ガールズちゃんねる

トイレトレーニング中の方集まれ〜【トイトレ 】

169コメント2019/07/20(土) 00:59

  • 1. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:28 

    2歳3ヶ月の息子がいます。トイトレ 真っ最中です。
    成功する日もあれば失敗続きもあります。お互い励ましたり情報交換しませんか?

    +78

    -5

  • 2. 匿名 2019/06/20(木) 14:51:27 

    1.10でまだ始めていません。もう始めるべきでしょうか?
    始めるべき プラス
    まだいい マイナス

    +12

    -143

  • 3. 匿名 2019/06/20(木) 14:52:06 

    もうすぐ3歳だけどしてない
    まずいなぁと思いつつ…発達遅めなのでまだ無理そうです

    +191

    -6

  • 4. 匿名 2019/06/20(木) 14:52:23 

    トイレトレーニング中の方集まれ〜【トイトレ 】

    +89

    -5

  • 5. 匿名 2019/06/20(木) 14:52:34 

    トイレで筋トレでもしてんのかと思った。

    +7

    -36

  • 6. 匿名 2019/06/20(木) 14:52:40 

    家でみてたら大変だよね
    保育園でさくっとやってもらえたら楽だし集団のなかで見て覚えてくれるとほんとすぐよ

    +60

    -64

  • 7. 匿名 2019/06/20(木) 14:52:42 

    3歳1ヶ月

    おしっこは一人でも行けるようになったけど、ウンチはどうしてもオムツじゃないと出ないと言って履き替えてる。
    夜もまだお漏らしするからオムツ。

    +187

    -2

  • 8. 匿名 2019/06/20(木) 14:52:48 

    夜のトイトレ中なんですが、連続で失敗してます。
    夜中に一回起こしてトイレ行かせたほうがいいんでしょうか。

    +1

    -22

  • 9. 匿名 2019/06/20(木) 14:53:39 

    トイトレ〜2歳夏、〜

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2019/06/20(木) 14:53:46 

    3歳4ヶ月全く進みません。
    4月から幼稚園行ってますが、成功したことは一度もありません。
    それどころかトイレも拒否で諦めてます。。

    +177

    -7

  • 11. 匿名 2019/06/20(木) 14:53:47 

    トイレトレーニング中の方集まれ〜【トイトレ 】

    +42

    -3

  • 12. 匿名 2019/06/20(木) 14:53:59 

    夜のトイトレはいつ頃していたか知りたい

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:02 

    自分がトレーニングやってる人かと思った

    +2

    -17

  • 14. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:09 

    もうすぐ3歳。
    ぜんっぜん進まない。
    トイレで排泄ができない感じ。
    きっかけがあればできるのかなあ。

    +110

    -4

  • 15. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:17 

    主さん早いですね!
    うちもそのくらいで始めましたが、嫌がったりで自分がイライラしてしまって一度やめました。で、また2歳10ヶ月すぎに始めたら順調です。うちの子にはこの時期だったみたい。個人的にはあんまりおしりが小さいうちだと外の便座にはまっちゃいそうだから、3歳前後がいいのかなぁ…と思ってます。

    +73

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:22 

    自分がかと思ったのに…

    +1

    -16

  • 17. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:50 

    補助便座つけても怖がって座れない😓
    来年幼稚園だから焦る。

    +68

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:59 

    長い目で見てあげてください
    うちも3歳6ヶ月の二男、昼は大丈夫だけど夜寝るときはまだまだオムツが手放せません

    ちなみに今小学生の長男は3歳過ぎてもよく布パンツにうんちしちゃって、毎回洗うのが大変でした(笑)

    +77

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/20(木) 14:55:29 

    保育士してます!
    夏はチャンスですよ!

    思い切ってパンツにしてみましょ!
    漏らすと冷たくて気持ち悪いからトイレに促しやすいし、夏は洗い物もすぐに乾きます!じゃんじゃん失敗して、じゃんじゃん着替えさせる、トイレに誘導の流れで外しやすい季節です

    +242

    -5

  • 20. 匿名 2019/06/20(木) 14:55:37 

    3歳半。1年前から始めたトイレトレーニング。
    おしっこは割と早めにできたけど、うんちがオムツでないとできなかった。
    ここ数日おまるでできるようになったー!

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/20(木) 14:56:24 

    膀胱のキャパがまだまだ小さいみたいで3.40分に1回オシッコ行くんだけど
    トイトレしたら間隔は空きますか?
    空く+
    空かない−

    +115

    -5

  • 22. 匿名 2019/06/20(木) 14:56:54 

    ボケ老人のトイレトレーニングが必要です ボケてるので何百回言っても糞尿をまき散らすんですがどうすればいいでしょう? 

    +3

    -24

  • 23. 匿名 2019/06/20(木) 14:57:35 

    2歳半、ぜんぜん進んでいません。
    買い物や支援センターに行くのでなにかとオムツで過ごしてしまいます。みなさんお出かけのときはトイトレどうされてますか?

    +72

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/20(木) 14:57:36 

    2歳半、
    お姉さんパンツは絶対嫌!って泣き叫ぶから履かせられず、ずっとオムツです。オムツだから出る感覚もまだあんまり分かってなさそう。
    いつどうやって進めようか悩む気持ちと、いつか履くだろうと呑気に考えたい気持ちが混ざってます。

    +49

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:07 

    うんちがどうしてもオムツが良い子、逆にうんちの方がおしっこより先にトイレで出来るようになる子で分かれる気がする。うちは後者です。オムツの中で潰れるのが嫌だったみたい。おしっこは手こずったな…

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:33 

    >>8
    お子さんおいくつですか?
    寝る前にトイレ行ってもおねしょしちゃうのは、まだ膀胱が一晩おしっこを貯めておけるまで発達していないってことみたいですよ。
    年齢にもよりますが、焦る必要はないかも(^^)

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:45 

    うちの子も何回も失敗したけど濡れたの気持ち悪いし、
    何より失敗してショックなのは子供本人だから絶対怒らないように気をつけてた

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/20(木) 14:59:25 

    なんてタイムリーなトピ!
    2歳3ヵ月でゆるやかにトイトレ中です
    トイレ行く?と誘って付いてきて成功する日もあれば出ないときもあり、トイレに付いていくのも拒否することもありますがこんな感じでいいのかな?
    とりあえず朝からこほうびシールを買ってきたらシールが貼りたくて一回成功しました

    +24

    -5

  • 29. 匿名 2019/06/20(木) 14:59:35 

    >>12
    夜のトイトレはしてないな
    夜オシッコ漏らして起きちゃうのは可哀想
    夜はオムツで夜の間にオシッコしなくなって暫くしてからパンツにしたよ

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/20(木) 15:00:07 

    1歳7ヶ月、
    今年の夏にはと思って取り組もうとしたその日に
    手足口病。
    やる気が…

    +28

    -5

  • 31. 匿名 2019/06/20(木) 15:00:43 

    犬のトイレトレーニング中です

    +5

    -11

  • 32. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:00 

    今3歳9ヶ月、発達遅延があります。
    幼稚園に入園したばかりのときはオムツで登園(入園前に先生方に相談はしました)してたけどたった3ヶ月で日中はあっさり大も小も外れました。
    入園前にかなり必死でトイトレして親も子供も辛くて大変でしたが、園でお友達がトイレに行っているのを見るうちに本当に自然にできるようになりました。
    下の子がもうすぐ2歳ですが焦らず無理しないようにトイトレしようと思います。

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:15 

    3歳2ヶ月の息子
    「幼稚園で頑張ってるから家ではやらない!」
    と言われ…
    確かに持ち帰ってくるオムツは無い日もあり、園で頑張ってるのはわかるけど、自宅ではどのタイミングで誘っても絶対に行こうとしなくて…
    このまま見守るべきですか(>_<)?

    +68

    -3

  • 34. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:49 

    2才なりたて。
    まさに始めようとしてました。トレパンから始めようと思ったけど調べたらトレパン乾きにくいし使わなかったという意見が多かったので今日普通のパンツを買ってきました。
    パンツの上からオムツ履かせるスタイルで頑張ってみようかと思ってます!
    パンツはサイズ大きめ買いました。長期戦見越して

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:49 

    2歳半のときに、全くダメで
    一旦トレーニングをやめて、
    そこから半年後に
    またトイトレ始めたら
    3日目で完璧になった!!
    タイミングとか時期もあるかも。
    まだ入園前なら焦らず
    期間あけてみてもいいかも

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/20(木) 15:02:26 

    プレ幼稚園に通っていて、幼稚園の先生から、トイトレ勧められました。3歳です。オムツを変える際に、必ず自分でトイレに行って便座に座ります。でも、本当に座るだけ。お風呂に入る際、必ず浴室で尿を出すので「お風呂の時みたいに、おしっこしてごらん」など声かけしても無意味。おしっこしたら褒めればいいんだろうけど、トイレでは出さない。どうすればいいのか悩んでいます。

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/20(木) 15:02:40 

    4歳半の娘なんですが
    まだ夜たまにおしっこ出ちゃうのでオムツさせてるんですけど
    遅いですよね…焦ります。

    +10

    -20

  • 38. 匿名 2019/06/20(木) 15:03:18 

    >>22認知症なので仕方がないのでは?トレーニングできるものじゃないので、時間で誘導して、漏らしたときには怒らないことくらいですかね?トピずれですよ。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/20(木) 15:03:43 

    うんちビッチョリでも全く気にする様子なし。
    アンパンマンのパンツ買ったけど、3枚で1400円もしたわ。
    私のパンツより高いんですけど。

    出ちゃってもいいから直ぐに教えてくれー!!

    +112

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/20(木) 15:05:07 

    一歳八ヶ月、ちょうど今日始めました。
    思い切ってパンツ履かせました!
    出来たらシールが貼れる紙も壁に作りました。

    +2

    -16

  • 41. 匿名 2019/06/20(木) 15:05:19 

    5歳くらいまでは排泄機能が完全ではないんだって。
    だから、夜はオムツで寝かせて昼間はパンツ、朝オムツを見ておしっこが出てなかったらトイレに座らせてとしていくと準備が整っていくんだって。

    +57

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/20(木) 15:07:49 

    2歳前では早いのかな?

    来年の夏にするかぁ😔

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/20(木) 15:07:54 

    家のトイレよりショッピングモールとかにあるキッズトイレとかの方が子どもが自分で行きたがる。
    かといって毎日そういうとこには行けないけどたまに行ったときはそこでうんと褒めておうちでも頑張ってみようねって持ってく。
    あとパンツのうえにオムツはうちもやってました!

    過去のトイトレ経験者ママより

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2019/06/20(木) 15:07:58 

    2才1ヶ月。まだスラスラ喋れないので、言葉で意思の疎通ができるようになるまで待機中。
    2才前から、義実家に行ったときに義母が勝手にトイレに誘拐して便座に座らせる。
    幼稚園も再来年からだしあまり急いでする必要ないと思って時期を見計らっているのに、勝手なことしないでほしい…。
    こっちは呑気になにも考えてないわけじゃなく、お互いのベストなタイミングと方法を考えているのに。

    +51

    -6

  • 45. 匿名 2019/06/20(木) 15:08:14 

    もうすぐ3歳男の子
    毎日どこかしらお出かけするから、いつ布パンツ使えばいいのか分からない…
    思い切って布パンツで!って言うけど、そういう人はトイトレ中は家にいるの?
    男の子なんて、毎日家じゃ体力有り余って大変じゃないですか?( ̄▽ ̄;)

    +90

    -3

  • 46. 匿名 2019/06/20(木) 15:08:19 

    ペットの話かと思った
    さよなら

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2019/06/20(木) 15:08:29 

    パンツ履いてオムツすると一石二鳥だよ!

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2019/06/20(木) 15:09:51 

    成功したら褒める、失敗しても嫌な顔しない。

    失敗しても、ママはお洗濯がんばるから◯◯ちゃんもトイレ頑張ろう!って前向きに。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/20(木) 15:12:39 

    2歳7ヶ月。連れて行けば排泄できるけど、自分からは絶対行かない…、

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/20(木) 15:12:43 

    2歳4ヶ月
    この夏やらなきゃなーと思いつつ、3歳になってからでもいいのかな?とかも思ったり、、、
    トイレでオムツを替える習慣をつけることから始めるといいと聞いたので、やってみてます。
    (今までは主にリビングで替えていた)
    子どもも少しずつ慣れてきて、オムツ替えようかーと声かけるとトイレに行くようになってきました。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/20(木) 15:13:09 

    うちは2歳の夏ぐらいからゆるく始めて、いつ終わるんだろ〜?と思ってたら、保育園年少クラスになったら「もうトイレ行けるのでオムツいりませんよ」と先生に言われてやめた。トイトレってやめどきも分からないよね。小1になったけど、いまでも年に2回ぐらい「やべ、おしっこ出てた…トイレ行った夢見た」とバツが悪そうに申告してくるよw

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/20(木) 15:13:57 

    2歳半です
    トイレ行くって言うときもあれば
    誘うとイヤっていうときもあってマイペースにやってます…
    幼稚園行くまでには外したい…!!

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/20(木) 15:14:36 

    3歳2ヶ月。
    💩がどうしてもトイレでできない…
    トイレで💩できたら、ジュース飲もう!と誘っても無理だ!と。トイレに座らせても、手に目一杯力入れて、きばってる風。
    オムツ履かせると一瞬で出る。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/20(木) 15:17:32 

    >>47
    なんで一石二鳥なんですか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/20(木) 15:18:23 

    子供が好きなキャラクターのトレーニングパンツを子供と一緒に見ながらほぼ新品のをメルカリで買ったら、売主さんが「うちは割と早く取れたので早く取れるますように(^人^)」とメッセージをくれたのが嬉しかった

    +0

    -15

  • 56. 匿名 2019/06/20(木) 15:19:36 

    >>19の保育士です!

    トイレに行きたがらない子多いですよね。
    トイレの壁にカレンダー貼って、まずは便座に座ることができたらアンパンマンシール貼る、トイレが成功したらキラキラのアンパマンシール貼る!など

    その場で目に見える成功が効果的です!あとはママとパパが劇団員かのように、褒め倒すのも効果的です!

    なかなか上手くいかず大変だと思いますが、応援しています★

    +42

    -4

  • 57. 匿名 2019/06/20(木) 15:21:50 

    6歳1ヶ月だけど、昼間、月1回ぐらいは失敗してる。
    来年小学校入学するけど、どうするべきなんだか…。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/20(木) 15:23:20 

    >>44
    便座に座る練習だけでも先にするのも良いかもしれませんよ。
    うちは便座に座るのを嫌がったので。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/20(木) 15:24:18 

    2歳10ヶ月。おしっこは完璧!ですがうんちだけはオムツじゃないと嫌だと言いトイレに行くことすらしません。どうすればいいのやら‥

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/20(木) 15:25:48 

    今月3歳になった娘が今日で5日連続日中パンツのみで過ごせてうんちもトイレでできるようになった!

    大好きなキティちゃんのパンツがオシッコで汚れたのがよっぽどショックだったみたい

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/20(木) 15:28:24 

    へたに厚手のトレパンでトレーニングすると長引くよ。一気に薄いおねえさんのパンツにするとできちゃうかも!おススメ✨

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/20(木) 15:28:42 

    トピ画じわるw

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/20(木) 15:29:05 

    4歳でも日中オムツ外れてない人いますか?
    極端な話、トイトレ一切しなかったら5歳でも6歳でもオムツなんでしょうか。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/20(木) 15:29:31 

    去年2歳2ヶ月でやってみた時はパンツ履かせても駄々漏れでトイレに座るのも暴れて拒否し始め、3日で私がストレスMAXで断念。
    今月3歳の誕生日を機にパンツにしてみたら2日目にはおしっこは完璧漏らさなくなりました。ただウンチがトイレに座ると引っ込んじゃって便秘になったので「オムツにするー」とわざわざオムツに履き替えてしています。時が来ればウンチもトイレでするだろうと今は見守っています。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/20(木) 15:29:38 

    女の子です。3歳前におしっこうんち共できるようになりオムツは卒業してるのですが、家ではズボンもパンツも脱いで、台は無しにして、私がトイレに座らせていました。保育園の一時預かりでも自らズボンもパンツも脱いでトイレ行くーというらしいのですが、皆さんは初めからズボンとパンツは全部脱がずに足にとどめるやり方でトイトレさせてましたか⁇幼稚園に入る前には、トイレ時1人で行けないと困りますよね⁇

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/20(木) 15:29:55 

    2歳半。保育園送り迎え、仕事、家事に追われ、なんにもやってません。気力がありません。保育園で覚えてきてくれないだろうか、、

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/20(木) 15:30:40 

    2歳2ヶ月、トイレには行くけど、便座に座って満足してる
    シーシー出たって口で言っておしまい

    おしっこする感覚ってどうやって教えたらいいのかなー

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/20(木) 15:33:21 

    まもなく3歳の息子。幼稚園に通っている(満3歳児クラス)のもあり園では漏らすことなくパンツで過ごせています。しかし帰宅すると自らオムツに履き替えます...。土日もパンツを拒否してオムツを履きたがります。
    園では出来て、家では出来ない。
    どうしたら良いのか悩んでいます。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/20(木) 15:34:29 

    >>65
    同じ悩みです。うちも女の子で、家では下すっぽんぽんでしてます。外も誰でもトイレで全部脱がせてから座らせてます。じゃないと床に服がついたりおしっこかかったりしませんか?
    みなさんがどうしてるのか知りたい

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2019/06/20(木) 15:37:37 

    2歳3ヶ月の女の子。
    おしっこ出たーとかお風呂の時湯船の外でおしっことか言いながら実際に出てたりするからなんとなく感覚はわかってるんだろうけど、トイレ誘ってもメルちゃんばっかり座らせて自分は絶対座らない。
    こういう子はおまるからやった方がいいのかな?
    トイトレしやすいと言われてる夏の8月にちょうど2人目が生まれるからその後のバタバタでちゃんと娘のトイトレもできるのか不安です。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/20(木) 15:40:06 

    2歳8ヶ月、男の子。
    一度トイレで成功して大喜びしたものの、それっきり( ᐪᐤᐪ ) トイレに誘ってもずっと拒否です。

    このトピ、タイムリーでとても有り難い…🙏
    書いてあるアドバイスを元に、ゆるくトイトレ頑張りたいと思います!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/20(木) 15:40:23 

    3歳4ヶ月の年少。
    おしっこは出来るようになったけど トイトレを始めたら便秘になり うんちは3〜5日の間隔になってしまった。
    家にいる時に踏ん張ればトイレに連れて行き出来るけど 幼稚園の時はそのままパンツにしてしまった事が2回あり 先生方にもう本当に申し訳無くて。
    それから 3日目辺りからオムツで登園にしてるけど 便秘を解消しつつうんちのトイトレが難しいです。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/20(木) 15:40:43 

    うち一歳から保育園行ってたのに酷い嫌がりで四歳の誕生日もオムツだったけど、年少になって「オムツはいてるとプールはいれないよ。可愛い水着着よう!」と誘ったらやる気だしてとれた
    本人がやる気を出さないと難しい

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/20(木) 15:43:11 

    もうすぐ5歳の女の子です
    3歳で昼間は完全に取れたんですけど夜だけオムツ...
    たまにオムツが濡れてない時があるけど大体は濡れてます
    もうすぐ5歳なのに焦ってます!
    これってどうしたらいいんですか?
    おねしょしてもいいからパンツで寝かせた方がいいですか?

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/20(木) 15:53:49 

    うちの子はまだ1歳2ヶ月だからこのトピ興味本位で見てみたけど…子育てってほんとに試練の連続だなぁ。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/20(木) 15:56:07 

    2歳児5ヶ月
    夜寝る前は自分でトイレでチッチしてスーする!と言ってくれてトイレに行き補助便座セットしてパジャマとオムツ脱ごうとして待っててくれるけど、昼間は全然

    昼間は私がトイレ行ってくるって言ったらトイレに走り蓋を開けて
    いらっしゃいませーー!
    って大声で呼んでくれる(笑) 
    昼間は玩具で遊んだり、やりたい事がいっぱいあるからトイレ行きにくいよね〜

    まぁ2歳やそこらでトイレ完璧にできたら凄いよね〜って長期戦で頑張る

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/20(木) 15:56:53 

    2歳7ヶ月女の子

    思い切ってトレパンではなく布パンツにしました!
    1日目 毎回水たまり
    2日目 毎回水たまり
    3日目 おしっこしたくなったらもじもじするようになったので、おまるに誘うと座り初めておしっこ成功!
    4日目 成功と失敗が半々くらいの確率に!

    こんな感じで7日目にはほぼ毎回成功するようになりました!
    ただうちはトイレに座るのを嫌がっておまるでしてます。
    外出中はおまるがなくてトイレ行けないのでオムツです。次はおまるからトイレへの移行を頑張ります!

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/20(木) 15:57:51 

    知り合いのママさんが、5歳の男の子で夜だけおねしょするって言ってたからまだ気楽に捉えててゆる〜くしかしてないやー

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/20(木) 15:58:32 

    トイレトレーニング中の方集まれ〜【トイトレ 】

    +1

    -16

  • 80. 匿名 2019/06/20(木) 16:00:01 

    もうすぐ2歳
    発達がゆっくりで話せないし段差も登れないし(トイレ前が段差なのです)無理すぎるので、今年は見送ります
    みんなすごいな〜

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/20(木) 16:01:06 

    >>58
    問題は、義母が勝手にってとこじゃないですか?
    そう思うなら勝手にせずに親に言えばいいのに…
    暗に「はよトイトレせーよ」って言われてるみたいで不快。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/20(木) 16:01:13 

    2歳3ヶ月
    お風呂でおしっこすることが多くて、お風呂前にトイレ行ったら3日連続成功して褒め倒してたのに、ビギナーズラックだったのか今はぱったり。間隔も1時間もたない。2人目妊娠中で赤ちゃん返りとモロ被りが辛いです。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/20(木) 16:02:27 

    事後報告だけはバッチリ
    まだいいかなーと思って始めてない3歳児です

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/20(木) 16:02:29 

    >>70

    うちもトイレに誘っても全然座ってくれなかったので、本音は片付け等の大人の事情でおまるは導入したくなかったのですが、おまる導入しました!
    そうしたらとりあえずおまるでおしっこはできるようになりましたよ!
    おまるも試してみる価値ありかもです!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/20(木) 16:02:57 

    >>29
    やはりそんな感じで大丈夫なんですね!
    聞く人がいない為悩んでいましたが助かりました!
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/20(木) 16:03:24 

    >>74
    子供と話し合って夜もパンツ挑戦してみていいかも。
    うちの年中の女の子は年少からはパンツで寝てます。おむつがあまり濡れないようになったから。
    その代わり、おねしょするか夜中泣き叫んで起きてトイレ連れてってとにかく大声で泣き喚き用を足し布団に戻り寝付くまでがすっごくうるさいし面倒くさかったです。
    最近やっと一人で起きて黙ってトイレ行くようになったけれど、子供との根比べでした。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/20(木) 16:03:56 

    5ヶ月の犬。まだまだトイトレ中。
    失敗することもあるけど、めげずに頑張ります!
    トイレトレーニング中の方集まれ〜【トイトレ 】

    +3

    -20

  • 88. 匿名 2019/06/20(木) 16:04:13 

    >>4
    す、すごいねw

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/20(木) 16:10:07 

    >>63
    極端な話そうだと思いますよ。特に家庭保育だと。

    幼稚園や保育園など集団に入ればみんなパンツなのに恥ずかしい、友達とトイレに行きたいと思って本人も外す努力するのでは?
    幼稚園はプールもあるし、オムツはねぇ?

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2019/06/20(木) 16:12:41 

    いま5歳でトイトレは完了したけど、幼稚園入園式もオムツで行ってました。自宅じゃいくら言っても嫌がったけど、幼稚園の子供便器ならできるって言ってた。補助便座でなく大人みたいに地に足つけてしたかったみたい。もし悩んでいる方は、試しに子供用便器のあるモールでトライさせてみてはどうですか?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/20(木) 16:13:25 

    2歳2カ月の男の子だけど、3分じっとトイレに座って飽きて降りてオムツ履いた途端おしっこする(毎回)
    トイレでしたくなくて、あえてオムツ履くまで我慢してるのだろうか...

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/20(木) 16:14:15 

    2歳5ヶ月。2歳からゆるく始めて
    最初はおまるに座ればいいや〜だったけど
    それからもずっと座るだけ。
    どうやら我慢してる。おむつした瞬間出すから
    イライラして一回中断中です、、
    うまくいかなさすぎて悩みです。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/20(木) 16:14:56 

    トイトレ始めて2年経ちます。もうすぐ4歳。うんちが1番最初に出来るようになり、夜も一応、オムツしてるけど、全く濡れてないので多分、平気。なのに昼間の小だけが全然ダメ。誘えば行くけど、自分から言った事ない。
    パンツに漏らしても全然平気でいる。褒めても怒ってもご褒美も色んな事を試したけど何も効果なし。年少で入園して周りを見て変わるかと思ったけど、何も変わらない。
    もうトイトレやりたくない。この子は一生、オムツでもいいやと思うようになってきた。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/20(木) 16:15:02 

    幼稚園行きだして2ヶ月。
    クラスメートはもうほとんど失敗していないのに、うちの子だけ毎日お着替えして汚れた服を入れた袋を持って帰る。3歳4ヶ月です、、

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/20(木) 16:22:39 

    2歳4ヶ月
    喜んでトイレ行くし座ってくれるんだけど1回も出したことない
    もう4ヶ月そのまま
    どうしたもんか

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/20(木) 16:22:49 

    もうすぐ、2歳の娘は「ちっち、ちっち」言いながらトイレに行くけど1度も成功せずにトイレで子供用便座に座ってペーパーでお股を自分で拭いて満足気に水を流す
    「ちっち出た?」と言うと「うん!」と大きく頷く
    そこがまた可愛い笑
    次は、成功出来るように頑張ります‎⁦‪٩( ᐛ )و

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/20(木) 16:23:55 

    >>63
    はい。うちの子です。今4歳2ヶ月ですが、2歳の誕生日からトイトレしてますが(下の子が産まれて半年くらい中断期間あり)全くダメです。1回も教えてくれた事ありません。年少で幼稚園に通ってますが毎日パンツ持って帰ってきます。発達障害とか言われた事ないけど、なんで出来ないんだろうと本気で悩んでます。この夏までに取れなかったら病院に相談に行くつもりでいます。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/20(木) 16:24:20 

    夜はホルモンの影響もあるので何歳までに取るとか焦らなくて良いと思いますよー。
    おしっこを寝ている間は作らなくする抗利尿ホルモンが出れば、自然と夜間のおねしょは減るはずです。
    オムツが朝濡れなくなるタイミングを待ってから、夜のオムツ外しをしたら良いと思います!
    気長に膀胱の成長を待ちましょう!

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/20(木) 16:25:49 

    布パンにしてみたけど一週間漏らすだけで何も進展なし
    よく布パンにしてみたら3日で成功とか見るけどうちはない…
    2歳4ヶ月

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/20(木) 16:26:31 

    全く成功しないので疲れてしまった
    もう幼稚園だのみにしようと本音では思っていますすみません

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/20(木) 16:27:21 

    もう一年もトイトレしてる〜、、
    お喋りも達者で、愛嬌あってお友達に優しくて良い子なのに、、はぁ。。

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2019/06/20(木) 16:29:15 

    1.9歳。
    歩き始めた頃からトイレに一緒に行く、からゆるーくやってます。
    おしっこを溜めることは出来るようで、オムツを履いていると1時間半間隔。
    でもすっぽんぽんにすると2時間以上平気で我慢する…
    おまるに座ったら出ちゃった!やったー!を期待していたのにこんなに我慢できるなんて…
    おまるが好きで30分くらい座ってる時もあるのに。
    もちろんお風呂やビニールプールでも出ません。
    朝起きた時も出てないことも結構ありますが、親より先に起きるのでゴロゴロしながらおしっこしてるみたい。
    お昼寝も妊婦だから一緒に寝ちゃってて娘に起こされるし…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/20(木) 16:31:50 

    うちは夏が良いって言われましたが春生まれで、2歳の夏にぼやぼやしていたら、2歳の冬になってしまい、子供には悪いけど、布パンツにしたら最初何回か漏らして寒すぎて、その後トイレに行き出るようになりました。しかし、シールなどのご褒美がなくなり今はオムツ卒業してるのですが、漏らしもしないけど、本気でしたくならないと言わない…ほっとくと半日しなくて心配になり、トイレは!?と聞いてしまう…

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2019/06/20(木) 16:32:22 

    姑が
    まだおむつしてるの?
    まだトイレ教えてないの?
    うちの子たちの時は2歳には外れてたよ
    とうるっっっさい
    おむつの性能上がってるし、今は4歳くらいまでおむつの子も中にはいますよと言ったら苦笑いされた
    話しそれてすみません!

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/20(木) 16:36:57 

    4歳の娘は2歳過ぎくらいに一度トイトレしたんだけど、我が子には早すぎたかなって感じて、一度やめました。
    それから3歳目前で、親戚の結婚式が遠方であったので、それすぎてからまた本格的に始めました。
    おしっこはスムーズにいきましたが、うんちは手こずりました。
    いま、4歳1ヶ月ですが夜はたまに出てるので本人の希望でまだオヤスミマンを履いてます(本人がその方が安心するらしい)

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2019/06/20(木) 16:39:35 

    >>6
    これにこんなにプラスついてるなんて、、、。
    何のために保育園入れてるのバカなの?

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/20(木) 16:41:50 

    日中は2歳ちょっとではずれた。3歳なったばかりだけどお昼寝と夜は全然ダメ。寝ているときはいつはずれるんだろう。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/20(木) 16:42:13 

    2歳10ヶ月、まだトイレでしたことない…座ることはできる。
    思いきって家では布パンツのみにしてる、出たら教えてくれるし、掃除も手伝ってくれるけど、
    気持ち悪かったね~って声かけたら「温かかったよ!」って言われる(笑)
    気持ち悪いって感じじゃないし、好きなキティーちゃん、アンパンマンのパンツも汚れたら「洗濯してほしいの~」って言われる、汚したくないとかってことはないらしい…

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/20(木) 16:43:16 

    >>106 保育園じゃなくても幼稚園までに絶対外せるかって言われたらなんとも言えないから責められない人もいると思うよ。仕方ないところは仕方ないと思う。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/20(木) 16:44:55 

    >>37
    支援センターの先生が夜のおしっこは全く別と考えて小学校入るまでにくらいに思ってたらいいと言われましたよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/20(木) 16:48:57 

    >>104
    私だったら、姑に
    「やだー、お義母さん、そのうちオムツ必要になるのに、何言ってるんですかー?あははー!」って明るく返してみたくなる

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/20(木) 16:49:48 

    5歳になったばかりの男の子。
    ウンチだけどうしてもオムツじゃないとできない。
    外では絶対にしない。したくても我慢して家で履き替えてしてる。
    タイミングも感覚もわかってるけど、トイレにウンチが落ちていくのが怖くてできないみたい。
    もうオムツないよーでトイレでさせようともしたけど、便秘になって余計にでない。
    もうどうすりゃいいの。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/20(木) 16:59:20 

    2歳5ヶ月
    とりあえず買うものは買ったけどまだ何も
    来年年少だから3歳くらいで始めて数日でサクッと取れるのが理想……
    とりあえず日中だけでも……

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/20(木) 17:02:02 

    姪っ子が3歳半くらいでオムツ履いてたから実母が『まだ外れてないんだって!』と私に言ってきてイラついた
    もちろん義姉本人の前では言ってないけど、昔の人ってやだね!!!
    離乳食前は白湯とか果汁とかよく言われたしw

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/20(木) 17:06:13 

    2歳10か月の男の子です。
    4月の始め頃にオムツ取れました!夜はオムツだけど、朝まで全くしてない。
    最初はオムツでちょこちょこトイレに誘ってたけど、思いきって布パンツにしたら2日で取れた。トイトレ期間トータル1週間です。
    失敗したときは本人の目の前で掃除してみせて、出来た時は誉めまくりました!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/20(木) 17:07:58 

    >>45
    うちは布パンツで漏らして覚えさせるというより、時間を決めてトイレ連れていってました。
    起きたらトイレ、朝御飯食べたらトイレ、お散歩行く前にトイレ、帰ってきてトイレ、昼御飯食べたらトイレ、みたいな。オムツが濡れなくなってきてます。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/20(木) 17:11:57 

    3歳になったと同時にパンツにしました!はじめの2、3回漏らして気持ち悪くおもったみたいでそれからトイレがしたいと言ってくれるようになり、2日であっけなくオムツ卒業できました。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/20(木) 17:21:20 

    オムツをつけなくなって、もうそろそろ一年。
    トイトレで怒っちゃダメ言うけど、、そりゃ最初の頃は褒めて褒めてやってたよ。
    でもそろそろブチ切れそう。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/20(木) 17:42:53 

    1歳10ヶ月でゆるーく初めて2.3の今ようやくトイレに連れていけば出るようになってパンツに垂れ流すことがだいぶ減った。
    だけどイヤイヤ期に入ったからトイレに行くまでが長い・・・

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/20(木) 17:44:19 

    2歳になったのでそろそろ始めようかなと。
    パンツに替えたら出るって感覚わかるようになりますか?
    家が汚れるのはある程度覚悟して取り組もうとは思っています。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/20(木) 17:51:21 

    トイトレ完了済みですが…
    うちの子はトイレに座らせて、私は外に出て待つようにしたら出来るようになりました!
    じーっと見てたり、「シーだよ〜」って声がけしてた時期もありましたが、確かに見られてたらすんなり出さないですよね(^^;)
    あとは、王道のシールで誘ってました!

    参考になれば嬉しいです^_^

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/20(木) 18:07:42 

    >>19
    失敗してもそんな嫌がりません。濡れたら着替えればいいだけって思ってるだけのような感じで、トイレに行こう!トイレでしよう!とは思ってないみたいです。3歳6ヶ月。言葉が遅い方で会話はそんなできません。こちらの言うことはわかってます。そんな子にはどうしたらいいのですか泣

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/20(木) 18:18:44 

    >>39
    うちの子、5歳だけど夜はまだオムツです!
    本人も寝てる時に出ちゃってるって言ってるから、膀胱の発達が遅いんだなぁと気長に成長を待っています。
    さすがに年長の冬までオムツだったら病院に相談に行こうと思っていますが。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/20(木) 18:18:55 

    2歳10ヶ月
    月曜日からトイトレ始めました。
    あんなに補助便座拒否だったのにすんなり座れるようになって、自分からトイレ行く!と言ってくれるようになった。
    でも座ってもオシッコでないし、布パンツにおしっこしても平気な顔してる。
    掃除大変だからと布パンツはかせてから紙パンツはかせてるんだけど、それが逆に良くないのかな。
    来週からは本当に布パンツ1枚だけで過ごすつもり。
    よくネットとかでトイトレ数日で完了したとか見るけど何をどうしたらそんな短期間で終わるんだろ。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/20(木) 18:19:52 

    >>123 です
    アンカー間違えました。
    >>37 でした

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/20(木) 18:37:37 

    3歳3ヶ月男
    座らせると出ず立ちションだと出ます
    床が汚れるから掃除が大変‥
    男の子のママさん、お子さんはどうですか?
    座ってオシッコ+
    立ちション−

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2019/06/20(木) 18:42:24 

    なんで子持ちって周りもみんな子持ちと思うのか…。トピタイに「子供の」って主語入れない人多いよね。
    「役員の人〜」「幼稚園でした?保育園でした?」って。勘違いする人いるの想像しなよ。

    +0

    -17

  • 128. 匿名 2019/06/20(木) 18:56:36 

    トイレトレーニング中の方集まれ〜【トイトレ 】

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/20(木) 19:02:04 

    >>39
    あはははは!
    うちの娘と全く同じで笑っちゃう😂
    パンツにウンチしても洗ってあげるから、せめて教えてくれ!!って思ってよね!!(笑)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/20(木) 19:14:50 

    主です。承認ありがとうございます!そして皆さんも情報交換嬉しいです!

    息子はパンツが履きたくて、トイレも好きで…というところから始めることにしました。
    ただトレパンは嫌がります。アンパンマンとかトーマスのパンツを履きたがります。

    夜もパンツで寝ますが汚さずなんです!が!
    保育園では1日平均5枚は取り替えてきます。家以外だとやる気にならないのか…うーん…と悩みます。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/20(木) 19:33:53 

    2歳半、この夏が頑張り時かなーと思ってるけど大丈夫かな^^; トレパン履かせても反応薄いし…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/20(木) 19:40:34 

    なんでだろう。どうしてもオムツでないと大きい方ができない。3歳半。
    トイレに促したら、お願いだからパンツ履かせてって言うから毎回折れる。
    よほどトイレでするのが嫌なのかな。
    おしっこはほぼ成功するのに

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/20(木) 19:58:42 

    マイナスでしょうが、私はトイトレ諦めました。4歳になりました。約2年、いろんな事を試し、布パンツにしても毎日漏らす、教えてくれない、掃除するのも周りからのプレッシャーもキツいし、病院で相談したけど、そのうち取れるでしょうと…イライラしてブチ切れて こんな小さい子に嫌味も言いまくってしまいました。これ以上、トイトレでこの子を怒りたくないです。うちの子は一生オムツでいいです。

    +69

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/20(木) 20:21:51 

    3歳の姪は口が達者でなにかといちゃもんつけていましたが、
    姉(姪の母)に「もうオムツないよ。」と家中からオムツを無くしてその日のうちにトイレでするようになりました。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/20(木) 20:22:34 

    友達がこの間インスタでトイトレについて書いてた。
    子供は2歳だったかな。
    たまに聞くけど、3日で成功!みたいな感じだったよ。

    文末に、まだオムツ外れてない子の親宛に、
    がんばってね的な文章と、
    空けない夜はなぁい!

    とか書いとって笑った。
    3日で成功!とか言ってる人が
    空けない夜はないって言ってもね。

    うちの子まだ1歳だからトイトレとか考えてなかったけど、もし行き詰まったも絶対相談したくない。

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/20(木) 20:27:10 

    >>133
    いや、2年間もお疲れ様って感じです。私なんて、絶対イライラしそうだからトイトレしたくない..。2年間なんて想像絶する。

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/20(木) 20:31:10 

    1歳7ヶ月。
    意味のある言葉はひとつもでてきてない。
    トイトレしようと思うけど、一歳半健診では言葉がでてないのにトイトレは早いって言われた…。
    お風呂入ってるとき、10分の間に多いと3回くらいおしっこしてるんだけど、まだ膀胱にためられてないのかな?
    やっぱりトイトレははやいかな?

    早い、もう少し待つべき プラス
    トイトレはじめてもよい マイナス

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/20(木) 20:31:41 

    長男は一生懸命やったけどなかなか進まなくて疲れたので、次男はフリ○ンでほっといたらいつの間にかオムツ外れた‼️
    あまり考え込まずテキトーにやってれば大丈夫だと思うけど、置き土産は覚悟してね(笑)

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/20(木) 20:40:59 

    >>135
    息子と同じ保育園の子も土日でいきなり取れました〜。タイミングぴったりでぇ〜って言っているお母さんいる。

    いやいや、何ヶ月も前からパンツ履かせてたの私は見たよ。何て言わないけどさ、なんで見栄はるんだろう?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/20(木) 20:50:49 

    フローリングやジョイントマットがおしっこで汚れたらどう拭き取るのがいいのかわからないから誰か教えてください!

    乾いた布で吸収してから水拭きだけ?
    それともフローリング用のマイペットとか使うの?
    おしっこ汚れに効く何かを使ってるの?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/20(木) 20:56:29 

    3歳5ヶ月
    まだ、全然トイトレ始めてない。。
    夏休みに頑張ろう(>_<)

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/20(木) 21:04:27 

    上の子も下の子も、1歳過ぎ頃から20時に就寝したら翌朝までおむつ濡れてなかった。夜泣きしようが夜中にお茶飲もうが綺麗なままで、朝一に一気にジャー。
    これは膀胱の貯水力いけるなとトイトレ開始、10日間の訓練のすえ上の子は1歳4ヶ月で完全に完了。
    なので、トイトレ舐めてた。
    駄目だ下の子いま3歳。とりあえず朝一だけは座らせたらするけど、あとは全く無理。タイミングみて連れてってるけど教えてくれないからタイミング外して漏れたら漏れたまんま遊んでる。トレパンじゃない普通のパンツでビッショビショの水溜りの中でも気にしてない。
    上の子は1歳2ヶ月くらいの頃には教えてくれてたのに…とか比べちゃってついキツく言ってしまう。上の子の時が順調過ぎたって分かってるけど、どうしたらいいのー。

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2019/06/20(木) 21:04:46 

    1ヶ月前からトイトレスタートして、最初補助便座に座ることすら拒否だったけど、ここ1週間でズボン履いたままだけど、なんとか座ってくれるようになった。
    おズボン脱ぐ?と聞いても「嫌!」と言われるので、次の手を考え中です😣

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/20(木) 21:06:45 

    >>139
    わかる!!
    散々、トイトレで努力してるの知ってるけど、外れた途端、
    急に外れた~!!って言ってるママ友居る!
    その子、トイトレ中、お漏らしも何度もしてて、その度に着替え貸してあげてたなぁ。。
    でも、今はお漏らしもしたことないって、トイトレ中のママに自慢気に話してて、嘘ばっか!!!

    なんなんだろうね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/20(木) 21:12:38 

    >>142
    うちも、上は1歳2ヵ月でトイトレ完了

    ほとんどトイトレと言われる事もやらなかった

    でも、下は3歳半、、、

    トイトレのやり方わからず、ここまで放置、、、

    苦労は平等に巡るんですね

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/20(木) 21:24:55 

    3歳女の子

    オシッコは夜以外自分で行けるんだけど、ウンチがダメ。
    オムツでしゃがんでいきむのが定着してしまっててトイレでいきめない。足置き場の踏み台もあるのに。
    いつもパンツからオムツにわざわざ履き替えてる。
    もうなんとかしなきゃと思って、トイレでウンチしてみよう!と何度か誘ってたら便秘になった。
    小児科行って、相談して、浣腸して、薬飲んで、それも便秘こじらせて肛門切れて出血したよ。

    だからもうウンチに関しては自然にまかせることにしたよ。
    トイレでウンチ出来るようになることよりも、快便の方が大事。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/20(木) 21:45:16 

    2歳8ヶ月。5月頭から朝のオムツが濡れなくなって、丁度1ヶ月前から朝一のトイレに連れて行き始めた。段々おしっこが出るまでの時間が早くなってきて、朝一以外にも出るようになった。今は3〜4回トイレでおしっこできて失敗は2〜3回くらい。オムツのままトイトレできているから、失敗されても特にイライラすることなくのんびりできている。トイトレは怒ったらダメっていうのが難しそうで、いつ始めるか悩んでたけど、このまま本人のペースで進めていけたらいいなぁ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/20(木) 22:03:05 

    3歳半
    トイトレ始めてないってか、自然に任せる方針
    卒乳と同じで
    周りを見てるとトイトレしてて大変そう

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2019/06/20(木) 22:03:41 

    >>140
    うちはおしっこの水溜まりにペット用のトイレシート被せて吸水、その間に子どもをおしりふきで拭いて着替えさせる。
    そのあとおしりふきでさっと拭いて、臭いが気にになるときはクエン酸スプレーしてトイレットペーパーで拭いてる。
    除菌とかしたいならアルコールスプレーとか使ったらいいかな、あとワックスかけてたりするとアルコールダメとかあるかも。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/20(木) 22:16:22 

    >>84
    そうなんですね!
    おまるからトイレの練習もさせなきゃいけないから躊躇してたんですが、思い切ってうちもやってみようかなぁ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/20(木) 22:20:29 

    トイレが怖い子供と怖くない子供とじゃ全然違うよね。本当前者は羨ましい。
    おまるでも補助便座も子供用トイレでも怖くて座らないからもうお手上げ。2才半です。
    ちなみに場所見知りや怖いものが多いので私の努力じゃ無理。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/20(木) 23:07:56 

    >>45
    うちは、家の中では布パンツ、お出かけする直前にオムツ履かせて、帰ってきたらまたすぐ布パンツって感じです。毎日ずっと家にいられないですよね。お出かけ先だけオムツでも大丈夫ですよ。うちは約1週間で効果ありました。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/21(金) 00:13:47 

    3歳10ヶ月の娘、トイトレ中です。
    パンツとトイレを頑なに嫌がり、ここまで来てしまいました。
    この4月に幼稚園に入園して、トイトレしてもらってますが、ようやくパンツをはけるようになり、トイレも便座に座れるようになりました。でもトイレでは出来ません。
    幼稚園ではパンツで過ごしていて、1日何回も漏らして帰ってきます。帰ってきたら、オムツにはきかえてしまい…トイレには行かせますが、オムツにおしっこうんちして事後報告です。

    一度、娘のおむつを買わず、家にあるものも隠してパンツを履かせたんですが、弟(2歳)のオムツを自分で履いてしまいます。しまいには、弟がパンツになったら私もパンツにするー!なんて言う始末。
    もうどうすりゃいいの。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/21(金) 00:41:58 

    トイトレが2週間前に終わったものですが、良いですか?2歳10カ月で取れました。

    はじめ、ベビービョルンの補助便座を使ってたのですがイヤイヤで全く座らず途方に暮れてました。
    たまたま実家にあった姪っ子の補助便座(前に手すりのあるもの)を借りたら、すんなりトイレが出来ました。

    それから、オシメの黄色のラインが青になる前にトイレに行く練習をして、丸1日オシメのラインが青にならなくなった時にパンツに切り替えました。しばらく夜はオムツだったのですが、膀胱が大きくなってきたのか、10日連続オシメのラインが黄色だったので思い切って夜もパンツにしました。今で2週間ですがおねしょ無です。

    外でのトイレは、補助便座無くとも座る向きと逆にまたがせて(子供の時にしなかった?)させてます。あと、子供が外のトイレでおしっこする際は、まず母親の自分が便座に座り子供を膝の上に座らせます。そして靴を脱がせて、膝の上に立たせてパンツやズボンを脱がせて、トイレに子供を座らせておしっこさせると、子供の足がトイレの床につかずに済んでます。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/21(金) 08:11:07 

    >>154
    参考になりました!
    外のトイレ汚いところもぶっちゃけありますよね‥
    オムツ外れたあと、外でトイレ連れてくときどうしようかと不安だったので、すごい

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/21(金) 11:36:20 

    1歳10ヶ月の娘!何回かうんち!おしっこーと言ってできた事もあったけど、今はやる気がなくなったのかしなくなってしまいましたー!

    無理矢理パンツにしてもわたしも疲れそうなので、今はオムツでいいかなーとゆるい気持ちでいます!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/21(金) 12:36:52 

    3歳1ヶ月の男の子です、半年くらい前から少しずつ教えてはいますがまったくすすみません。

    今日、来月からの保育園決定の電話が来たので
    今後は保育園と家でのトイレトレーニングになりそうです。


    上にお姉ちゃんお兄ちゃんいて
    お姉ちゃんはすごくすんなり卒業して、お兄ちゃんは3歳過ぎまでうんちがダメでした
    2人とも赤ちゃんの時から保育園行っていてそれなので、これから本格的にやるとなるとどこまでかかるのか。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/21(金) 14:57:09 

    3歳0ヶ月で最近外れました。
    去年の夏からトイトレしていましたが、最初はトイレ嫌がってましたが、徐々に慣れてトイレに座れるようになりました。
    アンパンマンの補助便座買ってたんですが、ネットで補助便座なしの方がこれからのことも考えてもいいと書いてあるのを見て無しで練習しました。
    たまにおしっこは出るようになるも、特に進展なく気が向いた時だけ誘う感じでした。
    本格的に始めたのが、2ヶ月前の2歳10ヶ月です。
    しまじろうのDVDや本でトイレというものを改めて学ばせ、布パンでトイトレ再開させました。
    1ヶ月目は30分持たず、毎日5回ぐらいおもらしされさすがに参ってすごいストレスといらいらでどうしようもなかったです。また間隔も短かったので早かったかなと思いやめようかなとも思ったんですが、ここでやめたらお互いに良くないと思い、根気よく続けて少しずつ間隔があき、希望が見えてきました。
    うんちもネックだったんですが、トミカ大好きなのでアマゾンでご褒美シールを買い、出来たらあげるよで釣りました。笑
    いつも1時間おきに声かけしていたんですが、間隔も徐々にあき自らおしっこということも増えてきて本人も意識が変わってきました。
    6月に入るとおもらしなく、日中布パンで過ごせるようになりました。昼寝中や夜も漏らしてないので今はほぼ完了かなと思います。
    トイトレで効果あったことは、
    ・おしっこやうんちはトイレでするものだと本やDVDで分からせること
    ・うんちは足置き台を置いて、恥ずかしいですが見本をみせる
    ・ありきたりですが布パンにし、おもらしすると気持ち悪いことをわからせる
    ・おしっこ出る前に教えてねと何度もいう
    ・間隔が短いと思って諦めず1ヶ月様子をみる
    ・これも当たり前ですが成功体験を増やし、とことん褒める。ご褒美をあげる。
    ・イライラして怒ったりしたこともありますがやってはいけない。無になる。親の顔色伺うようになる。
    ・外出先も率先してトイレに行かす。抵抗をなくす。

    長文になりましたが、私もこの期間ですごく悩み色々検索したりして思いつめていましたが根気よくやることが本当に大切だと思いました。
    何か参考になればと思います。長々とすいません。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/21(金) 16:57:58 

    親次世代ってとにかく早くオムツ辞めさせようとするよね。酷いと一歳過ぎたらもうトイレでさせろって言ってくる。
    その子の発達段階にもよるし、何より大変なのは母親なんですけど…。口だけ出さないで欲しい。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/21(金) 17:29:39 

    >>159
    発達段階…本当そうですよね、個々の段階があるから我が家のやり方にあーだこーだ言って欲しくないですよね…(´-ω-`)

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/21(金) 19:40:31 

    年少の3歳3ヶ月でやっとオムツ取れました。
    入園前は焦って、私がナーバスになったりしたけど、取れてしまえば、やっぱりその子その子のタイミングってあるんだなと実感してます。
    取れるまで、おしっこの間隔30分もあいてないじゃんと思ってたけど、取れたら急に1時間とか2時間あくようになりました。
    取れるの遅かった分、3歳過ぎてるから、日中は漏らしたりの失敗もなく、良いタイミングだったと今は思っています。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/21(金) 22:26:31 

    3歳4ヶ月男のこ。
    上の子女児は2歳半でオムツ夜も取れました。
    今年の4月から年少だけど、本人ヤル気なしでした。
    上の子と同じ頃にトイトレしたけどまったくダメでなーなー。
    とにかくオムツが良いと。でもトイレに誘えばウンチもおしっこも出来ます。私のやる気もなくて。
    流石に6月から園のプールが始まるので
    強行作戦でオムツは赤ちゃん!っと言い続け。
    夜も寝る前にトイレに行かせてぐっすり寝たらオムツに替えて、3日位で夜もしなくなったのでトイトレ終了しました。
    朝1のトイレもパンツを隠し持ちサッとオムツパジャマを脱がせておねしょしてないじゃん!!と褒めてました!

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/22(土) 04:26:47 

    2人目妊娠中でもうすぐ臨月です。
    産まれるまでに外したいな〜と思うのですが。

    夜もパンツで寝ることが出来るようになったので、あとは日中!遊びに夢中になると行かないとゴネます笑

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/24(月) 14:56:15 

    2歳7ヶ月の娘
    5日前からパンツをはかせない作戦で始めましたが、おまるに座って出るのが嬉しいみたいでおしっこもうんちもすんなりできるように。

    でもパンツをはくのがイヤになり、寝るまでおしり丸出し(スカートはかせてます(笑))です,,,。夜は寝たら紙パンツを履かせます。日中は紙パンツは痛いといって履かず、布パンツも一度は履きますが、すぐいらない、と脱いでしまいそれから履いてくれません。
    それで失敗することは5日間全くなしですが、おまるに行く回数が多いような,,,1時間に1回とか。しかも毎回出てます。こんなもんなんでしょうか。

    トイレにつける補助便座もありますが、怖がるのと踏ん張れないからかあまり行きたがりません。
    おまるからトイレにうまく移行するのはどうしたらいいものか,,,。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/29(土) 10:32:11 

    このトピ立った日からトイレトレーニング始めました。
    2歳半、パンツ履かせて最初は漏らさせまくりで今1週間。
    初日にベネッセの電話相談で手順を教えて貰いました。
    私がやった事は、朝起きたら、ご飯食べ終わったら、出かける前に、など生活の合間合間にとにかくトイレに座らせる。
    漏らしても本人は漏れちゃった~位の感覚なので、漏れたら濡れて気持ち悪いね!!新しいパンツは気持ちいいね!!とアピールしまくる。
    これで3日目に朝トイレで出ました。
    そのあとは出そうになるのが分かってきてるのか教えてくれて出せるように。
    うんちは5日目に出る前に気づけたのかトイレでできました。
    出かけ先では、習い事に着いたらトイレに行く、ランチ先に着いたらトイレに行く、など家と変わらず合間合間にさそって最初は補助便座ないので怖がりましたが何度も座らせて大丈夫だよと慣れさせると補助便座無しでもできるように。
    逆に、子供用トイレは幼稚園やショッピングモールなどの限られた場所でしか見ないから怖がって座りたがりません。座っても半泣き。
    とにかく慣れさせる、習慣にしてしまう、というやり方をしました。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/02(火) 16:25:49 

    今朝は本人が布パンツ履きたいというから履かせてた。
    20分ほどして、出かける前なのでトイレに誘おうとしたらすでに漏らしてたわ。
    別に叱りはしないけど、どうしたら次に結びつくのかわからないわ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/05(金) 00:23:29 

    >>135

    今日トイトレの解決策あるかな?同じ悩みある人いるかな?と思ってインスタでトイトレで検索してみました。

    〇〇ちゃん4歳は2歳4ヶ月で(姉)
    〇〇ちゃん2歳は2歳3ヶ月で(妹)
    完璧にオムツとれました〜❤️

    2人とも保育園0歳から入れてるから保育士さんもしてくれるし早いんじゃないの?って、勝手に調べて僻んでる自分が悪いんですけど、もう調べるのも嫌になる。
    トイレで出る気がしない。
    座ってトイレットペーパーで遊んでるだけ。
    褒めて褒めてってよく書いてるけど、もうイライラしてきた。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/05(金) 13:01:28 

    1才10ヶ月
    最近オムツぱんぱん叩いてチッチって言うからおまるに乗せてるけど、おしっこは出ない〜
    おまる乗ってるのめっちゃ可愛い!
    早く成功するの見たいなぁ♪

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/20(土) 00:59:50 

    かなりズボラなトイトレしてました
    お漏らしの片付けとか毎回トイレ介助とか
    本当に嫌だったので…

    まずは後追いの頃からトイレ開けて大人がしてるところを見させる

    2歳半頃から、親の気が向いた時だけ補助便座に座らせる(トイレ間隔とか全然気にせず、本当に気が向いた時だけ。泣いたらしばらく中止)

    3歳前後、踏み台を設置し、一人で補助便座セットしてトイレに登るよう促す
    風呂入る前に一人でトイレさせてみる

    補助便座なしでも座れるくらいお尻が大きくなり、補助便座の手間がなくなる
    一人でオムツを立ったまま脱ぎ履きする練習させる
    手洗いも一人でやる練習させる

    トイレの一連の動作ができるようになったので、
    トイレでオシッコ成功一回につきラムネ菓子一粒を与える約束をする(俄然やる気出す我が子w)
    それでも最初はトイレ座ってもなかなか出ない

    3歳3ヶ月、基本オムツにしちゃうけど、ラムネ菓子目当てで1日何回か成功できるようになってきたので、ここで初めて布パンツに変えてみる

    一回お漏らししたけど、それ以降はこまめに自分からトイレ行くようになった
    もう昼は完了間近です

    排尿間隔とか1日の回数とか気にせず、トイレするための動作を一つずつマスターさせていくやり方でした
    かなり遅い取り組みでしたが、お互いストレスなくできたと思います
    あとご褒美シールよりお菓子が超ダイレクトに効きましたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。