ガールズちゃんねる

穏やかに暮らしたい

85コメント2019/06/27(木) 13:10

  • 1. 匿名 2019/06/25(火) 10:46:40 

    かなり漠然としたタイトルですが、最近すごくそう思っています。
    穏やかでいられるには、何が必要だと思いますか。
    私は、やはりまずはお金かなと思います。
    そんなに大金じゃなくてよくて、いわゆる「適度」な感じ。
    お金の心配がなくなれば、穏やかになれるかなあと思ってます。

    +247

    -1

  • 2. 匿名 2019/06/25(火) 10:48:04 

    やっぱりお金だね
    時間なんていくらあってもあるだけで過ぎていくだけ

    +222

    -2

  • 3. 匿名 2019/06/25(火) 10:48:15 

    健康が一番

    +308

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/25(火) 10:48:23 

    同感です
    お金さえあれば民度の高い地域に引っ越して防音のしっかりしたマンションに住める
    自分の好きなように家を建てることもできるし

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/25(火) 10:48:25 

    まあ金はなくて困ることはあってもあって困ることはないからね
    あとは自由な時間をきっちり確保するくらいか

    +131

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/25(火) 10:48:27 

    誰かの作った根拠のない幸せの価値観に振り回されず、自分の価値観で幸せを測れると心は穏やかに過ごせる気がします

    +202

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/25(火) 10:48:39 

    心身の健康
    お金ももちろん大事だけど、健康はお金じゃ買えないから

    +221

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/25(火) 10:49:11 

    お金があると心に余裕がでてくるよね
    あれ買いたいこれ買いたいってわけじゃなくて、最低限よりかはちょっと上の生活が
    保たれる保証がある人は、だいたいおだやか

    +112

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/25(火) 10:49:15 

    人に会わなければ穏やかに暮らせるのにな
    人と関わるからストレスやトラブルが起こる
    休みの日はいたってフラットに過ごせるのに
    ウイークデイはピリピリイライラしてます
    もちろん接する人のせいで...

    +155

    -1

  • 10. 匿名 2019/06/25(火) 10:49:31 

    穏やかに暮らしたい

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/25(火) 10:49:47 

    何事も穏やかに過ごしたい
    すぐカッとなる人とはダメだ

    +103

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/25(火) 10:49:50 

    煩わしい人間関係を清算するのも大事

    お金あっても、それによってくる不届きものがいるから
    親族とか

    +109

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/25(火) 10:49:59 

    優しい旦那とお金
    穏やかに暮らせています

    +61

    -12

  • 14. 匿名 2019/06/25(火) 10:50:12 

    時間。
    流行りのお店に並んでショッピングするより、家で庭でも見ながらほうじ茶飲んでると穏やかにれる。

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2019/06/25(火) 10:50:29 

    タイトル見た時にお金だなって思った。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/25(火) 10:50:39 

    お金だけじゃないと思うな
    環境の整った住まいと良好な人間関係、
    あとお金よりも健康が大事。心身ともに。

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2019/06/25(火) 10:51:26 

    ネットから離れる

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/25(火) 10:51:38 

    お金があってこその穏やかだよね
    なければ必死で汗水垂らして働かなきゃ…
    払うものも払えなかったら穏やかなんて言ってられない

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/25(火) 10:51:49 

    心許せる人に会う。

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/25(火) 10:52:17 

    運が大きいと思う。自分がいくら穏やかにいようと他人と距離を置いても、運が悪いとどうしても誰かに巻き込まれることがあると思う。

    +71

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/25(火) 10:52:38 

    私もお金かな!
    今は金銭的に余裕ないけど将来お金貯めれたら
    穏やかになれるんだろうな思う。

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2019/06/25(火) 10:52:52 

    前より家賃高めの物件に引っ越ししたけど、騒音被害があるから、お金+運が必要な気がしてきた…。静かに穏やかに家でのんびりしたいなぁ。

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/25(火) 10:52:53 

    お金と健康と若さ

    +21

    -3

  • 24. 匿名 2019/06/25(火) 10:52:59 

    お金持ちでもカリカリしてて人間不信な人もたくさんいる

    取り囲む周りの人間関係と、その人の本質の性格も大事

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/25(火) 10:53:20 

    テレビを見ない。
    あれを買えばステキ、これを食べなさい、ここへ行きなさい。
    うるさいのよ。自分のことは自分で決めたい。

    +95

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/25(火) 10:54:41 

    主の母です。
    娘は甘えん坊で夜も一人で寝れません。穏やかに暮らしたいのは私も同じですが、お金の心配をするより心の成長を望みますm(__)m

    +3

    -18

  • 27. 匿名 2019/06/25(火) 10:56:03 

    突然すみせん。発達障害の子どもに薬を飲ませようと考えています。もう限界です。私自身、子育ての限界でここ3年で体重が64kgから34kgまで落ちました。その上、ストレスのあまりガンが発覚するくらい心が壊れてしまいました。親からはお前がおかしい、お前が異常、孫は普通、お前の遺伝子だから、と言われます。親は創価熱心な信者です。私の家の隣も創価一家で3年間洗脳されてノイローゼですを毎日朝早くから嫌がらせ、夜はずーっとお経?を唱えられます。毎日私の家に10人くらい信者が押し寄せて、近所トラブルになりもう限界です。警察にもたまたまそこをパトロール中ですと1日50回ほど家に来ます。嘘の通報です。もう疲れました。

    +63

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/25(火) 10:56:17 

    変な人との関わりを断つ。
    偏見まみれな人、偉そうな人と関わるだけで心が乱される…

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/25(火) 10:56:22 

    誰にもやましい嘘をついていない状態が一番穏やか
    お金があれば穏やかというわけではないなとセレブと呼ばれる人達を見てると思う
    心身の健康のためには働くことも大切だしある程度のストレスや苦労も必要な気がする
    イライラすることもあり楽しいこともありの平凡な暮らしは穏やかだなと思う

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/25(火) 10:56:22 

    もちろんお金も大事だけど、
    悩みの9割以上は人間関係かららしい・・・

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/25(火) 10:58:13 

    人間って欲張りだから
    家族や友達、恋愛が完璧じゃないと
    穏やかな人生だと思えないよね。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/25(火) 10:59:05 

    >>27
    3歳健診終わった?
    それかお子さん連れて一度病院に行こうか。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/25(火) 10:59:57 

    お金も大事だけど、やっぱりまずは心身の健康かな
    体と心が健やかなら、必要なお金は自分で稼げるから

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/25(火) 11:00:10 

    静かな環境
    必要以上の大声は迷惑ですって、小学校の時張り紙にあったのを思い出す。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/25(火) 11:00:17 

    お金が1番。
    お金があれば心穏やかに暮らせる。
    もちろん、
    ひとりで一生のんびり暮らすよ。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/25(火) 11:00:43 

    生活費と貯金以外20万余るくらいならゆとりある穏やかな心で過ごせそう。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/25(火) 11:00:57 

    一歩外に出るとイライラするからもっとずっと田舎に引っ越せばよかった

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/25(火) 11:01:00 

    私も時間かな。
    ミヒャエルエンデのモモ読んだら身につまされた。共働きや社畜って時間泥棒の餌食。

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/25(火) 11:01:54 

    お金も大事だけど、他人と自分を比べないことかな。

    比べてしまうと怒りやひがみの要因になるし。

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/25(火) 11:02:47 

    前は裕福な家庭がうらやましくていいなぁとか嫉妬が多かったのに最近しなくなくなった
    余裕がなくてカリカリしてたんだなぁと思う
    いまは人のことを気にせずのんびりでいいという気持ちに変わった

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/25(火) 11:04:34 

    金銭、教育、容姿などに関するマウントを取ってくる人から離れること。
    女性が好みがちなお稽古とかに行くと遭遇率がアップするから私は一切行かない。

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/25(火) 11:05:18 

    鈍感力

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/25(火) 11:10:33 

    足るを知る。これに尽きる。上を見ても下を見てもきりがないし、他人と比較しても問題が解決するわけで無し。

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/25(火) 11:11:19 

    人と比べないこと

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/25(火) 11:14:16 

    健康・お金・生きがい
    若い頃は寝なくても元気だったしバイトしたお金で遊べたし、いっぱいやりたいことあった
    歳を重ねるにつれて変に考えるようになっちゃった・・・心穏やかではない

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/25(火) 11:14:28 

    いつも穏やかで優しい旦那と生活に困らない程度のお金と健康。

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/25(火) 11:16:09 

    お金と健康と信頼できる人

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/25(火) 11:16:49 

    >>16
    それを手に入れるためにお金が必要なんだよ。健康だってある程度はお金で解決できる。
    何も好きなことなんでもできるからお金がほしい!とかじゃない。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/25(火) 11:17:55 

    >>48
    とても同意します。
    そうなのよ、そういうことなのよ、お金が大事っていうのって。

    理想論だけじゃ生きてけない

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/25(火) 11:19:38 

    この前、小沢健二さんのトピで本人のツイートが紹介されてて、なるほど〜と思った。
    穏やかさとは少し違うかもしれないけど。
    穏やかに暮らしたい

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/25(火) 11:21:06 

    人と比較しない、人をジャッジしない事かなー。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/25(火) 11:25:13 

    お金なら旦那の年収800万円・妻扶養内パート100万円で子供1人くらいが1番穏やかでいれそう
    正社員共働きは家事育児分担でも揉めるし、旦那の年収1200万円超えとかになると幼児塾とか私立小学校とかを考えだし更に高収入な人との付き合いが増えて大変そうなイメージ

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2019/06/25(火) 11:29:26 

    今は比較的ゆとりはあるので穏やか
    老後2000万は別としてね、、

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/25(火) 11:35:50 

    お金(死ぬまで現在の生活レベルが維持できる程度の)
    自分が打ち込める趣味(内面が穏やかになれるもの)
    優しい配偶者

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/25(火) 11:36:04 

    来月は何回通学できるかなって毎月バイトの給料日に計算するような貧乏学生だったけど、お金がある時は時間がなかった。時間がある時はお金がなかった。
    で、それでも心穏やかに勉強できていたのは時間がある時だった。お金は工夫してある程度我慢すればどうにかできたけど、時間は睡眠時間削ってでしか増えなかったので。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/25(火) 11:39:35 

    子供一人の三人家族ですが最近マンションを購入しました
    賃貸の不安のほうが大きかった私にとってはかなり精神的に地に足ついた感じで余裕がもてるようになりました

    節約は今後もずっと続くけど、高齢というのもあり貯金も手をつけなければ老後なんとかなりそうなので、このまま専業するつもりです
    それは夫も了承してくれてるというのもあります

    すべて自分だけの判断ではなく家族も理解あるうえでの今の生活環境なので去年に比べてはるかに穏やかに生活してます

    持ち物は決して高いものに囲まれてはいないし若くないし持病あるけど、住み心地のよい住居と貯金という先の安心が私を穏やかにしてそれが家族にも繋がってる気がします

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/25(火) 11:45:04 

    都内に住んでます。
    オシャレな人ばっかで適当な服着たりするのが恥ずかしい
    気にしないようになればいいけどそれができない
    それならいっそ仕事もやめて人目も気にせず自分のやりたいことをやって生きたい
    服やオシャレは好きだけどどこいくのにもそれなりの着ていかなきゃいけなかったり、なんのためにオシャレしてるのかお金の無駄のような気がする時がある
    これわかる人いるかな

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2019/06/25(火) 11:47:44 

    ある程度のお金と健康は必須ですね。
    あとは私は「信念をもって動じない」ことかな。
    常識外れて他人に迷惑かけたりはもちろんダメだけどね。
    悪意持ってこそこそ無いことを言いふらされても「真実はひとつ。いざとなれば名誉毀損で訴えようか?」くらいに思ってる。
    入江みたいに人数だけの友達もいらない。
    お互いに適当な距離感でなにかあったときに寄り添える数人いたら十分です。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/25(火) 11:49:02 

    近所の散歩で銀座や有楽町に行ける場所に住んでるけど
    夫婦して全身ユニクロで歩いてるよ

    +15

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/25(火) 11:54:14 

    不自由はしない稼ぎがあって
    金さえあればなんでもできる言いながら
    外食すれば美味しくない騒いだり
    怒ってばかりいる人みてたら、
    この人、誰が相手でも幸せになるとは思えない
    いつまでたっても幸せにはなれないだろうな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/25(火) 11:56:11 

    分かる、「穏やか」って究極。
    余裕のことでもあるかなって思うので健康とお金と自由が必要かな。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/25(火) 12:01:50 

    自由は穏やかの対局の不安に繋がる概念だよ。ヒトモノカネの移動が自由が高まると不確実性リスクが高まるのと同じで、物事を穏やかにするためには活力を失わない程度の制限が必要になり、そこに生き方の基準が求められる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/25(火) 12:02:59 

    >>34
    うちの近所の学校も貼ってくれないかな
    もう毎日奇声エンドレスで鬱になりそう

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/25(火) 12:11:10 

    他人との適度な距離感。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/25(火) 12:12:43 

    お金も大事だけど、住んでる環境とかも本当に大事だと思う。
    自分が穏やかに居ようとしても近所付き合いとかで嫌な人もいっぱい居るしね、最近それで疲れてる。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/25(火) 12:14:54 

    >>16
    大賛成〜
    健康と住む環境ってとても大事。この2つはお金がなければ絶対に手に入らないってものでもない。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/25(火) 12:20:44 

    無心になれる時間。
    日常生活で楽しくて集中できることがあると、心穏やかに過ごせる気がする。趣味を持つこと。
    その時間だけでも雑念が消える。
    少しの間だけでも雑念が消えると気持ちも安定する気がする。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/25(火) 12:21:38 

    心身ともに健康なこと、かな。
    最近健康じゃないので本当にそう思う。
    原因は人間関係。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/25(火) 12:28:27 

    ステ-タスばかりな集団から離れること。
    個々の付き合いの方が穏やかでいられる。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/25(火) 12:46:47 

    人と何かを競うようなことを趣味きして打ち込んでると、調子の良いときは気分いいけど、不調のときはそれがストレスになる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/25(火) 12:47:05 

    自分と旦那共に健康とお金があったら穏やかな私。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/25(火) 13:04:09 

    大変だったね。
    大丈夫?
    今、出来る事は
    しっかり食べて、体力つけてね。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/25(火) 13:28:15 

    心身共に家族が健康で適度な現金があり適度な貯金がある暮らし
    穏やかに暮らしたい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/25(火) 13:29:21 

    静寂

    騒音って本当に心身やられる

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/25(火) 13:50:19 

    >>1
    穏やかな考え方に変わる
    自然とありのままを受け入れてから考えられるようになれば、必要なものも変わってくる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/25(火) 13:58:17 

    自分の母親と旦那の両親が生きているうちは無理だと思ってる。
    みんな高齢になってきたから時間の問題になってきたけど。
    でも100まで生きたらあと12年かかるわ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/25(火) 14:37:05 

    >>27

    然るべき所にすぐ相談してはどうでしょう

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/25(火) 15:07:59 

    お金と時間と心の余裕を持つように心掛ける

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/25(火) 15:40:23 

    ややこしい話ですが、お金かなと言っているうちは無理だと思います。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/25(火) 16:14:08 

    >>32ありがとうございます。今朝子供を殴って蹴って家から突き飛ばして登校させたときに書き込みしました。このままでは殺しかねないと思い、そのあと児童相談所に初めて出向きました。育てることができないことを話し、その結果しばらく預かってもらえることになりました。すごく楽になりました。ありがとうございました!現時点では施設に行かせることに決めました。学校もやめますとお昼頃に先生と話し合い、7月の終業式で終わり、やっとこの苦しみから解放されてることができて自分勝手ですが少しでも自分の寿命が伸びるようにこれからは1人で自分のために残された時間の中でゆっくり生きていこうと思います。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/25(火) 17:18:26 

    みんなが言ってるようにお金
    お金ないと生活できないしお金の心配って深刻だし
    あとは心身とも健康でいること
    不健康だと余裕がなくなる
    でもある程度足るを知ることも大事
    あれもこれもと欲張るのは穏やかではない
    他人と比べるのも嫉妬や見下したりすることになることがあるから他人と比べない
    自分は自分
    小さくてもささやかな幸せを気づけて感謝することも大事だと思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/25(火) 18:57:20 

    そう思います。心を乱されり事が多いし、小さな事で傷ついてしまうから…。いっそ一人にして欲しい…。必要な時はこちらから声をかけるので!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/25(火) 22:35:53 

    まずは心と体の健康かな
    それがあれば仕事して
    お金は稼ぐ事が出来るから
    あと人と比べない事
    つい妬んでしまうけれど
    妬み嫉みは穏やかから
    一番離れてると私は思います

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/25(火) 23:10:28 

    私は結婚したいから、精神の安定した穏やかで優しいパートナーがいたらなぁと思います。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/27(木) 13:10:12 

    高齢同居クソ父さえいなければ穏やかに暮らせます

    この身内さえいなきゃなーって人けっこういるとおもう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード