-
1. 匿名 2019/06/17(月) 14:49:09
私は姉(年子です)との思い出が心の奥に重く残っています。
例えば小学生の時に「あんたと私は他人だから学校で話しかけないで」と言われ続けたり、親の手伝いをすれば「いい子ぶんなよ」と言われたりなどです。
考え出したらキリがないのですが、その後も辛いことを言われたりキレられたりしたことが記憶に残っていて、未だに姉には気を遣ってしまいます。
きつい口調で話しかけられると泣けてきます。
その反面尊敬している部分もあります。
何より二人姉妹なので親のためにも仲良くしたいと思っていますし、今は比較的仲良しなのでは?と思います。
(お互い社会人)
いっそ姉にされた嫌なことだけまるまる忘れてしまえば、たまに湧いてくるモヤモヤもなくなるのだとおもいます。
辛かった思い出を昇華させる方法を教えてください。
+55
-1
-
2. 匿名 2019/06/17(月) 14:50:36
辛かった思い出は中学の時にハブられて
学校休み癖がついて不登校になったことかな~😅
今でもずっと覚えてるし根に持ってるそれだけは+99
-1
-
3. 匿名 2019/06/17(月) 14:50:40
時間かな+15
-1
-
4. 匿名 2019/06/17(月) 14:50:52
嫌なところも含めてあなたの姉だよ
都合悪いところを忘れる必要ないと思うけど
それでも仲良くしたいと思う気持ちがあるなら仲良くそこも含めて仲良くしな+3
-20
-
5. 匿名 2019/06/17(月) 14:51:18
お姉さんに伝えてみたら?
自分だけが嫌な重いを抱えてるままだとずっとモヤモヤしそう+66
-0
-
6. 匿名 2019/06/17(月) 14:52:48
無理に仲良くする必要はないよ。+104
-1
-
7. 匿名 2019/06/17(月) 14:54:21
そんなものは記憶喪失か認知症にでもならないと無理。+10
-2
-
8. 匿名 2019/06/17(月) 14:55:41
たまに思い出すよ
多分一生忘れないと思う+79
-1
-
9. 匿名 2019/06/17(月) 14:56:29
尊敬する部分があるとしても長年に渡って嫌な思いをし続けたのは事実なんだよね。それなら「子供の頃から姉は時々嫌な奴になる!今は大人になって丸くなったから仲良く出来ているのだ」って認めてしまう方が楽になるんじゃないかな。きつい口調に我慢する必要も無いし主さんばかり気を遣う必要も無いのよ。+16
-0
-
10. 匿名 2019/06/17(月) 14:58:01
時間が解決するしかないのかな。
お姉さんと離れられるのなら離れた方が良いね。+17
-1
-
11. 匿名 2019/06/17(月) 14:58:19
年子で上は女の子、下は男の子のママが、上の子にはめっちゃ辺りがキツくて下の子にはめっちゃ優しく話しかけてた
お姉ちゃんと言ってもまだ2歳とか…
主に非はないけど、その辺の恨みがあるとか?+7
-1
-
12. 匿名 2019/06/17(月) 14:59:57
改めて大人になって腹を割って話すと不思議なぐらいすーっと雪解けすることもあります。二人でご飯を食べる機会でも設けて「あの時こう思ってた」って伝えてみてはどうですか。+4
-4
-
13. 匿名 2019/06/17(月) 15:00:54
私も 姉が結婚するまで
家では 酷かったです
喧嘩の時はお腹を殴られたり
髪の毛を引っ張られて抜けたり
罵倒されたり
好きなものは大体姉にとられてました。
もちろん私も無視するくらいでしたが
妹なりにやり返しました
今思えば女の喧嘩で 大人になれば
支えあえる心強い人です
私は大人になった今
子供の時 最悪だったくせにとか
笑いながら言ってます
姉も 本当にごめんなさいと 笑いながらですが
言っています
今では 私のが強いです
月日が経って嫌な記憶が
薄れていくといいですね+29
-0
-
14. 匿名 2019/06/17(月) 15:02:08
+6
-0
-
15. 匿名 2019/06/17(月) 15:03:53
昇華って言葉の使い方間違ってません?+0
-15
-
16. 匿名 2019/06/17(月) 15:04:42
お姉さんなりに何かあっての行動だったのかな?
妹の主さんのほうを親が可愛がってるように思っていたとか、主さんのことを羨む状況だったりしたとか
できることなら、軽い感じで、けっこうさみしかったんだよ~みたいに打ち明けるのって可能な感じなのかな?雰囲気的に
+18
-2
-
17. 匿名 2019/06/17(月) 15:09:18
姉のことじゃなくても、嬉しかった記憶もセットで思い出すようにしてすぐリセットできるように意識する+3
-0
-
18. 匿名 2019/06/17(月) 15:10:13
姉妹がいると子供時代は修羅の道になることがあるよね。
私も、好きになるものは全てけなされた。
学校に行けば姉の同級生からは「鈴木(仮名)の妹」と呼ばれるし。
無理に好きにならなくてもいいから、険悪にさえならなければいいよ。
+18
-0
-
19. 匿名 2019/06/17(月) 15:15:02
私と同じこと言われてました。
いつまで過去のことに何回も傷つかないといけないんだろうと、許そうとか努力したけど無理で。
おまじないのつもりで言葉選ばずに紙に書きなぐって燃やしてトイレに流したら嘘のように気持ちが落ち着きました。
水に流すとはよく言ったもので。
親だからまだ子供だったからとか全く気にせず書くのが大事かな。
燃やす時ちょっと怖かったので今はトイレットペーパーに書いて流してます。
気持ちは目に見えないものだから無視しがちだけど、紙に書いて形にしてから捨てるって結構有効かもしれません。
誰も傷つかないしお金もかからないので試しにやってみては。
不思議なことに何十年と仲が悪かった姉とすごく仲良くなれました。
昔のことは覚えてますが思い出しても苦しくないんですよね。+8
-0
-
20. 匿名 2019/06/17(月) 15:17:31
バカみたいな考え方かもしれないけど、平成に置いてきたよ。
とは言ってもたまにふと蘇っちゃうけど、「令和だし!!」って言い聞かせて白紙に戻す。+18
-0
-
21. 匿名 2019/06/17(月) 15:17:57
あの時、姉も子供だったと思って大人になれ
それと、お陰で女性社会の生き方を学んだと思って今を生きろ+1
-5
-
22. 匿名 2019/06/17(月) 15:20:23
姉ですが、どうしても甘やかされて贔屓されてる妹が許せなくて関わっていません。
このまま親の葬式も行くつもりありません。+19
-2
-
23. 匿名 2019/06/17(月) 15:22:16
ある日突然ハブかれる
急に態度変えられる系
親から、友達から両方+8
-0
-
24. 匿名 2019/06/17(月) 15:23:09
私も子供の頃(年頃になってきたとき)は喧嘩ばかりとゆうかあまり話さないとかそんな関係でした。私が大人しい性格でいじめられてばかりいてそんな私が妹は恥ずかしかったようで私も自分とは真逆な性格の妹が苦手でした。ですが妹が初めて学校でいじめにあい性格が暗くなり不登校ぎみになり私の気持ちがよくわかるようになりそれからはすごく仲が良くなりました!+3
-0
-
25. 匿名 2019/06/17(月) 15:24:31
小1〜小3 までと高校3年間はいつ死んでもおかしくなかったくらい虐められてた+12
-0
-
26. 匿名 2019/06/17(月) 15:25:21
ここに書いたり誰かに言ったりしたらいい
そうしてる間にどうでもよくなるよ
無理に仲良くする必要はないと思うけど
自分の気持ちに折り合いをつけるって大事+3
-0
-
27. 匿名 2019/06/17(月) 15:25:29
親のために、姉妹仲良くしたいなんて、主さん優しいね。
私はもう姉とは距離置いてる。
血が繋がってるとはいえ、別の人間だし、いい大人だし。+10
-1
-
28. 匿名 2019/06/17(月) 15:27:20
中学の時に自分の発言のせいで嫌われたこと。今でも地元では嫌われてるし、偶然道端ですれ違えば睨まれたりする。つらい。+17
-1
-
29. 匿名 2019/06/17(月) 15:32:39
人生で辛いことは多々あったけど真っ先に思い出すのは6才の頃のこと。
6才の誕生日に母親から1年生の算数と国語のドリルをプレゼントされた。
「これからは鉛筆も箸も右手で持ちなさい。右手を使う練習と勉強が出来て一石二鳥だわ」
と嬉しそうな母親。
それから幼稚園から帰ると母親に勉強を教えてもらいながらドリル2ページずつの毎日。
おかげで一年生になって算数と国語のテストは100点取れたけど右手で違和感なくペンも箸も持てるようになったけど大好きだった母親のことが一気に嫌いになった。
これって毒親なんですかね。+2
-4
-
30. 匿名 2019/06/17(月) 15:36:19
共感してる。
それって、親の育てかたなんだと思う。
お姉さんは、あなたが産まれてからすぐにあんまり構ってもらえなくなったり気にかけてもらえなかったことで両親をあなたに取られたって思ったんだと思う。年子だから余計にね。
兄弟、姉妹で本当に仲がいい家族って、下の子が産まれてから上の子を信用して、ちゃんと見守っていたからだと思う。
そんな私は三つ下に双子が生まれていつでも親を双子たちに取られていたと被害意識を持っています。+8
-0
-
31. 匿名 2019/06/17(月) 15:37:57
うちも年子で姉がいるから同じだよ。
1才しか違わないし、今思えば、妹に親とられた感がずっとあるのかも。姉妹は比較されやすいから、今もなんとなくマウントとられてる?と思う事あるよ。
お姉さんも子供の頃つらかったのかもね。たぶん嫉妬だろうと思うよ。
うちは姉が一番でなければいけないタイプなので、そこを刺激しなければうまくやれる。主さんが気を遣わずに仲良くなれたらいいね。
+9
-0
-
32. 匿名 2019/06/17(月) 15:38:43
いじめられていたわけじゃないけど、クラスでこの人!って友達はいなかった。
というか、クラスの中のリーダー格の人に媚び売る人達が嫌いでたまらなかった。今でもたまに夢に出てくるし、夢の中でまたこいつらと3年間終わったわーと思ってうなされる。+6
-0
-
33. 匿名 2019/06/17(月) 15:40:49
主の両親はどんな人だったのかな?
うちも兄が暴力的で、外では話しかけるなと言われて家では毎日理由をつけてボコボコにされてた。
毎日のように裸足で外に逃げてた事が忘れられない。今は私は兄と仲良いけど、幼い頃の記憶で父がモラハラDV野郎で父が母を殴ってるのを兄は強烈に覚えてると言っていた。
今思えば暴言暴力を親が目の前でしてるのに、幼い時に善悪の区別がつくわけないよね。
だから主の姉も何かしら親に影響を受けてたのかなって思った。+4
-0
-
34. 匿名 2019/06/17(月) 15:48:57
昇華するのは無理だと思う。
しない方がいい事もある。相手の人格ってそうそう変わらない。
表向きフレンドリーでも、きちんと距離を置き、気をつけた方がいい。下手に昔のことと流してはいけない。
+3
-0
-
35. 匿名 2019/06/17(月) 15:54:55
主です、
みなさん温かいコメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
二人とももう他界しているのですが、両親は「姉妹平等」が教育方針でした。
妹だから、姉だからと良くも悪くも特別扱いをされたことはなく、常に私は姉と同じように扱ってもらっていた記憶があります。
だからこそそれが姉は気に入らなかったのかもしれないと今さらながら思いました。
ちなみにお互い成人しており、姉は公務員、私は一般企業のOLです。
本当に皆さんありがとうございます。
+13
-1
-
36. 匿名 2019/06/17(月) 15:58:27
姉妹あるあるだよね
私も姉から暴力をふるわれてたけど
姉からみると、私のほうが要領よくて自分は姉だからって損ばかり…
みたい
結局はふたりともお互いにというより、親に不満があった
主さんもご両親に自分の気持ちを話してみたらどうかな+0
-1
-
37. 匿名 2019/06/17(月) 16:17:57
9つ違いの姉から、いい子ぶるんじゃないよ!この偽善者!と言われたのは、20年経つ今でも鮮明に覚えてて、死ぬまで払拭出来ないと思う。
いっその事、姉妹やめたい…これ本音。+9
-1
-
38. 匿名 2019/06/17(月) 16:34:04
問題児の妹と絶縁出来たからhappy\(^^)/+2
-0
-
39. 匿名 2019/06/17(月) 16:47:42
私は姉の立場です
似たような感じで妹をよくいじめたり、子供だったからこそ余計に残酷というかひどいこと言ってました
今思えば、誰からも可愛がられていた妹へのジェラシーからだったと思います
とても反省していて、20歳過ぎたあたりから自分から歩み寄って謝り、仲良くなることができました
今では何でも話せる大切な存在だし旅行へ行ったりと、妹も何かと相談してきてくれます
姉妹で本当に良かったって思います
子供の頃は思春期だったりまだ心も不安定なので、お姉さんも反省していると思いますので、できたら広い心で接してあげてほしいです
+2
-4
-
40. 匿名 2019/06/17(月) 16:48:18
つらかった思い出はたくさんあるけど思い出すと余計につらくなるから言えない。+2
-1
-
41. 匿名 2019/06/17(月) 16:50:58
人間の脳は辛かったことを忘れるようにできていると聞いたことがあるけど
私は辛かったことの方が忘れられずに残ってる
でももしかしたら忘れても忘れても辛かったことが多すぎるだけかもしれない+3
-0
-
42. 匿名 2019/06/17(月) 16:54:25
旦那の浮気
私と娘捨てて新しい家庭を作ってたわ
+1
-1
-
43. 匿名 2019/06/17(月) 16:59:54
ちびで友達から「並んで歩いて恥ずかしくない?」とまで言われた夫。
人格者だから内面に惹かれて金銭面でも苦労覚悟で結婚した。
自他共に求める仲良し似た物夫婦。
だったけど不倫された。しかも問い詰めたらこっちを精神的に攻撃しだした。人格者だと思ってたけど猫被ってた、無理してた、察しろだって。
私は誰のどこをみてきたんだろうって馬鹿らしい。虚しい。何よりも新婚9カ月で挙式から2か月、、お母さんを悲しませることが辛い
+5
-1
-
44. 匿名 2019/06/17(月) 17:12:17
完全に忘れることは難しいけど、やっぱり年月重ねると薄れていくというか、いい思い出に思えることもあるよ。+1
-2
-
45. 匿名 2019/06/17(月) 17:32:27
うちの娘を虐めた子達。
その子供達ももちろんのこと、その母親も許せない。+5
-0
-
46. 匿名 2019/06/17(月) 17:33:25
27年間辛いことの方が多すぎた。
トラウマにおちる出来事もあって今もふとしたときに思い出す+3
-0
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 17:39:15
昨年の誕生日直前に親しくしていた上司から
強姦被害にあいました。
大好きな職場に行けなくなり絶望感じ
しばらく死ぬことしか考えていませんでした。
せっかく上京しエースと称号をいただき
周囲の方とも良いチーム関係で仕事をしていたけど
わたしが何も出来なく離れていき
それまで勝ち組だ〜!と思っていたけど全部失い
実家に戻ってきました。
精神的に限界が来て倒れ良性腫瘍。
だけどある日突然悩んでいてもあの事実は変えられないんだから悩むのがアホらしい。落ちようと思えばとことん落ちれるけど命がある。こんな辛いこと経験したんだから誰よりも幸せになれるはずと思うようにしたら決別ができました。
これからの人生が楽しみです!+4
-0
-
48. 匿名 2019/06/17(月) 17:43:17
可愛がっていたペットの犬が人を傷つけたので安楽死させることになった。
当時私は多感な高校生。
家まで獣医さんがきたのだけど、注射嫌いな子だったので大パニック。
父と獣医さんじゃあ抑えられない大型犬だったから私も抑えつけ要員にされた。
母は二階に閉じこもって出てこなかった。
もう二度と犬は飼いたくない!と涙ながらに頼んだのに、一年後また犬買ってきた。
いまだに思い出すと泣ける。
しかも親に私のせいにされた。
+3
-1
-
49. 匿名 2019/06/17(月) 17:50:58
私の母が年子の妹がいるのですが、かなり仲悪いです。
妹はお姉ちゃん(私の母)ばっかりお母さんに構ってもらってると言っていますが私の母は、妹はいつもいいとこ取りで!と怒っていてどっちもどっちって感じです。
私も男の子ですが年子を育てているので気をつけたいですが兄弟の宿命な気がします。+0
-1
-
50. 匿名 2019/06/17(月) 17:51:56
夫が妹と浮気した。
見返してやりたくて15キロ痩せた。
結果私はすごく綺麗になってしまった。
妹は30越えたのに独身。
夫は神様の呪いなのか、本人のだらしなさなのかブクブク太り、ダイエットしてるのに痩せない。
天罰ってあるんじゃない?
私は仕返ししないで自分を磨くことに労力を使ったので前より幸せになってしまった。
+4
-0
-
51. 匿名 2019/06/17(月) 17:59:02
>>50
身内と浮気されるって余計きつそう
よく離婚しなかったね+5
-0
-
52. 匿名 2019/06/17(月) 18:59:28
若い頃会社の上司にセクハラパワハラされたのが今でも思い出しただけで吐きそう
普段は普通に生活できるんだけどね
思い出すとダメだどうやったら昇華できるの+0
-0
-
53. 匿名 2019/06/17(月) 20:23:32
>>51
これからするに決まってるじゃない。(笑)
夫が往生際が悪くて渋ってんのよ。
でも着々と準備は固めてるわよ!うふふ。+6
-0
-
54. 匿名 2019/06/17(月) 20:23:41
高校生の頃友達作りが上手くいかず、完全に孤立して3年間孤独だった
家は機能不全家族で愛情を受けていると感じられず居場所が無かった
忘れようとか理由つけて自分を言いくるめて納得させるのは無理だけど、とにかく時間と幾らかの人生経験が傷を包んでくれると思います
だから辛い想い出と決別するのじゃなく、それも一緒に連れてってる
抱えながらちょっとずつ良い想い出に溶けていくのを待ってる
身近な人に吐露出来れば少しは気持ちが楽になるかもしれないけど、難しければこういう匿名の場で書き出すのも良い整理になるかなと
これもまた自分と思えたら良いですけどそこまで達観は出来ないですね+6
-0
-
55. 匿名 2019/06/18(火) 00:10:49
わたしは妹と仲良くできません。
妹は子供の頃からキツかったけど、実家で暮らしてた頃は嫌な物言いに傷付いてもそれが当たり前の生活だったから特別気に留めていませんでした。
大人になって別に暮らすようになって、久しぶりに会う度に「なんでこんな言動しか出来ないんだろう?」と思うようなことばかりで、改めて、妹とは仲良くできないなと思ってます。
お互い大人だし遠方に住んでいるので、なるべく関わらないようにしています。法事などで顔を合わす度に憂鬱です。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する