ガールズちゃんねる

賞状をもらったこと、ありますか?

115コメント2014/10/22(水) 20:29

  • 1. 匿名 2014/10/21(火) 14:35:00 

    ふと振りかえると、小学生の頃に一度だけ硬筆で賞状をもらいました。
    「入選」
    以後、何もなく…。

    皆さんはどうですか?

    ところで「入選」「佳作」のどちらが賞として上なんでしょうか?
    子供の作品展覧会を見に行くと、多くの入選作品に混じって佳作があります。
    見比べても入選と差がないように見えます。

    +12

    -5

  • 2. 匿名 2014/10/21(火) 14:35:56 

    ない人いないんじゃない

    +70

    -3

  • 3. 匿名 2014/10/21(火) 14:36:39 

    小学校の頃、作文で。

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2014/10/21(火) 14:36:47 

    昔、作文コンクールで優秀賞もらって、賞状いただきました!

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2014/10/21(火) 14:37:16 

    過去に100枚はあります。もちろん小中入れて。

    +21

    -13

  • 6. 匿名 2014/10/21(火) 14:37:18 

    高2の時に書道で賞とったなぁ


    普通に学校の授業で書いたやつ

    ずっと書道苦手だったからうれしかった

    +18

    -3

  • 7. 匿名 2014/10/21(火) 14:37:22 

    交通標語で警察署長賞をもらいました(о´∀`о)

    中学生の時でしたが賞品が文房具セットでなかなか豪華でした。

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2014/10/21(火) 14:38:18 

    ひとつもない(笑)

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2014/10/21(火) 14:38:31 

    マラソン大会とかなんだかんだでもらってた

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2014/10/21(火) 14:38:32 

    小学生の頃 絵のコンクールで貰ったことあるけど、何賞だったかは忘れた。賞状と、色鉛筆と、クレヨンしんちゃんのバスタオルもなぜか貰いました。

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2014/10/21(火) 14:38:39 

    中学生のとき納税に関する五七五

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2014/10/21(火) 14:39:10 

    皆勤賞!小学生の時、休まなかったので!

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2014/10/21(火) 14:39:23 

    習い事やってたり学校で俳句が入賞したりしてあるけど邪魔になる。所詮はただの紙だし。

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2014/10/21(火) 14:39:28 

    書道とか絵画とか、少女バレーのトロフィーとかなんやらで50個はあります。

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2014/10/21(火) 14:39:42 

    珠算で何枚かあります

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2014/10/21(火) 14:40:28 

    中学校の時、作文のコンテストで全国2位になって朝礼の時に表彰されました。

    虐められっこだったから、賞を取った事よりも
    私の提出物が捨てられずに先生の手に渡った事に驚きました。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2014/10/21(火) 14:40:44 

    高専だと電卓とか簿記とかマイナーな部活があって、腐る程貰うよ。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2014/10/21(火) 14:41:19 

    高校生までは、作文やら書道やら美術やらで賞状を沢山貰ってた。
    学校の全校集会で壇上に呼ばれるのが常連。

    なのに今はその面影もなく…

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2014/10/21(火) 14:41:26 

    スポーツ大会、絵画コンクール、作文、昔は色々もらいましたよー
    絵画や作文は大きな賞もとってメダルとかももらってます
    今は一般人ですけどね
    子供の頃の才能って伸びるとは限らないよねっていうな

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2014/10/21(火) 14:42:35 

    小学生の頃に習っていた習字教室で
    硬筆の賞と、ヘルパーのの資格を取った
    修了課程賞と、小中高の卒業証書だけ

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2014/10/21(火) 14:43:00 

    幼稚園、小学校と皆勤賞だった。
    今はコミュ症で、ろくに会話も出来ないけど・・・。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2014/10/21(火) 14:43:24 

    吹奏楽やってたのでそれ関係であります。
    手元にあるのはソロコン・アンコン金賞の賞状です!
    今でも飾ってます笑

    作文や俳句、書道など一度も貰ったことありません…泣

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2014/10/21(火) 14:43:44 

    高校生の時に川で溺れていた幼児を救助して消防から表彰されました。

    幼い頃から水泳を習い、高校生になってプールの監視員のバイトをしていたので助けることができました。

    お母さん達、お子さんから目を離さないで下さいね。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2014/10/21(火) 14:43:46 

    こないだ
    とある論文のコンクールでいただきました(^^)ノ

    主催者の方の直筆のお手紙つきで、とても思い出になる賞でした。


    Web上でも公募してる様々なコンテストやコンクール、
    いろいろ賞品や賞金もついているし
    選ばれるとやりがいもあって楽しいですよ♪

    職場に目標をもってめざせる
    表彰モノや奨励モノが何もないので
    なにか挑戦することが欲しいな、とおもって始めてみました。

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2014/10/21(火) 14:43:53 

    高校の卒業式で成績が学年2位だったので表彰されました。唯一の親孝行です(笑)

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/21(火) 14:46:16 

    小学生の頃に
    絵のコンクールと習字と
    陸上大会に出た時に
    貰って、中学の時に
    部活のテニスの大会で貰った。

    でも賞状全部どこにいったのか
    わからない。行方不明。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2014/10/21(火) 14:46:24 

    小学校のマラソン大会で、10位以内に入ると賞状が貰えたので 欲しくて毎年頑張って走ってた。学年ごとに走るのだが、当時は5組くらいまであったし、結構な人数で走るから なかなか10位以内に入るなんて難しく、、最後の最後 六年生のときの一度だけ貰うことが出来ました!ギリギリ10位で!嬉しかったなー

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2014/10/21(火) 14:46:53 

    学生書道展で賞を頂いたことがあり学校でも他のみんなとは違う場所に張り出されました。
    嬉しさより受賞した私の字より○○さんの方が綺麗な字じゃない?とか色々言われて凹んだ…

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2014/10/21(火) 14:47:18 

    柔道の大会ではよく1〜3位に入ってたから、全校集会で表彰されてた。
    でもなーーー!体重言われるんだよーー!!全員の前で。16や17歳で言われるのメッチャ嫌だった。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2014/10/21(火) 14:47:27 

    書道習っていたので、小中学生の頃はよく賞状もらいました。
    朝礼の時に全校生徒の前で賞状受けとるのが嫌でした、、、恥ずかしがり屋だったので。

    あとは皆勤賞で貰ったかなぁ。

    >1さん
    入選と佳作は、入選の方が上ですよ(^^)

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2014/10/21(火) 14:49:24 

    小学生の頃、歯のポスターとか、作文で何枚か貰ってる(笑)

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2014/10/21(火) 14:50:12 

    小学校のならいっぱいある
    ほとんどが絵か硬筆
    後で見てみたらほとんど銀か銅か入賞
    金はたまにしかなかった

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/21(火) 14:50:25 

    「以下同文。おめでとう。」

    こうやって省略されるの地味に腹立つww

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2014/10/21(火) 14:51:15 

    専門学校を首席で卒業したとき。

    あの頃は、勉強したなぁ…

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2014/10/21(火) 14:51:51 

    作文や詩、書道コンクール、剣道の大会等で……。
    一番、心に残っているのが、高校の卒業式に成績優秀者の後に表彰された「皆勤賞」の賞状(笑)
    恥ずかしかったけど、家が色々と混沌とした家で、学校が癒やしでした(笑)
    熱が有っても行ったもの、学校が家よりはマシだから……。
    切ない(笑)

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2014/10/21(火) 14:53:47 

    とったにしても「以下省略」で済まされる始末(T_T)

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2014/10/21(火) 14:53:55 

    高校の時に、読書感想文と皆勤賞で貰った。
    絵とか習字で貰いたかったなー

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2014/10/21(火) 14:54:46 

    最近だと大学の成績優秀者でもらいました。二十歳過ぎてから貰うのは感慨深いです。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2014/10/21(火) 14:54:55 

    書道習っていたので、小中学生の頃はよく賞状もらいました。
    朝礼の時に全校生徒の前で賞状受けとるのが嫌でした、、、恥ずかしがり屋だったので。

    あとは皆勤賞で貰ったかなぁ。

    >1さん
    入選と佳作は、入選の方が上ですよ(^^)

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2014/10/21(火) 14:55:42 

    『虫歯ない子賞』って先生の手作りの賞状を頂きました。(*´皿´)

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2014/10/21(火) 14:57:20 

    地元の中学校は強制で部活に入らなくてはいけなかったんだけど、水泳部でいくつか賞をとった。
    中3の卒業式前日に全ての部活の賞の発表があって、部活で結果残せなくても頑張っていた奨励賞がもらえました。結果全員もらえました。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/21(火) 14:57:20 

    賞取っても賞状は貰えなかったなー

    マラソン大会と虫歯0で貰ったやつ
    しか無いから多分捨てたはず。

    賞状額に飾ってる人羨ましいな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2014/10/21(火) 14:58:19 

    書き初めの宿題を忘れてて、書家だった母が登校日の朝急いで書いてくれた。

    なんとそれが県展にまで行ってしまい、ハレの表彰が私の黒歴史。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2014/10/21(火) 14:58:21 

    40
    ごめん笑った。虫歯ないんだね、凄い!
    手作りの賞状は幼稚園の時に貰ったのが最後だなぁ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/21(火) 15:00:15 

    小1のころ、絵画コンクールでもらった賞状2枚。それ以来ない。
    私の実家に義母がきたときにその賞状を見られ、旦那がもらった賞状は数え切れないほどある〜!と自慢されたときは腹立ったな!!
    私の両親もさすがに顔がひきつってました。
    すいません、愚痴になってしまいました。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2014/10/21(火) 15:00:24 

    43
    それ絶対一部にはバレてたろうねw 毎回上手いならまだしもw

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2014/10/21(火) 15:03:30 

    部活で都大会行った時です。
    足が太いので全校生徒の前に出て表彰されるのが嫌でした。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2014/10/21(火) 15:05:21 

    息子はあれこれ賞状を貰っているのに、自分には一枚もないな~と思い込んでいました
    でも、実家にありました!
    小学校1年生の時、板橋区の書写コンクールで金賞っていう賞状が
    その後引越もしたのに、よく取ってあったな

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/21(火) 15:06:52 

    水泳、書道、絵画ともらいまくりました。大人になった今、何一つ生かしていません。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/21(火) 15:07:13 

    高校生のとき、散歩中に出くわしたひったくりを犬と追いつめたところ
    おまわりさんが来て逮捕できたので、警察から感謝状をもらいました。

    犬がなぜか追いかけてっちゃって、
    リードを離す訳にもいかなかったし
    私は犬についてっただけなんですが・・・・

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2014/10/21(火) 15:07:22 

    マラソン大会や、県や近畿の駅伝大会の賞状やメダルが、結構大量にあります。
    それ以外では、暗算やそろばんの賞状が数枚だけ。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2014/10/21(火) 15:11:03 

    小学1年生の時

    本を読むのが上手で賞

    給食頑張って食べたで賞

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2014/10/21(火) 15:12:13 

    もらったことない人いないんじゃ?

    関係ないかもですが、賞状で苦い思い出が…
    ・夏休み、アホな弟にどうしてもと頼まれて、かんがえてやった川柳が県で銀賞(私自身のは入選すらせず)

    ・職場で、どうしてもと頼まれて、同僚にかんがえてやった標語が最優秀賞(私自身のは入選すらせず)

    ・・・もう、どうにでもなれ(笑)

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2014/10/21(火) 15:15:03 

    ノルディックスキーや水泳ぐらいしかないかも
    あ、卒業証書は違うかぁ

    頭悪いから、少ない笑

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/21(火) 15:20:03 

    29さん
    と同じく体重言われて悲しかった(笑)

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2014/10/21(火) 15:28:13 

    53さん面白い!一種の才能ですよね!

    影武者入賞する人意外と多いのかも。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/21(火) 15:36:41 

    小学校の校内写生大会で銅賞を2回。

    幼馴染の男子はお絵かき教室に通っていたので、いつも金賞か銀賞だった。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/21(火) 15:41:07 

    小学生の時に習字を習っていろんな大会に出品していたので20枚くらいもらいました。読書感想文で、県大会までいきました。だから、全部あわせて40枚以上持ってます

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/21(火) 15:46:53 

    高校生の時に弁論大会で優勝した事があります。
    全校生徒の前で作文を読まないといけなかったのでめちゃくちゃ緊張した覚えがあります^^;

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2014/10/21(火) 15:50:44 

    小学2年か3年のころ。
    冬休みの最終日になって、ささっと適当に書いた書き初めで銀賞。

    +3

    -0

  • 61. スズメ 2014/10/21(火) 15:51:58 

    高校生の時に文化優良賞を頂いた。

    校内で一人しか選ばれない賞だと、あとから聞いて本当に嬉しかった!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/21(火) 15:54:43 

    29さん
    と同じく体重言われて悲しかった(笑)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/21(火) 16:01:11 

    小中は覚えてないけど、高校の時に《皆勤賞》で頂きました。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/21(火) 16:03:18 

    短歌で金賞もらったことがあります。
    まさかもらえると思ってなかったので嬉しかったです(笑)本に掲載されてちょっと恥ずかしかったけど(・・;)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/21(火) 16:07:57 

    小学生の頃は色々と貰えてた気がする!
    毎年、書道コンクールで銀か佳作。
    絵画やマラソン大会、運動会でも貰った!
    でも中学生以降は何にも貰えてない(;´・ω・)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2014/10/21(火) 16:08:55 

    書道、水泳、校内マラソン、市の陸上、府の幅跳び。
    何だかんだ結構貰ってた?けどその賞状どこいった??なくなりました…。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/21(火) 16:09:32 

    小学生の頃、読書感想文、標語、ポスターでももらいました。それくらいかなあ〜。
    妹は中2まで毎年何かしらもらってる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/21(火) 16:21:24 

    小学校のころは美術作品で沢山もらい額に飾ったりしたけど…
    小学校からはないな!(笑)

    +4

    -0

  • 69. ♂ 2014/10/21(火) 16:22:22 

    どんなに汚い字書いても
    出せば賞もらえるからなwww
    小さい頃は幸せですよ

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2014/10/21(火) 16:22:50 

    小2から中3まで書き初めは毎年賞をもらってました。
    勉強もスポーツも出来る方ではないので、唯一の自慢です(笑)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/21(火) 16:24:36 

    小学1年生時に絵画で市長賞を頂いたことがある。
    体育の時間に行った相撲大会を描いたもの。
    汗の色に水色を使いたかったが、バケツの水を替えに行くのが物凄く面倒で
    パレットにあった紫色が水色に近いからこれでええわと思い紫で汗を表現。
    結果「汗の色が素晴らしい」というまさかの選評
    採点も結構いい加減なもんなんだなぁーと子ども心に呆れた。
    以後、本来の実力通り図工や美術の成績はずっと人並み以下だった(笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/21(火) 16:28:36 

    公文やってた時は特にすごいことしてないのにちょくちょく貰ってたな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/21(火) 16:33:35 

    書道教室辞める直前に書いた作品が辞めた後に表彰されて賞状貰ったことがある。
    今でも実家に飾ってあるけどいい加減恥ずかしい…

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/21(火) 16:36:47 

    なぜか夏休み前日に書いた絵が銀賞
    冬休みのこれまた前日に書いた書道が佳作

    慌てて書いたはずなのに。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/21(火) 16:52:37 

    賞状どころか、盾やトロフィーもらってた。
    毎回壇上上がるのがめんどくさくて仕方なかった。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/21(火) 16:56:06 

    小学校から高校まで休まず通って
    3回皆勤賞もらいました
    あとは、書初め大会
    小学校から高校の
    小4、5以外は毎年金賞でした

    +1

    -1

  • 77. 匿名. 2014/10/21(火) 17:07:56 

    ありまーす
    まとめて保管してます(^^)

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/21(火) 17:08:45 

    色々もらった中で1番良いのは、
    税金の作文で、県の支部長賞!!

    賞状が額入りで、3000円の図書券つき。

    中学生ながらに、
    この図書券は税金かぁ~と思いました…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2014/10/21(火) 17:13:15 

    中学の英語のスピーチ大会で優勝して、賞状を頂きました。
    自分で文章を作って英会話の先生に添削してもらって毎日練習したけど、英語の成績が5段階評価で2の私がまさか賞状を貰うとは先生方も思わなかったみたいですごく驚かれた。笑
    でも、それがきっかけで英語がすきになり大学も英語系の学部に入りアメリカで有償インターンに1年間参加する事ができました。
    今思えば、英会話の先生が英語を好きにさせるために私のことを推薦してくれたのかなーと思っています。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2014/10/21(火) 17:15:39 

    全部中国語で書かれた賞状をもらったことがある。小学生の時で、読めないし未だになんの賞だったのかサッパリわからない(笑)
    絵を描いたりするのが得意だったから、たぶんそれ系かな?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/21(火) 17:16:26 

    絵と書道と夏休みの自由研究と標語の保健所長賞もらったことあります♪標語は3000円分の図書カードやらわざわざ休みの日に表彰式やらなんか豪華でした笑

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/21(火) 17:23:16 

    こういうトピってプラマイの付け方よくわからない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/21(火) 17:26:25 

    大学の学内コンペで優勝して賞金2万・・・貧乏学生だったので学費の足しにしましたw

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/21(火) 17:27:14 

    82
    とりあえず男にはマイナスなんだろ?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2014/10/21(火) 17:47:38 

    小学生の頃は、図画コンクールで入賞とか沢山ありましたね~。
    読書感想画、夏休みに描いた風景画、版画とか。
    中学でも絵、一度地域の貯水槽?の壁に描く絵の応募みたいなので選ばれて、図書券五千円分で大喜びしたことあります(笑)
    あとは、習ってなかったけどこれも宿題の書道で入賞とかはあります。
    でも作文は全然ダメでしたね…文才は一切ありませんでした(;´∀`)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/21(火) 18:09:37 

    小学校から高校卒業まで書道で賞状20枚以上?
    トロフィー3つを頂きました。
    県内で特選とか全国大会的なモノで1位だったのでトロフィーを貰いました。
    あとは短大を首席で卒業したので賞状と記念品(ミキモトの真珠のブローチ)
    を頂きました。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/21(火) 18:20:44 

    入社1年目で最優秀新人社員賞を頂きました!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/21(火) 19:04:45 

    小学校のころ、よい歯のコンクールの標語が市で選ばれて表彰された。
    そして今年4歳になった娘が、三歳児検診の時に選出されて市のよい歯のコンクールに出て親子連盟の賞状をいただきました。

    なんか不思議な気分でした(笑)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/21(火) 19:10:25 

    小学生の時、読書感想文と書き初めでもらった
    中学生の時は書き初めと家庭科で作った作品で都展に出展された時と、税の作文コンクールで優秀賞を得た時にもらった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2014/10/21(火) 19:20:25 

    中学の頃全国美術展で一番良い賞貰いました
    美術関係なら沢山あります
    英語のスペルテストの賞も貰ったなあ
    最近もコンテストで応募して佳作になった
    子供も絵が好きで数枚賞貰って飾ってある

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/21(火) 19:44:48 

    小学生の時虫歯ゼロの賞状

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/10/21(火) 21:00:43 

    中1です。
    習字を習っています。そうすると1年に2枚はもらえます。
    絵も得意なので2枚賞状をもらいました。
    あと、硬筆、書初めでもらったので、25枚くらいあります。

    が、最初の2,3枚くらいまでしか両親に褒められていないので、2,3年前まで賞状もらうと、褒められなくて泣いていました。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/10/21(火) 21:13:36 

    幼稚園の時に消防車の絵で銅賞を取った時と高校の皆勤賞の賞状の二枚です。

    消防車の絵に関しては、ドアが二つ(大きいのと小さいの)書いたにも関わらず、銅賞をもらえたので、どういう基準だったんだろうって今でも疑問です。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/21(火) 21:13:40 

    高校生の時校内の定期的にある漢字テストで学年2位で賞状もらったのと、小学生の時の絵画コンクールで県展で入選で賞状もらいました。
    あとは少年の主張ってやつで選ばれて賞状もらって計3枚です。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/21(火) 21:28:44 

    社内コンクールで、審査員特別賞を頂きました。
    目立ったものはこの位だけど、息子はスポーツの大会で常に三位以上。
    数え切れない位の賞状があります。
    飾り切れないのですが、私の子なのに何でこんなに凄いんだろう?と思います。
    こういう事はたくさん褒めてあげないと!
    なかなか言えないんだよなぁ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/21(火) 21:41:47 

    振り込め詐欺を未然防止して警察から感謝状をいただきました

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/10/21(火) 21:55:10 

    学校内の賞状については学校によって配る枚数に増減があると思う。
    私の小学校はなるべく多くの生徒に与えようっていう主義だったみたいで、校内XX展っていう名目でいろんな賞があった。学級委員になるだけで賞状(任命状?)が配られた。
    当時はすべて手書きの賞状も多くて、自分のためだけに作られた賞状を手にするのは嬉しかった。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/21(火) 21:58:05 

    塾のテストで、クラスの中での全国1位とか‥ピアノのコンクールの全国大会出場権利の賞とか諸々。でもどれもどっか行きました。全部見つけ出すのは大晦日でないと不可能です笑

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2014/10/21(火) 22:04:37 

    高校のとき、書道で俳句とそれに合う挿絵を書いて賞状もらいました。
    小学生の時自分も読めない位(笑)字が汚くて、転校するときに当時の担任の先生が書き方の練習帳をくれて、ずっと練習してました。また同じ小学校に戻った時に先生にすごく褒められた。継続は力なりだと思いました。頭も悪いし取り柄はないけど、字をきれいに書くことだけが取り柄。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2014/10/21(火) 22:09:24 

    書道、絵画、作文でしょっちゅう貰ってて、もう親にも見せず、机の一番深い引き出しに放り込んでた。

    今?フツウの主婦です。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/21(火) 22:40:31 

    小学2年生の頃にパン工場の見学の絵を描いて特選をもらったことがある。
    美術館で写真を撮ったので、その絵と賞状と写真がずっと実家に飾ってあった。

    その後も何回か賞状はもらったけど、この特選が一番だったなぁ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/21(火) 23:04:15 

    学校で皆貰える賞状以外では1回しかない。

    小学生の時、友達が気分が悪くなってしまい保健室について行ったら途中で我慢出来なくなり廊下に嘔吐してしまって、担任の先生をすぐに呼んで一緒に掃除したら、それを見た先生が『全く戸惑うことなく掃除をしてくれたことがすごく嬉しかった!今度一学年に一人、良いことをした子が貰える賞状をあげたい』と言ってくれて、後日警察署(何故警察署なのかは不明)で賞状を頂きました。

    そして、その数日後に今度は私が気持ち悪くなってしまい、その子が保健室に連れて行ってくれました(笑)

    アドバイスとして、唾が出てきたら吐いちゃうから気をつけて!と教えてくれたのが印象的でした。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/10/22(水) 00:19:24 

    学生時代は、ありました。
    芸術系は、渾身の作ではなく、締め切りを忘れてその場で慌てて書いたような作品だけが選ばれていました。それ以降、がけっぷちになってからとりかかる癖がつきました。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2014/10/22(水) 00:41:11 

    今年、おーいお茶の俳句で入選して、賞状が届きました。

    来年春以降商品に印字され、副賞として、そのペットボトルがもらえます。

    ホームページからなんとなく応募しただけだったので、ハガキが届いたときにびっくりしました。
    気軽にトライできるので、ぜひオススメです。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/10/22(水) 05:46:03 

    皆勤賞。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2014/10/22(水) 05:47:58 

    運動、勉強はできなかったけど、絵だけはいつも賞状貰ってた。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2014/10/22(水) 08:59:46 

    50さんの犬は警察犬の素質ありますね!
    かっこいい!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/10/22(水) 09:02:57 

    50さんの犬は警察犬の素質ありますね!
    かっこいい!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2014/10/22(水) 09:15:34 

    作品が5回ぐらい入選しました
    私の小学校は人数少なかったので一人一枚はもらっていると思います
    小学校低学年の作品って入選したの見ても他の子とレベルが変わらないと思うのは私だけ?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/22(水) 11:21:01 

    小学六年生の時に版画で選ばれて
    佳作で表彰されました。
    何故か賞状と一緒に絵の具も貰いました。

    今思えば小学生の頃は色々なもので
    選ばれていました。
    将来の夢を描くやつで選ばれ海に絵を描いたことも
    あります。

    節水しようというテーマのやつでも選ばれ
    水道局に私のえが飾られました。

    あの時は才能あったのかな?(笑)

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2014/10/22(水) 14:37:52 

    一番凄かったのは、中学生の時に部活で描いたポスターで『最優秀賞』と『歯科医師会長賞』を貰った事だなぁ。
    一枚のポスターで賞状二枚と盾が貰えて、当時はびっくりした覚えがある(笑)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/22(水) 14:52:21 

    絵画と書道で。
    金賞もあったけど、佳作が一番多い(笑)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2014/10/22(水) 14:55:24 

    デパートで働いていた時、お客様から感謝のお手紙を頂いて、会社から賞状を貰った事が2回あります。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/22(水) 14:55:56 

    絵画と書道で。
    金賞もあったけど、佳作が一番多い(笑)

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2014/10/22(水) 20:29:06 

    父母、妹弟はまともな賞状ばかり家に飾られてるのに(入賞や勤続〇年、英検など)私だけ小学生の時の水泳部に夏の間、頑張って通いました的な賞状とは言えないやつ一枚だけ飾られてる。
    帰省するたび情けなくなる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード