ガールズちゃんねる

ダイヤモンドよりも価値がある、イスラエルで新しい地球外鉱物発見

73コメント2019/06/28(金) 14:02

  • 1. 匿名 2019/06/27(木) 17:29:13 

    ダイヤモンドよりも価値がある イスラエルで新しい地球外鉱物発見
    ダイヤモンドよりも価値がある イスラエルで新しい地球外鉱物発見www.epochtimes.jp

    宇宙にしか存在しないはずの新しい鉱物が、このたび地球でも発見されました。 イスラエルの鉱山会社Shefa Yamimは今年1月、同国北部にあるZevulun渓谷で新鉱物を発掘しました。その成分はサファイアやルビーによく似ていると言われています。 同社CEOであるAbraham Taub氏によると、新しい鉱物は発見地のカーメル山と、鉱物に含まれるチタン、アルミニウム、ジルコニウムの頭文字をとって、「カーメルタザイト」と名付けられました。



    カーメルタザイトは、サファイアなどの宝石に似ており、その美しさに商業的な可能性が秘められていると言われています。ダイヤモンドよりも密度が高く、そしてダイヤモンドよりも希少価値が高いのです。

    Shefa Yamim社は、この鉱物を販売するために「カーメルサファイア」として商標登録を行い、将来的には世界で最も高価な宝石の1つになるかもしれません。

    +278

    -1

  • 2. 匿名 2019/06/27(木) 17:30:18 

    ダイヤのほうがキレイだからないな

    +145

    -68

  • 3. 匿名 2019/06/27(木) 17:30:33 

    綺麗だね。

    +521

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/27(木) 17:30:34 

    ただの石だよね宝石って

    +128

    -42

  • 5. 匿名 2019/06/27(木) 17:30:48 

    もう鉱物って廃れると思う

    +6

    -39

  • 6. 匿名 2019/06/27(木) 17:30:51 

    まるで宇宙みたい。

    +468

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/27(木) 17:31:04 

    私アメジストがすき
    サファイアも
    大して高くないけど

    +163

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/27(木) 17:31:39 

    きれい

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/27(木) 17:31:42 

    1000兆トンのダイヤモンドが地中深くに眠っていることが判明「比較的ありふれた鉱物だ」
    1000兆トンのダイヤモンドが地中深くに眠っていることが判明「比較的ありふれた鉱物だ」girlschannel.net

    1000兆トンのダイヤモンドが地中深くに眠っていることが判明「比較的ありふれた鉱物だ」 MITの地球・大気・惑星科学の研究者であるウルリッヒ・フォール氏は「ダイヤモンドは地球規模で考えればまったく珍しいものではなく、比較的ありふれた鉱物だということがわ...


    ダイヤの価値ってもはや希少性というか、見た目とかブランド力じゃないかな

    +313

    -2

  • 10. 匿名 2019/06/27(木) 17:31:45 

    イスラエルってだけで胡散臭い
    ユダヤがまた荒稼ぎしたいだけでしょ

    +86

    -23

  • 11. 匿名 2019/06/27(木) 17:31:58 

    こんなおはじきあるよね

    +139

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/27(木) 17:32:10 

    わたしが身につける事はないだろう

    +173

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/27(木) 17:32:18 

    神秘的で綺麗だけどダイヤが好き

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/27(木) 17:32:56 

    実物を見てみたい

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/27(木) 17:35:13 

    地球外なら地球内のと比較出来ないでしょ

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/27(木) 17:35:29 

    宇宙を閉じ込めたみたいだね

    +134

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/27(木) 17:36:06 

    なんかしわしわの石だな。

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2019/06/27(木) 17:37:06 

    欲しい

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/27(木) 17:37:12 

    カットしたらどうなるのか見たい

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/27(木) 17:37:29 

    盲目のフクロウ ゼウスさんの瞳にそっくり

    それは盲目の澄んだ瞳の中にまるで宇宙のような光景が広がっていたのです。フクロウはその瞳の神々しさからゼウスと名付けられました。

    +381

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/27(木) 17:38:04 

    ユダヤ商人は世界中のダイヤを握るだけじゃ飽き足らなくて新しい宝石でも作った感じ

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/27(木) 17:38:07 

    イスラエルと聞くと、パレスチナを思い出してダメ。
    あれだけナチスにいじめられて、いじめられる辛さは分かっているはずなのに、今はパレスチナ人をいじめている。

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/27(木) 17:38:41 

    流れ星にノォ〜ってー♪

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/27(木) 17:38:44 

    せっかくキレイな石なのに名前の付け方がダサいwww

    +49

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/27(木) 17:38:46 

    ラピスラズリみたい

    +87

    -3

  • 26. 匿名 2019/06/27(木) 17:39:21 

    >>1
    >ダイヤモンドよりも密度が高く、そしてダイヤモンドよりも希少価値が高いのです。

    貴石の条件は高硬度と希少価値、それから美しいことと、最低限流通できるだけの産出量だよ。
    希少すぎてもだめだし、これはそんなに美しくない。

    +27

    -4

  • 27. 匿名 2019/06/27(木) 17:39:32 

    ダイヤモンドってロシアだけでも3000年分は埋まってるんでしょ?

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/27(木) 17:39:45 

    宇宙を閉じ込めたみたいだね。綺麗。

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/27(木) 17:40:54 

    ラピスラズリにしかみえない

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/27(木) 17:41:16 

    >>4
    ただの石ではないよ
    ただの石には>>26の条件があてはまらない

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/27(木) 17:42:26 

    綺麗だけど
    やっぱりダイヤモンドって透明だからいいと思うんだよね

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/27(木) 17:43:25 

    中に蜘蛛みたいなのいない?気持ち悪い

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2019/06/27(木) 17:43:44 

    夫は〆鯖が好き
    妻は宝石が好き

    その心は…

    +1

    -7

  • 34. 匿名 2019/06/27(木) 17:43:44 

    地球を🌏凝縮した感じ。
    とってもキレイ✨実物見てみたい。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/27(木) 17:43:49 

    >>22
    ホント最悪な国だわ
    酷いこと散々やっといて いざ責められると“ナチスが〜“と被害者ヅラする

    +60

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/27(木) 17:49:07 

    私には無縁な事ですわ…

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/27(木) 17:49:21 

    >>33
    ワカンないから教えてくれ!!

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/27(木) 17:51:21 

    きれいだけど変なX線みたいなの出してたりしないのかしら。付けた人が次々亡くなる呪いのアクセサリーになったりして

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2019/06/27(木) 17:51:53 

    コレクター商品やね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/27(木) 17:52:59 

    FF7のマテリアだな

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/27(木) 17:54:28 

    宇宙にしかないはずなのに地球でも・・・?
    なんかよくわからんわ

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/27(木) 17:54:35 

    実際はカーメルタザイトはカーメルサファイアと名付けた宝石に含まれる鉱物(インクルージョン)で、この写真の宝石自体はカーメルサファイア。
    中に見える粒の中にカーメルタザイトがあるってことだけど、この>>1の文章ではわかりにくいね。

    >>10
    私もちょっと怪しいと思ってる。
    それになんで今年の1月のニュースが今さらがるちゃんのトピになるんだろう?
    1月の続報でもなさげだし。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/27(木) 17:55:37 

    どっかそこら辺に落ちてないかなー

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/27(木) 17:58:28 

    ダイヤは科学的に作れる様になったからねぇ。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/27(木) 18:00:19 

    そりゃあ地球外の物じゃあ希少価値高いだろうね。
    写真より、生で見た方が光の入り方や角度で美しさも違うだろうね。
    ただ、一生目にする事はないだろうけど。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/27(木) 18:01:00 

    きれいだけど
    どうせ一般人からしたら天文学的な値段なんでしょ
    個人的にはバカ高いジュエリーよりも
    ガラスとか人工クリスタルで充分

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/27(木) 18:06:27 

    >>33
    どちらもピカピカ光るから!(光り物)

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/27(木) 18:07:04 

    これがブループラネットか
    ダイヤモンドよりも価値がある、イスラエルで新しい地球外鉱物発見

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/27(木) 18:07:35 

    ジュエリーとして加工した姿を見てみたいな。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/27(木) 18:11:06 

    >>47
    〆鯖つーより コハダ の方が好き!

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/27(木) 18:16:15 

    小学生の娘は鉱物が好き
    宝石みたいのにはまだ興味はないみたいだけど、とにかく石が好き!
    これみたらテンション上がりそう

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/27(木) 18:22:27 

    >>1
    これは、美しい!
    ずーっと見入ってしまう‥‥‥
    ただ透明に輝くだけのダイヤより綺麗だ。
    こんなのをプレゼントされたら結婚してしまうよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/27(木) 18:23:13 

    硬度はどれくらいなんだろ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/27(木) 18:24:11 

    密度ってなに?
    硬度ではなく?

    希少性のみだね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/27(木) 18:25:42 

    透明じゃない石なんだね。
    見た目だけだと、ラピスに似た青系統っぽいな
    ダイヤモンドよりも価値がある、イスラエルで新しい地球外鉱物発見

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/27(木) 18:27:37 

    ヨガファイアの方が美しい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/27(木) 18:27:59 

    >>50
    コーン軍艦で満足です

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/27(木) 18:44:10 

    これがたまたま美しく撮れただけで、ほかのはいまいちかもね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/27(木) 18:50:56 

    原石、川辺で拾ったことある

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/27(木) 18:51:08 

    ダイヤモンドは野球でいえば巨人みたいなものだから。

    この宝石もキレイだね♪

    私ペリドットが好き♪

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/27(木) 19:20:08 

    トピタイで宇多田の曲思い出したわ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/27(木) 19:20:57 

    >>27
    宝石用にならない工業用ダイヤばかりだよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/27(木) 19:28:53 

    ラピュタの飛行石みたい

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/27(木) 19:30:53 

    プロの鑑定士でも簡単な鑑定だと見分けつかなくなってるダイヤも出てきてるし、新しい鉱物は出てくるし、デビアス社はハラハラだろうな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/27(木) 19:33:35 

    ダイヤモンドの歴史と知名度、ブランド力には敵わないんじゃないかなぁ
    高級な嗜好品はその辺大事

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/27(木) 19:40:58 

    カボションカットにするのかな
    加工は難しいのかどうか、産出量はどうかだね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/27(木) 19:42:30 

    綺麗だけど、やっぱりダイヤが欲しいなぁ…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/27(木) 19:58:27 

    クラックと不純物が入りまくりじゃない
    普通の宝石だったら売り物にならないレベル

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:31 

     永遠の輝きに陰り ダイヤモンド業界が衰退している (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    永遠の輝きに陰り ダイヤモンド業界が衰退している (1/5) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    ミレニアル世代(1981年から96年に生まれた世代)の購買行動に、危機感を抱いている人たちがいる。ダイヤモンド業界だ。ミレニアル世代は結婚適齢期に差し掛かっているので、ダイヤは売れているはずだが……。 (1/5)

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/27(木) 20:05:58 

    市川春子先生にキャラ化してほしい…
    ダイヤモンドよりも価値がある、イスラエルで新しい地球外鉱物発見

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2019/06/27(木) 20:06:25 

    最近、アウイナイトのブルーに惹かれる。
    ダイヤモンドよりも価値がある、イスラエルで新しい地球外鉱物発見

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/27(木) 20:35:11 

    綺麗だけどもらって嬉しいのはダイヤだな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/28(金) 14:02:11 

    本当ならロマンだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。