ガールズちゃんねる

甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

83コメント2019/06/24(月) 19:41

  • 1. 匿名 2019/06/23(日) 23:07:32 

    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは? - ウォッチ | 教えて!goo
    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは? - ウォッチ | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは? - カルシウムの吸収を促すビタミンKが豊富で整腸作用もあり、日本では世紀に渡り愛されている納豆。皆さんは、どのように食しているだろうか。


    九州ではパッケージに付属のタレが甘いと聞くが本当なのだろうか。

    「九州地方では、甘味料が添加されている甘口醤油の食文化があります。そのため、納豆についているタレ自体が甘く作られている商品が東日本よりも多いです」(石垣さん)

    ひきわり納豆と粒納豆ってどう違うの?

    「ひきわり納豆は、大豆を石臼(または装置)で挽き割った大豆を原料にして作る納豆のことで、外皮が取り除かれています」「粒納豆(糸引き納豆)はひきわり納豆に比べて皮が取り除かれていない分、食物繊維が多いです」(石垣さん)

    「ひきわり納豆は粒納豆に比べて、カルシウムを効率的に吸収する役割のビタミンKが多くなっています。外皮がないので、粒納豆(糸引き納豆)よりもなめらかで食べやすいのも特徴です。消化にもよいので、ご高齢の方やお子様が食べやすいです」(石垣さん)

    最近ひきわり見かけない気がしますが食べたくなってきました!
    皆さんどっち食べてますか?

    +48

    -1

  • 2. 匿名 2019/06/23(日) 23:08:36 

    ひきわりを買ってます。

    +152

    -6

  • 3. 匿名 2019/06/23(日) 23:08:43 

    関東のタレも甘い気がするけど、それよりもっと甘いってこと?

    +108

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/23(日) 23:09:04 

    どちらかというとひきわり納豆を選んでしまう。
    ひきわり大好き!

    +125

    -6

  • 5. 匿名 2019/06/23(日) 23:09:07 

    おかめ納豆がすき

    +71

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/23(日) 23:09:56 

    九州の人って刺身につける醤油も甘いよねw
    やっぱり味覚が違うのかな?
    まぁ良いけど

    by埼玉県民代表の私

    +7

    -56

  • 7. 匿名 2019/06/23(日) 23:10:08 

    関東だけど、納豆のタレって普通甘いんじゃないの?

    +86

    -7

  • 8. 匿名 2019/06/23(日) 23:10:13 

    ひきわり納豆にたくあん刻んだの入れて食べるのが好き

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/23(日) 23:10:31 

    まいやんって納豆食べるのかな?
    気になる
    くっっっさいよね笑
    足の匂いする
    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +4

    -56

  • 10. 匿名 2019/06/23(日) 23:10:35 

    ひき割りは料理に使ってる

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/23(日) 23:10:46 

    どのくらい甘いの?

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/23(日) 23:10:46 

    粒納豆を買いますが
    口に入れて噛んでると結局ひきわりになるんですよね笑笑

    +4

    -16

  • 13. 匿名 2019/06/23(日) 23:11:36 

    ひきわり納豆は子供用に買ってたけど何かハマってしまい今は自分のために買ってます。
    粒よりフワッとして美味しい。

    +63

    -3

  • 14. 匿名 2019/06/23(日) 23:11:58 

    >>6
    埼玉県民代表?
    わたしも埼玉だけど。

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/23(日) 23:12:00 

    断然ひきわり派!混ぜやすいし豆豆してなくていい!

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/23(日) 23:12:05 

    >>6
    埼玉調子乗り過ぎ
    映画がヒットしたから?

    +27

    -5

  • 17. 匿名 2019/06/23(日) 23:13:19 

    ひきわりが好き!
    なんか普通に粒のある納豆より臭くない気がする
    気のせいかな?笑

    +14

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/23(日) 23:14:11 

    挽き割りは通常のより納豆汁に合うから好き

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/23(日) 23:14:23 

    山形出身の母は、たまに砂糖醤油で納豆食べる
    地元はそうだったらしい
    北海道育ちの私はだししょうゆです

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/23(日) 23:14:48 

    >>6
    勝手に埼玉代表ヅラしないで下さい

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/23(日) 23:14:52 

    福岡県民です
    関東の醤油は、しょっぱい!!

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/23(日) 23:14:56 

    おかめはしょっぱいと思う。
    私はとろ豆派。
    ひきわりは若い時は好きだったけど、最近食べると苦味が気になる。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/23(日) 23:15:42 

    これが好き@長崎県民

    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +84

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/23(日) 23:16:02 

    ひきわり納豆に刻みネギとチューブの練り梅入れて食べるのがサッパリして美味しい

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/23(日) 23:20:26 

    ご飯にかけたり料理に使うのはひきわり納豆
    そのままたべるのは粒納豆!

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/23(日) 23:21:39 

    >>19 私も北海道ですが、納豆に砂糖いれます!

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/23(日) 23:22:12 

    くめ納豆のタレが少し甘くて好き!

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/23(日) 23:23:22 

    最近ひきわりコーナーが増えたと思う。
    一時期、チューブに入ったひきわり納豆が出回っていたけど
    浸透されず店頭から姿を消した。手巻き寿司やるとき便利だったのになー

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/23(日) 23:23:51 

    ばーちゃん、納豆に砂糖入れてた。フワフワしてた。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/23(日) 23:24:16 

    >>26
    トマトにも砂糖かける?

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/23(日) 23:24:25 

    ひきわりをさらに細かくしてあるやつ大好き

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/23(日) 23:25:04 

    >>7
    え、甘くないよ

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/23(日) 23:28:16 

    普段は断然ひきわり納豆派ですが
    子供のころに食べた、大きめ粒の納豆にお醤油とお砂糖を少々入れた甘めの納豆が時々べたくなる

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/23(日) 23:33:24 

    >>6
    甘いよ

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/23(日) 23:35:05 

    ヤオコーの納豆のタレは甘め!
    人気商品!

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/23(日) 23:35:50 

    >>17
    普通の納豆より匂いキツくなるのが
    ひきわり納豆の特徴だって納豆屋の何かで読んだよ
    だから好き嫌い分かれるそうですよ

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/23(日) 23:36:42 

    納豆にもトマトにも砂糖
    わかるわ~
    新潟生まれだよ

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2019/06/23(日) 23:37:53 

    四国だけど大きいスーパーいったら九州の甘いタレの売ってる。
    納豆好きだから色々買うけど甘いのも美味しい(^^)
    大粒で出汁のきいたタレの納豆が好きです!

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/23(日) 23:38:55 

    やっぱり味違うみたいだね
    九州限定
    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/23(日) 23:40:11 

    >>31
    ひきわりをさらに細かくしたやつなんて売ってる?
    見たことない気がする…
    地域によるのかな?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/23(日) 23:41:01 

    静岡県民ですが、納豆にはタレと砂糖を入れます!母が北海道民なので😄
    えー!と言われますが美味しいですよ!
    納豆菌が増えて体にもいいそうです。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2019/06/23(日) 23:42:05 

    関東だけど、これが一番甘いタレだった。
    最近売ってないけど廃盤なのかな?
    好きだったのに~

    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/23(日) 23:42:26 

    >>23 福岡県民だけど私もこれが1番好き!!w

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/23(日) 23:43:46 

    おかめ納豆2パックに対して卵一個入れて食べるのがちょうどいい!
    他のコメでも言われてるけどおかめちょっとしょっぱいよね。
    納豆の豆感が好きなのでひきわりは買わないですがつゆだく系とか九州の甘いタレのも好きです。
    納豆って高いものでも150円とかで買えるから色々買ってみて食べ比べするのが好き

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/23(日) 23:49:12 

    ずっと小粒食べてたけど、子どもの離乳食からひきわり買い出して一緒に食べてたら自分もひきわり派になった

    久しぶりに小粒買ったら食感が苦手になっちゃってた

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/23(日) 23:49:28 

    おかめ買わさる
    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/23(日) 23:50:08 

    >>40
    「超細かいきざみ納豆」ってのがあるよ。
    それから、九州地方は甘口醤油というのが主流みたい。
    関西から九州きたけど、濃口醤油探した。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/23(日) 23:51:57 

    >>23
    甘いと聞いて真っ先にこれが浮かんだ。いつのまにか中国産の大豆になってるんだぜ…

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/23(日) 23:52:26 

    北海道に住んでた頃は
    周りの人も家族もみんな
    砂糖醤油で甘い納豆食べてた
    神奈川住みのが長くなった
    今でもたまに
    甘い納豆が食べたくなって食べてる

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/23(日) 23:55:09 

    納豆も地域によってタレが違うんですね。他の地域の食べてみたい!きっと関東よりおいしいだろうな。赤いきつねの関西風食べてから関東のはまずくて食べなくなりました。関西はダシがきいてておいしい。納豆も違うんだろうな~

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2019/06/23(日) 23:55:34 

    >>40
    今日納豆買う時に
    初めて売ってるの見ました!
    横浜市です

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/24(月) 00:01:11 

    鹿児島出身、関東住んでます。納豆のタレは甘いと言うけど、私からしたら関東の納豆のタレはしょっぱいです!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/24(月) 00:03:44 

    震災の時、九州の納豆が大量に都内のスーパーに並んでて、嬉しくて大量買いした思い出があります。九州出身です。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/24(月) 00:05:15 

    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/24(月) 00:09:34 

    >>42
    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/24(月) 00:16:32 

    あんまり大粒の納豆好きじゃないから、極小粒かひきわり納豆買ってる。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/24(月) 00:30:25 

    ひきわりは外皮が取り除かれてるんだ
    どうりで滑らかでフワッとした食感なんだね
    謎が解けた
    九州はお醤油からして濃くて甘いからね
    特にお刺身醤油はドロッとするくらい
    たまに旅行などで関東圏に行くとお醤油が
    水で薄められてるのかと思うぐらい薄く感じてしまう
    勿論、濃くて甘い醤油が正しいと言ってる訳じゃない
    九州の醤油は砂糖が入ってるから、むしろ邪道
    砂糖入ってないのも、ちゃんとあるし多い

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/24(月) 00:38:35 

    関東だから小粒納豆が馴染み深いわ。
    最近の甘いタレは違和感あるし、ひきわり納豆は殆ど買った事ないからよく知らない。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/24(月) 00:38:51 

    >>23
    我が家はいつもの~マルキン食品~♪

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/24(月) 00:55:45 

    この前、子どもがyoutube見てて…
    納豆に何をプラスすると美味しいかって食べ比べしてた。
    確か2〜3人でやってたけど〝砂糖〟をみんな推してた。
    最初は「えーーっ」って感じだったけど、スイーツ感覚で美味しいって(タレがない方が、よりスイーツっぽいらしい)。
    やってみようと思いつつ、なかなか思い切れない。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/24(月) 01:04:11 


    甘かよ〜
    甘かばい!

    甘かタレ
    書いとるばい

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2019/06/24(月) 01:10:38 

    宮崎の友達が納豆に砂糖かけて食ってたの思い出したわ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/24(月) 01:21:30 

    福岡出身で東京在在だけど唯一辛いのが納豆の味の違いだわ
    九州の納豆のタレは甘いよ〜それが大好き
    全然売ってないから納豆だけはたまに親に送ってもらってる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/24(月) 01:24:11 

    どの納豆もなんだけどさ、なんとなく味が震災以降変わってしまった気がするんだけど‥。
    気のせいかな?あと、粘りがなくなったっていうか。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/24(月) 01:24:32 

    九州に転勤した時甘いタレの納豆ばっかりで困った。試しに買ったけど夫は「おいしくない。もう買わないで」と言ってた。おかめ納豆が好きなのに甘いタレのバージョンしか置いてない。転勤で本州に戻ってきて普通の納豆売っててほっとしてる

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/24(月) 01:32:32 

    >>65
    私は本州の納豆がまずくて辛いよ…

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/24(月) 01:46:58 

    甘いの食べたい人は砂糖足して、しょっぱいの食べたい人は醤油だけで食べれば良いんじゃないの?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/24(月) 02:04:01 

    福岡から関東に越してきて、納豆買って食べたらタレがしょっぱくてびっくりした!
    九州の醤油は甘いってことは知ってたけど、納豆のタレなんて全国どこも同じだと思ってたよ……

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/24(月) 03:24:34 

    子供の離乳食でひきわり食べてからハマった
    ご飯への絡みもいいしすごく美味しい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/24(月) 04:51:29 

    中粒納豆が好き

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/24(月) 06:15:38 

    納豆は好きなんだけど大粒って最近少ないなぁ。
    個人的には大粒が好きです。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/24(月) 06:33:37 

    >>23
    うちも九州納豆だ
    粒じゃないと納豆の食感がなぁ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/24(月) 06:56:53 

    熊本なので、マルキンの納豆が昔から好き!
    九州醤油味(うまかタレ)で他より美味しい。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/24(月) 06:58:59 

    マルキン食品の納豆は近畿地方までしか出荷してないって聞いた。
    因みに私は紫蘇のタレが付いてる納豆が好き
    甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/24(月) 07:04:05 

    >>74
    こういうカップに入ったのって便利

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/24(月) 07:19:15 

    関西から九州に引っ越してきたけど、確かにタレが甘い
    そして辛子もついてないのが驚きだった
    九州の人は納豆に辛子入れないのかな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/24(月) 07:42:47 

    ひきわり単体は苦手。
    納豆巻は好き

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/24(月) 09:31:33 

    私、タレが多めが好きだから麺つゆ少しプラスする!
    でも一般的に売られてる醤油や麺つゆは醤油辛くてダメ。
    鹿児島や宮崎で作られてる麺つゆが出汁がきいていて甘くて美味しい。(唐船峡、キンコーめんつゆ、高千穂峡とか)

    納豆には『あまかタレ』が最高に美味しい😋

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/24(月) 09:33:32 

    >>67
    タレついてない納豆買ったとき醤油入れて食べたら美味しくなかった
    出汁が入ってないからなのかな?
    それ以来タレなしのは買わなくなった
    納豆にはタレついてたほうがいい、自分で美味しいタレ作るの難しい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/24(月) 10:09:30 

    福岡から東京に四年前に来たけど
    東京で買うおかめ納豆が塩っぱくて、あまり旨味を感じないから
    食べなくなっちゃったなぁ。
    福岡のは、甘味と旨味?出汁のような風味が特徴だよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/24(月) 10:45:55 

    関東のおかめ納豆などのタレもだいぶ甘いんだけどそれより甘いの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/24(月) 13:23:49 

    熊本出身で東京在住です。
    東京の納豆の醤油は甘くないです。九州の納豆が恋しい 笑

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/24(月) 19:41:37 

    熊本だけどタレは甘いよ!!!
    東京の姉の家に遊び行ったときに朝から納豆食べたけどタレがしょっぱくて食べれんかった!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード