなんて時間が勿体ないよ
+4
-0
-
149. 匿名 2019/06/27(木) 20:48:23
”最近の若者は”
と言うだけで
自分が正しいと思いたがる人もいる。
例えば
自己愛性人格障害は
自分の無能さを棚に上げておきながら
若者を卑下して、
自分を持ち上げることに話をすり替えることを、わざわざする。
それにより
自分の無能さが紛らわされる。
自己愛にとっては
とても都合が良く、便利なやり方。+0
-0
-
150. 匿名 2019/06/27(木) 20:49:06
「みんな若い頃は〜」と言うけどこういう言葉苦手。運動会でキツそうな子に「皆きつくても頑張ってる」とか謎の根性論出してくる阿呆と通ずるものがある。
「皆嫌なこと経験してるんだからしょうがない」じゃなくて一人一人が「あのときされて嫌だったことを自分はしない」という風に意識を変えれば良いのにって思う。+4
-0
-
151. 匿名 2019/06/27(木) 20:50:12
なんでこんなにカリカリしてんの?
+4
-0
-
152. 匿名 2019/06/27(木) 20:55:34
老害も昔からあるのかな?
もう若い者って言わない年になったけど、今度は老害って言われる年に近づいてるのか。+3
-0
-
153. 匿名 2019/06/27(木) 20:55:58
ガルちゃんにいるアラフォー以上のおばさん達優しいと思うけど
何気に映画トピックに入り浸って一緒に語り合ってる+3
-2
-
154. 匿名 2019/06/27(木) 20:56:05
日本人の英語力トピで若者の方が英語力ないってコメにプラス入ってたけど、ないないwww
英語に力入れて来てるのも今の30代からだし
受験で英語に比率が高いのも30代以下からでしょ+7
-2
-
155. 匿名 2019/06/27(木) 20:58:50
ガルちゃんやってイライラして悪口コメしてストレス解消ってアホらしい+3
-1
-
156. 匿名 2019/06/27(木) 20:59:56
攻撃的な性格・自分の意見が正しい・反論許すまじ
って人はネットは止めましょう+6
-0
-
157. 匿名 2019/06/27(木) 20:59:59
私は酒鬼薔薇と同い年だから、その当時はヤバい世代みたいに大人から言われて嫌だったなぁ+5
-0
-
158. 匿名 2019/06/27(木) 21:04:36
「最近の若者は」に限らず、主語のでかい決めつけする奴みんな馬鹿。+2
-0
-
159. 匿名 2019/06/27(木) 21:06:54
>>156
そういう人はネットから離れた方が幸せだと思うわ
うるさくて仕方ない+5
-0
-
160. 匿名 2019/06/27(木) 21:18:08
>>5
言わないよ
一緒にしないで+2
-1
-
161. 匿名 2019/06/27(木) 21:20:36
老人は40.50にきつくて、若い子に優しい。
若い子は40おばさんにきつい!
あからさまにやめてくれー!+1
-4
-
162. 匿名 2019/06/27(木) 21:22:36
「あの人どうにかして!」と悲鳴をあげられる人の心理ゲームとは?
親から充分に承認されていないと感じた子供が
「わざと怒られるようなこと」をして関心を引こうとする、
そうすると
「無視されるよりはまし」な状況が手に入ります。
そのパターンが大人になっても続いてしまう、心理ゲームとはざっくりと言うとこうしたことです。
しっかりと承認され、愛され、信頼されて育った子供は、このようなことをする必要はありません。
また、親から愛されなくても、自分で自分を大切にし続けた人も、このようなゲームをしかけることはありません。+4
-0
-
163. 匿名 2019/06/27(木) 21:22:50
真面目に生きてても、ガルチャンでも傷つく言葉があったり会社でも オバサン、、名前あるのに。同じよ、、+3
-0
-
164. 匿名 2019/06/27(木) 21:25:36
職場でも昔は良かったと思い出話をよくするおばさんがいる。
学校現場なので、今を生きる子ども、未来を生き抜く子どもを育てないといけないのに後ろばかり見てるなと思う。+2
-0
-
165. 匿名 2019/06/27(木) 21:28:45
いまにはじまったことじゃない。
最近の若者はって今言ってるひとも若い頃は言われてきた。
そしてあなたもとしとると最近の若者はって言ってるよきっと+2
-2
-
166. 匿名 2019/06/27(木) 21:29:33
>>161
ほんとうるせえよ。
そういうところだBBA+2
-4
-
167. 匿名 2019/06/27(木) 21:31:21
>>165
はいはいはいはいそれしつこいうざい
話にならないからやめとけ。
逆にあんたがそう押し付けるならむしろ言わないようになるよ
むしろあんたもう老害じゃない?
