ガールズちゃんねる

よその家のびっくりしたこと。

229コメント2019/06/28(金) 15:23

  • 1. 匿名 2019/06/27(木) 10:13:21 

    主人のおばあちゃんから手作りコロッケをもらいました。
    晩御飯にたべよ〜♡とうきうきしながら食べたらめっちゃくちゃ甘くて(砂糖が結構入っていて)びっくりしました。

    主人に聞くとおばあちゃんの作るコロッケはいつもおやつで食べていたとのこと。
    白ご飯には合わなかったけど、おやつとして食べるならこの甘さも納得だなと思いました。

    +456

    -12

  • 2. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:35 

    そういうお菓子あるよね

    +151

    -0

  • 3. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:40 

    >>1
    ちょっと美味しそうと思った!

    +425

    -20

  • 4. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:51 

    とにかく物が山積み。ゴミ屋敷。

    +343

    -4

  • 5. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:54 

    両親が一緒に寝てる。

    うちの親も祖父母も別室だからびっくりした。

    +12

    -143

  • 6. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:01 

    裸でペタペタ歩いてた

    +24

    -98

  • 7. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:16 

    トイレに専用スリッパがあった
    来客の時ならわかるけど普段家族だけの時でもそうだって。
    ケッペキちゃんかよ...と引いた(-_-;)

    +10

    -858

  • 8. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:33 

    >>7 ええ?!

    +673

    -14

  • 9. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:56 

    義実家だけど…
    昭和57年のコタツをいまだに使ってること。

    +334

    -20

  • 10. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:00 

    じいちゃんが
    苺に醤油かけて食べてた

    よそじゃなくてうちだけど

    +459

    -12

  • 11. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:05 

    >>6 裸足じゃなくて裸?

    +200

    -3

  • 12. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:13 

    昔付き合ってたカレの実家に呼ばれて行ったら、夕食に缶詰に入ったままのサンマの蒲焼が出てきたこと。

    自称地主の息子で相続税対策で祖父の養子に入るとかどうとか言う話が出ていた割に…ドン引き。

    +31

    -83

  • 13. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:20 

    お正月に遊びに行ったら懐石料理屋みたいな料理が手作りで出てきて
    ご飯は最後に香の物と一緒に食べていたこと
    あとお祝い用?のお箸の箸袋に私の名前が書かれていたこと

    +514

    -22

  • 14. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:21 

    同級生友達の家でお泊まりしたとき
    お風呂での事、
    そのまま湯船にドボン(笑)

    +356

    -10

  • 15. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:23 

    玄関が靴とかでぐちゃぐちゃ
    お客さんが来たときぐらいはきれいにしようとか思わないのかな

    +350

    -6

  • 16. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:25 

    >>1
    なんか温かくていいね

    +217

    -9

  • 17. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:29 

    割り箸を洗って再利用

    +352

    -24

  • 18. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:35 

    食器を洗うスポンジと三角コーナーや流しを洗うスポンジが一緒だった
    結構その子潔癖気味だったから驚いた

    +487

    -14

  • 19. 匿名 2019/06/27(木) 10:17:21 

    独身の友達だけど、コンドームが机に置いてあった
    直しとけよ

    +295

    -11

  • 20. 匿名 2019/06/27(木) 10:17:26 

    トイレを借りたら、トイレットペーパーじゃなくて、ちり紙?だった。
    1人1枚まで!ってマジックで書かれていた。
    ビックリした。

    +365

    -4

  • 21. 匿名 2019/06/27(木) 10:17:37 

    >>10
    じいちゃんはマグロの赤身と間違えてたとかなの?
    理由が知りたいw

    +117

    -6

  • 22. 匿名 2019/06/27(木) 10:17:38 

    >>15 友達はお客さんじゃないんじゃない?

    +91

    -17

  • 23. 匿名 2019/06/27(木) 10:17:47 

    味噌汁にきゅうり入ってた

    +227

    -21

  • 24. 匿名 2019/06/27(木) 10:18:31 

    お弁当に入れる使い捨てのバランを
    毎回洗ってずっと使うと聞いた時
    ちょっと衝撃を受けた

    +346

    -15

  • 25. 匿名 2019/06/27(木) 10:18:42 

    >>11
    裸足です
    裸はやばいですよね

    +37

    -21

  • 26. 匿名 2019/06/27(木) 10:18:50 

    玄関開けたら猫の匂いと排泄の
    匂いが凄かったのでびっくりした
    物もぎっしりありすぎて
    めちゃくちゃ汚かったし
    とても中には入れなかった

    +375

    -5

  • 27. 匿名 2019/06/27(木) 10:19:03 

    友達の家に遊びに行った時、内緒でお兄ちゃんの部屋に案内してくれた。
    ちょっといいなって思ってたかっこよくてスポーツ万能の先輩。

    部屋にデカデカとなっちのポスター貼ってあった。笑

    +318

    -7

  • 28. 匿名 2019/06/27(木) 10:19:42 

    義母の友人がビーフシチュー多めに作ったからとおすそ分けがあった。
    その場にいた私にも声がかかり
    気が進まなかったけど、旦那にと思って持ち帰った。
    温めようとタッパー開けたら
    ビーフじゃなくて、ウインナーでびっくりした。

    なんだか味も思ってたのと違ったし、なに入ってるかわかんなくて‥
    ごめんなさい。
    捨てました。

    +405

    -29

  • 29. 匿名 2019/06/27(木) 10:20:51 

    ベタかもしれないけど、麦茶にどのくらいお砂糖いれる?って聞かれたとき。衝撃だった。

    +499

    -8

  • 30. 匿名 2019/06/27(木) 10:20:55 

    友達の家にお泊りしてお風呂借りたときに湯船のお湯が溢れるギリギリまでたまってた。
    湯量間違えたのかなー?と思って普通にシャワー使って髪や体を洗ってたら「なんでシャワー使ってるの!?湯船ためた意味ないじゃん!」と怒られてビックリ。
    湯船貯めるときはわざと満杯にしてそのお湯で髪や体を洗うというルールだったらしい。

    +335

    -9

  • 31. 匿名 2019/06/27(木) 10:21:03 

    子供の頃仲よかった子の家は、食器棚に入ってる食器を使う際には必ず水で洗ってから使うっていう家だった。ずっと使ってなくてしまってあった食器とかなら分かるけど、その他のは洗ってしまってあるんだから洗う必要ないと思うんだけど、私は洗わないよと言ったら、「えー、汚い!」と汚い人扱いされた。

    +319

    -10

  • 32. 匿名 2019/06/27(木) 10:21:05 

    今使っているティッシュの箱の下(オシャレなのではない)に、予備で3つくらい積み上げてあった。生活感とはこの事だなと感じた。子沢山のママ友の家。

    +188

    -17

  • 33. 匿名 2019/06/27(木) 10:21:14 

    ナプキンを袋から全部出してトイレに置いてある箱に無造作に山積みにされてたのは、豪快だなと思った

    +244

    -4

  • 34. 匿名 2019/06/27(木) 10:21:17 

    >>18
    潔癖の人って清潔センサー狂ってる人多いよね
    汚れた食器にスポンジ沈めてそのままにしてるくせに、スポンジラックの上でちゃんと洗ったシンク用と食器用のスポンジがくっついてるのを汚いっていうとか
    家めっちゃ汚いのに掃除機のヘッドを場所ごとに使い分けてるとか

    +285

    -2

  • 35. 匿名 2019/06/27(木) 10:22:00 

    >>21
    うちのじいちゃんは
    なんにでも醤油をかける
    しょーらーなのです

    +161

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/27(木) 10:22:25 

    >>7
    逆で部屋履きのスリッパのままトイレに入る家庭があってそれに驚いたわ

    汚い

    +289

    -32

  • 37. 匿名 2019/06/27(木) 10:22:34 

    家に遊びに行くと
    広い庭に仮設住宅のような建物を立ててそこに住んでいた。
    話を聞くと、母親が社長の愛人で本宅の庭に住んでるらしく、お風呂は社長宅に入りにいくと話していた。
    社長の奥さん公認らしい。
    複雑な大人の世界をすぐには理解できなかった。

    +421

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/27(木) 10:23:48 

    >>23 そういう郷土料理あるよ

    +83

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/27(木) 10:23:58 

    初めて甘い麦茶飲んだ時の衝撃。
    砂糖なしだと思って飲んだから思わず吹いた。

    +179

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/27(木) 10:24:02 

    我が家は中華とか煮物は大皿にドンって感じだから、小皿で1人1人きっちり分けてたのはお店みたいですごいと思った

    +123

    -14

  • 41. 匿名 2019/06/27(木) 10:24:17 

    女の子の家なんだけど灰皿無くて床にタバコ捨ててて、大丈夫なん?
    聞いたら大丈夫やって言ってて( ˊᵕˋ ;)💦
    床に物が沢山あってつまづいて転けて服の山だと思っていたらグランドピアノで
    頭打った…ピアノが服で埋もれてて見えなかった…
    そして極めつけ私が前に貸したDVDが部屋の隅にバキバキに割れて放置されていた…多分踏んだんやろな…

    +310

    -14

  • 42. 匿名 2019/06/27(木) 10:24:34 

    金持ちの友達の家
    玄関が5人家族が住めそうなくらい広くてびっくり
    階段が玄関とリビングの2ヶ所あった
    リビングは高級レストランみたいな巨大ガラス
    みるものすべてがセレブ
    私を養子にしてくれー って思った

    +299

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/27(木) 10:24:49 

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/27(木) 10:25:06 

    友達ん家
    お父さんが医師

    だだっ広い敷地、芝生のお庭
    水洗トイレ
    車はベンツ、BMW


    それに引き換え我が家は
    ボロ社宅
    お風呂なし
    ぼっとんトイレ
    錆びた軽自動車

    サラリーマンと結婚したくないと、子供ながらに思った

    +235

    -15

  • 45. 匿名 2019/06/27(木) 10:25:26 

    お隣さんのお宅がお向かいさんのお家の旦那と不倫して、された側の妻が躁鬱病になって離婚して子供引き取って引っ越したこと

    +102

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/27(木) 10:25:37 

    >>18 多分1週間おきにスポンジ交換してると思う。食器もシンクも毎日洗って漂白。

    +14

    -25

  • 47. 匿名 2019/06/27(木) 10:25:42 

    義母が作る巻き寿司に、胡桃が入っている事。
    北海道にはそんな風習無い。

    +26

    -20

  • 48. 匿名 2019/06/27(木) 10:26:31 

    小学生の時、お金持ちの友達の家に行ったら七段飾りの雛人形が敷物が赤じゃなく紫で小物もいちいち高そうだし、クリスマスツリーは庭の大きい木と、家の中はリビングの天井に付くほどのを見た時は驚いた。

    本田望結ちゃん家のように子供多いのに皆習い事も本格的にやってるし服も絶盛期のメゾピアノとか全てブランドだから羨ましかった。

    +223

    -2

  • 49. 匿名 2019/06/27(木) 10:26:44 

    子供の頃、友人宅でごはんごちそうになった時、マヨネーズをかけた後にしぼんだ容器に口をつけて、ふうっと膨らましたこと

    +225

    -7

  • 50. 匿名 2019/06/27(木) 10:26:57 

    30年来の親友の家だけど、数えきれないくらい遊びに行ってるのに未だにしらなかった部屋がある

    家が大きすぎて話してる途中にまだ部屋あったの?ってなる事が未だにある。

    +126

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/27(木) 10:27:01 

    義実家のカレーを食べるお皿が小皿サイズだった。
    お義母さんがよそってるの見て、「仏壇にでもそなえるのかなー」と思ってたら自分たちの分で虚しかった。

    +171

    -3

  • 52. 匿名 2019/06/27(木) 10:27:10 

    彼氏の家、でっかい冷凍庫があった
    コストコで大量購入したものを入れておくためらしい
    普通に家庭にあるものなの?

    +40

    -9

  • 53. 匿名 2019/06/27(木) 10:27:23 

    車の中が異常に汚い。床(食べ物の食べこぼしやかけら、髪の毛)、シート(シミ、髪の毛、)、窓(指紋やベタベタ)。さらに3歳の子供が走行中にチャイルドシートにも座らずに、コンビニおにぎりをボロボロこぼしながら食べていた。よその家のことだしなと思いつつ、見ていられない。少しづつ距離をおかせてもらったママ友家。

    +138

    -8

  • 54. 匿名 2019/06/27(木) 10:27:57 

    昔の友達の家って合鍵が植木鉢の下に隠してあり自由に入れたりしたんだよなぁ。

    +75

    -4

  • 55. 匿名 2019/06/27(木) 10:28:31 

    豚汁をスーパーの袋に直接入れて渡してくれた

    +260

    -5

  • 56. 匿名 2019/06/27(木) 10:28:41 

    仕事で訪問したお宅。
    個人宅なのに玄関が自動ドアだった。

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/27(木) 10:29:40 

    >>53
    すみません。私のことですか?

    +6

    -25

  • 58. 匿名 2019/06/27(木) 10:30:14 

    食器洗いのスポンジが油ものとそうでないものを洗うように2つあった。
    でも洗い桶に全部ごちゃ混ぜに食器が浸してあって、意味ないじゃん!って思った。

    +89

    -10

  • 59. 匿名 2019/06/27(木) 10:30:48 

    友達の家でご飯食べた時、納豆が出てきたんだけどタレをかけずに塩をふって食べてた。
    家族全員そうしてたから私も塩だけで食べたけど不味かった(^^;

    +41

    -5

  • 60. 匿名 2019/06/27(木) 10:31:35  ID:2xeRPNOzHd 

    親に敬語で話してた

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2019/06/27(木) 10:31:44 

    ご近所さん

    そこのお子さん、ピアノを習っているが、練習の途中で泣き叫ぶ声がする
    どうやらお母さんが練習に口出しするらしい

    +63

    -8

  • 62. 匿名 2019/06/27(木) 10:32:12 

    お好み焼きがソースじゃなくて醤油…

    そういう食べ方もあるんだろうけど、ソースでしか食べたことなかったからびっくりした

    +65

    -7

  • 63. 匿名 2019/06/27(木) 10:32:24 

    旦那の実家。
    食べ終わったスイカの皮と実の間の白い部分を切って漬物にして食べてた。
    山田太郎ものがたりって漫画で貧乏の太郎がそれするって言うと同級生がドン引きするの読んでて「昔の貧乏人は他人が食べたスイカの残りをこうして漬物にしてたんだな」って認識だったからまさか義実家がそれしてて驚いた。
    義父や義母が食べたやつかもしれないし、洗ってるんだろうけど旦那も遊びに来てた姪も美味しい美味しいって食べてた。

    +93

    -27

  • 64. 匿名 2019/06/27(木) 10:32:30 

    夫のことだけど、歯磨きするときにリビングに移動してきてテレビ見たりしながら歯を磨くこと。
    洗面所から移動して歯磨きするっていう習慣にびっくりした。できればやめてほしい…

    +57

    -144

  • 65. 匿名 2019/06/27(木) 10:33:17 

    >>64
    え、私普通にするけどダメなの?

