-
1. 匿名 2019/06/26(水) 11:11:17
今まで3人そういう人がいました
1人はお腹が空くと不機嫌になると自分でも言っていて、理由がわかっているのでまぁいいかなと思います
でも他の2人は原因不明で急に不機嫌なんです
急にと言いましたが、2人ともその日会った時から不機嫌でした(2人に繋がりはなく全く別の友達です)
なんか怒ってる?とか何で不機嫌なの?とか聞きましたが、(明らかに不機嫌な態度で)否定してくるし理由が全く分からずイライラしました
私も彼氏に対しては理由も言わず不機嫌になってしまうことがあるので反省しています
でも友達に対してはないです
彼氏に対しては甘えてるからかなと思ってますが、友達に対して不機嫌になる人も同じ感じなんですかね?+137
-15
-
2. 匿名 2019/06/26(水) 11:11:54
+66
-3
-
3. 匿名 2019/06/26(水) 11:12:41
ナメられてる部分あるよね。自分より立場が上の人にはぜったいそんな失礼な態度とらないとおもう+462
-5
-
4. 匿名 2019/06/26(水) 11:12:45
大概主が気がつかないところで嫌な思いさせてる+147
-91
-
5. 匿名 2019/06/26(水) 11:12:51
繋がりのない友達2人?
それはなぜ会うことになったの?+2
-32
-
6. 匿名 2019/06/26(水) 11:12:58
疎遠で。+138
-2
-
7. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:08
怒ってないのに怒ってると思われる人いるよね
そのタイプなんじゃないの?
そういう人だとなんで不機嫌なの?怒ってる?って聞かれるのうんざりしてるとおもうよ+152
-19
-
8. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:16
命の母+26
-5
-
9. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:33
イライラしてる人に、なんか怒ってる?何で不機嫌なの?とか聞くのはイライラを助長させそう
私なら放っておく+296
-5
-
10. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:38
ばかにされているか甘えているかかな…+70
-1
-
11. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:39
突然ナイフみたいな言葉で刺してくる人はいる+101
-1
-
12. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:41
主に原因がありそうだな+23
-40
-
13. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:43
生理前なんだよ+22
-10
-
14. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:49
彼氏にふきげんになるのとおなじ
主に甘えてる
でもそれって、友達どうしのばあい「ナメられてる」ともいえる
縁切りをおすすめ
私はそう言う友達を、神社においてけぼりにしたことある。
一緒におまいりいったのに、急に不機嫌になったから。+225
-10
-
15. 匿名 2019/06/26(水) 11:13:50
良くも悪くも主に気を許してるんでしょうね
家族くらい+9
-3
-
16. 匿名 2019/06/26(水) 11:14:02
そういう人は友達に甘えてるんだと思う。
私の友達にもそういう子がいてめちゃくちゃめんどくさかった。
他の子に相談してみたら、どうやら私の前でだけ不機嫌全開にしてるということがわかった。
なめられてんだなと思って、最近はちょっとずつ距離おいてる。+225
-1
-
17. 匿名 2019/06/26(水) 11:14:20
切れるタイプの人だよね
それまで普通だったのに急にキレる
+7
-4
-
18. 匿名 2019/06/26(水) 11:14:43
>>7 だったらそういう態度しないように気をつけてるべきじゃない?大人なんだし。笑
自分はこういう人間だからって相手に気を遣わせて自分は何もしないって自己中だと思う+66
-7
-
19. 匿名 2019/06/26(水) 11:15:08
主の格好が奇抜すぎたり、ダサすぎたりとかないですか?
友達ではなく元彼の時なんですが、
一緒に歩くのも恥ずかしいような服装で現れたときは、
不機嫌になってしまった経験ありますw+5
-23
-
20. 匿名 2019/06/26(水) 11:15:11
>>4
これだよねー。
主はまずは自分が何かしてないか考えたら?
+6
-22
-
21. 匿名 2019/06/26(水) 11:15:36
毎回遅刻してきて、私だけの日なら我慢してたけど、他の人もいるのに遅刻してきた日はさすがに怒りが頂点になって遅刻したことを叱った。
そしたらそいつ、叱られたって他の奴に泣きついたんだよ!?
そんな奴もいるからな+119
-2
-
22. 匿名 2019/06/26(水) 11:15:37
そういう人とは距離置くかな
私が気にしぃ過ぎるだから相性悪い。笑+82
-0
-
23. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:04
私の周りの人間でそうなるのはもれなくAB型+9
-15
-
24. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:06
その日会った瞬間からなぜか不機嫌な友達いたわ。
めっちゃイライラしてるから、帰る?って言っても帰らないんだよね。こっちは帰りてーよって感じなのに。+169
-0
-
25. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:07
まだ若いんじゃない?十代の時はそんな友達もいた
でも類友だよね。主だって彼氏に理由もなく当たるんだからそれが答え。
どんまい+80
-3
-
26. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:24
職場にいるけど、放置だよ。こっちが左右される必要ない。+103
-0
-
27. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:25
元友人だけど、人の傷付くことを悪気も無く言う人で、主と同じように悩んでた。+47
-0
-
28. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:41
>>4 嫌な思いさせてたら、会うことすらしないんじゃない?
ムスッとして気づいて欲しいとか赤ちゃんみたい。+30
-5
-
29. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:44
職場にいるわ
悪いときは変に構わない方がいいよ
本人も感情のコントロールうまく出来ない人なんだと思う+67
-0
-
30. 匿名 2019/06/26(水) 11:16:59
>>23 わかる。+0
-4
-
31. 匿名 2019/06/26(水) 11:17:11
ごめん、会うのめんどくさい友人にはすこーし態度に出すかも。
何でめんどくさいかと言うと、いつも幹事役を私に押し付けてくるから。
その子以外の友人はいい子だから集まるけど。+5
-16
-
32. 匿名 2019/06/26(水) 11:17:18
身体を休める大切な休日に疲れない方が良いよ。距離を置きましょう。+15
-0
-
33. 匿名 2019/06/26(水) 11:17:27
ありとあらゆることに文句言って怒ってる人よりマシかな+2
-3
-
34. 匿名 2019/06/26(水) 11:17:30
年取ってきたり結婚すると色々地雷の言葉やフレーズが出て来る印象。
もう何が地雷になるか分からないから自分からは世間話しかしない。+27
-0
-
35. 匿名 2019/06/26(水) 11:17:38
中高生の時とかはそういう子いたけど、大人になるとあんまりいないよね。
私の友人ですごい早口で仕事や身内の愚痴とか前回会った時にも聞いた話を一人でバーっと喋る子がいて、最初は私も頑張って相槌打つんだけど、そのうち疲れて顔が死んでしまう時があるから、そういう時は私もいきなり不機嫌になったと思われてるかも。内心、「オチがないのに長ぇ」と思ってます。+62
-1
-
36. 匿名 2019/06/26(水) 11:18:00
+16
-0
-
37. 匿名 2019/06/26(水) 11:18:34
なんか、この主の友達っぽい人がガル民にいるんだね!
理由は主だよとか決めつけて不機嫌を正当化って‼︎+20
-5
-
38. 匿名 2019/06/26(水) 11:18:36
不機嫌な時に彼氏には甘えてつい不機嫌丸出しになることもあるけど友達にはしないよ
ちょっと子供っぽいね+13
-0
-
39. 匿名 2019/06/26(水) 11:18:47
お局様で朝出勤した時の感じでその日の機嫌がわかる人はいる+10
-3
-
40. 匿名 2019/06/26(水) 11:18:48
会ったときからすでに不機嫌で何言っても冷たく返されて意味わからなくてこっちもイライラしてきたから、こっちも負けじと不機嫌な態度とってたら
は?なんなの?何怒ってるの?ってキレてきた。
家に帰ってからもLINEでチクチク攻撃してきたから言い返したら、私はいいけどあんたはダメみたいな言い方してきたので疎遠にした。+104
-0
-
41. 匿名 2019/06/26(水) 11:18:51
昔付き合ってた男がそうだった。
急に不機嫌になって無視するパターン
気難しい性質だと思うし、治らないよ
だからソイツは40になった未だに独身らしい+35
-0
-
42. 匿名 2019/06/26(水) 11:18:54
+7
-4
-
43. 匿名 2019/06/26(水) 11:19:03
>>28
人と関わったことないのかな??
大人だから何回かは我慢するけど
さすがにそれは無理!ってなる時がある+14
-0
-
44. 匿名 2019/06/26(水) 11:19:05
どっちかがどっちかに無理に合わせる必要はないから
主が合わないと思うなら相性が悪いって事なんじゃない
不機嫌そうって感じるレベルも個人差かなりあると思うし+14
-0
-
45. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:07
>>43
最初の言葉余計じゃない?
それが大人の言葉ですか。笑笑+1
-11
-
46. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:20
今まで3人もいたらさすがに主が知らないうちになんかやらかしてるんじゃないの?+7
-3
-
47. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:39
そういう人と一緒にいるとパワー吸い取られるし疲れるから距離おいた方がいいよ。
私も小学校からの友達がそんな感じで、「今日機嫌悪かったらやだな…」と思いながら会うのが苦痛になったから疎遠にしたよ。
でもそういう人ってなぜ疎遠にされたかとか考えないから一方的にキレてくるし本当めんどくさい。+108
-0
-
48. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:45
>>45
赤ちゃんみたい。と言っておいて?+3
-2
-
49. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:50
コンサート会場と近いしごめんけど泊めてというので了承したら我が家に着いた瞬間不機嫌でした。「疲れた!」「会場から意外と距離あるじゃん!」「もっと近いかと思った!」「タクシーで1500円もかかった!」という理由で不機嫌な友達には引いた。
これ確実に甘えでしょと思うけど元々の性格や考え方が自己中心的だから突然不機嫌になるのでは。
+93
-0
-
50. 匿名 2019/06/26(水) 11:21:10
イライラする理由を本人も分かってなかったりするよね
何となくやつあたりみたいな
友達にはしないけど
+8
-0
-
51. 匿名 2019/06/26(水) 11:21:37
>>43 大人だから何回かは会います。不機嫌な顔して。
それって大人なの?+6
-1
-
52. 匿名 2019/06/26(水) 11:21:52
>>1
あなたが嫌われてない??+6
-4
-
53. 匿名 2019/06/26(水) 11:22:10
職場なら1人はいるタイプ+7
-0
-
54. 匿名 2019/06/26(水) 11:22:25
周りに3人いるけど、バツ1が2人と独身1人
やっぱり誰に対しても同じなのかと思う+6
-0
-
55. 匿名 2019/06/26(水) 11:22:51
会った瞬間から不機嫌なんだ
主が遅刻したのに謝らなかったとかない?
私の友達で毎回5分くらい遅れてきて全然謝りも悪びれもしない子がいるんだけどそれはちょっとイラっとする+19
-1
-
56. 匿名 2019/06/26(水) 11:22:52
>>48 「私は赤ちゃんじゃない!」って怒ったの?
へ〜笑笑+2
-5
-
57. 匿名 2019/06/26(水) 11:22:56
子供嫌いな人が、新幹線内でギャーギャーしだした子供に対して舌打ちして
うるせぇな。ってずっと言ってて
それ聞いててイライラした。
そしたら機嫌悪くない?とか始まって喧嘩になったよ。+2
-5
-
58. 匿名 2019/06/26(水) 11:23:05
私は子どもの頃から貧血であまりにもあちこち買い物とかで歩き回るとしんどくなる。友達に時々怒っているのかな?って感じの日があるね。と言われたけど貧血なのとか言うのも悪くて、そう?って濁してる。事情のある人もいるよーわかって+0
-24
-
59. 匿名 2019/06/26(水) 11:23:06
>>1
急に不機嫌になる人、兄弟にもいるけど…
さすがに兄弟だと何に不機嫌かわかるよ。
大体、不機嫌になる理由がない。
波があって、次第に機嫌よくなるけど…+2
-1
-
60. 匿名 2019/06/26(水) 11:23:38
高校の時そんな友達と一緒にいた。
一人になりたくなくて我慢してたけど、卒業したらばったり疎遠になった。
勿体ない時間を過ごしたと後悔してる+34
-0
-
61. 匿名 2019/06/26(水) 11:23:49
>>56
怒ったんでちゅかねー?
どうでもいいでちゅ〜!そこじゃないんでww+0
-2
-
62. 匿名 2019/06/26(水) 11:24:35
そういう友達に一回泣きながらキレたことがある。あまりにひどかったので。
「なんで私があんたの機嫌取りしなきゃなんないんだよ!!」って泣きながら叫んだ。
でもそれに対しての返しが「私ってそういう性格だからさ☆でもお互い気をつけようね!お互いにね!」みたいな感じで謝りもしなかったので、あいつはたぶん病気なんだと思ってる。+76
-1
-
63. 匿名 2019/06/26(水) 11:24:54
これ生で見たとき笑った+25
-0
-
64. 匿名 2019/06/26(水) 11:25:10
そういうの察してちゃんって言うの?よくそんなのと友達やってたね。赤の他人でも関わりたくない人種だわ…。+36
-0
-
65. 匿名 2019/06/26(水) 11:25:34
我儘というか、他人に合わせられない人だと思う。
大半の人は少々のことでは不機嫌にならないのに、少し言い方が悪かったりするとカチンとくるんだと思う+10
-0
-
66. 匿名 2019/06/26(水) 11:25:53
遊ぼー!とか言ってきて、どこ行くとか全部こっちに決めさせて
何も調べないやつは会った時から不機嫌になる
毎回それじゃね…+25
-1
-
67. 匿名 2019/06/26(水) 11:26:04
一緒にハワイに行った友達が、すぐ不機嫌になる人で泊まるホテルが狭いと不機嫌に。
いつもは黙ってる私だけど、せっかくのハワイだから、気にしないで楽しもうよと言ったのが気に入らなかったのか、旅行中ずっと不機嫌で、最低限の会話しかしないし笑顔も全くなし。
帰りの成田で、あなたの一言でせっかくのハワイが台無しになったから、旅行代金を弁償してと怒鳴られた。
その場で大喧嘩して疎遠になったけど、仲直りしようの連絡がしつこかった。
見下されてて都合がいい友達と思われてたんだと思う。
主もそんか友達と無理して仲良くすることないよ。+75
-0
-
68. 匿名 2019/06/26(水) 11:26:06
不機嫌そうな人に「ねえなんで怒ってるの?」って聞いて怒ってないよって言われて「怒ってるじゃん」とか言うと不機嫌になっちゃうよ+10
-2
-
69. 匿名 2019/06/26(水) 11:26:23
自分中心の友達は急に不機嫌になって困る。
そういう人だって分かってるけど、急にやられると困るよねこっちもちょっと心に余裕ない時とか。
その不機嫌の理由がサラダにアボカドが入ってたとか、携帯充電器忘れたとか、髪型が崩れてきたとかちっちゃいことなんだけどね。笑
そういう人って割り切れるならいいけど、許せないなら友達やめた方がいいかも。お互い疲れるよ+17
-0
-
70. 匿名 2019/06/26(水) 11:26:43
>>64 ガル民にもいるみたい。+1
-1
-
71. 匿名 2019/06/26(水) 11:26:55
>>62
お互いにね!
これがひっかかる+45
-0
-
72. 匿名 2019/06/26(水) 11:27:23
>>58 分かって欲しいなら言った方がいいよ+7
-0
-
73. 匿名 2019/06/26(水) 11:28:02
急に不機嫌になる人って他人の機嫌にも敏感な気がする
相手は選んでやってるよ+27
-0
-
74. 匿名 2019/06/26(水) 11:28:03
>>61 キモ!!笑笑+1
-1
-
75. 匿名 2019/06/26(水) 11:28:04
別の件でイライラしてることを、理由も言わずぶつけやすい友達にぶつけてくる人っているよね。
ぶつけやすい人って優しい人や気の弱い人が多いから、私が何かしたかな?って思って気を使っちゃうんだよね。
でもその人にとっては気を使われてるということがまたイライラにつながって八つ当たりが悪化してくる。
だいたいイライラして不機嫌なのに友達に会おうとする奴がおかしいんだよ。人のことなめてる。+38
-0
-
76. 匿名 2019/06/26(水) 11:28:19
前から約束して飲みに行くことになってた日、待ち合わせからものすごい不機嫌だった友達。
店に入っても会話続かないし、ツイッターしてるし、個室にテレビあってテレビ見てるしで悲しくなった。この人は私と居ても楽しくないんだなって。
乗り気じゃないなら直前でも断ってくれたら良かったのに。 先月飲みに行った時は笑いも絶えなくて凄い楽しかったのに、まるで別人だった。
ちなみに帰宅後にSNS見たら 久しぶりに友達(私のこと)と飲み★楽しかったー!って書いてて泣けたわ。
唯一中学からの友達で、虐められてた私と居てくれた大切な子だったけど疎遠になって友達ゼロになったよ、、、+52
-1
-
77. 匿名 2019/06/26(水) 11:30:01
まぁ女には生理があるしホルモンの関係もあるしね
察してやれよ+0
-6
-
78. 匿名 2019/06/26(水) 11:30:15
不機嫌な時ほど1人でいられない友達がいる。
めんどくさすぎるので疎遠にした。
わざわざサンドバッグにされるために会いたくないよ。+34
-0
-
79. 匿名 2019/06/26(水) 11:31:14
小学生から仲良くて2人で出かける時は普通なのに3人ででかけると何故か私をハブにする子がいた
って言っても普通に話するし楽しいけどふとした時に目障りって思われてる
でも登下校は一緒にしてて仲良いし意味わからない
本当にその子の気分で扱いが変わって面倒になり、社会人になってから連絡減らして遊びも断ってフェードアウトした+18
-0
-
80. 匿名 2019/06/26(水) 11:31:26
ごめん私だ
情緒不安定なんだろうなー
そういう日は約束断りたいけどそういうわけにいかないことが多いので頑張ってはいる
友達も敢えて気にせずマイペースでいてくれるので助かってる+0
-22
-
81. 匿名 2019/06/26(水) 11:32:16
生理だから機嫌が悪くても仕方ないよね!って
開き直る人。
いや、仕方なくはないだろう+35
-2
-
82. 匿名 2019/06/26(水) 11:32:22
>>71
私はその子の前で不機嫌な態度をとったり八つ当たりしたことはない。
お互いにね!って言うのはその時に私がキレたことを言ってるみたい。そんなキレる前に早く言ってくれれば良かったのに〜って感覚なんだと思う。+7
-0
-
83. 匿名 2019/06/26(水) 11:32:45
友達疲れてただけとかはないの?+1
-7
-
84. 匿名 2019/06/26(水) 11:32:49
私の友達にもいました
話しかけても無言
ほっといたら向こうから話しかけてきて普通に戻るんです
謎でした+18
-0
-
85. 匿名 2019/06/26(水) 11:33:41
そういう人いるけど、3人からやられたなら数が多いかな
+3
-1
-
86. 匿名 2019/06/26(水) 11:34:51
>>66
佐藤さんのことだ+1
-0
-
87. 匿名 2019/06/26(水) 11:36:20
>>81
悪い方向にとる人って不幸気質だね
こっちが生理だから大目に見てって言ってるんじゃなくて、広い心で見てあげようね?って言ってるだけなのに
怖い…+0
-14
-
88. 匿名 2019/06/26(水) 11:36:21
>>76
毎回楽しく〜にはならない友達いるよね
私も仲良かった友達いて二人で遊んだ時凄く楽しくて次遊ぶの楽しみだったけどいざ約束の日がきたら会った瞬間からテンション低かったし気を遣って疲れた。悪い人じゃないけど浮き沈み激しいから次からは二人で会うのやめよーって思ったよ。複数いたら全員が機嫌悪いなんて事そうそうないし。+14
-0
-
89. 匿名 2019/06/26(水) 11:37:07
>>86
うち佐々木さんだわ+2
-0
-
90. 匿名 2019/06/26(水) 11:38:12
たぶん今まで溜まりに溜まってた感情が態度に出たんだよ。
その友達と会うとき主が場所とか時間とか段取り決めてる?全部友達任せにしてない?それと「なんとかちゃんも誘っておいて~」とか丸投げしてない?友人が決めた店に文句言ってない???
+6
-12
-
91. 匿名 2019/06/26(水) 11:38:42
>>58え?普通に貧血だから途中休憩入れようって言えば良いじゃんw自分の体調くらい自分で管理しなよ何も言わずに察してわかっての人本当無理
それで相手が、どうしたの?大丈夫?とか気使うと謎にキレたりするんでしょw知らんわ本当やめて+43
-1
-
92. 匿名 2019/06/26(水) 11:41:46
>>66
幹事やらない系は嫌われるね。
お礼にってクソマズなお菓子もらったことあるけど、火に油注ぐだけだから。
+8
-2
-
93. 匿名 2019/06/26(水) 11:42:51
主みたいな優しい友達が助長させてたりするよね。
ビシっと言ってやれ。
+12
-0
-
94. 匿名 2019/06/26(水) 11:43:33
そんな奴と遊ぶ位なら一人で美味しい物でも食べる。+13
-0
-
95. 匿名 2019/06/26(水) 11:45:04
ちょっと違うけど書かせて
会った瞬間から眠いとかだるそうな表情する子がいる
生理や急な体調不良ならわかるけど、私は友達と遊ぶ約束してる時は体調整えて会うようにしてるのに
友達は前日夜に遊びに行ってたりしてだるいそう
気にしすぎですかね?+14
-2
-
96. 匿名 2019/06/26(水) 11:49:58
あまりにも変わりようはひどいなら病気の場合もある。+3
-0
-
97. 匿名 2019/06/26(水) 11:52:44
あー、思い込みの激しい人ね。地雷でしかないからそういう人だと分かったら相手にしない。+4
-1
-
98. 匿名 2019/06/26(水) 11:53:04
>>95
>会った瞬間から眠いとかだるそうな表情する
↑
たまにならそういうときもあるかなで済むけど、毎回そうなら会っても楽しめないからしばらく会わないでおくわ+7
-0
-
99. 匿名 2019/06/26(水) 11:55:45
運転が荒いし途中で声を荒げたりするし、出かけてる途中で不機嫌になって先に帰ったりする子がいる。
「あの子とは付き合えない」って早々に離れた(グループでは集まらないといけない機会があるけど、1対1では会わない)子もいる。
本人は「私はなんで彼氏が出来ないんだろ」って言ってるんだけど、自分の悪いところをズバリと言われて耐えられる精神力は無さそうなんだよね。まわりを振り回す図太さはあるのに。+14
-0
-
100. 匿名 2019/06/26(水) 12:00:38
自分がそれだわ
何か嫌なことがあると気分が凄く落ち込んでしまって、人にも優しく出来なくなる
どう頑張っても気分を変えられないから困ってる
なのでそういう時は誰とも会わない、話さないようにしてるよ+9
-3
-
101. 匿名 2019/06/26(水) 12:01:03
友達ではないけど、仕事でなめられたくないのか、
担当替えの挨拶で
初対面5秒でマウント取るような態度取ってくる人は
扱いに困る。
+6
-0
-
102. 匿名 2019/06/26(水) 12:04:37
いるいる。八方美人な私とは人種が違うなって思います。思うがままに生きれて羨ましいと思うけど絶対仲良くなれないタイプ。向こうも私にイライラしそうだし。そういう方はそういう方同士で気が合うのか仲良くしてたな。でも突然あいつとは縁切ったとか言い出して友達と喧嘩なんて絶対無い私はまたビックリ。+12
-0
-
103. 匿名 2019/06/26(水) 12:05:14
主さんは違うと思うけど。
友人で会った瞬間に手を叩いて爆笑する人がいて、かなりイラッとするよ。私は自分で言うのも何だけど、見た目そこそこで、まあまあオシャレなつもり。爆笑するような変なところはないはず?
あからさまに不機嫌にはならないけど。
共通の友人で、私より美人でオシャレな友人も、一対一で会ったとき同じ目にあったってちょっと怒って文句言ってた。
ひょっとしたら、悪気なく気を悪くするようなことしてるかも。+6
-10
-
104. 匿名 2019/06/26(水) 12:11:29
学生時代からの友達がそうでした
元々自己中で我儘だったけど、いきなり不機嫌になったりして面倒だった
理由は大体「疲れたから」とか私には関係無いことだったので、長年の付き合いだったけど今は疎遠にした
本当こういう人は大概、(怒らない)相手を選んでやってるよね+27
-0
-
105. 匿名 2019/06/26(水) 12:11:54
好きな友達だったけど、気分屋というか機嫌の良い、悪いの差が凄くて、待ち合わせのたびに「今日は機嫌どうかな?げんきそうかな?」って顔色見ちゃって、こっちが疲れる様になって疎遠にしたよ。
生理前後とかはホルモンバランスとかしんどいの分かるから、無理せず強がらず教えてほしい。そうすればこちらも対処できる。
察して、なんてエスパーじゃないんだから無理。彼氏でもないからね、甘えられても困る。+16
-0
-
106. 匿名 2019/06/26(水) 12:12:35
若いときいました。もう疲れるからメール来ても適当な返事か、無視で距離おきました。+9
-0
-
107. 匿名 2019/06/26(水) 12:15:44
疲れた、お腹空いた、喉乾いた
本気でこのレベルで機嫌悪くなってると思うよ
もーうー帰りーたいー帰ろうよーの子供と大差ないやつ+17
-0
-
108. 匿名 2019/06/26(水) 12:18:23
居たけど疲れるから疎遠になった
職場でも同じ様な人は周りから距離置かれてたし
不機嫌をすぐ外に出す人って子どもっぽい+8
-0
-
109. 匿名 2019/06/26(水) 12:20:10
主です
やっぱり同じような人結構いるんですね
もちろん私が悪いことした可能性も考えましたが、会った瞬間不機嫌ならその可能性は低くないですか?
待ち合わせして遊んだとかではないので遅刻とかはありません
私が話に出した3人は毎回不機嫌なわけではなく、不機嫌だったのは1回か多くて2回くらいなので嫌われてはないと思います
でも舐められてるのは確かにあるかもしれません
もともと舐められやすいタイプなんですよね…+20
-1
-
110. 匿名 2019/06/26(水) 12:32:09
恋愛体質で、友達で集まってる時に不機嫌になる子が2人いた。
1人は遊んでる途中でイライラしだして「彼氏に会いたいから帰る!」と帰っていった。
もう1人は結婚式で、彼氏から迎えに来たと連絡が入ったのを見て「まだ終わらないのかな?もう彼が来てくれてるらしいんだけど。早く終われよ、長くない?(イライラ)」って言い出した。みんな引いちゃって、その後みんな結婚したけどこの子は結婚式に呼ばなかった。+13
-0
-
111. 匿名 2019/06/26(水) 12:34:16
彼氏にはするらしいけどやめたほうがいいよー
めんどくさい女は突然フラれる+14
-0
-
112. 匿名 2019/06/26(水) 12:38:07
「自分の機嫌は自分でとる」とみやぞんさんが言ってました。
確かに、人に機嫌をなおしてもらうなんて変だと思います。
+33
-0
-
113. 匿名 2019/06/26(水) 12:39:55
話す話題や居る人、その子の機嫌だけで急に『気に入らない』『なんなの?!』ってなって、持ってる物やドアや動作でバーン!と音をたてたり、『ハァーァ!(怒ってますオーラのため息)』とかわざわざして「私が怒ってますよーーー!」「察してくださいねー!」って周りにお知らせしたり、『あれが気に入らなかった!』『誰の何にムカついた!』とか分かりやすく態度にだして「さっきイラついちゃってさー。わかった?私耐えられなかったんだよね」とか『私に嫌われないように過ごせ!』って態度にも言葉にも出す子がいた。
自分中心に物事が回ってて、合わしてくれる事や察してくれる事が友情と思ってて、自分の事は周りがわかってくれて、自分の嫌いな事は分からせる!みたいな子。
不満やアラ探しのダメ出しする事で人より上にたとうとしてたり、合わない・別意見を出す・イエスマンにならない=敵で、「グループでは一つの話題(そいつの話)を共有する!別の話題は禁止!」とか「低レベルな話題(談笑)は禁止!」「笑うな、勝手に喋るな、でも居ろ!」みたいな支配的で不機嫌で人を自分好み(言いなり)にしようとすごいしてくる嫌な人いました。
感情のコントロール出来ないし、押さえられない。『自分の心地良いように相手に居て貰いたい』って欲が強い子でした。
もう連絡先からSNSから何まで切って会わないようにしたけど、居る間に嫌み・悪口だけしか話せないし、ダメ出し聞かされるし、ストレスが強くて身体にも出たけど離れたらストレスも無くなったし、気を使いすぎたり自分を殺さず付き合える人が居るので(もっと早く離れれば良かったなー)とだけ思いました。
+16
-0
-
114. 匿名 2019/06/26(水) 12:40:48
自分を気遣われて当然の友達がいたな
脈絡もなく突然口きかなくなり、そのまま別れるまでずっと不機嫌
何様なのよ+17
-0
-
115. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:46
友達じゃないけどデスク目の前の同僚がそう
面倒なので関与してないよ+6
-0
-
116. 匿名 2019/06/26(水) 12:51:27
>>80
あー。甘えてるよね。
周りはわかってくれる〜というのは周りは我慢してくれてると置き換えたほうがいいよ。
この手のタイプは機嫌以外にもわがままだからね!
そのうちに一気に切られる。+10
-0
-
117. 匿名 2019/06/26(水) 12:52:35
意味わかんねー面倒な奴は友達でもなんでもない。+9
-1
-
118. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:48
下手に構うと余計悪化する
放置が一番いい+6
-0
-
119. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:27
>>109
いやいや、主のせいじゃないでしょ。
そういう人なんですよ。自分が何か気に入らないからすぐ態度に出すひと。
会った時から既になら、別件でイライラしてるんだろうし、会ってる時に不機嫌になったとしても、主のせいばかりとは限らない。
ショートテンパーは何で火がつくかわからないから。
理由も言わずに明らかに態度が悪いなんて
友達として不誠実だと思う。
主さんは気にしちゃダメ。
そして彼氏を振り回すのも同じなので、相手に負担かけてそれを喜ぶ関係って健全じゃないし、依存でしかないからね。+11
-1
-
120. 匿名 2019/06/26(水) 13:02:10
いるね。私は表面上優しいから、昔からこういうのが居た。
一緒に学校に通ってるのに待ち合わせから歩いてる間中、無視。
仲良くしてた同僚がある日突然挨拶もしなくなって話しかけたら走って逃げるw
後輩がなにか気に入らなかったらしく、ずっとふくれっ面。
こういうのは大抵、「◯◯さんならわかってくれると思って…」って言ってくるけど、私が優しいのは礼儀正しくいたいからで、ちゃんとお互いを尊重しあえない人とは人間関係なんて成り立たないと思ってる。
失礼な奴は友達でもなんでもない。
全て、しばらく様子を見て、向こうが態度を改めなければ関係を断ちます。挨拶はきちんとする。受け答えもするけど、初対面の他人と同じ扱いしかしない。
知るか。
+21
-0
-
121. 匿名 2019/06/26(水) 13:03:11
偏見かもしれないけど、AB型の男はご機嫌から不機嫌に一気に急降下するタイミングがある
AB型の弟、男の友人、男の知り合いの印象+3
-8
-
122. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:53
懐かし〜!高校の時にいたわ!いつも一緒にいたんだけどいきなり不機嫌になるからまじで一緒にいて疲れた。高校卒業まで我慢…と耐えて、高校卒業したら連絡絶った。それで良かった!+18
-0
-
123. 匿名 2019/06/26(水) 13:10:16
昭和生まれの女性より 平成生まれの女性のほうが気難しくなってる。気難しい女性が増えたと思う。+3
-6
-
124. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:44
幸せな話NGな友達がいる。本人は気づいてないけど不機嫌が顔に出ちゃうんだよね。それ以外はすごくいい子で好き。本当に報告しなきゃいけない時、めちゃくちゃ勇気いる。+4
-6
-
125. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:58
>>1あんたも彼には不機嫌になるんか~い❗️😂
私の周りでもそんな人は居ないし、自分も八つ当たりのようなそんな理不尽なこと絶対しないよ
類は友を呼ぶってことだろうな+13
-1
-
126. 匿名 2019/06/26(水) 13:41:28
さっさとFOした方がいいよ、めんどくさいから+9
-0
-
127. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:10
2人いたよ!縁切った!
ただどちらとも20年近く我慢した末のフェードアウトだったんだけど、そこは後悔!
もっともっと早くにサヨナラすべきだった。+12
-0
-
128. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:30
不機嫌になっても また ご機嫌な状態に戻せない人は駄目だと 斉藤一人という人がYouTubeで言ってたな。確かにそう思う。難しいけどね。このご時世他人からの嫌がらせも増えたし。
自分の機嫌は自分で取る。と斎藤一人という人が言ってた。+12
-0
-
129. 匿名 2019/06/26(水) 13:45:50
いる。不機嫌だと思ったら即距離を取って話しかけない。そうしてると向こうからなんとなく話しかけてきて大丈夫そうだったら相手する。勝手に向こうがイラついててもこっちは関係ないしいやな気持ちになりたくない。機嫌を伺う事までする事ない。+9
-0
-
130. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:12
やっぱり一緒にいると嫌なことあるのは当たり前だし、、
不機嫌になるっていうのとは少し違うけど何か空気が違う感じになったことはあるかな
でもハッキリと言えばいいんだけどね。これが嫌だったとか。言わずして分かりあえるわけがない
関係を気にして言えないこと友達同士でもあるけど言い方はあるにせよちゃんと言えれば大抵のことは分かってくれる
友達同士だけじゃなく彼氏彼女(伴侶)同士でもあるあるだけど特に女の人が何故言わないのか心理状態が気になる。言語化が難しいって感じじゃなさそうだし、、
対人同士で察してほしいはNGだから本当に。所詮他人なんだから分かるわけないじゃん
男でもたまにいるっぽいけど、、そういう人、得意じゃない+6
-0
-
131. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:53
あれって子供の頃からわがまま不機嫌になっても
周りが仕方がないね〜で済まされてきたんじゃないかなぁと思う
+16
-0
-
132. 匿名 2019/06/26(水) 13:51:56
男より女ほうが不機嫌になりやすい人多いよね。
欠陥のある女性が多い。人の幸せを妬むし。+13
-1
-
133. 匿名 2019/06/26(水) 14:14:10
>>35
うちの母親がそれだわwもう諦めてる…+5
-0
-
134. 匿名 2019/06/26(水) 14:14:24
食事行ったり家で遊んだりする時は明るいのに、旅行行った時遅れてきてイライラしていてその後あまり話さなくなった子がいた。二人きりだし、これなら一人で来た方が楽だったと思った。私は相手に気を遣わせる態度なんて絶対出来ないけどなぁ。+6
-0
-
135. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:23
いました。
小学生の頃凄く仲が良かった子なんですけど本当に何もしていない、心辺りないのに急に不機嫌になって口も聞いてくれなくなった人。
もう一人の友達とその子の家で遊んでいたので途方にくれましたよ(多分、自分中心じゃないと済まないタイプなのかなってその時に思った)
中学上がると同時に疎遠になったので良かった。
もう一人は感情の落差が激しい人。
これまた何もしてないのに朝学校で会って挨拶しても無視。
こっちは「私、何かしたかなあ?」と悶々としてたのに、数時間後にはいつも通り。まあ、中1で「自分は彼氏と昨日寝た」とか平気で学校で言ってた人なのでこちらも直ぐに関係を絶ちました。+5
-0
-
136. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:01
自分の重い通りに相手を動かしたいとか、気を使われて当然、不機嫌を察知して欲しいし、自分を理解して心地よく過ごさせる為に嫌なことやらないでね、覚えてね、、、みたいな気を使わせる為に不機嫌になったり、分かるように機嫌を出して相手を合わさせたいんだと思うけど、私は不機嫌を丸出しにする人とは居心地悪いから一緒に居れない。w
自分も嫌だなとかムカつくことはあるけど、それを出して相手に求めないし、自分の感情は自分でコントロールしてるし、人と居る時は自分と相手が楽しく居られる事を考える。
私も感情丸出しタイプだったら、不機嫌になる友だちに対して不機嫌になってぶつかっちゃうし、あからさまにイライラしちゃうと思う。誰かが折れたり、合わせてくれる事で丸く収まってる事に慣れすぎてるって甘えだと思う。
不機嫌を丸出しにする人に不機嫌になったり、別の意見やフォローすると敵にされるし、『同意』か『察知して尻拭い』しか許されないからずいぶん都合良いなーっていつも思う。+10
-0
-
137. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:10
不機嫌で表現されると何が地雷なのか分からないからハッキリ『これ苦手で』とか笑い話にしてくれたらいいのに、イライラ、ムカムカしてる。
しかも不機嫌になる人って「こんな事も!!?」ってくらい『苦手』『嫌い』『ムカつく』ポイントがすごい多くて聞いてるとずーっと愚痴や悪口や改善点とか不平不満を言ってるのに、「明るい話しない?」とかこっちからの提案とかには「はぁ?」ってなったりしてただただ許容範囲や交遊関係が狭い上での経験やキャパ不足ゆえの『断じて許せん!』っていう気難しさだったりして、関わるのけっこう大変だから離れるようにしてる。
イライラって貰っちゃうからね。+9
-1
-
