ガールズちゃんねる

【20〜40代】未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も

2652コメント2019/06/26(水) 22:49

  • 1501. 匿名 2019/06/20(木) 08:01:53 

    私が親になったら娘には学生時代の友達を大切にしなさいって絶対言う。
    女友達は卒業後に男性を紹介してくれるし
    男友達は男友達を紹介してくれるもしくは結婚相手の候補として。
    今周りの未婚の友達の多くが男友達いない子なんだよね。
    客観的に意見してくれる男友達がいるのはマイナスにならないし。

    +31

    -7

  • 1502. 匿名 2019/06/20(木) 08:02:03 

    >>1497
    今はもう派遣ばっか

    +3

    -1

  • 1503. 匿名 2019/06/20(木) 08:02:19 

    >>606
    職場って本来
    仕事する場なんだよね
    恋愛する場者じゃない

    +27

    -2

  • 1504. 匿名 2019/06/20(木) 08:03:21 

    >>1421
    横だけど、男性はハイスペックで高収入、イケメンほど20代30歳くらいまでに結婚していますよ。
    理由は分かりますよね?

    +33

    -3

  • 1505. 匿名 2019/06/20(木) 08:03:36 

    >>1488

    うちも公務員専門職だけど難ありの人以外は20代で結婚してます。30代越すと、周りが色々と紹介したりされたりでそれなりに結婚していきます。

    むしろ女性で結婚しない人が極一部います。仕事バリバリで。それはそれで尊敬できる。

    +10

    -2

  • 1506. 匿名 2019/06/20(木) 08:05:44 

    釣り合いが取れた人っているもんだよ

    +7

    -0

  • 1507. 匿名 2019/06/20(木) 08:05:59 

    >>1504
    それは彼女側に押されてるケースも多いんだよ。
    ハイスペ男性は女が逃がさないから。

    +12

    -0

  • 1508. 匿名 2019/06/20(木) 08:06:41 

    >>1478
    30前半といってつい中肉中背のフサフサフツメンを思い浮かべてしまうけど、現実の30前半の未婚男性は薄毛・低身長・デブ・ブサのうちのどれにも引っかからないような健康体の人って5%もいないと思う。
    身内だと容姿に対して甘く評価しがちだけどね。
    逆に身内だと美形かどうかの判断も曖昧になるような気もする。

    +10

    -1

  • 1509. 匿名 2019/06/20(木) 08:07:38 

    既婚者だけど、やっぱり男性の手取りが少ないとか、結婚しても先が見えない相手が多いんじゃない?
    愛だけでは苦しいからなぁ~
    手取りは上がらない下がる時代な上、増税だの年金問題だの、結婚しても子供に満足いく暮らしを提供出来ないから、作らない夫婦も増えて来てるしね。
    それなら独身でいた方がってなるよね。

    +11

    -0

  • 1510. 匿名 2019/06/20(木) 08:07:49 

    >>1451
    そもそも論として

    ・男女平等(収入を男女で均一化)
    ・女性の上昇婚嗜好
    ・少子化対策(皆婚)

    この3つのうち取れる選択肢は2つまでで3つ選ぶことは不可能のトリレンマになってる
    男女平等と上昇婚嗜好の自由を取るとマッチング不全を起こすので皆婚が実現せず少子化対策は不可能
    マッチング不全を解消してさらに上昇婚嗜好を維持するなら男女に収入の格差をつける必要がある(これがひと昔前の日本)

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2019/06/20(木) 08:09:47 

    >>1503

    その通りですよね。
    でも実際は、男って身近にいる女性を結婚相手に選ぶそうですよ。
    職場結婚もいまだに多い。

    +6

    -2

  • 1512. 匿名 2019/06/20(木) 08:10:15 

    白馬の王子様を待ってる人が多い。
    年を取ると理想が高くなるしね。
    合コンや婚活は邪道。恋人はいらないけどいつか結婚したい。出会いはないって人が多い。

    +22

    -3

  • 1513. 匿名 2019/06/20(木) 08:10:26 

    男は手遅れになりはじめの30後半からあせって婚活するよね
    若い子に突進するおっさんキモすぎ

    +12

    -3

  • 1514. 匿名 2019/06/20(木) 08:11:20 

    >>1507
    まあそれもあるが、そういう男性の相手は、
    相手も、ハイスペだから、
    ねえ。

    +17

    -0

  • 1515. 匿名 2019/06/20(木) 08:12:29 

    >>3
    ここで答え出てた
    行動って言っても、意識せず自然にやってるんだと思う
    義務感、行動してますっていう意識って疲れてくる

    +5

    -0

  • 1516. 匿名 2019/06/20(木) 08:12:55 

    >>1494
    ほんとそう。
    学校や職場で話すうちに自然と・・・
    何かのきっかけで偶然出会って・・・

    以外での結婚は全て妥協と切り捨てる人いる。
    お見合いなんてとくにそう。きっかけは作られたものでも
    結婚に至るまでに色々あるのは同じなのに。
    変にプライド高い人いるよ。

    +21

    -0

  • 1517. 匿名 2019/06/20(木) 08:13:06 

    「老後は他の兄弟とその家族に一切頼らずに生活します」って一筆書いてくれるなら「どうぞご自由に。応援してるね」て素直に言えるけど、そうじゃないならふざけんなって言いたい。
    義兄弟の介護の為に子ども産んだわけじゃないからね。

    +2

    -0

  • 1518. 匿名 2019/06/20(木) 08:13:24 

    今25歳で学生時代から今まで私含め男性に縁がないグループなんだけど
    グループ内で私以外が昨年あたりから職場の人に男性の紹介頼んだり、婚活パーティー行ったり、まずはマッチングアプリで知り合った男性とご飯食べるのに慣れる練習をしたり皆頑張ってるよ
    私は勇気が出ないからどれもできないけどね
    前向きな人は素敵だと思う

    +25

    -0

  • 1519. 匿名 2019/06/20(木) 08:13:30 

    そら20代じゃまだいっかなーって人も多いでしょう。で、いざ結婚したくなったら40とかで時すでに遅し、、

    +3

    -1

  • 1520. 匿名 2019/06/20(木) 08:14:59 

    >>1463
    そういう遊びにかまけることもなく人生生き急いでるくらい真面目な男の人は観測されることもなくあっという間に売り切れてることは容易に想像がつく
    ある意味異なる次元に住んでる可能性が微レ存

    +1

    -1

  • 1521. 匿名 2019/06/20(木) 08:16:27 

    弟がハイスペ(大企業、高身長、年収30代で1000万越えの会社、優しい、向井理似、国立大卒)で20代後半で結婚するけど、相手も同じ企業の一般職の有名私大卒の才女。
    見た目は細くて、地味な感じだけど、なにより控えめな感じでした。年齢は27歳だったかな?


    ハイスペ男子はみんな婚活、合コンはしないみたい。
    仕事の付き合いでは顔出すけどと。。

    +30

    -1

  • 1522. 匿名 2019/06/20(木) 08:17:36 

    >>1497
    いまは高卒枠か大卒枠だね。
    短大卒の資格がもらえる専門学校というのはあるけど、そういうのは珍しいよね。
    本人も○○の専門学校へ通ってましたって言うだろうし。

    まあがるみんの多くは短大全盛だった頃の人たちだから、今現在の話ではなくて30年前の話なのかもしれないけど。

    +1

    -1

  • 1523. 匿名 2019/06/20(木) 08:17:53 

    仕方がないんだけど
    恋愛が楽しくて楽しくて仕方がなくてその末に結婚してって言う人もいるのになあと
    婚活しながら思う 婚活はつらいね

    +7

    -0

  • 1524. 匿名 2019/06/20(木) 08:18:15 

    私38歳で結婚。友達今月に44歳で結婚する。
    したくなったらすれば良い。決めつけはしなくてよいかな。

    +12

    -1

  • 1525. 匿名 2019/06/20(木) 08:18:18 

    本当に一切結婚願望ないし一生結婚しないよってスタンスの人以外は結婚願望あるなら、御託並べてないで今結婚出来てない現状と周りが結婚出来ている現状を受け止めて行動すべき!
    就活と一緒だよ。
    就職氷河期でも就職した人はいたわけでしょ?
    条件は皆同じだったはず。
    結婚氷河期でも結婚してる人はしてるんだよ。

    +9

    -2

  • 1526. 匿名 2019/06/20(木) 08:20:36 

    >>1501
    大学時代の友達の結婚式の二次会で新郎の友達(東北大卒エリート)と仲良くなって結婚した子いるよ。
    それ見て人脈大事だなと思った。

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2019/06/20(木) 08:21:29 

    手取り30〜40万はいるんだよね。そうなると額面で37〜50万位、480〜600万+ボーナスかな。でも未婚男性でこれをクリアしてる人がそもそも少ない。既婚男性じゃないよ(笑)クリアしててもイケメンや高身長や性格や同居不可をプラスしていくとね💦そして求める女性がブスだったりするとマッチングしないよ。

    +8

    -0

  • 1528. 匿名 2019/06/20(木) 08:22:28 

    自立できる人が増えたと思い込んでるけど
    現実は逆だよね。
    実際は平均年収も昔と変わらず低いままで
    増えたのは非正規と貧困層。
    特に独身女性は3人に1人が年収100万以下の
    貧困層で残りも多くは非正規だから。
    非正規も全体で4割っていうけど
    男女別で考えたら男性2割女性6割の内訳。
    実家で親に生活を頼って自分の収入を全部自分で
    使ってるから結婚しなくても生きていける
    つもりの未婚者が増加しただけ。

    +15

    -1

  • 1529. 匿名 2019/06/20(木) 08:22:49 

    30代後半でマッチングアプリを最近始めた
    自分の設定の問題かもしれないが年齢だいぶ上の人でないと興味持ってもらえない
    相手50代とならなんとか結婚できるかもしれない…
    こんなもんですか?

    +18

    -0

  • 1530. 匿名 2019/06/20(木) 08:23:13 

    >>1525
    結婚したくないスタンスの人たちも周りから適齢期以降「結婚しないの?」って言われて「したくないです」なんてハッキリ言えないから結局結婚出来ない人みたいな扱い受けてるよ

    +1

    -1

  • 1531. 匿名 2019/06/20(木) 08:23:50 

    >>1518
    勇気出せ!

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2019/06/20(木) 08:23:52 

    若いハイスペと結婚してるのなんて1割もいない。
    じゃなきゃ世の中の結婚した主婦がこんな大勢貧困になってない。
    大多数は余裕が無いもの同士、助け合いの結婚になってる。

    +22

    -1

  • 1533. 匿名 2019/06/20(木) 08:26:05 

    >>1509
    がるちゃんではたくさんいるように思えてくるけど、なんだかんだで作らない夫婦って本当にレアだよ。
    35過ぎての晩婚で出来なかったっていうケースはよくあるけど、それですら不妊だと結局やり直してる人が多いし。

    がるちゃんと一般社会の乖離してるところだと思う。

    +9

    -0

  • 1534. 匿名 2019/06/20(木) 08:26:36 

    結婚願望強すぎて、大学1回生の時から年上との出会い求めて、4歳年上の社会人一年目の人と付き合ってたわ
    私が大学卒業して1年同棲して結婚
    結婚12年目だけど幸せ
    周りの友達にはまだ早いやろとかいっぱい言われたなあ…

    +9

    -0

  • 1535. 匿名 2019/06/20(木) 08:28:46 

    >>1534
    結婚できて良かったね
    結婚願望強い若い女の子が簡単に同棲しちゃって、そのまま何年も飼い殺し&アラサーでリリースってよく聞く話だから。

    +20

    -4

  • 1536. 匿名 2019/06/20(木) 08:32:26 

    >>1503
    でも信用金庫なんかは、お嫁さん要員として女の子を採用してるとこもいまだにあるのよ。窓口さんは結婚までの腰掛けとして採用してるから、そもそもキャリアを積むことはそんなに想定されてなかったりする。

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2019/06/20(木) 08:32:40 

    >>1529
    30代後半なら、まだ現実世界で探した方が条件いい人いるんじゃない?

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2019/06/20(木) 08:32:42 

    >>21
    それはあなたがかるちゃん民だからだよ、5ちゃん見たら女叩きも同じぐらいあるよ

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2019/06/20(木) 08:35:34 

    >>1529
    自分は27歳でアプリやったけど、その時でも一定数おじさんからはいいね来てたよ。30代後半ならなおさら。

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2019/06/20(木) 08:35:40 

    >>1530
    それはしょうがないんじゃない?
    そう思われても気にしないでいられる人がそのスタンスでいられる人だと思うよ。
    周りの目を気にするようじゃダメだと思う。
    異端なことをしているのは自分のわけで、周りの見方を変えて欲しいなんてワガママは通らないと思わなきゃ。
    国が求めているのは結婚して子供産んで働くことなのが事実なわけだし。

    +1

    -1

  • 1541. 匿名 2019/06/20(木) 08:37:02 

    結婚継続期間と授かる子供の数はここ30年さかのぼっても継続期間数年ごとに増減プラス数%からマイナス5~10%だからほぼ変わってない
    ある程度若いうちに結婚して十数年経った夫婦は平均して二人子供いるよ

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2019/06/20(木) 08:37:06 

    相手32、私29の時、まだ結婚考えてないてフラれた。付き合って遠距離になって一年半くらいの時に切り出したら「結婚願望ないと思ってたぁ」て言われてぶったまげたわ。ちょこちょこ話題に出してたのに。口では上手いこと言って、いざとなったら逃げる人だった。半年くらいはぐらかされて、やっと前向きなことを言ってくれたと思ったら、その後フラれたよ~お互いいい年だから別れた方がいいと思うって。別れてからも傷つくことを二回もされた。
    結婚ラッシュの中フラれたので本当にキツかった。友達の相手も元カレより年下の男性で、付き合って半年とか一年で結婚してくのにね…完全に自信喪失して婚活やってもストレスでしかない。
    未婚の中にはこんな人もいるんだよ。高望みだとか、説教されると悲しい。

    +17

    -0

  • 1543. 匿名 2019/06/20(木) 08:38:29 

    >>1513
    それ女性もじゃない?

    +5

    -1

  • 1544. 匿名 2019/06/20(木) 08:39:19 

    発達障害ADDとLD持ち(手帳あり)で障害者枠な上、酷いアトピーで食欲増進の副作用の薬飲んでて凄いメガネデブ。
    子供の頃からできる兄2人に散々ダメ出しされまくり、学生時代プチいじめにもあったことがある私。
    女友達多いけど、まともに話せる男性は職場のおじさまが友人の彼氏か旦那だけ。、
    自分は男に嫌われやすい生き物って信じてる上、そこそこの見た目でコミュ力高い人が好き...。

    良さそうな男性であればあるほど、こんな自分を好きになってもらえるわけないし、こんなの押し付けられたら辛いよなっと引いてるうちに40歳になってました。

    時代的に独身仲間多いし、障害者枠ながら仕事ある。
    親死んだら後悔絶対するんだろうけど、しても後悔しそうだし、いっかっとか思ってます。

    +1

    -1

  • 1545. 匿名 2019/06/20(木) 08:40:45 

    >>1537
    付き合って1年くらいしてから、向こうから大学卒業したら一緒に住もうみたいなこと言われてて
    結婚前提の同棲で1年したら結婚するって約束の元ならいいよって言ってあった
    20でそれ言う自分急ぎすぎだろとちょっと思うけどね!

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2019/06/20(木) 08:41:49 

    >>1443
    モラハラって大体どこかで馬脚を現してると思うけど。
    人を馬鹿にしたり、見下す発言あったり。
    女もいるけど、そういう人はモラハラ要素ある。
    モラハラ要素一切ない人は、そういう発言絶対しない。

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2019/06/20(木) 08:41:59 

    >>1508>>1513
    私は既婚ですが、やっぱりそう思います
    とにかく男性のことがすごく心配です
    女は1人でも淡々と生活してる人多いけど、やっぱり男の人は生活も荒れてるし見てると不安になる
    ネットだと女性の独身ばかりやり玉に挙げられてますが…

    +1

    -4

  • 1548. 匿名 2019/06/20(木) 08:42:01 

    >>1532
    ここで言ってるようなハイスペって100人いて2~3人とかそういうレベルの人たちだよ。
    一流大学や宮廷卒で大学時代から付き合っていて社会人になって間もなく結婚とかそういう人たち。
    そこから更に容姿、性格、実家、奨学ローンとかいろいろな問題が絡んでくるから、本当に例外中の例外。そもそもが高学歴同士じゃないと親も納得しないからなかなか実現しない。
    実際、大学で掴まえてる子達の握力は凄まじいよ。

    これを一般に敷衍しようとするのはかなり無理がある。

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2019/06/20(木) 08:42:25 

    >>1525
    本当にそう思う。就活やコンビニと同じ。
    いろんな相手に自分を売り込んでいかなきゃ誰も存在に気づいてくれない。いい商品でも、目につきやすいとこに並べてなきゃ誰も手に取ってくれない。
    就活でなかなか内定出ない人は、目的や目標、自分が求めるものがはっきりしてないし、自分を客観視出来てないから、印象を良くするのが下手。婚活市場も同じだってホントに思う。

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2019/06/20(木) 08:43:17 

    >>1543
    女の人って、年下選ぶ人少ないでしょう?
    男の人だけよ

    +1

    -6

  • 1551. 匿名 2019/06/20(木) 08:44:58 

    男の人が自分の若さの大事さに気付きますように…

    +10

    -3

  • 1552. 匿名 2019/06/20(木) 08:46:10 

    いい大学入ってそこで男捕まえるか、就活頑張って大手に行って職場結婚目指すかが1番近道なのかね。

    +17

    -0

  • 1553. 匿名 2019/06/20(木) 08:46:34 

    今はなるべく恋愛させない結婚させない
    子供を産む機会を与えないの政策中だからしょうがないよね。
    後は放置しておくだけで勝手に歳をとって
    リミットは必ず過ぎるし一生独身なら
    無職や非正規でのんびりなんて
    してられず社会進出せざる負えないから
    税収も自然と増えて一石二鳥。
    結婚を減らせば社会進出に厄介な種の専業主婦や
    扶養も減らせてさらに少子化で移民や外国人の
    重要性も上がって子供を産みやすい若い外国人も
    どんどん呼べていいことづくめ。
    かなり計画通りに進んでると思う。

    +19

    -0

  • 1554. 匿名 2019/06/20(木) 08:47:10 

    若い人って自分では若さの価値を分かってないのよね
    若い子を見てて、男性こそ自分の若さの有限な事に気付いて早めに行動してほしいと切に願います

    +4

    -4

  • 1555. 匿名 2019/06/20(木) 08:47:12 

    >>1513
    女も手遅れになりはじめで焦ってると思う、28歳で気づいたらまだいい方。
    34才から焦ってる人もいるし…

    +11

    -0

  • 1556. 匿名 2019/06/20(木) 08:47:59 

    彼氏に振られた1週間後に友達の結婚式の二次会へ。なぜかビンゴで1位になり、ディズニーランドペアチケットゲット。司会の人から「一緒に行くお相手はいますかー?」と聞かれ泣きそうになった。いや、泣いた。

    +20

    -0

  • 1557. 匿名 2019/06/20(木) 08:48:31 

    >>1552
    底辺大学でも底辺職場でも、普通の結婚と普通の暮らししてる人はいます
    むしろ、日本でさえ人口のほとんどはネットでは底辺と言われるような暮らしで結婚子供を育ててる

    +21

    -0

  • 1558. 匿名 2019/06/20(木) 08:49:52 

    >>1555
    女の人は焦ってるからまだ救いがあるんです
    男の人は焦らないでしょう?それが本当に見ていて不安です
    だからってセクハラみたいな発言、男性に対してでも現実ではしちゃいけないし

    +7

    -3

  • 1559. 匿名 2019/06/20(木) 08:50:01 

    熟年離婚でさえ今は夫からの申し出が急増してて
    もう半数超えてるかも。
    独身も既婚もお金を稼いでる側は
    自分の身は自分で守る流れになってる

    +10

    -1

  • 1560. 匿名 2019/06/20(木) 08:50:22 

    >>21
    ネットが普及する20年以上前から未婚率がぐーんと右肩上がりの急上昇なのであくまで拍車をかけただけじゃないかな
    ネットの男女対立も男側が女のわがままを笑ってすます余裕がなくなって徹底抗戦の殲滅戦の構えだし今後は落ち着いていくんじゃないかな
    今は少しでもフェミにかぶれたようなこと言うと殺される勢い

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2019/06/20(木) 08:51:06 

    未婚率は上昇し、男性の3人に1人は生涯結婚出来なくなるらしい。近い将来ね。女性も4〜5人に1人は生涯結婚出来なくなるのかな?自力で生きていけるようにはしないと。人生100年時代だし。

    +13

    -0

  • 1562. 匿名 2019/06/20(木) 08:51:14 

    自分の職場や環境に一応独身男性はいるでしょう?
    でも結婚相手にはしたくないと思う人ばかりだよね?
    同じようにA子さんの環境にもB子さんの環境にもそんな独身男性は居て、その人達が婚活アプリに登録しているわけ。
    だから、「自分の環境にいない素敵な男性を求める」のではなく「A子さんにとっては難に見えるC太郎さんもB子さんにとってはイケル!みたいな交換会」と思った方がいいと思う。
    自分の環境が全く男がいなかったり、ありえないくらい低レベルの男しかいないわけではない限り、婚活アプリで今の環境の男より高レベルを狙うのは難しいと思う。

    +8

    -0

  • 1563. 匿名 2019/06/20(木) 08:51:33 

    物質世界から精神世界へと旅立つ準備段階として、自然にそうなってるだけです。
    いずれ肉体が不必要になり、精神・意識のみがバーチャルな世界へと旅立ちます。
    そして、それが新しい宇宙になります。

    私達の宇宙も物質より先に意識が存在していたんです。
    その意識により作られたからこそ、月のように自然に出来たと考えるのが困難な天体が存在したり、宇宙全体に法則性のようなものを見つける事が出来るんです。
    そして、その法則性のある物質世界を作った存在を人々は神と呼びます。

    信じるか信じないかはあなた次第。

    +5

    -1

  • 1564. 匿名 2019/06/20(木) 08:51:55 

    >>1552
    職場結婚は、見た目に加えて性格人間的な魅力が周りより抜きん出てるひとじゃないと難しいよ。
    同僚に羨ましがられる結婚て形を誰もが思い描くから。

    +1

    -1

  • 1565. 匿名 2019/06/20(木) 08:51:59 

    女が男叩いた結果 女死ね

    +5

    -9

  • 1566. 匿名 2019/06/20(木) 08:52:22 

    >>1561
    どうしても結婚したい人は、中国韓国ベトナムインドがかなりの男余りだからそちらの国の人と結婚するしかないと思う

    +3

    -2

  • 1567. 匿名 2019/06/20(木) 08:52:57 

    >>1558
    男性は焦らないよね~年齢の価値って一緒なのにね。子どもにも影響するしね、

    +2

    -2

  • 1568. 匿名 2019/06/20(木) 08:53:22 

    >>1563
    そうね!時々忘れて少子化〜!!って思っちゃうけど基本はそこなのよ
    この世の肉体にしがみつく事ない

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2019/06/20(木) 08:53:26 

    結婚はある程度の妥協と、相手が出来たときに結婚するんだという勢いが必要。

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2019/06/20(木) 08:53:31 

    女も仕事できる時代なんだし
    ほんとに結婚しなくていい
    石田ゆり子は独身だけど誰も笑わないし

    医者とかは差別があってダメだけど
    薬剤師や看護師は女子多めだし

    +5

    -4

  • 1571. 匿名 2019/06/20(木) 08:54:45 

    >>1543
    がるちゃんだとたくさんいるように感じるけど、30過ぎてリアルで3歳以上年下にアタックする人って稀だよ。
    実際に会社やコミュニティ内でやったら、頭おかしい人扱いだよ。

    姉さん女房って大抵は新卒1~2年目くらいの男性が3~4年目くらいの先輩女性にアタックするっていうケースが大半じゃないかな。
    社内の話を聞くと大体その狭い範囲内におさまる。

    +10

    -1

  • 1572. 匿名 2019/06/20(木) 08:57:15 

    >>1570
    薬剤師や看護士で石田ゆり子のルックスなら、誰も哀れんだ目では見ないよ。
    でも現実にそんな人は限りなく少なくて、実際は不安定な仕事に老いていく年相応なルックスでしょう?

    +9

    -1

  • 1573. 匿名 2019/06/20(木) 08:59:27 

    結婚しなくていい、無理にするぐらいなら一人の方がかっこいいっていう風潮になりすぎたのかな。まぁほんとに結婚なんて無理にしなくてもいいけど。

    +6

    -4

  • 1574. 匿名 2019/06/20(木) 08:59:40 

    男性が、自分自身の若さの尊さに気付きますように…
    「男は30から」みたいな、おだてておいて影でせせら笑うための妄言を信じてしまわぬように
    「お前が消えて喜ぶものにお前のオールを任せるな」

    +12

    -1

  • 1575. 匿名 2019/06/20(木) 09:01:29 

    >>1511
    職場を男で選ぶような人だから結婚できないんじゃない?

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2019/06/20(木) 09:02:02 

    15年くらい前だと、30歳にもなれば男は「どうせおっさんと思ってるんだろ」と若い女に対して控えめになる感じはあった
    それが今や男は、なぜだか歳を取っても自信を持ち続けている…

    +9

    -3

  • 1577. 匿名 2019/06/20(木) 09:02:29 

    >>1575
    そんな事ないよ
    私は男が多い職場に行ったら結婚できたよ

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2019/06/20(木) 09:03:18 

    >>1573
    そうなのだけど、夫婦やカップルに対してコンプレックスのある人は結婚しておいてほしい
    怖い

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2019/06/20(木) 09:03:41 

    男性視点で考えたら焦らないというより
    そもそも焦る必要性がないんじゃない?
    結婚しても自分が大黒柱なのは独身と変わらない
    自分より低収入の女性と結婚しても経済的には楽にならない
    子供は別にいないくても生きていける
    介護もお金で解決できる

    婚活男女の意識の違いもまさにこれだと思う
    女性の場合は結婚がしたい子供が産みたい
    経済的に安心したいだけど
    男性の場合は産む性じゃないし
    子供も介護も生きていくぶんには絶対必要でもないから
    いい人がいたら結婚したいけどいないならいないでいい
    スタイルだと本気になることもないよね

    +8

    -0

  • 1580. 匿名 2019/06/20(木) 09:03:43 

    今の日本、いつ来るか分からない震災の時に一人は心細くない?
    避難所に40代とかの女一人でいるのって中々辛そうだなぁと思って焦る。
    実家暮らしでご両親もまだ若かったり、同じように独身で(抜け駆けしない)近所に住んでいる友達が居る人はいいけど。

    +15

    -3

  • 1581. 匿名 2019/06/20(木) 09:04:24 

    20代と40代では比べられない。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2019/06/20(木) 09:06:14 

    >>1576
    昔の方がカップルの年齢差は大きかった

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2019/06/20(木) 09:06:30 

    >>1579
    そうだね
    よく考えたら、コンプレックスを持っている人は結婚して子供を持っても、やはり攻撃的なままではある
    奥さんを得ても子供を得ても、女に対して「ケッ!」みたいな感じを持ち続けている人を何人も見てきた

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2019/06/20(木) 09:08:03 

    一緒に住んだら、いつ性的に迫られるかわからないから怖くて無理。
    キレたり無理矢理したり不機嫌になったりしない相手ならまだ良いけど…

    +5

    -2

  • 1585. 匿名 2019/06/20(木) 09:08:35 

    >>1582
    とは言っても明治41年の初婚年齢、男は26.8歳で女は22.9歳だよ
    4歳弱の差

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2019/06/20(木) 09:09:59 

    >>1566
    中国も東南アジアも女性がバリバリ働く国だから
    その国の女性を相手に競い合うのはかなり難しそう

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2019/06/20(木) 09:10:53 

    >>1558あせってないと思うよ。だから将来男性の3分の1は生涯未婚だよ。もちろんそうなると結婚出来なくなる女性も自然に増える。男性も2割は非正規、年収400万以下も半分いる。だからといって周りの高収入男性もオタ活動に走って趣味に生きてるけど💦

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2019/06/20(木) 09:11:12 

    >>1504
    周り皆そうだけど、自然な恋愛結婚した結果ってだけで女が躍起になって若いときに結婚してるのとはまた違うよね。
    結局ハイスペ同士は自然に適齢期に収まっちゃう。

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2019/06/20(木) 09:11:51 

    普通の恋愛結婚の人は巡り合う努力などしない
    結婚できない人は巡り合う努力(婚活)をしても結婚できないだけ

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2019/06/20(木) 09:12:01 

    >>1582
    女の子の少女婚ばかり注目しがちな人が多いですがちなみに女が28歳で男が13歳の夫婦もおりましたよ
    鎌倉時代の藤原頼経

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2019/06/20(木) 09:12:11 

    >>1559
    2017の時点で夫からの切り出しが丁度半分くらいで目下のところ女性から↓、男性から↑の傾向は止まらないみたいだから、旦那切り出しが過半数なのは間違いないと思う。
    弁護士費用の競争でリーズナブルになってきたというのも大きいのかも。

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2019/06/20(木) 09:13:13 

    夫と出会わなかったら今も独身だったと思う。歴代の彼氏は全員クソだったから軽く人間不信で結婚にも全く興味なかったし、若い頃も子供ぜんぜん欲しくなかったし。
    めっちゃ子供が欲しいんです!とかでもない限り、別に積極的に無理して婚活なんてしなくてもいいんじゃない?自然に自分と合う人に出会うのが最高だし、一生出会えなかったらそれはそれでいいと思う、男以外の他のことで人生楽しめばいいし。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2019/06/20(木) 09:13:36 

    >>1586
    だってその国々は女がいないんだもの
    競うったって女がいない国の女性とは競いようがないよ
    女の子が、生まれない国なの
    生まれさせられない国と言うのかな

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2019/06/20(木) 09:14:23 

    >>1560
    エマ・ワトソンだからカワイイで済まされるけど、上野千鶴子が同じことを言っても袋叩きだよね。

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2019/06/20(木) 09:14:51 

    20代で結婚できるほど余裕のある男がいないから「男は30から」なんだよ
    ハイスぺも20代は競争で忙しいから

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2019/06/20(木) 09:15:43 

    >>1595
    男の20代を仕事とか金ないとかで潰させるのは日本潰しの陰謀かも

    +4

    -2

  • 1597. 匿名 2019/06/20(木) 09:16:33 

    現代の男性だとすでに20代後半で未婚7割~8割と
    30代前半でも未婚ほぼ5割で完全に市民権を
    得ちゃったから日本人特有のみんな結婚してる
    みんな子供育ててるっていう圧力が
    通用しなくなって逆にみんな結婚してないが
    広まってるからもうどうしようもないよね。
    これひっくり返すのはもう無理。

    +16

    -0

  • 1598. 匿名 2019/06/20(木) 09:16:46 

    >>1551
    男の人に若いうちに行動するインセンティブを持たせるには収入より若さが需要に直結するような女性側の価値観の醸成が必要。女性からみて若さの優先順位が高くないのなら男性も若さを武器にすることはないです。

    +7

    -1

  • 1599. 匿名 2019/06/20(木) 09:17:28 

    >>1597
    日本も七放世代ですね

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2019/06/20(木) 09:17:59 

    いいの?!死ぬまで独り身でいいの?!

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2019/06/20(木) 09:18:20 

    >>1598
    そうやって滅んでいくのかなってちょっと思った

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2019/06/20(木) 09:20:33 

    タイムパースペクティブで考えると、女から男の若さが求められてないような気がしても行動すべきでは

    +0

    -0

  • 1603. 匿名 2019/06/20(木) 09:23:00 

    >>1580
    実際、避難所で女一人でいるとかなり危険らしい。
    性犯罪が横行していてなるべく女一人行動は避けるように気をつけないといけないんだって。
    去年の関西の災害で避難地域に住んでいた叔母(独身40代)は女一人で避難所に行くことを躊躇って避難しなかったと聞いた。

    +16

    -1

  • 1604. 匿名 2019/06/20(木) 09:23:31 

    めぐり逢わない、探しもしない。
    これはもはや結婚願望が薄いのだから無理しなくていいんじゃない?
    但し経済的な基盤と終活をしっかりしておかないとね(と自分に言い聞かす)

    +4

    -1

  • 1605. 匿名 2019/06/20(木) 09:24:36 

    男性を選ぶならどちらかといえばお金+、若さ−で。必ずどちらか選んでください。

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2019/06/20(木) 09:25:14 

    女性に聞いた「魅力的だと思う男性の年齢」


    男性に聞いた「魅力的だと思う女性の年齢」


    出典:ハーバード大数学科×ビッグデータ

    +8

    -0

  • 1607. 匿名 2019/06/20(木) 09:25:34 

    若者離れと一緒でしょう
    問題なのは離れていってるんじゃなくて
    最初から近づいてすらいないってこと
    なので社会や上の世代や既婚者が何を言っても
    未婚者にとっては自分にとっては価値がないもの
    でしかないから求めもしないし何も行動もしないって

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2019/06/20(木) 09:26:10 

    >>1570
    石田ゆり子は女優兼社長だよ?
    あの忙しさだと軽く10億は堅いでしょ。
    生き馬の目を抜くような業界で芸能事務所の社長をやりながら女優もやってトップクラスにいる人間と比較しちゃダメよ。
    あんなの規格外。

    +21

    -0

  • 1609. 匿名 2019/06/20(木) 09:26:26 

    >>1491
    今はないでしょうね。
    すごい昔の話をしています。

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2019/06/20(木) 09:27:09 

    >>1605
    600万35歳皮肉屋
    400万26歳ニコニコ爽やか
    とかなら400万26歳のほうが選ばれやすいような

    +5

    -3

  • 1611. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:03 

    >>1606
    それで、男性はその数字を見て「俺ってモテてる」とか思うのかな…

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:37 

    個人的主観だけど、あえて探してまで結婚しなくて良い。たまたま運良く巡り会えて結婚に相応しい相手なら結婚してるし!
    真逆の人は自ら行動を起こして探し結婚するのも良しだと思うし!

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2019/06/20(木) 09:30:37 

    >>1610
    400万を選んだらよいと思う。

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:21 

    別に好んで独身でいる人には何の文句も不満もない。
    でも、マナー違反をしているわけではない人も含めて既婚者や子持ちというだけで叩くのに躍起になるのはやめてほしい。
    少ない補助や優遇も子持ちばかりと叩くけど、自分達も結婚して子供を産む道があったのに、それを選ばなかったのだから仕方ないと思う。

    +7

    -4

  • 1615. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:30 

    >>1597
    世間や企業もおひとりさま需要を狙って
    飲食店をおひとりさま仕様にし始めだしたり
    してるぐらいだもんね
    完全に後押しされてる状態だ思う

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2019/06/20(木) 09:33:15 

    男性を選ぶ基準は若さでなくお金だよ。だって寿命伸びてるし。将来男性86まで伸びる。酒、タバコ吸わない若い男性増えてるよ。

    +2

    -0

  • 1617. 匿名 2019/06/20(木) 09:33:22 

    >>1594
    最近だとカワイイから免罪されるとかいう雰囲気でもないような。エマワトソンの男性は性役割から降りてもいいんだよ発言は自身が性役割ガッチガチの高学歴好青年を飼ってたせいで一部界隈では今もことあるごとに批判の的にされてる。

    +5

    -0

  • 1618. 匿名 2019/06/20(木) 09:34:06 

    私の友人のアラフォー女子は、やっぱり顔が…とか言ってて、私から見て男ウケする顔ではない。=可愛くも美人でもない。
    だから、理想が高いんだと思う。
    そして今は韓流アイドル追っかけてる…

    正直、結婚は一生無理だと思う。


    +18

    -2

  • 1619. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:07 

    >>1610
    逆に、
    600万円35歳ニコニコ爽やか
    400万円26歳皮肉屋
    とかなら600万円35歳の方がモテるんじゃないかな。
    年収200万円差、年齢±5差前後(上記のお相手女性を真ん中の30歳あたりとみて)程度の差なら、外見と性格がいい方が勝るような気がする。

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:09 

    >>1616
    子供が成人する頃何歳かとかは考えないのかな…

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:47 

    >>1576
    例えば「東京独身男子」というドラマをぼんやり見ていたけど(出演してた役者さんは悪くないし、みんないい俳優だと思う)いい歳こいて何してるんだろう?と思ったし、アラフォーでこんな浮ついた奴ら現実にいるか?と思ったけど、これに似たような価値観の人が増えてきたのかもね。
    「おじさん」と口で言ってるだけで、全然自分のことおじさんと思っていないよ。
    テレビ見てて、アラフォー、アラフィフのお笑いの人なんかもみんなそう。自分の年齢見つめ直さないのかな?と不思議に思う。

    +7

    -3

  • 1622. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:57 

    >>1606
    怖いね
    50歳のおっさんに性的に見られてたって、若い時思いもしなかった
    女からみたらオッサンはオッサンでしかないから

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2019/06/20(木) 09:36:07 

    親見てあんな風になりたくないって
    思ってる若い子は結構いそう
    職の既婚者や既婚上司を見て
    大変そうと思う若い子もいっぱいいそう

    +8

    -0

  • 1624. 匿名 2019/06/20(木) 09:36:19 

    >>1619
    そうだね
    見た目の若さと性格の素直さがあるなら歳を取ってもモテる

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2019/06/20(木) 09:36:59 

    >>1601
    それと基本的に収入と年齢の若さはトレードオフでどちらか片方しか選べないですからね・・・

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2019/06/20(木) 09:37:03 

    >>1614
    あんたみたいな独身叩きは無意識のうちにマナー違反してるもんだよ

    +1

    -1

  • 1627. 匿名 2019/06/20(木) 09:37:28 

    >>1558
    男と女は違うからなあ。
    男は仕事が人生のメインだから、結婚も子どもを持つこともメインテーマじゃないと思う。
    それに仕事で成功すれば、いくつでも結婚できてしまうから、わずかでも希望がゼロにはならないしね。

    女性は結婚というか、産みどき逃してしまうと、それがずっと引っかかってしまうことがあると思う。

    +5

    -1

  • 1628. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:00 

    >>1606
    男ってつくづく虫のいい生き物、ふざけてるね。普通の20歳の女が普通の爺さん相手にするわけないのにさ。

    本人十分に承知のうえで「もしや」と一抹の夢を見ていたいんだね。

    +3

    -1

  • 1629. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:27 

    >>1625
    でももう年功序列社会ではなくなるよ
    オジンになれば給料が上がる、というわけじゃないなら若さが重要になる

    +2

    -1

  • 1630. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:27 

    25歳男性で年収400万超えてるのが15%でその上で爽やかイケメンというと1%もいないでしょ

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:34 

    >>1573
    ここ10年くらいですごく非婚化が進んだけど、実際に35歳のおばさんが45歳になったときの衰えを目の当たりにして本人も周りの人も引いてるんだと思う。
    衰えって容姿だけじゃなく体力も視力も衰えるからね。
    こんなに衰えが酷いのなら子育ての苦労があっても子供産んで扶養内で働くくらいが良かったなって感じなんだと思う。
    しかも、45歳だと既に体はボロボロなのに、更年期の恐ろしさはまだまだこれからという時期。

    体力があるうちは、「自分も男性みたいに60くらいまで働けるはず」と思っちゃうんだよね。

    +13

    -1

  • 1632. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:51 

    小デブだし顔は十人並みだし貯金は20万しかなかったけど、ちょっといいなって人がお付き合いしませんか?って言ってくれて、次の月に結婚前提でお話し進めませんか?で半年後には結婚してたのよ
    披露宴はあげたくなかったけど、相手は普通にあげるつもりで困ったんだけど、長らく母と別居中で特に連絡もなかった父親に連絡したら、ポンと200万お祝いだよってだしてくれてこれ使いなさいって
    これがなきゃ一生独身だったわ…

    +9

    -3

  • 1633. 匿名 2019/06/20(木) 09:39:12 

    エマワトソンは男子が主夫してもいい貧乏でもいいって訴えるけど
    自分は絶対そういう男子とSEXはしない

    そういうこと

    男子なんて女子とSEXして幸福感じるわけで、絶対的に不可能なんだよね

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2019/06/20(木) 09:39:30 

    >>1630
    25歳で結婚してる多数の男は年収250万で嫁も年収150万とかそういう夫婦だろう

    +3

    -1

  • 1635. 匿名 2019/06/20(木) 09:39:45 

    >>1606
    魅力的だと思う異性の年齢
    だから、
    結婚したい異性の年齢ではないかもよ。

    +1

    -2

  • 1636. 匿名 2019/06/20(木) 09:40:17 

    結婚願望がなかろうとお見合いとか親戚の紹介で結婚させられて、なんとなく子供作って、興味ないから子供可愛いがりもしないみたいな人たちからそういう目に遭った世代の子が結婚したがらないのはわかるわ

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2019/06/20(木) 09:40:39 

    >>1189
    根拠があるんだと思います
    最も妊娠出産に適した母体年齢は22歳というデータが医学的に証明された
    本能的に男はそれを感じ取るんだと思う
    女性が本能的に自分にとってのいい男を嗅ぎ分けるように

    好きな男性に求められないと結婚できないから
    結婚できる可能性を高めるために
    自分が一番女として魅力あると男から見てもらえる若いうちに
    しっかり彼氏に自分をアピールして売り込もう
    この時期にツンツンしてたり舐められたくないとかおかしな態度とっちゃうと大体好きな彼氏からいずれ捨てられる

    +7

    -3

  • 1638. 匿名 2019/06/20(木) 09:41:54 

    >>1579
    それが男女の意識の違いにおける本質だろうね。

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2019/06/20(木) 09:42:03 

    >>1633
    若い男がお爺さんとSEXしても幸せではない
    それと同じで、エマワトソンは貧乏主夫とSEXしても幸せではない
    それの何がいけないんだ?
    高収入イケメン男性を好むエマワトソンを責めるなら、男もお爺さんを好めばいい
    できないなら人に求めないほうがいい

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2019/06/20(木) 09:42:52 

    >>1637
    結婚してもらう
    嫁にもらってもらう って発想ね

    +0

    -1

  • 1641. 匿名 2019/06/20(木) 09:43:07 

    婚活市場も需要と供給の差がはっきりしてきて
    崩壊したって感じがあるし
    一方でパパ活とかはすごく流行ってるし
    若い外国人もどんどん日本に来て
    結婚して子供産んでたりで
    日本も変わっていくと思う

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2019/06/20(木) 09:44:07 

    >>1639
    エマワトソンは自分は貧乏男は嫌なのに、フェミぶって貧乏主夫でもいいじゃないと訴えるから責められるんでしょ。

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2019/06/20(木) 09:44:57 

    >>1642
    それの何がいけないのか理解できない

    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2019/06/20(木) 09:45:09 

    >>1629
    年功序列とは別で30過ぎないとその先の展望がはっきりしないですし、若くして高収入は相当なレアケースなので高望みになっちゃうんですよ

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2019/06/20(木) 09:45:21 

    >>1639
    言ってる事がさっぱり分からん

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2019/06/20(木) 09:46:03 

    >>1644
    出世組とそれ以外って、入って2年目には分かってるけどね

    +1

    -4

  • 1647. 匿名 2019/06/20(木) 09:46:31 

    >>1579
    そんな人でも40過ぎた辺りから焦りだすでしょ。45になると子供が欲しいとか言い出して年下狙いだす。
    そうならないなら好きに生きなって感じだけど。

    +3

    -3

  • 1648. 匿名 2019/06/20(木) 09:46:37 

    普通に素敵な人なのに結婚してないアラフォーが周りに多かった。その人たちは驚くほどがっついてなかった。結婚願望はあるのに、婚活パーティーに行くことや女性からのの告白を恥と考えてる感じ。
    30過ぎたら積極性ないと難しいと思う。

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2019/06/20(木) 09:46:48 

    >>1621
    それは女性側も同じだよ。自分のことBBAって言っておきながら全然そんなこと思ってない。

    相手探してる人を異性の友人に紹介してあげたいって思うけど、いざ紹介しようとなると
    容姿だったり、性格がネックで紹介出来ない人が多い。
    友達としてはいいけど、結婚相手としてはぶっちゃけ適してないというか…

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2019/06/20(木) 09:46:59 

    未婚者が多数で子供いないが普通になれば
    そのうちこういうのは話題になることも
    なくなりそうだよね

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:06 

    >>105
    死ね!

    +0

    -9

  • 1652. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:07 

    >>1645
    なんで貧乏男性を押し付けられなければならないのか?
    自分は違うけどそういうカップルがいてもいいのではと言って、何がいけないのか

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:22 

    >>1617
    最近は何か発言する度にイギリス中からグリフィンドールに10点!ってクソリプ来るしね

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:54 

    男は金なんていうけど、実際問題そこまで金あるかっていうと
    年食っても平均レベルがほとんど。
    ハイスペはさくっと適齢期に結婚するけど、モテるの置いといても分別あるよ。

    学歴収入だけのハイスペはたくさん知ってるけど、
    男は年齢じゃない、金があればイケると余裕こいてる人ほど
    性格も見た目も非モテで彼女も中々できない。

    適齢期過ぎた掘り出し物としては見た目ぱっとしないけど
    女性経験の少ないかなり草食な人だと思う。
    見た目に関しては女が見繕ってあげれば並になる人はたくさんいるよ。

    +1

    -1

  • 1655. 匿名 2019/06/20(木) 09:48:38 

    >>1606
    身体をみて魅力と思うのと、伴侶としてどうかは別だからね

    これ出す人って恋愛経験も結婚の経験も無さそうです

    +11

    -0

  • 1656. 匿名 2019/06/20(木) 09:49:15 

    >>1651
    あのさあ
    普通の会社勤めの人なら年金だけで暮らせるだろ

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2019/06/20(木) 09:49:34 

    >>385
    私いま独身アラフォーだけど、祖父母と中学の時から同居して子供の時から介護して見送ってもうコリゴリ。両方とも超ワガママだし親の姉弟は車で何十分かの距離に住んでるのに手伝うどころか自分たちの面倒押し付けてきた。母方も介護したけどホントもうコリゴリ。そういう人間もいるよ。

    +8

    -0

  • 1658. 匿名 2019/06/20(木) 09:49:39 

    >>1629
    アラフォー以後の年齢になれば男性は大体社会的に成功してるかどうかの結果が出てる
    20代の内はまだわからない横一線

    年の差婚する女性は1ー2割いるけど賢くこの辺りを見極めてる年の差婚が多い
    資産家や定年のないオーナー社長や医者弁護士などの資格職は今後も年の差婚するケースは減らないでしょう
    女性はみんなお金大好きなので

    +4

    -1

  • 1659. 匿名 2019/06/20(木) 09:49:49 

    行動を起こすってのは
    結婚相談所だけじゃなくて
    友達増やして出会い自体を増やすことだと思う。結婚相談所は目的が同じ同士だから
    話は早いけど、いきなり結婚を視野に入れると恋愛モードになれなくて
    私は結局実りはなかった。
    ちゃんとおしゃれして、色んなことに
    興味持ってたら異性とも話もはずむから
    自分磨きは大事。
    後は過去の恋愛から色々学んで
    これぞという人を逃さないようにしたら
    結婚に近づくと思う。

    運は大きいけど、
    運だけじゃないと思う。

    +6

    -0

  • 1660. 匿名 2019/06/20(木) 09:49:50 

    >>1622
    50代の男はね、30代の女を陰でオバサンと呼んでいる。
    自分は一生青年のつもりらしい。
    怒りも覚えたがかなり滑稽だった。

    +21

    -1

  • 1661. 匿名 2019/06/20(木) 09:49:57 

    昔は子供は労働力だったし
    自分達の老後の面倒を見させる目的だったけど
    今だといないならいないで別にいいかも
    ってなってるから子供が欲しい人でも
    何が何でも欲しい人の割合はかなり下がってそう

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2019/06/20(木) 09:50:15 

    >>1658
    周りで年の差婚した人はみんな離婚した

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2019/06/20(木) 09:50:42 

    >>1752
    違う
    エマが例外的に貧しい男が嫌いなんじゃない
    女子はすべからく金持ちを好むんだよ

    そこに欺瞞がある
    そして身をもって証明してる
    エマだから金持ち男子が好きで貧乏男子が嫌いなんじゃない
    エマが女性だから、そうなるんだよ

    +1

    -2

  • 1664. 匿名 2019/06/20(木) 09:50:49 

    >>1621
    アラフォー、アラフィフ、おひとり様、みたいなふんわりしマイルドに表現されてるけど実際は孤独なおじさんおばさんだからね

    +8

    -0

  • 1665. 匿名 2019/06/20(木) 09:50:53 

    >>3
    婚活という意味では行動起こしてなくても、ある程度結婚を視野に入れた恋愛はあまり途切れてないような人が多いよ

    恋愛も婚活も、なんにもしてないってパターンはほとんど無いと思う。

    +0

    -1

  • 1666. 匿名 2019/06/20(木) 09:51:16 

    >>1652
    女性は40才からが魅力的です!若い女性は未熟でつまらない!とか言ってるイケメン俳優が、一回り年下のかわいこちゃんと付き合ってたり結婚してたらブーイングでしょうが。

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2019/06/20(木) 09:51:32 

    >>1660
    70代のおじいさんも、高卒ばかりの職場のハタチの子をお局さんと呼んでた

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2019/06/20(木) 09:51:36 

    >>1631
    今私30代だけど、私が20歳前後の頃(15年くらい前)ってもっと「大卒で20代前半での結婚なんて早すぎる!ある程度キャリア積んで女性も社会で輝ける人生が一番素敵!」って感じだった気がするなー。
    今その世代が30代後半〜40代になってきて色々思うところも出てきて、またキャリアか結婚かを天秤に掛けるようになってきたのかな。
    子育てとキャリアの両立ってやっぱりキツイし、子どもにも会社の同僚にも負担かけるし。

    +9

    -0

  • 1669. 匿名 2019/06/20(木) 09:51:57 

    >>1666
    そんな事言う奴いない

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2019/06/20(木) 09:52:44 

    男の人って、未婚だと精神年齢が32ぐらいで永遠に成長できないんだと思う。
    だから20代!20代!って追い回してる。

    +6

    -4

  • 1671. 匿名 2019/06/20(木) 09:52:47 

    自分で生きていけるなら別に結婚しなくてもいいよね。
    自分で生きられないのなら助け合える相手を見つけるほうがいい。

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2019/06/20(木) 09:53:07 

    >>1663
    女は皆金持ち好きって、自分が好きな人の考え方だよ。

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2019/06/20(木) 09:54:33 

    なんかおじさん臭い書き込みばっかり。おじさんには関係ないから出てってよ。家でも邪魔にされてるんでしょ。散歩でもしてきたら?

    +3

    -2

  • 1674. 匿名 2019/06/20(木) 09:54:57 

    気の合う男性と自然と知り合っていつのまにか結婚できるんだとなんとなく思っていた20代。
    仕事が楽しいなぁ〜と思って働いていたらいつのまにか30代。
    仕事も任され始めたし、たまに彼氏もできるし、一人でカフェとかも楽しいからこのまま独身でもいいや〜と思ってたら3.11が来て
    「なんかやっぱり1人は不安だし怖い!」
    と必死に結婚相手を探し始めました。

    今までやった事ないくらい真剣に探したら良い人と巡り会えて結婚できました。

    行動しなきゃ結婚ってできないんだなと思いました。
    常に受け身で自然に結婚できるなんてきっとそうはないはず。
    特に最近の男性は向こうも受け身だから。

    もし結婚したいけど出会いが…と思っている方がいたら、とにかく話せる男の人を見つけたら手当たり次第にどんどん話してグイグイ質問して、それでその中から自分に合う人を探したら良いと思います。

    とにかく自分から行動して結婚したいって強く思わないと結婚はできないんだと思っています。

    +12

    -0

  • 1675. 匿名 2019/06/20(木) 09:55:10 

    >>1655
    別ではあるが、核心に迫ったものだと思う。
    儒教と供給に沿って変動しているだけで。
    やはり女性は若さを求められるのは変わらないよ。

    +5

    -0

  • 1676. 匿名 2019/06/20(木) 09:55:38 

    >>1673
    成人ぐらいの子供いるくせに若い男女を敵視してる人多いからねおじさんは

    +0

    -1

  • 1677. 匿名 2019/06/20(木) 09:55:39 

    >>1621
    結婚できない男みたいなコメディなら笑ってすませられるけど、そういう感じでもなかったのかな?
    男性側から見た逃げ恥とかタラレバ娘の批判意見と比べると面白いと思うよ
    似たようなこと言ってると思うから

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2019/06/20(木) 09:56:42 

    ドラマはファンタジーだからねー

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2019/06/20(木) 09:57:10 

    >>1619
    そんなの
    400万円35歳ニコニコ爽やか
    600万円26歳皮肉屋

    これでも前者を選ぶわw

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2019/06/20(木) 09:57:13 

    男性の場合は若い子が好きじゃなくて
    若い子 可愛い人 美人な人 みたいな枠に入ってる人か
    女として認識してないって感じでしょ
    だから若くてもブスだと見向きも相手にされなかったりするし
    枠から外れた人は女じゃなくておばさんとか
    男女以前にただの人類扱いなんだと思う

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2019/06/20(木) 09:57:34 

    男でアラフォー以降になって焦って子ども欲しいとか当然のように女に要求する人って
    あらゆる不妊検査受けてから物言えばいいのに。
    不妊の半分は男が原因なんだから。

    +8

    -1

  • 1682. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:17 

    >>1639
    さすがに同性愛を無理に勧めるのは・・・w

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:42 

    正直言うと、安定収入があり生活に不安がなく、子どももほしくないなら、結婚はしなくていい。でも、少子化を危惧する政府がメディアを操って、勝ち組とかおひとりさまとか報道して、結婚させようと独身を煽ってる。それで、若め女子は焦って早婚傾向。自然とお買い得な男は売れていく。

    +3

    -2

  • 1684. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:45 

    22歳の頃は70歳のじじいに言い寄られて恐怖を感じた

    35歳の今 70歳のじじいからおばさん扱いされて粗末に扱われて
    女としてもはや見られなくなった喪失感のような
    なんとも言えない別の意味の恐怖を感じた

    既婚で子持ちになってたらこんな気持ちにならなかっただろうけど 涙

    +14

    -0

  • 1685. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:56 

    そもそも子供産めるっていうのも現実はギャンブルだよね
    実際は産める可能性があるってだけで絶対産めるじゃないから
    そう考えると宝くじを買わせるみたいなものかも

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2019/06/20(木) 10:00:09 

    40超えると再婚組の方が強いのは、
    女性として若い時にチヤホヤされていたノリは求めずに、上手に男性の心理をわかって付き合えるからなんだよね。
    (だけど女を捨てるわけでも、お母さんになるわけでもないよ)

    あと、世間的なものではなく、自分にとっての必要条件を整理して相手を見つけられるから、初婚の人より競争率も迷いも少なくなる。
    年取っても結婚はできるけど、若い時と同じ価値観では男女ともに難しいと思う。

    その意味で、若いときに一度は結婚するか、せめて長期間にわたる恋愛を経験しておくことは、意味のあることだよ。

    +10

    -1

  • 1687. 匿名 2019/06/20(木) 10:00:14 

    >>1646
    数年で芽が出て来るタイプもいるよ。
    それとプレイヤーとしては良いけどマネージメントできない人は天井が低い。
    転職すると輝いてくる人もいる。

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2019/06/20(木) 10:00:36 

    >>1521

    そうだよ
    大学生時代にすでに婚約とか

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2019/06/20(木) 10:01:13 

    >>1675
    だったら、自分を好いて来るおじさんいらないから若い平野紫耀の精子だけが欲しいと思う女性が多くなるのでは?
    どんな苦労も厭わない、自分1人ででもいいから育てたい、この遺伝子が欲しい、と思える男の精子を欲するのでは

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2019/06/20(木) 10:01:21 

    3.11とか震災を機に結婚に対する意識が変わった人多いよね。
    私の周りもそうだった。
    貯金もろくにせずその日暮らしな友人は「地震きたら皆死ぬし今楽しんだ方がいい」とかなり楽観的で未だに独身。
    一人で生きて行くと腹をくくり、老後資金もしっかり考えてて震災に対しての意識も高い独身の子もいるけど
    同じく独身でも前者と後者じゃ大違い。

    +4

    -2

  • 1691. 匿名 2019/06/20(木) 10:01:48 

    >>1663
    エマワトソンは多分「お金を持ってる男性に媚売って養ってもらう人生より、自分が養うくらいの方が自分らしく生きていける」的な感じなんじゃない?
    エマワトソンくらい美人でお金持ちで、妊娠して子ども産まれてもそれすら雑誌取材でお金になるような立場ならそりゃそうでしょうよ。
    世の大半は「妊娠して出産して働けない時期に専業主夫の旦那抱えてどうやって生活していくの」が本音だから、ある程度相手の経済力もみる。
    子ども産まないなら個人的には専業主夫もアリだけど。

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2019/06/20(木) 10:02:49 

    >>1690
    そういう人は長生きしていろいろ苦労しそう。

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2019/06/20(木) 10:02:53 

    >>1685
    若くても不妊の人は不妊だからね。あとは妊娠できても不育症のこともある。
    35過ぎてから妊活しても妊よう力高い人はすんなり妊娠するし。

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:18 

    男子は若い女子が好きっていうけど
    女子だって若い男子が好きだよ。

    +13

    -0

  • 1695. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:18 

    >>1682
    同じ事だろ
    なんで好きでもない男を勧めるのと同性愛勧めるのが違うと思うの?
    同じぐらいの嫌悪感でしょうに

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:48 

    エマ・ワトソンみたいな超美人の大金持ちなんて誰でも選べるし、庶民と比べる意味ないわw

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2019/06/20(木) 10:04:15 

    適当な相手に巡り合わない→その「適当な相手」っていうのがハードル高いんでしょ。自分は大したことないわりに理想が高い人ばかりなんだよ、この世の中。

    +8

    -1

  • 1698. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:04 

    >>1695
    でも男子は若い女子が好きなわけで
    その理屈だと年取った女子は捨ててもいいってこと?

    +2

    -3

  • 1699. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:16 

    >>1697
    ハードル低い人が幸せに暮らしているかというとそうではないからね
    厳しいよ

    +1

    -1

  • 1700. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:31 

    結婚したくない女性は今の仕事を定年になるまで
    するつもりがあるってこと?
    私は早く結婚して、扶養内に入りたいよ

    結婚しない女性は人生プランどう考えてるの?

    +8

    -2

  • 1701. 匿名 2019/06/20(木) 10:06:07 

    婚活トピとか見てて思ったけど
    女性 (男性から積極的でリードしてくれて
    奢ってくれてプロポーズしてくれて
    養ってくれるに決まってる}

    男性(シーン)

    こんな感じでしょ
    相手から何とかしてくれると思ってる受け身の人と
    そもそも何もする気がない人だから
    何も始まらずに時間だけ過ぎるのは
    当然だよね


    +17

    -0

  • 1702. 匿名 2019/06/20(木) 10:06:37 

    >>1694
    そうだよね。
    金さえあればメタボの臭いおっさんでも良いなんて女性はごく少数派だと思う。

    +8

    -1

  • 1703. 匿名 2019/06/20(木) 10:06:53 

    >>1698
    身体としてしか相手を見ていないとそういう考えになるのだろう
    「妻」=「唯一無二の一番信頼し合える異性の親友」というスタンスの人はそういう考えにならない

    +12

    -1

  • 1704. 匿名 2019/06/20(木) 10:07:19 

    >>1688
    よこだけど、大学時代からの彼女とは、社会人になって別れるパターンもけっこうあるからね。
    結婚してからの離婚も含めて。
    学生時代と社会人では価値観が変わるんだよ。

    何がなんでも大学時代につかまえないと!って、ことはない。

    +6

    -0

  • 1705. 匿名 2019/06/20(木) 10:07:30 

    >>1700
    扶養に入る前提だと乞食認定されて敬遠されると思うけど。
    既婚だけど、私は自分の自由なお金欲しいから働けるまで働くよ。

    +3

    -3

  • 1706. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:41 

    >>1606
    これは20で無理矢理区切ってるから20に集中してるけど13歳くらいまで広げたらもっと闇が深いよ

    +7

    -0

  • 1707. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:42 

    >>1701
    昔は、「職人かたぎの男をせっせと世話する女房」という夫婦が多かったけど
    今はスマートな身のこなしができない男は発達障害扱いされて煙たがられるからね

    +6

    -1

  • 1708. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:01 

    >>1「特に何も行動を起こしていない」が61.4%に上りました。

    頑張ってください

    +4

    -2

  • 1709. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:09 

    結婚願望のない男性が増えてきてるのも一因でしょうね〜😓
    男性側にとって結婚のメリットって何?って感じですし。
    私の周りの既婚男性達も口を開けば『嫁が財布握ってて月のお小遣いが少ない』『嫁に“このマンション買う!”って言われて一気にローン貧乏だわ』とか…
    色んな愚痴を聞いてたら女性も勿論家事や子育てに大変だろうけど、男性は男性で家族を養っていかないという重圧があるから大変だろうなって思いました😅
    男女共によっぽど子供が欲しい、家庭に憧れがある、とかでないと自分の自由な時間とお金を犠牲にしてまで結婚したい!とはならないのかなって。
    私自身が今まさにその状態で、独身生活をあまりに謳歌しすぎて“誰かと一緒に暮らす事”すら億劫になってきてます(苦笑)

    +10

    -3

  • 1710. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:22 

    >>1702
    今共働き必須だし、結婚したくない女性もいるから

    男性の見た目も重要視されてきてるよ

    低スペックでブス男はことごとく結婚できてない

    +11

    -0

  • 1711. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:37 

    独身者が結婚したら税金を5%とか減らすシステムにしたら結婚する人はすごく増えるよ
    確実に増える

    +7

    -4

  • 1712. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:43 

    >>1703
    でも女子は男子の顔や年収で査定してるわけじゃん?
    そこに信頼関係は無いよね。

    +6

    -3

  • 1713. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:08 

    >>1701
    しかも自分は美人でもスペック高い訳でもないのに、ハードル高く設定してるんだよね。もしスペック高い男に言い寄られたいなら自分もいい女にならなきゃ絶対に無理なのにそこを疎かにしてじっと待ってばかり。

    +21

    -0

  • 1714. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:11 

    >>1701
    そんな女の扱いうまい人、独身でも遊んでるか既婚者しかいなさそう

    +9

    -0

  • 1715. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:36 

    >>1701
    そもそも恋愛経験、異性の友人も含めて、経験が少なすぎるのよ

    いきなり結婚!ではなくて、
    少しは経験しておかないと

    経験もないと、自分に合う相手かもわからないのに、妄想の世界で、くじ引きしてるみたいなもんだよ

    +6

    -0

  • 1716. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:39 

    >>1706
    好ましく思う相手からことごとく気持ち悪がられて嫌悪されるのってどんな気持ちなんだろう

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:40 

    >>1686
    40代の女性のハイスペ独身は逆に男性から警戒されるって、結婚相談所勤めの友人が言ってた。「この歳まで未婚って何か理由があるに違いない」って。
    バツイチのハイスペの方が男性のこの警戒心が溶ける分、すんなり進みやすいらしい。

    +13

    -1

  • 1718. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:43 

    ハイスペとか周りの男性はというくだりがある時点で、格差がかなり広がってる感じかな。一部にハイスペはいるが東京など、いる場所はかなり限定されてる。中央値あたりの一般的男性がもう魅力が皆無なんだね。平均的女性のほとんどが上昇婚求めれば未婚率上昇するのは確実。東京でなければ300〜400万の男性、非正規、アルバイト、ニート、引きこもり一杯いるじゃない。

    +4

    -1

  • 1719. 匿名 2019/06/20(木) 10:11:12 

    >>1701
    そういう男性達を草食系ってことにして
    あくまでも男性は求めてるはず
    求めてるけどできてない 扱いにしてたけど
    ここまで結果が出ちゃうともう限界が来てると思う

    +9

    -0

  • 1720. 匿名 2019/06/20(木) 10:11:21 

    一定の年齢以上の独身者や離婚して独身に戻った人は既婚者より税金高めにしたらいい

    +4

    -2

  • 1721. 匿名 2019/06/20(木) 10:11:27 

    男の場合、結婚したがってるのは、非モテだけなんだよね。女を知らない人だけ。女を知ればみんな結婚しない。

    +7

    -11

  • 1722. 匿名 2019/06/20(木) 10:11:39 

    何か色々書いてあるけど、好きだから付き合って結婚した、それだけです!!

    +11

    -0

  • 1723. 匿名 2019/06/20(木) 10:12:06 

    >>1712
    男子対女子の話じゃなくて、A君とBさんの個人間での信頼関係の話ですよ

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2019/06/20(木) 10:12:07 

    >>1705
    やっぱりそういう認識が歪んでるよ

    あなたは男だと思うけど

    世の中の夫婦の半分以上は扶養内に入ってるよ?

    扶養内=乞食根性

    っていうのがちょっと頭悪いかなー

    +5

    -2

  • 1725. 匿名 2019/06/20(木) 10:12:26 

    >>1712
    横だけど、

    若さでしか女を見れない男も、
    顔と稼ぎでしか男を見れない女も、

    どっちも結婚できないと思うよ

    まず、結婚してる友人をたくさん持つことからオススメしたい。

    +10

    -1

  • 1726. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:20 

    私の周りは、男子にいじめられたトラウマで女子高選んだ人も結構いて、男嫌いだったり、女子高→女子大→女ばかりの職場と進んで出会いが無かったり、バリキャリ過ぎてもう男いらないわーだったり様々。
    三十路目前にして焦った子は婚活やらマッチングアプリやらやってるけど、根が真面目なのかまだ選べるせいか理想が高くて結婚してる友達一人もいないや。
    私は昔から結婚願望が強過ぎて仕事よりも結婚相手を見つける事に力を入れた。自分なんか若さしか取り柄が無いから今のうちじゃないとって思って焦った結果結婚は出来たけど。
    やっぱり結婚したい!って強く思って行動しないと無理だよ今の時代。簡単に結婚出来ない理由が男女とも多過ぎる。

    +10

    -1

  • 1727. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:21 

    >>1712
    初期段階に分かる部分でありかなしか選別してるのは男女一緒じゃないかなあ。
    そこからが問題だよ。
    なんだか、条件ありきのみで結婚を考えてる人が一部いるけど、結婚も人間関係なんだし。

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:27 

    >>1646
    二年目どころか、採用の時点から幹部コースとソルジャーコースは違うよ。
    学閥で多少の違いはあるけど。

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:29 

    >>1725
    横だけど
    そういう人でも結婚してる人はいる
    結婚はできてるけど幸せではない人たちでは?

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:53 

    独身女性はすごいと思う。
    定年まで安心して働ける仕事やスキルと
    定年まで一人で生きていける体力とメンタルと
    両親が老いたときに働きながら介護する気力と
    自分の老後暮らしていける資金の確保
    この全てを持ち得る自信があるわけでしょう?
    私もそんな強い女性だったら一人でいる選択肢もあったけど、いくつか欠けていたから婚活頑張ってみたよ。

    +14

    -3

  • 1731. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:59 

    低スペックでブス男は、結婚を夢見てる。
    何も知らずに。

    +6

    -2

  • 1732. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:13 

    >>53
    しかし「老後の生活」は…………

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:23 

    レオナルド・ディカプリオって20のモデルと付き合って25になると別れるを繰り返してる。結局、若い女が好きなんだよ。
    モデルも貧乏な男子と結婚するより
    ディカプリオと遊ぶのを選ぶんだよ

    +12

    -0

  • 1734. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:27 

    別に結婚や出産(子供)がなくなっても
    人は生きていけるし何も困らないでしょ
    文句を言ってるのは結婚する人が減ると
    結婚を前提にした生き方とか
    物事ができなくなって困る人達だけです

    +3

    -2

  • 1735. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:36 

    イケメンでお金持ちで若い男性となら結婚したい

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:41 

    >>1710
    見た目といっても、基本的には清潔感とか健康的かどうかだよ

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:26 

    >>1733
    超絶イケメンだもんね

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:46 

    >>1733
    その辺の年取った醜男が同じこと期待してたら、陰で皆笑ってるに決まってるじゃん

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:51 

    >>1729
    いてもごくごくレアケースじゃないかなあ

    +0

    -1

  • 1740. 匿名 2019/06/20(木) 10:16:11 

    >>1732
    ずっと会社勤めの人は厚生年金だから普通に生活はできると思うよ

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2019/06/20(木) 10:16:34 

    話逸れるけど

    最近東京の電車で赤ちゃん連れた子連れ夫婦みると
    やたら30代後半くらいのお母さん多いよね

    下手したら40大丈夫かな?って

    高年齢出産本当に多いと感じる

    +9

    -5

  • 1742. 匿名 2019/06/20(木) 10:16:57 

    価値観バラバラだし、男女の組み合わせがハマらない。

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2019/06/20(木) 10:17:58 

    >>1739
    若さでしか女を見れない男は不器用だから結婚できるのはレアケースかもしれないけど、
    顔と金でしか男を見ない女は器用にずる賢く上手く立ち回れるからなぁ
    成功率高いだろうなぁ

    +4

    -1

  • 1744. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:09 

    そもそも今の適齢期の人達みてると
    恋愛とか結婚を最初から意識すらしてなさそうじゃない?
    結婚したいしたくないじゃなくて興味ない
    恋愛したいしたくないじゃなくて興味ない
    好き嫌い以前の話だと思う

    +7

    -0

  • 1745. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:09 

    なんだかんだいって
    日本は8割は結婚してるわけじゃん

    マイノリティは非婚組
    なんの問題もノッシング

    +1

    -1

  • 1746. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:28 

    元五輪選手で覚醒剤で14回逮捕され岡崎聡子さんは3回くらい結婚してなかったか?
    犯罪者や問題有りの人が何回も結婚してる例が割とあるけど、結婚へのハードルが低い人なのか、まともでない同士の方が話が早いのかすごく不思議。
    親にならない方がいい人が多産だったり。

    +3

    -1

  • 1747. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:32 

    >>1370
    私も40以上になったら破綻するの見えたから20代のうちに結婚した
    普通の旦那だけど子供二人の平凡だけど幸せな家庭持てた
    結婚してよかった

    +12

    -0

  • 1748. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:40 

    >>1709
    わかります。女性も同じなんですよね。
    一人でも稼げる時代なのに、子供産めだの家事だの旦那の世話だのしたくない女性が増えてるんですよ。仕事だけしてお金も自由に使えるのに、結婚するメリットなんて女性側もないんですよね。

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:54 

    女の体力で定年まで仕事続けたいって思える独身がすごい

    年取ったら責任も重たくなるし、それか役職もつかないままずっと働いて貯金せこせこして

    誰かに支えてもらわずに老後の貯金もするっていうね

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:14 

    >>1730

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:18 

    >>1717
    その40代ハイスペック女性って婚活市場では全然ハイスペックじゃないんだよね。
    ドラマ「結婚できないんじゃなくて、しないんです」とか見たら納得な見解が満載だった。

    +13

    -0

  • 1752. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:36 

    23だけど結婚して苦労してる友達をみると結婚が怖い。すでに離婚してる人もたくさんいるし。

    +4

    -7

  • 1753. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:46 

    >>1741
    都市部は晩婚多いからね。
    あとその世代ってアラサーくらいの時期に妊娠しなくても余裕って空気が世の中にあったから、
    結婚はしてても妊娠後回しの人たちも多かったのかも。

    +9

    -0

  • 1754. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:57 

    男女共に結婚にメリットなしで
    終わりでいいでしょう

    +5

    -6

  • 1755. 匿名 2019/06/20(木) 10:21:33 

    結婚するのにお金ない人いるけど、子供産まず、共働きだったら、一緒に住むし、家賃やら食費やら結構浮くと思うの。
    結婚したから女性が家事すると思わず、お互いが掃除洗濯すれば、一人暮らしのときより楽。ご飯だって作りたくなければ外で食べればいいし。

    +8

    -1

  • 1756. 匿名 2019/06/20(木) 10:22:08 

    たしかに探していない

    +3

    -0

  • 1757. 匿名 2019/06/20(木) 10:22:08 

    >>1689
    女は家庭を守ってくれそうな人を本能的に選ぶんじゃないか。
    生存戦略でパートナーとしての個体を選ぶんだと思った。
    40代でキンプリは 遺伝子欲しい<息子みたいでかわいいわ~ になると思う。

    +0

    -0

  • 1758. 匿名 2019/06/20(木) 10:22:21 

    >>1749
    相手の男子が金持ちなら良いよ
    そりゃ

    +0

    -1

  • 1759. 匿名 2019/06/20(木) 10:23:15 

    最近は合コンが減ってるようで、みんなアプリを利用するみたいだけど、
    職場や学生時代の繋がりなどの合コンの良さも見直してみたらどうだろうか。

    合コンだと友達も一緒にグループで遊んだりして、
    その場で知り合わなくても、派生した紹介から自分に合う人に出会える可能性もあるし、
    若いときなら、恋愛経験すくなくても、友達か盛り上げてくれたりする。
    素性も、アプリよりも信用できる出会いだと思う。

    趣味の繋がりでもいいけど、いきなり婚活はやはりいろいろな意味で難易度が高いと思うよ。

    +5

    -1

  • 1760. 匿名 2019/06/20(木) 10:23:20 

    はいすぺなんかべつに求めてないよ(涙)
    年齢29 身長164センチ体重は50いかないよ。 国家資格新築もち持ち家あり えっと、顔は悪くないって言われます 料理好き 掃除も好き 貯金はあります。な私ですが普通すぺっくをなかなか見つけれない 婚活サイト変な男ばかり
    だからさ、仕事に生きます!お疲れ様でした。

    +6

    -7

  • 1761. 匿名 2019/06/20(木) 10:23:33 

    >>194
    さすがにセブンイレブンの惣菜よりはまともなモン作るわwwwww

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2019/06/20(木) 10:23:58 

    石田ゆり子さんみたいに綺麗でお仕事も順調であっても何かと勘繰られるんだから、一般人じゃそりゃもっといろいろ言われますわ。相手もいないしお金もないし。結婚とか夢見る時間はないよ、真剣に老後が心配なのよ。

    +6

    -2

  • 1763. 匿名 2019/06/20(木) 10:24:25 

    発達とは結婚したくないし
    不細工は嫌
    喫煙者も嫌だし
    発達の人が多い気がする

    どうせストレスになるだけだし
    これなら一人の方が断然いいよね

    +10

    -2

  • 1764. 匿名 2019/06/20(木) 10:24:56 

    >>1741
    40代のお母さん多いよ。
    都内の幼稚園に子どもが通ってるけど、年少組(3〜4歳)のクラスに20代のお母さんが1人もいない。反対に3割くらいは40代。大半は30代後半。
    20代前半に出産してるお母さんが1人もいないことに入園してビックリした。

    +9

    -0

  • 1765. 匿名 2019/06/20(木) 10:25:15 

    >>1755
    楽かあ?相手による
    掃除するの嫌いな男と結婚したら部屋ちらかりそうだし

    +3

    -1

  • 1766. 匿名 2019/06/20(木) 10:25:26 

    >>92 私の友達、美人な独身

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2019/06/20(木) 10:25:42 

    金のない男性が多すぎるよ。年収800ない人ばっかりじゃん。結局パーとして、子育て、家事はこっちに回ってくるような男は結婚する理由ないよ。なら働くだけの方がマシなんだよね。体力的に。

    +9

    -3

  • 1768. 匿名 2019/06/20(木) 10:25:47 

    >>1755
    それも結局収入が同じぐらいじゃなきゃ意味ないよね
    しかも基準は上の人に合わせてだから
    例えば夫年収500万 妻年収500万ならいいけど
    夫500万 妻300万だと合計800万だけど
    半分にしたら400万だから500万の夫は
    マイナス100万で損で独身で500万のほうがマシで
    300万の妻は100万プラスで得だから
    合わないと思う

    +4

    -4

  • 1769. 匿名 2019/06/20(木) 10:25:59 

    >>1760
    そんなにステキなあなたなら、周りの人にがんがん紹介頼むのも手だよ
    幸せそうな結婚してる人がオススメ

    +1

    -1

  • 1770. 匿名 2019/06/20(木) 10:26:06 

    結婚は信頼っていうけど
    婚活女子なんか条件ばっかじゃん
    年収500以上 身長170以上 ハゲじゃないとか

    そんな女を男が信頼できるか?
    できるわけないよ。
    ああお金目当てなんだって思うだけじゃん
    だったら若い女と結婚して
    年取ったら離婚するのが良いってなる
    ディカプリオみたいに

    +9

    -1

  • 1771. 匿名 2019/06/20(木) 10:26:10 

    >>1733
    いつも自分より若いモデルと付き合っているよね
    デカプが500億位持ってて有名人だからだよ
    その辺のママと暮らしてるアメリカのデヴなら目も合わしてくれないよ

    +9

    -1

  • 1772. 匿名 2019/06/20(木) 10:26:57 

    >>1746
    オリンピックの選手村って、体力もあっていい体の若い人だらけだから、
    選手村の中であちこちでヤリまくりですごいって有名だけど、
    そんだけ気力体力ある同士だと熱量もすごいし盛り上がって結婚するのかも。

    あとやっぱ後先考えない人だからこそ勢いだけでとか、デキ婚するし、
    子どももバンバン生むって側面はあるよね。
    ただそういうのが嫌っていう理性が勝る人はそれができないのが普通。

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2019/06/20(木) 10:26:59 

    >>1768
    そんなこと考えてる時点で結婚に向かないんだけど、たぶんあなたは経験が少なすぎるだけだね

    +4

    -2

  • 1774. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:06 

    結婚する為に自分の生き方を変えるのが嫌だ
    仕事のために時間使いたい
    友達と遊びたい
    使える先にお金を使いたい
    勉強のために時間を費やしたい
    彼氏を蔑ろにしているわけではなく、お互いに自分の世界を尊重しているから、私たちは事実婚で大満足

    +2

    -1

  • 1775. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:52 

    >>1717
    それは本当だよね。
    周りの独身もブスでは無いし正社員で実家お金持ちとかなのにそんな感じ。
    私は子無しで離婚して40過ぎてから年下初婚と再婚できたけど、婚活してたら男性みんな同じ事言ってた。
    友達のシングルマザーにも彼氏がいるから、やはり警戒されてるんだと思う。

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:53 

    >>1760
    あなたは普通と思ってても客観的に見ればハイスペ男子求めてるんじゃない?

    +0

    -1

  • 1777. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:54 

    >>1770
    自分が最低でも年収400もないのに男に500求めるってどうかしてるよね。
    ワガママすぎる。

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:56 

    >>1770
    会話が弾む、仲良しの親友になれるかどうかだよ
    信頼って盲信の事じゃないよ

    +2

    -0

  • 1779. 匿名 2019/06/20(木) 10:28:04 

    探すって出会い系アプリとか?笑
    ヤリ目のアホしかいないじゃん

    +2

    -0

  • 1780. 匿名 2019/06/20(木) 10:28:05 

    ここに居る独女は将来的には有料老人ホーム行くの?
    資金貯めてる?

    +1

    -1

  • 1781. 匿名 2019/06/20(木) 10:28:24 

    もう結婚結出産で騒いでるのは一部だけでしょ
    その人達も非婚化進めて結婚も出産も
    できなくさせてリミット過ぎさせれば
    大人しくなるでしょう

    +1

    -1

  • 1782. 匿名 2019/06/20(木) 10:28:58 

    婚活サイトで出会ったひとたちはこんな感じ
    一人目デートの途中財布をなくすバカ(子持ち)

    二人目デート中挙動不審 酒飲みまくり(子持ちある中?)

    三人目ケチ男
    クーポンクーポンうるさい おんなは楽でいいよなぁとか語るデブ

    この三人から付き合ってくださいって言われたけどむりむり
    婚活サイトは変な男しかいないまじで

    +9

    -1

  • 1783. 匿名 2019/06/20(木) 10:29:13 

    イケメンのまともな職業の人は20代で売り切れてるんだよね。30過ぎて独身のイケメンは遊び人だったり金なかったり。だから自分が30代40代なのに顔面基準で選ぼうとする友人たちは妥協が必要なのにと思う。そこそこ普通の顔で性格がいい男性を紹介しようとしたら「まず写メ見てから」と言って「顔がちょっと」って断られた。いや。客観的に見てあなたオバチャンですけど・・。

    +15

    -0

  • 1784. 匿名 2019/06/20(木) 10:29:31 

    こういうトピになると既婚て独身をバカにしたコメするのよね。性格悪いかよっぽど生活辛いのかしら?いやー結婚したくねー

    +3

    -9

  • 1785. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:06 

    海外だとお金持ち男性は結婚せずに代理出産で
    子供持つことも多いみたいだから
    日本もいつかそうなるか
    若い移民に産んでもうらかどっちかなんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:08 

    >>1774
    結婚してもその生き方でいいんじゃない?
    共働きして子供作らなければ可能だよ
    それなら結婚しなくてもいいと思うだろうけど結婚したら無理という考え方がわからない

    +6

    -0

  • 1787. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:09 

    もちろん老人ホームの金貯めてるよ。老後3000万とかでびっくりしてる人いたけど、は?て感じ。当たり前じゃん。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:25 

    結婚して子供しか産む以外脳がない女に言われたないわ

    +1

    -4

  • 1789. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:25 

    >>1760
    文章からみて、なんか問題ありそうだけど。新築持ち家あり、って結婚してから購入すれば良かったんじゃ…その分貯金で持ってた方がプラスだよ。
    やっぱり性格や考え方に難ありなんじゃない?

    +5

    -1

  • 1790. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:27 

    >>1704
    明らかに今の20代のハイスペはそれが減ってると思う。
    氷河期の人たちは同世代との結婚が難しかっただろうけど、今の20代は大学から社会人へのランディングのギャップも小さいしね。

    何よりも学生時代と違って社会人になると周りに選べるほど同世代の人間なんていないし、そうやってどこにも存在しない王子様・お姫様を探していた先輩たちの屍から学習してるんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 1791. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:42 

    不幸自慢しかしなくなった結果、結婚するメリットよりしないメリットの方が魅力的に見えてしまった結果かも。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:28 

    20代は、いいんじゃないの?
    逆に20歳で結婚出産は、アラフォーの行き遅れた女性の方々の餌食にされるよ!

    +0

    -2

  • 1793. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:30 

    近所に医者いるんだけど
    65くらいでボケたんだよね
    奥さん毎日介護して早く死ねって言ってる
    ボケる前は自慢の旦那でボケたら死ね

    人間こんなもん

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:49 

    >>1760
    マイナスついてるけど分かりみが深い

    普通がいないよね…
    自分も国家資格持ち、諦めて仕事頑張るしかないと思っています。

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2019/06/20(木) 10:32:09 

    >>1789
    新築持ち家あり+貯金も貯めてますよそりゃ

    +1

    -1

  • 1796. 匿名 2019/06/20(木) 10:32:25 

    私はそれなりに収入あるから相手の収入は自分よりも少なくても構わない
    だけど家事育児の負担を全部こっちが考えなきゃならない環境がもう嫌
    だったら1人のままでいい

    +2

    -1

  • 1797. 匿名 2019/06/20(木) 10:32:26 

    >>1790
    それなのにどんどん少子化は進むんだもんね

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2019/06/20(木) 10:32:55 

    >>1768
    結婚したらそんな事吹っ飛ぶよ
    互いに力を合わせないと乗り越えれない事象ばかり起こるから

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:38 

    >>1793
    ボケてる側も、何もわからない状態になってるのに生かされてるの辛いんだわ

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2019/06/20(木) 10:34:15 

    日本人の男は見た目気にしなすぎだと思う

    婚活して思ったのは歳をとるほど人は何かしなければ清潔感が失われるのに、男は放置してるよね

    男だからって清潔感もなく、
    髪の毛もボサボサかっこよくしようともしない、
    青髭汚いわ、
    眉ものばして整えない、

    酒飲みすぎて太り気味。筋肉つけようともしないし、
    皮膚も老けてダルダル

    こんなやつと誰が共働きして生活ともにしたいんだろうね

    絶対余ると思う

    +16

    -1

  • 1801. 匿名 2019/06/20(木) 10:34:59 

    この人の下着を洗いたいと思えたら結婚。
    幸せになれるよ。汚いけど本当の話。

    +8

    -4

  • 1802. 匿名 2019/06/20(木) 10:35:00 

    なんだかんだ9割近い人は結婚するから大丈夫よ
    生涯未婚率って引きこもりとかニートとか無職とかブスとかひっくるめての数字だし
    それでも86%は結婚する

    +14

    -10

  • 1803. 匿名 2019/06/20(木) 10:35:38 

    行動をしてまで相手を欲していない

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:03 

    >>1784
    そうやって既婚を一方的に決めつけるのもどうかなって思う。
    寄り添ったコメントしてくれてる人も多いし。

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:05 

    年収なんて30歳前後で450弱あれば、何とかなるよ。

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:23 

    独身だと可哀想だとか惨めだと思われる日本

    +9

    -0

  • 1807. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:24 

    >>1787
    ガルちゃんでもそうだけど既婚女性って寄りかかりが前提の
    人が多いから認識が甘いんだと思う。
    既婚男性はすでに将来考えてお金とられないように離婚の
    申し出が増加してて熟年離婚も急増中だし
    独身男女は最初から自分の生活は自分で守るだから想定内だよね。

    +5

    -8

  • 1808. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:55 

    >>1802
    ニートと無職は分かるけど、そこにブス入れるのはやめたれ

    +10

    -1

  • 1809. 匿名 2019/06/20(木) 10:37:05 

    >>1800
    しばらく海外住んで一時帰国した人、男でもそれ言ってたわ。
    若い子もモヤシ多すぎるし、なんとなくキモい男多いって。

    +13

    -0

  • 1810. 匿名 2019/06/20(木) 10:37:25 

    私も旦那と出会えてなかったら
    結婚なんて出来てなかったと思う

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2019/06/20(木) 10:38:28 

    20代が前提条件の募集なのに
    30歳以上がいくら応募したりスペック高くても
    まったく無価値で門前払いってことに
    気づくか気づかないかの差だと思う

    +14

    -0

  • 1812. 匿名 2019/06/20(木) 10:38:44 

    >>1797
    結婚してるカップルの出生率自体は日本は悪くないみたいだよ。
    未婚で産む人の少なさと、婚姻率の低下がやっぱ問題。

    +7

    -0

  • 1813. 匿名 2019/06/20(木) 10:39:52 

    熟年離婚されない為には、なんて本もあったような笑
    退職年齢が引き上がって結婚しても色々大変だわ
    まぁ、もちろん働く年数が増えた分、退職金も上がるけど

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2019/06/20(木) 10:41:11 

    寄りかかりっていうかさ、二人で働いた金は世帯のものって普通だよ。私は独身だから一人で3000貯められるよ?子供もいなけりゃ、家事もしないしね。けど家庭になったらそれは無理でしょ。誰かが育児家事をしなきゃいけなくなり、現状女性がそのほとんどをまかなってるんだから。だから結婚したくないんだよ。家事も育児もして、働いた男の金とかいわれて、寄りかかるなとか言われるんでしょ?馬鹿みたい。だったら一人で働くよ。

    +6

    -4

  • 1815. 匿名 2019/06/20(木) 10:41:37 

    今って結婚と趣味だった趣味とる人のほうが多そう
    結婚もそんな程度のものにランクが下がったのかもね

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2019/06/20(木) 10:41:39 

    >>1755
    まさに私そのケースだったよ。
    例えば夫500万妻400万でも2人暮らしになると私の給料はほとんど貯金にまわしても普通に生活出来るんだなぁと思った。
    家事もほとんど分担してやってるから1人暮らしより楽だし。
    会社の飲み会も既婚者だから断りやすくなったし。
    子供は予定してなかったけど
    結婚してからなんか色々好転して向こうの給料も増えたし、結局子供も産んで不自由なく幸せに暮らせてるよ。
    一緒に生きて行く「同志」として私は相手を選んだよ。
    一人で歯食いしばって生きて行くには中々厳しい世の中だから。

    +13

    -1

  • 1817. 匿名 2019/06/20(木) 10:41:51 

    周りの既婚者の不幸話は、ただの不幸自慢の人もいるからね。幸せアピールするよりも不幸アピールした方が同情もかいやすいし、嫉妬されてもいいことないしね。マトモにとったらダメだよ。
    うちの旦那なんか小遣い制じゃなくて自由にお金使えるのに、小遣い制で大変って外では言ってる。
    まぁ、本当に不幸な人もいるけど。

    +16

    -1

  • 1818. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:29 

    >>1809
    海外から羽田空港着いて思ったが、皆んな背中が曲がっているなーと思った
    歩き方もトコトコトコ・・・って感じ
    動物に例えるならならば「猿」

    +3

    -2

  • 1819. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:34 

    結婚したら家事育児は絶対押しつけられる前提で語ってる人いるけど、
    最近の20~30代ってそうでもない家庭多くない?
    皆アラフォー以上とかなの?

    +5

    -5

  • 1820. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:01 

    結婚しても専業主婦3割
    残りの7割の共働きのうちが1割が正社員共働き
    現実こんなものだもん

    +1

    -4

  • 1821. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:03 

    >>1815
    ランク下がったっていうか、今の時代が自由になったんだよ。昔はブスでもなんでも親に無理やり結婚させられてた。みんな変な相手でも我慢してた。

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:14 

    >>1760
    文章からわたしも匂ったんだけど、内容さておき、話し方とかがインドア系?みたいな雰囲気があるかもね?
    オタクって死語かな?どっちにしろアニメやゲーム系っていうか。
    だから独特で敬遠されてるかもしれない。
    秋葉原に出会いを求めに行けば優しくて収入も悪くない人と出会えそう。

    +2

    -0

  • 1823. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:25 

    結婚して良かった、幸せって思ってる夫婦もたくさんいるのに、そういう夫婦は周囲からの嫉妬ややっかみが怖いから、わざわざひけらかさず静かに幸せを噛み締めてる。
    それで、声ばっか大きい不満タラタラな既婚者をみて、結婚なんてよくない!1人の方がマシ!って自分を慰めてるみたいにみえるよ。

    +20

    -2

  • 1824. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:40 

    >>1818
    日本人は歩き方悪い人多いしね。
    他の人種って運動してなくても女の子はお尻プリプリだし、男の人は胸板厚いし、骨格からして違うから仕方ないんだけど差がすごすぎるw

    +3

    -1

  • 1825. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:00 

    正直結婚したいと思ったことがない。
    彼氏は普通にいたりいなかったりするけど、いるときも結婚話は避けてきてせまられると
    気まずくなるパターン。
    でも職場や普通の社交のお付き合いの席では、結婚したいと思ってます、みたいな顔してる。
    結婚生活を聞いて、いいなぁ~私も早くしたいなぁ~。みたいに当たり障りなく。
    世間的にはやっぱり結婚するのが普通みたいなところがあるし、そうしておいたほうが
    面倒が少ないから。
    結婚したいと思ったことがない、とか正直に言ってた頃はつよがりとか変わってるとか言われ、
    その場が微妙な空気になったり、結婚にまつわる自分語りを延々聞かされたり大変だった。

    +3

    -3

  • 1826. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:27 

    >>1820
    今の若い女子は子ども生んでも正社員は絶対やめませんってめちゃくちゃ増えてる。
    上の世代でやめて後悔してる人見てるから。

    +9

    -2

  • 1827. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:41 

    36歳。付き合えてもなかなか結婚までいけない。私は結婚に向いてないのかもしれない。収入も少ないし1人で生きていけないだろうから将来どうなっちゃうのかな…

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2019/06/20(木) 10:46:00 

    まぁ、こんな時代(とき)だしお金貯めよーーー
    ミニマリスト最強だよね
    「それ、要らない」精神が凄い
    徹底的にお金を使わないのかミニマリスト
    使い切ったら買うって感じ

    +1

    -0

  • 1829. 匿名 2019/06/20(木) 10:46:31 

    >>475
    そうなんだよね、モチベーションが下がるらしく稼ぐ男ほど小遣い制なんて嫌がるし稼ぐから使う額もかなりだよ。

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2019/06/20(木) 10:47:03 

    でも日本の場合って扶養内パートの収入でもしっかり共働き扱いで
    それに家事や育児の折半を主張したり
    家事育児を押し付けれてるなんていってるんだからすごい国だよね
    未だに専業主婦が多いのも日本と韓国ぐらいなのに

    +4

    -6

  • 1831. 匿名 2019/06/20(木) 10:47:08 

    ハイスぺ男は結婚が早いというけど、離婚再婚も多いね
    結婚したら何があっても一生同じ相手と、人生を共にする考えの人が減ってきた
    平均寿命が伸びたせいもあるのかな

    +3

    -2

  • 1832. 匿名 2019/06/20(木) 10:48:20 

    >>1668
    アラフォーはもうキャリア構築に専念する時期でしょ。
    天秤にかける時期はとうに過ぎてる年齢。

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2019/06/20(木) 10:49:20 

    >>1819
    家事と言っても掃除機はルンバあるし、食器洗い機あるし、買い物だってネットスーパーあるよ
    手抜きしようとしたらどこまでも手抜き出来る

    +6

    -1

  • 1834. 匿名 2019/06/20(木) 10:49:38 

    >>1830
    それがるちゃんだけなんじゃない。扶養内で共働きなんて外で言ったら笑われそう。
    がるちゃんって時間帯によってコメント違うし、ここも昨晩と全然いる人違うもん。
    既婚者叩いて開き直ってる人は昨晩そこまでいなかった。

    +4

    -1

  • 1835. 匿名 2019/06/20(木) 10:50:33 

    >>1830
    それを変えるために中国や東南アジアから
    結婚してもバリバリ働く人を呼び込んで
    社会全体で徐々に変えていこうとしてるんでしょ
    日本の若い子は5割ぐらいが専業主婦を希望してるけど
    ほとんどは結婚できずに終わるから

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2019/06/20(木) 10:51:17 

    エロい女はだいたい結婚できる。
    真面目な女はだいたい不幸。

    +2

    -3

  • 1837. 匿名 2019/06/20(木) 10:51:19 

    >>1540
    異端とか国が求めてるとか、、すごいね考え方

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2019/06/20(木) 10:51:34 

    >>1800
    こだわりが無い分、いくらでも自分の好みに変えられるよ。旦那若い頃太めだったけど食事で15㎏ほど痩せたし服も私好みに全取っ替えしたよ。

    +2

    -2

  • 1839. 匿名 2019/06/20(木) 10:51:49 

    >>1824
    骨格的に言えば世界的にも下位レベルだね
    もちろん自分含めて
    脚がどうしても短いから何をしても失笑レベルなんだよね
    悲しいかな現実

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2019/06/20(木) 10:52:23 

    >>1752
    23で既に離婚してる人たくさんって本当に?w

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2019/06/20(木) 10:52:43 

    もう女の良いところといえば、可愛いか若いかエロいかくらいしか残ってないから。

    +1

    -3

  • 1842. 匿名 2019/06/20(木) 10:53:14 

    もう昔ほど人の目を気にして生きる時代じゃない。
    迷惑をかけずに自分の生計たてていけるなら、何も恥じる事はないよ。
    好きなように生きればいいと思う。

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2019/06/20(木) 10:53:45 

    さっきから日本を貶す人は論外だと思う。
    だったらイケメンマッチョ求めて北欧にでも住んで正社員共働きしてきたらいいと思う。
    そんな人もいるわけだし。
    そんな行動も起こさないのに
    日本の男は〜
    日本の制度は〜
    って文句タラタラ言ってても不毛だよ。
    皆、同じように置かれた環境で努力したり幸せ掴んだりしてるわけでしょ?

    +4

    -4

  • 1844. 匿名 2019/06/20(木) 10:53:58 

    家事代行サービスって高い?

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2019/06/20(木) 10:55:54 

    ああでもない、こうでもない、うるさい女はダメ。
    潔癖もダメ、サッパリもダメ、遊び人もダメ。
    なかなか難しいよ。

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2019/06/20(木) 10:56:13 

    私は頑張って行動したよ。10年前で、今ほど婚活が当たり前ではない時代だったから、その必死さが恥ずかしくて、周囲に隠して婚活パーティーに行ったりしてた。

    婚活をバカにしていたモテ友達が今も独身で、プライド捨てて、がむしゃらに頑張った私は、今駐妻やってます。
    行動したからと言って出会える訳じゃないけど、しないよりはした方が良いのは確実!
    イヤな思いも沢山したけど、婚活頑張って良かったと思ってます!

    +12

    -0

  • 1847. 匿名 2019/06/20(木) 10:56:40 

    >>1843
    イケメンマッチョとは言わないけど
    共働き女に強要するなら
    男こそ女みたいに清潔感保つ努力と見た目の努力しろよって思う

    ブサメンと共働きとか誰もしたくないんだわ

    +7

    -0

  • 1848. 匿名 2019/06/20(木) 10:56:40 

    いっそのこと老人ホームに入った方がボケなくていいかも…
    確か一括払いだよね
    2000~3000万を一括で支払うハズ
    つか、たけええええ

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2019/06/20(木) 10:56:44 

    私、人から羨ましがられる結婚じゃないと思うけど、結婚してほんとによかったーと思ってるよ。
    自分が好きと思ったら、条件度外視で結婚した方がいいよ。

    +9

    -0

  • 1850. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:02 

    37歳で婚活してるけど本当に婚活って気力使うし疲れるよ。
    最初は猫かぶって話を合わせてとりあえず自分を押し殺して頑張らなきゃいけない。
    それに若い子や華やかな子には絶対勝てないし、婚活パーティーとかセミナーとか行ったら自分の価値の低さを改めて見せつけられるし一旦心折れる。
    それでも私は結婚して子供産みたいから頑張ってる。
    私の親戚に2人未婚のおばちゃんがいて、一人は病気したけど旦那も子供もいないしですごく大変な思いしてるの知ってるしもう一人も結婚しなかった事を非常に後悔してるから。
    結婚っていうより子供がいないっていうのが大きいかな。。
    若いうちにポンと結婚出来るって幸せな事だと思う。
    その若いうちに何もせずに遊んで好き勝手して35超えて泣きを見るのはある意味当たり前だと思う。
    若い人は20代で子育て始めて頑張ってきたのに対して自分は遊んできたんだから当然のしっぺ返しだと思ってます…

    +11

    -1

  • 1851. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:18 

    やっぱり結婚できない人多いんだね、ここ。

    +8

    -2

  • 1852. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:19 

    >>1483
    欧米の生き方だと結婚しても完全に財布や貯金は別で
    家計も完全に折半だから日本みたいにお小遣い制なんて
    一切ないしほとんどの主婦は日本のような
    生活ができないと思う
    海外での女性の社会進出って結婚しても旦那からの
    お金は入らないから進出しないと生活できないからが
    正解だよね

    +6

    -1

  • 1853. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:19 

    結婚は運ってそんな簡単なものじゃないと思う。
    やっぱり私の周りの20代で結婚して行く女性は性格、
    人の事を思いやれる人が多かったよ。
    30歳超えて独身の人は、自己中な人本当に多い。
    自慢とかばっかりするし。
    見た目はあまり関係ないように思うけど、絶対に運だけではなく、性格の善し悪しは関係するはず。

    +30

    -4

  • 1854. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:42 

    結婚願望があって異性からいいなと思われる人は、
    なんだかんだで結婚してんだよね。

    ルックス良くても、それ以上にマイナス面があるとかだと厳しいかもね。

    +18

    -0

  • 1855. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:42 

    >>1823
    独身の友達の前でのろけばっかり言えないよね。旦那の愚痴言って多少幸せじゃない感じを装ってるだけなんだけど、逆に取られてしまう。

    +11

    -3

  • 1856. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:48 

    女のクソ意地の悪さが、こういう場所で証明されたのと、ケツの穴まで世界にさらす女が増えすぎたからね。

    +5

    -5

  • 1857. 匿名 2019/06/20(木) 10:58:10 

    >>1521
    婚活にもハイスペはいるよ
    ただ性格に難アリの人が多い

    +2

    -0

  • 1858. 匿名 2019/06/20(木) 10:58:22 

    年金も怪しくなってきたし本格的に貯めるか(*゚∀゚*)

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2019/06/20(木) 10:58:48 

    好きになった人と結婚したい

    好きじゃない人と結婚したくない

    って変に分析とかしなくても答えはシンプルだよね

    +8

    -0

  • 1860. 匿名 2019/06/20(木) 10:59:10 

    時代的な空気もあるんじゃないかな。
    親世代は「女はクリスマスケーキ、25までに結婚して寿退社」が当たり前って感じだったけど、私が中高校生くらいの時は「25までに結婚なんて時代遅れ!女もバリバリ働け!結婚子供なんて後からでも、40過ぎてからでもいくらでもできる!」な感じだったよ。

    でも私の世代は子供時代に親世代の価値観のままのクレヨンしんちゃんとかのアニメで30過ぎの「おばさんお母さん」とか見てるから40過ぎで結婚ってちょっと違和感あったり。

    私が中高校生くらいの時に大学生〜社会人だった世代が氷河期と被っちゃって、仕事も結婚もメチャクチャになっちゃったんじゃないかな、と。

    +20

    -0

  • 1861. 匿名 2019/06/20(木) 10:59:14 

    >>1477
    23だから売れる。
    それだけで価値は何割にも増す。

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2019/06/20(木) 10:59:15 

    みんな観念が古いね。
    男性が求めているものがわかってないみたい。

    +4

    -12

  • 1863. 匿名 2019/06/20(木) 11:00:16  ID:DxySIrxuvg 

    昔は結婚してなかったら親がお見合いさせたり、親戚の人や近所の人がお節介して紹介したりが多かったみたいだし、理想の結婚相手像みたいなのも昔の人は今の人より強くなかったんじゃないかな…と思う。今はほぼ自分で相手を見つける世の中だから難しいよね。

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2019/06/20(木) 11:01:23 

    まぁ結局、結婚って相手があってのものだからね。
    男が求めるものを提供できるかが勝負の分かれ目じゃないかな。

    +5

    -2

  • 1865. 匿名 2019/06/20(木) 11:01:31 

    >>1843
    私は実際欧州人と結婚してるけども、それはさておき実際海外住んだり旅行した経験上、
    日本人男性はやっぱり容姿が元のハンデ以上にちょっと年取ると清潔感すらない人多いと思うよ。
    でも女性は30代でも小綺麗な人がすごく多いよね。

    その他の条件面は無視したとしても、適齢期過ぎた人の容姿に関しては独身の女性に対して男性が不釣り合いすぎる。
    第一印象であれだと、私が今独身ならそのままでいいって思ってる自信ある。

    +8

    -0

  • 1866. 匿名 2019/06/20(木) 11:01:59 

    >>1862
    まるで男に選んでもらうのが常識みたいないい方だね

    お前ら男の方が女より結婚できてない統計でてるんだから頑張れよ

    +16

    -1

  • 1867. 匿名 2019/06/20(木) 11:02:05 

    さっきからガル男混ざってるような

    +9

    -0

  • 1868. 匿名 2019/06/20(木) 11:02:13 

    >>1817
    たしかに
    平日の昼間からクーラーつけて子供とダラダラ出来て幸せだけど外では結婚どう?子育て大変?って聞かれたら無意識に愚痴を言うようにしてるわ

    大変ですよ!子供いてバタバタするし悲惨ですよーって言ったら頑張ってる風に見えるし敵作らないし

    +11

    -0

  • 1869. 匿名 2019/06/20(木) 11:02:28 

    ハイスペ男性は専業主婦の良妻賢母を求めるけど。大抵の男性は女性にも仕事を求めて家庭への協力はしますってスタンスだと思う。

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2019/06/20(木) 11:03:01 

    海外の女性の社会進出って先進的に見えるけど、元々は男が戦争に行って女が国内の重労働をしなければならなくなったり、中流以下の層が日本と違って旦那が妻に家計としてのお金を入れなかったりするから(日本で言ったら経済DVみたいだけどそんな概念無いのかな)女も働きに出ただけじゃない?

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2019/06/20(木) 11:03:04 

    >>1057
    外食・海外旅行三昧なんて20代の10年間で済ませておけば良かったのに・・。

    +6

    -1

  • 1872. 匿名 2019/06/20(木) 11:03:54 

    >>1680
    男性も一概に若い子ってわけじゃなく、2~3人産める人を希望してる場合が大半だと思うよ。
    職場の独身40代の人も子供が欲しいからっていう理由で20代後半の子と付き合ってるし。
    若さが全てならみんなJKに集中しちゃうよ。

    ただ、勤め人では役員クラスにならない限り、40代では難しいよね。
    最もお金がかかる時期に無職になる可能性が高い。

    士業や医師みたいな自由業系は例外だよね。

    +4

    -3

  • 1873. 匿名 2019/06/20(木) 11:05:08 

    >>1862
    分かってるけど自分を殺してまでして人生を賭けるのが嫌なんです
    男尊女卑はまだまだ根強い

    +7

    -0

  • 1874. 匿名 2019/06/20(木) 11:05:52 

    10年付き合っても結婚出来なかった……
    半年付き合った人と結婚出来た……

    縁なんだろうな。

    +10

    -0

  • 1875. 匿名 2019/06/20(木) 11:06:29 

    >>1860
    実際結婚してる人達の結婚した相手との平均出会い年齢は
    25歳近くだから間違ってないんだよね
    人の寿命がのびてても全盛期や適齢期はまったく変わらないから

    +10

    -0

  • 1876. 匿名 2019/06/20(木) 11:06:42 

    >>1865
    日本女性は小綺麗で品がいいよ
    外人の女の子のようにギラギラしてなくて

    +0

    -8

  • 1877. 匿名 2019/06/20(木) 11:06:55 

    >>1853
    わたし20代前半で結婚したよ。
    本当に幼稚でがさつな内向きで、会社の中で冷ややかな扱いを受ける浮いてるタイプね、その私が。
    まあ誰からもショックがられたし、なんでこんな子ができるのにと誰もが無遠慮で批判的な目で見てきてかなり傷つきもしたんだけどね
    誠実で穏やかなひとと結婚できた。
    その相手が見る目なかっただけかもだけど。

    +9

    -0

  • 1878. 匿名 2019/06/20(木) 11:07:38 

    >>1865
    よこだけど、いまの20代は違ってきてると思う

    顔のつくりではなくて、清潔感、体型維持、マナーとしてのおしゃれの話だよね。

    結婚できないようなおじさんは親にも周りにも甘やかされてきたのかなあ。

    一部女性にもいるとは思うけど、一般的に女の方が見た目を整えないとバイトすら受からないし、
    例え勉強できても、見た目がきたないと、
    学校はもちろん、近所や親戚からもあれこれ言われて、女として生きていけないもんね。

    なお、顔立ちのことではなく、清潔感やおしゃれのこと言ってます。

    +10

    -1

  • 1879. 匿名 2019/06/20(木) 11:07:40 

    ハイスぺ男は30代後半まで遊ぶでしょ
    で若い女と結婚する

    +3

    -4

  • 1880. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:02 

    >>1869
    専業主婦求めるのって超高収入ならまだ分かるけど、支配欲強いだけとかモラハラも多いからね。
    経済DVやられるくらいだったら並の稼ぎで自分も夫婦として一緒に頑張りますが普通だよ。

    +4

    -1

  • 1881. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:09 

    ハイスペ男子は選べるから、時代の流れとか関係なく、
    ハイスペ男子が求めるものを提供するのが近道じゃないの?

    +5

    -1

  • 1882. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:19 

    >>1868
    だがこれが55歳辺りを過ぎると「幸せ自慢」に変わるよ

    +1

    -2

  • 1883. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:28 

    >>1706
    確かイギリスかドイツか忘れたけど、ヨーロッパの大学でも似たようなテストをやっていてそちらも写真を見せて魅力的だと思う写真を挙げてもらうという形式だった。
    結果は、16歳に集中w

    本能とはいえ恐ろしいわw

    +7

    -0

  • 1884. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:33 

    なんで男を敵みたいに思ってるんだろう?
    可愛いなぁと思う男性とか今までいなかったのかなぁ。
    夫のこと本当に可愛いと思うから、苦になることってそんなにない。
    向こうも同じように思ってるから、お互い弱いところも見せ合ってるし、可愛い可愛い言ってる。
    こんなことガルちゃんでしか言えないけど。

    +8

    -7

  • 1885. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:42 

    非婚化効果さまさまで大成功でしょう
    結婚と出産をできなくさせて
    一生働く以外の選択肢をなくさせる
    1億総活躍の本当の意味が理解できたんじゃない?

    +7

    -0

  • 1886. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:58 

    結局今の時代も結婚しないのではなく、結婚できない人が多いんだよ。

    +3

    -2

  • 1887. 匿名 2019/06/20(木) 11:10:08 

    出産に大事なのは容姿じゃなくて
    卵子と子宮の若さだから
    いくら表面を着飾ってもなんの価値もないよね

    +12

    -0

  • 1888. 匿名 2019/06/20(木) 11:10:14 

    今の20代男性は化粧とかするでしょ 
    世界的にも珍しいのでは?

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2019/06/20(木) 11:10:36 

    異性どころか基本人間が嫌いかも
    汚い人間ばかりを見てきて病んでる

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2019/06/20(木) 11:11:43 

    >>1835
    ほとんどが結婚して終わるよ。
    できるよ結婚。なんだかんだ言っても

    +0

    -3

  • 1891. 匿名 2019/06/20(木) 11:13:22 

    >>1878
    20代の話はしてないよ。
    適齢期過ぎた人の話だから、30半ば以降で非モテって若い頃も努力してない人めちゃ多い。

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2019/06/20(木) 11:13:54 

    >>1888
    まわりの20代化粧してる人いるか??

    テレビで言われてるだけで実際にはマイノリティだよ

    +5

    -0

  • 1893. 匿名 2019/06/20(木) 11:14:24 

    >>1853
    結婚してても性格めちゃくちゃ悪い人もいるから何とも…。学生の頃バイトしてた店のパート主婦が障害者の接客を笑いながらなすり付けあっててドン引きした。結婚式当日にドタキャンした事を誇らし気に語ってた主婦もいたし。

    勿論性格の良い主婦もいるから結婚出来るか出来ないかってただの行動力の違いだと思う。

    +6

    -0

  • 1894. 匿名 2019/06/20(木) 11:14:48 

    母ちゃんが言ってたな
    旦那のことは何もなくても愚痴を言っとけばいいのよ〜って
    間に受ける人いるんだな

    +3

    -3

  • 1895. 匿名 2019/06/20(木) 11:15:00 

    >>1887
    婚活トピでも30歳過ぎて容姿アピールしてる人は多いけど
    自分の実年齢には触れてる人少ない
    容姿がアピールになると思ってるのかも
    30歳って第一子産んでる年齢なのに
    男性は女性の職業を気にしないって
    思い込んで精神保ってる人も多い

    +8

    -0

  • 1896. 匿名 2019/06/20(木) 11:16:26 

    >>1874
    長く付き合ってて結婚話にならないニラニラ男はお見合いの話が来たって言うしかないね。

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2019/06/20(木) 11:16:35 

    >>1884
    私も夫への愛が深まるばかりだよ。
    お互いにくっついて暮らしてます。

    ネット上は入り乱れるけど、
    実社会だと、幸せな結婚してるグループと、既婚非婚に関わらず孤独グループと、大まかに分かれると思う。

    私の周りは仲良し夫婦ばかりになってきてる。
    学生時代から恋愛いろいろして落ちついたパターンと、よし結婚するぞと決めて一年前後で結婚を決めてきた子といろいろだけど、
    アラフォーのいま、結婚してない人は1割以下になってきたし、結婚してる人たちはみんな楽しそうだよ。

    私は結婚願望なかったけど、結婚したら良かったから、世の中の人ももっと幸せな結婚してほしいなと思ってる。

    +5

    -1

  • 1898. 匿名 2019/06/20(木) 11:16:42 

    私は、自分から行動して今の旦那と結婚しました。

    大学の時に知り合って、はや結婚20年経ったよ。

    あのときなにも行動起こさなかったら、付き合ってないと思う。

    +5

    -0

  • 1899. 匿名 2019/06/20(木) 11:17:25 

    なにかの漫画のセリフにもあったけど、自分の好きな人が私のこと好きになってくれるなんて奇跡だわ

    +8

    -0

  • 1900. 匿名 2019/06/20(木) 11:17:43 

    >>1724
    50代以上の人は仕方ないと思う。
    でも、40代以下はお膳立ては整っていたわけだから、扶養枠で働く人はともかく、専業の人はお乞食さんだと思われても仕方ないんじゃないかな。

    +3

    -4

  • 1901. 匿名 2019/06/20(木) 11:18:11 

    >>1853
    結婚してる人は性格が良いなんて一概に言えないよ。
    ちょっと前のカネカ叩きバカッター嫁、アレ性格良いって言える?

    +20

    -2

  • 1902. 匿名 2019/06/20(木) 11:18:12 

    読んでたら切なくなってきた…
    あんまり叩かないで応援しようよ。
    婚活頑張ってる人は、とにかく諦めないで!頑張る人が幸せになれるように祈っておるよ。

    +22

    -0

  • 1903. 匿名 2019/06/20(木) 11:18:24 

    >>1853
    ではなぜ、そんなに他人を思いやれる人が多いはずなのにママ友イジメとかパート先で嫌がらせをする主婦とか、我が子を虐待する人がいるんでしょうか。結婚後に思いやりをなくしたんですかね。

    +21

    -0

  • 1904. 匿名 2019/06/20(木) 11:19:00 

    >>1893
    旦那さんもそういう人なんじゃない?
    ある意味価値観が合ってるという

    +11

    -0

  • 1905. 匿名 2019/06/20(木) 11:19:07 

    逆に行動しないで平気な人すごいって思うんだけど。究極の怠惰なのか、めちゃめちゃ肝がすわってるのか。35で何も行動してない〜どうしよ〜っていってるやつ、もうだいぶ手遅れだろ…
    夏休みの宿題、始業式当日の朝にやってたか?

    +9

    -3

  • 1906. 匿名 2019/06/20(木) 11:20:03 

    >>1606
    はははははwww
    ここまで分かりやすいと何か笑ってしまう。
    子孫を残す為の本能なんだろうね。

    +5

    -2

  • 1907. 匿名 2019/06/20(木) 11:20:21 

    >>1874
    縁というより男性から見てどの枠に入ってるか次第だと思う。
    だから妻枠の人はすぐプロポーズされて
    彼女枠の人は彼女止まりで十分と判断されちゃって
    ずっと彼女のまま。
    同棲してたとしても何年待っても変わらずずっと一緒。

    +9

    -1

  • 1908. 匿名 2019/06/20(木) 11:21:09 

    結婚相手の出会ったきっかけは
    1位が職場だけど、24パーで
    2位以降は紹介が19パーとかで、合コンとかナンパやお見合いとかがあるんだよね

    つまりはなにかしら行動して恋人つくる人の方が
    総合的にみると多いってことなんだと思うよ

    出会いのきっかけランキング!第1位はやっぱり◯◯◯ そして今後急激に増えていくのは…
    出会いのきっかけランキング!第1位はやっぱり◯◯◯ そして今後急激に増えていくのは…kekkon.biz

    婚活をがんばっているみなさん!なかなかいい出会いがないと、「一体…みんな恋人とどこで出会ったの?」って思ったりしませんか?やっぱり職場?それとも学生自体から?、ひょっとして今流行のマッチングアプリ?など、みんなの出会いの場所気になりますよね。そこで...

    +8

    -0

  • 1909. 匿名 2019/06/20(木) 11:21:09 

    >>1726
    28~29とかで焦りだした人たちの結果が出るのって33~34くらいだよ。
    山ちゃんところみたいに、スピード婚なんてのは超レアケース。

    +7

    -1

  • 1910. 匿名 2019/06/20(木) 11:21:11 

    もう半年くらいはセックスさえしてない。

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2019/06/20(木) 11:21:31 

    結婚しようという気持ちをしっかり持つと、好きになる相手も変わってくるし、出会い方も変わってくるものだよ。

    +6

    -0

  • 1912. 匿名 2019/06/20(木) 11:22:12 

    >>1907
    よこだけど、相性、タイミングもあるよ

    誰かにとっての彼女枠は、他の人にとっては妻枠のことは往々にしてある

    自信を持つことは大事だよね

    +3

    -0

  • 1913. 匿名 2019/06/20(木) 11:22:28 

    >>1904
    多分そうだと思う。
    それか尻の下敷きになっているか。

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2019/06/20(木) 11:23:17 

    なんか勘違いしてない?
    与える気がなければ誰も寄りつかないよ。
    たぶん、わかってない人が落ちこぼれてるんだと思う。

    +9

    -2

  • 1915. 匿名 2019/06/20(木) 11:24:33 

    21から婚活して25で入籍した。
    結婚って難しいよ…。

    +1

    -1

  • 1916. 匿名 2019/06/20(木) 11:24:53 

    >>1908
    今の時代の職場だとリスクを避けるために
    男女の壁をしっかり作って業務以外の
    関りを減らしてるから結婚も減ってそうだし
    結婚がしたいなら2位のように
    合コンとかで頑張るしかないのかもね

    +5

    -0

  • 1917. 匿名 2019/06/20(木) 11:25:25 

    >>1900
    今時アラサー以下で養われたいって言ってる女子はヤバい女扱いされてると思う。

    +5

    -1

  • 1918. 匿名 2019/06/20(木) 11:25:55 

    >>1909
    蒼井優みたいにずっと恋愛してきて、男心を把握するのに長けていて、自分の望みもはっきりしてる人は早い。
    一般社会でも、アラフォーでもあっという間に結婚する子はいる。

    そもそも20代に恋愛してない人が焦っても、経験値が少ないために遅くなる。

    +17

    -0

  • 1919. 匿名 2019/06/20(木) 11:26:11 

    女はどのステージに居ても性格悪い人は同じくらい居るさ

    +9

    -0

  • 1920. 匿名 2019/06/20(木) 11:26:33 

    結婚してる人もしてない人も色んな人がいる。
    結婚している人は社会的立ち位置を理解してるんだろうし、
    独身の人は仕事に誇りや価値を見出してる。

    どちらも間違ってない。
    両方立派だよ。簡単に落ちこぼれとか言わないで。

    以上バツ1からでした。

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2019/06/20(木) 11:26:37 

    >>1862
    既婚者だけど、男が求める女になりたければ銀座のホステスの真似事すれば良いんだよ。
    しおらしい感じの雰囲気を出し、男性を立て、うふふと聞き役にまわり、酒を注いで、軽く政治経済の知識つけて会話も広げて…って。
    ンなんのひと月あれば誰でもできるよ。
    会社の男上司相手とかに多少なりとも女はやってるよ。

    億万長者相手なら金のためにやる女もいるかもしれないけど、たかが年収1000万程度のおっさんに水商売の真似事する女がいないだけ。

    +5

    -5

  • 1922. 匿名 2019/06/20(木) 11:27:27 

    >>1897
    一緒。
    結婚願望ないけど、すごく合う人とたまたま付き合えて結婚して結果満足してる。
    ネットなんかでは悪い意見が目立つけど、幸せな夫婦もたくさんいるね。

    +2

    -1

  • 1923. 匿名 2019/06/20(木) 11:28:28 

    昔はほとんどみんな結婚して子どもをたくさん産んでいた。
    思うに、昔と今では結婚や育児に対する考えが違うのよね。
    結婚は義務から娯楽とかより良い暮らしをするためのものになり、育児は労働力確保から自分の生きがいのためになった。
    昔が良かったとは思わないけど、今みたいに自分のメリットばかり追求していたら、そりゃ結婚も出産もしなくなるよね。

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2019/06/20(木) 11:28:35 

    扶養専業主婦は乞食根性?
    ちゃんちゃらおかしいわ。
    雇用が足りてる時は酷い条件で雇って家庭に追い込んでおきながら、こんどは国の財政がひっ迫して人手不足になってこまってるからって働かない主婦を乞食呼ばわりするのかよ。
    政府の財布事情如何でコロコロ変えてるのに一緒に乗っかって、ばかみたい。

    アメリカやヨーロッパでも専業主婦もたくさんいるわ。

    +8

    -8

  • 1925. 匿名 2019/06/20(木) 11:28:49 

    結婚自体に夢がない。私はバツイチだから余計にそう感じるだけか

    +7

    -0

  • 1926. 匿名 2019/06/20(木) 11:30:40 

    結婚に希望があればねぇ・・・
    いまは不景気だし年金の問題もあるし、先々の経済的な不安が大きいよね。
    結婚して子供産んでも共働きデフォで、結婚したら精神的に楽になるどころか家事+育児+仕事で多忙になり、女性の負担が大きい。

    それでも結婚したいって思えるほどの相手に出会えば結婚を考えるだろうけど、頑張って相手を探すほど結婚に希望がもてない。だからあえて自分から積極的に相手を探そうと思えない人が増えてるんじゃない。

    +3

    -1

  • 1927. 匿名 2019/06/20(木) 11:31:08 

    田舎のヤンキーカップルとかでも
    20代後半で一軒家建てて子供2〜3人育てて
    奥さんは専業主婦だけど身綺麗にしてお料理も美味しそうなの作って
    旦那の仕事の後輩や奥さん友達と仲良くして
    義理両親にも可愛がられてて
    最近DQNカップルって馬鹿に出来なくなってきた。
    むしろ尊敬する。

    +13

    -2

  • 1928. 匿名 2019/06/20(木) 11:31:18 

    そもそも日本人って他人とのかかわりが好きじゃないでしょ
    子供も本当は嫌いという人も多いと思う
    東京だとよくみんなスルーしてるってあるけど
    あれが本来の日本人の特徴なんです
    昔はお国のためとかみんなやってるとかの
    横並びの意識があったから成り立ってただけだよね

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2019/06/20(木) 11:31:28 

    >>1899
    フルーツバスケットだと思う。

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2019/06/20(木) 11:32:01 

    結婚楽しいよ。したい人は是非頑張って欲しい。

    +7

    -1

  • 1931. 匿名 2019/06/20(木) 11:32:07 

    それなりの普通の若い女が結婚したくても出来ないとか普通に異常
    国はフェミ工作の対抗策を周知するべき

    +6

    -1

  • 1932. 匿名 2019/06/20(木) 11:32:46 

    35から投げやりに

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2019/06/20(木) 11:33:09 

    >>1927
    むしろ馬鹿にされてそう

    +2

    -2

  • 1934. 匿名 2019/06/20(木) 11:33:26 

    >>1922
    お返事ありがとうございます。
    幸せな結婚されてるんですね!
    たまたまとはいえ、出会いの場に行かれたり、職場や友達などの人間関係を維持して、恋愛はされてませんでしたか?

    何にもしないで、会社と家を往復だけで、運です、って人はいないように思うのですが、
    若い子を見てると、往復系が少なくないなあと思います。昔みたいな飲み会も少ないみたいだし、

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2019/06/20(木) 11:34:24 

    >>1717
    40代女性ハイスペ独身てどんな人だろ。。
    医者とか?でも私の知ってる女医さんはみんな早めに職場結婚してるな。。
    企業の総合職の友達なんかも仕事大変すぎて殆どが20代で辞めちゃったし、残ってる数少ない人は既婚子持ち。
    高卒や短卒でかつての一般職のままいる独身の人が少しいるけどあれはハイスペではないような…でも実家近くに家買ったりしてて年収はありそうだからハイスペになるんかな。

    +5

    -0

  • 1936. 匿名 2019/06/20(木) 11:34:36 

    なにくそで頑張ってた時はめぐり会わなかったけど
    もういーやと諦めて普通にしてた時に出会った人と結婚した。

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2019/06/20(木) 11:34:38 

    独身さん、頑張って!
    私は30過ぎての晩婚でした
    やっぱり行動に移さないとチャンスは待っててもきませんよ
    婚活は思い立ったらバンバンしまくって
    面倒くさくても出会いのチャンスのありそうな集まりは出たほうがいい
    どこにチャンスが転がってるかわかりません
    外に出れば出るほどチャンスの回数は増えるんです

    私は勤め先での出会いはほぼ望みなく友人との飲み会によく行きました
    面倒くさかったし、お酒あまり飲めないんですけど行きましたよ
    なかなか気の合う人には出会えませんし、好きにっても脈なし、苦手なタイプに好かれてしまうなど色々ありました

    諦めないことですね
    結婚がすべてではありませんが家族ってやっぱりいいです
    喧嘩もするし、腹立つこともありますけどね

    長文失礼しました!

    +4

    -2

  • 1938. 匿名 2019/06/20(木) 11:35:34 

    結婚したらいいお母さんになりそうな人ほど結婚してない

    +2

    -8

  • 1939. 匿名 2019/06/20(木) 11:35:48 

    >>1751
    女性の場合、
    1.産める
    2.母性
    3.管理能力(家事含む)
    4.学歴(遺伝するから)
    5.収入

    こんな感じが妻としてのハイスペックなんだと思う。
    キャリアの継続って、入った会社にもよるし、大手はM&Aも珍しくないから予測しにくい。
    40代の高収入なんて、産めない時点で他がどれだけすごくても一発アウト。

    +6

    -1

  • 1940. 匿名 2019/06/20(木) 11:35:59 

    >>1927
    それDQNなの?DQNてろくに旦那が仕事もしてなさそうな感じ。

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2019/06/20(木) 11:36:00 

    いきなり高スペック狙うのも難しいので私の実体験書きます

    私が年下の旦那と出会った時は、旦那は私より収入低く、見た目は良かったけど社内の女を食い散らかす(下品ですが)評判最悪の男でした

    1年ぐらいずっと拒絶していたけど、仕事には絶対真面目に向き合ってる姿を見て「悪い人じゃないかもな」って思って交際しました

    今では年収が当時の3-4倍になってるし、都心の真ん中にマンションを買うこともできたし、飲みにも全く行かなくなって、家事も手伝ってくれる本当に良い旦那です

    この先どうなるかはわからないけど。
    出会った当時はなんだこいつって思っても可能性を秘めている人もいるという事が言いたい

    +4

    -4

  • 1942. 匿名 2019/06/20(木) 11:36:19 

    わたし、勉強も苦手て学生時代の
    アルバイトも仕事出来るほうじゃなかったから
    19歳くらいから結婚意識して恋愛してたなぁ。
    いろいろ行動して、結婚したの24。

    本能的に独りでは生きていけないと
    わかってたんだと思う。

    勉強できて難関資格持ってて
    お金稼げるならこんなに早くなかったとおもう。

    だから独身でバリバリ稼ぐキャリアウーマン
    本当に素敵だと思います。

    +4

    -2

  • 1943. 匿名 2019/06/20(木) 11:36:24 

    >>1927
    そうやってうまくいってる若い夫婦は見た目ヤンキーに見えても中身は真面目なんじゃないかな。
    ガチのヤンキーはやっぱ家事育児きちんとやろうとしないし、仕事も続かないし、女にだらしない男が多いし、離婚率高いと思うよ。

    +15

    -0

  • 1944. 匿名 2019/06/20(木) 11:36:30 

    30代ならまだ若いからいけそう

    +2

    -1

  • 1945. 匿名 2019/06/20(木) 11:37:59 

    >>1931
    別に異常じゃなくてむしろ国策の結果だから
    日本人女性には働いて税収を収めてもらう
    海外から呼んできた若い外国人女性に
    その税収を使って援助して子供を産んでもらう

    国が産んでって言ってた時が最終警告で
    もう見限られたから徹底して子供を産ませずに
    働かせるようになってるんです

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2019/06/20(木) 11:40:07 

    女医って30までは結婚できないでしょ

    +0

    -3

  • 1947. 匿名 2019/06/20(木) 11:40:09 

    結婚してる人=まともな人間
    その逆も然り
    とか本気で思ってるっぽい人いるよね

    +4

    -0

  • 1948. 匿名 2019/06/20(木) 11:40:48 

    >>1925
    みたいな人って再婚したりするよね

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2019/06/20(木) 11:40:54 


    本当に真剣に向き合って、
    いっしょに暮らしてみるなりしないと、
    良くも悪くもその人のことなんて
    分からなかったりする。

    週末デートだけの
    相手の素敵なところしかみないだけじゃ
    分からなかったりする

    歳いくとダメなところお互い隠すの
    上手くなるだろうしね

    そりゃ結婚には慎重になるよね

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2019/06/20(木) 11:40:58 

    >>1935
    よこだけど、マスコミ業界、外資系総合職にはけっこう居ます。
    どちらも実力主義の職場で、わりと華やかで出会いも多いし、楽しいこともあるから、婚期逃しちゃうのかもね。
    実家が裕福なパターンも少なくない。

    医者、弁護士、会計士系は、私の周りも学生時代に見つけるか研修時代に見つけて早々に結婚した人が多い。
    ハードワークで出会いも少なく、一般男子から敬遠されるので、自分がハイスペになると結婚しにくくなる!って知ってたから、
    皆んな早かったけど、子供にも恵まれ、ダブルインカムで稼ぎまくってて、羨ましい。

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2019/06/20(木) 11:41:28 

    政府が育児中の母親をどんどん外で働かせようとして年金&税金徴収しようとしてるのがいけないのでは
    母親に甘えたい時期に一緒にいられなかった子供が健全に育つとは思えない

    +10

    -4

  • 1952. 匿名 2019/06/20(木) 11:41:47 

    >>1947
    でも割と合ってる。そら既婚でもゴミはいるwけど、いい年して未婚は問題ある人が多い。

    +9

    -6

  • 1953. 匿名 2019/06/20(木) 11:42:22 

    >>1935
    働いてないの?
    お世話になってる企業いくつか回ってるけど女性管理職は軒並み独身だよ。逆はみんな既婚だけど。

    +2

    -0

  • 1954. 匿名 2019/06/20(木) 11:42:27 

    そもそも40代の時点で女としては
    全然ハイスペックじゃないでしょ
    女としての価値(出産)の適齢期は20代前半なんだから
    適齢期から20年も過ぎてる状態
    職業や収入は一人の大人として見るならすごい価値だけど
    結婚で求められる女としての価値では
    おまけ程度でしかないと思う

    +18

    -2

  • 1955. 匿名 2019/06/20(木) 11:43:29 

    >>1939
    男も40超えても独身だと子供はいてもいなくても、か、子供なしを希望する人もけっこういるよ。

    +2

    -4

  • 1956. 匿名 2019/06/20(木) 11:43:38 

    皆自分のスペックは差し置いて、理想が高いんだと思う。
    これは女だけじゃない、男も。

    男で言うなら40代50代になってるのに、断固20代の女性しか恋愛対象にしない人とか。

    +22

    -0

  • 1957. 匿名 2019/06/20(木) 11:43:45 

    >>1927
    それっていわゆるマイルドヤンキーで本気のヤンキーじゃないと思う。

    地元にヤンキー沢山いたけど、20歳以下でデキ婚して無計画に複数人産んで挙げ句に離婚したりとか
    いつまでたっても中学時代の友人だけとつるんでウェイウェイしてるよ…

    +7

    -0

  • 1958. 匿名 2019/06/20(木) 11:44:04 

    本当に好きで相性が良い人と出会ってからはお金かからなくなった。
    会話だけで楽しいし、家でまったりするのも幸せだし、2人で美味しい定食屋さん探したり。
    デパコスばっちりメイクや最新作の服着なくてもなぜか褒めてくれるし。
    だから自然と結婚資金も貯まったなぁ。
    毎回映画やディナーデートなんて私は求めてなかったんだなぁと思った。
    一緒に居て心地いい人が見つかると結婚は早いと思うよ!

    +24

    -0

  • 1959. 匿名 2019/06/20(木) 11:44:37 

    結婚なんて妥協だよ
    男女共にお互い折り合いつけてる
    上を見たらきりがないのに妥協しないから「適当な相手がいない」になる

    +1

    -1

  • 1960. 匿名 2019/06/20(木) 11:45:42 

    >>1954
    いくら男性の真似事しても
    男性と同じにはなれないってことなのかもね

    +5

    -3

  • 1961. 匿名 2019/06/20(木) 11:45:53 

    >>1959
    妥協と思って結婚するのはお互い相手に失礼じゃない?
    結婚するときはこの人とだったら結婚したい!って思える相手じゃないと色々頑張れなくない?

    +7

    -0

  • 1962. 匿名 2019/06/20(木) 11:46:04 

    >>1778
    親友に収入を求めるとか、それだけ聞くと「どんなゲスだよw」って思っちゃうわ。

    +2

    -0

  • 1963. 匿名 2019/06/20(木) 11:46:18 

    既婚でも独身でもゴミはゴミ
    ゴミ同士くっついてる夫婦そこらじゅうにいる

    +1

    -2

  • 1964. 匿名 2019/06/20(木) 11:46:41 

    >>1924
    昔の人はいざ知らず、今時は専業も元はきっちり働いてた人が多数だと思うんだけどねえ。
    私も大学出て34で辞めるまで年収400〜600万で働いてた。

    +11

    -1

  • 1965. 匿名 2019/06/20(木) 11:46:48 

    ほとんどの人は婚活なんかせずに結婚してるわけで・・

    +5

    -3

  • 1966. 匿名 2019/06/20(木) 11:47:07 

    若いときは出会いなんて沢山あるけど
    大人になるにつれて出会いって減ってくよね
    まわりが結婚していくと一緒に合コンにさそえる友達も減ってくし…若い時に見つけるのが1番いいんだろうね。と思って焦ってさがして30歳までに見つけて結婚したよ。結婚したいと思って行動すれば結婚できるよね。できない人はきっと理想も高いんだと思う。ある程度の妥協は必要。

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2019/06/20(木) 11:47:22 

    妥協してるってわざわざ意識はしてないだろうけど
    結果的にあの時妥協したなって結婚後に気づくんだよ

    +5

    -0

  • 1968. 匿名 2019/06/20(木) 11:47:23 

    30後半で独身の人は、家庭になんらかの事情があってあえてしない人など除くと、割とこじらしてる人多いかも。。

    根本的に人嫌いの方とか
    身の程知らずおじさんとかいる

    +9

    -0

  • 1969. 匿名 2019/06/20(木) 11:48:06 

    子どもは最近子育て費用が上がってるから、
    子ども欲しがらない男性も増えてると思うけどね。
    後々気持ちが変わって離婚になる人もいるけど、
    治療がだめで子どもが結果的にできなくても
    恋愛結婚なら夫婦だけの生活楽しんでうまくいってる人もいるし人それぞれ。

    +1

    -2

  • 1970. 匿名 2019/06/20(木) 11:48:47 

    >>1955
    男で40過ぎて今更結婚したい!なんて子供しか理由ない人多いけどな。
    友達が皆楽しそうに家族と過ごしてるの見たりしてしたくなるらしい。

    +5

    -3

  • 1971. 匿名 2019/06/20(木) 11:48:56 

    >>1956
    別に40代50代の男性で妥協してもいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 1972. 匿名 2019/06/20(木) 11:49:15 

    まわり見てみなよ
    「なんでこんな男(女)選んだのかな」って夫婦いっぱいいるでしょ
    この夫婦素敵!なんて思うこと滅多にないじゃんw

    +6

    -6

  • 1973. 匿名 2019/06/20(木) 11:50:26 

    >>1964
    そもそも最初から扶養内希望するのと、できるまでは働いてちゃんと家計に協力しようとするのとでは全然違うよね。
    超美人の若い子でもない限り、前者は引かれても仕方ないと思う。

    +7

    -1

  • 1974. 匿名 2019/06/20(木) 11:51:04 

    目線が自分にある人は、いつまでも他人から必要とされないよ。自分って、他人からみたらどうでもいい存在なのに、自分の望みを押し通そうとしても相手にされない。

    +6

    -0

  • 1975. 匿名 2019/06/20(木) 11:51:04 

    >>1972
    そう?
    うわぁ…お似合い。が9割だけどな。
    レベルはどうあれ。

    +7

    -1

  • 1976. 匿名 2019/06/20(木) 11:51:38 

    >>1953
    子育て中だし働いてないよ。女性管理職自体まだまだいない気がするんだけど、居るところには沢山いるんだね。

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2019/06/20(木) 11:51:47 

    >>1970
    そこまで行ってから子ども望む時点で高望みだし、先考える能力なさそうだから仕事もできなさそう。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2019/06/20(木) 11:52:15 

    他人と暮らすのめんどいから探してない
    結婚しても別に子供いらないし隣同士の部屋に住みたい

    +0

    -1

  • 1979. 匿名 2019/06/20(木) 11:52:48 

    妹家族がランドで遊んでる写真をみて、自分と比べてしまう。

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2019/06/20(木) 11:52:51 

    >>1975 うちの場合は「なんでこの素敵な旦那さん、こんな小太りのおばさんと結婚したんだろう」って思われてそうでつらい

    +5

    -1

  • 1981. 匿名 2019/06/20(木) 11:53:04 

    >>1959
    妥協というのではなく、
    世間体や見栄を省いて、
    相手にのしかかるのではなく相手の良いところを大事に、
    自分も一緒にがんばると思うだけで、
    結婚は身近になるよ。

    イケメンだの学歴や身長は、本当に必要かな?
    ハゲたり、多少ふくよかでも、背が低くくても、健康で清潔感あればいいじゃん。
    お金持ちでなくても、ちゃんと働いてる人なら、一緒に働いて生きたらいいんだよ。
    ダサかったら、洋服を見立ててあげたらいい。
    おしゃれな旦那さんは奥さんの腕次第だったりします。

    世間体を気にしてると自分に合う相手がわからなくなるよ。

    +9

    -0

  • 1982. 匿名 2019/06/20(木) 11:53:10 

    >>1972
    友達とか理想の夫婦何組もいるよ。
    周りの人がどんなかによると思うけど、どっちみち似たもの同士でくっついてる。

    +6

    -0

  • 1983. 匿名 2019/06/20(木) 11:53:43 

    いま男女ともに30歳過ぎて結婚考える人が多いけど、昔は20代で結婚する人が圧倒的に多かったよね
    やっぱり人間歳を取ればとるほど自由も覚えるし余計なこと考えて結婚に至らないのもあるのでは

    +7

    -0

  • 1984. 匿名 2019/06/20(木) 11:53:57 

    >>1972
    自分も異性にうわぁムリムリ!キモっ!って思われてるよ。

    +6

    -1

  • 1985. 匿名 2019/06/20(木) 11:54:47 

    行動おこすだけのモチベーションないから

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2019/06/20(木) 11:55:26 

    皆若い頃そう言ってたも40ぐらいに途端に子供欲しくなったり家庭を持ちたくなったりするのは何故なんだろう。1人に飽きるのかな?

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2019/06/20(木) 11:55:38 

    結婚なんて意識したことがないとか、したくないとか、そういうのを見ると悲しくなる。
    もうダメなんだろうなって。

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2019/06/20(木) 11:55:38 

    >>1980
    イケメンてデ…ふくよかな方を連れてらっしゃる率が高い気がするわw
    うちは夫婦そっくりw嫌だけどみんなに似てるって言われる。

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2019/06/20(木) 11:56:26 

    >>1980

    同じくw

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2019/06/20(木) 11:56:47 

    >>1970
    子供だけじゃなく、お家に帰って奥さんとご飯食べたいな。休みの日に映画いくとかもいいなと思ってる人もいます。
    独りはつまらないって思い始める。

    家族=子供では無い。

    +8

    -2

  • 1991. 匿名 2019/06/20(木) 11:56:48 

    >>1986
    種の保存的な本能だと思う。
    女性なら多分33.43くらいに来る

    +3

    -2

  • 1992. 匿名 2019/06/20(木) 11:56:57 

    そうそう、妥協は必要だよね
    妥協って聞くと悪くとらえる人いるけど
    すべて理想の完璧な人なんていないって意味なんだよ
    自分だって完璧な女性ではないはず
    人間完璧な人いないし育った環境も違うんだから生活となると合わないことのほうが多い
    妥協というか許容範囲の相手を見つけるのが大変なんだよね
    だから許容範囲の狭い人ほど結婚しにくいのかも知れない
    こればかりは本人の問題だから難しいね

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2019/06/20(木) 11:57:51 

    歳を重ねて自由を覚えるとかじゃないと思うよ。
    だんだんと遠ざかるから、だれていくだけ。
    ダイエットに似てる。

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2019/06/20(木) 11:58:23 

    >>1980
    うちもだわ。
    「旦那さん男前!!!」とは言われても「奥さんも美人ですね」なんて一度もないし、たまに添え物のパセリみたいな扱いw

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2019/06/20(木) 11:58:55 

    >>1988 いやほんとまさにその典型的なパターンだと思うw

    痩せて釣り合いたい…

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2019/06/20(木) 11:59:10 

    >>1992
    相手に求める条件が多い人が増えてるのかもね

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2019/06/20(木) 11:59:12 

    女に産まれたというのに、死ぬまで労働かぁ。

    +2

    -3

  • 1998. 匿名 2019/06/20(木) 11:59:49 

    >>1994 パセリは笑ったw
    奥さん美人ですね、は確かに言われた事ない…

    奥さんを褒めてもらえない旦那がかわいそうになっちゃうから、頑張らないとなぁ…

    +8

    -0

  • 1999. 匿名 2019/06/20(木) 12:00:06 

    >>1990
    ネットじゃ今時結婚したから子供!とか!って批判されるけど、私は子供が欲しかったからこそ結婚した(なかなかできなくてびっくりしたけど)
    まあそう思わない人はそれでいいんじゃない

    +3

    -2

  • 2000. 匿名 2019/06/20(木) 12:00:52 

    結婚出来ない人の中には
    巻き髪女子アナファッションで
    彼が遊びに来る時はオシャレで美味しいご飯用意して、
    パジャマもジェラピケとか高くて可愛いのを着ていて…みたいなテンプレ女子な人もいると思うけど、男からしたらそれが息苦しいらしい。
    結構ハイスペ男子な夫が私の前に付き合った子はまさにそんなタイプの子で、結構な美人さんだし優しそうだったけど、ずっと気を使ってて疲れたと言っていた。
    私はといえば、ショートヘアだしカジュアルな服ばかり着てたし部屋も無印やニトリで揃えた色気がない部屋だし、料理も向こうが好きなピザ注文したり冷凍うどん作ってあげたりくらい。部屋着はユニクロTシャツにショーパンだった。
    落ち着く〜とずっと私の部屋に居着くようになり、プロポーズされ結婚したよ。
    個人的に工夫したポイントは、UNIQLOのTシャツは体のラインが出るようにピタっとしたのをワザと着ていたし、冷凍うどんで作る私のうどんは中々美味しい!!

    +7

    -16

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード