ガールズちゃんねる

誰かの優しさが身に染みた時

95コメント2014/10/23(木) 21:47

  • 1. 匿名 2014/10/21(火) 22:51:32 

    私は小さな商売をしているのですが、十年以上前、取引先の会社で不祥事があり、私の会社も余波を受けて一気に世間から見放され、どん底を味わったことがあります。

    一生懸命新しい顧客を増やさなければならないのに、どうしていいか分からない。茫然として力が沸いてこない。一度信用がなくなった商品には誰も見向きもしてくれず、借金ばかりが増えて地獄のような日々でした。

    そんな時、私が高校時代に家庭教師をしてくれた先生のお母様が、家を訪ねてきて下さいました。当時大学生だった先生には1年間お世話になっただけでしたし、ご実家のお母様とは面識さえありません。

    ですが、「その節はお世話になりました。お仕事、お体は大丈夫ですか?」と…。

    商売が軌道に乗っていた頃は良くしてくれた人ほど離れていき、人間不信に陥っていた時だったので、人の何の打算もない温かさに涙が溢れ、不思議と絶対にもう一度頑張ろう、這い上がろうと心に誓いました。人の優しさがこんなにありがたいものだとは思いませんでした。

    いい時だけは寄ってきて、悪い時は簡単に見放されるのが当たり前の世の中。
    そんな中で、皆さんも、誰かの優しさに助けられた、そんな経験ありますか?

    +154

    -7

  • 2. 匿名 2014/10/21(火) 22:54:01 


    誰かの優しさが身に染みた時

    +46

    -3

  • 3. 匿名 2014/10/21(火) 22:54:03 

    隣の子が給食を家まで届けに来たとき!!

    +50

    -7

  • 4. 匿名 2014/10/21(火) 22:54:22 

    いい話だけど、長い

    +46

    -110

  • 5. 匿名 2014/10/21(火) 22:55:01 

    給料日前1週間を500円で過ごさなければいけない極限の状況で、気前よくメシおごってくれた友達。

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2014/10/21(火) 22:55:31 

    仕事で一人で、テンパってる時。大丈夫?とか、なにか手伝いましょうか?って言われた時。

    +142

    -2

  • 7. 匿名 2014/10/21(火) 22:55:54 

    私が辛い時に
    死にたいと言ったら
    泣いて怒ってくれた人がいて
    優しさが身に染みました

    +148

    -5

  • 8. 匿名 2014/10/21(火) 22:56:46 

    いい話はわかりやすく短いのがいい

    +30

    -63

  • 9. 匿名 2014/10/21(火) 22:56:48 

    体調が悪い時に声かけてもらった時。

    +88

    -2

  • 10. 匿名 2014/10/21(火) 22:57:10 

    イチイチ話しが長いってコメントする人ってなんなの?
    性格悪い

    +211

    -18

  • 11. 匿名 2014/10/21(火) 22:57:19 

    仕事中に怪我をした
    みんな知らん顔だったけど
    一人だけ友達が
    手当てしてくれました
    気をつけてね、落ち着いてやりや
    って優しい言葉
    それからも何かと気遣ってくれる

    +137

    -2

  • 12. 匿名 2014/10/21(火) 22:58:02 

    三行目で読むのやめた
    長すぎ

    +22

    -103

  • 13. 匿名 2014/10/21(火) 22:58:22 

    仕事で疲れてた時に高齢の女性がレジでこれ食べて元気だしないさい、と黄金糖をくれた。


    本当に嬉しかった。
    おばあちゃん、ありがとう。

    +138

    -2

  • 14. 匿名 2014/10/21(火) 22:58:26 

    ここのまったり居酒屋(笑)

    +17

    -9

  • 15. 匿名 2014/10/21(火) 22:59:45 

    8年勤めてた会社を業績不振を理由にリストラされたとき、
    同期のコが急な誘いにも関わらず、飲みに付き合ってくれたこと
    職場の環境がよかったので、「辞めたくない」と泣きっぱなしの私に
    何にも言わずに寄り添ってくれた

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2014/10/21(火) 23:02:09 

    ベビーカー押してコンビニから出るときレジにいた店員さんがわざわざドアを開けておさえてくれたとき。
    ジーンとしました。

    +95

    -2

  • 17. 匿名 2014/10/21(火) 23:02:22 

    人がお金とかコネ持ってない時に優しくしてくれる人って本物だよね

    +137

    -2

  • 18. 匿名 2014/10/21(火) 23:02:59 

    長女出産の時にちょうど他の妊婦さんのお産が立て続けに5件もあったようで看護師さんもバタバタで私の付き添いが陣痛室に入れて貰えませんでした。
    独りで孤独と陣痛に耐えてたら隣のベッドの方に付き添きそってたお母様が背中をさすりに来て下さいました。
    「娘は今陣痛が遠ざかってるから心配しなくて大丈夫よ!頑張って!」と励まして下さいました。

    +206

    -3

  • 19. 匿名 2014/10/21(火) 23:03:38 

    骨折して松葉杖を使って歩いてる時に、見ず知らずの人に気をつけてねぇ〜って声かけられた時。

    他にも友達にもたくさん手伝ってもらったり感謝しまくりでした、わ

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2014/10/21(火) 23:04:06 

    こっぴどく振られたとき、泣いてばかりのどん底な私を
    友人達が温泉行くよ!って誘い出し
    バカ騒ぎして励ましてくれた

    +96

    -5

  • 21. 匿名 2014/10/21(火) 23:04:08 

    微妙にトピズレかもしれませんが、
    女の子の友達に色々恋愛とか人生相談乗ったり、してもらったりして
    大好き、あなたがいてくれてよかった、と言ってもらえた時、本当に嬉しかったです。それも3人の子に。
    なかなか恥ずかしいですが傍にいる人をしっかり大切にすると、いつかその優しさがかえってくるんですよね。

    逆に自分のことを大切にしてもくれない人にいくら優しくしても虚しいです。

    +71

    -5

  • 22. 匿名 2014/10/21(火) 23:05:17 

    海外一人旅中にペットの急死の連絡を受けたとき、
    わたしの様子がおかしいことに気づいた他の宿泊客達が親身に世話をしてくれた。英語がわからない人も、涙を拭くティッシュをいっぱい持ってきてくれて、
    あのときの優しさには今でも感謝してる

    +103

    -4

  • 23. 匿名 2014/10/21(火) 23:06:28 

    気分が落ち込んでいた日に子供がしょうもない事で笑わしてくれたんだけど、その時にポケットの中に入ってたiPhoneのSiriが勝手に誤作動して笑い声を認識した。
    子供にもSiriにも元気付けられた瞬間です。
    誰かの優しさが身に染みた時

    +156

    -3

  • 24. 匿名 2014/10/21(火) 23:07:06 

    独り暮しで風邪ひいても誰も心配してくれないなか
    バイト先で会う人会う人みんなに
    風邪大丈夫??って言ってもらいました
    しまいには風邪引いたことを報告してない人まで…笑っ
    あのときは嬉しかったです

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2014/10/21(火) 23:08:52 

    つい最近の話ですが、元カレに復縁を迫った時に、軽い気持ちでフラれました。
    そのあまりのひどい返しに、その時は涙も出なかったのですが、かなりショックで呆然としていました。
    その時ずっと相談していた親友が、私の味方になってくれたんです。

    あなたは悪くない、ちゃんと反省もしてるし(別れたのは私がふったから)
    あの人以上の人が見つかるよ、あの人にあなたはもったいない

    その言葉に涙が止まりませんでした。

    +49

    -14

  • 26. 匿名 2014/10/21(火) 23:10:09 

    鬱と引きこもりの時、誰も近寄れないほどだったのに

    近所のおばーちゃんが毎日「働いてるか?」と聞いてきた。
    勝手に家入ってくる常識知らずのばーちゃんだった。
    鬱陶しいから無視してたけど毎日毎日聞きにきた。
    「働いたら美味しい物食べれる」
    「頑張って生きなあかん」
    「今日は働いてきたか?」
    「給料でたら柿買ってくれ」
    色々言われた。
    どんなに無視しても、たまに怒鳴っても来てくれた。
    親さえ見放した私をおばーちゃんだけは諦めてくれなかった。
    入院したと聞いて、恐る恐る柿持って見舞い行ったら
    痩せこけたばーちゃんに
    「働いてきたか?」と言われ首を横に振ると柿投げられた。
    「働いてから来い。自分の働いた金で買え!」と怒られた。
    帰り、クシャクシャの千円札ポッケにいれられ
    「何か食って帰れ」と言われた。
    その3日後ばーちゃん亡くなったから、柿買えなかった。

    つい最近の出来事だからまだ辛い。
    働いて、山ほど柿買って墓参り行きたい。

    おばーちゃんごめん。
    ありがとう。

    +363

    -5

  • 27. 匿名 2014/10/21(火) 23:10:15 

    転職活動がうまくいかず落ち込んでいた時、ハローワークの窓口の人に『私くらいの年齢なら難しいけど、あなたくらいの年齢なら大丈夫よ』と励まされ、泣きそうになった

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2014/10/21(火) 23:11:03 

    柔道の全国大会でいいとこまでいきましたが私骨折。親が泊まりで仕方がなく電車通学した時に見知らぬサラリーマン、強面の方、名前知らないけど同じ高校の後輩、同年代、他校の方に駅や学校で手助けしてくれました。人の優しさを味わい、私も人助け出来る人間になりたいです。

    +40

    -3

  • 29. 匿名 2014/10/21(火) 23:12:18 

    フリーター時代、レジのバイトしてたとき、小さい女の子が私の顔見て
    「その眼鏡かわいい!」ってとびきりの笑顔で言ってくれた
    色々と今後の人生に悩んでいた時だったし、いい歳してレジのバイトなんて恥ずかしいと思ってた時
    そんな些細な事で物凄く救われて、一気に心が軽くなってて自分でもびっくりした

    +113

    -2

  • 30. 匿名 2014/10/21(火) 23:15:08 

    実家も遠く、家事育児で大変だった頃、確か5ヶ月の子どもを抱っこして買い物していたら、見知らぬおばさんに
    「かわいい子ね。ここまで大きくなるのに、お母さんも大変だっただろうけど、よく頑張ったわね!」
    と話かけられました。
    子連れで話しかけられる事はよくあったけど、私の事まで気遣ってくれる方はいなかったので、泣きそうになりました。

    私もいつか、そういう声かけが出来る人間になりたいです。

    +120

    -2

  • 31. 凸 2014/10/21(火) 23:15:54 

    おまえといてもつまんないって言われてフられて
    私って、つまんない人間なんだなぁってひしひしと思っていたときに、自転車二人乗りして、前に乗ってこいでくれてた子が、
    ”そいつがなんと言っても、私は⚪️⚪️ちゃん好きだよ!”って言ってくれた。
    あれは忘れられない。その後仲悪くなったりもしたけど(苦笑)あれだけは忘れられない。
    妙ちゃんありがとね(。-_-。)

    +48

    -3

  • 32. 匿名 2014/10/21(火) 23:17:09 

    妊娠中、電車の中で体調が悪くなり席も空いておらず扉のところで寄りかかっていたら見知らぬ女性が私の体調に気づいてくれて、
    「席を譲ってもらえませんか?」と色々な人に声をかけて私を座らせてくれました。

    交渉をしてくれた女性も、席を譲ってくれた男性も降りる時に「お大事に」と声をかけてくださりとても嬉しかったのを今でも覚えています。

    まだ、四ヶ月で全くお腹は目立ってなかったのですがお腹に子供がいただけに本当に嬉しかったし、座れてとても楽になりました。

    あの時の人がこれを見てくれたら嬉しいです。
    もう一度「ありがとうございました」と伝えたいです。

    +118

    -4

  • 33. 匿名 2014/10/21(火) 23:17:24 

    26読んで涙が…
    おせっかいって、本当はすごくありがたいよね…
    人と人の関係が希薄になってるだけに

    +178

    -2

  • 34. 匿名 2014/10/21(火) 23:17:44 

    26さんの話泣いた

    +134

    -3

  • 35. 匿名 2014/10/21(火) 23:19:03 

    雨に濡れて困っているとき、傘に入れてくれた人がいた。
    今までで二度ある、どちらも綺麗なお姉さんでした。

    私も困っている人がいたら助けれる人になりたいなとその時思いました。

    +90

    -0

  • 36. 匿名 2014/10/21(火) 23:19:45 

    コンビニで先に入っていったお兄さんが
    わざわざ戻ってきてまで扉を開けてくれた。
    私は別に重い荷物持ってたわけでもないのに。
    仕事で嫌なことあった日だったから
    その優しさに泣きそうになった。

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2014/10/21(火) 23:27:07 

    私が恨み言を書き込んだ、
    「鬱の方いらっしゃいますか?」の67さんと、

    「何のために生きていますか?」の163さんと、183さんと、197さんに励ましの言葉をいただいたことです。

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2014/10/21(火) 23:28:15 

    26さんに勝る暖かさは未だかつてない(._.)

    +52

    -7

  • 39. 匿名 2014/10/21(火) 23:30:44 

    やったことは回りまわって帰ってくる
    徳を積むのが人生の修行

    ってことを考えると、今まで私に優しくしてくれた名前も知らない人たちは、
    きっといろんなことが巡り巡って幸せになってると思う

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2014/10/22(水) 00:05:37  ID:CwTOiLouQM 

    コンビニのバイトを始めてまだ全然慣れなくて不安だったけど研修中っていう名札見て声かけてくださる方がいて本当に温かい気持ちになりました。

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2014/10/22(水) 00:10:11 

    スーパーでレジに並んでた。

    どうしたって泣き叫ぶ&愚図り続ける我が子。
    こっちは焦りと、微かな怒りで顔が下に向いたまま。

    そんな中(恐る恐る)目の前を見ると、中年の白髪交じりのタクシー運転手のおじさんが優しい微笑み、ほんとそのままの笑顔を、娘に向けてた。


    散歩してると話しかけてくれるおばさんもいて、マンションの入り口では手を振ってくれるきれいなお姉さんもいて、日々、名前は知らないけど、皆さんの優しさに触れながら子育てしています。本当にありがたいです。母親になって、一人の人間(生命)を育むようになって、身内以外の“誰かの優しさ”に感謝する毎日です。社会には自分の知らない世界がこんなにあったとは思わなかった。

    +78

    -6

  • 42. 匿名 2014/10/22(水) 00:10:32 


    26さん
    読んでいて涙がこぼれました。
    26さんのこと、心から応援しています。

    +97

    -3

  • 43. 匿名 2014/10/22(水) 00:20:46 

    数年前友達に会いに大阪へ行った時ロッカーはどこも満杯で困り果てていたら、声をかけてくれて更に一階にある荷物預かり所まで連れてってくれた地元の方。
    わざわざ営業時間まで教えてくださり本当に助かりました。
    それまでは大阪の方はちょっと聞きづらいイメージがありましたが180度変わりました!
    今では大阪が大好きですっありがとうございました!

    +34

    -3

  • 44. 匿名 2014/10/22(水) 00:21:18 

    つわりで家事もサボリ気味でグッタリしていた時、仕事中の旦那から電話で「体調はどう?大丈夫か?必要な物があったら買って帰るから言ってよ」と心配してくれた時です。
    殆ど休みは無く、激務の仕事で疲れているはずなのに本当に嬉しかったです。

    +54

    -4

  • 45. 匿名 2014/10/22(水) 00:32:50 

    感動系じゃなくてごめん。

    日々、特に何か劇的なことがあるわけじゃないけど、家族に囲まれて、優しい彼や友人がいる。
    彼らの優しさに包まれて今の自分があると思うと、その優しさに感謝してもしきれません。

    いつも通りの毎日を、ありがとう。

    +64

    -2

  • 46. 匿名 2014/10/22(水) 00:47:35 

    病院実習の時私の受け持ちになった患者さん達
    みんな個性的で頑固で看護師でも参ったとされる患者さん達との仲を深めていきました。
    おかげで問題解決する事もあったし積極的に話してくれたり散歩のお誘いもいただき別れ際には涙を流して下さいました。
    学校の先生に本当の孫のように可愛い!と話していたようで恥ずかしいけど嬉しかったです。

    卒業してから6年目に入ります。
    おそらく今ご存命でない病気の方も当時いましたが皆さんのおかげで長く辛い実習を乗り越えていけたんだと思います。
    今でも皆さんの名前や優しく少しクセの強い性格や表情、声が思い出されます。
    私の受け持ちになった患者さん本当にありがとうございました。

    ちなみに実習先の看護師さんはほとんど意地悪で怖くて好きじゃなかったです。笑

    +36

    -3

  • 47. 匿名 2014/10/22(水) 00:56:07 

    飼い犬が突然交通事故で亡くなった。家族中が悲しみで立ち直れないまま、夕方犬と歩いた散歩道を、やるせない淋しさでよく1人で歩いていた。
    近所に住んでいるらしいおばさんが、突然家にやってきて、「散歩の途中で拝見していた、お節介とは思うが、あんなに可愛がっていた犬が亡くなって、どんなに辛いか私にはよくわかる、隣町に鼻の真っ黒な、あの子そっくりの子犬が生まれたから、知らせにきた、とてもよく似てるの、この淋しさはまた犬で埋めてもらわないと、私にはわかる、騙されたと思って会うだけでも見てきて。」と強く勧めてくれた。
    その方とお話したのはそれが初めて。
    母は反対したが、私と父はいてもたってもいられなくて、見にいった。
    そして新しい家族に迎え入れることになった。
    はじめはぎこちなかったけれど、かけがえのない家族になり、私達も救われた。
    幸せだった。
    このご恩は忘れないと思い、何年かたった頃、そのおばさんが、大切にしていた老犬を看取ったことがわかった。散歩の途中、最後のほうは、犬が歩けなくなると、抱えて連れ帰っていた。
    ある時から、おばさんは、ふらふらと心もとなく1人で歩くようになっていた。
    私はおばさんが私達にしてくれたように、別の犬と出会うことを言ってみた、あの時どんなに救われて感謝したかを。
    でもおばさんは優しく、今度の子で最後だと決めていた、自分の命を考えたら、もう新しい犬のお世話が出来ないだろうからと笑った。
    そういえばおばさんは、いつの間にかおばあちゃんになっていた。
    いまでもあの犬好きなおばさんは、ひとりで元気に暮らしている。長生きして欲しい。
    誰よりも犬が好きで、思いやりのあるあのおばちゃんの感謝の気持ちは変わらない。

    +104

    -4

  • 48. 匿名 2014/10/22(水) 01:08:29 

    ちょっと覗いてみようか、くらいの気持ちで読み始めたら荒んでいた心が温かくなりました。すてきなトピをありがとうございます。

    +75

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/22(水) 01:13:54 

    一人暮らしで去年初めてインフルエンザにかかってしまい、寒気と頭痛がひどくて眠れず、泣いてしまった(笑)

    不安と心細さで友人に夜中電話をかけてしまい、泣いてる私にどうしたの?なにがあったの?大丈夫?と…

    いや、ただのインフルエンザなんだけど…夜中にごめん( ; ; )

    いいよー!なにか食べたいものは?食欲ないんでしょ?

    そう言ってくれ、薬が効くまで電話していてくれた…

    起きてLINEがきていて、玄関のドアに少しだけど食べ物買っておいたから、ちゃんと食べなさいよ!

    と…

    雑炊やフルーツやチョコレートやのど飴、ポカリ、冷えピタ…袋いっぱいにいろいろ入ってて泣いた…

    あいつが彼女なら幸せなんだろうとも思った…( ; ; )

    +82

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/22(水) 01:20:13 

    悩み事があるたびに優しく笑ってくれるおじいちゃんもう88にもなるのにまだ私の心配をしてくれて、いつも泣きそうになりながらおじいちゃんのありがたいお説教を聞いてます。本当にありがたいです。大事にしたい人です

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2014/10/22(水) 01:40:01 

    何人もの方が同じ書き込みをしてますが、
    26さんのお話、涙が溢れました。
    がるちゃんで泣いたのは初めてです。
    早く柿持って行けるといいですね。
    応援しています。

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2014/10/22(水) 01:41:26 

    お酒を飲み過ぎて駅で戻してしまった時、女の人が水とタオルをくれたこと。
    朝から汚い所を見せてしまい申し訳なかったです。
    あの時は本当にありがとうございました。

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2014/10/22(水) 02:32:18 

    母と祖母の介護に限界が来て、とうとう祖母が入所することになった。
    叔母達はしょっちゅうわが家に来てたけど、何一つ介護をしない上に散々嫌味や暴言を吐き、介護で疲れ切っていた母と私の精神をズタズタに傷つけた。
    でも、田舎で近所づきあいが濃い地域なので、私たちがしてきたことは叔母達よりご近所さんの方がとてもよく知ってくれていて
    「今まで長いことよくみてあげたね。
    入所して寂しいと思うけど、これで安心できるね。」
    と言ってくれた。

    血の繋がった親族より、他人であるご近所さんに助けていただきました。

    +52

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/22(水) 02:37:56 

    春先、たまたま通学時間帯に車で走ってた時、あらゆる交差点で、黄色い旗を持った方が子供達を見守ってる事に気づきました。
    自分が子育てしているとき、夫婦二人で育ててるつもりでいたけど、あぁこんなにもいろんな方々に見守られていたんだなと…
    今更気づいた馬鹿さ加減に、ハンドル持ったまま号泣した事があります。

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/22(水) 02:59:59 

    わたしも柿もっていきたい

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2014/10/22(水) 03:29:11 

    些細なことかもしれないけど…
    以前がるちゃんでニートが叩かれるようなトピにそのすこし前までニートだった私がニートを辞めて働き始めたきっかけなどを恐る恐るコメントしたら、どんなきっかけでも働き始めたことはいいことだよ。とコメントしてくださった方。
    顔は見えないけど優しい言葉が嬉しかったです。ありがとう♡

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/22(水) 03:40:55 

    妊娠中いやなことがあって、
    スーパーの野菜の前でしょんぼりしてたら
    「なに作ろうか、困っちゃうわよね!!」と
    知らないおばさんがにっこりしてた。

    出先で愚図るこどもを抱えて、ため息つきながら歩いてたら
    自転車に乗った子連れママがにこにこ手ふってる。
    近づいてきたら「はっ!人違いでした、スミマセンf(^_^;」

    両方とも思わずつられてははは、ってアタマ下げて、なんか救われちゃった…
    こういう人たちは天使なんじゃないかとさえ思ったよ。

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2014/10/22(水) 04:46:47 

    26さんのお話を見て、
    本当に良かったと思います。

    良かったですね。

    私も精神的に追い詰められることが重なり、
    通院するようになり、
    それを知った友達が言いふらし、
    離れていく人や陰口を言う友達がいて
    心細くて悔しくて気付けば泣いていたり、
    居なくなったほうがいいのかさえ思いました。

    だけどその時親友が、
    「どんな○○ちゃんでも私は大好きだよ」と言ってくれた。

    本当に救われました。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/22(水) 05:01:10 

    素敵なトピですね。

    このトピの優しさに救われました。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/22(水) 05:07:58 

    トピ主さん
    ほっこり素敵なトピをありがとうございます!

    小学2年の夏休みに腕を骨折し、2泊3日の入院をする事に。まだ小さい私は淋しくて、母が来るのを窓の外をながめながら泣いていました。
    4人部屋で隣にはおばあちゃんがいたのですが、いつも気にかけてくれてて、私にビンに入った金平糖をくれました。
    『大丈夫。お母さんすぐに来てくれるよ。』
    その魔法の言葉通り窓の外に母の姿が見えた時には、ほんとに嬉しかった事を覚えています。
    今でも落ち込んだ時には金平糖と優しいおばあちゃんを思い出します。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2014/10/22(水) 07:50:08 

    車を衝突してしまった時。
    始めてのことだったので気持ちが動揺していたのですが保険屋さん、車屋さんの対応がすごく優しくて助かりました(>_<)
    みなさん運転中のよそ見はほんとやめましょうね!

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2014/10/22(水) 07:54:00 

    中学生の時、4人で仲良かったんだけどそのうちのリーダー的いじめっ子気質の友達がなぜか私をのけ者にし始めました。

    数日一人でお弁当を食べてすごく辛かったけど残りの二人がそのことに痺れを切らし、「私たち、やっぱり○○ちゃん(わたし)と食べるから!のけ者にする意味がわからん!」と私の方にきてくれました(T_T)

    本当に嬉しかったです。



    +42

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/22(水) 07:57:38 

    ロングのヒラヒラしたスカート履いて自転車乗ってたらスカートの裾がチェーンに絡まって走れなくなってしまった。自分では外せず、身動き取れなくて困っていたとき見ず知らずの女性が声を掛けてくれて、更に別の男性も声を掛けてくれて無事取る事ができた。もう何年も前の話だけど、本当に有り難かったし感謝してます!

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/22(水) 08:06:39 

    駅の階段を降りるときに、足を踏み外して、15段目から
    ダイブしてしまい、床にたたきつけられました。
    うずくまっていると、駅員さんが心配して何人も来てくれて
    優しく声をかけてくれました。
    小さいころから転ぶと親に「何やってんだ!ちゃんと足元見ろよ!バカか!ドジ!」と
    罵られていたので、駅員さんの言葉にすごく泣いてしまって。
    周りの人はよほど痛かったのか、と思ったみたいですが
    私としては、足の痛みより、知らない駅員さんたちが声をかけてくれて
    すごくうれしくて、「大丈夫です!」と元気に帰れました。(ケガしてたんですが)
    仕事だから声をかけてくれたんだとは思いますが、声色など、優しかったです。
    あ、ちなみに私はおばちゃんです。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/22(水) 09:41:12 

    山手線内側に住んでる都会だけど、2歳と1歳の子供たちを連れてベビーカー畳んで混んでる都バスに乗っていたら50代くらいのおばさまが声かけてくれて席を譲ってくれました(^人^)

    バスから降りる時、一言『必ず誰か見てくれてるからね、頑張ってね!』と言ってくださいました。

    ちょっと歩いてから泣きました(;_;)
    その言葉をたまに思い出して、今も励みにしてます。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/22(水) 10:51:26 

    主さんのお話を読んで
    映画 華麗なるギャッツビーを思い出しました。
    自分に得がある時いい顔して近づいてくる。
    人としてどう?と感じるような無礼な人でも力もってるときは
    取り巻きがいますよね。

    犯罪加害者の家族になった経験のある方は
    こういうこと身にしみていると思います。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/22(水) 10:52:45 

    スーパーに行ったら近所の奥さんと会った。
    雨がたくさん降りだしてきたので一緒に帰りましょう。
    車で送りますよ~って声かけて
    あわてて運転席側で鍵あけたり、荷物置いてたら
    気付いたらその奥さんがずっと傘を差し掛けてくれていた。
    てっきり助手席に乗り込んでいたと思っていたから
    すごくびっくりして嬉しかった。
    誰かに傘を差し掛けてもらうなんて、いつ以来なんだろう
    もしかしたら幼児期以来かも。
    それから、その人と年は離れていても仲良くさせてもらっています。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/22(水) 12:02:57 

    私は去年今年と家族を亡くしています。
    妹はまだ30代で逝ってしまった。
    私は今一人暮らしで、家にいても寂しくて狂いそうな毎日です。

    しかしそんな状況を知った友達は毎日必ずメールをくれ、忙しいにも関わらず食事を共にしてくれたり、温泉に誘ってくれたりします。
    友達のありがたさを本当に強く感じています。

    私も友達に何かあった時は真っ先に駆け付けて助けたい。

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/22(水) 12:28:07 

    大学進学で親元を離れて、初めて終電まで遊んだ時、
    うっかり電車で寝ちゃって、乗り過ごした…
    そしたら見知らぬおじさんが自分が降りる時に起こしてくれた。
    すごくあきれた顔で叱るような感じで起こされて、一人暮らしだからって浮かれすぎてたかも…と反省した。
    終電だったけど、おかげでタクシーで引き返せる距離でした。
    見知らぬバカ娘をわざわざ起こしてくれたおじさんに感謝!

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/22(水) 12:39:55 

    53さんの書き込み、全く私の状況と同じで 自分が書き込んで忘れてるんじゃないか…と思うくらい、驚きました。
    介護疲れでとてもこれ以上続けられなくなり、祖母を入所させた直後に、母は癌になり長期入院しました。私も父も必死で毎日お見舞い、付き添いをしていた日々のなか
    ある日、近所の数人が乗り込んできて「お母さんの姿が見えないし、娘さん(私のこと)も頻繁に帰省してる。何かあったのか?」
    と詰め寄られた。私は父がとっくに話してると思っていたけど、父は黙っていたんだと知った。
    癌で入院中だと話したら、その次の日また一人一人がお見舞い金を持ってきてくれた。「何で お母さんが癌に…」と泣いたおばさんもいた。
    兄弟は知らん顔で、近所の人達のほうが優しくて
    田舎っていいな…と思いました。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/22(水) 12:45:30 

    現在妊娠中で、産休を頂いています。
    別トピで妊婦は職場でも電車でも邪魔という辛辣なコメントが。。

    妊娠したことで迷惑をかけたにも関わらず、快く引き継ぎを受けてくれた同僚、産休を取得させてくれた会社、疲れているのに電車で席を譲って下さったサラリーマンの方など周りの皆様に感謝です。

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2014/10/22(水) 13:23:26 

    71さん
    私は既婚子なしですが、妊婦さんを邪魔だと思ったことはないです。職場も同僚の皆さんも普段71さんがきちんと気配りをして仕事をこなしてきたからこそ快く引き継ぎや産休をくれたんだと思う。

    優先されて当たり前って思わずに周囲に感謝出来る71さんは素敵だと思います。元気な赤ちゃんが生まれるようお祈りいたします。

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2014/10/22(水) 13:26:09 

    みんなありがとう!このトピみてめっちゃ優しくなろう!て決めた!!優しい人って凄いなーって本当に思うよ!優しさに勝るものはないと思ってきた!優しいって言葉ふつうに溢れてるけど大きなものなんだな〜て改めておもった!
    優しいね!なんて最高の褒め言葉だよね!
    もっともっと人にやさしくなります(( ^∀^ ))

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/22(水) 13:58:08 

    トピズレですが、色々なエピソードを読んで心が温かくなりました。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/22(水) 14:30:51 

    このトピの色々な話をみて、
    とても感動して涙目です。

    優しい人間になりたい。
    誰かの優しさが身に染みた時

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/22(水) 14:38:03 

    現在臨月の妊婦
    この間バスに乗った時初めて席を譲っていただいたのですが、あれは凄く凄く嬉しいものなんですね(#^.^#)
    気を使わせては悪いので普段は空いているバスに乗るように心がけているのですが、ニコニコしながら譲ってくださって、本当に嬉しかったです!

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2014/10/22(水) 14:47:01 

    知り合いのいない土地での、初めての子育て。
    まだ1歳の息子。イライラする自分。
    全部が嫌になって、うつむく。
    息子は何度も私の顔を上げる。
    私の髪を掻き分けて、顔を見ようとする。

    息子には何の意味もない行動だろうけど、必要としてくれて心配されていると思うと、また頑張ろうと思えます。

    +19

    -3

  • 78. 匿名 2014/10/22(水) 15:44:55 


    嫌なことがあって、長年務めた会社を辞めたとき

    会社の先輩がご飯をおごってくれた

    半分払いますって言ったら「旦那がパチンコで勝ったお金やから、もともとなかったお金。気にしないで」って言われた。
    旦那さん、パチンコしないですよね?ってつっこめなかった。先輩ありがとう。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/22(水) 16:39:41 

    土砂降りの時に傘を差さずに死んだ目で歩いていたら後ろから自転車乗った同い年くらいの女の子が
    「うちすぐそこなんで、これどうぞ」
    って傘を差し出してくれた。
    びっくりして遠慮したら「本当に大丈夫なんで、じゃ。」と言ってクールにまた自転車を漕ぎながら去って行った。
    自分も濡れちゃうのに。
    私も土砂降りの人がいたら傘をあげられるような人になりたいな。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2014/10/22(水) 16:58:33 

    24歳の時、当時の夫が浮気をして出て行ってしまった。
    自分を責めて泣いている私を、泊まりに来てくれた友達が黙ってずっと頭を撫でてくれた。
    頼れる親も居なかったから、本当に嬉しかった。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/22(水) 17:57:39 

    ロングスカートで自転車に乗っていた時に、裾が自転車にからまって、動けなくなった。。
    するとその道に住んでる近所の人達が、ペンチやら持ってきてくれて助けてくれた。5人くらいで助けてくれて、すごく親切な人達でした!!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/22(水) 17:59:31 

    ハンカチを落とした時に、自転車で、わざわざ20mくらい戻って取ってきてくれた高校生の男の子。しかも笑顔で渡してくれて、嬉しかった。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/22(水) 18:11:26 

    妊娠してパートを辞めることになった。
    良い人ばかりで気に入っていたけど仕方ないなと思っていたら、リーダーの人が「私あと10年はここにいるから子供大きくなったら戻ってきなよ。悩みとかあったら、いつでも連絡してね!」と言ってくれた。母の年齢に近かったから私を娘に接する感じで最初からよくしてくれた。つわりで休みまくって迷惑かけても、いーのいーのと気軽に言ってくれた。3ヶ月しかいなかったのに嬉しかったです(;_;)

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2014/10/22(水) 18:15:23 

    私が精神疾患にかかり、入院するほどになってしまっても、現夫は離れていくことなく、側にいてくれた。まわりの友人も同じで、またつらいことがあったらなんでもはなしてと言ってくれた。
    こんな人達にいつか恩返しができれば、と思います。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2014/10/22(水) 19:48:53 

    72さん

    あたたかいコメントを下さりありがとうございます。
    嬉しいです。涙が出てきました(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/22(水) 20:10:54 

    私も優しい人になろう。
    相手の気持ちを思いやれるようになろう。
    自分のイライラを相手にぶつけないようにしよう。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/22(水) 20:28:39 

    皆様のお話のあとに恐縮なのですが、私自身救われた言葉があるのでお話させて下さい。

    私の両親は離婚し、姉は父に私は母に引き取られました。
    そういう環境だったからか、元からの性格なのか、周りに心配かけたくなく、『私何も悩みないよ。人生適当だよ。』というフリをし、悩みがちな性格を隠していました。
    そして高校一年の時、学校を辞めたい時期がありました。
    何のために学校へ通っているのかわからず、誰にも悩みを語れず、一人悶々と悩んでいました。
    そんな中ある人と出会いました。
    その人は言いました。
    『お前は悩んでないように見せて、本当は人一倍悩む性格だろう?』と…
    たったこれだけのセリフでしたが、一気に私は救われました。
    他人にはそれ言われたから何?って感じですが、私には初めて私を理解してくれる人に巡り会えたんだという瞬間でした。
    その人は恋愛対象でもなければ、もう二度と会えない人です。
    でもその人がいたから今の私がいるんです。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/22(水) 21:38:46 

    五歳の息子が通院してた時、待合室でよく会うおばあさんと世間話したり息子に話しかけたりしてくれてたんだけど、ある時「あなた上手に育児してるわね」って言われた。

    特別お利口って訳でもないし、反抗期の息子に少し悩んでいたけどその言葉で心がすっと軽くなった。そしてまた自分を信じてしっかり子育てしていこうって思えた。

    自分が認められた気がしてうれしかったな。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2014/10/22(水) 22:35:32 

    一昨日の出来事。
    東京で講習会があって、慣れない土地に一人で来て不安だったのに、周りの参加者の方達は大体2・3人で参加してたり、常連さん達同士仲良くて、めっちゃ私だけアウェーだった。
    早く今日がおわらないかなー
    って、一人で孤独に耐えてたら、講習会の帰りに母より年上の参加者の女性に、
    「とても上手に発表出来てたねぇ〜」
    って、言ってもらえた。
    泣きそうだった(><。)

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2014/10/22(水) 23:00:18 

    ガルちゃんで泣いたの初めてです( ̄^ ̄゜)

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/22(水) 23:02:33 

    中3です。
    私の家庭は複雑で、ずっと悩んでいる事がありました。私は誰にも話すつもりはなかったのですが、小学校から同じクラスの男子にぽろっと話してしまいました。
    私は先生からきつく接されていたとき、彼が自分の懇談で「あいつも色々あるからきつくせんといたって」と言ってくれたらしいです。
    私は彼が昔に話したことを覚えてくれていたこと、1人10分しかない懇談でわざわざ言ってくれたこと、すごく嬉しくて後から先生に聞いたときに泣いてしまいました。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2014/10/22(水) 23:26:58 

    高校生の時に、前日食べたイカにあたってしまって、駅の改札口付近で嘔吐をしてしまい、ほとんどの人が見て見ぬ振りをしていた中、20代前半の女性が声をかけてくれて、タクシーを呼んでくれて、家までのタクシー代までくれました。
    全然知らない人なのに、助けてもらい、凄く嬉しく感謝しています。
    その時は、気分が悪くて辛すぎて、ちゃんとお礼もできず、連絡先も聞くことができなかったのが残念です。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2014/10/23(木) 00:34:08 

    持病があり、個人経営の小さな会社でバイトという働き方でこの夏から勤務しているんだけど、
    先週体調がどうにもおかしくドタキャンぽい休み方が続いてしまい、とうとう「今後の就業について一度話し合いましょう」という連絡が会社から届いた。

    覚悟して出勤し、いろいろ話し、結果まだ置いてもらえることになったのだけど(会社が形を変えた働き方を提案してくださった)
    「もう辞めないといけないかなと思っていました…」と私が言ったら職場の方が
    「物みたいに思ってないよ。必要としているし、いてください。そんな風に思っちゃだめだよ、能力ある人なんだから」
    とおっしゃってくれて、涙が出た。他の方もお煎餅をくれたり、足元に暖房を設置してくれたりして、なんかすごくびっくりした。
    健康だったときも今まで仕事では状況が悪いときはシビアな思いををするのが当たり前だったので。ありがたくて。
    弱ったり、迷惑かけるだけの状態の人に、即座に思いやりをしめす力ってすごい。自分もこんなふうに人に寄り添える人になりたいと思って働いてる。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/23(木) 01:05:09 

    70さんのコメントありがとうございました。53を書き込んだものです。
    本当に環境がとてもよく似ていますね。
    毎週祖母に会いに施設に行っているのですが、別居している人や、外孫の人はこんなにも気楽なんだと新しい発見がありました。
    介護は、同居して実際にしている人にしか解らないことなんだと考えるようにしています。
    どうかお母様のご容態がよくなりますよう祈っています。

    個人的な書き込み失礼いたしました。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/23(木) 21:47:52 

    いいトピだな

    読んだ私まで人の優しさに触れた気がして
    すごくあたたかい気持ちになったよ。

    ありがとう

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード