-
1. 匿名 2019/06/27(木) 16:54:16
主のとこは夫が通勤時のみシャツを着ていくのにアイロンかけて欲しいというのですが(職場着いたら着変えるくせに!車通勤のくせに!)、1歳児がいてすぐ寄ってくるのでなかなかアイロンかけの時間が取れず…
おすすめのノーアイロン、形状記憶のシャツがあればと思い、トピ申請しました。+46
-10
-
2. 匿名 2019/06/27(木) 16:55:38
+3
-5
-
3. 匿名 2019/06/27(木) 16:56:01
自分でかけさせればよろしい
+69
-4
-
4. 匿名 2019/06/27(木) 16:56:19
シャツプラザはサイズデザイン豊富でオススメです+1
-2
-
5. 匿名 2019/06/27(木) 16:56:20
中学校の時のワイシャツってシワつかなかったな。+27
-4
-
6. 匿名 2019/06/27(木) 16:56:54
スーツセレクト+0
-1
-
7. 匿名 2019/06/27(木) 16:56:59
綿100%よりも、
ポリエステル系の生地がはいってるほうが、、アイロン簡単+67
-0
-
8. 匿名 2019/06/27(木) 16:57:04
ヨーカドーのYシャツ良いですよ~+18
-0
-
9. 匿名 2019/06/27(木) 16:58:02
形状記憶シャツに買い換える+10
-0
-
10. 匿名 2019/06/27(木) 16:58:06
形状記憶って書いてあるやつを買えば良い。
+6
-0
-
11. 匿名 2019/06/27(木) 16:58:23
旦那が自分でかければ解決+7
-2
-
12. 匿名 2019/06/27(木) 16:58:40
意外と形状記憶でも、しわつくよ+77
-0
-
13. 匿名 2019/06/27(木) 16:59:20
子供が寝てる時にやればいいじゃん+16
-7
-
14. 匿名 2019/06/27(木) 16:59:38
うちもマイカー通勤、会社で作業着だけど、まあアイロンはかかってたほうがいいよね。
洋服の青山とかああいう系は、やっぱりオジサンの店だけあって、手ごろな価格のらくちんなシャツが揃ってるよ。+27
-1
-
15. 匿名 2019/06/27(木) 16:59:56
私も1歳と3歳の子供がいるけどいつも子供が寝てからアイロンかけてる+7
-1
-
16. 匿名 2019/06/27(木) 17:00:40
脱水時間を減らす+8
-0
-
17. 匿名 2019/06/27(木) 17:00:52
AOKIで、洗濯だけでノーアイロンのワイシャツがある。今までの形状記憶のものよりずっと性能がいい。
ちょっと値段が高いけど、アイロンのストレスから解放されるのでおススメです。+52
-2
-
18. 匿名 2019/06/27(木) 17:00:56
ワイシャツはクリーニングに出したら良いよ。
ハンガー仕上げにしたらそんなに高くないから。
旦那さんが赤ちゃん返りしてるだけのような気がするよ。+12
-3
-
19. 匿名 2019/06/27(木) 17:02:18
形状記憶もシワになるよね
面倒だからさらっと適当にアイロンしてるよ
冬は見える所だけ(襟と袖と胸あたり)アイロンで、楽だよ+15
-0
-
20. 匿名 2019/06/27(木) 17:02:23
中性洗剤で洗ってすぐバサバサして干せばシワよらないよ+2
-0
-
21. 匿名 2019/06/27(木) 17:02:52
オリヒカのスーパーノンアイロンシャツ本当にアイロンがいらない。+14
-0
-
22. 匿名 2019/06/27(木) 17:03:07
ハンガーにかけたままできるアイロンあるじゃん?
あれだと子供が寄ってきても大丈夫だし、なんなら旦那にかけさせられるんじゃない?+6
-1
-
23. 匿名 2019/06/27(木) 17:04:05
ハンガーにかけながらできるスチームアイロンはどうかな?+8
-1
-
24. 匿名 2019/06/27(木) 17:04:10
ノーアイロンて書いてあるやつ。父が絶賛してました。+7
-0
-
25. 匿名 2019/06/27(木) 17:05:31
襟と袖をきっちりアイロンして、あとはチャチャッと終わらせる
丁寧に頑張る必要ないよ+1
-0
-
26. 匿名 2019/06/27(木) 17:05:42
アイロンくらいご主人にかけさせればいいと思います。
形状記憶でもなんでも、結局身頃〜襟周りや袖周りの目につくところはアイロンがないとだらしなく見えますよ。
制服に着替えるまでに会社の人にも見られる訳ですし、これを機に覚えてもらっては?+7
-0
-
27. 匿名 2019/06/27(木) 17:07:23
ユニクロのノンアイロンシャツはどうなの?+1
-7
-
28. 匿名 2019/06/27(木) 17:07:42
オリヒカのスーパーノンアイロンは本当にノンアイロン。脱水時間がどうだのって手間もないからいいよ!
ただ、やっぱアイロンのパリッと感は出ないけれど。+8
-3
-
29. 匿名 2019/06/27(木) 17:08:55
Psファクトリーのワイシャツ
スポーツウェアのような生地だから
好みや場所は選ぶけど
アイロン要らないよ
上司が「嫁(専業)がアイロンしてくれないから、ここのしか着れない」って言ってた(笑)+13
-0
-
30. 匿名 2019/06/27(木) 17:09:29
アイロン掛けって本当にめんどくさいと思って形状記憶を買ったけど、微妙にシワが残るので結局アイロン掛けてる。+9
-0
-
31. 匿名 2019/06/27(木) 17:10:01
>>27
全然ダメだった!
旦那用にわざわざ買ったけど
洗濯でパシパシ伸ばしてもダメ+12
-0
-
32. 匿名 2019/06/27(木) 17:13:57
ブルックスブラザーズは秀逸+6
-0
-
33. 匿名 2019/06/27(木) 17:14:25
うちはユニクロのノンアルコール
+3
-6
-
34. 匿名 2019/06/27(木) 17:14:51
おすすめのシャツを教えてって言ってるのに旦那にやらせろとか、子供が寝てからやれって人は何なんだろ。こういう人いつも湧くよね。+34
-1
-
35. 匿名 2019/06/27(木) 17:16:19
>>8
ヨーカドーのワイシャツ確かにアイロン要らず。
綿100%の方が好きだけれどアイロンがけ必須だし、クリーニングに出すのも取りに行くのも面倒くさくて。。。
+8
-1
-
36. 匿名 2019/06/27(木) 17:17:54
ユニクロのノンアイロン➕ハンガーにかけたままスチームアイロンで、半年ごとに買い換えてます。
+1
-1
-
37. 匿名 2019/06/27(木) 17:22:40
アオキ良かった
ユニクロと無印は
アイロンいらず
って言ってるけど
ダメだった+14
-3
-
38. 匿名 2019/06/27(木) 17:28:44
自分でシャツ着てても、完全ノンアイロンで済むのなんてほぼない。
まだマシなのはあるけど、それでも襟袖目につく身頃はかけないと仕事場には着ていけないのばっかり
+1
-0
-
39. 匿名 2019/06/27(木) 17:32:03
形状記憶も意外としわつくよね。
大変なのは分かるけど、通勤で着るだけじゃん!って主が言い放ってるから、不満があるなら旦那を操れば?って意見が出ても別におかしくはないと思うよ。
これ良かったよーって書き込みはするけど、限度はあるから過度に期待させるのもアレだし。+10
-2
-
40. 匿名 2019/06/27(木) 17:34:44
>>34
形状記憶やノンアイロンをうたっていても、結局襟や袖はアイロンかけたほうがピシっとなるからどうせかけなきゃいけないよ、ってことでは?+5
-1
-
41. 匿名 2019/06/27(木) 18:00:52
すすぎで糊入れると良いよ+1
-1
-
42. 匿名 2019/06/27(木) 18:22:16
はるやまのアイシャツ買ってからアイロン掛けしてない+13
-0
-
43. 匿名 2019/06/27(木) 18:32:34
どんなシャツでもアイロンかけてあるのとないのじゃ違うと思う。+0
-0
-
44. 匿名 2019/06/27(木) 18:33:21
はるやまのアイシャツは凄いよー。+14
-1
-
45. 匿名 2019/06/27(木) 18:38:32
ORIHICAの形状記憶シャツ
アイロンはかけたことない。乾燥機でシワついちゃった時もハンガーかけとけば1日でシワ伸びてる+2
-1
-
46. 匿名 2019/06/27(木) 18:40:33
何人かオススメされていますが、イトーヨーカドーのシャツいいです。
形状記憶シャツはあまり好きではなかったけど、綿100%で肌触りが良い。
見た目が安っぽくないです。+3
-3
-
47. 匿名 2019/06/27(木) 18:46:11
ヨーカドーのは本当にアイロンいらないけど、1年くらいで脇に穴空いた+3
-2
-
48. 匿名 2019/06/27(木) 18:51:21
はるやまのアイシャツは、
アイロン要らないだけじゃなくて、
ストレッチがあって動き易い。+9
-1
-
49. 匿名 2019/06/27(木) 19:08:50
>>33
ビールかよ笑笑
+6
-0
-
50. 匿名 2019/06/27(木) 19:26:38
主ですみなさんありがとうございます。
家事能力的にも夫へのコミュ的にも色々とほんとに要領悪い人間なので、ノーアイロンが1番精神的に良いと考えました。
具体メーカー名書いてくださってる方ありがとうございます!脱水時間や素材の根本アドバイスくださった方もありがとうございます!+10
-1
-
51. 匿名 2019/06/27(木) 19:29:19
うちも主と似たようなん(マイカー通勤で着替える)
夫よ!何とか時間捻り出してアイロンかけたシャツで出勤前にゴロゴロせんでくれ!いくら赤ちゃんが可愛いからって!脱いでやれ!+1
-0
-
52. 匿名 2019/06/27(木) 19:33:12
BRICK HOUSEのワイシャツよいよ
結婚する前から旦那が全部それで今でもそうなんだけど、主婦になって一度もアイロンしてないな。ほとんどが形状記憶で、2900円〜高くても4900円。
アイロンのぴっしり線がほしい旦那でなければ形状記憶でハンガー保管でいいと思います。+7
-1
-
53. 匿名 2019/06/27(木) 20:37:02
形状記憶だからなのか、ノーアイロンのサラリーマンがいるけど、シワ付いててみっともないよ。
奥さんいないのかな、だらしないよ。
+1
-3
-
54. 匿名 2019/06/27(木) 20:50:01
ライバル社の関係者がマイナス押してるのかな?+0
-0
-
55. 匿名 2019/06/27(木) 21:08:22
パーフェクトスーツファクトリーのノンアイロンシャツはセールだと3枚で1万になるしシワが本当にできないからオススメです!+3
-0
-
56. 匿名 2019/06/27(木) 21:46:00
東京シャツ、オリヒカ、パーフェクト、ユニクロ、
どれもアイロンいる
ところがヨーカドーのは全くいらない!!!!
ちょっとデザインがイマイチなのですが
ほんとに安いしすごい+2
-0
-
57. 匿名 2019/06/27(木) 22:57:38
アイシャツは普通に良いと思う。
でも高いからあまり買えない+1
-0
-
58. 匿名 2019/06/28(金) 00:06:02
マッキントッシュフィロソフィーのシャツは本当にアイロンいらない。おすすめ!+0
-0
-
59. 匿名 2019/06/28(金) 03:29:44
イオンで買ったやつ涼しいしアイロン要らず。ただ、生地が柔らかいポロシャツみたいな感じなのでパリッとしたシャツが好みなら合わない。+0
-0
-
60. 匿名 2019/06/28(金) 08:41:52
職種にもよるけど、高額取引ならビシッとしてる人としたい。
役所の窓口ならノーアイロンでもさほど気にならない。
スチームアイロン便利です。+3
-0
-
61. 匿名 2019/06/28(金) 13:01:05
旦那が百貨店で一万円くらいのシャツ作ってたけどシワの入り方が凄かった
一万八千円くらいだと薄っすらシワが入る程度だし生地も高級な感じが出てた
シャツは中途半端にお金出すのが一番ダメだと思う+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/03(水) 21:28:35
主です。もう誰も見てないかもですが…
伊勢丹を通り道がてら、ブルックスやフィロソフィー含め高級なもの見てきました。セール価格1着9000円と高いのに、何だかんだアイロン要りますな感じだったので、お値段もまだ手頃なブリックハウスでまとめて買ってみました。
早く洗って干してみたいです(^^)みなさんありがとうございました!
+1
-0
-
63. 匿名 2019/07/04(木) 00:42:38
主さん、みてるよー!参考になる良トピありがとう♪
私も何にするか迷ってるので結果どうだったか教えて!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する