-
1. 匿名 2019/06/17(月) 11:59:33
おすすめの方法ありますか?
気温差で風邪をひいてしまいました~。
トピがたったら私のおすすめの方法教えますね。+21
-23
-
2. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:06
おかゆ+17
-0
-
3. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:13
無難に生姜湯+20
-0
-
4. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:16
安静にする+64
-1
-
5. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:24
薬飲んでさっさと寝る+66
-0
-
6. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:33
ヨーグルト+8
-0
-
7. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:34
>>1
トピ立ってるのでどうぞ+32
-2
-
8. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:36
寝る+11
-0
-
9. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:46
ねぎ+28
-0
-
10. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:55
私は葛根湯がめちゃくちゃ効く。
あと、ネギ。+22
-2
-
11. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:00
大槻ロール+0
-0
-
12. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:16
生姜湯飲んでとにかくよく寝る+8
-0
-
13. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:22
生姜とネギのスープ効いた+17
-0
-
14. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:40
OS-1+18
-0
-
15. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:44
風邪引いてる人におすすめされても笑
お大事に+7
-1
-
16. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:49
>>1
主が困ってるのかと思いきやアドバイスする方かよw+46
-0
-
17. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:55
ショウガ、梅干し
葛湯もいいよ+6
-1
-
18. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:58
うちのアホな弟は風邪ひくと筋トレしてシャワー浴びて寝る。そしたら絶対治るらしい。
汗をいっぱいかくのはいいかもしれないけどほんとにアホだと思う。+35
-0
-
19. 匿名 2019/06/17(月) 12:02:13
食欲ある風邪なら家系ラーメン食べる。最近ちまたで言われてるけど昔からそうしてる。ニンニクとしょうがたっぷりで。不思議と元気になる。+10
-3
-
20. 匿名 2019/06/17(月) 12:02:19
水分(ポカリがベスト)取って暖かくして寝る。これに尽きる。
主、お大事にね。+41
-0
-
21. 匿名 2019/06/17(月) 12:02:42
水分補給してとにかく寝る+25
-0
-
22. 匿名 2019/06/17(月) 12:03:25
風呂入ったら首にタオルを巻いてマスクしてさっさと寝る。
+8
-0
-
23. 匿名 2019/06/17(月) 12:03:42
消化に負担のかからない栄養と水分を摂って、安静に寝る+8
-1
-
24. 匿名 2019/06/17(月) 12:04:03
手作りのはちみつレモン!
生レモンで作ったら喉にかなり良かった+4
-0
-
25. 匿名 2019/06/17(月) 12:04:25
ネギを脇に挟む。+1
-0
-
26. 匿名 2019/06/17(月) 12:04:28
がるちゃんしてる暇があるなら早く寝なさい+13
-0
-
27. 匿名 2019/06/17(月) 12:04:41
もう引いてるから効果ないかもしれないけど次からは早めに葛根湯飲んだら風邪引く前に本当に治るよ
今回の風邪はしっかり寝て食欲があればご飯食べて水分取って熱が下がるのを待つのみ+4
-0
-
28. 匿名 2019/06/17(月) 12:04:58
暑いかもしれないけど、足首とお腹は温かくしていた方がいい。+8
-1
-
29. 匿名 2019/06/17(月) 12:05:07
喉に来た時は龍拡散が一番効いたよ。缶に入った粉のやつ。飲みにくいけど、速攻で効いた。+7
-2
-
30. 匿名 2019/06/17(月) 12:05:20
多分マイナス喰らうとおもうんだけど、
風邪引いたっぽいな~?と感じたら
ラーメン食べに行きます。
京都北白川ラーメン。ネギをたっぷりトッピング。+14
-2
-
31. 匿名 2019/06/17(月) 12:05:26
今、まさに扁桃炎で39度あります。
扁桃炎なので、喉が痛過ぎて何も食べたくありませんが、それでも薬を飲まなきゃなので、飲むヨーグルトとおかゆ食べてます。あとアイスクリーム。
主さんも、お大事になさってくださいね。+47
-1
-
32. 匿名 2019/06/17(月) 12:05:43
葛根湯
空腹時に、お湯で飲む+7
-0
-
33. 匿名 2019/06/17(月) 12:05:47
風邪のときは体力使うと良くないから、お粥くらいしか食べずにひたすら安静にするのがいい。あとはサウナ状態になるくらい厚着して布団入ってると汗かいて治り早いですよ。+6
-1
-
34. 匿名 2019/06/17(月) 12:05:49
オレンジジュースと睡眠
+5
-0
-
35. 匿名 2019/06/17(月) 12:05:56
しょうが湯
私はね
でも初期症状の時に飲まないと効かない
初期で飲んだら、それ以上悪くならずに
今のところ100%治ってる
でもインフルエンザには罹った事が無いので分からない+6
-0
-
36. 匿名 2019/06/17(月) 12:06:09
>>5
結局コレだよね+7
-1
-
37. 匿名 2019/06/17(月) 12:06:17
私は喉に対しては龍角散タブレットが一番効く。+3
-1
-
38. 匿名 2019/06/17(月) 12:06:25
わたしが実践してるのは、無理して食べない。
食べ物を消化するには物凄いエネルギーを要します。体力も使う。1日2日食べなくても人は死なない。
スポーツドリンク飲みながらひたすら安静。+28
-0
-
39. 匿名 2019/06/17(月) 12:07:41
>>1
トピがたったらって
なんか条件付きって感じで嫌な言い方だな+10
-3
-
40. 匿名 2019/06/17(月) 12:07:58
生姜を効かせた
甘酒も効きそう
飲む点滴と言われて
要るから+7
-0
-
41. 匿名 2019/06/17(月) 12:08:14
水分とって寝る。
ウイルスと戦わなきゃいけないから、何かを無理に食べて胃腸を疲れさせたりしないで自然に空腹になるときまで水分だけ。
+29
-0
-
42. 匿名 2019/06/17(月) 12:09:04
医者は薬飲まないって聞いたよ+8
-1
-
43. 匿名 2019/06/17(月) 12:10:01
>>39
主が1に書いたら書いたらでそれはどうのこうのって流れになる事よくあるからじゃない・・?+2
-4
-
44. 匿名 2019/06/17(月) 12:13:49
のどの風邪にははちみつ大根!+5
-0
-
45. 匿名 2019/06/17(月) 12:14:48
喉がいたくなり物を飲み込むのさえ無理だったとき、紅茶で1日3〜4回うがいしたら2日でよくなった。+6
-0
-
46. 匿名 2019/06/17(月) 12:16:42
>>1
トピがたったらじゃなくて最初から書いててよ。
そもそもトピ立ったから私達見てるんだし。+6
-2
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 12:17:08
>>3
「風邪に生姜湯が良いよ」と昔何処かの雑談トピに書いたらお風呂だと思われた
確かにそちらでも温まりそうではあるけど+6
-1
-
48. 匿名 2019/06/17(月) 12:19:39
>>45
その書き込みを読んで、初期症状程度ならレモンティーが効き、ミルクティーだと効かないというニュースがあったのを思い出した+4
-0
-
49. 匿名 2019/06/17(月) 12:21:14
これだけ焦らす主のおすすめがどれ程の事なのか気になる、、、+3
-0
-
50. 匿名 2019/06/17(月) 12:23:03
はちみつ+2
-0
-
51. 匿名 2019/06/17(月) 12:24:11
ここに挙がってる以外にすごい方法あるのかな?
主、早く教えてー!+3
-0
-
52. 匿名 2019/06/17(月) 12:24:34
病院へ行け。としかない+0
-0
-
53. 匿名 2019/06/17(月) 12:28:38
39℃以下なら冷やさないポカリ飲んでひたすら寝る。
今までこれで必ず治ったよ。+1
-0
-
54. 匿名 2019/06/17(月) 12:31:03
とにかく寝る
マスクして寝る
お白湯を飲んでから寝る
腹巻きして寝る+5
-0
-
55. 匿名 2019/06/17(月) 12:32:41
主です。まさか採用されるとは思わなかったです!採用されないのに色々書くのも面倒だったので、トピがたったら書こうと思いました。
私が今回の風邪で効いたと思ったのは、塩です。それも精製されたものではなく、ちゃんとミネラルなどが残っている天日干しの天然塩です。そのまま食べたり、料理に振りかけて試しました。
私は風邪を引くと長引くタイプでひどい時は1~2ヶ月も体調崩したままですが、今日で5日目の風邪はほぼ治りかけです。
合う合わないがあるかとは思いますが、今辛い風邪症状がある方はぜひ試して見てほしいです。
お大事にとコメントくださった方ありがとうございます。嬉しかったです。
優しい言葉をかけてくれたひとが幸せになるように魔法をかけときました( *˙︶˙*)ノ"
+29
-4
-
56. 匿名 2019/06/17(月) 12:33:55
キレートレモンをひたすら飲む
ビタミン!クエン酸!
39度の熱が下がりました
+8
-0
-
57. 匿名 2019/06/17(月) 12:37:37
ユンケル飲む。+2
-0
-
58. 匿名 2019/06/17(月) 12:38:41
胃腸が平気なら私は焼肉かな
ニンニクたっぷりのタレで
それでよく寝る
とにかく体力つける+4
-0
-
59. 匿名 2019/06/17(月) 12:39:55
>>55
5日も経ったらほとんどの人治りそうw+9
-7
-
60. 匿名 2019/06/17(月) 12:44:09
予防としては首は絶対冷やさない。
おかしいなと感じたら生姜飴をなめ続け
生姜紅茶や葛根湯などで体を温め
とにかく寝て免疫力を上げる!
風邪は自分の体が治すものなのでやはり休養は大事。
+8
-0
-
61. 匿名 2019/06/17(月) 12:44:13
どんぶりに
刻みネギ好みでおろしショウガ
とき卵を入れておきます
ぐらぐら煮立ったお湯を適量注いで
かき混ぜます
醤油を入れて味を調えて熱々のうちに飲みます
体があったまって汗かいてすっきり。
食欲げあまりない時でもお腹にも優しい。+2
-0
-
62. 匿名 2019/06/17(月) 12:49:00
L-137乳酸菌のゼリー
食欲ない時に食事代わりに飲んだら、治りが早かったよ。
子ども経由の強力でしつこい風邪にも効いてる気がする。
あとはパウダー入りの龍角散のど飴と、プロポリススプレー。+3
-0
-
63. 匿名 2019/06/17(月) 12:50:21
妊娠中、薬が飲めなくて、
生姜をすって蜂蜜、レモン、お湯を入れて飲みました。
よくききました。+1
-0
-
64. 匿名 2019/06/17(月) 12:51:04
出勤して他の人に移します+1
-9
-
65. 匿名 2019/06/17(月) 13:00:38
いちばんなのは気温差に負けない体力を日頃からつけておくことだよ
季節の変わり目に体調を崩しがちな人は体力つけて好き嫌いせずにしっかり食べて!
+9
-0
-
66. 匿名 2019/06/17(月) 13:03:09
うがいいっぱいして
加湿器つけて
マスクして良く寝る+2
-0
-
67. 匿名 2019/06/17(月) 13:21:15
ビタミンカステラと温かい牛乳+3
-0
-
68. 匿名 2019/06/17(月) 13:22:12
>>64
うわ、最悪。
治るまで家に引きこもっとけよ、バーカ!+8
-1
-
69. 匿名 2019/06/17(月) 13:24:51
大根の蜂蜜漬け+2
-0
-
70. 匿名 2019/06/17(月) 13:34:49
>>67
ビタミンカステラって初めて聞いた!
なんか良さそうだね。美味しい?+4
-0
-
71. 匿名 2019/06/17(月) 13:36:07
>>68
冗談のつもりなんだろうけど、残念なくらい笑いのセンスがないよね。+4
-3
-
72. 匿名 2019/06/17(月) 13:43:51
>>70
水分が少ないので「ケホっ」となります。
ビタミン入りなので、風邪に効く(と思っている)。
かみかわ「食べものがたり」: 高橋製菓「ビタミンカステーラ」 | 上川総合振興局産業振興部商工労働観光課www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jpかみかわ「食べものがたり」: 高橋製菓「ビタミンカステーラ」| 上川総合振興局産業振興部商工労働観光課 本文へ移動お問い合わせへ移動 スマートデバイス表示はこちら 個人情報等を入力するページは暗号化通信(SSL)により、保護しています。サイト内検索: ホー...
+1
-0
-
73. 匿名 2019/06/17(月) 14:16:37
>>58
体質とか年齢にもよるんだろうけど自分も疲れからきた風邪の時赤身のお肉(ラム肉)食べたら一発で元気になった+1
-0
-
74. 匿名 2019/06/17(月) 14:19:56
ひき始め限定なんだろうけど紅茶を濃いめに入れてそれにのど飴を入れて溶かして飲み干すと喉からくる風邪に有効
のど飴は昔からある渋いやつがなんとなく効く気がするw+2
-0
-
75. 匿名 2019/06/17(月) 14:29:31
>>58
羨ましい
私は風邪を引いたら確実に喉に来るので冷たい柔らかいやつしか喉を通らない
鼻が詰まると何故か味がよく分からなくなるし+4
-0
-
76. 匿名 2019/06/17(月) 14:36:54
食欲ないときはアイスクリームやプリンなどでも
いいので、ご自愛を。+6
-0
-
77. 匿名 2019/06/17(月) 14:44:37
ウォッカに黒胡椒入れてワンショット飲み干す+0
-2
-
78. 匿名 2019/06/17(月) 14:45:38
喉にきたらプロポリススプレーしてマヌカハニー舐める+3
-0
-
79. 匿名 2019/06/17(月) 14:49:55
声が全く出なくなっちゃったので病院に行きましたが、薬を飲む場合も、食べずに水分だけで大丈夫?
無理やり食べて薬飲んで寝る
この繰り返しで、体重増えてしまった😢
+1
-0
-
80. 匿名 2019/06/17(月) 16:27:15
>>79
全くの空腹じゃダメだろうけど、一口二口ぐらいでも良いのでは?+4
-0
-
81. 匿名 2019/06/17(月) 16:35:01
にんにく!+0
-0
-
82. 匿名 2019/06/17(月) 17:14:32
お粥(梅干し)と水分摂取
そして早寝!+1
-0
-
83. 匿名 2019/06/17(月) 18:19:05
水分たくさんとって とにかく寝る+2
-0
-
84. 匿名 2019/06/17(月) 19:01:46
風邪とは違うけど、旦那が胃腸炎になって10日近く下痢が止まらないです。
私も移って3日目です。
ずっと水様便です。飲んだらすぐに出てしましいます。
下痢が止まるまでなるべく食べないようにしないといけないのでしょうか?
いろいろつらいです。助けてー+0
-0
-
85. 匿名 2019/06/17(月) 19:11:26
生姜ネギ卵いれたお粥。
面倒ならオートミールでレンチンでもできる。+0
-1
-
86. 匿名 2019/06/17(月) 20:01:45
R-1ヨーグルト
ひいたかな?って時に摂ると治る+1
-0
-
87. 匿名 2019/06/17(月) 21:46:54
>>84
辛いですね。
でも、水分は摂らないとダメですよ。出ても摂る、出ても摂る。ただあまりにも酷いようなら、点滴してもらってください。+4
-0
-
88. 匿名 2019/06/17(月) 22:26:53
風邪に全然弱くって、放っておくと年に2,3回はひいている。
ポカリスエットとかリポビタンDなんかが冷蔵庫にあり、レトルトのお粥とか梅干しなどがあれば助かる。
基本風邪ひいたら寝て安静にしているに限るのだけれど、前にいた職場は鬼みたいなところで高熱があってしんどいのに「病院行って診断書とクスリもらって来い」なんて言われた。信用されてなかったみたいだし、ブラックな職場だったけれどね。
予防としては、手洗い励行が効き目ある。トイレの後はもちろん、外から帰ってきたときとか、食事の前とかティータイムは必ず洗った方がいい。確実に風邪の予防になる。厳しく守れば。
マスクも予防に有効。汚い手で口の付近を触ることがなくなるので。+1
-0
-
89. 匿名 2019/06/17(月) 22:33:14
ひいた後だと遅いけど
風邪ひく前なら、ちょっと怪しいと思ったら水分を摂る
そうすると風邪のウィルスが胃に入って胃液で死滅するので風邪をひかない
こまめに水分を摂るようにしてからほんとに風邪ひかなくなった+3
-0
-
90. 匿名 2019/06/17(月) 22:38:10
お風呂!
鼻風邪をよくひくので、お風呂にはいると鼻づまりがとれて、気持ちよく寝れます。
ただしお風呂にはいる体力があるときにかぎります。+0
-0
-
91. 匿名 2019/06/17(月) 22:40:38
カレーを食べる。
ラーメンもよいけど、カレーも風邪にききます。カレーは薬膳。
食欲がなくてもカレーなら食べれたりします。+4
-1
-
92. 匿名 2019/06/17(月) 22:45:48
ビタミンC
予防の話にもなっちゃうけど、ビタミンCのサプリ飲み始めてから、職場がインフル蔓延しても風邪が蔓延しても、私だけは1年間休まなかったし体調崩さなかった!
飲む前は風邪もひきやすかったし、体調も崩しやすかった+1
-0
-
93. 匿名 2019/06/17(月) 22:53:28
風邪薬と栄養ドリンクを同時に飲んで寝るのが一番‼︎
お大事に〜。+1
-1
-
94. 匿名 2019/06/18(火) 02:46:18
87さん
ありがとうございます。旦那が全然治ってないのに仕事休めないだの何だのって…。
私は薬がなくなるので病院行きます!整腸剤しかもらえませんが。+0
-0
-
95. 匿名 2019/06/28(金) 18:40:37
>>91
私もカレー派です!
レトルトに炒めた玉ねぎと挽肉入れてガッと食べてガッと寝る!
これでひき始めならほぼ完治してます、今の所。
あと起きてすぐ歯を磨く習慣をつけたら風邪ひかなくなりました。+0
-0
-
96. 匿名 2019/06/29(土) 15:36:49
私も風邪ひいたみたい。
昨日、喉がかゆかって、今日は筋肉痛とだるさ、頭痛がする。微熱だ。
悪くなる前に、薬と食べもの買いに行かなきゃ
冷蔵庫にコーラと梅酒しかない。おしゃぶりこんぶしかない。
せめて、マスクしていく。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する