ガールズちゃんねる

大雨や強風の日の子供の登下校☔️

49コメント2019/06/16(日) 09:54

  • 1. 匿名 2019/06/15(土) 16:07:35 

    レインコートを着て自転車をこいで頑張って登下校していますが強風があると心配でなりません!
    頭も靴も靴の中もびっしょりで帰ってくるので帰宅後もとても大変です!
    小中高生を持つお母さん方、
    どうしていますか?

    +63

    -0

  • 2. 匿名 2019/06/15(土) 16:08:52 

    鞄の中がびっしょりは嫌なので、ビニール袋に入れてるよ。

    +38

    -2

  • 3. 匿名 2019/06/15(土) 16:10:03 

    大雨や強風の日の子供の登下校☔️

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/15(土) 16:10:40 

    四つん這いで帰る

    +8

    -18

  • 5. 匿名 2019/06/15(土) 16:11:01 

    同じくレインコート着せて、鞄もビニール袋かぶせるくらいかな。

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/15(土) 16:11:35 

    予め玄関にバスタオル置いているよ
    タオルで水気取ってから家に入ってもらう

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/15(土) 16:11:55 

    学生カバンはでっかいビニール袋を買って包んで行ってます。

    レインカバーもあるんだけど高いから、先輩ママたちが教えてくれました。

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/15(土) 16:11:59 

    雨だけならギリギリ自転車登校もいけるけど(それでもタイヤがスリップしやすいから危険)、それにプラス強風は自転車は絶対やめた方がいい。突風に煽られて転倒した子供を見たことある。

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/15(土) 16:12:17 

    >>4
    は?

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/15(土) 16:12:34 

    あまりに強風の時は送り迎えします

    +86

    -7

  • 11. 匿名 2019/06/15(土) 16:12:59 

    靴はレインブーツ履かせるよ。水たまりを避けて歩いても十分も歩けば中に水がしみこんでくるから。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/15(土) 16:14:26 

    昔と違って異常気象が多いから心配だよね。中高生なら1、2回くらいずぶ濡れで帰ってきても大変だったね、で済むけど小学生は心配。
    帰宅時じゃなくて通学時だと1日ずぶ濡れで風邪ひきそう。送迎出来ない時はタオルと着替え持たせるくらいしか出来ないかな…

    +53

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/15(土) 16:14:48 

    大雨や強風の日の子供の登下校☔️

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/15(土) 16:16:18 

    流石に台風の時は車で送り迎えするよ
    学校の門から校舎まででずぶ濡れになってたけど

    +11

    -6

  • 15. 匿名 2019/06/15(土) 16:19:43 

    朝、小学校から連絡ない場合は
    カッパ、傘、長靴で集団登校させるけど、帰りは車でお迎え行く。
    小学校まで35分かかるし1年生なので。

    +62

    -9

  • 16. 匿名 2019/06/15(土) 16:20:04 

    帰りならいいんだけど、行きだと困る。学生服はびしょびしょになるとほんと困る。
    台風みたいな状態が登下校にあたるのは、年に数回だから困ってるだけで解決してない。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/15(土) 16:20:44 

    今日参観日だったけど車で連れていったよ!

    けど基本は歩き!
    今日は警報出るかも?って言ってたから

    +6

    -8

  • 18. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:23 

    >>1
    悪天候の場合の別ルートを確保したほうがいいんじゃ。

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2019/06/15(土) 16:30:44 

    小学生は長靴履かせてタオル持たせるくらいかな。
    中学生になると制服長ズボンだし少し遠いし、白スニーカーの規程もあるからずぶ濡れになるな。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/15(土) 16:41:56 

    大雨、強風、雷の日は休ませてる。何かあったら、と思うと一日中ドキドキしてしまうから。
    普通の雨なら車で送る。

    +0

    -16

  • 21. 匿名 2019/06/15(土) 17:01:39 

    小1の時は特に心配だった!
    北陸だから冬場はいつも風もめちゃくちゃ強いし。
    でもみんな傘なんだよね。ひっくり返りそうでも台風の時以外は傘。

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/15(土) 17:14:09 

    うちの子はまだ小学生なんだけど、高校生はみんなカッパ着て自転車こいでる。
    田舎って訳じゃないんだけど、路線バスがすごく少ない。
    せめて通勤通学の時間だけでも本数増やして欲しい。
    うちの子は、まだ長靴履いてくれるけど、高学年になったら長靴嫌がるよね。
    着替えの靴下持たせてもまだ心配だわ。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/15(土) 17:19:34 

    「どんなに濡れてもいいから自分でしっかり歩いて帰ってきて」
    と思ってる。(小学生男児)

    「事件の犯人逃走中」とか以外は
    雨だろうが、台風だろうが何だろうが絶対迎えに行かない、
    大雨に打たれるのも経験だ、
    と思ってる自分は厳しすぎるのかな、と最近思うようになってきた。
    「濡れたら大変、拭かないといけないし」と迎えに行くママ友が多くて
    自分の考えは古いのか、と悩むこと多い。

    +64

    -12

  • 24. 匿名 2019/06/15(土) 17:26:17 

    >>18
    通学路って学校によって決まってるよね。
    違う道は通れないー。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/15(土) 17:27:08 

    家の子の学校は車の送り迎え禁止だから
    普通に傘さして学校に行ってるよ
    レインコートは嫌だって言って着ない
    私が子どもの頃も親はあれこれ持たせたがるけど子供同士でダサいとか色々あったから無理強いはしてない
    小中までは徒歩通学、自転車も禁止
    高校生になって自転車通学になったら
    雨の日はバスで行くようにすると思う

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/15(土) 17:27:58 

    >>8
    それ、私、、、、。強風の日は絶対に、自転車危険だよね。ババァの私でも、煽られて、転んだ。通りすがりの若い兄ちゃんに助けてもらったよ。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/15(土) 17:37:07 

    田舎の中学で自転車通学なんだけど、強風や警報が出るほどの雨だと車で送る
    私自身が中学生の頃、雨の日にスリップして転倒したので子供に無茶させたくない

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/15(土) 17:43:27 

    >>24
    うち、近年の災害の影響でハザードマップと照らし合わせて通学路点検があったわ
    見落としていた危険箇所とか実際にあったから、気になる人は保護者から学校に提案してみたら良いかもしれない

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/15(土) 17:51:32 

    小学校、中学校が徒歩圏内なので基本的に傘だけ
    市立だけど台風、大雨だと学校からメールが来て、休校や校内待機といった情報がくるので自分が子供の頃とは違うなーと感心したw
    雨の日は子供にタオル、靴下は持たせるなぁ

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/15(土) 17:53:52 

    靴とカバンは普段から防水スプレー使ってる
    雨の酷い日はカバー着ける

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/15(土) 17:54:45 

    中学生、雨の日長靴履いていけっていうのに全然言うこと聞きません。あれなに?かっこ悪いと思うのかな?仕方なく替えの靴下だけは持たせてる。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/15(土) 17:57:51 

    >>15
    小学校まで迎えにいくのOKなんですか?
    うちは集団下校なので、迎えに行きたくても行けないし、車での送迎も禁止です。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/15(土) 18:15:09 

    1年生の頃は、カッパとかランドセルカバー、長靴、とかしてたけど、
    今はバッグとかはビニール袋かぶせて、予備の靴下とタオル、長靴で行く位かな。

    帰宅中雨降っても、15分くらいで近いし、みんなでの下校が基本だから途中まで迎えに行ったりもしてない。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/15(土) 18:15:35 

    >>32
    横からごめん
    集団下校の付き添いは駄目?
    ここのところ事故のニュースが多発したから、うちは保護者からの要望が通ったよ。
    両親に限らず、お爺さんお婆さんが自主的に集団の前後を守るように引率するのがOKになった。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/15(土) 18:16:18 

    中学になると長靴かっこ悪かったり、靴箱入らない感じが恥ずかしくなったりで、濡れても
    白靴で行ってる子多いよね。びっしゃびしゃ

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/15(土) 18:21:31 

    >>14
    台風で休校にならないのか?警報が出ても下校させる方針がないのか?
    その学校、危機管理が大丈夫なのか心配になるわ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/15(土) 18:24:35 

    >>32
    個別のお迎えが駄目なら、集団下校に誰かの親が着いて行けると雨の日でも子供達の様子を見れていいのにね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/15(土) 18:52:06 

    高校生なんだけど、台風みたいに荒れてきたのにまだ帰らせて
    もらえないみたいで心配だわ。(部活)

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/15(土) 19:03:40 

    警報出そうで出ないけど雨風凄いなーって天気なら送迎する
    小学生だし
    雷鳴ってたりすれば学校で待機になるんだけど豪雨だと下校させちゃうからやっぱりちょっと心配

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/15(土) 19:53:23 

    低学年の子供いるけど、レインコート買おうと思う。
    嫌がってたけど、周りの子が着てるのを見て納得してくれた。
    30分かかるし、途中橋があって強風の時は心配。
    車通りも激しいしね。
    大雨の時は車で送っていく家庭も多くて、徒歩の子は半分くらいだったよ。
    なんとか頑張って通って欲しいよ(T_T)

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/15(土) 20:26:49 

    >>23
    それでいいと思うよ
    むしろ他の保護者が過保護気味な気がします
    と言うより雨や強風の日に車送迎許されている学校があるのに驚き
    うちは集団登校班があるので普段でも保護者付き添い禁止
    車送迎は子供が骨折した時のみ許可されている

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2019/06/15(土) 20:31:21 

    >>35
    中学長靴禁止だったよ
    禁止じゃなくても履かないから別にいいんだけどね

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:18 

    >>23
    考え方、素晴らしいと思います(^ ^)
    お子さんたくましく育ってくれると思います。
    でも台風で危険なときなんかは、そんなこと言ってる場合じゃないかも。
    お仕事などでどうしても行けない場合は仕方ないけど、強い男の子になってほしいからとあえて迎えに行かず、お子さんの身にもしもの事があったら…。
    普段頑張ってるから、たまにのお迎えは有り難さもよく分かってくれるだろうし、安全に車で帰ることで安心して満たされた気持ちになると思います。
    緊急なときはぐらいは、そういう気持ちにさせて甘えさせてあげてもいいと思います。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/15(土) 23:05:20 

    >>23
    距離によりますよね。30分以内だったら私もそういう考えです。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/15(土) 23:13:02 

    >>23
    あなたの意見も理解できる
    経験も大切だし甘えてばかりでも成長できない
    しかし連れ去りなど安心できない世の中です
    男児でも危ないですよ
    ニュースにならないだけで公園の木の影やトイレに連れ込まれる、車に無理やり乗せられそうになるなど

    雨の中でもたくましく帰って来てほしいと言う気持ちは理解できるので、私なら一緒にカッパ着てでも歩きます

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/15(土) 23:17:42 

    >>45
    すみません追加で
    雨の日は人通りが少なくなる
    傘で視界が狭くなる
    子を狙った犯罪者は雨の日に車などから物色する事があると聞きました

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/16(日) 07:14:32 

    この間、日曜日の夜にでんじろうの番組でやってた撥水スプレーがほしい

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/16(日) 07:52:58 

    うちの子の中学なんて長靴禁止だよ!
    靴下も白だから雨の日泥付いてたりする。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/16(日) 09:54:38 

    天気のいい日は自転車通学だけど
    雨の日等は車で送迎です。
    学校まで8キロ離れてるから仕方がないかな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード