-
1. 匿名 2019/06/24(月) 20:05:28
彼氏と付き合い始めに大衆居酒屋に行った時に、彼氏がお通しカットをしたのですが、何となく貧乏たらしい人だなと思って冷めてしまいました。
結婚してからならありなのかもしれませんが、付き合い始めにお通しカットとか、「この人倹約家で素敵だな」とか「結婚相手に向いているな」と思う人はいるのでしょうか?
皆さんは付き合い始めの彼氏がお通しカットするのはありだと思いますか?なしだと思いますか?+69
-508
-
2. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:03
自由+771
-110
-
3. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:13
ありでいい+542
-125
-
4. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:22
恥ずかしいから無し+1614
-71
-
5. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:27
なんかめんどくさそうな人だなっていう印象は受ける+2280
-15
-
6. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:28
なし(笑)+878
-15
-
7. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:33
そのほかの場面も見て総合的に判断する+625
-12
-
8. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:37
ちょっと引く+1034
-18
-
9. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:46
貧乏な上にダサい+993
-17
-
10. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:49
なし!
お店のルールに従わない人は付き合ってもめんどくさい!+1317
-22
-
11. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:55
主と彼は合わなかったのだ
それだけの事だ+424
-12
-
12. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:57
>>1
えっ?
逆に普通に倹約家で好感度が上がるでしょ+12
-330
-
13. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:59
お店への気遣いがないし、主に恥をかかせないように配慮できない男は一事が万事だとおもう+1075
-10
-
14. 匿名 2019/06/24(月) 20:06:59
お通しってカット出来るの?+1227
-4
-
15. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:01
慣れてる風を装いたかったんじゃないの
馬鹿だと思う(笑)+578
-14
-
16. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:01
なんか細かそうで無理だな+465
-4
-
17. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:04
なんかケチくさくて嫌+595
-9
-
18. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:04
ケチだと思う。結婚はしない。できない+525
-6
-
19. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:07
ないわぁ~そんな男とは付き合いたくない。+433
-4
-
20. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:13
そのかわり何頼んでもいいってことなら話は別+79
-32
-
21. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:19
次はない+245
-3
-
22. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:27
お通しカットくらい好きにさせてあげなよ。
それでどうこう思うってウケるんだけど。+52
-188
-
23. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:30
どっちでもいい。+30
-64
-
24. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:31
お通しカットする人ってお通し代払いたくないの?
300円とか400円だよね?外食するなよって感じ。
貧乏臭い。+728
-43
-
25. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:37
お通しカットなんて出来るんだ?
必ず付いてるもんだと思ってた。+624
-8
-
26. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:43
問答無用で
なし+192
-7
-
27. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:48
お通しカットどうこうより、なんか性格に難があるのかな、って印象受けてしまうかな+470
-5
-
28. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:53
それで割り勘だったの?+78
-3
-
29. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:55
お通しって席料みたいなもんだからねー。
ケチくさいなとは思うw
ただ、もう少し様子見してみたら?+488
-13
-
30. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:56
私は好き。
欲しくもない物をちゃんと断れる人がいい。+32
-80
-
31. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:58
こだわりが強そうだなって思う+148
-2
-
32. 匿名 2019/06/24(月) 20:07:58
お通しってカットできんの?
サービス料みたいなもんだよね?
ちょっと引くかなぁ…+459
-9
-
33. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:06
そもそもお通しをカットできることを知らなかった。カットすることは恥ずかしいことなの?!+267
-5
-
34. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:12
ありでいい
別に貧乏くさいとかではなく、単に好みのお通しじゃなかったら店側にも悪いなって配慮しての行動かもしれないし。+20
-58
-
35. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:15
春日みたいだね
すごいケチそう+154
-5
-
36. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:19
そもそも、大衆居酒屋が無し+23
-41
-
37. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:24
本当に好きなら細かいこと気にならないかも
+2
-36
-
38. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:26
初めて聞いた、お通しカットって
お通し好きだから嫌かも
+198
-6
-
39. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:30
小さい事かもだけど、引くなぁ。
今後も、えっ?と思う事が出てきそう。+232
-4
-
40. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:32
恥ずかしい。世の中のルールを知らない人みたい。+201
-18
-
41. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:40
お通しカットって何?+17
-21
-
42. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:40
波風立てたくないからお店に任せる+32
-0
-
43. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:51
>>14私も始めて聞いた!
+29
-2
-
44. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:55
ちょっと引いちゃうかもな
ぼったくりでもない限り、お通しくらい気持ちよく食べたい+260
-6
-
45. 匿名 2019/06/24(月) 20:08:56
自分の分まで勝手にカットされたら怒る+166
-3
-
46. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:01
お通し3回に1回ぐらい嫌いなのに当たる。モツ煮とか
食べられるやつ来たら残さなくて済むとホッとする
そうかカットしたらいいのか+72
-48
-
47. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:04
ママ友の旦那さんが家電量販店でなんでも値切る人らしく、ドン引きしてしまった。
確かにその人ビンボ臭いもん。+54
-52
-
48. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:08
なんか嫌。それに限る。+74
-1
-
49. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:11
初めてのデートとかだったらちょっとやだけど、
付き合い長かったら、別にいい
お通し代でもう一品食べたい!!+56
-25
-
50. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:18
過去のお通しトピだと、お通しは要らないって人が大多数だったよね?
いいじゃんガル民と価値観合うんだし+110
-15
-
51. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:19
その後どのくらい注文したかによる
お通しカットのぶん一品多めに頼んだならあり+7
-15
-
52. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:25
いろんな自分ルールを持ってそう+44
-0
-
53. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:51
育ちが悪い彼氏ですね~!
絶対低学歴でしょう??
絶対やめとくべき!
お通しって席代ですよ!
払わないならそこのお店で飲食する権利なし!
By居酒屋バイトお嬢様女子大+19
-46
-
54. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:55
なんか、お通しカットって懐かしい。
今アラフォーだけど、お酒を飲み始めたばかりの頃は、お通しってカット出来るんだよって聞いて、カットしたりしてたけど大人になり、そんなことしなくなった。
特に気にしてなかった。
主は若いのかな?+84
-3
-
55. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:57
お通し代って、席代とかサービス料的な意味だと思ってたよ。
それ断るって非常識な人だと思う。+158
-11
-
56. 匿名 2019/06/24(月) 20:09:58
結婚してからならアリだけど、付き合いはじめはもう少しかっこつけてほしいかな。
お金の使い方にメリハリがあるならいいけど、単なるケチの可能性高いね。+16
-3
-
57. 匿名 2019/06/24(月) 20:10:11
今の大衆居酒屋、お通しカット出来るようになってるじゃん。ま、観光客向けにはじめた事だけど+1
-15
-
58. 匿名 2019/06/24(月) 20:10:13
そんなの気にしない。貧乏臭いって事は主は奢られてるんだよね?お通しなんて高級店でも無い限りは残り物などで作られてる事が多いし、使い回しなんて事もあるから出来れば食べたくないけど。+7
-21
-
59. 匿名 2019/06/24(月) 20:10:15
お通しって席料、テーブルチャージじゃないの?
それじゃ無粋だからお通し代ってしてるんだよね。
お通しカットしても、しっかりお通し代取るお店もあるよ。+153
-1
-
60. 匿名 2019/06/24(月) 20:10:18
この場合は無し。+6
-1
-
61. 匿名 2019/06/24(月) 20:10:35
お通しを断るのが経済的な理由って決め付けは良くないと思う。
チェーン店だと、お通し自体、安っぽいものが多いし、個人店や良い店でも好みの物を選べないタイプなら、私は断る事あるよ。+12
-22
-
62. 匿名 2019/06/24(月) 20:11:01
お通しカットしたとして席料は別に払わなきゃいけないよね?+78
-4
-
63. 匿名 2019/06/24(月) 20:11:11
ないわ〰️、結婚してても恥ずかしいしムリ+68
-5
-
64. 匿名 2019/06/24(月) 20:11:15
私もお通しは食べない方だし、私はあり。
勿体ないとかでも、どっかでお互いの価値観があったらべつにいいのでは?と思う+16
-23
-
65. 匿名 2019/06/24(月) 20:11:20
どっちもどっちって感じ
ケチくさいなーとも思うしそれをわざわざトピにするのもなんだかなーって思った+5
-23
-
66. 匿名 2019/06/24(月) 20:11:27
チェーン店ならそんなのできるんだーって、次から私もやろうって思う。
お通しもこだわってるような料理人の店ならこの人とはあわないなと思う。でも、お通しの代わりにこちらを注文したいとかちゃんとお店と交渉して納得の上ならあり。+6
-17
-
67. 匿名 2019/06/24(月) 20:11:32
お金にがめつい、あるいはケチ、
細かい事にこだわる神経質な性格かとは思う。
+52
-5
-
68. 匿名 2019/06/24(月) 20:11:47
最初はなしかな。
私もお通しカットしたいタイプなんだけど、それは二人で話してて会話から、
お互い同じ意見だね
ってなってから、次にふたりで行く時にカットしてほしい。
同じ意見だとしても、勝手に何かやる人って後々めんどう。+86
-8
-
69. 匿名 2019/06/24(月) 20:12:05
お通しって席料だよね?
お店の気持ちで前菜みたいのつけてくれるけど
それカットするのはちょっとなー。めんどくさい人って思うかも+120
-2
-
70. 匿名 2019/06/24(月) 20:12:15
お通しは席料みたいな物だと思ってたから嫌かも
クーポン使うのは有り+89
-5
-
71. 匿名 2019/06/24(月) 20:12:20
この、お通し美味しいです〜♡
みたいな事を言うと、お店側も喜ぶし場も和むし、サービスも良くなるかも。
遊び慣れない、しみったれた男だね。+20
-12
-
72. 匿名 2019/06/24(月) 20:12:24
金銭的にケチって無しとかならありえない
引く
そもそもお通しってテーブルチャージみたいな意味なんじゃないの?+61
-2
-
73. 匿名 2019/06/24(月) 20:12:27
倹約が悪いとは思わない。
ただ、TPOを弁えないというか、同行者に恥をかかすやり方を平気でしちゃう人は男女問わず嫌だな。
例えば、日々の個人の飲食代を節約したり一駅分くらいなら歩いたりガソリン代節約の為に自転車通勤にするとか、そういうのはいいんだけどね…
金額の大小の問題じゃなくお店や彼女への配慮も足りないし。+105
-0
-
74. 匿名 2019/06/24(月) 20:12:33
>>41
飲み物オーダーしたら小さい小鉢でおつまみみたいなのでてくるでしょ?
店によって値段違うけど200〜400円くらいかな
席料みたいなもん
それを いりません って断ること+26
-3
-
75. 匿名 2019/06/24(月) 20:13:27
お通しケチるとか恥ずかしいわ+76
-2
-
76. 匿名 2019/06/24(月) 20:14:02
>>53
席代は別じゃない?
だいたい、500円で、
200円が席代。300円がお通し
だから席代の200円は払うはめにはなるはず。+4
-27
-
77. 匿名 2019/06/24(月) 20:14:15
小鉢にほんっっっのちょびっとのポテサラとかが来るならもう一杯ビール飲みたい+7
-21
-
78. 匿名 2019/06/24(月) 20:14:23
えっお通しカットだけで冷めるの?
別に私は構わないなぁ
お通しいらないしお店のルールに従わない人はって別にお店側が勝手に決めたルールなんて従う必要ないしそんなの自由じゃん
余計金かかるだけ
そんなとびっきり美味しいって訳でもないんだし+15
-51
-
79. 匿名 2019/06/24(月) 20:14:43
付き合い始めは虚勢でも良いから格好つけろ、いきなりクーポン使う人が居て引いた。+19
-6
-
80. 匿名 2019/06/24(月) 20:15:12
昔、カラテカ入江の合コンを隠し撮りしたテレビやってたんだけど、女の子達が来る前に先にお店に来た入江が、お通しカット出来るかって確信してて、セコいって笑われてた。+80
-0
-
81. 匿名 2019/06/24(月) 20:15:16
別にいいけどなあ
それしきのことで冷めるなんてちっさいね+8
-19
-
82. 匿名 2019/06/24(月) 20:15:18
なし、
ケツの穴小さいショーモナ男だわ+39
-6
-
83. 匿名 2019/06/24(月) 20:15:18
奢ってもらっておいてこれを言ってるなら話が変わる。+12
-8
-
84. 匿名 2019/06/24(月) 20:16:14
>>76
お店によるのかな?
私バイトしてた和食屋さんは500円をお通し代でとってたよ
席代だからコースの人以外はカットはできない決まりになってた+40
-0
-
85. 匿名 2019/06/24(月) 20:16:25
いやいや、少数派みたいだけど私はありだな。
だって私自身がお通しカットするんだし、後になってから一々説明して理解してもらうよりずっといいね。
価値観が合う。+10
-26
-
86. 匿名 2019/06/24(月) 20:16:38
大衆居酒屋のお通しをケチる人とは付き合いたくない+66
-2
-
87. 匿名 2019/06/24(月) 20:16:41
他人を愛せないタイプ+9
-1
-
88. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:16
女同士で古い友人だったとしてもしないわ+37
-1
-
89. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:17
お金のないダサいリーマンなんじゃない?
その人やめた方がいいよ?
私の知っている人を思い出したわ(笑)
たかが1人500円のお通しを断るなんて(笑)
年収1000万越えてる人がやる事かね?
(私の知り合い)
+61
-7
-
90. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:26
クセの強い人物だと思う。そしてケチ。間違いない+52
-1
-
91. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:32
みみっちい+22
-1
-
92. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:40
主さんが引くならやっぱり無理だよね。
私も引きます。
外食ってそうゆうところですから、普段、家での食事を質素にするのはきちんとした人だなぁとは思いますが。
+77
-1
-
93. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:42
海外旅行でチップ渡さない様な感じかな?+61
-2
-
94. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:50
単純な興味で聴いてるだけなんだけど、その彼はお会計どうしてるの?
割り勘?
その場合はお通し分はきっちり主さんの支払い?+5
-0
-
95. 匿名 2019/06/24(月) 20:18:46
お通しいらないって言ってる人、色々とヤバそう。+53
-5
-
96. 匿名 2019/06/24(月) 20:19:15
カット出来たのならそういう店そういうルールの店なんでしょ。ルール違反って言ってるのは的外れ。+6
-14
-
97. 匿名 2019/06/24(月) 20:19:42
だってわざわざお通しなしで、とか言うんでしょ、ケチだよ絶対
嫌なら彼女に俺のも食べる?とか言えばいいんだし+77
-2
-
98. 匿名 2019/06/24(月) 20:19:59
お通し不要だなと思うこともあるけど、
こちらに相談もなく、勝手にカットするのはなんか嫌だ。+25
-0
-
99. 匿名 2019/06/24(月) 20:20:11
お通しって食べられない物が多いから、私もカットで♪って便乗する。その分食べたいもの頼みたい。+9
-12
-
100. 匿名 2019/06/24(月) 20:20:28
彼氏が若くて、しかも大衆居酒屋ならアリかなと思ったけど、やっぱり無しだわ。主さんの意向全く無視してるもん。+20
-0
-
101. 匿名 2019/06/24(月) 20:20:37
お通しは席料、サービス料だと思う。
料理はおまけみたいなもので嫌いなものでも払わないのは恥ずかしい。
+60
-2
-
102. 匿名 2019/06/24(月) 20:22:04
そんな男嫌に決まってる
利己的なあげくケチ
お通しカットとかいうバカには席料チャージすべき
どうせ「お通しカットできますが、同額のテーブルチャージかかります」って言ったらじゃあお通しくださいって言うんだろwww+100
-4
-
103. 匿名 2019/06/24(月) 20:22:05
嫌いな物だったんじゃないの?+2
-14
-
104. 匿名 2019/06/24(月) 20:22:31
居酒屋のお通しって必要? 武井壮「確実に不要。出すなら無料」 勝間和代も「公正な価格付けに反している」girlschannel.net居酒屋のお通しって必要? 武井壮「確実に不要。出すなら無料」 勝間和代も「公正な価格付けに反している」 武井さんは「『店の味』は(頼んだ)メニューで知ってもらえばいいし、『食材の有効利用』は店側だけの理論だし、『料理までの間をもたせられる』は待つ間...
このトピだとお通しなんて不要!って人ばっかだったのに、彼氏がお通しカットしたら嫌な訳?+15
-12
-
105. 匿名 2019/06/24(月) 20:23:12
カットしたいなら予約するときにでもお願いしておいてほしい
なんか目の前でそういう姿見せられると引くわ+56
-2
-
106. 匿名 2019/06/24(月) 20:23:43
絶対に嫌だ、恥ずかしい。私が店員ならこんな人でもデートの相手いるんだと思う。+46
-1
-
107. 匿名 2019/06/24(月) 20:23:57
お通しカットする人見たことないかも。友達でも同僚でも+52
-5
-
108. 匿名 2019/06/24(月) 20:24:05
なんていうか…スマートじゃないよね。
お金のない高校生じゃないんだから…恥ずかしすぎる。
お通し断ってもいいって言ってるここの人達ももれなく貧乏くさいんだろうなとは思う+59
-3
-
109. 匿名 2019/06/24(月) 20:24:05
恥ずかしすぎる
親や友達とかに会わせたくない+34
-3
-
110. 匿名 2019/06/24(月) 20:24:15
お通しって好みじゃない事もあるから、なしで好きなものを注文したいと思う人もいるんじゃないかな。
ケチとは違うと思う。
+5
-19
-
111. 匿名 2019/06/24(月) 20:24:56
>>104 お通しが本当に必要かどうかってより、デートでの振る舞いの問題だから+38
-2
-
112. 匿名 2019/06/24(月) 20:25:05
これだけで別れはしないけど、多分後から「お通しカットの時点で気づけばよかった」ってなる+58
-0
-
113. 匿名 2019/06/24(月) 20:25:11
別にいいと思う。
そもそもお店が勝手に出してお金を
取るの方がおかしくない?+7
-18
-
114. 匿名 2019/06/24(月) 20:25:16
一緒にいる時はちょっとなあ…+11
-0
-
115. 匿名 2019/06/24(月) 20:25:35
>>104
武井壮に勝間和代(笑)
どちらもこうはなりたくないってタイプだ+42
-2
-
116. 匿名 2019/06/24(月) 20:25:42
どんだけケチなの!
ケチだけじゃなく、コミュニケーション能力もないし空気も読めないね。
どんな居酒屋か知らないけど、店主に失礼だし、行きつけの店作る気0だね。
+29
-2
-
117. 匿名 2019/06/24(月) 20:26:25
高学歴、高収入なのになぜか売れ残ってる人ってそういう人だよね+35
-0
-
118. 匿名 2019/06/24(月) 20:26:26
無粋+8
-0
-
119. 匿名 2019/06/24(月) 20:26:39
私もお通しはいらない派だからあり+6
-17
-
120. 匿名 2019/06/24(月) 20:26:46
もうずっと居酒屋とか行ってないんだけど、今ってお通しっていくらくらいなの?
+6
-0
-
121. 匿名 2019/06/24(月) 20:26:53
そんな人、いるんだ、、、+12
-0
-
122. 匿名 2019/06/24(月) 20:27:08
貧乏根性でカット?
あれって席料だから食べようが断ろうが付くもんだと思ってた
でも客に出したら手を付けなくても破棄だから
そういうエコ的な観点でのカットかと思った+32
-0
-
123. 匿名 2019/06/24(月) 20:27:12
>>110
そういうこと言ってるんじゃないんだけど、本当にわからないの?+21
-1
-
124. 匿名 2019/06/24(月) 20:28:04
嫌だな。しかもお通しカットできる自分を慣れてるオレとか倹約家で有能なオレアピールだと思ってるとしたら本当にもう何も言えなくなると思う+41
-0
-
125. 匿名 2019/06/24(月) 20:28:27
ガルちゃん世代には非常識でも、今の若い人たちは合理的で無駄な金払わない世代だから、なんとなく珍しくないんじゃないかなーと憶測。+4
-12
-
126. 匿名 2019/06/24(月) 20:28:30
こういう人たちは海外でもチップ払わないのかな?
店が決めてるんだから同じだよね。+25
-1
-
127. 匿名 2019/06/24(月) 20:28:42
お通しカットするなら、最初から居酒屋来るなよって思っちゃう。
店員さんもえ?ってなるんじゃない?
恥ずかしい思いさせられるわ+44
-2
-
128. 匿名 2019/06/24(月) 20:28:44
いるいらないでなく、マナーの問題だわ。+27
-1
-
129. 匿名 2019/06/24(月) 20:29:09
ある意味、マナー違反みたいなレベル+31
-1
-
130. 匿名 2019/06/24(月) 20:29:33
(美味しくなさそうだな〜いらねえな〜)と思うことはたまにあるけどわざわざ断らないかな+28
-0
-
131. 匿名 2019/06/24(月) 20:30:03
別に気にしない+5
-2
-
132. 匿名 2019/06/24(月) 20:30:13
苦手なお通し来ても、ネタにしてもいいから頑張って食べて欲しい。なんか、そういう気持ちが欲しい。
料理自体を楽しむというよりは、相手ありきで雰囲気や会話やアクシデントとかも楽しむんじゃないの?デートって。
不要なものカットから始まったら、なんか楽しめない。
+7
-0
-
133. 匿名 2019/06/24(月) 20:30:25
>>120
300〜500円くらいじゃないかな。+19
-0
-
134. 匿名 2019/06/24(月) 20:30:39
したことがないからわかんないんだけど
お通しカットって料理だけじゃなくお通し代もなしになるものなの?
お通しカットの場合、席料としてお代〇〇円を頂きます
というわけではなくて?+13
-0
-
135. 匿名 2019/06/24(月) 20:31:04
クーポン使うのはアリだけどお通しカットはナシ
お通しは席代だと思ってるから+30
-4
-
136. 匿名 2019/06/24(月) 20:31:39
合理的というか、無駄が嫌いなんでしょうね
そういう人と付き合うのって面倒くさそう+8
-1
-
137. 匿名 2019/06/24(月) 20:31:40
え?そんな発想今まで無かった。
そういう人って、デートに使ったお金メモってそう。で、別れたら後で請求されそう。+23
-0
-
138. 匿名 2019/06/24(月) 20:31:51
節約するところ違うよ+39
-1
-
139. 匿名 2019/06/24(月) 20:33:14
付き合い始めたばっかりで、そして好きな子の前で少しの見栄も張れない男は嫌!ドン引きするわ。
自分が男だったら好きな子に見栄張りまくるもん!
お通しなんか食べても食べなくてもどうでも良い、好きな物どんどん頼みなさい。って言っちゃうな。+20
-0
-
140. 匿名 2019/06/24(月) 20:33:40
彼女に何も聞かずに断るのだとしたら、更にキモい
お通しが、彼女の好物だとしても断るのだろうか+18
-0
-
141. 匿名 2019/06/24(月) 20:33:55
貧乏とかセコイとか言われてるけど、そこ??
私的には、勝手に相手のお通しもカットしちゃったりとかそこが嫌だ。
どっちが店決めたか知らんけどお通しが美味しくて楽しみなお店紹介しようとしてるのに勝手にカットされちゃうんでしょ?
男が自己中すぎる。
今後、他の事も勝手に決めちゃいそうで嫌だ。+11
-4
-
142. 匿名 2019/06/24(月) 20:34:07
うーん
割り勘だろうが奢りだろうが1人がカットすると、連れは「かまわないですよ、置いてください」とは言いづらいもんね
お通しが目をむくくらい高いなら仕方ないけど別にそれくらいあってもかまわないから同じ思考の人がいいな+19
-0
-
143. 匿名 2019/06/24(月) 20:34:08
数百円~千円ケチるなら2度と一緒に行きたくない
お通しが楽しみな私はそういう人無理+30
-2
-
144. 匿名 2019/06/24(月) 20:34:48
>>104
そのトピの人たちがこのトピに気付いたら、流れは変わるんじゃない?+2
-2
-
145. 匿名 2019/06/24(月) 20:35:51
>>144 どんな風に?+0
-2
-
146. 匿名 2019/06/24(月) 20:36:39
昨日、似たようなトピなかった?+0
-0
-
147. 匿名 2019/06/24(月) 20:37:24
お通し食べないし捨てられるの勿体ないからカットなら有り
ただお通し代取られたくないケチなら無し
理由によるかな+32
-1
-
148. 匿名 2019/06/24(月) 20:37:59
なし。楽しい雰囲気で食事出来ない時点で気遣いがないシラケるわ。それ以外に余程素敵な魅力があるなら構わないけどw
倹約家でも節約家でもない。お金に細かくてケチくさいから結婚したら口煩くお金お金言うタイプ。価値観が合えば良いけれど、そういうのが無理な人にはストレスでしかない。
+21
-0
-
149. 匿名 2019/06/24(月) 20:38:55
サービス料カットで!って言ってる様なもんだよ。+20
-2
-
150. 匿名 2019/06/24(月) 20:39:25
極端な話だけど
こういう男って結婚しても、お金がもったいないからって嫁の意見も聞かずに、結婚式も挙げなくて良いよね?同居で良いよね?みたいなタイプかな
人の気持ちやスマートな振る舞いより節約第一!!みたいな・・・+36
-0
-
151. 匿名 2019/06/24(月) 20:40:09
多分きっとつきあう彼女にもあれこれ言ってきそう
苦手なタイプだわ+12
-2
-
152. 匿名 2019/06/24(月) 20:40:09
お酒飲んだら、つまみとか全く食べれなくなるタイプだから、
2件目とかでお通しカットしたりする。
顔馴染みの店だし手作りのお通しだか残すの悪いし。
状況によるよね。でも初デート?ならないよねー。+8
-8
-
153. 匿名 2019/06/24(月) 20:41:15
数十円のクーポン忘れた位で大騒ぎしそうな男だな+32
-0
-
154. 匿名 2019/06/24(月) 20:41:16
無しが多くてビビった
友達と飲みに行くと大体お通し出てくる店だとダメ元でお通しカットしちゃうし、大衆居酒屋ならありじゃない?
私とは価値観合いそうだな+10
-22
-
155. 匿名 2019/06/24(月) 20:41:24
お通しあり!
彼氏なし!+7
-1
-
156. 匿名 2019/06/24(月) 20:41:27
初めてのデートなら無し。
慣れてきた頃とか婚約中ならいいんじゃない?
私も本音はお通しカットしたいし。
要は価値観の問題だからね。+6
-6
-
157. 匿名 2019/06/24(月) 20:41:31
ないない+12
-0
-
158. 匿名 2019/06/24(月) 20:41:43
無し。
お通しでその店の味が分かるし、海外で言うならチップみたいなもんだと思ってる。+26
-3
-
159. 匿名 2019/06/24(月) 20:42:22
彼女が恥かこうが倹約!って感じなのかな
振る舞いがダサいし、セコい+21
-2
-
160. 匿名 2019/06/24(月) 20:42:23
お通しカットするような男って計算計算で生きていきそう
彼女の誕生日とかクリスマスも計算してケチケチしてそうだわ+9
-2
-
161. 匿名 2019/06/24(月) 20:42:24
ケチかヘリクツ捏ねるタイプかどっちかだね
どっちも無理だわ+8
-1
-
162. 匿名 2019/06/24(月) 20:43:18
>>24
300円とか400円って結構な金額だと思うけどね。二人分だと800円だよね。その分好きな物頼みたいな。+9
-21
-
163. 匿名 2019/06/24(月) 20:43:20
お通しは席料じゃないよ?
常識ない人多すぎ笑+13
-16
-
164. 匿名 2019/06/24(月) 20:43:52
断りたいけど断れない自分からすると頼もしいけどなぁ
無駄なお金は使わない方がいい
席料とか言うけど、飲食店なのに店内で飲み食いするのにお金取るのも変な話だよね
ま、相手が合理的か常識が無いかの見極めは大事だけど+7
-11
-
165. 匿名 2019/06/24(月) 20:45:22
お互いいいならアリだろうけど…。
私は無し。
こっちが頼むものをいちいちチェックしてそうだし。+8
-3
-
166. 匿名 2019/06/24(月) 20:45:24
こういう男、人に車出してもらってもガソリン代や運転する労力とか全く考えなさそう+12
-0
-
167. 匿名 2019/06/24(月) 20:45:41
>>36
ですね。彼氏とデートやらフレンチやイタリアンがいいな。大衆居酒屋とかムードないよ。+1
-1
-
168. 匿名 2019/06/24(月) 20:46:07
ただただキモい+7
-3
-
169. 匿名 2019/06/24(月) 20:47:12
クーポン使うオトコには経済観念は大事だからありという事だったのに、お通しカットはなしなん?
お通しカットできるとか普通にええやんデートでクーポン使うのはアリ?ナシ?girlschannel.netデートでクーポン使うのはアリ?ナシ?付き合ってまだ2ヶ月しか経ってなくてデートも数回しかしていない彼と私のお誕生日にご飯に行く事になったのですが、そこで彼がクーポンを使っていました。 ご飯代は全て出してくれたのですが、付き合ってまだ2ヶ月だし、デ...
+4
-11
-
170. 匿名 2019/06/24(月) 20:47:37
席料でもある500円ほどのお通しカットされたら 好きなもの食べたいもの注文しづらいな。+3
-6
-
171. 匿名 2019/06/24(月) 20:48:21
そんなことしてる人見たことない!
変な人・・・+11
-4
-
172. 匿名 2019/06/24(月) 20:48:26
嫌なら付き合わなきゃいい
男の方も価値観が同じ女と付き合った方が楽だから、お断りしてくれた方が助かると思うよ
+4
-0
-
173. 匿名 2019/06/24(月) 20:48:43
ケチだなぁとも思うけど、それよりも、
自分の考えは正しい(周りはバカ)と思って見下してそうなところが嫌
+7
-0
-
174. 匿名 2019/06/24(月) 20:49:09
食事の時の行動って素の部分が出るから最初にされると、そう言う人なのかと思ってしまう。+18
-1
-
175. 匿名 2019/06/24(月) 20:49:12
ありあり!金銭感覚しっかりしてる人だなーと思って結婚後のことも想像するかも!
でも上から目線で断わるやつは論外!+2
-9
-
176. 匿名 2019/06/24(月) 20:49:14
>>158
大衆居酒屋でその店の味が分かるとかギャグ?ww+9
-5
-
177. 匿名 2019/06/24(月) 20:51:07
ケチな人は嫌。しかも初めてのデートでしょ。
一緒にいて楽しくなさそうだ〜+17
-0
-
178. 匿名 2019/06/24(月) 20:51:12
はじめてだろうがなんだろうが好きにしたらよろし。私は食べる笑+1
-4
-
179. 匿名 2019/06/24(月) 20:51:38
私の場合2回目デートした相手だったんだけど、お通しが出されてなくて、ずっと食べてる間もその事気にしてブツブツ言ってて、会計の時にも鼻息荒くして店員にいったら「その分は引いてますよ」って言われてるのに、まだレシートずっと見てた。すごい小さい男に見えてそのままお別れした。+52
-0
-
180. 匿名 2019/06/24(月) 20:51:39
本来席料だけを取られるのを店が好意で出してくれてるお通しをカットとか馬鹿すぎて話にならない+24
-2
-
181. 匿名 2019/06/24(月) 20:51:49
そのタイプと結婚したけど本当に後悔してる。+18
-1
-
182. 匿名 2019/06/24(月) 20:51:58
いくらでも綺麗な女性が寄ってくるだろうし、モテないはずはないのに、何故40過ぎて独身なんだろう?っていう男性、大体このタイプよ笑+36
-0
-
183. 匿名 2019/06/24(月) 20:52:38
冷めたてことは主さんまともな人だと思う、こんな男性は、えっ⁉て気づかない女性とつきあって、結婚するんだろうな。+9
-1
-
184. 匿名 2019/06/24(月) 20:53:31
一緒にいる主さんが恥かくじゃんね。
無し!+12
-2
-
185. 匿名 2019/06/24(月) 20:54:00
私はいや。+13
-2
-
186. 匿名 2019/06/24(月) 20:54:19
>>169 いちいち他のトピックの意見を世論みたいに言われても・・・+5
-0
-
187. 匿名 2019/06/24(月) 20:54:25
まえホテル予約する時、朝食は無しでって言った男が嫌だった。いい大人が恥ずかしくてたまらなかった。ホテル泊まってコンビニ朝食とか子供か。+19
-8
-
188. 匿名 2019/06/24(月) 20:54:28
無しかな〜。みんながワンドリンクは頼むような店でもじ「水でいいです。」とか言いそうなタイプ。+31
-2
-
189. 匿名 2019/06/24(月) 20:54:31
どっちでもいい。
私は食べたくないものお金払って食べるの嫌だし別に断っても良いと思ってるよ。
実際は面倒だから断ることないけどね。+3
-2
-
190. 匿名 2019/06/24(月) 20:55:12
お通しカットとか気軽に言ってるけど、やってることは席料拒否だからね。
そんな心にも懐にも余裕のないやつは外食しなくて良し。初デートでやられたらドン引き。+20
-3
-
191. 匿名 2019/06/24(月) 20:55:17
学生でもそんなケチくさい男見たことないわ+16
-1
-
192. 匿名 2019/06/24(月) 20:57:49
>>182 条件は良いのに、なぜ独身なんだろう?と思うような人ってだいたい見苦しいレベルのケチとか多い気がする+19
-0
-
193. 匿名 2019/06/24(月) 20:57:52
>>55
同意。
席代でお金いただくし一品おまけで出しますという店の厚意みたいなもんだと思ってた。何も言わずに出されても暗黙の了解。
それをカットって、席代は払わん❗て言ってるようなもんだよね。
いやいや、要らないじゃねーんだよ払えよ、て思う。+12
-3
-
194. 匿名 2019/06/24(月) 20:58:12
彼氏ではなかったけど、経験ある!
お通しって席代だと思ってるから、
その瞬間うわぁ..ってなった。
大学生ならいいけど、社会人だと恥ずかしい。+21
-1
-
195. 匿名 2019/06/24(月) 20:58:29
逆に一軒めなのにお通しに全く手をつけない人にもちょっとしょんぼりする。私はお通し楽しみなタイプなので。(チェーンの居酒屋とかではなく。)+6
-0
-
196. 匿名 2019/06/24(月) 20:58:38
>>176 確かにw
ちゃんと読んでないでコメントしてるよね。+4
-1
-
197. 匿名 2019/06/24(月) 20:58:58
「お通しってカットできるの?」て意見もちらほらあるところからして
「お通しカットを知ってる俺!」演出な気もしてきた。
こだわってる居酒屋さんなら、お通しがまず美味しいからカットするなんて逆にもったいないなと思う。+16
-0
-
198. 匿名 2019/06/24(月) 21:01:16
ケチな人って何が楽しみなんだろう。
今日もお通し代浮かしたった!ってウハウハするのが楽しいのかな?笑+22
-0
-
199. 匿名 2019/06/24(月) 21:01:19
>>179
面白いその人!+1
-3
-
200. 匿名 2019/06/24(月) 21:02:09
>>14
お通しが何か忘れたけどめっちゃ嫌いなやつで、いらないですって断ったら、出しても出さなくてもお金はもらいますって言われたことあるよ(笑)。+7
-0
-
201. 匿名 2019/06/24(月) 21:03:24
>>154
そもそもカットの発想が私にはなかった。
そのぶんすぐ出てくるし、席料って感じの感覚でも。
ましてや大衆でカットとかやはりドン引きしちゃう。
有りの場合考えてみたけど、
毎回お金出させないような彼で色々連れてってくれたりとセコさが見えない。申し訳ないと思ってると、じゃーコーヒーごちそうしてとか、(何倍にもならないような金額)の明日のお昼ご飯ごちそうしてとかちょうどいい優しさがあるような彼。
が酒飲むときあまり食べ物入らないからせめて好きなもの食べたいって意味でカットしてるならいいかなと思った。
実際そういう人はカットもしないというか。
そもそもカットしてる男って実物どんな!?と逆に謎。
+12
-0
-
202. 匿名 2019/06/24(月) 21:03:40
「お通しカットしても席料はいただきますがいいですか?」て店の人に言われたら「じゃあお通し出してください」て言いそうだね、この男性。
なんとかして元を取ろうとしそう。+51
-2
-
203. 匿名 2019/06/24(月) 21:03:44
そもそもお通しがカットできる店ってね…+4
-6
-
204. 匿名 2019/06/24(月) 21:04:11
ここにいる人達はよく分かっていないみたいだけど、結婚を考えるなら絶対にケチなくらいな人が良いから。
大体周りの友達見ていても旦那の無駄遣いとか節約しようという意識がないとかの愚痴が出る。
子供できたら100円でも節約したいよ?
私もお通しカットしてくれるくらいの彼氏と結婚したかったわ。+1
-29
-
205. 匿名 2019/06/24(月) 21:05:35
女性の前でスマートに振る舞うより、節約倹約する男って嫌だなぁ
女性を喜ばせたり楽しませる事より、いかに自分が損しないかって感じでセコすぎる+31
-0
-
206. 匿名 2019/06/24(月) 21:06:20
人のみみっちい行為や貧乏くさい行動って、相手の脳裏にいつまでも焼き付くんだよね…
そんなの目の当たりにした日には興ざめでしょ+26
-0
-
207. 匿名 2019/06/24(月) 21:07:06
居酒屋でバイトしたことあるからお通しの原価知ってるし、カットしようがなんだろうが別になんとも思わない。
+4
-9
-
208. 匿名 2019/06/24(月) 21:07:07
>>204 勝手に自分の価値観で何でも決めちゃう人でいいの?
ケチとか倹約どうのって事より自分の考えが正しと信じて疑わない人っぽいじゃん。
自分にとっての正義は相手にとっても正義だ!
みたいな。+7
-0
-
209. 匿名 2019/06/24(月) 21:07:08
何種類かあるお通しの中から好きなのを選べるお店いいよね
テンションあがる+30
-0
-
210. 匿名 2019/06/24(月) 21:08:00
見苦しい男+15
-0
-
211. 匿名 2019/06/24(月) 21:08:58
ないわ〜
何度も言ったことのあるような店ならまだしも小さな器に枝豆ちょっとで500円のとことか断るけど初でカットはないわ…+8
-7
-
212. 匿名 2019/06/24(月) 21:09:25
お通しカットは倹約というレベルではなくただただ無粋。
わざわざ店まで出向いて節約したい!ってバカなの?+40
-2
-
213. 匿名 2019/06/24(月) 21:09:54
どっちでもいいw+0
-5
-
214. 匿名 2019/06/24(月) 21:10:04
ありかな
金遣いが荒い人よりずっと良いと思うけどな。。+0
-19
-
215. 匿名 2019/06/24(月) 21:10:44
>>163
じゃあ席料って名前にしてカットできないようにしろ+3
-4
-
216. 匿名 2019/06/24(月) 21:11:32
>>202
それカットしたとは言わないから
店がおかしい
馬鹿?+2
-11
-
217. 匿名 2019/06/24(月) 21:11:39
一円単位まで割り勘にして、一円だけ多く払っただけでいつまでも恩をきせてきそうな男だね+9
-0
-
218. 匿名 2019/06/24(月) 21:12:16
主さんは、お通しカットできるシステムを元々知ってたのかな?
若い女の子は知らない子も多いから「お通しってカットできるんだー!すごーい!」って言って欲しかったのかもよ
どっちにしろ冷めるけどw+23
-0
-
219. 匿名 2019/06/24(月) 21:12:33
>>212
お前クーポンとかポイント貯めるなよ
大好きなくせに
セコいのはお前だろ+1
-11
-
220. 匿名 2019/06/24(月) 21:13:19
>>105 大衆居酒屋わざわざ予約される方が恥ずかしいけど…+6
-0
-
221. 匿名 2019/06/24(月) 21:14:48
お金を楽しく使うときは使う、使わないときは使わないってメリハリをつけられる人が良いよね。中途半端に出先でケチケチされたら興ざめ。+20
-0
-
222. 匿名 2019/06/24(月) 21:16:07
>>193
だったら席代と言え+1
-11
-
223. 匿名 2019/06/24(月) 21:17:14
>>219
何言ってんの?バイトさん?w+10
-1
-
224. 匿名 2019/06/24(月) 21:18:45
いい年だから恥ずかしくてイヤ。
若者ならいいんじゃない?
価値観と世代の違いじゃない?
逆に若者からしたら恥ずかしい事もあるだろうし。+3
-0
-
225. 匿名 2019/06/24(月) 21:18:51
>>47
それはあなたが無知
家電量販店は交渉をしたら結構安くなるよ
テレビなんかでも紹介してるやり方
+18
-1
-
226. 匿名 2019/06/24(月) 21:20:26
>>225 うん。それは普通だよね。+6
-1
-
227. 匿名 2019/06/24(月) 21:20:31
嫌だな。居酒屋でお通し断るって恥ずかしい。お通し料は付けても良いからお通しは出さなくていいって言う人はいたけど。
レストランのサービス料も、うちのテーブルは手が空いたスタッフで回してくれていいからサービス料無しにしてって言うのかな。何か恥ずかしい。+20
-1
-
228. 匿名 2019/06/24(月) 21:21:03
>>154
友達でも嫌だ
何でも損得で考えてそうだ+7
-1
-
229. 匿名 2019/06/24(月) 21:21:36
結婚して子供産まれたらお金かかるじゃん。
オムツ使いすぎじゃない?とか
おしりふき出し過ぎ。とか。
そんなに肌着いる?とか言いそう。
+21
-0
-
230. 匿名 2019/06/24(月) 21:21:39
お通しカットじゃなくてお通しボイコットだろ。+9
-0
-
231. 匿名 2019/06/24(月) 21:21:55
お通しカットって初めて聞いた…+9
-0
-
232. 匿名 2019/06/24(月) 21:23:29
彼女の前でかっこつける気無し+11
-0
-
233. 匿名 2019/06/24(月) 21:23:44
金遣い荒いのは嫌だけど、こういう人も嫌だよ!
他の飲食店でも「俺は水でいい」とか言い出しそう+29
-0
-
234. 匿名 2019/06/24(月) 21:24:50
お通しをカットしてもお通し代は払うんだよ。+15
-0
-
235. 匿名 2019/06/24(月) 21:27:21
えっ、別によくない?
お金ケチっただけならちょっと引くけど、そうと決まったわけじゃないなら単純に「必要ない、頼んでないものはいらない」人なのか「好き嫌いがあるかも知れない」とか「好き嫌いで残してしまうかもしれない」とか色々あるかも知れないじゃん。+0
-14
-
236. 匿名 2019/06/24(月) 21:31:09
>>227
ほんとレストランのサービス料とかどうするんだろうね。10%とか見たら気絶しちゃうかも。笑+19
-0
-
237. 匿名 2019/06/24(月) 21:32:10
>>204
居酒屋行くくせにお通しカットするとかそういうケチくさいことで節約するのが嫌なんだよ!
だったら初めから行かなきゃいい。
+24
-0
-
238. 匿名 2019/06/24(月) 21:33:40
うーん。別にいいけどめんどくさい男だなとは思う。+6
-0
-
239. 匿名 2019/06/24(月) 21:35:46
なんか気持ち悪い。
最初のデートでさえそんな細かいところケチるなんてあとでモラハラ本性がでてきそう。+13
-0
-
240. 匿名 2019/06/24(月) 21:37:02
そのデートは無口になると思うし、もう連絡とらないと思う。ケチは無理。+7
-0
-
241. 匿名 2019/06/24(月) 21:37:02
大丈夫。
向こうもきっとそんなことでグズグズ言うような
人は面倒臭いなって思ってるはずだよ。+0
-8
-
242. 匿名 2019/06/24(月) 21:37:41
まずデートでそんなところに入りません+3
-0
-
243. 匿名 2019/06/24(月) 21:37:58
数百円の席料ですらそんなこと言う人だったら他の何も楽しめなそう。+9
-0
-
244. 匿名 2019/06/24(月) 21:40:05
いやーなしなしなし。
でも多分そういう風に平気で言っちゃう学生多分多い。
実際彼氏ではないけど、友達が言ってるの見たことあるから+5
-0
-
245. 匿名 2019/06/24(月) 21:41:32
お通しを断れる男性と付き合いたい+1
-12
-
246. 匿名 2019/06/24(月) 21:41:51
席料=お通しってイメージだからなぁ
私は基本お通しで出てきたものは食べないから席料だけ取ってくれるシステムでもいいけど、わざわざカットするまでもないかなって思う
+12
-0
-
247. 匿名 2019/06/24(月) 21:42:05
くっだらないねー(^^; また釣り?+0
-6
-
248. 匿名 2019/06/24(月) 21:42:09
外に出る時は多少の無駄なお金が出るのは、しょうがないよね
切り詰めるなら、別の所で切り詰めればいいのに
こういう人はお金は浮いても、いろんな所で損をしている+7
-0
-
249. 匿名 2019/06/24(月) 21:44:52
何か細かそうな男だなーって思うから無しかな。+7
-0
-
250. 匿名 2019/06/24(月) 21:45:37
お酒頼まない人には出てこないよね。
お酒のむ、=長居させてもらうって意味込めてるよね。
お通しいらないって言葉にする人見たことあるけど、非常しいだなって思う。+10
-0
-
251. 匿名 2019/06/24(月) 21:45:49
1人の時ならお通しカットしようが何しようが勝手だけど、同席している人がいる時に身勝手な振る舞いはやめてほしい。+22
-1
-
252. 匿名 2019/06/24(月) 21:46:42
居酒屋あまり行かないからよくわからないけど、必要無いものをもしカットできるならいいなと。
私もお通しで食べられるもの出てきたことあまり無いから捨てるだけだしもったいないなとは思う。
席代として必要なら数点の中から選べたらいいなとは思う。
+7
-16
-
253. 匿名 2019/06/24(月) 21:46:55
初めてのデートでも何回でもそんなこと言う人は嫌です。+13
-0
-
254. 匿名 2019/06/24(月) 21:47:31
結構非常識な人ここにもたくさんいるっぽいけど多分20歳くらいなんじゃないの?
ここで恥ずかしいから辞めたほうがいいって知れてよかったと思うよ。+27
-0
-
255. 匿名 2019/06/24(月) 21:48:15
お通しを断れるくらいの男性の方が、将来結婚したときに頼りになる気がする
断れるけど敢えて断らない、これなら良いと思うけど
断るのが恥ずかしいからとか、店員さんに悪いから、空気を悪くしたくないから~みたいな理由で断れない男性もいるでしょ
どっちかわからない以上、持ってこないでと伝えられる男性のほうが私は好きだな+5
-25
-
256. 匿名 2019/06/24(月) 21:48:21
>>252
好き嫌いw
食べられない人は手をつけてないよ。
お店の気持ちだからね。+5
-2
-
257. 匿名 2019/06/24(月) 21:49:39
お通しカットは倹約家とは言わないよね....+30
-0
-
258. 匿名 2019/06/24(月) 21:50:47
今日のお通し聞いて残すくらいなら持って来なくて良いです。ってやってた。料金加算されてても文句はないよ
ただ選べたら良いのになー+7
-0
-
259. 匿名 2019/06/24(月) 21:51:07
>>255
そもそもお通し断ることが非常識だからw+23
-6
-
260. 匿名 2019/06/24(月) 21:53:37
個人的にじっくりとレシート見る人もなんか嫌い+25
-2
-
261. 匿名 2019/06/24(月) 21:55:38
初デートなら引くけど、付き合ってからだと状況によるかな。主が超少食だからお通し断ってくれたとか。+1
-2
-
262. 匿名 2019/06/24(月) 21:56:23
結婚したら買い物のレシート見せろと言われて、
こんなの買う必要ない、なんでこんなの買ったの、とか問い詰められそう+23
-1
-
263. 匿名 2019/06/24(月) 21:56:53
ないわー+12
-0
-
264. 匿名 2019/06/24(月) 21:57:01
男のケチはほんと、気持ち悪い。。ケチるんじゃなくて、稼いでよ+26
-1
-
265. 匿名 2019/06/24(月) 21:59:27
お通しとして食べ物は出してくれなくていいな
お通し代(席料・サービス料)としていくらか余分に付けてくれればいい
お通し出してくれてもいつも手付けないから申し訳なくなる+7
-0
-
266. 匿名 2019/06/24(月) 22:00:19
主が嫌だと思ったなら付き合い考えればいいだけ+5
-0
-
267. 匿名 2019/06/24(月) 22:00:54
始めてでカットするなんてあり得ないでしょ
お金払うのに食べもしないでカットとか…
もしかしてカットすれば払わないでよいと思ってる?+9
-0
-
268. 匿名 2019/06/24(月) 22:01:20
うーーん。
それ1つで冷めるのもなぁ。
お通しカットしたあげくにきっちり割り勘とかされたら「うわ。ケチくさっ。」って思うかも。
ただ単に冷めたお通しいらない。とかだったらなんか分からなくもないよ。あえてカットはしないけども。+6
-3
-
269. 匿名 2019/06/24(月) 22:01:27
>>255
そもそものお通しの慣習やシステムがわかってないって世間知らずみたいで、逆に不安を覚える。+11
-1
-
270. 匿名 2019/06/24(月) 22:02:49
引くな
ケチくさくない?何百円ごときをケチるて嫌だわ
二回目は絶対にない
+18
-0
-
271. 匿名 2019/06/24(月) 22:06:11
やっぱりケチは嫌だねー。
倹約家とケチは違うと思います+17
-0
-
272. 匿名 2019/06/24(月) 22:07:12
すげーどうでもいいトピだね+4
-2
-
273. 匿名 2019/06/24(月) 22:08:04
カットしたらお金を払わないで良いと思ってる人が多い謎
ほとんどのお店はカットしてもお金払うシステムだよ
基本的には席料を取るけどサービスでお通しを付けるって考え方だから+22
-1
-
274. 匿名 2019/06/24(月) 22:10:55
お通しはあくまでもサービスで出されるもの。
そのお代は別名お席のチャージ料として取られているもの。
なのでまともに考えたらお断りは出来ないと思います。+18
-0
-
275. 匿名 2019/06/24(月) 22:11:17
分かりますよ。お通しいらないと思ってるのはいいけど、それでも席料と思って払う大人が大半の中、初デートでそれやっちゃう性格が無理。+22
-0
-
276. 匿名 2019/06/24(月) 22:11:26
面倒臭そうな人だな~と感じる。
ケチとは思わない。でも合理的とも思わない。どうでも良いことにいちいち引っ掛かって生きづらい人かもしれない…と警戒する。+4
-1
-
277. 匿名 2019/06/24(月) 22:11:46
主さんお通し男とそれからどうなんだろ?+5
-0
-
278. 匿名 2019/06/24(月) 22:12:18
クーポンより全然嫌だ。+15
-1
-
279. 匿名 2019/06/24(月) 22:20:37
お通しで食べ物は別にいらないけど、お通し代は払うって言う男性なら別に構わない。+9
-2
-
280. 匿名 2019/06/24(月) 22:27:45
お通しカットをする人の大体の人は
お通し代を払いませんってことだと思うよ?
お通しなんて何が出てくるかわからないし
最初からいりませんなんて言う人いないと思うけど+4
-0
-
281. 匿名 2019/06/24(月) 22:28:56
お通しでその店のレベルが分かるのに+4
-1
-
282. 匿名 2019/06/24(月) 22:30:56
お通しお断り有り無しのとこが店舗によってあるみたいだけど、お通し拒否不可のところで無理やりいらないとか言うのはイヤ。
あくまでお店のルールに従うのであればどちらでもいい。+1
-0
-
283. 匿名 2019/06/24(月) 22:31:30
わたしは食べたいのにって思う。+3
-0
-
284. 匿名 2019/06/24(月) 22:32:04
最近、聞くお店も出てきたよね。お通しお出ししても大丈夫ですか?って。好き嫌いないからお通しは好き。たいてい美味しいし。お通しが微妙なら注文控える。先に頼んだドリンクメニューと一緒に出てくるから注文前に解って良い。
お通しで嫌なのはソフトドリンクを頼んだ人には出てこない所。+5
-0
-
285. 匿名 2019/06/24(月) 22:35:17
カットしても安くはならなくない?+3
-2
-
286. 匿名 2019/06/24(月) 22:39:51
>>73
同意です
ケチと倹約は違うと思う
回りの雰囲気を壊さない程度にお通しくらい食べりゃいいじゃんね+10
-0
-
287. 匿名 2019/06/24(月) 22:43:39
>>285
荒らしがカットしたら安くなると思ってて
今更知らなかったって言えないから
カットしたらお金を払わないで済む前提で無理矢理トピを進めてるんだと思う
お金は払わなきゃいけないって書いてる人がいるのに完全に無視してるじゃん?+8
-0
-
288. 匿名 2019/06/24(月) 22:44:31
倹約と言えば聞こえはいいけど、そういうところに細かい人って結婚したら100円単位でお金の管理でゴチャゴチャ言われそうで嫌だなー+6
-0
-
289. 匿名 2019/06/24(月) 22:46:23
>>287
いやわざわざお通しカットする人って
お通し代のお金だしたくないからでしょ。+17
-0
-
290. 匿名 2019/06/24(月) 22:46:57
お通し文化嫌いだからありです。+3
-4
-
291. 匿名 2019/06/24(月) 22:47:42
この男性はお通し代を払わず得したけど、もっと大きな損をしてる事に気づいてないよね。+9
-0
-
292. 匿名 2019/06/24(月) 22:48:07
「お通しは要らないよ、代金は払うけどね
自分が口にするものは自分で選ぶ主義なんでね」
とかいう人だとしても別の意味でめんどくさそうでなしだは+27
-0
-
293. 匿名 2019/06/24(月) 22:50:39
付き合い始めでも、付き合ってしばらく経ってでも無理。
せこい。+6
-1
-
294. 匿名 2019/06/24(月) 22:51:02
お通しきて食べずに残すくらいならカットして欲しいかな。好き嫌いが激しいとか?+4
-0
-
295. 匿名 2019/06/24(月) 23:02:14
お通しって、席料も込みだったりするんですよね。
有りか無しか選べると書いてあるなら選んだらいいけど、無理言って無しにするのはちょっとな〜
あと、私はお通しにこだわっているお店だとお酒とお通しで一息つけるし間が持つし、信頼できる気がしてお通しで見極めたいとも思ってます。+12
-0
-
296. 匿名 2019/06/24(月) 23:08:32
ただのケチ
してやったりみたいな偉そうな顔で言ってたらドン引き
+13
-0
-
297. 匿名 2019/06/24(月) 23:10:50
お通しを拒否するタイミングってどこ?
「とりあえずビールお願いします。お通しはなしで!」みたいな?+9
-0
-
298. 匿名 2019/06/24(月) 23:10:55
お通しカットって持ってきた時に
いりませんって断るの?
席料みたいなものだし気まずくないか?+7
-0
-
299. 匿名 2019/06/24(月) 23:17:16
なし!お通し台ケチるなら酒一杯やめれば?+13
-0
-
300. 匿名 2019/06/24(月) 23:18:48
>>289
だからお店のルールにもよるけど
ほとんどのお店ではお金は払わなきゃいけないの+4
-0
-
301. 匿名 2019/06/24(月) 23:19:20
わざわざお通しをカットするくらいお通しが嫌いなのに、お通しがあるようなお店に連れて行くセンスがおかしい。+35
-1
-
302. 匿名 2019/06/24(月) 23:21:39
ありかな
でも何かとこだわりが強そうだよね+2
-11
-
303. 匿名 2019/06/24(月) 23:22:23
最近の居酒屋さんってお通しにも工夫してるお店が多いし、つまみつつメニュー決めたり料理を待つのも好きだし…私はカットされたら色々と残念に思うよ。+19
-0
-
304. 匿名 2019/06/24(月) 23:23:42
あの小さな器にひじきだとか枝豆がチョロッと入って500円とか高いと思うけど、テーブルチャージ料と考えたら全然高くないよね。
お酒をメインで出すお店やちょっと良い目のレストランではテーブルチャージ料とられるのが当たり前だと思ってたけど、このトピではお通しカット派が多くて驚いた。
そりゃテーブルチャージ料無いにこしたことはないけどさ…+27
-0
-
305. 匿名 2019/06/24(月) 23:24:57
お通しカット、ってなんのためにするの?
わざわざ+9
-1
-
306. 匿名 2019/06/24(月) 23:27:45
大学生とかで本当にお金ないならいいんだけど、そうでもないのにやってたら引くわ。
そんなケチケチするなら居酒屋入らないでほしい。+19
-0
-
307. 匿名 2019/06/24(月) 23:31:02
お通しの中身が予め分かっていて、アレルギーのある食材を使用していたり、どうしても食べられない嫌いな食材を使用していたり、全然そそられないしょぼい内容ならまぁいいと思う。
お通しを断って、「知ってる?お通しってカットできるんだぜ~」なんて言われたらもう帰りたい…そんなこと言ういい年した大人は存在しないと思いますが。+29
-0
-
308. 匿名 2019/06/24(月) 23:32:58
居酒屋でバイトしていたときお通しカットする方何人かいました!
その居酒屋は、チップスみたいなやつだったから、正直これに300円!?と思ってたのでカットしたい人の気持ちもわかったな〜
自分はなんとなく恥ずかしくて絶対言えない笑+23
-1
-
309. 匿名 2019/06/24(月) 23:41:14
お通しって実質、席料なんだけどな。
そこをカットなんてできるの?+14
-0
-
310. 匿名 2019/06/24(月) 23:43:54
クーポン使われたことあるけど、なんか恥ずかしかった。学生でもないのに。恥ずかしいよね?+2
-9
-
311. 匿名 2019/06/24(月) 23:51:52
>>295
だまれ馬鹿+1
-13
-
312. 匿名 2019/06/24(月) 23:52:54
昨日行った「千年の宴」でトピ画と全く一緒(器と中身)のお通し出た!!!😳+2
-0
-
313. 匿名 2019/06/24(月) 23:56:37
悪しき慣習とも言える
部屋借りる時の礼金も最近減ってきたじゃん
もし礼金がカットできるなら、ここにいる全員カットを申し出るでしょ
そこで、
いや礼金は部屋を貸してくれた謝礼だからカットするのはただただ不躾、
って言えたら大したもの+3
-11
-
314. 匿名 2019/06/24(月) 23:57:46
>>309
カットできるかどうかは店が決める事だろドアホ
なんでガルちゃんてアホしかいないの?+4
-9
-
315. 匿名 2019/06/25(火) 00:00:37
お通し代カットできる
って言うのを通ぶりたいというか
俺こんなん知ってんだぜみたいに
ただ自慢したかっただけとか?w+10
-1
-
316. 匿名 2019/06/25(火) 00:00:48
私が行ったチェーン店のお通しは
枝豆とおしぼりで500円とられて
めちゃくちゃ不快になったから
そういう理由でお通しカットしたなら
理解できる。
けど、個人店とかのお通し美味しいとこだと個人的には何勝手にカットしとんねんと思う(笑)+3
-13
-
317. 匿名 2019/06/25(火) 00:02:42
>>315
違うよ
不要だから不要だと言ったまで
貴方も言って良いよ
無理するな+3
-9
-
318. 匿名 2019/06/25(火) 00:03:36
>>316
意味不明
枝豆なめてんの?+3
-8
-
319. 匿名 2019/06/25(火) 00:03:44
ちょっと違うけどけど
昨日、初デートで
一軒目酒場だった。
お通しもない超安い居酒屋。
早くやりたい素振りを見せてきたから
早く帰ったよ
軽く安く見られてんだなと思って自分も反省中。+23
-3
-
320. 匿名 2019/06/25(火) 00:09:29
>>233
俺は水でいいも無理すぎる!!!w
使うべきシーンで使えない人は節約とは違うよね。+16
-0
-
321. 匿名 2019/06/25(火) 00:11:04
お通しって、元々
その料理人の腕を見せるもんだと思ってた。
あの小さい小鉢に詰められたものがあるから、この店は美味しいとか。
お通し真剣なお店はなんでも美味しい。
今その流れが、変わってきてる。
酒の肴にって真剣に小鉢出してるところもあるんだよ!
チェーン店が増えた中小鉢代として適当に出されたら払いたくない気持ちは分かるけど、店の最初のおもてなしを断るぐらいならうちの店来んなよってなる(*´∀`!料理人からしたら、店の見極め材料ですよ!+8
-2
-
322. 匿名 2019/06/25(火) 00:18:00
お通しが豪華で少し高めな店があって、会計の時に高すぎるから払いたくないってゴネてる客を見かけた事はある。他人だけど聞いてるこっちが恥ずかしくなったよ。ケチ大嫌い。+38
-0
-
323. 匿名 2019/06/25(火) 00:27:40
別にカットしても良いけどね
ただ、一応こっちにも聞いて欲しいかな~
お酒と料理に真剣な店のは美味しいから食べたい+5
-2
-
324. 匿名 2019/06/25(火) 00:31:43
そんなもん人に聞いてどーすんの?
自分の彼氏でしょ?自分基準でアリかナシか決めなさいよ+0
-9
-
325. 匿名 2019/06/25(火) 00:39:12
>>324
それ言ったらガルちゃん自体いらねえ+11
-0
-
326. 匿名 2019/06/25(火) 00:39:53
>>322
あんたもケチだろ
まず自分を嫌え
オェー+1
-7
-
327. 匿名 2019/06/25(火) 00:42:20
私としてはあり得ません。
店に失礼だしケチだし、無理だ。+14
-0
-
328. 匿名 2019/06/25(火) 00:49:44
トピ画のお通しでてくる居酒屋でバイトしてた…笑
年に1回くらいカット出来るか聞いてくる人いる。
でも、席料として頂いてるのでお持ちしていいですか?って聞いて断られてたことない。
ケチなんじゃなくてただお通しが苦手な人は絶対に内容聞いてくる!+12
-1
-
329. 匿名 2019/06/25(火) 00:55:46
>>328
だから席料自体をカットできるか聞いてんだよこっちは+1
-16
-
330. 匿名 2019/06/25(火) 01:09:25
デートに連れて行った店で突き出し拒否って何のために?
突き出し不要論者wなら、最初から突き出しが出ないような店に行けばいいじゃんね。+10
-0
-
331. 匿名 2019/06/25(火) 01:28:11
「お通しカットで!」とかドヤ顔で言う人、めちゃくちゃダサいと思う。
お通しは主に席代だからね。ただ、席代だけ取るのはしのびないので、注文した料理が届くまでのほんのツマミを出してくれてるって形だからね。
「残すのは申し訳ないのでお通しはカットしてもらえますか?お席代はとっていただいて構いませんので。」って言える人がいいかな。
まぁ、本音は出されたもんは黙って食えって感じですけど(笑)+28
-1
-
332. 匿名 2019/06/25(火) 01:30:11
>>329
席料をカットって・・・頭大丈夫?
+25
-0
-
333. 匿名 2019/06/25(火) 01:36:34
仮に彼の嫌いなお通しだったとしても、主さんにあげれば済む話(アレルギーも同様)
それを通ぶってだか貧乏なのか知らんけどお通しカットされたら嫌だわ。
しかも自分の分だけでなく連れの分まで勝手にカットしてきたらドン引く。
たった数百円の席料くらい気持ちよく払って外食しなよって感じ。+16
-0
-
334. 匿名 2019/06/25(火) 01:39:35
>>329
不動産屋行って「空き家に住んでやるから家賃カットしてくれ」って言えんのかって話し(笑)
居酒屋入ってその席に座ってるんでしょ?
席に座って食事する、座らせてもらうお礼に席料払ってんだよ。
お通しカットがお店の好意でさせてもらえるのは、上の例で大きく言えば「ただ空き家にしとくと家が痛むから、住んで貰えるなら家賃は要らないよ」みたいな、持ち主の好意よ。
そんなもん自ら「カットで!!」とか、バカじゃん(笑)+7
-4
-
335. 匿名 2019/06/25(火) 01:55:57
無知ですみません。カフェや定食屋さんだと席料かからなくて、居酒屋さんだとかかる理由を教えて下さい。
滞在時間の長さならカフェでもいくらでも長居できるし…夜の時間帯のお店だからですか?+3
-1
-
336. 匿名 2019/06/25(火) 02:06:49
絶対ナシ。あり得ない一気に嫌になる。+11
-0
-
337. 匿名 2019/06/25(火) 02:43:25
お通しって500円未満でしょ?ケチくさいし面倒そうだから深くは付き合わない+16
-0
-
338. 匿名 2019/06/25(火) 02:44:51
私はなんだかんだお通しも楽しんでるから勝手に「お通しカットで」って言われると「えっ」ってなる
煮物とかあんかけみたいなやつとか自分じゃ頼まないなってものがお通しで出てくると新しい発見があって楽しいんだよね+10
-0
-
339. 匿名 2019/06/25(火) 02:59:48
この人本当に日本人なのかな?もしかしたら在日じゃない?と疑う
2度はない+5
-4
-
340. 匿名 2019/06/25(火) 03:56:23
>>281
いや。だから、大衆居酒屋での話でだからw
大衆居酒屋で店のレベルとか計るの?
大衆居酒屋ランキングでも付けてるのか?+3
-6
-
341. 匿名 2019/06/25(火) 06:26:46
>>1
ば〜〜っかじゃないの
死ね+1
-5
-
342. 匿名 2019/06/25(火) 06:29:14
いろいろ微妙な事情があるみたいだね。基本はカットできる店が大勢だけど、いちおうお通しの内容を聞いてから申しつけるのがいいみたい。+3
-0
-
343. 匿名 2019/06/25(火) 06:31:18
えー心底どっちでもどうでもいい。
カットしたことないけど
カットするとどうとか何にも思わない。
大衆居酒屋のでしょ?
皆そんなにこだわりあるんだね。+2
-4
-
344. 匿名 2019/06/25(火) 07:08:14
ふつーになしww
+4
-0
-
345. 匿名 2019/06/25(火) 07:33:56
お通しにこだわったお店だと他の料理も美味いし
食べながらメニューをゆっくり見たいから勝手にカットされたらムカつくと思う+6
-0
-
346. 匿名 2019/06/25(火) 07:55:39
なんかゴボウの転がった小鉢が出てきて、それが600円とかしてたのにはムカついたけどねw
お通しを無くすと売り上げに響くからじゃない? まあ場所代みたいなもんだろうけど+3
-0
-
347. 匿名 2019/06/25(火) 07:59:34
私もそれやられた事ある
「お通しは断られるだよ」ってドヤってたけど
すごい恥ずかしかった
+8
-0
-
348. 匿名 2019/06/25(火) 08:00:28
面倒くさくてケチな男と付き合えない
+3
-0
-
349. 匿名 2019/06/25(火) 08:01:25
>>331
それらが許されるのは大学生までだと思ってたわ。
私は少食なのかお通しで1/4くらい空腹を満たしちゃって、周りのペースに合わせて食事しても、最後のデザート食べられなくなるから、お通し代は払っても、お通しはお断りさせてもらってるよ。+1
-0
-
350. 匿名 2019/06/25(火) 08:19:01
>>24
私の周りはお通しをカットしてもお通し代かかってるのは知ってるけど、出されても大概食べたい物じゃないから残すのも勿体ないって理由。+3
-0
-
351. 匿名 2019/06/25(火) 08:28:43
お通しが無いと、最初のメニューが来るまで時間が空くから嫌じゃない?+13
-0
-
352. 匿名 2019/06/25(火) 08:33:02
なし。
そういう行動は、氷山の一角だよ。浪費家も良くないけど、わざわざそんなとこを節約するのはクセが強い印だと思う。+28
-0
-
353. 匿名 2019/06/25(火) 08:42:10
>>335
居酒屋でお酒はすぐに提供できるけど、お料理はすぐには提供出来ないじゃないですか
メインのお料理が提供されるまでの、酒の肴として出してるんです
席料として出してる訳じゃないので、夜のカフェや定食屋などでは出ないんです
+13
-0
-
354. 匿名 2019/06/25(火) 09:18:04
お通しカットするなんて…。出てくるの普通なんだから嫌ならファミレスとかお通し出ないとこに行けばいいのにね…+14
-1
-
355. 匿名 2019/06/25(火) 09:24:43
それも付き合い始めか〜、それは無しだなぁ。
恥ずかしいよ。
そんなことするくらいなら宅飲みかファミレスでちょい飲みしてたほうが全然マシ。+20
-0
-
356. 匿名 2019/06/25(火) 09:28:34
恥ずかしいし面倒くさい。自分ルールを押しつける男かなって思う。+8
-0
-
357. 匿名 2019/06/25(火) 09:37:43
お通しカットするのも嫌だし、私はドリンク頼まない男と食事に行って最高に引いた。気持ち悪い。+15
-1
-
358. 匿名 2019/06/25(火) 09:47:22
ケチなんじゃなくて自分勝手な人なだけかと
そんな人と結婚はありえない
彼氏でも嫌
つきあってくうちにあれ?って思う部分たくさん出てくるよ
わかれたほうが+5
-0
-
359. 匿名 2019/06/25(火) 09:53:50
2人とも嫌いなものならありだけど、どちらかが食べれるならもらっとけ+2
-0
-
360. 匿名 2019/06/25(火) 09:55:56
お通しナシにするのはいいけど、自分で言わない人は嫌
「お通し断って」みたいに頼んでくるヤツ
+8
-1
-
361. 匿名 2019/06/25(火) 10:06:01
ケチもそうだけど、「必要ではないものにお金を払う意味は何?」
みたいに、理詰めで物事を常に考えるような人だと予想される。
結婚生活ではものすごく疲れると思う。
すぐ、論破、みたいな人、結婚には向いてないと思う。+16
-1
-
362. 匿名 2019/06/25(火) 10:07:27
この間私がレモンサワーお代わりしようとしたら「このグラスに注いできて」って店員にお願いしてて引いた。レモンサワーに入ってるカットレモンがそのままだから50円引きになるみたい。
3杯目あたりでカットレモンしなしなになってるし新しいのがいいと思っても同じグラスに注いでくださいって言うの見て二度とこいつとは酒飲まないって思った。
飲みの席でケチケチする男は本当にキモい。+29
-0
-
363. 匿名 2019/06/25(火) 10:32:17
クセがありそうだと思う+2
-0
-
364. 匿名 2019/06/25(火) 10:33:50
お通しだけで他に食べ物を注文しようとしない男はいた+1
-0
-
365. 匿名 2019/06/25(火) 11:24:13
>>332
は?
できる店もありますけど?
馬鹿?+0
-6
-
366. 匿名 2019/06/25(火) 11:26:48
>>351
そんなもん枝豆注文すれば良いだろ+0
-0
-
367. 匿名 2019/06/25(火) 11:28:10
>>353
あそう
じゃあお断りするわ
勝手に出して勝手に金取ってんじゃねえぞ+1
-0
-
368. 匿名 2019/06/25(火) 11:42:27
カット出来るか選べる店なら有
出来ないのにごねるのは無+4
-1
-
369. 匿名 2019/06/25(火) 11:43:15
>>353
居酒屋でメインの料理なんてあるの?
それにキュウリやトマトならすぐ出るだろ
言い訳してんじゃねえぞクズ+0
-4
-
370. 匿名 2019/06/25(火) 11:45:56
>>368
当たり前ですよね
ふだんクーポンとかアプリとかポイントを駆使して1円でも得しようとしてるガルちゃん民が何言っても説得力がない
自分のこと棚に上げすぎ
お通しカットが当たり前になったら絶対にコイツらもカットするようになる
厚顔無恥のガルちゃん民は死刑で+1
-2
-
371. 匿名 2019/06/25(火) 11:51:27
有りor無しか考える前に、その瞬間に帰りたいぐらいの勢いで無し。+7
-1
-
372. 匿名 2019/06/25(火) 12:13:02
居酒屋でバイトしてた時、お通しなしでって言う人は決まって男の人だった
けちくさ〜絶対付き合いたくないって思ってたけどw+19
-0
-
373. 匿名 2019/06/25(火) 12:28:23
うーん、それだけなら何ともなぁ。
ほかの所も見て、総合的に判断するかな?
他にも、細かくてケチケチして、デート楽しくない…とかだと、冷めて別れるかも。結婚しても、チクチク言われそうだし。
過去に、そういう男居たんだけど、私がショッピングして自分のお金で1万越えのスカート買っただけで、無駄遣いだとチクチク言ってきた奴いたわ。即冷めて、1ヶ月で別れちゃった。
うちの旦那は、割と節約家で、地下鉄1駅分くらいは歩こうよーとか、居酒屋でクーポン使う男だけど、高収入でデートは全額奢りだった。私には、数万円の物でもポンと買ってくれる人だったし。
だから、どんな人かは総合的に判断するかな。
一面だけでは、その人を判断出来ないよ。+4
-1
-
374. 匿名 2019/06/25(火) 12:56:16
空気と、ルール理解できてないから、アウト!!
世の中自分の思い通りにしようとしか考えてない。
+4
-0
-
375. 匿名 2019/06/25(火) 13:42:02
大学生くらいなら仕方ないかな。+0
-0
-
376. 匿名 2019/06/25(火) 13:48:05
居酒屋慣れしてると思う。
ちょっとしたお店ならいいけど、
大衆居酒屋のって残り物みたいな見た目で好きじゃない。+7
-1
-
377. 匿名 2019/06/25(火) 14:02:24
居酒屋務めてますがお通しは席代なのでカットしても料金かかりますよ+6
-0
-
378. 匿名 2019/06/25(火) 14:31:14
お通しって名前がよくないよね
席料やテーブルチャージ代とかでいいよ
それと入店前に席料あるか分かるようにしたらいいのに
せめてメニューに金額表示して明朗会計になるようにしないと
オリンピックでよく言われるけど外国人のお客さんも増えてるんだし
+5
-0
-
379. 匿名 2019/06/25(火) 14:38:52
カットできるんだ+1
-1
-
380. 匿名 2019/06/25(火) 14:41:16
世間の流れに逆らわない人がいい。ツマミごときで自分を出す人は男女共嫌だし結婚にも向かないよ。+5
-1
-
381. 匿名 2019/06/25(火) 14:47:43
お通しを断ることができることをこれ見て初めて知った。
要らないって昔言った子いたけどだめっていわれたし、席料だよね。+3
-0
-
382. 匿名 2019/06/25(火) 14:49:44
お通し、たまーに変に乾燥したやつ出してくる店とかあるけどああいうのならカットできるならしたいw
+5
-0
-
383. 匿名 2019/06/25(火) 14:55:59
お通しではないけど、ずっと食後にもらうサービス茶を頼んでる男性がいて引いたことある。+3
-0
-
384. 匿名 2019/06/25(火) 15:13:55
一人で食事の時は自分なりのこだわりあってもいいけど、相手がいたり複数人で食事していて自分のこだわりを突き通す人、無理。+2
-0
-
385. 匿名 2019/06/25(火) 15:31:17
チェーン店以外の居酒屋の場合は、この人とは気が合わないと別れる気がする。
トピ画みたいなチェーン店(和民ぽいやつ)なら、私も食べたくないからありがとう。
でも低姿勢でないと駄目。+2
-0
-
386. 匿名 2019/06/25(火) 15:35:41
お通しカットなんか出来るのね
考えた事もなかったw
そんなのが気になるほど細かいのはすごい
見たら引いてしまうかもw+2
-0
-
387. 匿名 2019/06/25(火) 15:37:50
>>377
個人店などはお通しがむしろ楽しみ。
その後の料理もぐっと楽しみになるか、その逆もあり。
チェーン店でお店で作ってないところのものは、元々少食なのでできれば食べたくない。
お通しは席料のサービスだから、もちろん席料を支払うのは当然。+3
-0
-
388. 匿名 2019/06/25(火) 15:45:16
チェーン店とかでしょうもないお通し出してくるとこあるよね。気持ちは分からなくもないけど「なし」とか言うのカッコ悪いので
カットしたくなるお通し出すとこに連れてかないで欲しい。+2
-0
-
389. 匿名 2019/06/25(火) 15:50:11
お通しいらない派だけど店のシステムなんだからカットしたりしないよ
普通に出してもらって食べなきゃいいのにね
席料すら払いたくないならお通しのない店に行けばいい+4
-1
-
390. 匿名 2019/06/25(火) 15:55:38
チェーンの居酒屋で働いてたことあるけど、チェーンの居酒屋のお通しは微妙なの多いからカットでもいいと思うし、店側も慣れてるから別にって感じかな。
個人店だとお通しも凝ったのでてくるからカットはしてほしくないな。食べたい!
するなら自分だけしてーって思う。
+4
-1
-
391. 匿名 2019/06/25(火) 15:56:46
あり。
嫌いなものなら全然いらない。+2
-1
-
392. 匿名 2019/06/25(火) 15:57:33
私の彼氏お酒飲めないんだけど、居酒屋とかで「ホットウーロン」って注文すればいいのに「温かいお茶で」って必ず言う。
あわよくば無料のお茶(あがり)を出してもらおうとしてるのかな?ってちょっと勘繰ってしまう。
店員さんも大体「えーっと…」ってなってるし恥ずかしい。+11
-0
-
393. 匿名 2019/06/25(火) 16:06:55
居酒屋によって違うよね、
カットしても同じ金額席料つくとこ
カットして席料100円つくとこ
カットして席料もつかないとこ
そもそもカットできないとこ
例えばいつも枝豆がお通しのお店で嫌いで食べれないから勿体ないし、大丈夫です。くらいじゃない限りは出してもらうのがスマートだよね。+6
-0
-
394. 匿名 2019/06/25(火) 16:07:34
私も好きな物しか食べたくないから彼の気持ちわからなくはない
それにせっかく出してくれた物を残したくないからね
私自身が要らないと言ったことはないけど
うちの旦那は物によって下げてって言う
それでもサービス料はつけられてるよ
他にも注文せこってたら別だけど、そうでないならせこいとは違うと思うけどな+5
-1
-
395. 匿名 2019/06/25(火) 16:39:24
どーーーーーでもいーーーよ+1
-3
-
396. 匿名 2019/06/25(火) 16:40:19
昔友達が居酒屋でバイトしてて、お通しカット出来る事教えてくれた。
好きなお通しならいいけど、明らかに食べれない時はカットして別の物頼む時ある。
オシャレ居酒屋だからと行った時、生のキャベツ一個丸々と味噌だけが出て来て、お通し代500円で、一枚づつ剥がして友人達と食べた。
それは我慢したけど、どうしても来ても食べれない物来た時が過去に二回あり、その時だけは拒否した事ある。+1
-2
-
397. 匿名 2019/06/25(火) 16:40:52
おとうしいらないから私もいつもなしだよ。だいたい美味しくないし食べたくないものにお金払いたくない。
+2
-2
-
398. 匿名 2019/06/25(火) 16:46:14
お通しで嫌いなのが出たらイヤだからじゃない?
+1
-3
-
399. 匿名 2019/06/25(火) 17:21:18
普通にありでしょ+1
-3
-
400. 匿名 2019/06/25(火) 17:43:29
そういうよくわからないけど決まった細かい出費って、結婚すればたくさん出てくる
町内会費とか赤い羽根募金とかPTAとかなんだかんだ
そういうのいちいち口出ししそうで嫌だわ、面倒
クーポン使うとか、なるべく徒歩で頑張るとかとは根本的に違うんだよ
それらはルールの中で自分で節約してることだから誰にも迷惑かけてない
お通し不要だなんて、お店のルールを破ってマイルールを押し付けるところが嫌だ
じゃあ行くなよ+3
-1
-
401. 匿名 2019/06/25(火) 17:49:23
なしのコメント多くて驚いた。
その人が普段どんな人かわからないけど、それだけで冷めてたら誰とも結婚できなくない?
そこまで好きな相手じゃなかったのかな?
完璧な理想通りの人なんていないよ。+8
-10
-
402. 匿名 2019/06/25(火) 17:55:57
私はなしです。貧乏くさい上に、店員さんから「エッっ」と思われることを厭わない、もしくは気づかないということなので価値観が私と合わないです。他の部分でも悪い意味で他人にどう思われようと自分を貫きそうだな、とか思ってしまう。+16
-0
-
403. 匿名 2019/06/25(火) 17:56:29
お通しカットというもの自体初めてここで知った…
あれって「お水代」とかと一緒じゃないの?要するに場所代であって食べ物はオマケなんじゃないの??
って思ってたからナシかなぁ、料金に関係なく食べたいもの以外食べたくないから要らないってのならアリだけど…+9
-0
-
404. 匿名 2019/06/25(火) 17:56:44
>>401
どうだろう?
結婚して実際生活してみるとここにお金かかるんだってことあるし、そのたびにケチを発揮されたらそれこそ一緒に生活するの難しい。
完璧な人がいないのはたしかだよ。だけど、これは付き合うのもどうなのって思う人多いんじゃない?+6
-3
-
405. 匿名 2019/06/25(火) 17:57:05
お通しってなしにできるんですね
初耳です+5
-0
-
406. 匿名 2019/06/25(火) 17:57:17
お店の人に横柄な男はモラハラとかDV気質っていうよね。
一人でやってもらうのは勝手だし、夫婦で同じ考えならいいだろうけど、、、
大半はお通しカットなんてしないし、ケチだなこの客、そしてその男の連れって思われてると思うと恥ずかしいな。+5
-1
-
407. 匿名 2019/06/25(火) 18:03:17
席料取られるのはまあいい
でも嫌いなものを出されても残してしまうと勿体ないから内容次第でお通しを断りたい
+3
-1
-
408. 匿名 2019/06/25(火) 18:09:11
カットできるの知らなかった…。+2
-0
-
409. 匿名 2019/06/25(火) 18:10:30
>>401
付き合いはじめの彼氏だよ。
最初なんて相手をよく知りもしないうちから「そこまで好き」な筈無いから。
付き合いはじめでだーい好き!なんて非現実。+3
-1
-
410. 匿名 2019/06/25(火) 18:10:57
どっちでもいい
そんな小さいこと気にしない
ほかに見るところあるでしょ+2
-5
-
411. 匿名 2019/06/25(火) 18:11:57
>>407
それ
だいたい食べたくもない美味しくないもの出されて食べずにそのまま捨てることになる
席料なら取っていいから、お通し出すのやめて欲しい+4
-2
-
412. 匿名 2019/06/25(火) 18:12:04
居酒屋でバイトしてた時お通しカットするお客さん普通にいたから特に抵抗ないな。
自分もこんな一口程度のお惣菜に300円も払いたくないよな〜って思ってた笑+5
-6
-
413. 匿名 2019/06/25(火) 18:18:52
私居酒屋で若い時にアルバイトしてて、たまにお通し断る人っていたよ。
カップルできてる場合は、男性が何故か偉そうに「お通しいらんわ」って言ってくる感じ。
店のルールでお通しカットできない。数種類用意があるので選んでいただけませんか?って、下手にお願いしてたんだけど、店長呼べとかめんどくさい事になる事が多々あったよ。
彼女がいる手前、引っ込みつかないんだとおもうけど。
よって、お通しカットしてくる男性ってめんどくさいイメージがあるから私は嫌かな....
こちらとしても、頼んでないもの出すのちょっとごめんって感じだけど、場所代だしさ。
嫌ならお通しない居酒屋も増えてるし、そういう店に行ってほしいよ....
店によってはお通しカットできる店とカット出来ない店があるから、恥かく場合もあるしお通しカットするぐらいなら宅飲みでよくないか?って本音。+14
-1
-
414. 匿名 2019/06/25(火) 18:36:57
お通しって勝手にいる要らないに関わらず料金とられるもんだとおもってた!断れる店もあるのか…
私も別にいらないけど…て思いつつ断るって考えはなかったわ。+5
-0
-
415. 匿名 2019/06/25(火) 18:39:36
けちくさいのやだー
みみっちい
ちっせぇ!+5
-2
-
416. 匿名 2019/06/25(火) 18:40:30
どーでもいい。
気にしない。+1
-1
-
417. 匿名 2019/06/25(火) 18:43:47
お通しカットできるの初めて知った
お通しない代わり席代取りますっていう居酒屋さんもあるけど、お通しカットしたら別途席代取られるのかな?
どんな形であれ、お金取られるもんなんだと思って、断るという選択肢がなかった+3
-0
-
418. 匿名 2019/06/25(火) 18:48:03
なんかもう私の中でお通しは付き物って認識があるからカットするという発想がなかった+3
-0
-
419. 匿名 2019/06/25(火) 18:53:34
もとからあるシステムだとわかって行ってるのに、それに従わないとか、恥ずかしすぎる!
そういうのは倹約家と言うんじゃなくて、わがままなだけ!
そのうち水もいらないから、その分代金から引いてとか言い出しそう。そういう主張の種類。+6
-1
-
420. 匿名 2019/06/25(火) 18:58:29
>>401
付き合い始めってそこまで何でもかんでも許せるような感じじゃない。
お通しカットで冷めたと友達に言われても私は納得できる。
反対にお通しカットして合理的だよね!格好いいとか友達が言ったらだいぶ惚れ込んでるな…と思う。+6
-0
-
421. 匿名 2019/06/25(火) 19:05:02
>>420
私も付き合い始めの彼氏のお通しカットが素敵だと友達に言われたら、相当だなと思う
むしろ、なくない?って言われる方が通常なような、それだけで別れちゃうのも微妙かもしれないけど、癖あるなと構えてもおかしくない行動だと思う+5
-0
-
422. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:09
トピ画のお通し美味しそう
これはカットせず、食したい+2
-1
-
423. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:08
要はチャージ料だし、いい大人なんだから、、、。倹約家というよりは、理屈っぽくて社会性低そうな印象を受けるな。
激安チェーン店のお通しとかならいらない!!って物も多いけど、それなりの店ならそれなりの物出てくるしね。
私はお通しいつもどんなのか楽しみにしてる。それでその店の腕?というか結構把握できるし。
好きなものが出てきた時は幸せな気持ちになる。+8
-0
-
424. 匿名 2019/06/25(火) 19:09:40
>>401
お通しカットは、たしかに「それだけ」の事なんだけど
何か、薄っすら引っかかる案件ではあるよね
付き合ったとして
ぜんぜん関係ない場面で、彼氏に違和感感じた時に
この人お通しカットしたよね、そう言えば…
って思い出しちゃいそう
+3
-0
-
425. 匿名 2019/06/25(火) 19:12:42
えぇ〜お通し断るくらいだったら、別のファミレス行っちゃうかなー。
場所代だからね。
その男性はちょっとお勉強不足な感じです。+7
-1
-
426. 匿名 2019/06/25(火) 19:25:15
お通し代に文句つける人って今まで二人しか出会ったことないけど、二人ともろくでもない人間だった。たかが数百円をケチる人間にろくな奴はいないんだよ。+5
-0
-
427. 匿名 2019/06/25(火) 19:28:35
しょーもないこと気にしてるし
頼んでなくて食べてみないと美味しいか
判らない品にカネを出さないのは
別に不思議じゃないでしょ。
その行動だけでケチだと思うのは
考えが飛躍しすぎ。+1
-5
-
428. 匿名 2019/06/25(火) 19:33:34
けちくさ。器ちっさい。絶対やだ。
おひや頼んでその店ではミネラルウォーターを提供する店で、お金取られたとしても。
サービス料金とられたとしても。なにも言わないでほしい。
私もなにも言わない。+6
-0
-
429. 匿名 2019/06/25(火) 19:35:13
ある程度、見栄を張れる男がいいよ。
全身ブランドみたいな、
見栄しか張らないやつはやばいけどさw
ある程度っていうか、常識的な見栄=身だしなみは大事よ。
うちの父親なんて、軽トラで十分って
常に軽トラ載せてる。
しかも、車の中ぐちゃぐちゃ。
確かに自分の信念や、周りに流されない強さも大事だけど
変な方向にいってる
ただの癖の強いやつ
っていう場合がおおいよ。
うちの父みたいに(2回目)+3
-1
-
430. 匿名 2019/06/25(火) 19:37:23
恥ずかしくて無理。若くても無理。
この店のお通し旨いんだよねー!ってちょっと良い店に連れてってくれるような男の方がいい。+5
-1
-
431. 匿名 2019/06/25(火) 19:42:28
予めお通しの内容を聞いて
苦手な料理だったらカットするのはアリ。
お金払ってまで敢えて嫌な思いをする
必要はなくない?+2
-3
-
432. 匿名 2019/06/25(火) 19:42:50
常識的な行動がとれる人がいいと思うのは当たり前
非常識な彼には冷めて当然+1
-0
-
433. 匿名 2019/06/25(火) 19:50:08
なんか合わないなぁって違和感感じたり最初思った人って、彼氏でも友達でもやっぱり続かないから、なんか主さんと彼氏あんまりなのかもね。+0
-0
-
434. 匿名 2019/06/25(火) 20:02:38
好き嫌いなく何でも食べる私。
居酒屋のお通しでおいしいと思ったことはほぼない。
+0
-1
-
435. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:32
チェーン店とかならカット有りだなー。
苦手なものかもしれないし、選べるお通しとかだったらいいなぁー
個人のお店とかだったら毎日メニュー考えて手作りしてる店多いから個人店でカットって言われたらヤダなぁ+1
-0
-
436. 匿名 2019/06/26(水) 05:58:42
私、1年半くらい居酒屋でバイト経験あるけどお通しカットした人いなかったし、カットできるって初めて知った(笑)+3
-0
-
437. 匿名 2019/06/26(水) 08:30:17
>>434
それチェーンの安い所しか行ったことないからでしょ?+0
-0
-
438. 匿名 2019/06/26(水) 09:25:15
あんま居酒屋に行った事無いけど
お通しって『お店側も真剣に作ってない』
『心がこもってない手抜き料理』な気がして
食べたくない。
自分の好きな物しか食べたくない。+0
-1
-
439. 匿名 2019/06/26(水) 15:49:42
なしがなしとかありとかややこしい+0
-0
-
440. 匿名 2019/06/27(木) 13:11:42
お通しカットしたら文句いいクーポン使えば文句いい世の中細かいこと気にするめんどくせー奴多いな
不満があるなら本人に直接いやーいいのに君たちみたいにネットでネチネチほざくような人間性だと相方さんが知ったらいい顔すると思ってるのか、自分のこと棚にあげてることに気付こうな+0
-1
-
441. 匿名 2019/06/30(日) 11:12:51
俺は男だが、これはセコい笑 こんな奴知り合いにいたら付き合い止めるわ。遊んだり飲んだりする場でチマチマセコい奴いるとムカつくね。+0
-0
-
442. 匿名 2019/06/30(日) 11:16:35
ってか、これ店の売り上げなんで。宜しく!ってやつなんだよ。ある意味テーブルチャージな。嫌でも断るなよ。最悪。こいつ出禁だな。+0
-0
-
443. 匿名 2019/07/24(水) 01:42:51
お通し別にいらないんだよねオレみたいなネチネチ言っときながら食べるヤツ腹立つ。せっかく出してもらったんだから文句ゆうな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する