あ、『じゃない』じゃなく『だった』だ。+3
-3
-
168. 匿名 2019/06/27(木) 21:36:25
今SNSやインターネットが発達してるから若者は叩かれるんだと思う
現在、60代以下の世代も変な人は変だったと思うし+0
-2
-
169. 匿名 2019/06/27(木) 21:37:29
Part1共通の主です
『あなたもいずれそうなる』これ本当にうざいし、返しになってない返しです。
さすが当事者っすね。
ヤフコメじじいやvまとじじいとどっこいどっこいじゃないすか?
あとおばさんからの意見聞いてない。長老ぶんな。
+3
-4
-
170. 匿名 2019/06/27(木) 21:38:10
若い人も、高齢者も相容れないよね。
若い人は、どんなに優しくしても高齢者を下に見てるし、ウザがるし、高齢者は高齢者で若い人の自由さや気まぐれに腹を立ててる。
お互いよく思ってないのに、歩み寄るのは難しいよね。
+4
-0
-
171. 匿名 2019/06/27(木) 21:43:51
>>166
これ、ナマポ爺だと思う
毎日発狂してる+4
-0
-
172. 匿名 2019/06/27(木) 21:44:51
幸せな若い子はガルちゃんなんかやらないよね
+4
-1
-
173. 匿名 2019/06/27(木) 21:46:05
若いのにこんなにカリカリ・イライラしてるなんて+5
-1
-
174. 匿名 2019/06/27(木) 21:47:28
色んな世代の人達がいて考え方も違うのに、こんなにイライラしてたら生きにくいよ+5
-0
-
175. 匿名 2019/06/27(木) 21:49:23
主はカウンセリング受けた方がいいのでは?
+3
-1
-
176. 匿名 2019/06/27(木) 21:51:41
>>156
本当にそう思う
攻撃的で不満ばかりの人は本当にしつこい
酷いとトピを荒らしまくる
そんなに否定されるのがイヤならネット止めればいいって思うわ+5
-0
-
177. 匿名 2019/06/27(木) 21:52:22
そもそもなんでbbaがここにいるのか
ばばちゃんとかもくそ寒いし
デブの開き直りとかキモいし
そんなやつが若者とか日本とかひとくくりにすんな
むしろてめえらが日本の恥+1
-5
-
178. 匿名 2019/06/27(木) 21:56:04
>>177
これ、あの在日爺だと思う
群馬の女の子が担任に拉致されたトピで暴れ回ってた
そこでやり込められたから若い子のフリして荒らしてる
最低+4
-0
-
179. 匿名 2019/06/27(木) 21:56:45
>>177
言葉使い汚すぎ
本当に日本人の若者か?
+4
-1
-
180. 匿名 2019/06/27(木) 22:09:47
言ってる人達も最近の若者はと言われてきたからね。
どの時代も言われてるんだよ。
そして今の若者もいずれ言うの。
+1
-3
-
181. 匿名 2019/06/27(木) 22:13:06
めんどくさ笑
大学生だけどここで汚い言葉で喋ってる同世代と一緒に思われなくないし
それに同じレベルで言い返して、若者叩きするような年も取りたくないわ笑
言い合ってる時点で精神年齢が一緒
実際にはここに何人の『大人』がいるんだろう+4
-3
-
182. 匿名 2019/06/27(木) 22:40:41
私は年上の女性好きだけどなぁ〜
年上の女性は頼りになるし優しい。ユーモアがある人多いし。バイト先で勘違いで注意されたとき訂正して庇ってくれたのも年上の女性だったし、緊張している私を気にかけてくれたのも年上の女性。というか女性全般優しい。自分でも人に恵まれてるなって思う。親には恵まれなかったけど。
+4
-0
-
183. 匿名 2019/06/27(木) 23:07:55
ヒスって荒らす若い子が全然いないし、ヒスってるおばさんもいないやん
主だけ+4
-1
-
184. 匿名 2019/06/27(木) 23:15:05
ずっとずっと前から言われ続けてきた台詞。
この先もずっと。
言われてイヤだった経験のあることは言わない。私はそうしてる+1
-2
-
185. 匿名 2019/06/27(木) 23:21:58 ID:twL2vjDuNL
いつの時代も言われてきたことだから気にすんな+1
-0
-
186. 匿名 2019/06/28(金) 00:46:49
40代はクソとか若者だって言うじゃん。同じ事だわ。+4
-1
-
187. 匿名 2019/06/28(金) 00:49:15
年寄りは3割負担!とか平気でカキコミあるけど、全員年寄りになるけど、働いてないのに3割負担とか無理じゃない?+3
-0
-
188. 匿名 2019/06/28(金) 01:02:05
中高年の話題にされてるー
老害と言われてくせにね+0
-0
-
189. 匿名 2019/06/28(金) 01:02:49
>>186
あなたも若い時に言ってたんだろうね+0
-0
-
190. 匿名 2019/06/28(金) 01:04:24
>>161
あなたは?+0
-0
-
191. 匿名 2019/06/28(金) 03:19:13
これだから最近の老害は・・・+2
-0
-
192. 匿名 2019/06/28(金) 07:04:58
>>182
ヤバイタイプの女性は、基本、お金持ってる旦那さん捕まえて専業主婦になってるから。それでも理想高すぎて無理だった人は一部お局になってるけど。
優しい年上のタイプの女性は、兼業主婦か、最初から結婚しないって決めてる人が多い。+0
-1
-
193. 匿名 2019/06/28(金) 12:47:31
自分が若い時も年配の人は言ってたけど
私はその言葉を自分に直接言われた事はないんだよね。それに世間が言ってても悪い意味で言われてるなら私は該当しないなって感じだった。
問題起こしてる若者と私は全く繋がらないもの。
私も問題起こしてる同じ若い人嫌だったしね。
それに流行りだからと言って悪ノリする人も嫌だしそもそもいつの時代も自分は今時の人じゃないから。常識ない人はどの世代も嫌悪感ある。
若い時から考え方古いので年配からそんな事言われた事もないし、私にはずっと関係のない言葉でしたね。+1
-0
-
194. 匿名 2019/06/28(金) 18:17:10
正論で事実だけ言うと
下の世代を作ったのは上の世代
つまり、上の世代が教育者として、人の上に立つ指導者としての資質がないってこと
で、上の世代が自分達をまともだと思ってるなら
そのさらに上の世代が作った同程度のまともな教育環境ですら用意できなかった超無能
発展どころか、模倣すら出来ないゴミだって自白してるわけ+0
-0
-
195. 匿名 2019/06/28(金) 19:26:29
新入社員の電話対応が成ってないみたいなこと書いてあるトピで、コメント欄に「最近の若者は〜」が多くてビックリした。
新入社員の子をきちんと指導してあげるのが年上の役割じゃないの?何でもかんでも「最近の若者は」と一括りにするようなババアにはならないってあのトピを見て決意した。+0
-0
-
196. 匿名 2019/06/29(土) 03:22:46
最近の若者って言うより最近の老人の方のマナーが悪い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する