    +324

    -23

  • 66. 匿名 2019/06/27(木) 10:33:22 

    友達んちでご飯をごちそうになりました。
    エビフライとポテサラでした。
    タルタルソースも手作りでした。
    友達のお母さんが誰かがマヨネーズを使うたびに先を舐めて綺麗にしてた。
    リバースしそうになった。

    +306

    -3

  • 67. 匿名 2019/06/27(木) 10:33:42 

    近所の子供の同級生のお宅、注文住宅でリビング吹き抜けですご~いと思ったら、建てて2年くらいまでエアコンナシだったと聞いた時。
    「子供時代エアコンなんていらなかったじゃない?子供が産まれてあせもができたら義実家が1台買ってくれたけどいらないわ」
    千葉で夏はかなり暑いし、エアコンない時代とか考えられないし、注文住宅のメーカーも(エアコン付けないのか?)と思わなかったのか不思議

    +96

    -6

  • 68. 匿名 2019/06/27(木) 10:33:58 

    トイレが外だった。昔ながらの…

    超びっくりした

    +53

    -3

  • 69. 匿名 2019/06/27(木) 10:34:36 

    トイレのドアの両側に
    小なら切れ目(トイレットペーパーの)4つ分
    大なら6つ分
    って書いた紙貼ってた。
    足りんって思った。

    +95

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/27(木) 10:34:49 

    >>65 横だけど、意外と歯磨き粉飛び散ってるよ

    +58

    -20

  • 71. 匿名 2019/06/27(木) 10:34:55 

    なんでもかんでもトウモロコシ入れる家ない?
    嫌なんだけど

    +15

    -22

  • 72. 匿名 2019/06/27(木) 10:35:16 

    >>52
    夫婦二人なのに冷蔵庫と冷凍庫合計3〜4台ある家知ってる。買って満足してほとんどタンスの肥やし状態。
    職場の冷蔵庫の冷凍もパンパンで期限切れなんて当たり前。

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/27(木) 10:36:07 

    >>72 うちのばーちゃんもそう。
    一人なのにどでかい冷蔵庫二台と冷凍庫が一台。

    ほぼ腐ってる。

    +64

    -3

  • 74. 匿名 2019/06/27(木) 10:37:01 

    こたつで家族全員で寝ること。
    うたた寝とかでなくて夜から朝まで。

    +162

    -3

  • 75. 匿名 2019/06/27(木) 10:37:07 

    >>65人がシャカシャカやってるの気分悪いね。
    クチャラーと一緒。

    +16

    -35

  • 76. 匿名 2019/06/27(木) 10:37:29 

    アパート住まいの元彼の自室が、間取り的にリビングにあたるであろう所だった。玄関入ってキッチンとかダイニングに行くまでの通り道が部屋扱いになってるの。アパート広くないしお姉さんと部屋を分ける為だったんだろうけど衝撃だった。
    あと全くコロコロをしてないのかってくらい猫の毛が布団やらカーペットやらに積もっててそれも衝撃だった。一回で行くの止めた。

    +50

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/27(木) 10:37:32 

    子供をお風呂に入れないで学校へ行かせる人。バレてますよ。

    +117

    -7

  • 78. 匿名 2019/06/27(木) 10:38:35 

    洗面所とか脱衣所の床が一面バスマットで隙間なく敷き詰められてる家を2回くらい見た
    バスマット10枚くらい敷いてある
    ど、どしてこうなったの?と思った

    +113

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/27(木) 10:39:06 

    >>70
    え…どんな磨き方?口閉じてても飛び散るの?
    10分くらいかかるのにずっと洗面台の前にいるのめんどい
    パソコンとか見ながらしたい

    +88

    -40

  • 80. 匿名 2019/06/27(木) 10:39:07 

    >>66
    なんかテレビで見たことあるなー。ケチャップやらマヨやら使った後にタレるの防止で使った人が先を舐めるってやつ。それを差し出されたら私は大丈夫って断るしかないよね。
    タルタルソース手作りすご!からのドン引き。

    +144

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/27(木) 10:39:48 

    >>78
    多分だけど、床が水で腐ってて目隠しのために敷いてるとか

    +64

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/27(木) 10:40:29 

    トイレットでおしっこの時は流さない!ビックリした。

    +111

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/27(木) 10:41:38 

    >>75
    全然違うと思う
    テレビでもクチャラーは絶対出てこないけど歯磨きシーンは普通に流れるじゃん

    +32

    -8

  • 84. 匿名 2019/06/27(木) 10:42:17 

    >>52
    ウチの夫は島育ちで、義実家から大量の魚介類が送ってくれるからあるよ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/27(木) 10:45:06 

    >>74
    疲れ取れなさそうってか取れないよね。

    +43

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/27(木) 10:45:44 

    >>64
    お風呂でつかりながら磨く人もいるよね?

    +122

    -2

  • 87. 匿名 2019/06/27(木) 10:46:39 

    子供の頃友達の家に行った時、
    家の階段の隅に畳まれた洗濯物がほぼ全ての段の隅に置かれてたこと。
    なんで階段に荷物があるのか不思議だった。
    あとトイレの黒ずみ。
    うちは親が綺麗にしてくれてたから、黒ずみのあるトイレを初めて見て衝撃だった。

    +72

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/27(木) 10:46:52 

    >>30
    うちの旦那もそれだよ!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/27(木) 10:47:49 

    赤飯が甘かったこと

    +14

    -4

  • 90. 匿名 2019/06/27(木) 10:49:20 

    >>80
    ケチャップとかマヨの容器を口で膨らませる人いなかった?

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/27(木) 10:53:02 

    ボロアパートに住んでるのに子供が多い家庭にびっくりした。

    +38

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/27(木) 11:04:39 

    お邪魔させてもらったお家の、実家にもお邪魔させてもらう機会があると、この親にしてこの子供なんだなぁとつくづく感じさせられます。良いも悪いも。育った環境なんですね。

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/27(木) 11:07:10 

    >>30
    うちもそれやってる。
    シャワーの湯温調節がすごく難しくて上手くやらないと熱湯か水しか出ない。シャワーを止めるとリセット。
    火傷しそうな熱湯浴びてからは湯船にお湯張ってそれで身体洗うようになったよ。

    +28

    -4

  • 94. 匿名 2019/06/27(木) 11:07:23 

    >>91
    昔住んでた2LDKのアパートのお隣さんは8人家族で住んでた
    もっと驚いたのは、私が引っ越す時に1人赤ちゃんが増えてたw

    +69

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/27(木) 11:11:23 

    >>79
    前歯とかどうやって磨くんですか?
    口完璧に閉じれなくないですか?

    +16

    -18

  • 96. 匿名 2019/06/27(木) 11:12:48 

    >>13
    お正月の祝い袋入りのお箸に家族の名前を書くのは普通では?
    でもお正月に白米を食べるのはその地方それぞれなのかな
    家の方では基本三が日は食べないんだけどね
    最近は食べてるけど

    +26

    -19

  • 97. 匿名 2019/06/27(木) 11:14:55 

    >>26
    猫飼ってる家って汚いイメージ

    +60

    -54

  • 98. 匿名 2019/06/27(木) 11:17:35 

    >>65
    意外とする方多いんですね。
    自分が洗面所でするように育ったのでそれが当たり前でしたが私のほうが少数派なのかな…
    私は他の人が歯磨きしてるときの匂いが苦手で。
    旦那は私がご飯食べてるときもリビングに来て歯を磨くのでそれが凄い嫌なんです。
    旦那が一人の時ならしてもらっても構わないです。

    +83

    -8

  • 99. 匿名 2019/06/27(木) 11:18:53 

    旦那の家が普段は狭い和室のリビングでそのまま寝だすこと
    寝室あるんだから寝室行かないところとか家族揃ってだらしないなぁと思う

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/27(木) 11:20:36 

    友達が泊まりに来てお風呂入る時、私ちゃんの体洗うタオルどれー?と聞かれて、えっ使うつもりなの!?!?とびっくりした。
    家族とさえ共有していなかったので

    +64

    -16

  • 101. 匿名 2019/06/27(木) 11:22:53 

    友達の家に泊まりに行った。
    その子がズボラなのは知ってた。
    でも何カ月も前から決まってて、是非来て!って言うから行ったのに。
    玄関開けたら、まずパソコンを乗り越えて部屋に入らなきゃいけなかった。
    部屋の中も衝撃的だった。

    悪いけど、眠れないし。お風呂やトイレも汚すぎて。
    銭湯みたいなところに泊まりに行った。

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/27(木) 11:26:09 

    子供の頃に友達の家にお泊まりそこのお母さん「今日は○○ちゃん来てるから夜ご飯はお茶漬けよ(^o^)」友達「やったぁー!」



    え…?!

    +220

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/27(木) 11:26:44 

    小学生の頃友達の家に行ってトイレ借りた時なぜか友達もトイレに入って来てうちではトイレットペーパーは一回のトイレ使用時に切れ目3回目までしか使ってはいけないからって言われてビックリ

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/27(木) 11:29:32 

    >>94
    8人ってどうやって寝てるんだろうwww

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/27(木) 11:30:31 

    >>19
    直す?片付けるの意味?

    +69

    -2

  • 106. 匿名 2019/06/27(木) 11:33:10 

    他人の家のルールって面白いね

    +61

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/27(木) 11:33:59 

    お金持ちの家で驚いた子はお父さんが大きな会社の役員らしい。広い庭の檻でドーベルマン飼ってて、たまごっち全盛期にお父さんの力でいち早く持ってて、お母さんは毎日CHANELの香水してBMWで小学校の送り迎えしてもらってた子。子供ながらに、お父さんの仕事による経済格差を知りました。

    貧乏で驚いた子は、貧乏なのに五人兄妹。多分生活保護だったんだと思う。
    お父さんはいつも家に居る。お母さんすっごいデブ。毎日朝から酔っ払ってた。家も整理整頓出来てなくて、子供ながらにトイレは気持ち悪くて使えなかった。

    +93

    -2

  • 108. 匿名 2019/06/27(木) 11:40:37 

    >>95
    前歯はさすがに洗面台の前で磨く。
    前歯以外はどこでもできる

    +17

    -9

  • 109. 匿名 2019/06/27(木) 11:41:18 

    >>98
    これ読みながら今、テレビ見ながら歯磨いてる。
    1本1本磨くから10分くらいかかるし、ずっと立ってると疲れる。ダメなの?

    +43

    -19

  • 110. 匿名 2019/06/27(木) 11:44:50 

    旦那の親戚のど田舎のお家のトイレ借りたら、自分で水出して流すタイプ?でビビった
    説明書置いといて欲しいレベルだった

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/27(木) 11:52:46 

    >>109
    私は自分の家で旦那にされるのに対して嫌なだけなので、他の方がどうしていても構いません。
    なのでダメではないと思いますよ。10分もかかるなら確かにずっと洗面所は疲れますもんね。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2019/06/27(木) 11:54:23 

    >>64
    私もダメだ!父親とか旦那がリビングまできてするけど音がだめ。

    +24

    -8

  • 113. 匿名 2019/06/27(木) 11:54:46 

    高校の友人の家が二軒あった

    大きな古い日本家屋が一軒
    隣に新しい今風の大きな家が一軒
    どっちも水道トイレ電気普通に使えてた

    だいたい私が通されてたのは日本家屋だけど
    「今日はあっちの家はお母さんが使うから」と
    たまに今時の家に通されたりして
    (どっちにもその子の部屋があった)

    岩井志麻子さんのエッセイ読んだら
    そういう「新しい家を建てたけど古い家もそのまま使う」ってあることらしいが
    驚いたわー

    +70

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/27(木) 11:57:39 

    >>112
    人がいるときに
    リビングで歯磨かなくていいのにね

    +20

    -6

  • 115. 匿名 2019/06/27(木) 11:59:36 

    >>54
    走行中におにぎり食べてたって知っているのは
    乗せてもらったということですか?
    ママ友の車で家に行くのはお控えくださいね

    +6

    -22

  • 116. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:01 

    洗濯ネットを全く使わないと聞いて驚いた

    +27

    -10

  • 117. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:34 

    友達の家に遊びに行った時、友達のお母さんに夜ご飯も食べていったら?と言われてお言葉に甘えることに。

    料理好きなお母さんだったみたいで、オシャレなフルコースの料理を食べさせてくれた。
    前菜の花びらが浮いたスープから始まり、最後は手作りのケーキまで。
    全部美味しくて、自分の家は共働きで親とご飯を食べることも無かったし、コンビニで適当に買ったりしてたので本当に感動した。その子の家の子どもになりたいと思った。その日は帰りたくなかったな〜

    +169

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/27(木) 12:01:04 

    訪問支援の時に
    室内に入った途端に尿臭がするお宅がある。

    心を無にしてる。

    +79

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:22 

    >>18

    分かる!なんか矛盾してない⁉と思うよね。その子が良ければ別にわざわざツッコむ所でもないけどね(笑)

    飲食店で働いてるんだけど、お客様優先!お客様優先!と毎日うるせーほど言われてるけど、お冷やのコップは油浮くほどギトギトしてたり。食洗機(熱湯)でその後洗うから、大丈夫なんだろうとは思うけど、排水口・シンク洗うのと食器洗うスポンジ一緒だよ(苦笑)会社がそれでいいなら、いいけど。と思ってるけど自分の家だったらありえない。お客も裏方みたらビックリだろうな。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:33 

    若いころ、一人暮らしの同僚の賃貸に遊びに行ったら、部屋にあがるとき「土足でいいよー」といわれた。「土足なの?」って驚いたら「ちょっと欧米気分で暮らしてみてる」と。
    まあ、たしかに港の近くのコンクリ打ちっぱなしのオリエンタルなアパートだったけど、大家さんは嫌だろうな―と思った。

    +59

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:50 

    3姉妹で仲良過ぎて旦那も全員一緒に住んでた同僚がいた。
    普通の一軒家だから子供部屋みたいにそれぞれが6畳程度の寝室に分かれてるだけでキッチンもお風呂も一緒。
    ちょっと気持ち悪いと思っちゃった。

    +138

    -2

  • 122. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:59 

    >>54
    あなたも自分ではきれいと思っていても
    他人から見たら汚いかもしれないので
    気を付けてくださいね


    +3

    -20

  • 123. 匿名 2019/06/27(木) 12:03:45 

    義実家は、リビングに亡くなった親戚の遺影を壁に飾ってる。仏壇と、先祖がとった賞状も額に入れてあって、数が数なだけにちょっと怖い。

    +12

    -8

  • 124. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:30 

    中学生の時友達の家に泊まりに行ったら夕飯がカレーで、フォークが出てきた。サラダを食べるのに一括で済ませるためらしい。
    食べづらいからスプーンもらったけど、結婚して義実家でもフォークが出てきた。は?ってなった。
    カレーをフォークで食べる人結構いるんですかね?

    +23

    -18

  • 125. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:41 

    >>22
    友達とは言ってません。
    お客さんは皆友達ですか?

    +4

    -6

  • 126. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:45 

    友達に誘われて遊びに行ったら
    はげかけの金髪パーマヘアのすっぴんお母さんが寝起きで「あぁ~?」って玄関を開けてくれた。
    恐る恐るお邪魔するとお父さんではないおじさんがリビングにいた。
    当時はなんか怖いなと思った程度だったけど今思えばそういうことだよね?

    +101

    -2

  • 127. 匿名 2019/06/27(木) 12:07:24 

    >>34
    うちの子

    汚部屋は自分の物だから平気だと言うのに吊り革を掴めません

    +25

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/27(木) 12:08:04 

    小学生の時、友達の家に遊びに行った。
    お父さんの家、お母さんの家、友達の家が並んでいた。
    金持ちすぎて。びっくりした。

    +69

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/27(木) 12:10:17 

    その子のお母さんが「子供を家に呼びたくない」って人だったらしく

    その子の家で遊ぶときは
    いつも2階建ての離れで遊んでた
    ちゃんと流し、冷蔵庫、トイレ、テレビ、エアコン、狭かったけど浴室もあった
    楽しかったし羨ましかったー

    必ず一回はお父さんが様子見に来てた笑

    +76

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/27(木) 12:11:17 

    小学生の頃同級生がけっこうな規模のキャンプ場を一日借り切って自分の誕生日会を開催し、学年全員が招待された。ご両親が歯医者さんと大手劇団の偉い人とからしくお金持ちだとは知っていたが、それにしてもスケール違いすぎんだろと子供心に思った。

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/27(木) 12:12:54 

    >>50
    合計で何部屋あったの?

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/27(木) 12:13:07 

    >>124
    レアケースが重なったんだろうけど食べにくそうだな

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/27(木) 12:21:18 

    >>120
    オリエンタル?がいまいちイメージできない

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2019/06/27(木) 12:24:11 

    まあ自分が保育園児だったからって事もあるだろうけど

    父母か祖父母の知り合いのでかい家におよばれ→一人でトイレに行く→トイレから出て自分がどの部屋にもどればいいか解らなくなる、って目に遭った

    ようやく皆のいる部屋にたどり着いた時はほっとしたなあ

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/27(木) 12:35:55 

    ケチャップやマヨネーズ、めんつゆ等は常にテーブルに出しっ放しにしてた。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/27(木) 12:38:38 

    >>33
    友達の家もトイレに無造作にナプキンが置いてあった。せめて蓋付きのケースとかカゴに入れればいいのに。

    +28

    -2

  • 137. 匿名 2019/06/27(木) 12:40:03 

    『お邪魔します』と家に入ったら上半身裸の背中まで毛むくじゃらのお父さんが『いらっしゃい』と笑顔で歓迎してくれた。

    +65

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/27(木) 12:41:50 

    >>78
    実家の母がそれ!
    新しいのを貰ったりしたらどんどん積み重ねていくの笑
    何でかは聞いた事ないけど父と「あれ変だよねー」って言ってた笑

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/27(木) 12:48:12 

    友達の部屋が足の踏み場もないほど散らかってた。収納家具とかもなくて、服やバックがぐちゃぐちゃのまま床に散乱。友達は平気でその上を踏みつけながら歩いてた。いつも可愛いファッションとかメイクしてる子だったから衝撃的だった。

    +41

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/27(木) 12:50:11 

    汚い話し注意

    彼氏の家に遊びに行ったら姉と甥っ子が遊びに来ていて
    甥っ子がトイレに行った後でっかいうんこ出たから見て!
    とギャハギャハ笑いながら彼氏を呼んで見せていた。
    家中臭いしお母さんもお姉さんも微笑ましそうに笑ってるしドン引きでした。
    私も呼ばれたけどきも過ぎる。

    +55

    -2

  • 141. 匿名 2019/06/27(木) 12:59:26 

    トイレに大きめの段ボールが置いてあって、使用済みのナプキンが山積みになってた事。

    +46

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/27(木) 13:01:23 

    友人の実家に遊びに行ったら、温泉を自宅に引いてた。

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2019/06/27(木) 13:01:55 

    歯磨きの件、色々意見があるみたいだけど、義実家でリビングで磨くのはやめようと思った。

    ごめんなさい、義母さん。テレビみたくてリビングちょろちょろしてた。

    +36

    -4

  • 144. 匿名 2019/06/27(木) 13:07:26 

    都内住みで田舎もないので、地方の友達の家に招かれた時、庭も玄関もとても広くて驚いた。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/27(木) 13:08:39 

    >>63
    スイカの皮の漬物は、実家で昔やってたよ。
    特に貧乏だからってことでもなく、昔のスイカは皮が厚くてもったいなかったんじゃないかな?

    +19

    -8

  • 146. 匿名 2019/06/27(木) 13:09:56 

    ハンドソープが無い家には驚いた

    +39

    -9

  • 147. 匿名 2019/06/27(木) 13:13:48 

    隣の家だけど、真夜中に夫婦喧嘩をしょっちゅうしていてうるさい。子供もいるのに大きな声で。ゴン!とかドン!とか悲鳴も聞こえる時があるので結構怖い。
    大抵嫁が「なんで我慢しなきゃいけないの!」と叫んでてその翌日は嫁が夜遊びに出かけてる、というパターン。
    毎回その音の大きさにとにかくびっくりする。深夜はやめてくれ。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/27(木) 13:22:54 

    友達の家に行った時に、そこの家族と弟の家族とご飯を食べることになり、お孫さんがいたんだけど、ちょっとした事でみんなしてその子を怒る。1人ぐらい、フォローしたり、何も言わない人がいてもいいのにみんなしてキツイ言い方で言うから、見てるこちらが可哀想になった。

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/27(木) 13:24:12 

    冷蔵庫に、男の裸体の絵が貼り付けてある(笑)

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/27(木) 13:28:22 

    床に、じかに座ること。床は歩く所で座るところという感覚が無いし、かたいし、つらい。

    +8

    -14

  • 151. 匿名 2019/06/27(木) 13:29:48 

    義理実家だけど、冷蔵庫がパンパン。冷凍庫も。
    尋常じゃないくらいに。姑も把握しきれてないし賞味期限切れも多数。夫婦二人暮らしなのに。
    本気で衝撃でした。まるでゴミ屋敷の冷蔵庫版です。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/27(木) 13:46:02 

    >>143義母さんと仲良しなんだねー。許してもらえてて素敵。
    ちなみにうちは皆ゆっくりリビングで歯を磨いてます笑。

    +6

    -5

  • 153. 匿名 2019/06/27(木) 13:50:59 

    トイレにスリッパが置いてなかった!

    +10

    -13

  • 154. 匿名 2019/06/27(木) 13:59:49 

    >>104
    2段ベッドが2台で
    1人  1人
    2人  2人
    リビングにパパママ、だそうです
    仲良くなった末っ子の女の子から聞き出したw

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/27(木) 14:15:40 

    友達が押入れを開けたら弟が転げ落ちてきた。

    +35

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/27(木) 14:16:38 

    お風呂に入るのが朝。夜はそのままの服で布団で寝て、朝起きたらお風呂に入る。びっくりしたし気持ち悪い。嫁に行かなくてよかった。

    +60

    -6

  • 157. 匿名 2019/06/27(木) 14:17:21 

    >>18スポンジを別けなくてもいいくらい毎回きれいに洗ってるからじゃないかな

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2019/06/27(木) 14:24:04 

    びっくりしたことのトピなのに、噛みつく人がいて笑える。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/27(木) 14:25:19 

    いちいち口挟んで噛みつくから嫌われるんだろうね。

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2019/06/27(木) 14:26:26 

    >>98
    わかるー!!匂いがほんと無理。
    特に寝起きでミントの匂いプンプンさせてシャカシャカされるの嫌。
    夫がそうなんだけど、義実家でも義妹が、リビングで歯磨きしたまま会話に参加してくる。
    何がダメなのかと言われても、嫌なものは嫌なんだからしょうがない。

    +16

    -14

  • 161. 匿名 2019/06/27(木) 14:41:12 

    ガスコンロのまわりをみれば、その家が自分の感覚と合うかどうかわかると思うのよね。
    焼そばがとっ散らかってたり焦げた何かが散乱してたりすると私は無理。

    +41

    -4

  • 162. 匿名 2019/06/27(木) 14:56:56 

    >>18
    潔癖症だから出来るんだよ。
    シンクや三角コーナーもいつも綺麗にしているから
    食器用と同じスポンジでも問題ない。

    +58

    -7

  • 163. 匿名 2019/06/27(木) 15:30:31 

    お味噌汁が出てこない。

    +6

    -11

  • 164. 匿名 2019/06/27(木) 15:33:09 

    3人家族友人宅でご飯おかわりしたら、ごめん無いのウチはひとり一膳だからって言われた。私は大家族で炊飯器には必ずご飯があったので驚いた。

    +4

    -22

  • 165. 匿名 2019/06/27(木) 15:33:20 

    ご飯の時に飲み物がなかった。
    食後にお茶が1杯出てきた。

    +11

    -17

  • 166. 匿名 2019/06/27(木) 15:33:29 

    冷蔵庫の取手の部分に薄汚れた大きいバスタオルがかけてあり、犬の散歩や外から帰った人も料理中の人もそこで手を拭く。何故か洗面所には手を拭くタオルがなく、洗うのは台所。

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/27(木) 15:35:39 

    庭なのかガレージなのかの土の部分に室内用のじゅうたんを敷いている家。人工芝の感覚?

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/27(木) 15:40:03 

    友達の家で、水滴の跡ひとつない、キレイなグラスに氷が入ったアイスティーを出してもらった時のキラキラしたおもてなしが忘れられない。私の家はボロアパートですが、少しでもおもてなしが出来るようになろうと考え方が変わりました。

    +51

    -1

  • 169. 匿名 2019/06/27(木) 15:49:30 

    高校生の時、友達の家に遊びにいったら、
    おやつ食べる~?って言われて
    出てきたのが、袋に入ったウインナー
    冷蔵庫から出してきたので冷たかった。


    +42

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/27(木) 15:52:24 

    小学生の時友達の家に遊びに行った時に
    友達のお母さんが作ってくれたココア。
    ココアの上にホイップクリームがのっていて
    甘くて凄く美味しかった!!
    うちではそんなしゃれたものでなかったから
    ビックリした。

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/27(木) 15:57:24 

    >>150
    ソファとイスの生活しか知らないと、人んちの床に座るのキツイよね。歩き回ってるやん!ってなる。
    学生時代、体育館に長い間座らされるのもつらかった。

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2019/06/27(木) 16:00:53 

    ポテトサラダにレーズンが入っていた。

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2019/06/27(木) 16:07:51 

    嫁ぎ先の家の掃除機がホコリまみれだったこと。
    夫はハウスダストアレルギー。肌荒れで長年苦労してきた夫を知っているから、嫌な気持ちになった。
    数年前に買い替えたロボット掃除機にもホコリが積もっている。
    全員しょっちゅう鼻かんでる。慢性鼻炎だって。そりゃそうでしょうよと言いたい。

    +33

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/27(木) 16:31:20 

    旅行してて、近く通るからって、
    旦那の兄の彼女宅に、半強制的に泊まることになった時…
    汚ねぇ!!汚すぎる!が第一声。心の中でね…。
    足の踏み場もない、玄関は靴だらけ…
    風呂場は足元が洗濯物散らかってて、クモは歩いてるし、トイレの中は汚物入れが無くトイレットペーパーの袋がごみ入れになってて、リビングも足の踏み場無く、
    テーブルの上もぐちゃぐちゃ、灰皿やら物でびっしり。
    キッチンも汚いし、で、この彼女38?位で子供居るんだけど小学生の。子供もだらしない、部屋ぐちゃぐちゃ。
    で、うちら夫婦は、この足の踏み場のないリビングの一部分の物をざっと避けた所に、押し入れから出てきた布団とも呼べないような布団に寝かされた…。
    体がムズムズしちゃって寝れず朝方すぐ起きて、
    帰る準備したよね。本当に汚なかった。
    これなら、車中泊した方が良かったとまじで
    後悔した。

    +31

    -2

  • 175. 匿名 2019/06/27(木) 16:52:51 

    友人宅のトイレ借りたとき
    手を洗う洗面のサイズも極小で引いたけど
    洗面台の上に歯ブラシ直おきしてて更に引いた

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2019/06/27(木) 17:02:52 

    何度か夜ご飯をご馳走になったんだけど、おかずが必ず刻みキャベツ、トマト、キュウリが大皿にのっていて、メインの焼き魚やトンカツなどのおかずが変わっている同じ盛り付けだった。
    美味しかったし、おかしくもないんだけど、いつも同じなんだなぁと思った。

    +3

    -7

  • 177. 匿名 2019/06/27(木) 17:07:00 

    昔付き合ってた彼女の家に焼肉するからと招かれた。真夏だったが部屋中の窓が閉まっていて、あっ夏だし焼肉だしクーラーつけるのかな?と思ってだがいつまでたっても暑いまま。それとなくクーラーつけてないのに窓しまってるけど?と聞いたら虫が入るからと。その日はサウナ状態。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2019/06/27(木) 17:31:41 

    >>55優勝🏆

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/27(木) 17:37:19 

    万年床でフローリングが腐ってた。

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/27(木) 17:39:53 

    ユニットバスで彼氏の髪の毛切るカップルで、バスマットと便器毛だらけ真っ黒&浴槽黒カビ、シャワーカーテン溶けかけみたいな知り合いの家は入っただけでくしゃみがとまらなかった……

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/27(木) 18:34:38 

    新築の家、住みはじめてからしばらくすると、植え込みは草ぼうぼうだったり、傘が使ったまんまで何本も玄関先に置かれていたり、ガレージもぐっちゃぐちゃ。よそはよそだもんね。
    でも、残念。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/27(木) 19:16:19 

    彼氏の家に挨拶に行った時
    紅茶を出してくれたんだけど
    シュガーポットの蓋の上が
    ホコリ被っててびっくりした!
    気にならないのかな、、

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/27(木) 19:31:59 

    納豆一パックを、家族3人で分けて食べていた。
    5歳の子と夫婦。

    それが、いつもらしい。

    +3

    -14

  • 184. 匿名 2019/06/27(木) 19:55:51 

    義実家に初めて行った時のこと。
    たくさんのバービー人形とピエロのお面や置物がたくさん飾ってあった。
    義母がバービー人形とピエロのコレクターだった。
    トイレもピエロだらけで、ちょっと怖かった。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/27(木) 20:29:48 

    「今年のお年玉は15万円だったの!」
    うちはお年玉はすべて没収だったので
    結婚祝い金として後々もらったけども

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2019/06/27(木) 20:32:59 

    子供の頃、友人宅にお泊まりに行った時の朝ごはん。甘い卵焼きが出てきた。だし巻き玉子しか食べた事がなかったのですごく衝撃的だった。その上、少し半熟でしっとりした食感にもビックリだった。本当に美味しくて未だに教えてもらったレシピで作るけど出来ない。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/27(木) 20:33:49 

    友達の家、割と大きい家でちゃんとそれぞれの部屋があるのに、寝る時はみんなでリビングで寝ている。私はいくら家族でも1人になる時間が欲しいので無理だなと思った。
    っていうか寝てる配置は見たことないけど、どうやって寝てるんだろう?寝るときはどこかから布団出してくるのかな??

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/27(木) 20:53:30 

    昼間は電気をつけないところがあったな。雲ひとつない晴れの日ならわかるけど曇りでも。薄暗かった

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2019/06/27(木) 20:59:03 

    予備校時代の友達の家。
    ドア開けた途端ピレネー犬が2匹飛び出してきた。
    庭のプールから円形のお風呂にすぐ入れるようお風呂場にドアがあった。
    デザートはコンビニのたらみのびわゼリーだった。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2019/06/27(木) 21:06:26 

    親戚のお婆さん家
    狭い台所に冷蔵庫と別で森永の冷凍ケースが置いてあって肉や魚を大量に貯蔵していた
    アイスクリームを入れるような横長のタイプ
    子供心ながらに驚いた
    今でもあるのかな

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/27(木) 21:17:28 

    お風呂のお湯を毎日入れ替えないこと

    +23

    -4

  • 192. 匿名 2019/06/27(木) 21:23:39 

    >>190
    道民かな?祖母が北海道だけど、森永のアイスケースでなく冷凍専用のケースにパンパンにいろんなのを詰めてた。ルイベ(冷凍サーモン)やほっけ、ジンギスカン、山菜類。奥まで見てないけど一人暮らしなのに、どんだけ~って思った。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/27(木) 21:25:12 

    小学生の頃お泊まりした友達の家のお風呂が衝撃だった。お湯を何日も足し湯してるらしく白く濁ってドロドロで臭かくて入ったフリして出ました。

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/27(木) 21:44:34 

    >>192

    花巻です
    東北地方は珍しくないのかな?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/27(木) 22:02:53 

    中学生の時、友達の家で夕飯に焼肉をごちそうしてもらったんだけど、そこのお宅はタレじゃなくいつも塩のみで食べるそうで全然食べれなかった。
    エバラ焼肉のタレ大好き。

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2019/06/27(木) 22:06:19 

    ごめん
    結婚してるのにおばあちゃんのコロッケとか貰うのドン引く・・・

    +0

    -43

  • 197. 匿名 2019/06/27(木) 22:26:34 

    >>194
    私も地元じゃないから分かんないけど、北海道の別の親戚宅は小屋みたいなの全部、冷凍庫。冷凍室?なのかな?あと地下に冷凍室作ってたり。
    年齢や地域とかでも違うのかな。祖母は何でもかんでも冷凍してた。どら焼きとかのスイーツも。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/27(木) 22:34:43 

    友達の部屋が家の敷地内のプレハブみたいなので建てた離れだったこと。
    家の前の庭のようなところにあり、
    一応門とか塀で囲われてるんだけど
    一つの建物になってて、
    ドア開けたらベッドと小さい机があって、寝る時もそこらしい。怖くないのかなーとすごくびっくりした。
    中学生だったのに。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/27(木) 22:36:21 

    お母さんが観葉植物大好きらしく、家の窓の前に2畳分ぐらい観葉植物が場所を取ってて圧迫感があった。
    せっかく日当たりが良いのにもったいないなと思ってた。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/27(木) 22:46:29 

    義実家
    義父が目の前のティッシュやら醤油を義母に取ってもらう
    悪気はなく、昔からずっとそうらしい

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/27(木) 22:59:04 

    結婚前義実家で中型犬を飼ってたんですが、わんちゃんの食器と人間の食器を同じスポンジで洗ってました。

    食事の食べ残しを使ってたお箸で食べさせるし、シャンプーの時はラックスで洗ってました。

    インターホンの音や家族以外の人が一切ダメなわんちゃんで、遊びに行くと動くたびに吠えられて怖かったです。

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2019/06/27(木) 23:19:27 

    お客さんも家族も、皆同じ玄関から出入りしてたこと。
    人の家にお邪魔したときに正座して手をついて挨拶しなくてもいいこと。
    見送るときも立ったままでいいこと。

    家って古い?と悩み、普通はどうするのか、友だちの様子をこっそり観察したり漫画を読んで研究してた。

    +0

    -21

  • 203. 匿名 2019/06/27(木) 23:26:23 

    友達の家でご飯を食べさせてもらった時、どの食器も、生臭かった。こぎれいな家庭でしたが、食器類をあまりよく洗ってないみたいでした。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2019/06/27(木) 23:38:49 

    うちは貧乏で、朝ごはんは食パン1枚だけとかごはんにふりかけとか納豆のみをちゃぶ台で1人で食べるような家庭だったから、友達の家にお泊まりに行ったら綺麗なリビングにおしゃれなダイニングテーブル、その上に花瓶に花が飾られて、1人づつのランチョンマットの上に綺麗に並んだホテルの朝食みたいなのと、お父さんがビシッとスーツ着て、新聞読みながら優雅に「ガル子ちゃんおはよう!昨晩はちゃんと寝られた?枕が変わると寝られないと言うからなぁ〜ハハハ!」と声をかけられ、自分のチビデブハゲで、小汚い家着を着てる自営の父親と比べて相当なカルチャーショック受けた。お母さんも朝からナチュラルメイクに緩く巻いた髪はちゃんと整えられていて、可愛いエプロン。

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2019/06/28(金) 00:02:18 

    >>121
    横ですが、いい年した大人が家族以外で一緒に住んでるのって、理解できないよね(この場合は一応家族?)。カップルの友人の家にとか。よく虐待事件、殺人事件で、一緒に住み出して徐々に暴力..ってがパターンあるけど、そもそもなぜ一緒に住むのかわからない。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/28(金) 00:12:19 

    >>183
    うちかな。3人で一口づつが適量なんだよ~。パック多く開けてみても、1パックに収まるんだよ~。すみません。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/28(金) 00:15:32 

    母親の不倫、父親自殺。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/28(金) 00:18:07 

    ボットン、ちり紙。

    子供にマウントしてくる友達の母親。大嫌いだった、父親は早死に納得。

    +0

    -5

  • 209. 匿名 2019/06/28(金) 00:30:26 

    義実家

    お米入ってる保温状態の時にしゃもじを炊飯ジャーの中に入れてる。
    白いしゃもじだったろうけど熱で変色して黄ばんでるし変形してる。
    こんななのに、仕出し屋してる。店舗ではどうか知らんが、しゃもじの取って部分が接触したお米とか無理だわ

    +8

    -4

  • 210. 匿名 2019/06/28(金) 00:31:59 

    掃除をしない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/28(金) 00:39:55 

    小学生の頃、初めて何人かで友達の家にお泊りした時、夕食のカレーの準備を手伝ったんだけどキッチンがマジで汚くて、キッチンのスリッパもボロボロで、まな板もまばらに黒いし、鍋も焦げ付きそのまま、冷蔵庫もパンパンで開けたら変な匂いがして気分が悪くなり、ソファーで座ってたら麦茶を持ってきてくれたんだけど、その麦茶が冷蔵庫の匂いが染み込んでて一口飲んで吐いてしまった。結局わたしだけ泊まらず。

    中学生の時に別の友達の家に泊りにいった時は逆に潔癖な一家で、まず玄関先でお風呂に入りなさい!と言われ、用意してくださった服に着替え、カレー作るのに全部分量をはかって作り、寝る前に出された、私が玄関で脱いだ服はパンツまでアイロンがかかってた。清潔だったけど布団にヨダレを垂らしたらヤバイと思ってめっちゃ緊張して寝れなかった。

    その後数十年経つけど、人の家には絶対泊まらないようにしてる。酔いつぶれても絶対帰る。怖い

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2019/06/28(金) 00:47:09 

    夕方四時くらいまでは電気をつけないこと。

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2019/06/28(金) 00:48:21 

    小学生の時、友達の家に遊びに行ったら、リビングにおもちゃがいっぱい転がってて、黒い粒みたいなのも沢山あって、おもちゃの山からハムスターが出て来た時はビックリした

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/28(金) 00:53:32 

    義実家の壁紙全てがタバコのヤニで真っ黄色
    昼間なのに部屋が暗く感じ、もちろんニオイもきつかった

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2019/06/28(金) 00:59:35 

    友達の家族仲が良くて家族ですごくよく話す。うちの家族一言も会話などないから驚き

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/28(金) 01:02:18 

    友達の弟が食べてるとき何かこぼした。
    うちだったら母が怒鳴りこんでくるけど
    友達のお母さん全然怒らないであらあらいいのよってニコニコしててカルチャーショックうけた。

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2019/06/28(金) 01:02:20 

    学年の中でも物凄く優等生だった友達、
    親は小学校教師で見ていいテレビ番組も決められ
    てるくらいだから相当綺麗な家だと想像して、お家に遊びに行ったら玄関から服が散乱。リビングや階段にも服やらゴミやらで足の踏み場がなくて衝撃的だった。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/28(金) 01:04:38 

    友達のお母さんの料理が品数が多くておいしすぎてびっくり。普通にうちの母まずいのしか出ないから。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/28(金) 01:29:29 

    >>7えっ?それ普通だよ?
    あなたが不潔なだけだよー

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/28(金) 01:34:46 

    幼なじみの家族。気付いたら一緒に遊んでたけど、小学生頃に家に遊びに行ったらゴミ屋敷みたいだった。兄弟が何人かいて父親が帰ってくると片付けタイムで片付けするんだけど、台所は小さいながらに不潔だ!と思ったし、食事用のテーブルの上にごちゃごちゃした物と一緒にGホイホイがおかれているのには気持ち悪くなった。
    夕御飯をご馳走になったけど、食欲出んだろうと思って一口食べたら美味し過ぎてびっくりした。モリモリ食べた。あの時に私は強いなって思った。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/28(金) 01:55:20 

    よそではないのだけど、就職してひとり暮らしを始めた兄の家に母と二人で泊まりに行ったとき。
    散らかってるから掃除してほしいと言われていて、散らかってるといっても服がそこら中に脱ぎっぱなしとかちょっとゴミが散乱してる程度かと思ってたら、玄関開けた途端足の踏み場もないテレビでしか見たことないゴミ屋敷だった。
    あまりにも衝撃すぎて、リアルガチにドッキリ?って思ってしまった。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/28(金) 02:59:53 

    >>214
    マイナス間違いです、すみません
    プラスです

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/28(金) 03:06:05 

    大きい家で2世帯住宅…ならよくある話だが、4世帯くらい住んでた

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2019/06/28(金) 03:32:01 

    ドレッサーの周り・ブラシが尋常じゃないほど抜け毛だらけでした。
    サッととることをしないでいるから、溜まり続けた結果なんだと思った。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2019/06/28(金) 04:11:50 

    親が離婚して母の田舎に姉と引っ越しました
    姉に友達ができて私も一緒にどうぞとお呼ばれ

    田舎なのに白い洋館、101匹ワンちゃんと同じ犬、3台のクルマ
    玄関の扉を開けると螺旋階段
    階段を登りきった二階から手を降るかっこいいお兄さん、、
    マンガの世界だ!
    小学生だった私と姉には衝撃でした
    でも、もっと衝撃だったのがお友達のお母さんが私達のお母さんと同級生だったことです

    子供心にお母さんが可哀想で仕方なかったのを覚えています

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2019/06/28(金) 08:05:45 

    ペットのタランチュラがいたこと。気持ち悪いイメージがあったけど、実際に見ると模様や色が綺麗で大人しそうな感じでした。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/28(金) 09:38:10 

    新築の家に招待されて、家具とか新調されて、掃除もしっかりしてあったのに、リビングのゴミ箱が灰色のバケツにスーパーの袋をかぶせてあるやつだったこと。
    ニトリででも安くてもうちょっといいの買えばいいのにって思った。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/28(金) 12:59:26 

    >>102吹いたww

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2019/06/28(金) 15:23:20 

    子供の頃、近所のお友達の家に遊びに行った時、
    麦茶を出してくれたけれど、砂糖が入っていて甘かった事。

    紅茶や珈琲にも砂糖いれるのは普通だから、麦茶もあり?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード