ガールズちゃんねる

会社に同期何人残っていますか?

76コメント2019/06/30(日) 03:22

  • 1. 匿名 2019/06/24(月) 21:24:56 

    気がつくと同期が次々と居なくなり、新卒4年目ですが3年間で20→10になっていました。

    皆さんの会社はどうですか?

    +70

    -0

  • 2. 匿名 2019/06/24(月) 21:25:37 

    自分の代だけ同期がいなくてさびちい

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/24(月) 21:26:32 

    女はゼロ

    +77

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/24(月) 21:27:14 

    元々少ないけど4から3。それよりも転職してくる人がすぐ辞めていく。その部署に勧誘されたけど悪い噂立ってるから断っといた。

    +77

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/24(月) 21:27:25 

    全員いる。
    (移動は除く)

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2019/06/24(月) 21:27:52 

    部署が違うからわからない…
    てか誰だったか覚えてない

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2019/06/24(月) 21:28:00 

    女は全て寿退社
    男は既婚者
    私は独身34

    +159

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/24(月) 21:28:03 

    一応3人。
    一人は産休中。
    同期入社は8人

    +22

    -3

  • 9. 匿名 2019/06/24(月) 21:28:03 

    私しかいない・・・

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/24(月) 21:28:03 

    ゼーロー

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/24(月) 21:28:36 

    今38歳。残ったのは私だけ。
    この世代、全然会社にいません。32以下はたくさんいるのに。

    +102

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/24(月) 21:28:37 

    11年目で10人から4人になりました。
    私たちからベテラン陣までの間の方々がいないので
    この4人を辞めさせてはいけないと
    大事にされている感じが伝わり
    みんな優しいです!

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/24(月) 21:28:43 

    >>4
    そう!転職してくる人はすぐ辞める。
    転職組がころころ入れ替わっている状態です。

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/24(月) 21:29:34 

    地方公務員
    同期12人
    1年で5人転職

    +21

    -3

  • 15. 匿名 2019/06/24(月) 21:29:34 

    同期が勤務15年目で10人中で8人残ってる。病棟勤務の看護師だけどみんな結婚してもパートで育休後に復帰してる。雰囲気が良い病院で、託児所完備や福利厚生も充実してるからかな。

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/24(月) 21:29:52 

    アラフォーです

    男性は殆ど残っているけれど女性は私1人
    ハードな仕事量なので結婚したら皆さん辞めていく
    独身の、私は残ってしまった
    やりにくい‼️

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/24(月) 21:29:54 

    38歳です。
    私だけ残った。
    みんな辞めてった。

    +67

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/24(月) 21:30:17 

    中小ソフトウェア
    6人➡️4人
    5年目。
    以外と残ってる。
    ただし2つ下の代は
    3年で11人➡️6人になった。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/24(月) 21:30:44 

    みーんな独立しちゃって私だけになってしまった。
    完全に辞め時を失ったアラフォーです。

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/24(月) 21:33:22 

    元々同期がいない。
    同期がいて羨ましい。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/24(月) 21:34:19 

    入社後12~3年11人居たが今は二人しか残ってない

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/24(月) 21:35:00 

    地方公務員でした
    今年の3月に定年退職しました
    同期7人定年まで全員残ってましたよ

    +93

    -6

  • 23. 匿名 2019/06/24(月) 21:35:05 

    200ぐらいいたけど半分いるかどうかぐらいな気がする

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2019/06/24(月) 21:37:58 

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/24(月) 21:38:14 

    >>22
    定年退職ってことは今年61歳ですか?
    ガルちゃん利用されててびっくりです

    +124

    -4

  • 26. 匿名 2019/06/24(月) 21:38:47 

    会社に同期何人残っていますか?

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/24(月) 21:39:04 

    女は痴呆公務員しか出来ないのね・・・

    +0

    -18

  • 28. 匿名 2019/06/24(月) 21:39:27 

    最初の会社は9人入って8人辞めた(私含む)
    残ってるのは上司のお気に入りの子だけ。
    まだ4年目なのにね…。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/24(月) 21:42:01 

    大手専門商社13年目。もう半分未満かなぁ。寿退社除けば優秀な奴ほどさっさと転職してった気がする。入社初年度から辞める辞めると騒いでた人ほどダラダラ残って出世もしてないの見ると色々考えさせられるわw

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/24(月) 21:42:15 

    38歳。
    遂に1月に唯一の同期が去った。
    タメというだけなら他にもいる(中途入社組)けど、
    やっぱり大学卒業前から自分を知っている人がいなくなるのは寂しかった。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/24(月) 21:44:38 

    会社の同期とは違うけど。

    歯科関連の仕事で、私が働いてる歯医者は5年前に開院した所。
    オープニングスタッフで入った人で今居るのは私ともう一人だけ。女性の院長なんだけど、その人が本当に嫌な女で(患者の前だと仮面を被ってる)、仕事自体が、とか就業時間が、とかっていうよりはこの院長に耐えられなくなって辞めてく。
    その人も私も、もっといい所あったら即転職しようと思ってるけど、新しい所で新しいやり方覚えるのも面倒だしな~…とか、悩む。

    +30

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/24(月) 21:48:39 

    同期はいないけど同い年が2人いる、2人とも私から見れば先輩だけど
    同じ時代を過ごしてきた人がいるって楽ですね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/24(月) 21:51:07 

    ゼロでーす

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/24(月) 21:54:35 

    11年経過して8人から7人
    辞めた1人は転職
    男性の独身が1人、女性の独身は1人

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/24(月) 21:54:53 

    今年で3年目
    同期は80人居たはずなんだけど、気がついたら私を含めて3人しか居ない。
    コルセンなので大量雇用で大量退職。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/24(月) 21:57:03 

    女はゼロ
    就活で女は不利と言われる理由がわかる

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/24(月) 22:04:01 

    14人いた同期は8年で4人になった
    こんなもんなのかな

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/24(月) 22:04:31 

    >>22
    お疲れ様でした
    30~40年くらいいたら同僚の顔ぶれもだいぶ変わりますよね

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/24(月) 22:07:45 

    10年で7人から1人になった。
    人が辞めすぎて新卒採用枠広げてるけど、来ても辞める。それだけの理由が会社側にあるので仕方ないと思う。

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/24(月) 22:09:12 

    某化粧品会社
    入社9年目
    同期35人→現在3人

    ラストサムライと呼ばれている

    +74

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/24(月) 22:09:31 

    離職率が高い業界で働いてるけど35人いた同期が一年で10人まで減った

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/24(月) 22:11:30 

    >>36
    女は採っても離職率が高いから女の雇用や、雇用しても要職の起用は避ける企業が多いらしいね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/24(月) 22:12:14 

    入社時 5人
    1年後 4人
    2年後 1人
    3年後 1人
    4年後 1人
    5年後 1人
    6年後 0人

    最後の生き残りの1人(私)も
    先月退社しました。
    まともな人間がいる場所じゃないと言って辞めていった同期の気持ちが良く分かった。
    私はたまたま順調に正当なやり方で続いてたけど
    少しでも業績が落ちると上からの圧力で
    枕営業、裏ルート、なんでもありの営業職。

    どんな世界も裏側はドロッドロだって分かった。

    +15

    -6

  • 44. 匿名 2019/06/24(月) 22:15:53 

    看護師
    同期はほとんどいない

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/24(月) 22:16:22 

    >>22
    だから地方公務員てぬるま湯なんだよねぇ。。。
    (身内が地方公務員だからこそ叩く)

    +11

    -11

  • 46. 匿名 2019/06/24(月) 22:22:03 

    >>45
    私の知り合いの市役所、同期が何人か退職したそうです。
    やめる人多いみたいですが、なんでなんでしょうね?

    知り合いも1年目にやめようか迷ったそうです。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/24(月) 22:23:11 

    社会人10年目
    3年前に転職して今の会社に入社したらまさかの新卒時代の同期が2人いましたww
    異業種なのに…

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/24(月) 22:29:59 

    10年目です。
    入社時28人いて、今5人。
    そのうち女性は私だけ。
    同期ほんと大事だけど…みんなライフステージが違ってきちゃったり引っ越しやらなんやらで、疎遠に。
    正直寂しいです。

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/24(月) 22:33:26 

    入社9年目。
    初めは同期25人いて、女1人男5人残ってます。
    同期少なくてほんとに寂しい。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/24(月) 22:38:38 

    >>46
    人によってだけど、市役所勤務って公務員の中の底辺に近い人もいるから、公務員の中でもステップアップで転職とかじゃない?
    仕方なく市役所勤務してた一年間だった的な。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/24(月) 22:40:52 

    元々人数少ない職場だけど、同期4人全員残ってる。
    その次からしばらくは全滅。
    で、また同期全員残ってる期がある。

    残ってる期どちらもはとらばーゆで募集して採用したメンバー。
    1人も残らなかったのは、全員職安での紹介だった。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/24(月) 22:43:06 

    専門学校卒の34歳
    同期3人(男2人、女1人)いたけど私以外みんな辞めた

    転職する余力も無いので残ってる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/24(月) 22:43:21 

    11年目。
    総合職は20人位いたのが今は5人位かな。一般職も15人近くいたけど、やっぱやり残ってるのは5人位。
    北は北海道の南は九州。全国に支店があるから入社式以来会ってない同期が殆どだから、正直同期の繋がりが薄くて辞めてもふーんとしか思えない薄情な自分。。。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/24(月) 22:48:47 

    勤続14年

    1人だけ
    みんな寿退社
    古い言い方かな

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/24(月) 22:50:46 

    22人→6人
    最初の3年で半分辞めた。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/24(月) 22:54:38 

    100人ぐらいかな?
    結構辞めた気がする…
    ちなみに入社5年目です

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/24(月) 22:58:00 

    販売系
    入社時18人
    3年目の今15人

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/24(月) 23:10:54 

    市役所13年目
    行政職(事務だけでなく土木や建築含む)は150人位採用して80数人
    半分近く辞めてる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/24(月) 23:15:40 

    看護師13年目、12人いたのが、結婚やら転職やらで今は2人。さみしいな〜

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/24(月) 23:18:57 

    まだ2年目で10人→8人。
    新人の2人以外に昨年ベテランから若手までごっそり辞めてたから、数年後には同期残ってないかも。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/24(月) 23:23:20 

    勤続10年、銀行員。
    同期80人で、男40→38、女40→7

    めちゃくちゃ寂しい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/24(月) 23:32:56 

    私だけです(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/24(月) 23:41:40 

    わりと周りやめてくね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/24(月) 23:50:04 

    私しかいない・・・
    他は全員上司(退職済)のパワハラに耐えられず辞めちゃった

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/25(火) 00:17:40 

    同じ部署は全滅
    他部署はまだまだ残ってるけど、そこまで仲良いわけではないから関係ない。。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/25(火) 00:24:10 

    1200人いた同期が250人ちょっと

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/25(火) 01:44:29 

    今年で入社3年目
    同期120人→115人になった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/25(火) 06:10:21 

    一人だけ入ってすぐ辞めたけど、あとは全員いる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/25(火) 06:52:25 

    入社9年目
    200人→150人ぐらい

    リーマン、震災後直後の氷河期入社だからなのか
    割と残ってるほうな気がする

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/25(火) 07:09:18 

    地方中規模病院の看護師
    13年で20数人いたのが3人。独身2人、出産後時短1人。
    ほとんどが寿、もしくは産休に入るときにやめた。結婚してなくてもクリニックや他院に移った子も数人。病んで辞めた子も数人。辞めてもみんな看護師はしてる。病院ももっと大事にしていればバリバリの即戦力がもっと残っただろうに。毎年新卒大量に採用してるけど半分も3年持たない。新卒とるより育てた人材大事に扱えばいいのに。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/25(火) 08:03:57 

    >>22
    お婆ちゃんは来るな!
    妖怪!

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2019/06/25(火) 08:40:20 

    減ってくよね…

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/25(火) 17:17:26 

    9年目、6人から2人へ。
    もう1人は夫…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/25(火) 20:24:49 

    最近、3人→2人になりました。
    2年ほどメンタルで休業し、騒ぎに騒いで去って行きました。
    通勤すると体調が悪くなり、来れなくなると行っていたくせに、次の就職先を決めて辞めました。
    こんなに根性のある奴は見たことありません。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/25(火) 21:30:26 

    2人。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/30(日) 03:22:42 

    同期90人近くいたけど、6年目で半分以下になってる。40人くらいだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード