ガールズちゃんねる

入院中お見舞いに来てくれた人=自分にとって本当に大事な人?

340コメント2019/06/22(土) 02:10

  • 1. 匿名 2019/06/18(火) 15:22:24 

    先日、2週間ほど入院したのですが、
    親族以外で来てくれたのは二人だけでした…
    普段わりと仲良くしている人が来てくれなかったり…
    いろいろと考えさせられました。
    お見舞いに来てくれた人のことは今後大事にしようと思いました。
    そういう時っていろいろわかりますよね?
    貴重な経験でした。
    入院中お見舞いに来てくれた人=自分にとって本当に大事な人?

    +84

    -451

  • 2. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:26 

    入院したことがあるけど、私は来てほしくない派だな~

    +1767

    -11

  • 3. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:37 

    たった2週間でしょ⁈

    +1084

    -25

  • 4. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:38 

    出産で入院してて親友が来てくれましたよ

    +21

    -93

  • 5. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:41 

    入院中は弱っているところ、すっぴんとか見られたくないかな?御家族の邪魔だよね。具合が悪いよね。って気にして行かない時もある。
    本当は心配だけど治ってから会いたいなぁって思う。
    人それぞれだよ。

    +1457

    -4

  • 6. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:49 

    えー
    遠慮して行かなかった人もいるんじゃない?
    2週間とかなら元気になってから会いに行くかな

    +1238

    -8

  • 7. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:51 

    義母が何度も来て、ゆっくり寝てられずすごくイヤだったけどなー。私は。

    +651

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:52 

    え?ブログ?

    +142

    -8

  • 9. 匿名 2019/06/18(火) 15:23:58 

    わたしは親族以外、誰も来てくれなかったよ

    お見舞い行くよの言葉くらいは欲しかったな
    もう付き合わないと決めたよ

    +14

    -112

  • 10. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:10 

    本人が見舞いを遠慮しているのに来る人もいるからね。。

    +522

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:13 

    親以外来なかったよ
    てか、期待し過ぎと言うか友達には知らせなかったよ

    +555

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:17 

    >>1
    そうですか

    +88

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:19 

    友だちが入院中、行きたくても仕事の状況で行けなかった
    面会時間限られてるし

    +368

    -2

  • 14. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:26 

    私は絶対に誰にも来てもらいたくないわ。
    家族だけOK。
    そして入院しているこ事も知らせたくない。

    +661

    -3

  • 15. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:34 

    何で入院したのか知らないけど、そんなに大勢に入院するアピールしたの⁈

    +495

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:39 

    たった2週間の入院なら暇な人しか行けないし、気を遣ってあえて行かないわ。
    自分が入院する側だったら来て欲しくないし、まず知らせないわそれくらいで。

    +457

    -4

  • 17. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:48 

    気を遣ってくれた可能性もあるのではないの?
    そもそも2週間程度なら教えない人もいる
    どっちかと言えば職場の人とかのがたくさん来るよね

    +264

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:51 

    命に関わることじゃなければ、たかだか二週間の入院で大げさだね〜

    +261

    -8

  • 19. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:51 

    ワイワイ来てほしかったの?体の回復が第一優先だろ。
    「遊びじゃないんだから、伺って迷惑じゃないかな?」とかすごく考えるよ。
    主さんの周りの人も、気を使ったのかもよ。

    +349

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:51 

    たった2週間だよね?
    私なら来てほしくないけどな‥
    すっぴんだし疲れるし

    +263

    -7

  • 21. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:54 

    女性が入院したときはお見舞いは遠慮するという人が多いよ。

    +324

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:00 

    旅行したことある程の仲ならお見舞いも行けるけど、そうでなければゆっくり休んでもらうために敢えて行かない。

    +78

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:12 

    これはなかなかのアホ主ですな

    +297

    -10

  • 24. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:14 

    逆に気を遣ってお見舞いを控えてくれる人もいるよ

    +206

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:20 

    私は弱っている時、誰にも会いたくない。
    親族以外は来てほしくない。
    むしろ気を使って私は行きません。

    +255

    -3

  • 26. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:33 

    主さんのそういうややこしい所を見直してみては?

    +209

    -10

  • 27. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:34 

    むしろ来ないでくれた人の方が良い人じゃないか?

    +234

    -8

  • 28. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:35 

    迷惑になるかもしれないし、急に具合悪くなるかもしれないし、素っぴん見られたくないかもしれないなと思って私はお見舞いにはいかないな

    +182

    -2

  • 29. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:36 

    そういう一例で決めない方がいいよ。
    突き詰めたら友達いなくなる。

    +107

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:42 

    釣りかと思うぐらい世間知らずの主だな

    +172

    -5

  • 31. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:48 

    しんどいかも?って気を遣って行かない場合もあるのに

    +133

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:53 

    友達と約束してしまった矢先の入院でどうしても伝えなければならず伝えたけど特に何も言われなかった

    約束していなければ言いたくなかったよ

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:58 

    気持ちを考えてあえて行かない人もいる。
    負担になっちゃいけないって思うから。

    +106

    -3

  • 34. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:05 

    弱ってる姿見られたくないって
    人も多いから遠慮してる場合も
    あると思うけどな。

    +99

    -2

  • 35. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:07 

    「ねぇねーぇ、ガル子入院になったんだって!みんなでお見舞い行かなーい?で、終わったらランチしなーい?病院、〇〇駅近いんだって!良いお店調べとくね!」

    って人たちもいるからねぇ

    +268

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:19 

    私の友人達は、まさかの同時に出産前から鼻水出てて声も枯れて風邪気味って知ってたから出産後も新生児と私に風邪をうつせないって来なかったよ(笑)
    しかも12月のインフルエンザ真っ盛りの時だった。
    きたのは家族だけ。
    そのかわり風邪が治ってすぐ遊びにきてくれた。
    入院中ナーバスになってたから余計みんなが来れなくてへこんでたなぁ(笑)

    +4

    -25

  • 37. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:26 

    そういうとこだよ主。

    +135

    -6

  • 38. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:30 

    私はすっぴん見られるのとお返しが面倒だから
    来て欲しくなかった。
    だから他人もそうかと思って
    ご家族にお見舞い金だけ渡してたりしたけど
    そういう見極められ方をすることもあるんだね。
    ちょっと気をつけないとな(*_*;

    +72

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:38 

    学生時代入院したら、
    なぜか当時の彼氏のお母様がお見舞いにきてくれて
    めっちゃ気使ったww
    それまで何度か会ったことがあってすごくいい人だったけどね

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:41 

    2週間の入院なら家族以外は遠慮します

    +133

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:42 

    お風呂も毎日入れないしノーメイクだし家族以外嫌だわw

    +145

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:56 

    整形外科に入院したけど病気じゃなかったら夫も子供も忙しくて誰も来なかったなぁ。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:56 

    入院中お見舞いに来てくれた人=自分にとって本当に大事な人?

    +106

    -8

  • 44. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:58 

    「貴重な経験でした」

    とか…
    こえーわ。

    +210

    -7

  • 45. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:58 

    元気な時だけ会いたいって人もいると思う

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:07 

    そういう時にはやめておこう。って気を使うタイプの人もいるとは思うけどね
    自分が弱っている時だから、来てくれた優しさも来てもらえなかったって思う気持ちも普段より大きく感じるかもね

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:20 

    アラフィフだけど出産でしか入院したことがない。病気でもし入院したら何人見舞いにきてくれるだろう?重病だったら家族以外あまりきてほしくないな。

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:23 

    何ヶ月でもなくたった2週間でしょ?
    私もそれくらい入院したけど気を使わせるのもあれだしって友達には知らせなかったよ。
    ましてお見舞いの有無でいろいろわかりますとか勝手に決めつけてうぜーとしか思わない

    +164

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:34 

    具合悪い時に行っても迷惑だし、退院の目処が立ちそうな入院なら元気になってから会おうかなって思うようよ。
    そんなこと思われるなんて悲しいな。

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:46 

    人によるから…
    むしろ退院後の反応の方が重要かも?
    労ってくれて話とか聞いてくれたりすると気遣いからの遠慮だったのかなって思うし
    即自分の話ばっかり聞かされたりすると「この人は私を使って壁打ちしてるんだな」って思う
    労り方は人それぞれだからね…

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:56 

    なんか主の文章から自分本意な人間なのがひしひしと伝わってくる…
    見舞う側にも都合はあるし、遠慮して行かない人もいるし本心なんてそんな簡単に測れないじゃん。
    見舞いにきてくれたから良い人、来なかったから冷たい人って分けるのは単純すぎ。

    +113

    -3

  • 52. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:00 

    逆恨みのような、文章のしめ方

    +98

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:07 

    行ったからって治るのが早くなるわけでもアルマーニ

    +25

    -5

  • 54. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:08 

    入院するとどうでもいいことをあれこれ考えすぎてしまいますよね

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:11 

    入院中の人の顔を見に来るって
    決して優しい意味だけじゃない場合がある
    逆もしかり

    入院期間がきっかりしてたなら
    気を使ってくれた相手も忙しかった可能性も考えた方が
    先のつきあいで余計な摩擦を起こさずに済む

    あと蛇足だけど女の人のヒロイン体質って
    他人に要求が高く細かくなって
    本人も周りにもいい結果ないかも

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:28 

    そういう時だけやけにフットワーク軽い人もいるし
    気を使って行かない人もいるし

    +62

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:43 

    別の友達の旦那さんが入院したときはお見舞い行ったと聞いていたのに
    わたしが入院したと伝えてもお見舞いに来なかったんだけど
    やはり仲の良さの違いなのかな?
    30年来の友人だったのにものすごく悲しかったな

    +5

    -10

  • 58. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:43 

    初めての入院だったんですね
    自分にとっては言葉は悪いけど大イベントだったのかも知れないけど肉親でも無い人から見れば『大変ねー』程度だよ

    友達が一人しか来てくれなかった事が悲しかったら入院する人がいたら積極的にお見舞いに行ってあげましょう。

    +73

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:48 

    私は妹が卵巣の手術で入院した時、毎日お見舞いに
    行ったけど
    私が双子の切迫早産で入院した時に一度も来てくれなくて、そのあと疎遠になった。

    +8

    -28

  • 60. 匿名 2019/06/18(火) 15:29:09 

    入院するのってわざわざ友人に知らせるものなの?

    +99

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/18(火) 15:29:33 

    入院したらお見舞い!って今はそんな時代じゃないと思うよ。
    入院中検査だなんだで意外と予定あるし、ゆっくり寝てるところに急にカーテン開けられるとギョッとする。

    +92

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/18(火) 15:29:40 

    昔、中学生のとき、盲腸で入院したけど、
    同級生が面白半分で見舞いに来られるのは嫌なので
    入院先を教えなかった。大正解だと思ってる。

    +82

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/18(火) 15:29:47 

    あまり悪い方にだけ思い込むようだと

    そりゃ人があんまり来ないわって流れになるよ

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/18(火) 15:29:59 

    面会時間て限られてるよね。学校や仕事してたら病院行けるの夜遅くなって他の患者さんにも迷惑になりそうだし、家族がいたら尚更時間ない。余程の長期入院でなければ自分の家族でなければ遠慮することが多いかな。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/18(火) 15:30:09 

    >>58
    ごめん、二人も来てくれたんじゃない

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/18(火) 15:30:13 

    確かに困ってる時にきてくれるのが、本当の友人と言うからね。
    芸能人でも人気なくなったら、友人が離れていくと言うからね

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/18(火) 15:30:14 

    大嫌いでも上司ならお見舞いに行きました。でも大嫌いです。お見舞いではかるなんてチョロい人だね。

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/18(火) 15:30:43 

    >>10
    伝えたのにされたことあります。反応薄いこちらを見て傷ついたとかせっかくあなたを想って来たのに酷いとか言われましたね…

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/18(火) 15:31:10 

    短期入院なら身内以外に入院先とか言わないし、ばれてもお見舞いはご遠慮したい。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/18(火) 15:31:28 

    割りとミーハーな人だったりする。
    本当に仲良い人はキツいときに逆にご迷惑かなって考え。

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/18(火) 15:31:44 

    3ヶ月入院したけどお見舞いに来たのは
    両親、旦那、会社の同僚1人(会社代表してお見舞いだから義理って感じ)だけでした
    と言うか友達いなかったわ(笑)

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/18(火) 15:31:51 

    職場の人が入院した時お見舞いに行ったけど、その時インフルエンザが警報レベルで出ててお見舞いは家族だけって状態だったから、お見舞いどうしたら良いって聞いたら「来ても良いよ~」って言われて仕方なく行ってきた。
    お見舞いに来て欲しい人は、どんな状態でも来て欲しいんだと思った。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/18(火) 15:32:17 

    年齢や内容にもよらない?19歳のとき扁桃腺の手術で2週間入院したときは暇だったから友だちたくさん来てくれて嬉しかった
    今はすっぴんとか見せたくないから来るなら事前に連絡してほしいか来ないでほしい

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/18(火) 15:32:26 

    私は入院しても手術しても家族以外は言わない。言うとしても事後報告。
    わざわざお見舞いに来て下さいって言ってるようなものじゃない?
    言ってくる人はきて欲しい人なのかな、とは思うけど。

    +64

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/18(火) 15:32:28 

    主は知り合いが入院したって聞いたらガンガン行くタイプなんだね。
    相部屋だったら同室の人にも気を使うし、尿の管を入れてたら尿が流れるパックがベッドにぶら下がってるから、家族にも見られたくない。
    何より体がきつくて10分話しただけでもぐったりする。
    入院って、そういう状態の人がほとんどだよ。
    主さんはバッチリ元気で暇な入院期間だったんだろうけど、生死に関わる人がすぐ隣にいるかもしれないのが病室だからね。
    ハイヒール履いて大声で喋って良い場所じゃないからね。

    +110

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/18(火) 15:32:34 

    私なら夫以外は夫兄弟も来てほしくない。
    だから行かない。

    年寄りは見舞い来て欲しがるし、知り合い程度の関係でも行きたがるよね。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/18(火) 15:32:52 

    私は全身麻酔をし、12時間の手術を経て1ヶ月強入院しました。
    親族以外にわざわざ言う事なのでしょうか…?
    仕事していたら職場には言わなきゃいけないですけど…。
    私は友達には事後報告でしたし、家族だけど兄弟は来なかったですよ。
    正直家族も来ないで欲しかったです。旦那が毎日お見舞いに来てくれましたが、旦那は来て欲しかったです(笑)

    私だったら友達が入院したら迷惑になると思うから暫く連絡も断ちます。

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/18(火) 15:32:57 

    主さんは友達が入院した時はもちろんお見舞いに行ってランだよね?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:00 

    骨折とかならお見舞い行こうかなと思うけど内臓系なら体調もあるし、
    精神的にもダメージ受けてる場合もあるから気軽には行けない。
    自分に置き換えて考えたら具合悪いのにありがとう~と笑顔で
    対応するのは苦痛。

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:15 

    男の上司が急にお見舞い来たことあって、お見舞金とかそういうの渡しにきたんだけど、本当に勘弁してくれって思ってしまった。
    こっちはパジャマでノーメイクで髪の毛も何日か洗えてなかったし、寝起きで歯磨きもしてない状況。
    良識ある人ならメールで確認くらい取ってから来るだろうと思ったなー。

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:15 

    >>76親兄弟の間違いです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:50 

    学生で毎日会ってるならともかく、大人になってからじゃ半年合わないとかザラだから入院したとしても事後報告かな。もし死ぬかもしれないなら言うかもしれないけど

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/18(火) 15:34:29 

    入院したこと伝えるとお見舞いに来られるから、2週間なら内緒にして後から報告するかな。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/18(火) 15:34:31 

    主にマイナスしてる人多いけど
    大部屋だと
    しょっちゅうお見舞いある人と
    全然来ない人とあからさまだから
    主は寂しかったんじゃないかな?

    それに、私が個室に入院した時は
    することが無さすぎてテレビも飽きちゃって
    暇で暇で気が狂いそうだった。
    誰か来てくれたらメチャクチャ嬉しかった。

    主の気持ちもわかるよ。

    +6

    -43

  • 85. 匿名 2019/06/18(火) 15:34:56 

    そんな事で貴重な体験とか言えちゃう主は、入院したけど元気みたいで良かったです。

    +68

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/18(火) 15:35:23 

    入院中より退院後不自由している時にお手伝いしてくれる友達の方がありがたい。

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/18(火) 15:35:29 

    でも主の場合、知らされてお見舞い行った人もいるんだよね。
    お見舞い行こうか?とか、できることあったら言って、の声かけなかった人は、それなりの付き合いだと思ってもいい気もする。

    +6

    -10

  • 88. 匿名 2019/06/18(火) 15:35:36 

    親友が来てくれて嬉しかったよ
    帰って行くときずっとお互い見えなくなるまで
    バイバイして病室に戻ったとき涙が出た。

    +7

    -10

  • 89. 匿名 2019/06/18(火) 15:36:05 

    子供がいたら同伴禁止だから預け先がなければ見舞い行けないし、働いてたら平日は無理だから短期入院なら休日の予定によっては行けない。
    たかが見舞いのことでくだらないね。治ってからごはん行こうじゃだめなの?

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/18(火) 15:36:22 

    入院してる側のことを考えて遠慮する人も多いと思う。
    ましてやたった2週間だし、お見舞いにもあれはだめこれはだめってマナーもあるし、普通は行く方は構えるよね。

    「入院してるんだけど、マジで暇だからみんな来てー!食事制限もないから談話室でお茶でもしない♪?」くらいのノリで皆に声かけて誰も来なかったらへこむけど。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/18(火) 15:36:26 

    >>84
    だとしても来なかった友人を責めるのはお門違いだと思うんだよね。
    来てくれて当たり前ではないんだからさ。

    +61

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/18(火) 15:36:32 

    LINEもメールも何の音沙汰も無かったら寂しい気持ちは分かるけど、
    =大事な人に直結はしないな。

    ボサボサ頭に眉毛ボーボー姿を見せたくないから、
    もし知り合いが入院したら少し遠慮するかも。
    入院の内容にもよるし。

    でもま、
    寂しい気持ちも分かるよ!

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/18(火) 15:37:10 

    >>59
    毎日来られるのが迷惑だったんだろうね。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/18(火) 15:37:15 

    >>84
    たかだか居合わせた同室の人に見栄張るために呼びたいの?
    しょうもな

    +45

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/18(火) 15:37:21 

    高校の時入院した時は2ヶ月で5.6人来てくれた
    でも市外だったから仲良い人でも来ない人もいたよ
    来てくれた人には感謝したし、別に来なかった人も忙しかったり遠かったりしたから別になんとも

    それよりも、弱ってる時になんとなく近くにいてくれた人の方が私は大事にしたいと思った
    常に連絡取るわけでもない、過剰に心配するでもない、付かず離れずでフラットに接してくれた人が有難かった
    何回か入院したけど、偶にあまり関わった事ないのにお見舞い来る(+SNSにアップ)人いるからね
    有難いけど、正直”心配してる私”に見えたよ

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/18(火) 15:37:31 

    入院中に来られても正直こまる
    すっぴんだし顔もむくんで体調も悪い
    じっとしてたい
    人が来るのはありがたいけど体が休まらないよ

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/18(火) 15:38:20 

    自分が大事にされてる自信になるのかな?
    学生時代に脳の病気で入院してた子がいて、何度かお見舞い行ったんだけど男の子もいたのね
    お花や色んな物を差し入れたり、それが何かスイッチ押しちゃったみたいで
    退院後に病室の写真アルバムにしてたんだけど、私達一枚も写ってなかった笑
    全部男の子との写真、、○君が来てくれた△君がコレくれたって
    退院後はオタサーの姫みたくなってたな

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/18(火) 15:38:27 

    >>94
    落ち着いて
    見栄なんて書いてないよ〜

    +1

    -16

  • 99. 匿名 2019/06/18(火) 15:38:27 

    おしっこの管ついてるから来られても困るわ

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/18(火) 15:38:42 

    気を使って行かない場合もあるよ
    私だったら来てほしくないもん

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/18(火) 15:38:47 

    >>1
    主が 来てくれた人だけ大切に思うって決めたなら それで良いんじゃない!せいぜい快気祝は奮発するんだね

    退院後も御大事に

    +52

    -2

  • 102. 匿名 2019/06/18(火) 15:39:05 

    私も手術で入院したことあるけど、術後なら数日はお風呂も入れないし髪も洗えないしスッピンだしむしろ来てほしくない。

    あと、入院したとわかるとやたら親切な連絡してくる人も注意だよ。経験したからわかることだけど、
    実際は全然心配なんてしてなくてただの興味だった。
    そのあと会ったら、そーいや病気してたんだっけ とか言われたから。入院中は根掘り葉掘り状況やらお金のことやら聞いてきてたのに。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/18(火) 15:39:06 

    むしろ、どうやって入院してるって伝えるの??
    突然LINEとかで「いやぁ~、実は一昨日から入院しちゃってさぁ!まいったよー」みたいな感じで皆に知らせるん?

    +59

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/18(火) 15:39:23 

    大学の時、友達が四人で来てくれたけど微妙な気持ちだった。
    お見舞いをイベントの一つみたいに思ってる感じがして、みんなでお出かけする先がたまたま私の病院ってだけのように見えた。
    みんなで来られても私ははしゃげないし、大部屋だからスペース取るし、元気ない姿見せたところであとから話のネタになるだけなんだろうなと。

    家族は嬉しかったよ。

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/18(火) 15:39:23 

    友達が入院したことないから友達のお見舞い行ったことないなけど
    私が入院した時に「なにか食べたいものない?」
    「なにか買っていくものある?」と連絡くれたり
    お菓子の詰め合わせ作ってもってきてくれたり
    病院食味薄いでしょ!と小分けのふりかけ持ってきてくれたり
    友達の優しさが心に沁みたから
    もし友人が入院したら私も同じことします。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/18(火) 15:39:33 

    何度も入院をしてるけど術後しばらくは苦痛で呻き声が出たり嘔吐したりと看護師さん以外は親にも来て欲しくなかった。
    相部屋だと他の患者さんのお見舞いの人が頻繁に来て気になるかもしれないので次回入院する時は個室が良いですよ。
    私はそうしてます。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/18(火) 15:39:44 

    >>103
    知らせたw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/18(火) 15:40:33 

    2週間なら誰にも言わないw

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:06 

    お見舞いのタイミングって難しいよね。
    入院当初は環境の変化やたくさんの検査で負担になるかなとも思うし、7日後はあともう少しで退院だから退院してから快気祝いをしたらいいかとも思うし。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:09 

    >>97
    チヤホヤされた感あるのかも

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:11 

    被害妄想強そうな主だなという感想。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:12 

    わりと仲良くしてても表面だけだったんでしょ
    あきらめなよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:48 

    >>59
    妹さんは毎日来てほしくなかったのかも。
    双子の切迫早産何てハイリスクだから、あなたのためにお見舞いを遠慮したのかも。
    こんなことで実の姉妹が疎遠になるって不思議…

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:53 

    前にお見舞い行ったことあるけど話続かなくない?
    元気とは限らないし、何を話せばいいんだってなる

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:55 

    入院、2回したことあるけど来てほしくないよ。弱ってる+ノーメイクの姿見られたくない

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:55 

    意外と見舞いが嬉しい人も多いんだね
    私は絶対嫌だからみんなもそうだと思ってた
    勉強になったわ

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2019/06/18(火) 15:42:46 

    『いいね』欲しがり?

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/18(火) 15:42:52 

    御見舞いマニアで、もう危ないとか死相が出てるとかげっそりやつれて…とか涙ながらに全くその人を知らない私に話してくる人いるけどゲスいなと思ってる。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/18(火) 15:43:19 

    主は中学生なのかな?
    SNSでアピールしまくっても2人しか来てくれなかったのかな?
    手の骨折とかの入院だったら、周りもワイワイで寂しかったのかもね。

    これでまあまあの年だったらビビるで。

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/18(火) 15:44:22 

    三日間検査入院するからお見舞いに来て!って連絡来たことある。幼稚園の子がいるし、病院まで2時間の距離だから難しい。退院したらゆっくりランチでもって断ったら、そっけない返事が来たよ。
    片っ端から連絡したみたいで、〇〇がお見舞いに来てくれましたー!〇〇の差し入れもらいました!ってインスタに載せてた。
    こんなにたくさんの人がお見舞いに来てくれる私!をアピーしたいのだろうか…

    +69

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/18(火) 15:44:29 

    >>1
    正直大部屋だとすごく気を使うの
    周りにもいるし。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/18(火) 15:44:38 

    入院中は元気じゃないんだから、
    心身ともにナイーブになってるんだよ。
    だから主もマイナス思考になっちゃっただけさ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/18(火) 15:44:42 

    産後3日目。疲れてるからって断ったのに子連れ(大人2人子供3人)でお見舞いに来て、クソガキ共がベットはトランポリン、赤ちゃんのベッドをグラグラさせたり、ゴミ箱ひっくり返したり、大暴れ大騒ぎさせて何も言わないクソ親たちとは疎遠になったよ。

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/18(火) 15:45:22 

    たったの2週間でしょ?

    どんな病気?ケガ?で入院したか知らないけど、
    2週間って、入院の中では短いほうでしょ。

    友達だって、仕事やなんかで忙しいし、その2週間の間に時間作れないこともあるよ。

    彼氏なら、薄情だなって少し思うけどね。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/18(火) 15:45:53 

    お見舞い来てくれる人よりも、入院中に出会った患者さんが大切な人になる事が多いですね。
    同室にいるおばあちゃんとか、親切にしてくれました。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/18(火) 15:47:12 

    出産後、たった5日の入院。アポなし子連れで来た友達いたけど、すっごい迷惑だった。まず、アポなしも有り得ないんだけどさ。
    主と逆で今後の付き合い、考えたよ。

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/18(火) 15:47:13 

    友達が入院してて私は体調崩して行けなかった時にお見舞いに行った共通の友達が病状から何から事細かに私にLINEしてきた時は少し引いちゃったよ……。
    そういうのは本人が言うのはいいけど、周りがいうのはどうよ……。

    そのあと本人からちゃんと連絡きて病状はきけたけど、人に喋りたがりの人は要注意かなぁ。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/18(火) 15:47:21 

    家族に根掘り葉掘り聞き込んでまでお見舞い行きたがる人って
    お見舞いに行ってあげる優しい私!に酔ってる人も多いよ

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/18(火) 15:48:05 

    お見舞いが気になる程度の病気なんて羨ましいです。
    余命宣告されて今後の事を思い誰にも会いたく無い気持ちです。

    主さんがお見舞いに来てくれる友人が少なくて悲しかったなら今度は友人が辛い時は助けてあげてくださいね

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/18(火) 15:48:22 

    自分は来てほしくない派だから行かない。
    親と絶縁状態の友人の時は、何か困ったことないかと思って様子見に行ったけどね。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/18(火) 15:48:37 

    私は入院中はお見舞いには来てほしくなかったな。
    手術後にも熱が続いたり、痛みであまり眠れなかったような状態だったので、できればのんびり休ませてもらいたかったから。
    きちんと理由を説明してお断りしても、それでも何度も来たがる人は、私の心配をしているんじゃなくて単なる興味本位だと思っています。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/18(火) 15:51:03 

    私は手術、入院したとき、ふだんは連絡取ってない友達も他から聞いたみたいで千羽鶴や御守り持ってきてくれたよ。こんな姿みられたくないってゆうのもあったけど、嬉しかった。大切にしないとって改めて思ったよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/18(火) 15:51:11 

    2週間の入院なら都合つかない事もあるだろうし、そんなにイラッとすることでもないのでは。
    1ヶ月以上の長期の場合なら気持ち分かるけど。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/18(火) 15:52:10 

    先月息子が急に入院したので、ランチの約束をしてた元同僚たちにドタキャンのラインをしました。
    みんなランチなんかどうでも良いから気にしないでと言ってくれました。
    次の日、担当の看護師さんが「これ、今 女の人がナースステーションに持って来ましたよ。ガル子さんに渡してって」と紙袋を持ってきてくれました。
    中身は私のご飯とかお茶とか病院のテレビカードとか、息子の好きなキャラクターのお箸とか。
    手紙に「ガル子がしっかり食べて頑張って」と書いてありました。
    看護師さんの前で涙がボロボロ…。
    お見舞いは負担になるだろうけど、何かしてあげたいって思ってくれた気持ちがすごく嬉しかったです。
    自分語り失礼しました。

    +84

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/18(火) 15:53:12 

    親友が入院した時は毎週行ってた。
    友達が入院した時はLINEで連絡してお見舞いの話ししたら髪の毛ベタべタなの見られたくないって言われたから退院後にお見舞いだけ送らせてもらったよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/18(火) 15:53:48 

    御見舞いって、
    友達同士誘い合って、お見舞いの品買って、イベントみたいに楽しんじゃってる子もいるからね…

    必ずしも、
    御見舞いに来る=心配してくれてる、
    ではないと思う。

    +36

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/18(火) 15:54:02 

    >>104
    めちゃくちゃ分かる
    私も大学の時に友達数人がお見舞い来てくれたけど、ほんとイベントだと思ってる感すごかったわ

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/18(火) 15:54:06 

    >>126
    気持ち分かる。
    産後の入院て授乳指導やら沐浴指導やらで結構スケジュールがカツカツなんだよね。
    その合間に眠ったり食事取ったりシャワー浴びたりするからアポなしはマジで迷惑。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/18(火) 15:54:07 

    家族以外にお見舞い来てほしくない。心配とかされたくないし、気使うし。他人とは、元気な状態で会いたい。

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/18(火) 15:55:07 

    入院しても、わざわざ友達に入院してること言わないな

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/18(火) 15:55:28 

    お見舞いに来ない人が冷たいとかそんなことは思わないけど、
    お見舞いに来てくれるのはとてもありがたく思う。
    その人が入院したら私もお見舞いに行こうと思う。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/18(火) 15:55:31 

    入院しても逆に行かない方が良いのかなと思って悩む。
    知人がお見舞いガンとして拒否してたから。
    弱ってる所見られたくない人結構いるよね。
    無神経な事言う人いるし。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/18(火) 15:55:59 

    出産後の入院中に、友達が赤ちゃん見たいからお見舞い行かせて欲しいと言ってきて、正直疲れてるしすっぴんだし来て欲しくなくて遠回しに断ったんだけど、通じず無理やり来られたことがある。
    しかも来ると言ってた時間から大幅に遅刻して、夕食の時間に来た。
    気にせず食べてねーって言われたけど食べにくいわ。
    それからもいろいろあって疎遠です。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/18(火) 15:56:27 

    >>134
    すごく良い人達…!
    感動してしまった
    これだよこれ、これが一番の気遣いだよね

    +64

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/18(火) 15:57:03 

    やたらお見舞いに行きたがる人っているよ!!良い人ぶりたいのよ。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/18(火) 15:58:25 

    連絡しなかったよ。親兄弟だけ。来てもらっても嫌だし「お見舞い催促した」と思われても嫌だし。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/18(火) 15:58:31 

    主とは少し違うんだけど、ど田舎の人って、お見舞いをすごく大事にするんだよね。
    近所の人や親戚の人が入院したら「◯◯病院の302号室にドコドコのナントカおじさんが前立腺の手術で入院してるから夫婦でお見舞いに行って。お見舞いは5000円包んでゼリーも買って」とか姑からしっかり指令が出されるんだよ。
    行かなかったら大変なことになるから。
    結婚のお祝いもらってるから!って言われるけど、誰?って感じだし向こうも誰?って顔の謎の10分を過ごすんだよねぇ。
    田舎に嫁いだ人なら分かってもらえると思う。

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/18(火) 15:59:08 

    その「気を遣ってくれてる」っていうのも
    「お見舞い行きたいけどしっかり体休めて欲しいから退院して元気になったらゆっくり会おう」みたいなことを言ってくれたらこっちも「気を遣ってくれたんだな」って思うけど
    やむ無しに(約束してたとかで)言わなきゃいけないときに伝えて「お大事にね」のみだとやはり冷たく感じてしまうよ

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2019/06/18(火) 16:01:02 

    アポ無しで「来たよー☆びっくりした?(キャッキャ)」って人いたけど、これに友情感じる?
    サプライズでお見舞いに来てあげた優しい自分とやらに酔ってるだけだよこれ

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/18(火) 16:01:20 

    >>134
    私もそのくらいのことが出来る人間になりたいです。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/18(火) 16:02:01 

    簡単だけど、手術して1週間入院。大部屋に空きがないって追加料金なしで個室!普段、家事や育児に追われて、こんな時くらいしか上げ膳据え膳生活なんて出来ない!ってゆ〜っくりしてたら どこで聞きつけたのか友達が来た。事前連絡なし、昼寝してたのに起こされた。
    スマホもあるのに なんで一報入れてくれないの?入れたら来てもいいって訳じゃないけど。しかも病人が寝てるのにわざわざ起こす?

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/18(火) 16:02:43 

    >>148
    め、めんどくさい

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/18(火) 16:02:52 

    >>147
    ごめん。謎の10分に笑ったww

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/18(火) 16:04:14 

    私は精神科に入院したときなぜかお見舞いきてきてと連絡しまくってた。来てくれてたけどそのひとたちが原因で病んでたのに。入院は療養なので押し掛けると迷惑かなという配慮があって行かなかったということかもしれませんし、自分の受け取り方ですよ!

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2019/06/18(火) 16:04:25 

    産後すぐ来た同級生がいた
    断っても通じなかったよ
    うちの方は産まれたらすぐ行くのが普通だからとか、すぐお祝い渡すのが普通だからとか
    なんかもう絶対に行く!って圧がすごかった
    何するにも距離が近いんだよね、実母の葬儀でも行く行くすごかったな
    帰省する時も車で迎え行くねなんて言うし‥県外なのに

    自分の行きたい欲を満たしたいのかな

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/18(火) 16:06:13 

    >>147
    あー、分かる分かる。
    私が入院した産院は感染症予防の観点から、赤ちゃんから見た祖父母以外の面会が禁止だったんだけど「○○叔母さんの孫が産まれた時はお見舞いしたから今度は逆にお招きしないと…先生に頼み込めば許可してもらえるでしょ?」としつこかった。
    要は自分の体裁を守りたいんだよね。
    まじでくだらない。

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/18(火) 16:10:37 

    そんな事くらいで、他人判断するなよ お見舞いはタイミングもあるし気も使うやろ
    健康な人ならそもそも病院は本気で疲れる場所だと思うわ、病人しか居ない空間よ
    来て欲しいのか来て欲しく無いのか自分で言うべきよ、退屈なの話し合い手に来てとか自分が言えばいいじゃん、誰でも自分を優先的に考えてくれると思うなよ奢り過ぎ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/18(火) 16:11:36 

    構ってちゃんかよ
    都合が合わないとか気を使ってるとか考えないのかよ

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/18(火) 16:12:12 

    どんなに仲良くても、入院して1週間は控える。
    その後も入院続きそうなら体調や時間のいいとき聞いて顔出す。
    誰だってきつい時は来てほしくないだろうし、治療に専念する必要があるから入院してるわけだしね。
    短い期間だと、タイミング合わずにお見舞い行けなかったって、よくあることじゃないかな?

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/18(火) 16:13:08 

    入院繰り返す人は来て欲しく無いって言うよね
    たまにとか初めて入院した人はお見舞い来てくれなかったとか根に持つ知り合いまれに見かける
    入院したらお風呂もままならなくなるのに
    いらないわお見舞いは、死ぬほどの事でないなら
    別にいらない

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/18(火) 16:13:35 

    怪我して2日入院して家族以外で来てくれたのが母の会社の社長(たまたま母の会社の近所で怪我したので血まみれで助けを求めに行った)と隣のおばちゃん・・・。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/18(火) 16:13:44 

    以前10日入院した時、約束のキャンセル等で親しい人には知らせた。
    けど逆に気を遣ってくれてラインで連絡くれただけでお見舞いには来なかった。
    シャワーも洗髪もできなかったから
    そういう気遣いのほうが私にはありがたかった。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/18(火) 16:13:58 

    私はあんまり来てほしくないけどなぁ…
    来るにしても正直15分以内に帰ってほしい
    大部屋だと周りの迷惑になっちゃうから

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/18(火) 16:14:53 

    お見舞い来たがりも困るよね
    入院してる、調子が悪いって事だしさ
    1.2週間なら別に必要無いわ

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/18(火) 16:17:39 

    うちの母、兄嫁の長期入院中毎日欠かさず見舞いに行ってうざがられてた
    本人はそれが気遣いと思ってるかもだが
    姑に来られても鬱陶しいだけってなぜ理解できないのか?
    まあ、母も「私って人気者!」て思いたい人だから
    いい姑って同室の見ず知らずの人にも思われたんだろう

    私はこの母にはもし入院しても入院先言わないでくれと旦那に頼んでる。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/18(火) 16:18:03 

    私も病気入院してて最近退院したんだけど
    気力体力が弱ってる時ってネガティブ思考になりがち。

    きっと体調が良くなってきて日常感覚に戻ると
    お見舞いの数=大切に思ってくれてる人の数
    とは違うって気づくよ。

    今はあれこれ考えずゆっくり休んで下さいね。
    お大事に。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/18(火) 16:18:36 

    2週間程度の入院なら私も行かないけどな。
    来られてもしんどいだろうし、女性なら友達といえどもスッピンとか見られるの嫌かもしれないし。
    長期の入院で来ない人は確かに冷たいと思われても仕方ないけど、それも病院が近場だったらの話で、遠方だったら行けなくても仕方ないし。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/18(火) 16:20:55 

    みんなが私を大好きで大切に思ってるって
    言う前提よねこの主様

    君の友達とやらが入院したら
    何を置いてももちろん駆けつけるなら
    それでいいと思うよ
    相手が来て欲しいかどうかも考えず
    振舞ってみればいいよ

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2019/06/18(火) 16:22:01 

    私はたとえ半年入院する事になっても来てほしくない
    親族もやだ。旦那か両親だけでいい。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/18(火) 16:23:40 

    >>16
    暇な人って言い方失礼だろ
    自分は時間作ってお見舞いに行ったよ
    これからも仲良くしたい人だったから

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2019/06/18(火) 16:23:55 

    相手の状態はさておいて「お見舞いに行った」事実を作りたい場合もあるよね
    上のコメントにある田舎の人付き合いや産後すぐは、体裁を守るのが優先されたり
    お見舞いするって事がちゃんとしてるみたいな風潮

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/18(火) 16:25:17 

    田舎のじいさんとかばあさんは、同室の人の手前、家族が毎日来てくれるとか小さい孫が来てベッドに乗ってニコニコして帰りたがらないとか言うのが最高のステータスだからね。
    主さんも実は田舎の60代女性なのかもよ。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/18(火) 16:26:29 

    以前、同僚(女性30前半)が交通事故にあって男性上司がみんなからの餞別もってお見舞いに行こうとしたら頑なに拒否られた・・・。そりゃそうだよね。すっぴん寝間着姿なのに職場の異性に見られたくないよ。

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/18(火) 16:26:49 

    どんな病状で入院したのかな
    骨折してギブスにメッセージ書いてもらいたかったのに、人数少なくてぜんぜん映えないとかいうのじゃないだろうね

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/18(火) 16:27:23 

    私の友達は入院する知人が居たらお見舞いにすぐ行くよ。出産後も家族じゃないのに報告受けたらすぐ行く。それって迷惑じゃないのかなぁって言っても、キョトンとして何故?って言うくせに、自分自身が入院した時はお見舞いお断りでビックリした。
    散々迷惑を考えずにお見舞い行っといて自分の時は来て欲しくないって…

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/18(火) 16:28:09 

    その来てくれた人だって、あなたがどんなふうに不幸になってるのか探るために来てスピーカーしようとしてるのかもよ。
    うちの親の時それされたから。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/18(火) 16:28:40 

    半年強入院してたけど
    お見舞いはいらぬで押し通した
    調子良くて暇な時、メールのやり取りダラダラしてくれた方が嬉しかった
    お化け出た?とか冗談言い合ってくれた方が
    よっぽど気が紛れて嬉しかった

    +19

    -3

  • 178. 匿名 2019/06/18(火) 16:28:48 

    姉が体調崩して緊急入院した時、すぐに駆けつけてくれた友達、心配だったんだろうけど正直空気読めないなって思ったよ。
    1番しんどい時になにもそんなすぐ来なくても。
    落ち着くまではそっとしといてほしい。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/18(火) 16:28:59 

    健康な人にとって病院はきれいなところではない
    病院にとって見舞客はインフルエンザとか感染症持ち込む元
    スマホ越しに会話がwin-winだと思う

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/18(火) 16:29:19 

    絶対知られたくないしむしろ言わないけどな
    主は同情されたい周りに見せつけたい人なの?

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/18(火) 16:29:27 

    1年とか長期入院だったのに2人…なら気持ちが分からなくもないけど、2週間って!

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/18(火) 16:31:42 

    ここまでフルボッコにされたら、主、また体調崩して入院するんじゃないか?
    良い勉強になったと捉えてね。

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2019/06/18(火) 16:33:01 

    入院してまでマウント取りたいのかよ
    そういう考えだから2人しか来なかったんじゃない?
    その2人も嫌々だったかもね
    頻繁にアピールしてそうだもんなー

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2019/06/18(火) 16:33:35 

    >>35
    物見遊山。
    私もママ友の見舞いに駆り出されたことあります。
    皮膚科だったので渋って抵抗したんだけど、一人だけ行かないと逆に何か思われそうで行ったけど、数分で廊下に出ました。病人を上から見下ろす感じが我ながら嫌だったな。若かりし頃の反省です。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/18(火) 16:33:51 

    お見舞い来てくれた人=大事にする友人って決めつけも浅はかだし、主はすっぴん見せても平気っぽいから若いんだろうね。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/18(火) 16:35:09 

    データのついでに彼氏ときた奴がいた。
    私とその彼氏はその時が初対面。病院をカフェか何かと勘違いしてる。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/18(火) 16:35:21 

    >>134
    そういう気遣いしてくれる人はあなたのこと本当に想ってると思う。
    風邪で寝込んでる時にドアノブに差し入れかけてそっと去るような。会うと気をつかうもんね。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/18(火) 16:35:21 

    >>4 ガル爺、荒そうとする手口が古いわ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/18(火) 16:36:26 

    >>1
    お見舞いに来なかった位で友人とはどういうものか分かった風な言い方をする主が私の周りにいなくて良かった
    そういう目で見るから来てくれないんだよ(笑)

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/18(火) 16:38:14 

    むしろどうやって入院していることを広めるの?
    数日だと、入院したことを知らずに終わるよね。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/18(火) 16:40:19 

    主わざわざ全員に入院してるって言ったの?

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/18(火) 16:40:52 

    病人の心配よりも、
    退屈な毎日に突然の非日常的な緊急事態!急いで駆けつけなきゃ☆ていう自分に酔ってる人もいるよね。
    暇つぶし感覚のそんな人でも見舞われたい?

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/18(火) 16:41:56 

    会社なら皆んなに迷惑かけるから入院する事は話すけど、
    友達には余程仲良しじゃなきゃ言わないな、
    お見舞いに来てって催促してるみたいじゃない。
    お見舞いのお返しも面倒だし、友達にもお金も気も使わせる気はないです。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/18(火) 16:42:07 

    二週間の入院って大したことないよ…
    働いてたらあっという間に二週間過ぎちゃうし、命に別状がなければ二週間程度の入院なら治ってから会おうと思うのが一般的な社会人の考え方なんじゃないかな?
    気をつかうしさ

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2019/06/18(火) 16:43:15 

    出産して4日目にアポなし家族で来た友達いる。うちの産院、授乳室もあるけど、自室であげてもOKで部屋の鍵は開けとかなきゃいけない事になってる。
    友達もそこで出産したから分かるはずなのにアポなしも迷惑。旦那とゴホゴホしてる子供連れて来たのも大、迷、惑‼︎ちょうど授乳の時間だった。
    殺意湧いたよ。その後、色々あって今は縁切り。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/18(火) 16:43:58 

    お見舞いとか家族以外絶対嫌だわ。
    友達でもパジャマにすっぴん、ボサボサ頭なんて見られたくない。
    知人が入院したら義理でも行くべき!って人がいるけど、私みたいな人間もいるので··

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/18(火) 16:47:02 

    来て欲しくない人もいた

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/18(火) 16:50:38 

    お見舞いの数より
    退院した後、全快祝いしようて
    言ってくれたのが嬉しかったよ
    簡単なランチ奢ってくれたりとかしたな
    気にかけるってそう言うのを言うんじゃないかしら?
    1人暮らしで地元離れて入院だったから
    必要な物あったら遠慮せず言うのよ持って行くて
    一言の方が凄い有り難かった

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/18(火) 16:51:19 

    カテーテル入ってる時にお見舞い来る奴
    まじで勘弁

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/18(火) 16:51:28 

    遠くに住んでる友達が、なんでか私の家の隣の病院に入院した。
    膝の手術だからどこでも良かったんだけど、わざわざそこを選んで。
    理由を聞くと、毎日来てもらえるかなーと思ってとのこと。
    そりゃ仲のいい友達と大人になって毎日会えることなんてもう無いから、毎日行った。
    小学校の頃を思い出して楽しかったなー。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/18(火) 16:51:56 

    大抵の人ってよほど長期じゃなければいつの間にか入院して退院してるよね?

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/18(火) 16:53:59 

    >>175>>155
    何が何でも行きたがる人いるわ
    なんだか知り合いみたい今年42歳の人だけど
    あえて話すんだよね、私駆け付けたの〜って
    病状やその人どうこうじゃなくてお見舞いに行った自分の話ばかり

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/18(火) 16:54:22 

    >>120
    検査入院で!?
    頭の病気だったのかな

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/18(火) 16:54:35 

    化粧バッチリでオシャレ全快で
    ヒールでカツカツ闊歩して
    お見舞いに来る奴はどうかしてると思ってる
    お見舞いパシャーとかインスタ撮ってて
    4人部屋でその子スッピンで点滴ガンガンしてるのに可哀想だったわ

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/18(火) 16:54:38 

    主、#入院日記 とかってインスタに点滴写真とかアップしてそう

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/18(火) 16:56:16 

    堀ちえみがガンで入院した時、仲良し組はお見舞いまでは来てないよ。身内は来たってブログにあったけど。大手術してたら他人なんか嫌だよ

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/18(火) 16:58:52 

    普段わりと仲良い人が来てくれなかった
    って書いてあるけど、仲良いからこそ遠慮してたんじゃないの?

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/18(火) 17:02:16 

    2週間なら身内以外には知らせないけど。私入院するのーって言いふらす事でもないし。かまってちゃんなの?

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/18(火) 17:03:48 

    2週間なら来なくていい。顔見られたり、身体のこと詳しく聞かれて説明するのもしんどいし…
    退院して元気になったらまた集まればいいじゃないの?

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/18(火) 17:04:04 

    スマホがあるご時世
    病状も逐一SNSとかに書き込む人も居るし
    ライン辺りでやり取りもするし
    お見舞いとかは、そんな連絡手段がままならなかった時代の慣例みたいなもんよね
    命に関わる程度じゃなかったら、そんな大騒ぎすることでもないと思うけど
    大きな花束持って大丈夫?て言われたかったのね
    きっと

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/18(火) 17:05:47 

    主、体温計の画像とかSNSに載せるタイプでしょ

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/18(火) 17:08:29 

    むしろ来なかった人の方大事にしないんだ。気を遣って遠慮してくれたと思ういい人達って思わないのね

    +12

    -3

  • 213. 匿名 2019/06/18(火) 17:09:18 

    大切な友達が入院した時はお見舞いに行きました。
    今思うと、友達を心配する気持ちや入院生活の中で少しでも友達の気分転換になればの気持ちもあったけど、友達の顔を見て安心したい自分の気持ちも強かった気がする。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/18(火) 17:10:40 

    >>60入院するからお見舞い来てね(^_-)なんて言うのも何だか変だしそもそも友達いないし誰も来なかった。まわりは毎日ガヤガヤ誰か来てて、孤独すぎて夜泣いた

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/18(火) 17:12:48 

    私は来て欲しくない考えだけど、普段仲良くしていて入院日程知ってたらお見舞いは平気か確認するよ。家族も来るだろうしズカズカ入り込めない。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/18(火) 17:12:49 

    顔見にお見舞いに来てくれる人もいれば、気を遣ってあえてこない人もいるしどちらも間違いでは無いと思う
    来てくれない人は薄情と言わんばかりの主さんにちょっとした驚いた
    もう少し想像力を働かせようよ

    +39

    -3

  • 217. 匿名 2019/06/18(火) 17:22:46 

    入れ替わり立ち替わり来たら他の患者にも迷惑だよね。私なら家族以外は来て欲しくないかな。

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/18(火) 17:27:29 

    友達の時に行ったけど、私の時にはなかった上に行けなくてごめんねとかもなかった。
    来て欲しくなかったのか?と思ったけど、病院から電話してきたからそれはないだろうに。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2019/06/18(火) 17:29:09 

    Aさんのお見舞いに行った、Bさんが入院するからお見舞いに行くとか散々聞かされたのに私の時には何もなく、さすがに凹んだ。
    来なくてもいいけど、無しにする人にイチイチ他の人には行きますよって言うのが嫌だったわ。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/18(火) 17:29:23 

    状況による術後は暫く風呂も入れないから主人が私以外は嫌だと誰にも入院中知らせなかったよ。心配かけたくもないしさ。軽い入院なら尚更言わないわざわざ来てもらうの悪いし。そんな事で友情ははかれないわ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/18(火) 17:30:13 

    でもさ、性格で遠慮した人ってわかる人もいれば、めんどくさがりで一円のお金も人に使うの嫌タイプってわかるからね~。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/18(火) 17:32:36 

    今時、ポエムのような文章と手土産の写真と共にインスタ等に上げられかねないよ(^_^;)

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/18(火) 17:32:44 

    私は婦人系の入院で来ないで欲しいと事前に念押しして言ったのに職場のおっさんが来た
    怒りが湧いた

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/18(火) 17:33:06 

    義母が1週間だけ入院したとき、弱ってる姿を見られたくないかと思って遠慮して行かなかったのに「誰も来やしない💢」って超キレられたよ。

    +4

    -5

  • 225. 匿名 2019/06/18(火) 17:34:03 

    腹膜炎で点滴されてる以外は元気な入院だったけど、よく飲みには行ってた職場の男性がサプライズでお見舞いに来た。
    テンション上げるためたまたまメイクしてたから良かったけど、普通は嫌われるよと諭した。

    それまで好きでも何でもなかったけど、忙しい仕事切り上げてわざわざ来てくれたのは正直嬉しかった。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/18(火) 17:34:35 

    気を遣うから来ないで欲しい人は聞いた事あるけど、、ww

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/18(火) 17:35:22 

    勝手に遠慮して行かないのは心象悪いよね。
    来て欲しい場合もあるから一言は声掛けるべき

    +3

    -14

  • 228. 匿名 2019/06/18(火) 17:44:35 

    身内以外だと会社関係くらいじゃない?
    あとは本当に仲のいい人数名。
    親友が漫画持ってきてくれた時は助かったな~。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/18(火) 17:46:42 

    私は一昨年心臓弁膜症の大手術を受けてICUで1日過ごした後に心臓外科の一般病棟に帰ってきましたがある日同じ病室であるばばあがたくさんの人が面会に来ていたふざけるな心臓外科の病棟の看護師さんが怒り心頭私も彼女をにらみ続けた半沢なおきさんみたいに数百倍返ししたかった

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2019/06/18(火) 17:48:17 

    というか面会来てもらってどうするの?

    私はスッピン、パジャマの姿を見られたくないし心配されたくもないから面会いくよ!と言われても断る。

    面会来てもらうくらいなら快気祝いにご飯いこう!って言ってくれる方が数百倍嬉しい

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/18(火) 17:48:50 

    お見舞いってあんまり行く機会がないから、珍しいから遊びに来たみたいな感覚で来る人もいるよね。
    ウザイ。。。
    お見舞いに来た友達思いの私、フー!みたいな。笑
    すんごい長期じゃなければ私は家族以外来てほしくないな。

    初めての出産の時に、友達が全く面識のない自分の彼氏と来ようとした時はホントに嫌だったなぁ。。。
    体ボロボロだし、授乳とかあるからって言っても来ようとしてた💢

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/18(火) 17:50:07 

    シングルの友達が抗がん剤の時は車で送迎してました。
    いつでも送迎するからねと言っておいて頼まれたらその都度してました。
    入院の時はわざわざ行かないかな。
    私が入院してたら来られても困るし。
    ノーメイクで弱ってる姿見られたくないし。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/18(火) 17:51:21 

    結婚一年目で入院中、勝手に押しかけた義家族のことは心の奥底で許してません、止めなかった夫も。
    それくらいお見舞い嫌い。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/18(火) 17:59:22 

    自宅だったらピンポンされてモニター見て「居留守使おう」って出来るけど、入院中はそれができない。カーテン1枚がプライベート空間で、鍵もないから誰でも開けられる。
    なかなか恐ろしい空間だよね…
    お見舞い期待できるなんて、けっこう元気だったんだね。
    よかったね、主さん

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/18(火) 18:08:29 

    んんんん、なんとも言えないなぁ、、
    私は知り合いが入院したときに、逆に友達には来て欲しくないって言ってたよ。今の自分の状態も見て欲しくないし、変に気使わせちゃうから。って。

    友達は友達で、行ったら向こうに気を使わせたら悪いしって思って行かなかったりしたみたいだし。

    優しさって人それぞれだからさ、お見舞いに来てくれなかった=ひどい。なんて思わない方がいいよ?

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2019/06/18(火) 18:08:49 

    2週間の入院だったらどのタイミングでお見舞い行ったら良いの?
    手術する場合は手術前?後?
    来て欲しいならそこら辺ちゃんと教えて欲しい。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/18(火) 18:11:52 

    私は寧ろ旦那子供にも来てほしくない派
    子供の顔見ると余計に寂しくなって帰りたくなるし一人になると泣けてくる
    旦那は単純に来てほしくない

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/18(火) 18:13:57 

    お見舞い金貰って半返しが面倒臭い

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/18(火) 18:14:43 

    「暇だから来て欲しい。」って頼まれれば行くけど、そうでない限り行かない。
    私は来て欲しくない派。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/18(火) 18:16:56 

    入院ってほんとにいつもよりボロボロだから、誰にも見られたくないんだよね。
    いつもはバリっと顔を作って会ってる同僚とかが、しっかりオシャレして来てくれたのに、自分はお風呂も入ってなくて尿の管付けて薄いブルーの生地が薄い病院着を着て…。
    みじめな気持ちになることはあっても、元気が出ることはまず無い。
    主さんはすごく元気な入院だったんだろうなぁ。
    元気な入院ってのも変だけど。

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/18(火) 18:17:42 

    >>217
    そうなんだよね。
    周りに気を使うから病室出ないといけないし。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/18(火) 18:41:37 

    行きたいけど気を使わせてしまうかなとか考えすぎて行くのをやめたことあります。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/18(火) 18:54:44 

    入院をお知らせされたら、来て欲しいってことなのかな?
    入院する予定です、とお便りがあったんだけど、病院名がなければ、こちらも、お見舞いのお便りで良いよね?
    ここを読んでて、心配になってきたよ。
    トピと関係なくて、すみません。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/18(火) 19:02:25 

    つい最近2週間の入院したけど、お見舞いは嫌だったよ。
    痛いしすっぴんだし。身体休めたいし、誰も来なくて本当に休めた。でも親友達には話の流れで手術日伝えてたから、手術前後に励ましのメールもらえて元気でた。
    でも親友でも来て欲しくはなかったなぁ〜。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/18(火) 19:05:37 

    私は夫だけ来てくれればそれで良かったです。
    4日間の入院だったけど、痛かったり、パジャマ姿とかあんまり見られたくなかったし、疲れていたのもあるから…。
    友人は見舞いに行こうか??って言ってくれたけど、気を遣わせるのも悪いし、病室が相部屋だったから、誰かくると、うるさくなるのも申し訳無い気持ちになる。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/18(火) 19:05:48 

    すっぴんよりお風呂入れてない状態で他人と合うのきつい。ナースにも気を遣うのに。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/18(火) 19:27:48 

    自分も入院中のお見舞いは遠慮したい方だったから友達が入院するって聞いてお見舞い行った方が言いのか探りを入れて、かえって気を使った。
    お見舞い大歓迎って感じだったから行ってきたけど、行かなかったら根にもたれたろうなって感じで、退院後来なかった人の事ネチネチ言っているの黙って聞いている

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/18(火) 19:31:30 

    悪いけど主の価値観がズレてると思う。どんだけ仲良くても入院2週間くらいではなかなかお見舞いは行かない。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/18(火) 19:33:56 

    正直、家族以外はありがた迷惑の場合が多い。
    どこかが悪くて入院してるわけなのに、こられても疲れるし相手したくない。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/18(火) 19:35:12 

    私は仕事関係なら来て欲しくないけど、友達なら来て欲しい派なので友達が来てくれると嬉しいし、誰も来なかったら寂しいから主の気持ち分からないこともないけど、だからと言って来なかった子を悪く思ったりしないしましてや切るなんてことはないな

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/18(火) 19:40:00 

    主さんはわざわざ色んな人に、入院しましたの連絡したってこと?私なら短期間の入院くらいで連絡されても困る。聞いたら何かしないといけないのかなとも思うし。

    +29

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/18(火) 19:42:55 

    貴重な経験でした、って主めんどくさい人だね。。あなたが人と違って変わってることに気付いてね。

    +32

    -2

  • 253. 匿名 2019/06/18(火) 19:47:12 

    自己中過ぎて笑える。お見舞いなんて身内以外は気を遣って行かない人がほとんどだよ。主みたいな人が友達にいたら嫌だ。

    +37

    -4

  • 254. 匿名 2019/06/18(火) 19:51:29 

    2週間の手術入院
    職場の人からの個人的なお見舞い(面会)は無く、お見舞い金もなかったよ
    所詮私の人間関係はそんなもんだとよくわかった

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/18(火) 19:55:13 

    シンママの友達が私の母親に入院先を聞いて、
    「彼氏ができたのー」ってお見舞いに来た。
    その彼氏と子供連れて。
    こっちは、術後数日で本調子じゃないし、すっぴん、ぼさぼさだし。
    初対面の男が目の前にいるし、子供はうるさいし。
    さっさと帰れよ。
    お見舞い品は「ゴルゴ13」のコミック(古本)と「うまい棒」3本だった。

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/18(火) 20:02:35 

    大切な人でも気軽にお見舞い行かないかも
    だって相手は療養中だし。来客なんて労力使わせるじゃん

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/18(火) 20:12:41 

    まあでも、友人知人は別だけど、親族だけに限ったにしろマメに来る人と来ない人はいるよ。
    暇とかじゃないと思うな。
    老人ホームなどの施設だって、マメに来てるところと全然来ないとこあるし。
    気持ちだよ。

    +2

    -7

  • 258. 匿名 2019/06/18(火) 20:17:19 

    主はミュンヒハウゼンくさい

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/18(火) 20:25:22 

    私の地元は田舎なので
    お見舞いはちょっとしたイベント感覚の人が多い
    ちょっと遠い親戚が入院しただけでも
    はりきって連れだって病院にお見舞いに押しかける
    私も入院したらあいつらみんな来るのかと思うと滅入る
    私が入院しても誰にも教えないでくれよと母に言ったら
    「そんなことできるわけないだろ」と怒られたし

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/18(火) 20:30:19 

    >>257
    療養中の相手を気遣って行かないのと
    老人が長期間住む施設に面倒だから行かないのは一緒じゃないと思う…

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2019/06/18(火) 20:32:25 

    入院する前に、前もって『お見舞いに来て!』とアピられた
    私の家から2時間かかる、駅からも離れた病院
    その人は、普段元気な時に会う場合、互いの中間地点に来ようとさえしない
    なんか違うなって思った

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/18(火) 20:34:19 

    私は切迫で2ヶ月入院した。
    病院が子供禁止で預けてきてくれる友人もいた。

    病院とそう遠くないのに来てくれなかった友人が正直悲しかった。預けてまで来たくないのかなって。

    私は本人が来てっていったら友達なら夫に預けてお見舞いいったりしてたから余計理解できない。

    +1

    -28

  • 263. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:30 

    私は子供の頃から入退院が多いせいかもですが誰々が〜…とか考えないし友人が入院しても自らは行かないです、、
    「覚悟してください」と言われた状態なら行くけど数週間や数ヶ月…弱っていて頭もちゃんとまわってないかもだし、顔色も悪いだろうしスッピンパジャマ姿を女性が見せたいものかな…
    退院してゆっくり普段の生活に戻る頃の方が私はいいな…

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/18(火) 20:47:17 

    姉がガンで入院した時、大して近くもない友人が、わざわざお見舞い来たって。「どうしてこんな事に…可哀想!」と、キラキライキイキしながら嬉しそうに言われたって。いわゆる人の不幸が大好物な人だったらしい。最低だけど、そういう人もいるって。

    +40

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/18(火) 20:51:11 

    主さん私の友達かと思った…
    友達わざわざTwitterで「〇〇日に入院します。」って呟いてて退院の日も呟いてた…

    +32

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/18(火) 20:52:10 

    私は2カ月入院したことあるけど、家族以外誰もこなかったよ!こなかったってより、断ってた。だってパジャマ&スッピン&眼鏡&髪ボサボサなんて絶対見られたくないし!!!

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/18(火) 20:54:16 

    毎回極秘入院だから誰も来ない。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/18(火) 20:55:08 

    生死を彷徨う時も家族以外は入れなかったりするし
    家族以外はあまりしゃしゃるべきじゃなくない?
    看護師にも迷惑かけるし療養中なのに気を遣うと思うからなるべくは避けるよ
    心配してるし何も出来ずにもどかしい時もあるのに見舞いの有無と情をイコールにされたくないな
    昔は必要なものがあったら届けたりとかあったけど、今は売店で殆どのものが手に入るし洗濯も病院がしてくれたりだし親切の押し付けとか自己満ではりきって見舞いに行くみたいでなんか気が引ける

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/18(火) 20:57:43 

    今って入院も最低限だから忙しいんでしょう?
    私も来週入院だけど、 なんなら家族も 入院当日と手術(立会いが必要な病院なんです)でいいよと思うようになった。
    退院当日はタクシーで帰ってもいいと思ってるくらい(行くよ!って夫からはいわれてるけど)
    でも、主さんの もやる気持ちもわからなくない。
    うちは息子だよね、来ないのは。「仕事だから!」って言ってさ。でもさ、普段めっちゃ早く帰宅してるんだよ 面会時間問題ないくらいに。残業はまだ発生してないみたい、繁忙期ではないから。
    自宅住みだから 普段は勿論 私が色々してるわけだが(一応生活費として少しだけいれてる)。
    病院の場所は 我が家と駅を挟んで反対側なだけ。徒歩でもバスでも方法はいくらでもあるし 息子は場所もよく知ってるんだよね。
    せめて手術の日様子くらい見にきてくれても…(全身麻酔で結構時間もかかるみたい)と思ったけど 黙ってます。
    遠方で勤務してるとかなら来れないのも仕方ないと思いますがね…
    まあ、こんなものなんですかね。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/18(火) 21:06:07 

    実家が関東で、10年くらい前関西に住んでいた時に人生初めての入院したことがあって、もう心細いったらなかった時にお見舞いに来てくれた人とは、今でも繋がっている。
    主さんは、どういう状況だったのかな。
    状況によって、変わるよね。

    ただ、私も今入院しても、誰にも言わないわ。
    仲良い子でも、退院してなんかのきっかけがないと、入院したことすら言わないかも。
    お見舞いって、来られるのも行くのも、大変だしね。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/18(火) 21:07:39 

    腫瘍で3ヶ月未満の入院だった時に病院だし連絡つかなくなることも視野に入れて入院することは言っても退院したら連絡するねー!で終わりだけど…
    見舞いなんて考えず…ってか見られるの嫌すぎww
    病状がどうなるかわからないし座ってお茶どうぞとかできないし退院後のお礼考えるのも大変じゃない?

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/18(火) 21:25:06 

    私も近々入院・手術するけど、職場の人には病院言わないし、家族にも出来るだけ来ないように言ってるよ。友達に至っては具体的な手術日も教えてないし。体を治すための入院。見舞いとか正直どうでもいいです。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/18(火) 21:33:54 

    でもちょっと気持ちはわかる

    +2

    -6

  • 274. 匿名 2019/06/18(火) 21:33:57 

    主さん、テレビの見すぎじゃない?
    ドラマとかは、ストーリーの進行上お見舞い行くシーンあったり、入院と聞いたら駆けつけたりするけど。

    普通、遠慮して行かない。
    病院側も親族以外やたら面会させない配慮するところあるよ。

    それより退院後、お見舞い来た、来なかったに関わらず、ご心配おかけして…おかげさまでって周りに一言、お礼言える?むしろそちらに主さんの人間性が出るよ。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2019/06/18(火) 21:54:45 

    私は切迫早産で一ヶ月入院した時、風呂にも入れず食事制限もあったから誰にも来てほしくなかった。
    でも親とか義理両親とか構わずお土産持って来てただでさえ辛いのに更に疲れてやだったなー。
    私のことをよくわかってくれてる親友は退院後家に遊びに来てくれて嬉しかったよ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/18(火) 22:03:16 

    主さんの気持ちもわかりますよー。
    最近まで1ヶ月以上入院してました。
    術後だと弱ってるから確かに来てほしくないけれど落ち着いてから友人達がお見舞い来てくれて私は嬉しかったです♪
    入院中は暇なのもあるけど病気のことで色々ナーバスになっていて友人が来てお話すると元気も出て気分転換になりました。
    メールやLINEや手紙をくれた人もいて嬉しかったです。
    もちろん来て欲しくない人の気持ちもわかります!
    でもその人や病気によるのかもしれませんが励みになる場合もありますよ!

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/18(火) 22:07:00 

    >>264
    病気をすると、髪が抜けたり痩せたり外見に影響が出るからお見舞いに対して配慮が必要だよね。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:57 

    お見舞いに来た人にお見舞い金を貰って、いたく感動していた知人がいたけど…お見舞い金にこだわるその知人に、ちょっと引いてしまった

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:17 

    主さん、叩かれすぎてトピそっ閉じしちゃったかな?
    退院したばっかりなら、安静にしてお大事にね…。

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/18(火) 23:09:44 

    私は入院してたとき丁度遊びの誘いの連絡が来てごめん今入院中〜って言ったくらいで自分からは知り合いに教えなかったけど…
    主は入院したってみんなに自分から知らせたのかな?気になる

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/18(火) 23:12:57 

    人はどうだか知らないけど、どうでもいい人ならめんどくさくて行かないな。私の場合は。なんか適当な言い訳して誤魔化す。かえって気を使わせると思ってーとか言って。大事な人が入院してたら行くと思う。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/18(火) 23:19:29 

    うちなんて手術したけど旦那すら来ず父親が仕事先近いからって入退院付き添ってくれた
    でも親の方がい良かった
    もう全身麻酔でボロボロだったし
    リハビリ途中で退院して通院に切り替えたから
    身体不自由でもうってなってたし
    親の方が甘えやすかった
    友達も同僚も誰も来て欲しくなかった
    来ても困るよ
    ボロボロだし
    出産経験ないけど
    ポジティブな入院って出産くらいしか浮かばないけどそれだってみんな身内だけでって言うし
    まして身体悪くて入院するのって普通はネガティブなことだしすっごく長期なら確かに親友とかになら会いたくなるかもだけどね
    上司が入院長引いて仕事のこと気がかりだって聞いて本人の希望で会いに行ったことあるけどそれだってパジャマ姿だし向こうも気心知れた部下にもこんな姿見せにくいなって言ってたよ。久々で喜んでもくれたけど。それでもみんなに来て欲しいとはなってなかったよ。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/18(火) 23:49:34 

    失礼します
    主様が入院しそれを知っているはずの仲の良い人が見舞いに来なかった
    ここから考えて
    見舞いに行きたいと思わせるだけの人間的魅力が主様にはなかったと言うことではないでしょうか
    そうだとしたら、見舞いに来られた方はとても義理人情の厚い方ですね
    主様がおっしゃったように大事にされるのが良いと思います
    失礼しました

    +3

    -9

  • 284. 匿名 2019/06/18(火) 23:50:08 

    みんな仕事しながらたった2週間のどこかで予定空けてお見舞い行くって大変だよ。むしろなんで2週間の入院ごときで来てもらおうと思った…?

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/18(火) 23:50:22 

    絶対行くからね!って言ってたのに来なかったのは寂しかったな・・・
    何か理由があるなら仕方ないと思えるけど退院してもスルーだし。
    ああ、女ってやっぱり口だけだって思った。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/18(火) 23:52:11 

    >>283 変な人来た(笑)

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2019/06/18(火) 23:55:16 

    切迫早産で2週間入院してたけど、義母が毎日のように毎度違う自分の親戚連れてお見舞いツアーを実施。最後らへんは近所のおばさん(私は面識ない)まで連れてきた。
    こっちは安静にしてなきゃいけないのに朝から化粧して待ち構えなきゃいけないのがストレスだった!
    ちなみに義母は毎回連れてきた人に自分が死産した時の話を涙ながらに語ってた。こっちはお腹の中に赤ちゃんいるんですけどね!!

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/18(火) 23:57:34 

    2週間ならわざわざ言わない。
    みんな忙しいし、気を遣う。
    急な入院で、その時会う約束してる人とか職場の人には言わなければならないけど。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/19(水) 00:24:08 

    2週間の入院だとそこまで個人的に親しくない人は行かないな
    気の置けない友達なら行っても大丈夫か聞いて行く
    ただ命に関わるようなものでなければ無理はしない(予定があるのにキャンセルしたり)

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/19(水) 00:49:36 

    呑み友達が2週間近く入院したのでお見舞い行きました。
    主さんと同じく”今後大事にしようと思いました。”
    っと思った事を後に話していました

    なのに、職場が変わった私の所に遊びに行くと何度も言っていた
    友達・・・全く来ないので、さりげなく言ったら
    そっち方面に行く用事がない。っと論点ずれた展開
    凄くガッカリしました

    主さんマイナス多いけど、来てくれた人もそうじゃない人も
    人それぞれ都合ってありますから大事にした方が良いと思います

    そしてお大事に

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/19(水) 01:16:38 

    主みたいな人が昔居たわ
    お見舞い行く行かないはそれぞれの考え方の違いもあるのに相手の事情は受け入れず自分の考え絶対優先
    価値ある私
    友人にこんなにも思って貰える私、が主は好きなだけ、自分大好き人間だよね
    お見舞い来た人と距離が近くなるのは良いとして、来ない人を責めるのは全くのお門違い
    貴方に起きたアクシデントに友人は常に万全の体制でなければいけないの?
    そうでなければ親友ではない?
    なら、貴方は友人のアクシデントに完璧な対応が常に出来るの?

    正直、本気でそう考えているなら重すぎる
    そうした感情は精々身内だけに留めるべき


    +13

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/19(水) 02:00:54 

    たかだか2週間の入院に何言っているの?
    無用な心配を掛けるから極力言わないわ。
    大袈裟にしたくないと思わない?
    2人しか、ってどれだけ大勢に入院入院言って回ったの?
    構ってちゃんのあなたにドン引き。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/19(水) 02:18:14 

    まだ二十歳の時に1週間入院したら代わる代わる沢山友達が来てくれて私はとても嬉しかった
    入院時にも退院時にも何人か親と一緒に付き添ってくれて手術は痛かったけど心強かったし迷惑だなんて1ミリも思わない
    あっという間に10年経過したけどみんな今でも大切な人です
    来て欲しいか欲しくないかは入院している人に聞くのが良いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/19(水) 03:42:42 

    家族も来てくれなかった私は…(泣)

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/19(水) 05:02:53 

    入院した経験あるから言わせてもらうけど、遠慮していただけると有り難いw

    お見舞いお断りって言ったにも関わらず、会社の人たち(女性)が来たいって言うからどうぞって言ったけど、痛みもあるし体力落ちてるしつらかった。
    病室での面会は禁止されてて、面会ルームまで歩いて行くのもつらかった。
    たった10メートルほどの距離だけど、はるか向こうに感じたよ。

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/19(水) 05:30:23 

    高校の時にこの件で揉めて悪者扱いされたわ
    教師に病院聞いたら怒鳴られ教えて貰えず
    家も迷惑だから行くな!の方針
    周りは私抜きで皆でお見舞い
    退院後に入院相手に謝罪するも度々その件持ち出され人でなし扱いから最後は集団苛め
    あの時の関係者全員にこのトピ見て欲しい
    価値観違う相手を受け入れられない自分達の狭量は棚上げして人を責めて上になった気でいた人達
    あまりに酷かったのでその後上記の件から学び、お見舞いに行ったら激怒したダブスタの人もいた

    私は身内に入退院繰り返している人がいるけど重病だと見舞い客云々なんて正直言ってられないよ
    トラウマになってしまって身内以外はお見舞いは行かないと今は最初から周りに言っているけど(お見舞いは託す)普通の人はそれで何も問題ない

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/19(水) 05:38:25 

    主さんはきっと淋しがりやかな?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/19(水) 05:44:21 

    仕事中にケツが痛くなって肛門科に入院してたけど
    結構みんなにケツが痛いと訴えたのに母親しか来なかったし
    他の患者さんも友達連れてきてる人いなかったよ。
    でも入院患者同士で散歩とかして楽しかった。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/19(水) 05:59:23 

    お見舞いも良し悪しだよね
    知り合いが入院した!と連れて行かれたけど
    痔でした…
    本人知られたく無かったっぽい

    めっちゃ気不味くてお互い無言…
    引っ張っていった人を少し恨んだwww

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/19(水) 06:46:17 

    仲よかったら、入院したって連絡もらった時に行ってもいいか来て欲しくないか、欲しいものはあるかぐらい聞くけど。

    力が必要だったらなるし、そっとしといて欲しいのであれば触らない。

    どちらの返事でも気にしないけど、何もアクションせず行かない方がきっといいはず!みたいな考えは、そりゃお前のケースだろって感じ(笑)
    つまり、仲良くないの?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/19(水) 07:20:22 

    >>300
    知らないうちに入院していて連絡取れない場合もあるでしょ

    色々なパターンがあるんだよ
    行って良かった、が結果論の場合だってある

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/19(水) 07:36:43 

    余談だけど、どうしても不意の見舞い客に会いたくない時は
    看護師さんに言っておくとブロックしてくれる。
    体調が悪いからとかなんとか言って
    相手を傷つけないように断ってくれる。
    申し訳ない気もするけど、私はそうしました。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/19(水) 08:01:16 

    >>300
    こういうおばさんめんどくさい。
    そんなことで仲の良さは計れないよ。
    入院中は体調も悪いし、そっとしておいて欲しい人もいるんだよ。
    優しい人だと、お見舞い来てほしくなくても「お見舞い行くから」と言われたら断れなくて我慢する人もいるしね。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/19(水) 08:04:57 

    >>292
    私も去年二週間入院したけど、職場にしか伝えず、お見舞いも旦那だけだった。
    友達には言わなかったな。
    体調悪い時にお見舞い客に気を使う元気はないし、言わなくて正解だったと思ってる。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/19(水) 08:14:58 

    私は誰にも会いたくない。私なら遠慮してLINEとかでこまめにやりとりするかな。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/19(水) 08:51:41 

    >>283
    マイナス多いけど、あながち間違ってないと思う。
    元々人が集まってくる人気者なら何らかのアクションはされるはずだよ

    入院したから、病気だから、ケガしたからチヤホヤされるとは限りません。

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2019/06/19(水) 08:52:08 

    入院したー入院したーって言い回るの?会社勤めなら、休みの報告をいれないといけないから必然的に同僚には伝わるけど、逆に友人には伝わりにくいんじゃない?学生ならまた話は変わるけどね。本当に心配しているなら、退院してからゆっくりお見舞い行くねって配慮してくれるのが、大人の常識だと思うけど。
    でも近所付き合いが密な地域だと、病院に見舞いに行くのが慣例化してることもあるし、もしかしたら、主はそういう地域の方なのかな?
    私が出産した時に、旦那の女友達と名乗る人達が自分の旦那、子どもを引き連れて10人近くきたの。面識ないんだよ?何しに来たんだよ!ってキレたわ。
    しかも、そのうちの子ども1人は冷えピタ貼って。で、その子どもらは、うちの赤ちゃんが寝てる産院によくある赤ちゃんのベッドを取り囲み、ガタガタ揺らすし。なんて非常識なんだ、来るって言われてなんで断ってくれないのかって、旦那に怒ったよ。お産で入院とは言え、私は帝王切開だったから、お風呂もはいれないし、何人も子どもがいたら誰か1人は風邪とか病気の可能性があるし、赤ちゃんに何かしらの菌がついたらどうするの?って。
    現に冷えピタ貼ってたし。病院も面会時間を決めているのは、治療の妨げになるって言うのと、色んな人の出入りを極力抑える為だよ?その辺は大人として身につけておかなければならないと思う

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/19(水) 08:54:41 

    マイナス食らうだろうけど、私も主さんと同じで、お見舞いに来て欲しいタイプだから、来てくれた人のことは一生大事にしようと思ってる。入院中って本当に心細いし不安になるから、来てくれると本当にありがたいよ。

    +0

    -20

  • 309. 匿名 2019/06/19(水) 09:09:37 

    >>134
    すごい素敵な方たちですね!
    もらい泣きしちゃいました!

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2019/06/19(水) 09:11:37 

    >>262
    自分の価値観を人に押し付けちゃダメだよ

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/19(水) 09:16:04 

    >>264
    怖っ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/19(水) 09:16:53 

    >>308
    だからと言って来なかった人を恨んだりするのは違うと思う。

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/19(水) 09:18:33  ID:4erQQAzrIr 

    入院しても家族以外は誰にも言わない
    午前中は診察で寝れないし、入院中だから元気じゃないよね
    お風呂も許可にならないと入れない
    寝てる時に、起こされるの嫌だし、お見舞いも食べられない時は邪魔になる
    談話スペースに移動するのも疲れるし、同室の人に煩くするのも悪いと思ってしまう
    後、同室の見舞い客とかでも、年輩の人ってカーテン閉めておいても勝手に覗いて挨拶するんだよね
    寝てんだから覗くな!ってイライラしたよ
    2週間じゃあ、お見舞いなんて行かないよ

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/19(水) 09:24:03 

    >>1
    2週間って…
    週末はたったの2回だよね?
    土日の退院はできない所が多いから、元気そうなら早めに金曜日に退院させる病院も多いよね?
    下手するとお見舞いに行けるチャンスは1回?

    お見舞い必要?

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/19(水) 09:27:38 

    主は入院してても元気だったんだね
    苦しいとか痛いとかはなかったんだろうな
    暇だったから色々考えんじゃない?

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/19(水) 09:43:57 

    >>103
    www
    絶対にまいってない人が書く文章だwww

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2019/06/19(水) 09:51:24 

    >>154
    どうしよう
    こういう入院ってすごくお見舞いに行きたくない

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/19(水) 10:13:26 

    主さん出てこないね
    釣りだったのか?共感されずに凹んでしまったのかな?

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/19(水) 10:22:52 

    もう10年近く前だけど、親戚が入院中に私が忙しくてお見舞いに行けなかったこと、いまだに言われるよ。入院期間も短いし、深刻な病気ではなかったから、私も若くて自分を優先してしまって、悪かったなとは思うけど、いまだに言うから内心嫌いになってしまった。病気の深刻さに関係なく、来てもらいたい人は来てもらいたいんだね。来ていらない人もいるし、難しいね。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2019/06/19(水) 10:28:40 

    入院してます。
    他の人をどうこう思うのではなく、
    来てくださった方のことを
    大切にするべきなのは紛れもない事実です。

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2019/06/19(水) 10:30:56 

    >>312
    >>308さんはそんなこと言ってないけどね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/19(水) 10:31:36 

    >>134
    いい話だけど、このトピと話題違うくない?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/19(水) 10:34:52 

    >>322
    トピ主がモヤモヤしてるのに空気読めないなとは思った。周りは良い人なのにね。

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2019/06/19(水) 11:05:16 

    >>1
    親族以外で来てくれたのは二人だけでした…
    普段わりと仲良くしている人が来てくれなかったり…
    いろいろと考えさせられました。
    お見舞いに来てくれた人のことは今後大事にしようと思いました。
    そういう時っていろいろわかりますよね?
    貴重な経験でした。

    だから嫌われて皆来ないんだよ。すごい被害妄想かつちょっとでも自分を心地よくさせない人がいたら嫌う人いるけど主なんかもろそのパターン。
    旦那は主の命令なら聞くかもしれないけどその他の人間はそういう人ばかりじゃないのをいい年したおばはんなのわからないの?

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2019/06/19(水) 11:05:18 

    >>134
    看護師さんって差し入れの預かりしてくれますか?
    私の知り合いが入院したときは預かり断られました。2ヶ所の病院で断られたのでダメだと思ってました。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/19(水) 11:22:08 

    1ヶ月入院したけど本当に仲良い人にしか来て欲しくなかったかな。
    すっぴんで肌ガサガサのボサボサ頭だったし。
    そもそも体調悪くて入院してるわけだし。

    私が友達側でも細かい話を聞いてない限り体調もあるだろうしお見舞いは控えると思う。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/19(水) 11:37:43 

    先月入院したけど、都合上教えなきゃいけない人だけ伝えたよ。
    同僚も、かえって気を使わせちゃうから病院にお見舞いは遠慮するね。って言ってくれて、退院して落ち着いてからお見舞いくれた。
    入院も誕生日もアピールしたくない。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/19(水) 12:08:37 

    無自覚な優越感に浸りたい人です。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/19(水) 12:49:45 

    そもそも肉親ならともかく友達に入院したって話す?
    わざわざ連絡したの?
    学生ならともかく職場の人も大人数で行くと迷惑になったり気を使うのが大人の対応だよ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/19(水) 12:58:47 

    私は自分が来て欲しくないからなあ。家族と親友以外にスッピンボサボサの顔なんて晒したくないよ。増して職場の人とか。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/19(水) 13:02:51 

    まあ弱ってる時って寂しいし、考えすぎちゃうよね、私術後本気で痛くてつらくて寂しくて、やる事ないし帰ると言った両親と兄弟に意識朦朧しながら「勝手にしろよ、こんな状態で置いていくなんて酷すぎる!」とかギャーギャー言っていたらしいw

    だから来るなと言われない限りはなんらかの事はする。 迷惑じゃないお土産考えたり。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/19(水) 14:04:40 

    >>78
    お見舞いにサンシャイン池崎ふうファッションで行って、
    到着するや、いきなり走り始める主を想像して笑った。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/19(水) 14:29:33 

    >>134
    入院していたのに来てくれなかったとか
    知人が入院したから義理で行かなくちゃ
    みたいな次元ではなくて心からのお見舞いだったのでしょうね。
    似たような人と友だちになるものです。
    とても素敵なお話でした。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/19(水) 14:47:01 

    ガルチャン民は群れたり根掘り葉掘りされるの嫌うボッチが多いから、主さんみたいな社交的なたいぷとは感じ方が真逆だと思うよ
    うちの実母はお見舞いにこないでと言われてても、入院してると聞いたら行くのが常識!かたや義実家は気を使うから誰にも来てほしくないタイプ。義父が入院のとき、お見舞いことわられたけど実母がそうはいっても行かないなんて有り得ないわよと言われ行ったら、義父がすごく怒ってた。

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:06 

    入院して退屈って言われたら行くけど、お見舞いって迷惑かも。母が入院してる時に、体調悪いのにひっきりなしにお見舞い来られて具合が悪くなった。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:07 

    >>325
    私もです。
    弟のお見舞いでしたが検査で部屋に居なかったのでナースステーションでお見舞い金を預かって欲しいと話したら断れました。
    お金だったかも知れませんが

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/19(水) 15:38:23 

    どんだけ、かまってちゃんなんだか。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/20(木) 02:46:12 

    イケメンはいつでもオーケー

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/21(金) 16:49:14 

    >>173
    餞別、に反応した私。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/22(土) 02:10:17 

    言い方悪いかもしれないけど短期間の入院見舞いなんて野次馬根性やお見舞い行く優しい私!って人もいるから必ずしも主を心配して純粋な気持ちから行っているかは解らない
    学生さんならそうしたイベントのりでもお互い良いのかもしれないけど社会人は休暇取れない人や逆に迷惑になる、と考える人は多いと思う

    見舞いに来ないからといってマイナスに相手を見るから話がおかしなことになるんだよ
    入院して心細い、寂しいなら肉親に頼れば良い
    主が来て来て❗️言っていたなら相手側が内心引いていたかもしれないよ
    病院は体の具合が悪い人達が沢山いる場所
    見舞い客がひっきりなしに行けば迷惑になることもある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。