-
1. 匿名 2019/06/27(木) 09:44:50
これまで59.9兆円と見込んでいたが、所得税が約4000億円上振れする見通しになった。
家計の給与所得や配当所得の増加を反映したほか、グループ企業内の大口の配当支払いが発生するなど一時的な要因も税収を押し上げた。+9
-270
-
2. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:46
そんなに税金取ってるんだ+971
-1
-
3. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:48
バブルみたいな景気の良い時期経験してみたかったな+820
-3
-
4. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:52
あほか+412
-2
-
5. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:52
全然実感わかない。+363
-2
-
6. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:53
社会保障費が増えてるから仕方ないよね…+384
-20
-
7. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:56
一人勝ちみたいな人たちが多くなったからだよ
それだけ貧富の差がでてきたってこと+699
-4
-
8. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:10
税金泥棒+366
-3
-
9. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:16
だから?
こっちは関係ないよ+310
-2
-
10. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:30
給料は増やさないのに国民から搾り取ってますよ!すごいでしょ?って意味ですか?+962
-3
-
11. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:31
だろうね
だってうち税金貧乏だもん+601
-2
-
12. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:31
庶民には還元されてないよね。+502
-1
-
13. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:49
+16
-186
-
14. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:59
上がガッポリ取って下に回ってないから実感わきません+523
-3
-
15. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:01
これが皇室に流れるんですね。消費税でさえ84%使途不明金なのに、この内の何%が使途不明金なのかしらね。
安倍さんはトランプ大統領のお嬢さんの基金に57億も勝手に寄付するし。+707
-23
-
16. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:25
文句言う人ほどそれほど税金納めてないよね+24
-46
-
17. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:27
死にそうです
なんとかしてください+367
-1
-
18. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:36
税金高いなって実感がすごくある
収入は少ないのに+552
-0
-
19. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:40
増税しすぎだよ+482
-0
-
20. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:45
消費税増やさなくてもどうにかなるんじゃないのか?と思ってしまうのは浅はかですか?+499
-0
-
21. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:46
ぶっちゃけ税金の恩恵って、
貧乏人しか受けてないよね…
道路とかは払わなくたって使えるわけだし。+405
-12
-
22. 匿名 2019/06/27(木) 09:47:59
旦那が昇進して、給料増えても税金で搾り取られるから全く嬉しくない。+361
-0
-
23. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:08
その集めた税金は
ジジババや生活保護や居眠り議員の給料に使われるんでしょ
分かってますよ+496
-8
-
24. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:09
消費税を上げるための
財務省主導の
ヤラセ記事+129
-2
-
25. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:10
庶民は節約節約で毎日暮らしてるのに、税金とりすぎ。まず使い方から変えてください。税金の為に働いているんじゃ国民の生活は一向に豊かになりません。+390
-0
-
26. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:14
でも豊かさや満足度的なものの
日本の順位は何でも下がり続けている+193
-2
-
27. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:29
消費税3%時代と今を比較されてもね+214
-2
-
28. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:34
人口減っているのに税金過去最高って、、
全く還元される気がしないから
5%か3%に戻して欲しい。+347
-1
-
29. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:34
+56
-66
-
30. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:35
>>10
本当これ+55
-2
-
31. 匿名 2019/06/27(木) 09:48:42
そらお金無いはずだわ〜
日本を取り戻すってそーゆーこと??
国民の生活は不安定なままかよ!+230
-1
-
32. 匿名 2019/06/27(木) 09:49:01
>>16
でも実際貧乏人の方が税負担割合は高いんだよ
少ない額から出さなきゃいけないわけだから+24
-15
-
33. 匿名 2019/06/27(木) 09:49:55
はよ時給上げてよ+48
-0
-
34. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:07
財務省の役人の会話
「香港みたいな行動をしないから日本楽勝」
「楽勝ですね。もっと搾り取りましょう」
「しかし、何故行動しないんだろうね(笑)」+225
-1
-
35. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:10
増税もだけどこんなふざけた事言ってるしもう自民には入れないよ安倍首相が記者会見「老後2千万円」問題で「政策次第で年金を増やすことは十分可能」(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp安倍晋三首相は26日の通常国会閉会にあわせ、首相官邸で記者会見を行った。首相は
+155
-11
-
36. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:54
低所得の人は税金の無駄とかゴチャゴチャ言って欲しくない
こっちは低所得から取れない分めちゃくちゃ取られてんのに+180
-47
-
37. 匿名 2019/06/27(木) 09:51:04
これで10%にあげるなんて+121
-0
-
38. 匿名 2019/06/27(木) 09:51:29
消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が突きとめるblogos.com「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。 増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。 84%は使途不明であ...
+100
-6
-
39. 匿名 2019/06/27(木) 09:51:33
こっちは取り残された感と絶望の中生きています。
どこの国のはなし?+106
-0
-
40. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:00
永田町の権力闘争は
安倍総理と経産省対財務省だよ。
安倍さんは消費税上げたいけど、権力闘争で財務省が勝った感じですね。+3
-10
-
41. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:04
税収が増えてるのに借金減ってないって
国は何してるのよ?
+291
-0
-
42. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:07
丸山穂高みたいなのに税金から歳費が払われるなんてハラがたつ。+124
-4
-
43. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:20
日本はもう終わってる。+122
-3
-
44. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:25
夫、500万以上も税金納めてる
これが刑務所や生活保護に使われてると思ったら複雑。
+234
-4
-
45. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:25
銀行の利息なんとかしてほしい
昔は退職金預けてたら利息でパート代ぐらい出たらしいし
+101
-0
-
46. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:41
すごいね
10%に上げる必要ないね
+162
-0
-
47. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:43
共同通信世論調査、景気回復実感せず84% | 共同通信this.kiji.is共同通信世論調査、景気回復実感せず84% | 共同通信Follow us on共同通信世論調査、景気回復実感せず84%2019/3/10 15:43 (JST)©一般社団法人共同通信社 共同通信社の世論調査によると、1月の景気動向指数で後退局面に入った可能性が示されたことに関連し、...
「戦後最長の景気回復」、8割が実感せず 本社世論調査 :日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞社の世論調査で、政府が「戦後最長になった可能性がある」と指摘している現在の景気回復について、78%が「実感していない」と答えた。「実感している」の16%を大きく上回った。内閣支持層や自民
+33
-1
-
48. 匿名 2019/06/27(木) 09:52:57
住民税も高い
区議会議員多すぎて、税金高い+212
-1
-
49. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:10
企業がめちゃくちゃ儲かってるのに社員に還元してないってことでしょ?
+124
-2
-
50. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:21
もうどうすんのこの国
子供産め産め言うけど
こんな国に子供産んでどんだけ稼げば幸せにしてあげられるの+209
-2
-
51. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:42
今の状態で税収アップしてるなら、なぜそこを押さえにして運用できないんだ?年金運用で何百億も失敗してるのに学習してないんか。さらに消費税上げて何が上向くんだ?+60
-0
-
52. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:44
>>35
政策次第で年金を増やす事が出来る?
そりゃ増税しまくりゃできるわよね。+30
-0
-
53. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:55
東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし子育て...
+3
-0
-
54. 匿名 2019/06/27(木) 09:53:57
過去最高の税収どこに使われてんの?+67
-0
-
55. 匿名 2019/06/27(木) 09:54:01
安倍さんには何も期待してないし、勝手にやってくれ。一回どん底にでも落とされないとわかんないのか、お前は。+49
-1
-
56. 匿名 2019/06/27(木) 09:55:06
外国には湯水の如くお金をばらまいて良い顔見せて、肝心の自国にはお金を使わない。
それが今の日本。+145
-0
-
57. 匿名 2019/06/27(木) 09:55:11
その税収をどう使うかが大事だよね+35
-0
-
58. 匿名 2019/06/27(木) 09:55:14
旦那の収入が上がったが所得税等がグンと増え、配偶者控除もなくなった。
なんなのこれ。+84
-0
-
59. 匿名 2019/06/27(木) 09:55:52
安倍が招いた国難
■消費支出が激減、エンゲル係数は急上昇
■8%の増税直後には物価が104%へ上昇
逆に名目賃金さえ99%と下降
■社会保険料【6公4民】へ
■可処分所得が激減
■一人当たりGDPが激減
■所得を150万円増やす→実質賃金が最低に
+70
-2
-
60. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:05
みんなすっげー我慢してる、ってこと?+66
-0
-
61. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:06
蓮舫ガンバレー+7
-14
-
62. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:08
人口減ってて国が使えるお金は増えてるのになんで豊かにならないの?
どこ行ってるの?+108
-0
-
63. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:14
特別会計 でググれ+3
-1
-
64. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:19
今年の10月以降は更なる税収増が見込まれるって昨日の7時のニュースで言ってたよ。
何に使ってるのか国民が監視できるようにしてもらわないと出す方ばかり増やされて堪ったもんじゃないわ。+90
-0
-
65. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:19
でも増税だし年金受給年齢も上がるんだよね?+24
-0
-
66. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:29
+50
-1
-
67. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:31
引きこもりが増加するのも分かるわぁ
真面目に働く方がバカみたいだもんね
日本は働くだけ損よ+113
-0
-
68. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:33
必要で増えるのは仕方ないにしても、ちゃんと支出も見直してくれ!
不倫してるだけの議員とか寝てるだけの議員の給与とか…
不要な支出をもっと控えてくれよ!+55
-0
-
69. 匿名 2019/06/27(木) 09:56:48
金を稼いだら稼いだ分だけとられ、日本に住んでるだけで住民税とられ、息してるだけでお金取られる。それなら死んだ方がマシなのか。安倍さん答えてください。+74
-0
-
70. 匿名 2019/06/27(木) 09:57:19
その企業の売り上げが給与に反映されずに社員の税金も上がってる状況なんだから、社会保険とか下げろよ。庶民は100円単位でケチケチ生きてるのにさー。何がペイだよ。絶対騙されてる。消費しろと貧乏人から金出させるシステム。+66
-0
-
71. 匿名 2019/06/27(木) 09:57:27
あーあ。腹立つ。
生きる希望が見当たらねぇな。+56
-0
-
72. 匿名 2019/06/27(木) 09:57:32
なんで人口減ってんのに税収は増えるのよ…おかしくないか?+108
-0
-
73. 匿名 2019/06/27(木) 09:57:47
税金取りすぎだもん。
国民は手取り減ってるのになんで国会議員は増えてんの?
+107
-1
-
74. 匿名 2019/06/27(木) 09:59:48
丸山は1ヶ月休んだのに給料出てさらにボーナスも支給され、その総額は500万超。
こいつだけじゃなく国会議員多すぎ、高給すぎるからそこ見直すべきだわ。いい加減にしないとさらに子供へって自殺者増えて2.30年後地獄を見る+135
-1
-
75. 匿名 2019/06/27(木) 10:00:13
手当で給料増えたはずなのに手取りはほぼ変わらず。
取られる税金ばっか上がってる。+39
-0
-
76. 匿名 2019/06/27(木) 10:00:44
高収入の人はすごい額の税金を納めているからね。それでも庶民より手残りが多いってだけ。+15
-1
-
77. 匿名 2019/06/27(木) 10:00:52
生まれてきたら罰金だよ
税金払って老人を支えるために生きるんだから
日本に生まれてくる意味っていうのはそういうこと
+37
-0
-
78. 匿名 2019/06/27(木) 10:00:59
手取りは減ってるけどね。+4
-0
-
79. 匿名 2019/06/27(木) 10:01:07
国民に増税を強いてる一方で・・・
安倍政権の増税、国民負担増オンパレード。
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○40-64歳介護保険料引き上げ
○医師の診療報酬引き上げ
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、 7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc
国家公務員のボーナス引き上げへ 改正給与法が成立
平均年収678万3000円
中韓の留学生を税金で支援
加計学園も4人に1人が留学生+81
-3
-
80. 匿名 2019/06/27(木) 10:01:13
その分、社会保障が手厚くなってきてるのは確かだよね。
でも納税してる分全部還元できてるのか疑問だけど。
予防接種無料になったり、子供医療費500円で済んでるのは税収が上がってる賜物だと思う。
独身の人達は特に何に還元されてるのか自身に還元されてないから不満が出てくるのは当たり前だと思います。
+2
-16
-
81. 匿名 2019/06/27(木) 10:02:24
産まれてくる子供がかわいそう+45
-1
-
82. 匿名 2019/06/27(木) 10:02:44
>>66
手取り30万減るって大変なことだよね。
それで贅沢な家族旅行だって出来たはずなのに。+81
-0
-
83. 匿名 2019/06/27(木) 10:03:18
軽減税率の対策とか言われると、一瞬税金減るんだって思ってしまうわ。+0
-2
-
84. 匿名 2019/06/27(木) 10:03:23
だから働いても働いても生活苦+53
-0
-
85. 匿名 2019/06/27(木) 10:03:26
ガルちゃんのこの掲示板、ニュースとかで取り上げてくれないかな。安倍さんには見せたいわw+10
-2
-
86. 匿名 2019/06/27(木) 10:03:35
>>74
丸山だけじゃないよね。
野党も国会ズル休みして10連休してもガッツリ給料貰ってる、しかもそれが頻繁。
国会議員の給料は時給制でいいよ。
本当に無駄使い。+85
-3
-
87. 匿名 2019/06/27(木) 10:04:14
少々給料上がってもそれ以上に税金がアップされる不思議な現実がある
なんでボーナスまで税金取るのよ。あと年末の源泉徴収も昔は戻りが良かったよね〜
言いたくないけど、上級公務員や国会議員楽させるために私達生きてるんじゃないんだよ+61
-0
-
88. 匿名 2019/06/27(木) 10:04:25
世も末・・・結婚したい企業ランキング、1位2位に「公務員」 トヨタやグーグル、総合商社よりも人気girlschannel.net結婚したい企業ランキング、1位2位に「公務員」 トヨタやグーグル、総合商社よりも人気 結婚相手に望む勤務先を男女別にみると、男性1位は前回に引き続き「地方公務員」(8.6%)で、次いで「国家公務員」「トヨタ自動車」(同7.4%)となった。4位以降、「グーグ...
+20
-0
-
89. 匿名 2019/06/27(木) 10:05:41
>>88
公務員になるのが夢って...日本はギリシャ真っしぐらだな+63
-0
-
90. 匿名 2019/06/27(木) 10:06:26
会社が倒産しないだけマシだよ。
いつぞやは、会社が倒産倒産の連鎖倒産で給料どころか就職して正社員にもなれない人がいっぱいいたし。
普通に正社員で雇用があって働ける環境があるのはまだまし。
+3
-2
-
91. 匿名 2019/06/27(木) 10:08:07
でも結構皆子供産んでるよね
ド底辺なのは自分だけで案外皆老後2000万貯金しつつ
子供を養い育てる余力もあるんだなと考えてしまうわ+27
-2
-
92. 匿名 2019/06/27(木) 10:08:19
>>32
は?金持ちも年収300万家庭も一律30万と言われたら、後者は苦しいけど、それはないからね?+8
-0
-
93. 匿名 2019/06/27(木) 10:08:26
+1
-30
-
94. 匿名 2019/06/27(木) 10:08:56
バブル期並みだ、過去最高だと言っても
まだまだ足りないよ。あと2倍にしないと。
日本人が、中国製品・アメリカ産を買うのを
「頑張って」減らして、
日本製品を買ったら、もっと増えるよ。+7
-1
-
95. 匿名 2019/06/27(木) 10:09:23
独身非正規アラフォー女にとって国がしてくれるいい対策なんて何一つ無いや。
祝日増やして10連休とかもサービス業だから一切関係無かったし。+30
-0
-
96. 匿名 2019/06/27(木) 10:09:26
何度も書いたけど本当にバブルだった。ただし投資した人と大手企業のみ大儲け。
働いて所得増えたと言ってるけど税金増えてる。企業は法人税減税されてる。
日銀と年金機構も含めて株価操作して大企業支えてきた。企業利益最優先させ
個人を餌に税収あげただけ。
もう日本株は死んでるしオリンピック特需は既に終わったてるから後は落ちる。+35
-0
-
97. 匿名 2019/06/27(木) 10:09:32
これまじで死ぬしかないんじゃない+13
-0
-
98. 匿名 2019/06/27(木) 10:10:24
>>90
民主党政権時代も雇用は増えてたんですけどね
派遣社員が大量に切られて路頭に迷ったのは麻生政権だし+26
-0
-
99. 匿名 2019/06/27(木) 10:11:19
お金が空から降ってくるわけじゃない
国民からの要求は増えるわ、保障しろ子育て支援しろ。
でも税金増やすなってなるとどっちやねんってなるよ。
でも、しなくてもいい増税だから怒ってる。
だからなんでも国に頼らないで自分達でやるべきことは自分でお金貯めて子育てしないといけない時期にきてるのかもね。
あれもこれも国が悪い金だせって思ってる人は実際多いよ。
+11
-1
-
100. 匿名 2019/06/27(木) 10:11:23
30歳で夢持って起業したが、税金きっつい
心折れそう…
公務員試験受けるか出馬するか本気で悩む。+17
-1
-
101. 匿名 2019/06/27(木) 10:11:33
国民からそんだけ税金搾り取っといて更に消費税あげる意味はなんですか?
無駄金ばっか使うな!!!+50
-0
-
102. 匿名 2019/06/27(木) 10:12:10
富裕層からはエグイほど税金とってるからね。
最近別れた外資系銀行の元カレは年収5000万年だったけど、結局確定申告して半分持ってかれてたよ。+12
-6
-
103. 匿名 2019/06/27(木) 10:12:37
消費税を上げる必要ないです。やりくりが下手なだけ。
消えた年金もうやむや。
中国に土地の爆買いされるは
これで保守政党はないです。
野党は話にならない+28
-1
-
104. 匿名 2019/06/27(木) 10:12:55
外国人をおもてなしする為に日本人から金を吸い上げてるんですよw+26
-0
-
105. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:10
そうかなあ?幼稚園や保育園も無償化になるしマイナスな面ばかりでもないけど。年代や家族構成によって受ける恩恵に差が出るのはある程度は仕方ない。+2
-18
-
106. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:43
収入増えてないのにバブル期以上に税収があるなんて異常だよ。
そりゃ貧困にもなるわ。+88
-0
-
107. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:44
ZOZOTOWNの前澤友作の2018年の納税額70億円
だよ+49
-1
-
108. 匿名 2019/06/27(木) 10:14:51
うち本当に税金のせいで貯金が全くできない。
どーやってこの先生活すればいいのか本当に分かんない。+67
-0
-
109. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:06
消費税上げるのはしょうがないよ。子供増えてないし。+3
-5
-
110. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:25
うちは世帯年収650くらいで、それでも税金高いなぁ思ってるのに高額納税者はもっと大変だよね?余裕あるの何億も稼いでる人ならまだしも稼いだ分取られるんだから。+42
-0
-
111. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:34
>>105 独身小梨や既婚小梨は辛いぜ…+6
-2
-
112. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:29
+57
-4
-
113. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:47
年収500万円以下の人に増税はしないで…年収億超えとか、取られても贅沢できるガチ富裕層から取って…+15
-9
-
114. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:49
税金払うの嫌だからamazonで買い物してる+6
-6
-
115. 匿名 2019/06/27(木) 10:17:45
税収の管理を家系のやりくりが得意な主婦にやらせたらどうなるかな?+23
-0
-
116. 匿名 2019/06/27(木) 10:18:07
+8
-0
-
117. 匿名 2019/06/27(木) 10:18:14
今の与党がいいとは思えないけどだからと言って野党がいい訳でもなく…
来月の選挙には行くけどどうしたものかね+5
-2
-
118. 匿名 2019/06/27(木) 10:18:55
安倍晋三に良いことを教えてあげる。
下級国民の給料が増えて安定すれば、専業主婦になり子どもを預けなくてはならない人も減り、保育士や幼稚園教諭の給料が上がらば潜在保育士も戻る確率が増える。心に余裕ができれば、人に優しくできる。+72
-3
-
119. 匿名 2019/06/27(木) 10:20:02
税金の管理、お偉いさんよりガル民にさせた方がよっぽどいい使い道してくれそうだわw+30
-0
-
120. 匿名 2019/06/27(木) 10:20:54
がるちゃんは公務員の嫁も多そうだからバツが悪そうだね+7
-2
-
121. 匿名 2019/06/27(木) 10:21:24
子ども関連を無償化したところで、その子たちが社会に出た頃は地獄で自殺者増えて元も子もなくなら確率100000000%+33
-0
-
122. 匿名 2019/06/27(木) 10:21:56
固定資産税きて車の税金きてボーナスからも税金取られて税金払うために働いてるようなもんだもん+46
-0
-
123. 匿名 2019/06/27(木) 10:22:02
24歳ですが、このまま人口減らして緩やかに絶滅に向かっていっていいと思ってる。+26
-1
-
124. 匿名 2019/06/27(木) 10:22:09
うちの夫は実働き時間の半分
税金に持っていかれてる。
愚痴のひとつもこぼしたくなる+21
-1
-
125. 匿名 2019/06/27(木) 10:24:18
物価上がりすぎ
暮らしていけないよ+41
-0
-
126. 匿名 2019/06/27(木) 10:24:58
一円単位で使途明細出してくれよ
大事な税金なんだからさ
私ですら家計簿つけてるよ+25
-2
-
127. 匿名 2019/06/27(木) 10:27:34
高額所得者は頑張って働いても税金でむしりとられるから、稼ぐ意欲失うと思う。+32
-0
-
128. 匿名 2019/06/27(木) 10:28:40
中途半端な収入だと、税金たくさん払っても、還元は少ない。
子供3人いても全く手当ももらえないし、正社員じゃないから保育園の優先順位も低い。損してる気分が強い。
+11
-0
-
129. 匿名 2019/06/27(木) 10:29:51
年金足らないくせにGDPが上がったので給与上げる。嘘を見抜けない金融庁なんて要らない。+2
-0
-
130. 匿名 2019/06/27(木) 10:30:17
天下り先確保と政治家の給料維持のために税金上げる
J民+1
-0
-
131. 匿名 2019/06/27(木) 10:32:03
>>54
海外+0
-0
-
132. 匿名 2019/06/27(木) 10:32:05
勝ち組に沢山税金払わせるのはおかしい
生活保護一切なくせばいい
自力で生活出来なきゃ死んだ方がお互い幸せだし治安もよくなる+16
-7
-
133. 匿名 2019/06/27(木) 10:33:30
これだけ国民に負担かけてるのに国民の暮らしは悪くなるばかり
政府は政権維持のためどんだけアメリカにお金を流せば気が済むんだろう
+26
-1
-
134. 匿名 2019/06/27(木) 10:34:44
消費税、増税の必要性あるの?
税収増えたら必要ないでしょ?+18
-0
-
135. 匿名 2019/06/27(木) 10:34:52
>>60不満だらけでしょ
+0
-0
-
136. 匿名 2019/06/27(木) 10:36:00
そりゃあ、30万近く稼いでも税金で初任給以下になるんじゃ、やる気もなくすわ。
最近の若者は物事に対して意欲が無さすぎとか言うけど当たり前よ。+66
-0
-
137. 匿名 2019/06/27(木) 10:38:50
安倍政権が増税して最初にやった事が議員と公務員の給料アップだからねw+29
-0
-
138. 匿名 2019/06/27(木) 10:40:12
社会保障費の増大が一番の問題で、働けない高齢者というより働ける世代で生活保護を受けている人が多いのが問題。保護が必要な人はたしかにいるが手厚くし過ぎ。車を持てない、家を持てない、貯金できないなどありますが、もう一歩踏み込んで生活保護専用の住宅(市営など)に住んでもらう。ギャンブルに保護費を使うのは一切禁止するなど高齢者だけでなく生活保護者にもある程度我慢をしてもらいたい。税金だもの。+37
-1
-
139. 匿名 2019/06/27(木) 10:40:40
>>121
幼稚園まで無償化な上に児童手当も出て、学費も全体的に安くなったから子育て自体はしやすくはなったと思うけど、日本の経済は破綻に向かう一方の中で、老人が増えふえるから税金がエグいことになるのは目に見えてる。生きたくないよね、そんな世の中を。+16
-0
-
140. 匿名 2019/06/27(木) 10:42:21
>>93
どこの大学でも良いならそりゃ楽だよ。+4
-0
-
141. 匿名 2019/06/27(木) 10:43:34
この国に希望は全くないので子孫は残さず私の代で終わらすつもり。+9
-0
-
142. 匿名 2019/06/27(木) 10:44:11
だから生活苦しいのか…って思った人が多いと思う+36
-0
-
143. 匿名 2019/06/27(木) 10:49:39
うちの両親、母親のボーナス固定資産税で全部持ってかれるからね。ちなみに母親保育士、何を生きがいに働いてるのか本当に分からない、、+36
-0
-
144. 匿名 2019/06/27(木) 10:49:43
今アラサーの私達夫婦のことはもういい。
期待しすぎず生きていくことが当たり前の世代。
人の何倍も勉強して夫婦で毎日働いても、税金がっぽり取られるだけ。65か、下手すると70まで働くことになるかも。
結婚・出産する人の数はどんどん減り、子育て世帯への目は冷たくなる一方。
みんなが自分さえ良ければいいと思ってる。仕方ない、自分を守るのに必死だから、人のことに構っていられない。
ニュースを見れば絶望するような事件ばかり。
私は不幸ではない。家族に恵まれ、楽しいこともたくさんある。老後も、不安はあるけど、生きていくことはできるだろう。これで御の字と思わなければならない。
でもこれから生まれてくる子どもたちには、もっともっと大きな希望を持って生きてほしい。
自分のことは十分に満たされて、「社会全体や他人の役に立ちたい、家族を持ちたい」とみんなが心から思えるような、そういう世の中になってほしい。
社会のせいばかりにするのではなく、どんな状況でもたくましく明るく生きる人になってほしい気持ちもある。
生まれたばかりの息子の無邪気な顔を見ていると複雑。幸せになってほしい…+8
-11
-
145. 匿名 2019/06/27(木) 10:55:10
税金の使われ方ってどうやったら変わるの?
国会議事堂前でデモとかしたらいいの?+22
-0
-
146. 匿名 2019/06/27(木) 11:06:49
保育園無償化で消費税増税って目の前に人参ぶらさげられてる気分。+9
-0
-
147. 匿名 2019/06/27(木) 11:09:57
>>105要らない。やめて欲しいそれ。+3
-0
-
148. 匿名 2019/06/27(木) 11:12:06
>>144
私も子どもいるけどまじでポエム勘弁して!!+10
-0
-
149. 匿名 2019/06/27(木) 11:20:59
そらこんだけぼったくられたら…ね…
悪徳代官みたいな事国ぐるみでようやるわ+5
-0
-
150. 匿名 2019/06/27(木) 11:31:00
もう次の選挙は自民党には入れん。
+22
-0
-
151. 匿名 2019/06/27(木) 11:40:02
>>93
これって頭のいい大学入れないバカばっかり来るんじゃない?
バカに税金たくさん使うの?
なに、日本の大学ははきだめ?
バカに留学費用使うなよ。
そして日本の教育も見直せ!
バカばかりにして国潰す作戦だろ。+24
-0
-
152. 匿名 2019/06/27(木) 11:40:08
>>112
的確!+4
-0
-
153. 匿名 2019/06/27(木) 11:43:35
安倍政権を許せない庶民が自民に入れないって、いきなり野党が政権取るほどのことにはならないから、私は次の選挙は自民に入れない。
反省する程度に負ければいい。
安倍政権は少し痛い目に合わないとダメだ。+28
-3
-
154. 匿名 2019/06/27(木) 11:55:51
細かく内訳って公表されてるの?
国民は知る義務がある。
書ききれないくらい使い道が多過ぎなのかな?+7
-0
-
155. 匿名 2019/06/27(木) 11:55:56
自民もクソだが、野党もクソで日本死んでる。
国民がしっかり政治に興味を〜と言うけど、支持できる政党に早くなれよ!!!!+39
-3
-
156. 匿名 2019/06/27(木) 12:01:38
だから景気もいいんですみたいなミスリードをする報道を流すよね、これ安倍あるある。+13
-0
-
157. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:15
その中のどれだけの金額が外国人の生活保護費にまわってるのやら!!+7
-0
-
158. 匿名 2019/06/27(木) 12:18:53
収入減ってるのに、税金取りすぎってことだよね!?+38
-0
-
159. 匿名 2019/06/27(木) 12:24:23
ってか、若い世代で未だに自民に入れてた人がいること自体びっくりなんだけど。+13
-2
-
160. 匿名 2019/06/27(木) 12:34:57
給料増えていってるのに
手取りは減る一方
意味ないわ+13
-0
-
161. 匿名 2019/06/27(木) 12:37:01
NHKニュースのシブ5時で、2018年の税収が60兆を超えてバブル期を超えたニュースの次が子ども食堂の数は1年で1.6倍になりましたってやってた。
庶民には一切還元されてない。
貧困進んでるんだよ。+38
-0
-
162. 匿名 2019/06/27(木) 12:37:12
よかったよ。
その税収で教育費無償(すべて大学まで。国立も私立も中学も高校も小学校も大学もぜ~んぶね)
確定でいいですかね。
ラッキー。
子供の教育費とか一切かからないようにしてほしい。
学費だけじゃなく、洋服とか学用品、日用品、たくさんかかるけどその分毎月22歳まで子ども手当一人あたり7万くらい出してほしい。塾代も。
全部全部出してもらえれば日本は元気になるよ。+9
-6
-
163. 匿名 2019/06/27(木) 12:39:13
>>153
反日?
反自民って日本人ではいないと思う。+1
-8
-
164. 匿名 2019/06/27(木) 12:40:39
>>144
長くて、今アラサーってことだけはわかりましたので。
それ以外はごめん、何言ってるのか全く分からない。
日本語で5行でね。+3
-0
-
165. 匿名 2019/06/27(木) 12:41:01
予定通りで順調でしょう
逃げ道なくして一生働く以外の選択肢を
できなくさせた効果で税収アップは達成済みだし
あとは増えた税収を子供を産む若い外国人女性の
呼び込みに使ったり外国人が子供を産み育てやすいような
環境作りに使えば税金サイクルの完成だよね+9
-0
-
166. 匿名 2019/06/27(木) 12:41:09
>>3
友達とお散歩してる時に道に1万円札が落ちてた場合、それを拾うと笑われる時代+3
-0
-
167. 匿名 2019/06/27(木) 12:41:27
ちゃんとした事に税金使ってれば良いけど…
生活保護受給者とかの方が収入がいいのは、本当に納得いかん!+14
-1
-
168. 匿名 2019/06/27(木) 12:44:17
>>16
そうだよね。だって庶民にはー、って言う人って低収入の人でしょ。
だったら税金なんてほとんど取られないのに文句言う人はなぜだろう。
高所得の人なんてたくさん払ってるけど文句言わないよね(高いなぁくらいは言うけど)。+3
-10
-
169. 匿名 2019/06/27(木) 12:46:55
税金ガッポリとって皇室や政治家達はウハウハですね。人口年々減ってるのに税収は過去最高ってふざけてますよ!
国民から馬鹿高い税金とって、ワクチンで人口削減して食品には遺伝子組み換え、農薬、添加物を食わせ癌にさせて製薬会社もウハウハですね。
去年水道民営化、種子法廃止が決定して日本の大事なものがどんどん潰れていくのみんな知ってますか?
本当にそろそろ目を覚まさないと、大変なことになりますよ。もうなってますが。
ちなみにワクチンで人口削減のことは超富裕層のビル・ゲイツが実際に言ってることなので嘘ではないですからね。+34
-1
-
170. 匿名 2019/06/27(木) 12:48:00
先進国で20年間GDPほぼ横ばいなの日本だけなんだって。
アメリカとか2倍くらいに伸びてるらしい。
賃金も2倍くらいになってるとか聞いた。
日本に出稼ぎにくる外国人とかそんなに稼げないのに騙されて来てるよね?+31
-1
-
171. 匿名 2019/06/27(木) 12:49:11
>>102
そこが日本の良いところ
欧米は金持ちと一般市民の税率はそこまで変わらない、だから金持ちは永遠に金持ち
日本は金持ちからガッツリ取る+9
-8
-
172. 匿名 2019/06/27(木) 12:50:47
20年前の日本が高すぎのもある
アメリカ人ですら日本に出稼ぎに来てた時代+2
-0
-
173. 匿名 2019/06/27(木) 12:53:24
>>169
エンタメやスポーツに現を抜かしてる場合じゃないよね+5
-0
-
174. 匿名 2019/06/27(木) 12:54:43
富裕層は脱税してるのに
パナマ文書の件もどうなってるわけ?+24
-1
-
175. 匿名 2019/06/27(木) 12:57:17
>>171
税金じゃなくて年金だけど、年金定期便のお知らせ旦那のと見比べたら納付額500万くらい旦那の方が上なのに、給付予定の額20万くらいしか差がなくてびっくりした。
本当に日本の社会って働いたら損って感じ。+16
-0
-
176. 匿名 2019/06/27(木) 12:58:44
悪いのは自民党じゃなく大企業なんだよな
不景気の名の下に中小企業を泣かせ、近年に入り利益が出ても中小企業に甘い汁を下に落とさない
政府は大企業に賃金の引き上げや投資を要求してるが“何かあった時のために蓄えが〜」とか言って金を溜め込んでる
国民も野党に騙されないでね。あと大企業がスポンサーのマスコミもね
もう一度言うが悪いのは大企業+11
-7
-
177. 匿名 2019/06/27(木) 13:01:23
働いても働いても税金に消えてしまうんだもの。
そりゃあ金持ちはみんな海外に高跳びするワケだよなぁ。
ウチの夫も管理職になって給料は減るわ残業代は出ないのに仕事は終わらないから仕方なくサービス休日出勤…。
そんな中でも文句言いながら税金5月に払ってますよ。
一年間の使った税金の内訳見たらゾッとするんだろうな。
秋篠宮家の家の建て替え費用を見ただけでも目がテンになったもん。
あ~あ、シンガポールでセレブ生活してぇ~な~。
+29
-1
-
178. 匿名 2019/06/27(木) 13:03:19
だからって景気回復してる訳じゃない
バブル期に消費税なかったし色々税金上がりまくってるだけだ+6
-0
-
179. 匿名 2019/06/27(木) 13:23:07
公文書改ざん、技能実習生データ改ざん、勤労統計改ざん・・・
なんかいろいろありすぎて忘れたけど、こういう数字を疑ってかかるようになったのが悲しい。+7
-1
-
180. 匿名 2019/06/27(木) 13:46:06
バブル期OLだった母がバブルの景気の良さは全然感じられなかったって言ってたから、バブルも景気の良い人とあまり感じられない人といたのかなーと思う+22
-0
-
181. 匿名 2019/06/27(木) 13:47:09
出たっ、安倍さん自民サゲ目的のフェイクニュース! これは言論テロです!
安倍さんの手に、愛国自民の手に日本を、日本の主権を取り戻していただくためにゼッタイ完勝頂かなければならない参院選をひかえ、反日パヨクミンス共が必死の情報工作中!
いま私たち愛国民がすべきことは、こいつらや既存マスゴミ共のデマ情報に惑わされることなく、自民が提供するただしい愛国保守サイトの提示する情報に基づいて安倍さん自民に全面支持、全面委任の姿勢を示すことのはず!
たとえ恵まれなくとも、アベノミクスの恩恵を受けられなくとも日本に忠誠を、愛国自民に全面支持を誓う私たちは真の日本人として認められる。
誇りを、プライドを保ててる。
日本人であることに感謝し、愛国保守政党に全面支持の姿勢を示すことは、私たち愛国民の誇りある使命です!!+0
-16
-
182. 匿名 2019/06/27(木) 13:51:58
>>176
大企業有利な社会にしてるのは与党よね。+9
-0
-
183. 匿名 2019/06/27(木) 13:53:09
>>178
だよね。
庶民から搾り取ってるから金額が増えてるだけ。
+2
-1
-
184. 匿名 2019/06/27(木) 13:59:27
税金の行き先って大半はアメリカでしょ。
国債って名目上してるけど、アメリカに送ってるお金でしょ。あと、マスコミもこの件隠してるよね、ちゃんと報道しろよ。+14
-1
-
185. 匿名 2019/06/27(木) 14:06:27
懸命に働いても55歳の壁とか、バカかよと思う。
55歳で給料ガクッと落とされて70過ぎまで働かされるなんて、一般的な日本人にとって長生きなんて地獄でしかない。
+26
-0
-
186. 匿名 2019/06/27(木) 14:39:03
とりあえず安倍が悪い+9
-2
-
187. 匿名 2019/06/27(木) 14:45:21
>>170
アメリカは20年でGDP40%伸びたけど、個人のGDPは5%しか伸びていない、イギリスもほぼ同じだけど個人は日本と同じくらいだよ。高いのはルクセンブルクとか、スイス、モナコと言った国+1
-1
-
188. 匿名 2019/06/27(木) 14:48:58
>>177
シンガポールも格差はひどいけどね。最低賃金540円だし、物価高く庶民はコンビニなんて気軽に利用できないし。万年暑いし。+4
-1
-
189. 匿名 2019/06/27(木) 15:07:23
貧乏人全然税金はらってないじゃん
なんだよ税金貧乏って…そんな二束三文で文句言うなよ。自分がただ乗りさせて貰ってる公共サービスに日々感謝しながら生きろ+1
-11
-
190. 匿名 2019/06/27(木) 15:43:32
どうりでテレビに映る安倍さんがニヤニヤしてるわけだ。+4
-0
-
191. 匿名 2019/06/27(木) 15:48:04
公共のサービスを受けるのは税金払っているんだから
当然じゃない?感謝うんぬんじゃない。
貧乏人だって、決められた額を払ってるよ。
納めている金額はそれぞれ違うけど。
生保論外。+6
-0
-
192. 匿名 2019/06/27(木) 16:05:39
日本は働く世代の負担が世界一って知ってた?働く世代の負担、日本が世界一 国連統計、少子高齢化が影響(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【ニューヨーク共同】国連経済社会局は17日、65歳以上の人口に対する25~64歳の人口
+12
-0
-
193. 匿名 2019/06/27(木) 16:44:58
税金高すぎ。
無駄遣いばかりじゃん、
外国にあげたり、、
やめてもらいたい。
+10
-0
-
194. 匿名 2019/06/27(木) 16:46:27
税金高すぎて生活が苦しい
家計が圧迫されすぎてる。
生きていて辛い。
だから自殺率高いんだろうなぁ〜。
ほんと生きづらい国だよ。+18
-0
-
195. 匿名 2019/06/27(木) 16:47:18
バブル超えたってことじゃないの。稼ぎの総量が
格差は広がってるけどいい方向でしょ
格差是正は差別とか騒ぐ人多いし+1
-4
-
196. 匿名 2019/06/27(木) 17:14:01
17兆以上バブルのころにはなかった消費税やんけ
アホか+2
-0
-
197. 匿名 2019/06/27(木) 17:27:02
海外移住視野に入れてる
自営だから、あんまり税金払わないけど
勤め人はお疲れ様
タイあたりで不労所得できる資金作る
ダメでしょこの国
国家運営はアメリカ様に任せジャパン州でいい
もう(質の悪い)人種の坩堝なんだし
役人のぬるい仕事と豊かな暮らしを支える
訓練された労働者は
ネットでガス抜きさせとけばおk
みんな一緒、忍耐、ほしがりませんかつまでは
+9
-0
-
198. 匿名 2019/06/27(木) 17:56:54
特別会計。調べてみて
安倍はもうウンザリだよ+10
-1
-
199. 匿名 2019/06/27(木) 18:18:29
消費増税なぜするの?+6
-0
-
200. 匿名 2019/06/27(木) 18:27:34
>>187
個人ってなに?+0
-0
-
201. 匿名 2019/06/27(木) 19:25:15
毎月の給料低いもん、仕事頑張れないよ。ボーナスからも取られるし。やってらんない。+13
-0
-
202. 匿名 2019/06/27(木) 19:43:15
>>59
年金のいろいろおかしくない?
まず、社会保険は半分企業が負担するから、所得から引かれる割合も半分だよ
あと、2019年から負担が増えるの?
「平成29年9月を最後に引上げが終了し、厚生年金保険料率は18.3%で固定されています。」ってあるんだけど
厚生年金保険料額表|日本年金機構www.nenkin.go.jp厚生年金保険料額表|日本年金機構日本年金機構ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動...
元記事読んでも、法案が出たんじゃなくて、次の財政検証が2019年だからそこで悪夢が起こるだろうという推測でしかないし、企業の負担を個人の所得の一部と考えて分子に足しても、分母となる全体の所得には足してないよね?分母が少ないと割合は多めに出るよ
2019年の年金大改悪 給料の60%超が天引きされる異常事態も | マネーポストWEBwww.moneypost.jp年金制度改悪で所得の6割が天引きされる時代へ 10月から、厚生年金保険料が18.3%まで引き上げられるが、厚労省は、人口や経済の動向などから年金制度が持続可能かどうかを検証する2014年の「財政検証」で、「所得代替率50%を維持するには25
私も年金の負担は気になるけど、フェイクニュースで安倍総理を責めるのは違うと思う
そもそも、年金を18.3%まで増やすの決めたのも小泉内閣だし、なんで安倍総理が招いた国難なの?+14
-3
-
203. 匿名 2019/06/27(木) 19:51:48
でもリーマンの頃より最低賃金上はがったんだよな
底辺の低所得だとアベノミクスの恩恵感じるのかもね+0
-12
-
204. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:14
惰性で自民党を支持しないでください+12
-4
-
205. 匿名 2019/06/27(木) 20:11:59
税金はこれ以上あげてほしくないけど
野党なんかには出来ないことを安倍さんは成し遂げてきてるよ!
三原じゅん子見た?
お花畑の人ほど安倍ガー!ってうるさいのね+6
-12
-
206. 匿名 2019/06/27(木) 20:14:05
>>205
見た見たw
三原じゅん子はまじでやばかったw
普通の人の感覚じゃないわ。
あんなひとが政治家やってると思うと日本終わってんなと思う+19
-4
-
207. 匿名 2019/06/27(木) 20:14:33
高給の人が悲惨
年金すごい額今後取られていくけどもし貯金をしてしまうと一円も出なくなるよ
マイナンバーから預金や資産が全部わかるので一定以上ある場合年金は出ない
2000万なんか貯めたら公的年金貰えない+5
-0
-
208. 匿名 2019/06/27(木) 20:19:21
色々なことが明らかになってくる度に
れいわ新撰組を支持したくなる+6
-3
-
209. 匿名 2019/06/27(木) 20:39:11
>>203
失業率が減って最低賃金が上がったのは事実だけど、インフレと賃金で考えればそこまで実際の所得は増えずにむしろ減少かも
失業率が低下して普通は所得増加率がインフレ率よりも大きくならないといけないのに、なってないってことは景気後退期に入ったのかも+6
-0
-
210. 匿名 2019/06/27(木) 20:47:54
無駄なことに使うのやめてくれないかな
桜を見る会とか、なんで安倍の個人アピールに
血税5000万円も使ってるわけ?+10
-1
-
211. 匿名 2019/06/27(木) 20:52:28
山本太郎さんが消費税廃止してくれるらしい
まじ頼む+6
-5
-
212. 匿名 2019/06/27(木) 20:56:15
少子高齢化で働く人減ってきているのに?
一人あたりの保険料や納税額(負担)が上がっているからですか?+0
-0
-
213. 匿名 2019/06/27(木) 21:22:44
給料の1/3は税金でとられてる+7
-0
-
214. 匿名 2019/06/27(木) 21:26:08
>>151
韓国で一番頭のいいのは自国の大学
そこに入れないのがアメリカへ
そこにも入れない一番頭の悪いのが日本の大学に来る
日本の水準がとても低いということ+12
-1
-
215. 匿名 2019/06/27(木) 21:26:32
給料が上がったからじゃなくて単なる重税で上がっただけです+0
-2
-
216. 匿名 2019/06/27(木) 21:53:31
アベノミクスでバラまいた金が税収って形で戻ってきただけじゃん・・・
残りも企業が内部留保にため込んで従業員には全く還元されてないし。これで消費税上げるんだから恐ろしい国だよ+7
-2
-
217. 匿名 2019/06/27(木) 22:12:40
自民叩いてる奴がいるな。間違っても民主党と共産党にはいれるなよ?日本乗っ取られるぞ+8
-3
-
218. 匿名 2019/06/27(木) 22:13:41
せめて消費税込みで買った家と土地、車にはほかの税金かけないでほしい!
税はかけたんだからこれ以上とるなって思う!+21
-0
-
219. 匿名 2019/06/27(木) 22:13:58
>>211
山本太郎とかやばいよ。絶対入れちゃダメな奴。。+9
-3
-
220. 匿名 2019/06/27(木) 22:18:24
増税して自国民を苦しめて
その集めた税金は本当は何に使う気?
まさかこれから大量に入ってくる移民にばら撒くの?中韓人の生活保護費でばら撒くの?
だったらもう耐えらんない。+8
-0
-
221. 匿名 2019/06/27(木) 22:25:39
>>219
自民党よりはマシじゃん笑+8
-5
-
222. 匿名 2019/06/27(木) 22:30:11
>>216
財政出動をバラマキというのか…
知識が薄れてきた日本、もう終わりだな+1
-1
-
223. 匿名 2019/06/27(木) 22:34:47
>>217
あなたが他人に◯◯に投票するなと言う権利は
ありませんよ
何様のつもりですか?
そう言う事は自分の身内に言いなさい
+6
-2
-
224. 匿名 2019/06/27(木) 23:05:27
>>213
給料の手取りってすでに税金引かれた金額なのに
そこからまた消費税とか払わなあかんのがホンマに理解できない+9
-0
-
225. 匿名 2019/06/27(木) 23:11:26
>>222
財政出動ならバラマキじゃないって理屈は流石に謎過ぎる・・・+1
-1
-
226. 匿名 2019/06/28(金) 00:22:01
>>16
これ言うひと嫌い
国民である以上、政治に意見する権利はある
国民は多かれ少なかれ税金納めてるしね+3
-0
-
227. 匿名 2019/06/28(金) 00:39:02
>>226
それはたいしたことない客のほうが上客扱いされたがるのと同じなので
それよりも、国民は政治に自分が意見する権利はないんだけど
意見したいなら立候補して政治家になれれば政治に意見する権利を得られる仕組みなんだけど
まさかネットの愚痴で政治に意見してるの?国会がそれを採用すると思ってるのかな?+1
-1
-
228. 匿名 2019/06/28(金) 00:39:13
月8万も税金に取られてるんですけど。
一生懸命働いたのに‥+9
-1
-
229. 匿名 2019/06/28(金) 00:45:14
とはや国民は政府の奴隷。
どんなに文句をネットで言っても、ニュースで取り上げても酷くなる。私たちは一生頑張って働いたお金を政府に渡すしかないんだ。
お金があって賢い人は日本からどんどんいなくなって。
どうにも出来ない弱者が国の為に自分や家族を犠牲にして。政治家や権力者を食べさせて行かなきゃいけないんだね。+0
-0
-
230. 匿名 2019/06/28(金) 01:49:31
そろそろちゃんと給料上げないと会社も売り上げ落ちてまずいんじゃない?
アパレルなんか一部を除いて瀕死じゃない。
日本の企業にお金落としたいから給料上げてくださいよ+8
-0
-
231. 匿名 2019/06/28(金) 01:57:24
死ね+0
-1
-
232. 匿名 2019/06/28(金) 01:59:17
税金の流れ公開しろ
75000人くらいは死ぬことになるけど
それは仕方ない+3
-0
-
233. 匿名 2019/06/28(金) 02:02:16
税金たくさんとるなら将来世代に回すべき。
+1
-0
-
234. 匿名 2019/06/28(金) 02:34:48
これ一般人も給料から
けっこう取られて辛いんだけど、
お金持ちは、かなりの多額
摂取されてるから可哀想だ…。。
しかも沢山払ってるわりに、
サービスの恩恵1番受けてるのは
その人達じゃないもんね。
で、社会的に立場の弱い
無職の人やお年寄り、はたまた働けない人
障害のある人には特に手厚いんだよね。
自分が社会的弱者になったとき
日本にいてよかったって思うのかもね…
そりゃあ、日本もピリピリするわなぁ…。。+9
-0
-
235. 匿名 2019/06/28(金) 02:37:30
フランスってデモばっかりしてる
イメージだけど、
日本じゃ半分くらい持ってかれる
くらいにならないと、みんな
やらないだろうなあ(´ω`)+0
-1
-
236. 匿名 2019/06/28(金) 02:41:24
超高齢社会だし寿命も延びてるし
この調子だと、税負担もっと上がるだろうなー
でも、働くことや日々の生活に必死で
デモとか抗議とか参加する
元気もないだろうな…
たけーなーってぼやいてる
だけだとおもうわ、私。+3
-0
-
237. 匿名 2019/06/28(金) 03:33:48
すごいな、なんか怖い。お店の経営でいったら、バブル期は客単価安くてもお店は大繁盛だった。
現在は閑古鳥なくような状態だけど、客単価あげてるから、売上変わらんよって事?
バブル期にはまだ消費税なかったし、色々無かった税金もしくは値段が全然今と違うけど、全体的に本当に皆お金を使ってた。使うから余計に、景気は廻る。今とは違うけど、全く好景気感じてないけど。税収で好景気って。+1
-0
-
238. 匿名 2019/06/28(金) 04:46:21
>>35
それで民主にいれて大変なことになったの忘れたん?
東日本大震災の時に自民だったら、救えた命もっとあったよ。+4
-0
-
239. 匿名 2019/06/28(金) 05:56:43
稼いでも稼いでも税金で取られるならお金稼がないで自給自足してた方が幸せになれそう、年金だって怪しいし…+2
-0
-
240. 匿名 2019/06/28(金) 06:02:48
結局は日本人ってアメリカ人の奴隷って事なのかな?
ほんと嫌な時代に生まれちゃった。+0
-1
-
241. 匿名 2019/06/28(金) 06:25:56
そもそも年収分の価値に見合う仕事なんて殆どの国民はしてない。日本で日本人に生まれただけで超イージーだから再分配の椅子取りゲームでいい椅子取っただけだしどうせ日本でしか生きられない寄生するしかないのは中流層も同じだよ。寄生虫の幸福度なんてどうでもいい取られて当然+0
-1
-
242. 匿名 2019/06/28(金) 06:26:35
なんていうの?買い物してて100円のもの数個買うと会計で数百円分さらに買ったような
えっそんな買ったっけ?ってなる
千円くらいが1400円
300円くらいのつもりが500円とか
よく見たら123円だの、130円だの値上がりしててそれが税込のように感じたり、つい100円換算しちゃうけど実際そこから8%かけるんだもんな
どんどん剥離してくから、日用品ですら慎重になるよ
キャッシュレス進めてるのもそのあたりの感覚を麻痺させたいのかな
現金が減って行くのと、手元になくデジタルで金額見るとお店で見る品物の金額より心理的にすぐ確認出来るから〜、って使い過ぎそう+3
-0
-
243. 匿名 2019/06/28(金) 06:42:20
旦那のボーナスがせっかく上がったのに、税金とられるから去年より手取りが減った。国民から搾り取るのほんとにやめてほしい。お金なくて、毎日働きながら節約のこと考えて生活するの、ほんと苦しい。+5
-0
-
244. 匿名 2019/06/28(金) 06:49:14
あんだけコストダウンリストラと言っておいて地域の議員はまだ必要としても国会議員あんな要る?
身銭切って国政すらならともかくさ
+3
-0
-
245. 匿名 2019/06/28(金) 06:53:47
>>38
山本太郎の言う事信用ならん。
鵜呑みにするのは危険
84%が不明なわけないやん+4
-2
-
246. 匿名 2019/06/28(金) 07:30:21
私何か毎月7万も給料から、引かれてる。7万だよ…7万が引かれなかったらな~+1
-1
-
247. 匿名 2019/06/28(金) 10:15:39
安倍さんお子さんいないし、将来日本がどうなってもいいよね。
中川さん生きててくれたらな。+2
-1
-
248. 匿名 2019/06/28(金) 23:20:51
>>246
うちは62万引かれてました+0
-0
-
249. 匿名 2019/07/08(月) 19:11:52
明らかに駆け込み需要
しかも統計偽装は政府の専売特許だからw
統計も信用できない+0
-0
-
250. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:07
>>234
世間知らずそのもの
税金は貧乏人の日本人が払うが正解
パナマの一銀行だけで日本から55兆円が脱税
日本は捜査せず
パチンコ在日企業も宗教も税金払わずレーシートもない
外国人の生活保護も多い
同じ生活保護も格差が多い
なんせ外資のマキアム3500万が公的保険で使い放題の
異常な国家+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国の2018年度の一般会計税収が60兆円超となり、バブル期の1990年度(60.1兆円)を上回って過去最高となることが26日、明らかになった。財務省が近く公表する。好調な企業業績を背景に給与や配当が増え、所得税が増加した。