138. 匿名 2019/06/26(水) 14:34:39
ストレス溜まるからやだなー、そんな友達+7
-0
-
139. 匿名 2019/06/26(水) 14:38:03
一つ気に入らないとか、ちょっとイラついた事をずーーーーーーっとプリプリ怒ってたり、グチグチ話してる子がいて、何でスイッチ入るか分からないけど、明るい話題が無い・いつも怒ってる・気を使うから連絡とらずに会わなくしました。
不機嫌になるのって癖というか抑えがきかないから、常に地雷を踏まないように気を付けたり、存在を否定されたりするから一緒に居られなかった。
本人は『友だちでしょ!?』『友だちなのに!』とか言うんだけど、友だちっていうか召し使いのように扱われて接待のように気遣いしてて疲れた。
不機嫌を表して周りに動いてもらうのは幼児まで。ある程度の大人になったら周りに気を使わせず、円満にスムーズに人と共感して生きられないなら、いつまでも狭く生きていてほしい。人と関わるなら経験や許容範囲を増やして欲しい。
私も妥協して不機嫌になる人と居るっていうのに!って思っちゃう。我慢出来ないときは離れちゃうけど。+9
-0
-
140. 匿名 2019/06/26(水) 14:53:09
ついこないだ友人に夜中の3時嫌な夢を見たという理由でLINEで暴言吐かれました。元々私に依存してる感じだったので縁切りを決意しました。今連絡も無視しています。+8
-0
-
141. 匿名 2019/06/26(水) 14:57:25
金曜の夜の大衆居酒屋で、店員が来るのが遅い・飲み物が来ない事でイラついたのか、ボタン連打と来た若い女性店員を睨み付けて『遅いんですけどー?!』『聞こえなかったんですかぁーー?!w』『ねぇ大丈夫なの?全然ダメじゃない?あんた!w』と言いながらグラスをその子のおぼんにガーン!と音たてて置いたり、空いたお皿をその子の前にバンバン音たてて置いたりして怒りを表してる知り合いが居て、ドン引きしたし、テンションが下がってから持ち直せなかった。
怒ってないでみんなで居るから雑談でもしていて喋っていればいいし、せっかく久しぶりに会った人もいるからワイワイ待っていればいいのに、「あれ?遅くない?」ってとこからその事だけを気にして、その遅いって話題しかしなくなり(別の話題をだしても「下らない」「そんな事より飲み物が来ない」遮って文句言う)とか、頭が怒りに支配されると消化できないし、それ以外考えられなくなったり、その怒りが持続する子が居て、「交遊関係」も狭いし、友だちと集まる経験が乏しいらしいんだけど、その子になんで友だちが少ない理由が分かった。
自分が許した人以外は敵、自分が認めた人以外はバカとか自分を一段高く見積もってたり、怒りやイライラを表して周りに合わして貰って当たり前ってスタンスだったんだけど、ホントに疲れるし楽しくなくてフェードアウトしました………。
しかも人によって不機嫌を表したり感情をださないようにしたり、人を選んで関わってて怒りをぶつけられる私や他の子は「すげー舐められてる。w」って感じ取れるくらいの扱いを受けてましたし、あからさまにイエスマンにもならないしおだてないでいたら敵視されたのでフェードアウトしたら、「裏切り者」扱いをされて意味がわからなかったです。同じ輪の中で敵視する人を作らないとハリが出ないとか、悪者作って仲間意識高めたいとかそんな感じ。
不機嫌を丸出しにする人は地雷だから、絶対に近づかない!+16
-0
-
142. 匿名 2019/06/26(水) 15:02:43
悪気なく気分悪くするような事をしてるかもっていうコメントあるけど、だったらそれをそのまま言えばいいじゃん
理由聞いても答えてもらえなくて勝手にイライラされてもこっちは何もできないでしょ
距離置くのが1番
私はそれで最近1人と距離置きました+17
-0
-
143. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:04
>>142本当にそう!言えよ!ってなる。私も女だけど、女は察してちゃんが多過ぎる。言えない人もいるんだよ。とか言われるけど、言えないからって人に嫌な思いさせていい訳じゃない。+18
-0
-
144. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:15
そういう友達いたよ。
いつも遊んでる仲間が全員結婚して県外に行ったり、子供産んだりして遊ぶ友達がその子しかいなくて、ここで喧嘩しても遊ぶ人いないし我慢してた。
不機嫌に加えて暴言もひどくなってきた頃
当時私が好きだった人の家に泊まりに行ったって話を悪びれもせず言ってきて、ここでもう無理になった。
しかも私がキレたら
「私にとっては◯◯は友達だし。あんたに関係ないじゃん」とのたまう始末。
大きく出れば謝るとでも思ったのか、私から連絡せずにいたら仲直りしようと言ってきた。
生まれ変わっても友達にはなりたくないんですけど。
なんであんなに我慢してたんだろう。
たぶんずっと下手下手に出てたからナメられてたんだと思う。
その子と遊ばなくなって、ちゃんとまた友達が出来て母親になった今もまたに会ったりしてる。
友達は選んだ方がいいよ。+14
-0
-
145. 匿名 2019/06/26(水) 15:47:21
友達じゃなくて私の姉がそうです。
離れて暮らしてるんだけど、時々日帰りで遊びに行ったり、旅行に行くと途中で不機嫌。
本人に聞くと、一緒にいる時に目にしたものや聞こえてきたもので悲しくなったりするらしく、でもそれを一緒にいる私に悟られまいと我慢しようとして、無言になって、何話しかけても無視ってなるらしい。
いやいや、言ってくれよ!!
沖縄の離島で不機嫌になられた時は虚しかったな…最近は親を交えて会うようにして、不機嫌になってきたらほっといてます。主さんも複数で会ったらいいよ。自分の時間を大切にね。+12
-0
-
146. 匿名 2019/06/26(水) 15:59:45
友達じゃなく、同居してる姑がそれです。
ある日突然無視が始まります。
実は今朝から始まりました。
恐らく2週間はそんな感じです。
私の周りにはいないタイプなんで本当に辛いです。
ドアもバン!って閉めるし、おかえりなさいって言っても、ただいまっ(低い声)。
思い当たる原因は、姑が一人で夜遅くまで草刈りをしていたこと。
草刈りを手伝いたくても、夕飯の支度と子どもの面倒があるし。
もう本当に苦しいです。
姑はカースト1位なんで余計に息苦しいし。
そんな姑、某宗教の信者です。
宗教をやらない私の方が何百倍も穏やかだよと思ってしまいます…。
帰りたくないな…。
+6
-0
-
147. 匿名 2019/06/26(水) 16:29:10
お腹空くと無言になってイライラする友人が居たけれど縁切りました。
親しき仲にも礼儀ありだし、小学校から何十年も一緒に居る友人はお腹空いても「肉はどこ!肉!!」とか笑いに変わる。+6
-0
-
148. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:19
義姉がそうで不機嫌を撒き散らし空気壊したりするから
我慢しきれずぶちギレ現在疎遠です。
旦那の家族からは私が責められることもありますが知ったこっちゃない+4
-0
-
149. 匿名 2019/06/26(水) 19:31:31
主さんそんな相手のために気を遣わなくていいよ
この人ならアタクシがどんな態度を取ろうと縁を切らないだろうし許すわよねオホホみたく思われてるんじゃない?絶対誰にでもそんな態度取らないよ、傲慢すぎ
私だったら無言で帰るw+5
-0
-
150. 匿名 2019/06/26(水) 20:13:01
さいとうあさみさんかな。仕事中もすごい。+0
-0
-
151. 匿名 2019/06/26(水) 20:51:49
高校の時いたなぁ。
なんかメンヘラっぽいし疲れてるからフェードアウト+5
-0
-
152. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:44
応援してるサッカーチーム負けて「俺は今日は不機嫌だしね」だってダサいし大嫌い。そんなんだから子供いるのに離婚してるんだわ〜しかも自分が不倫しといて奥さんを追い出して‥‥スポーツバカの酷い男知ってます。+2
-0
-
153. 匿名 2019/06/26(水) 22:10:35
>>128
マルチ商法の人?+0
-0
-
154. 匿名 2019/06/26(水) 23:43:16
○村和代がそういう子だった。+0
-0
-
155. 匿名 2019/06/27(木) 00:36:46
>>35
わかる。
私が話しても、話途中で遮るから、話すの疲れる+1
-0
-
156. 匿名 2019/06/27(木) 00:42:48
彼氏に八つ当たりは良くて友達はダメってわからないわ+2
-0
-
157. 匿名 2019/06/27(木) 00:50:34
>>124
そういう友達います!笑
友達や彼氏と出かけた話をちょっとでもするとわざとらしくふーん(楽しそうでいいね)と言ってくるのでイライラします
その子は友達少ないらしいので嫉妬してるんだと思います+2
-0
-
158. 匿名 2019/06/27(木) 01:03:33
生理前なんじゃないの?+1
-0
-
159. 匿名 2019/06/27(木) 02:04:41
います。自分の思い通りにならないと、毎回腕組みして不機嫌になって喋らなくなる友達。
何様なんだろ?悪気ないんだろうけど、その子と遊ぶと楽しかったってより気を使いすぎて疲れた〜ってなる。
すごく可愛くてモテそうなのに、そーゆう性格だからか30後半になっても独身。
そこに気付かないと男も逃げてくよって言ってあげたい
でもそれ言って不機嫌になって怒られると嫌だから言わない。めんどくさいから疎遠になりつつあります+3
-0
-
160. 匿名 2019/06/27(木) 02:36:59
気分屋とか無理。
自分と関係のない出来事での感情を持ち込んでくる人も無理。友達ではないけど弟がそうだから。+5
-0
-
161. 匿名 2019/06/27(木) 02:38:53
↓マイナスだらけになると思いますが一応投稿してみます
嫌だと思ったときから音信不通にすれば良いんじゃないでしょうか?
なぜ何回も普通に付き合ってから音信不通にしたりするのでしょうか?
察してほしいとか思ったことないし、何事もなれば機嫌悪くなったりしないし、原因を起こした方にも問題があると思うのですが、感情を荒げた方が世の中負けなんですよね?
我慢できる人の脳と取り替えてほしいです
敏感すぎるからじゃないかと書いてくれた方ありがとうございます
甘えているからだという説は最近知りました
お目汚し失礼しました+0
-4
-
162. 匿名 2019/06/27(木) 03:36:26
疲れたら不機嫌全開になる友人がいた。
いつも「しんどい」「疲れた」が口癖で、楽しく遊んでても急に不機嫌になるし、私が気を使って飲み物買ってきたり座れる場所を探したりするのが当たり前になって私のほうが疲れた。
唐突に不機嫌になって「帰る」って一方的に去られたりすると、もう本当に悲しかった。
後で聞いたら「生理になったから、もう嫌になった」と言われた時は、ああそう、としか…。
縁を切って良かったと思うよ。機嫌の良い時は面白い人だったけど、心が疲弊する相手だったから。
主も疎遠になるとホッとすると思う。+6
-0
-
163. 匿名 2019/06/27(木) 03:38:50
>>153
スリムドカンの人じゃない?+0
-0
-
164. 匿名 2019/06/27(木) 07:07:15
あーうちは竹内さん。
何かにつけて不機嫌になって、気にくわないことあると長文LINEでねちねちねちねち後輩に文句。
職場全員から嫌われてます。
でも上司だけには異常に媚び売るから待遇は悪くないんだよねー。
ほんっっと嫌い。+2
-0
-
165. 匿名 2019/06/27(木) 07:56:24
>>161
うん、君は友達いなくて生きていけるだろうから世の中のために孤独を選びなさい+4
-0
-
166. 匿名 2019/06/27(木) 16:02:46
感情を表すのは自由だけど、人に気を使わせたり相手の気持ちを曇らせる表現(怒りや不機嫌)をぶつけられても良い時間や楽しいコミュニケーションじゃないから見切りをつけて良いと思います。
我慢を超えたり、理解が出来ない事が多くて不快感になるまでは関われても、人って我慢を強いられたりお互いに爆発して感情的だとぶつかる訳だし、価値観や居心地が合うなら共に居たいと思うし、そうでないなら(合う人と居てね~、私無理だから~~)って交遊関係を絶つべき。
コミュニケーションは修行じゃないし、合わない人と合う努力って片一方の努力に頼る関係って結局片方の我慢で成り立ってるだけだし。w+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する