ガールズちゃんねる

結婚してからも独身の友達と会ってますか

282コメント2019/06/27(木) 02:43

  • 1. 匿名 2019/06/15(土) 13:16:08 

    結婚してすぐに会って以来一度も会っていません。
    会った時も旅行や合コン、買い物の話ばかりでついていけませんでした。
    縁が切れたらやだなと思い誘ったのですが、忙しいから時間できたら連絡するね♡と言われ一年以上音沙汰なしです。
    SNSを見る限りではディズニー行ったりエステ行ったりと私以外の人とは遊んでいるみたいです。
    もう縁は切れてしまったのでしょうか。
    ちなみに私が結婚する前は日帰り旅行行ったり業務後食事に行ったりと年に4-6回は会っていました

    +353

    -19

  • 2. 匿名 2019/06/15(土) 13:17:08 

    独身者がいない

    +20

    -47

  • 3. 匿名 2019/06/15(土) 13:17:21 

    逆に独身は子供の話について行けなくなるのかも?

    +784

    -8

  • 4. 匿名 2019/06/15(土) 13:17:34 

    あなたから連絡してみたら?

    +196

    -24

  • 5. 匿名 2019/06/15(土) 13:17:58 

    相手の性格や気遣いにもよる。

    その日は義家族とと言うだけでマウンティングととるような人だとダメ。

    +323

    -11

  • 6. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:23 

    その友人は嫉妬から主と距離を置いた
    って言って欲しいの?

    +463

    -36

  • 7. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:24 

    そんな簡単に縁が切れるなら
    そこまでの友だちだったってことだよ

    +558

    -5

  • 8. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:31 

    私は逆に距離を置いた独身の友人がいる。
    お金遣いが荒く、今が楽しければOKみたいな価値観が受け入れられず、話が合わない、会っても楽しくない。

    +40

    -54

  • 9. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:31 

    あなたが旅行や買い物の話についていけなかったと思うのと同じで話していて楽しくなかったのでは

    +644

    -4

  • 10. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:47 

    遠慮してるのかも知れないし
    相手も話が合わないと思ってるかも知れないし
    その辺は相手にしかわからない
    SNSみて勝手に想像して悪い方にばかり考えるくらいなら、また主から誘ってみては

    +311

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:04 

    主も結婚生活の話ばかりになってなかったかな?

    +409

    -2

  • 12. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:07 

    家庭があるから
    声かけにくい

    私は独身だけど誘ってくれれば遊ぶよ
    普通に遊ぶ友達もいる

    +470

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:07 

    旦那の話 結婚生活の話が多い人はちょっと…話しても合わなくなったな〜って思われたのかも

    +380

    -3

  • 14. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:08 

    ふつうに会うよ
    よっぽど主が無自覚マウンティングしたか
    お友達がコンプこじらせてるかのどっちかじゃない?
    既婚未婚問わない話題なんていくらでもあると思うけど

    +336

    -1

  • 15. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:19 

    私は回り独身ばかりで1人だけ子持ち。
    昼間も休みなのにわざわざ夜に遊び設定されるから遠回しに来るなって言われてると思って
    連絡たった。

    +11

    -56

  • 16. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:20 

    私は地元離れたし、お互い育児や仕事で忙しいけど年に2回くらいは会ってる。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:21 

    結婚してからも独身の友達と会ってますか

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:42 

    >>1
    独身の友達の合コン話とか聞いててすごい楽しくない?
    私は一緒に盛り上がるよw
    子供いないから相変わらず会ってる。

    +378

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:46 

    会ってます。

    でも、自分が24〜27歳ぐらいで独身の頃は、既婚の友達のことは気を使って誘えませんでした。
    土日を潰したら悪いかな?とか平日の夜はご飯作らなきゃ行けないかな?とか色々考えちゃって
    日帰り旅行なんて気を使って誘えませんでした

    +280

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:49 

    本音を書くと、家の事で〜とか旦那が〜とかで断られたら嫌だから最初から誘わない…

    +268

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/15(土) 13:20:03 

    ついていけてなかったなら丁度いいんじゃない?

    昔は会ってたけど、専業主婦になって子ども生まれてからは誘いづらくて会えない。
    自分の世界が狭すぎて会話がつまらない自覚があるので…。
    また働きだしたら誘いたい!

    +143

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/15(土) 13:20:18 

    仲良い5人のグループ。何かと集まってたけど、Aちゃん以外既婚子持ちに。
    Aちゃんから避けられてるのわかるよー
    「忙しくて」「また会おう(^^)」の繰り返し。
    でも会話も合わないだろうし、仕方ないと思ってる

    +227

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/15(土) 13:20:36 

    友達や自分が結婚、出産を機に
    会う人も居るし、付き合い辞めた人も居る。
    喧嘩じゃないなら、そこはお互い様だと思う。

    今までと同じ会話ができる人もいれば
    マウンティングの様に聞こえたり、話したりで遠ざかってしまう事もあるし。
    そこは仕方ないって思うな。

    一年以上音沙汰無しでもまだ逢いたいんですか?

    +144

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/15(土) 13:20:39 

    結婚10年ですが、普通に会っています。
    独身はもちろん子育て中の友達もいるので、みんなで会うとかガッツリ食事はなかなか難しいけど、折り合いを付けてちょこっとでも会います。

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:06 

    旅行・合コン・買い物の話についていけないって
    ついていける話題は何よ笑
    一緒に行った友達同士でずーーっと内輪で話してたなら分かるけど
    そういうわけじゃないんでしょ?
    何の話がしたいの主は
    家庭の話???
    それこそ独身には毛ほども興味無いよ

    +391

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:07 

    年一で会ってる子はいる
    けど、その子以外は疎遠になった
    結婚したら人間関係の断捨離じゃないけど、自然と連絡来なくなって予定合わなくなって会えなくなり、子供できたらそれに拍車がかかったね

    +86

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:07 


    人にもよると思うけど
    あなたがその人に気を使って声を掛けたのと同じようにその人も家庭があるからと気を使ってるのでは?

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:11 

    独身既婚より子供がいるかどうか
    子供がいると子供が小さいうちはなかなか遊べない
    預け先がある人はいいけど

    +110

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:13 

    旅行や合コンの話しでついていけなかった


    ↑↑
    上から目線で
    見られてるって
    相手がわかったからじゃない??

    +303

    -4

  • 30. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:36 

    >>1 年に4-6回は会っていました

    もともと、それほど会ってない感じだけど。

    ところで、主さんは何歳?子持ち?専業主婦? それによって、独身友人ちの関わりが色々変わってこない?

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:36 

    >>22
    避けられてる…というか、それだけ4人も子持ちが集まれば子供の話ばかりになりそう。

    +205

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:44 

    >>1
    話が合わなくなるってのはよくわからないけど、


    >SNSを見る限りではディズニー行ったりエステ行ったりと私以外の人とは遊んでいるみたいです。

    こういうお金のかかる遊びはなんとなく誘いづらくなるよ
    誘っても良さそうな感じがしたら誘うけども
    別に遊びたくなくなったわけじゃなく、気を使ってしまってる
    私も3年前に仲良い友達が結婚したんだけど、いつ誘っていいのかわかんなくて最近はあまり会ってない
    本当さ遊びたいなーと思ってるんだけど

    +171

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/15(土) 13:21:51 

    普通に会うし連絡もしょっちゅう取ってる。

    独身や子なしの友達とは子供の話聞かれた時くらいしかしない。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:00 

    普通に会うよ
    頻度は減るけど
    やっぱり一緒にいると楽しいって思えるなら1年に1度でも会うんじゃない?

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:21 

    向こうも
    旦那や姑の話しばっかで
    話しが合わないって思ったかもw

    +163

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:33 

    独身だけど、既婚の子と全然遊ぶよー。
    正直結婚妊娠で疎遠になった子は、元々たいして好きじゃなかった。

    +154

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:33 

    >>25
    たしかにw
    それダメだったら殆どの話ダメじゃんってなるよね。
    主は旦那の話をしたかったのかな。

    +146

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:37 

    普通に会ってますが?
    親友だし

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:39 

    なんか遠慮しちゃうんだよね。あと、既婚の友達誘うと、夕飯の準備があるからと早めに切り上げられちゃうし、気持ち的にゆっくり出来ない。だから誘われない限りは、こちらからは声かけにくくなってしまった。

    +174

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:40 

    >忙しいから時間できたら連絡するね♡と言われ一年以上音沙汰なしです。

    ↑相手は縁を切りたがってるように見える、、、
    立場が変わると話が合わなくなるのも事実だよね。

    +187

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/15(土) 13:22:57 

    独身だけど
    こっちからは誘えないよ。
    休みの日は旦那とーとか言われるし。
    既婚者から誘ってくれたらいつでも遊びに行くけど

    +182

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:10 

    >>1
    旅行や合コン、買い物の話ばかりでついていけませんでした。

    じゃ、何の話してもらったら満足なの?
    合コンはともかく旅行や買い物の話は既婚未婚関係ないような…

    +253

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:19 

    結婚しても友達の彼氏の話とか婚活の話とか普通に聞くよ。
    全然退屈に思わないし。
    自分にも独身時代があった訳だし、結婚したからって話について行けないとか思わないな。

    +96

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:19 


    旅行や買い物の話って楽しそうだけど...
    あなたも結婚前には同じような話で盛り上がってたんじゃないの?
    結婚してすぐならなおさら。。
    その人が誘わない理由、わかる気がする。

    +220

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:25 

    子なしだから独身の子との方が話が合うし時間とか気にせず食事してお酒も飲めるから楽しい

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:38 

    旅行や買い物の話についてこなかったから
    お金かけられなくなったんだなと判断されたんじゃないの?
    行けるなら行けるアピールして自分から誘うくらいじゃないと
    旦那持ちをお金かかる旅行やエステには誘いづらいよ…

    +113

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:39 

    >>21
    私も
    子供の話なんてつまらないもんね

    +169

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:46 

    たしかに気を使うようになった。24歳で結婚して妊活のために専業になったから話が合わない。周りに結婚してる人がいないのも関係あると思うんだけど、彼氏できた?って今までみたいにこちらから聞くのも、仕事の話もあんまり深くまでできないから、会う頻度減ったなー。
    同い年の旦那も同じこと思ってたみたいで、独身の友達と合っても彼女ほしいー!って話ばかりで楽しくないって言ってた。

    +25

    -12

  • 49. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:47 

    >>32
    子供もいて働いてる子とか誘いずらいよね
    絶対忙しいことはわかるもん
    だから誘ってくれたらすごく嬉しい

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:57 

    主は色々新婚生活のこと突っ込んで欲しかったんでしょうね

    +90

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/15(土) 13:24:07 

    ライフステージとともに、生活かわって、交友関係もかわるもの

    関係を続けたいなら自分から連絡すればいいだけ

    それができないなら、それまでだったってことよ

    +72

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/15(土) 13:24:13 

    子持ちだったりすると余計に難しいよね。
    子供が行ける場所って限られるし。

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/15(土) 13:24:27 

    変わらず会ってる!自分も周りもあんまり気にしないタイプなんだろうけど、あんまり夫のことは話題に出さないかな?

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/15(土) 13:24:59 

    私は普通に遊んでるよ!!
    今子供がいて、幼稚園のお母さんたちと話す事が多くだいたい子供の話がほとんどだから、独身の昔からの友達とは色々な話題があって楽しい!

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/15(土) 13:25:12 

    独身の友達とも普通に会って遊ぶよ
    てか、妊娠中に体調不良で動けなかった時に家事を手伝ってくれたり買い出しに行ってくれたのは独身の友達
    感謝しかない

    +91

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/15(土) 13:25:29 

    じゃあディズニーやエステとか誘われたら行くの?
    お金がかかることなら尚更既婚者は誘いにくい。
    主さんが本当に会いたいと思うなら今月空いてる人ある?とかもっと積極的に誘えばいいのにって思った。

    +138

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/15(土) 13:25:43 

    >>1
    >会った時も旅行や合コン、買い物の話ばかりでついていけませんでした。

    こう思ってるのを察したんじゃないかな。
    もう向こうは主がいなくても楽しんでるんだから、新しい既婚者のお友達作ればいいんじゃない?

    +149

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/15(土) 13:25:58 

    子無し主婦なので、独身の友達とばかり遊んでいます。楽しいよ。

    +80

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/15(土) 13:27:05 

    独身で既婚の子と何話してるかなと思い返してみた
    まぁ同級生の近況とか芸能人とか旅行行きたいねーとか大した話はしてない
    でもそれで楽しいのが友達だと思う

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/15(土) 13:27:12 

    会ってる。
    合コンや買い物の話しかしない友達って未婚の頃からいないし。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/15(土) 13:27:29 

    やっぱり色々と気を遣うので独身者からはなかなか誘いにくいです。でも誘ってくれたらうれしいし会いたいなって思う!主さんから誘ってみては?

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/15(土) 13:27:31 

    まわりの友達よりだいぶ遅く結婚。子どもがいないうちは独身の友達と会うことのほうが多かった。

    子どもができた。子持ちの友達はもう子どもが保育園/幼稚園や小学校以上だし、私が独身のときになんとなく疎遠になってしまっていて今さら連絡しにくい。かといって既婚子どもなしや独身の友達にも気を遣う。

    結果、誰にも会えない。

    +66

    -2

  • 63. 匿名 2019/06/15(土) 13:27:41 

    26歳の喪で既婚の仲良い友達が3人いるけど普通に遊びに行くよ
    結婚相談所と婚活アプリで結婚した子たちで元々お互い恋愛とは無縁だったし恋バナしたことがなかったから上手くいってるのかも
    しょっちゅう恋愛話してるイケてる人たちだと難しくなるのかもね

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/15(土) 13:28:04 

    元々そこまで人付き合いが濃い方ではなく、年に2〜3回会うくらいの友人。結婚したら気を遣われてるのかあまり誘われなくなったよ。でも自分から会いたい時は連絡する。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/15(土) 13:28:53 

    子持ちだけど子供がいると落ち着かないから、子供なしで遊びたい
    だから子供を連れてくる友達とは遊びたくない

    +106

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/15(土) 13:29:56 

    普通に会うな。
    頻度は減ったけど、それは相手が独身に限らない。
    既婚者の方がなかなか時間とれなかったりするし。
    たまには子供も仕事も絡まない友達と話したくなるし、相手の話聞くのも楽しい。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2019/06/15(土) 13:30:58 

    私は結婚したから独身の子と話が合わなくなったと変な思い込みをすると人生つまらなくなりそう
    結局子供ができたらママ友しかいなくなって所帯染みそうだし

    +88

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/15(土) 13:31:13 

    会うけど、子供産んでからは子持ちの人と会うことが多くなった

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/15(土) 13:31:36 

    40代 独身の友達がいない
    会うのはママ友ばかり

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/15(土) 13:32:12 

    私は独身だけど気をつかって誘いにくくなったかな。
    友達は働いてて子供もいないけど旦那さんの予定とか旦那さんの帰宅時間を気にしてるのに私の前では気にしてないそぶりみせてたから見てて可哀想になった。
    誘ってくれたら喜んで行くしランチだけ、お茶だけでも行きたいなーと私は思ってる

    +65

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/15(土) 13:32:38 

    会ってるよ。でも自分が話す話題については気をつける。聞かれたら話すけど、ダンナの事とかノロケとかは友達に彼氏いないとつまらないかも。
    相手の話にはうんうん、と楽しそうに聞く。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/15(土) 13:32:46 

    私が独身で、既婚や子供でマウント取ってくる人とは切れちゃったわ。意図したつもりはないけど、お互いやりにくかったのかも。
    結婚しても子供いても続いている友達の方が多いけど、私が独身で身軽だから合わせられるけど、結婚したらここから更に減ることもあるかも。

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/15(土) 13:33:02 

    子なし兼業主婦だから
    独身者と遊ぶ方が気楽かな。

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/15(土) 13:33:06 

    高校の時の親友と同じ年に結婚して、子供が生まれました。今でも親友一家と私の家族でお泊りや旅行に行ったりしてます!
    子供同士もとても仲良くて有り難いです。

    +4

    -8

  • 75. 匿名 2019/06/15(土) 13:33:49 

    主です。
    24歳で結婚 その2年後出産。結婚前と同じ職場で働いています。今は育休中です。
    当てつけに感じられたら嫌だったので聞かれなければ夫の話も結婚生活の話もしませんでした。なので彼女たちは夫の年齢も職業も知りません。

    +12

    -47

  • 76. 匿名 2019/06/15(土) 13:33:54 

    共通の趣味がある独身の友人なら年1でコンサート行ってるよ
    ゲームや猫、楽器の話で盛り上がる

    身の上話しか話題がない友人とは話が合わないから会わなくなったな

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/15(土) 13:38:29 

    独身です!縁が切れたら嫌だなぁと思い誘った!というのはなんか自分都合な感じがします。相手から断られたり相手が、他の人と遊んだりするのわかるような気がします!住む環境が違って、話合わなくても本当の友達なら聞いてあげたり、話を広げて話題作ったりしてはどうでしょう?私は子持ちと遊んだりしてましたが、相手がつまらなさそうなの感じたんで自分からは絶対遊ばないようにしてます。その子とは縁がなかったと思って他のことに時間を使えばいいと思います。

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/15(土) 13:38:40 

    >>75
    旅行や合コン、買い物の話ばかりでついていけないなら会っても楽しくないんじゃないの?相手に別の話をさせないかぎり

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/15(土) 13:39:09 

    やっぱり性格によるよね。友達は結婚して子供いるけど会っても子供中心になるし、気づいたら私は旦那が付いてきてくれない場所に行こ行こ言われて車出し係になって、あれやこれやねだられて買ってあげてなんか損ばっかしてる気分で会うのやめちゃった友達いるわ。

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/15(土) 13:40:48 

    たまーに誘うしたまーに誘われる。
    誘ってばかりもしんどいからね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/15(土) 13:41:22 

    >>25ほんとほんと。
    結婚したらその友達の話には乗れないの?
    視野狭くなっちゃったのかな?
    なんか可哀想。
    わたしは結婚して7年経過したけど未婚、既婚子ナシ、子アリ 全部?の種類の友達いるけどどの友達とも変わらず会ってるよ。

    +71

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/15(土) 13:42:41 

    会ったときに結婚式や旦那、新婚生活の話ばっかりしたってことはない?

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/15(土) 13:43:04 

    赤ちゃん好きな友達だから会ってくれる。

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2019/06/15(土) 13:46:37 

    結婚したことで「次はあなたの番だね」とか「結婚はいいよ~」余計な事言ってなければ嫉妬されてるんでしょう。

    +11

    -8

  • 85. 匿名 2019/06/15(土) 13:46:57 

    既婚の立場だけど、同じくらい仲良かった子でも会う子と会わない子がいる

    私は合コンの話も楽しいけどまわりが羨ましがるような人と結婚すると嫉妬されたり、単純に話が合わなくなったり……

    しょうがないよ

    +22

    -3

  • 86. 匿名 2019/06/15(土) 13:47:01 

    逆に既婚者に聞きたいわ。
    誘われたら遊びに行けるの?
    誘われた方が旦那とかに理由言いやすい?
    家族優先だしなーっておもったら誘えない。
    平日休みのことかは、休み合わせて遊んだりしてるけど

    +68

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/15(土) 13:47:11 

    くそどうでもいい年上おっさん旦那の愚痴、子供の自慢話、誰が聞きたいの?しかも自覚なし。どうして、縁切られたか少しは考えたら?ホントうぜぇ女だったわ

    +100

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/15(土) 13:47:21 

    既婚と独身や
    既婚同士でも
    あんまり旦那と仲良いとか、幸せなこと言ったらアレだから旦那の愚痴言ったほうがいいかな、とか色々考えるのが面倒で友達とはあまり会わなくなったな…

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/15(土) 13:47:42 

    結婚して6年目ですが、独身の友達と遊んでます。
    私に子どもいないからかよく誘ってくれます。

    子どもいる子は独身の友達と遊ばないと言ってるので、子ども有無によるのかもしれません。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/15(土) 13:48:37 

    そもそも話すことないじゃん。既婚者に。
    既婚者に恋愛話してもなんかわたしはまだ必死です!みたいな感じになるし
    家族の話されても、自慢?ってなるし。
    難しいよ。実際

    +67

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/15(土) 13:49:09 

    私が独身だった時
    既婚者の友達は恋愛相談すごく乗ってくれてたな
    結婚したらそういうのできないから羨ましいとか言ってくれたりして
    今思えば、話し合わせてくれてたんだと思うと、感謝しかないわ…

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/15(土) 13:50:12 

    友人たちが皆社会人1年目で、合コンだ海外旅行だと人生で一番華やかな時に、結婚、永久就職。独身だから出来る付き合いは無くなったけど、それ以外の食事とかは普通に。みんなの恋愛話聞くのもすごく楽しかったよ。独身の友人とは夫や子どもの話は一切しない昔のままのほうが楽しい。
    子どもから手が離れれば既婚でも独身でもあまり関係なくなる、気が合えばずっと親しく付き合える学生時代の友人は一生の友になるよ。子どもが小さいうちは少し距離ができるのは仕方ないと思う。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/15(土) 13:50:27 

    既婚者のともだちは
    1ヶ月先の予定を合わして遊んでるよ。
    来月どっかあそびにいこう?みたいなかんじで。
    来週ひま??みたいなのはちょっと難しいかな

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/15(土) 13:53:31 

    >>75
    育休中じゃそりゃ誘わないでしょ。
    ってか誘われたら子供連れて行くの??
    独身の集まりに子供連れてくるのって思ってる以上に嫌がられるよ。

    +105

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/15(土) 13:53:34 

    >>75
    子持ちの友人は独身者からすれば、子持ちよりもさらに誘いにくいなぁ。どこでご飯やカフェしたらいいか分からないし…一緒に遊んでもお子さんが泣き出したりソワソワし出して、帰りたそうにするので、2時間が限度だし…。子ども預けるから、今回はゆっくりしよー!って声かけてもらえば遊ぶけど!

    +69

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/15(土) 13:54:52 

    >>75
    24歳で結婚は早めだから(都会なら)嫉妬より単純に友達は遊びたい盛りで話が合わなくてお互いつまらなかったんじゃないかなー

    これがアラサーになってくると嫉妬と焦りと羨ましさと自己嫌悪でより複雑な人間関係になってくよw
    元々派手なタイプ、地味なタイプ関係とか関係なくみんなね

    共通の趣味友達とかだったら続きやすいかも

    +40

    -4

  • 97. 匿名 2019/06/15(土) 13:55:46 

    独身の友達と会ってるよ。
    向こうに聞かれるまでは旦那や子供の話題は自分からはしない。
    話す事もないし。
    話聞いてる方が楽しい。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/15(土) 13:57:27 

    ママ友と遊んだ方が主も楽しいのでは。子持ちの子をディズニーや温泉、エステには誘えないよ。自分にかけるお金も時間も独身者と既婚者は違うし、まだ若い場合、独身者はお金かけた遊びが楽しいもん。

    +33

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/15(土) 13:57:46 

    結婚直後なのに旅行や合コン、買い物の話でついていけないって、主は何の話をしたら一緒に楽しんでくれるの?
    前はそんな話題で盛り上がってたんじゃないの?
    主は結婚したから、友達が誘ってくれなくなったんじゃなくて、自分から独身の人とは話が合わないって壁を作ってる気がする
    そんな人と都合合わせて遊ぼうとは思わない

    主は友達が結婚して同じ悩みを持ってくれるまで、友達合わなくていいんじゃない、今会ったって時間の無駄だよ

    +93

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/15(土) 13:57:50 

    結婚して会わなくなる子っている〜
    私は独身だからいつでも会えるんだけどやっぱり旦那さん帰ってくるから夜は誘いにくくなるし
    休日は旦那さんいるからそれもまた誘いにくくなるんだよね
    働いてたら仕事っていう共通の話題があるけど仕事辞めちゃったら家庭の話ばっかりになるから話が弾まなかったりもある
    あと結婚しちゃったら別世界の住人になっちゃう人もいるから…笑
    そういう人とは会わなくなるかな
    お互いの状態関係なく会い続けてる友達は二人しかいない笑

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/15(土) 13:58:25 

    >>56
    うん、私も、お金がかかるイベントには既婚者を誘いにくい。
    こっち(独身)は、たまに友達と会うときくらい少し贅沢したい。
    でも、普段から「お金ない」って言ってたり、旦那に聞いてみるーとか言われたりすると盛り下がるというか…。
    学生じゃないんだから、フードコートとかファミレスはちょっとねえ(^-^;

    +87

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/15(土) 14:01:59 

    >>29 +500

    こういう感情って相手に結構伝わってるよ(笑)

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/15(土) 14:02:46 

    年に1、 2回は会ってるかな。
    多分向こうが主さんは結婚したからなかなか家を空けづらいだろうと気を遣って誘わないんだと思う。私も独身の時そうだった。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/15(土) 14:03:55 

    >>75
    独身の友達に固執しなくてもいいんじゃない?
    ママ友とか育休復帰したらまた職場の人とも交流できるんだし
    女性って結婚妊娠出産子育てで付き合って行く人がどんどん変わって行くと思う

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/15(土) 14:06:08 

    独身と既婚者じゃだんだんと話も合わなくなってくるから仕方ない
    親しい友人だったから会いたいなとは思うけどだんだん疎遠にはなるよね

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/15(土) 14:07:18 

    私がまだ20そこそこだった時、当時43だった女上司(独身)が

    『女はね~、ライフステージが違う相手とは自然と疎遠になるものよ。
    嫉妬とかじゃなく、単純にお互いの話と価値観が合わなくなってくるのよね。

    どっちが良い、悪いじゃなく、私は結婚してる人が【自分自身のこと】じゃなく旦那さんや子供の話しかしないのが退屈だし、むこうはむこうでいつまでも20代の頃から変わらないような生活してる私の話を聞かされても退屈だと思う。

    それから、家庭がある身分とない身分では家に帰らないといけない時間も、使えるお金も違うからどっちかが我慢する感じの付き合いになりがち。

    それで、結局ストレスの少ない友人をお互いに求めていくと、独身は独身と、既婚は既婚と付き合うようになっていくの。

    お互いの価値観がズレ始めると、女にとって重要な『共感』も相手から得られなくなるから、そういう意味でも会わなくなるのよね。』

    って言ってた。
    私の母親もそっくりなこと言ってたんだけど、まだ若かった私はその時、そこまでこの話を信じてなかった。

    でも、今なら理解できる。

    私は既婚側の立場だけど、今まさに上司が言ってたような状況で、寂しいけどだんだん友人と価値観に開きが出てきたなと感じる。(どっちが良い、悪いじゃなく)

    『女の友人はライフステージごとに入れ替わるものだ』って聞いたことがあるけど、まさにその通りかもしれない。

    +110

    -5

  • 107. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:57 

    >>58

    子なしの人は独身の人とは遊ぶんだよね、
    子持ちの人とは話しが合わないから??
    既婚の友達がまだ子供がいないとき
    子持ちより独身のほうが
    楽だし話しが合うみたいに
    言われたことあってちょっと傷ついたよ
    本人は何気なく言ったんだろうけど
    子供ができたらすぐに子持ち同士で
    会うんだろうね

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:08 

    自分は独身の方だけど何となく忙しいんだろうなと思って遠慮してしまう
    子連れ通しの方が会いやすいのかなとか

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:32 

    独身側からの意見ですが・・・

    はっきり言って誘いづらいんです!!

    相手側は家庭がある、旦那がいる、子供がいる・・・。そんな方を気楽に誘えないです。独身側よりも絶対多忙だし会える時間も限られると思うから。だから独身同士で集まることになる。
    主さんの友好関係にもよると思いますけれど、既婚者側から誘って欲しいというのが正直なところ。

    +79

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:33 

    >>106
    そうそう!
    相手を嫌いになる決定的な何かがあるわけじゃないのよ。
    大事な友達なんだけど、「どちらかが我慢する」状況になる。
    でもお互いの環境が違うだけであって、どちらが悪い訳でもない。
    だけどそれがストレスになるから徐々に距離を置くようになっちゃう。
    悲しいなあ。

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/15(土) 14:13:54 

    むしろ、結婚してから独身の友達としか会っていません。
    子供いる友達だと「子供の体調不良で~」とかで、何となく疎遠になってしまった…。

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2019/06/15(土) 14:15:39 

    結婚したかどうかより、子どもがいるかどうかの方が壁ができる気がする

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:38 

    >>75

    彼女たちって、複数の友達のこと言ってる?

    主さん、旦那の年齢も言ってないってそれ友達って言えるの?

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/15(土) 14:20:29 

    私は既婚だけど、聞かれなきゃ家庭の話はしないよ。
    普通にメイクとかオシャレの話する。友達の恋ばなは
    聞くけど。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/15(土) 14:20:30 

    友達は主の旦那の年齢も職業も知らないって、まだ彼氏だった時にも聞かれなかったのかな。
    私は20代前半とか若いときは特に、友達の彼氏のこと聞きたくなっちゃってたけど…
    主の友達も、主のことにあまり興味なさそうな印象。。

    +62

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/15(土) 14:22:32 

    子供がいるなら話が合わなくなるのもまだわかるけど、独身と既婚子なしって話題とかノリはあんまり変わらなくない?

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/15(土) 14:22:38 

    >>107

    子持ちには嫉妬しちゃうから
    独身といると気が楽なのでは

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2019/06/15(土) 14:26:24 

    >>1
    >>75

    そりゃ育休中の人は誘いづらいよ
    お子さんまだ小さいんでしょ?
    主から子供は預かってもらってるから誘わない限り独身側からは子供どうするの?なんて聞き辛いし

    あと、前に会った時に主のつまらなそうな気持ちを向こうを感じたのかも
    別に主が悪い訳じゃなく仕方ないと思う

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:14 

    >>37
    旦那の話し??
    興味ねー!!w

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:36 

    私は独身の時、友達三人既婚なのに4人でよく遊んでたなぁ。
    今は私も結婚したけど。
    本当に好きな友達なら結婚とか関係なくずっと会いたい。
    主さんは、もともとそんなに好かれてなかったんだよ。残念だけど。独身だから誘いやすかっただけ。
    でも気にしなくていいよ。縁が切れた、それだけ。自分のことをそんなに好きじゃない友達と遊んでも面白くないでしょ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/15(土) 14:32:42 

    生活が違うと難しくなってくるよね。

    例えば私は結婚してるんだけど、独身の友人に『会って悩みを聞いて欲しい』と言われて会う約束をする時、『18時には家に帰っていたいから17時までしか会えないけど、それでもいい?』みたいに前もって大丈夫な時間を伝える。

    で、この時点では『17時までで大丈夫だよ』みたいな返事が来るんだけど、いざ会うと、前もって伝えておいた時間が来ても『もうちょっと話せない?』『あと1時間ぐらい良いでしょ?』って言って、時間を延長しようとしたりしてくる。

    もちろん独身の人が全員こうって訳じゃないのは分かってる。

    でも、たまたま『私の周りでは』独身の子に限ってこういう時間の延長を比較的簡単に要求してくる事が多く、そういう瞬間に独身の人との付き合いは難しいなと感じる。

    確かに、私も独身の頃は誰かの食事の面倒を見るとかの諸々がなかったから『遊び時間の延長』は簡単だった。
    でも、今は違う。

    私は先に伝えていた時間を延長しようとされることがストレスだし、相手は『1時間の延長もできない私』のことがストレスだろうと思う。

    +7

    -34

  • 122. 匿名 2019/06/15(土) 14:32:51 

    >>75

    それ友達かい?
    友達って、例えば独身同士なら彼氏の話とかするよね?年上なの?とか何の仕事してる人なの?とかいつも何して遊んでるのとかさ。友達だから興味あるっていうか。
    逆に知人レベルの人にその人の彼氏の事、根掘り葉掘り聞いちゃわるいかなって思うからプライベートな話はせず世間話(お天気の話とか食べ物屋さんの話とか)しかしない。興味もないし。

    キツイ事言うようだけど、トピ主さんが友達と思ってる人達はトピ主さんの事知人と思っているんじゃない?

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/15(土) 14:33:52 

    子供いる友達同士で会うとマウンティングがあるし、旦那やママ友の愚痴大会になるから疲れる。
    解決策もない狭い世界の話をしてると時間の無駄だなーと思えてくる。

    独身の友達との方が広い世界の話ができるから楽しい。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/15(土) 14:35:21 

    本当に仲良しなら、また何かのタイミングで会うと思う。

    正直、結婚した人たちと独身の人たちじゃ環境も人間関係も話題も違くて当たり前。お互いつまんないなって感じるなら、今は会わなくていいんじゃない。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/15(土) 14:38:06 

    私は変わらず仲良くしたかったけどチクチクチクチク嫌なこと言われるようになったから誘うの辞めた。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/15(土) 14:40:40 

    年2回会ってるよ!既婚未婚関係なく全員オタクだから近況報告とオタ話であっという間に時が過ぎる😂

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/15(土) 14:41:19 

    私既婚だけど子どもいないから、子持ち主婦より独身の子と遊ぶ方が多いし、話もあう。

    +26

    -3

  • 128. 匿名 2019/06/15(土) 14:42:14 

    私は結婚してから仕事もやめて友達と会ってもこちらの話題がないので誘えない
    友達の話とかは聞きたいんだけどねー

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/15(土) 14:43:59 

    大親友だと思ってた人に、彼氏ができて同棲し始めてからそっけなくされたから付き合いやめた
    同棲でこれなんだから、結婚して子供できたらますます付き合い無くなるだろうと思った

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/15(土) 14:46:31 

    >>75

    多分既婚とか子持ちとか
    関係なく
    友達は新しいノリの合う友達が周りに
    いるからその子達と遊んでるだけじゃない??
    失礼だけど会ってて楽しい
    友人と会いたいよ

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/15(土) 14:47:38 

    >>127

    子なし主婦同士で遊んだら??
    独身を都合よく使わないでね

    +9

    -13

  • 132. 匿名 2019/06/15(土) 14:50:00 

    私既婚子持ちだけど、環境違っても、本当に仲のいい独身の友達とは月1で遊んでるよ。
    子供預けられる時は預けて、無理なときは伝えると家に来てくれるかわりに、昼御飯とおやつは準備してる。
    連絡ないってことは、そこまでの仲だったってことだよ。何人かは縁切れたわ。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/15(土) 14:52:25 

    会ってますが生活環境の違いを感じます。
    私は子どもがいない専業主婦なので「いいよねー○○は好きなこと出来て」と言われることがあるので主に愚痴聞き役をしています。
    それがけっこうしんどいので年に3回ほどしか会わなくなりました。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/15(土) 14:54:42 

    >>35
    独身の時、既婚の友達に姑の話されるのが一番困ったな。
    一緒に文句言う訳にもいかないし、何より意地悪婆さんの話なんてつまらなかった。

    飲み会でも既婚者が子どもの話をし出すと若い男の子とか退屈そうにしてるの見る。

    やっぱり遊び方もお金の使い方も違うし、独身は独身同士が一番盛り上がるんじゃないかな。

    +32

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/15(土) 14:56:20 

    結婚で地元離れたからなかなか会えないけど普段から連絡取ってるし、帰省するときは必ず会います。

    今は子なしだから会えるけど子供が生まれたら難しくなると思います…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/15(土) 14:58:06 

    独身の友達、もう会う事ないのかなぁ。仕事が忙しいのか私の事がもう嫌なのか、何となく避けられてる感じしたからCO?FO?しちゃった。私は一緒にいて楽しかったからすごく残念(-_-)

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/15(土) 15:04:50 

    私は独身の側です
    既婚の友達は子供が小さいうちはよく声がかかりました
    そして子守をさせられた
    子供は好きで可愛いけど、友達自身とはゆっくり話せないのが残念だった
    でも小学校に入ったくらいから声がかからなくなった
    お互い人生の歩む道が変わってしまったのだろうと思ってた

    今、その友達の子供達は大学生くらいなんだけど
    また急に声がかかりはじめた、会える?とか休日に出て来ない?とか
    暇になったからだね
    結局都合のいいように利用されてんだなって思ったから体調悪いって断ってる

    +60

    -4

  • 138. 匿名 2019/06/15(土) 15:11:16 

    >>75
    皆20代半ばってこと?
    仕事も遊びも恋愛も一番楽しい時期じゃない!
    そりゃあ主の結婚生活になんて誰も興味ないだろうなぁ。
    これは仕方ないね。
    主が寂しい思いするのも分かる。

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/15(土) 15:16:56 

    結婚してスグ会ったのに、旅行と合コンと買い物の話がついていけないって、自分から距離おいてるようなもんだと思う。
    スグなのにその話についていけない人の方が少ないと思う。
    逆に急に結婚したら(例えば)夜ご飯の話に切り替えろって言う方が無理

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/15(土) 15:17:43 

    >>121
    ていうかそれは同じ状況でもそういう場合あるわ。
    ご主人の帰りが遅いママ友とかいつまでも居座るから。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/15(土) 15:18:57 

    立場とかによって話が変わって合わない事もあるけど、最後は結局お互いの気遣いだからね~
    独身同士でも子持ち同士でも疎遠になる事なんていくらでもあるよ。
    結局こういうのも、片方が合わせてよみたいな我儘だから疎遠になる訳で。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/15(土) 15:21:31 

    私は独身で友達は子供2人だけど続いてるけどな。
    会えるかな?って連絡くれるし、子連れだとこのお店がいいかな?と思って提案したら、合わせてもらっていいの?って感じで相手も気つかってくれるし。
    子供達はやんちゃだけど、友達はキチンと注意するし賛否両論はあるだろうけど、ゲームしたり動画見たりして賢くしてくれてるし、悪いかな?と思うんだけど次会う時も又来てくれるしね。
    まぁ最後は縁みたいなもんだと思う。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/15(土) 15:23:16 

    私はむしろ独身の友達のほうが会ってるわ~。
    既婚の友達のほうが会いにくい。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/15(土) 15:23:59 

    昨日の交際費のトピ見て思ったけどさ。
    やっぱりお互い様みたいなのがないと無理なんだと思う。
    お金使ってまでこの人と?になってくると言うか。
    それこそ子供いる同士でもいる人といない人とでもだけど、自分に都合の良い場所ばかり指定されて交通費は3000円かかり、手土産も持って行き、相手からはお茶一杯とかしか出ない付き合いがずっとだとそりゃ続かないよね。

    +44

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/15(土) 15:33:21 

    話す話題や金銭感覚、時間とかで既婚と独身では友達関係続かないこと多いけどさ、お互い歩み寄れば続くこともあるよ
    主は歩み寄ろうとしてないのに、友達から誘われないってわがままだと思う

    友達を続けたいなら、遊びへ行くのも自分から誘うべきだし、独身の子が話してる話題にも興味持って楽しむべき
    それができないなら、一旦距離置けば?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/15(土) 15:36:38 

    そんなもんだよ
    女は結婚出産で人間関係かわってくるよ少なからず
    子供産まれたら余計話し合わないよ
    向こうも気使って誘ってこないだろうし
    私は一人でも平気なので気にしてないけど
    独身相手の人にはあまり子供の話はしないようにしてる

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/15(土) 15:40:42 

    私独身だけど、主の友達だったら、距離置く
    会っても話してもつまんなそう

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/15(土) 15:46:04 

    旅行や合コンの話についていけなかったって感じてるのがお友達にも伝わってるんじゃない?
    もしそうなら相手も多少気を使うはずだし次回のお誘いはないよね。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/15(土) 15:46:49 

    >>137
    がるちゃんでもよく子育て終わったら又付合い始まるみたいな事書いてる人いるけどさ。
    片方が時間出来たから、相手も時間あるとは限らないのになと思う。
    もうその自分本位の感覚自体、人と会うのは無理なんだけどね。

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/15(土) 15:54:24 

    女同士が仲良く出来るのは環境よりも同じ経済状況の人だけ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/15(土) 15:57:27 

    女は基本、自分の話をしたがる生物だからね。
    生活環境が変われば、相手の話が自分と全く関係のない話になりがち。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/15(土) 16:00:57 

    旅行や合コン、買い物の話でついていけないぐらい合わなくなったんなら、疎遠になってちょうどよかったじゃん

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/15(土) 16:01:23 

    >>1
    >>旅行や合コン、買い物の話ばかりでついていけませんでした

    なんでついていけなくなるの?

    +47

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/15(土) 16:03:35 

    あー女ってめんどい!!!

    独身の時、既婚の時どちらも体験したけどつまらない事なんてなかったけどな
    独身の時多少自分に対して焦りはあったけど、結婚や家庭の話も参考になるし楽しかったよ
    どんな環境、立場だろうと普段からしつこくLINEで写真送りつけてくるとかじゃない限りそんなに友達の話がつまらなく嫌なもん?

    利用されてるとかならともかく、立場や環境違うからつまらないって…

    疎遠にされた事はあるからそういう人は自己中&心狭いなーwと思うか、卑屈で今の自分がすごく嫌なんだろうなー。と思っちゃう

    +3

    -16

  • 155. 匿名 2019/06/15(土) 16:04:44 

    似たような時期に結婚したけど向こうが離婚してから会ってないな、、
    電話で話した時に、何故か変な嫌味言われて、「そんな事思ってたんだなぁ…」ってなってからもう連絡出来なくなった。
    向こうからも来ない。
    寂しいもんです。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/15(土) 16:08:22 

    旦那が〜子どもが〜とか「結婚願望ないの?」とか結婚した途端キャラ変わってマウンティングし始めたから誘わなくなった。

    独身から誘われなくなった。じゃなくて、自分がなにかしちゃったのかな?とか考えたほうがいい

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/15(土) 16:09:12 

    >>154
    つまらないって誰が言ったの?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/15(土) 16:11:37 

    >>154
    同じ友人関係の中でそう思うならわからんでもない。
    でも他人の友人関係なんて、どんな事があって疎遠になったかなんてわからないでしょ?

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/15(土) 16:13:08 

    >>55

    お返しした?

    私は保育士だから、友達の子育て手伝ってあげたらとか子持ちの人に言われるんだけど、結婚祝い出産祝い、そして休みの日にシッター?って思う。こっちは仕事で疲れてるのに、旦那がみないで赤の他人の友達が子育て手伝うの?

    職場のシフトもそうだけど、得られてる人に得られてない人間が何で色々してあげなきゃいけないんだろう…

    +32

    -2

  • 160. 匿名 2019/06/15(土) 16:15:36 

    >>154
    >利用されてるとかならともかく、立場や環境違うからつまらないって…

    立場や環境が違うからつまらないと言うか、それによってその話ばかりになるからつまらないって意味じゃないのかな?

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/15(土) 16:16:52 

    >>154
    それって主さんは心狭い自己中って事ですよね?
    買い物、合コン、旅行の話ですら、ついていけない訳ですし。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/15(土) 16:18:56 

    なんとなく。
    結婚してスグに会ったら、自分の話題になると思ってたのに違った事にがっかりしたのかな?と思ったり。
    自分の人生の大きい事になると、話題は自分の話のみするものと思う人も結構多いので。
    って言うか、こういう人は結婚や出産に限らず、独身の頃からそうだったんだけどね。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/15(土) 16:19:54 

    なんで結婚した途端話についていけなくなるの??

    こっちは、普段と変わらない会話してるのに「違うな〜」って思われたくないんだけど??

    既婚者側が勝手に壁作ってるんじゃん。
    それで、文句言ったら「独身の僻み」って言うんでしょ??

    ほんっとめんどくさい!!!!

    +73

    -3

  • 164. 匿名 2019/06/15(土) 16:21:14 

    >>86
    これは旦那の性格と子供がいるかにもよると思う。
    子供がまだ小さいなら家を空けづらい人多いけど俺が見てるから大丈夫だよと奥さんが自由に出掛けられる家もあれば子供が中学生とかでも土日に奥さんが友達と会うのを嫌がる旦那もいる。うちなんか子供いないから結婚してからも一人で海外旅行2回行ったけど快く行ってらっしゃいと送り出してくれるよ。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:55 

    私は結婚しても子供産んでも変わってないつもりだったんだけど、友人にとっては面白味のない存在になっちゃったんだなー。それか、元から好かれてなかったか。独身の頃は想像もしてなかった。ライフステージ変わろうがその友人とはずっと楽しく過ごせると思ってた。長年付き合った男と別れるよりキツイw 現実を受け止めるしかない

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:05 

    子連れは子連れ同士 既婚は既婚同士で遊んで
    子どもや旦那の話なんて聞きたくないし
    同じ境遇同士なら分かりあえるでしょ

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:52 

    真相は分かりませんが、「遠慮してるのかな?」と考えるよりもまず「縁を切られたのかな?」という考えが先に来るところがもう、関係の薄っぺらさを感じます。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/15(土) 16:28:17 

    友達が結婚すると家庭の事情とかあるだろうから、こっちから誘わなくなるな。
    誘われたら出掛けるけど、独身なんだから予定合わせられるでしょって人とは会わなくなる。
    あと、独身は楽でいいよねって言ってくる人ともだんだん疎遠になるかな。
    会話してて壁作られてるなって感じることは結構あるかも。
    環境が変わるから仕方ないのかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/15(土) 16:42:19 

    マウンティングとかコンプレックスとか別にして、専業主婦と会社員だったりすると話すことがあんまり無い。共通の趣味があれば別だけど、学生時代の同級生が今はどうしてるとか話しても楽しくない。

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2019/06/15(土) 16:49:06 

    会うよ、楽しいもん
    結婚関係なく、金銭的にキツイのかなぁ、って思うと誘えなくなるよ。特に遊ぶときは。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/15(土) 16:55:38 

    友達少ないし大事にしてるよ。
    お互いの環境の変化くらいじゃ疎遠にはならない。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/15(土) 16:58:14 

    独身と既婚じゃ色々悩む事も違ってくるから、少しずつ疎遠になる。
    お互いが嫌になるとかではなく、話題が噛み合わなくなって気を使うから自然とどちらからも会おうって言わなくなる。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2019/06/15(土) 17:00:14 

    私の友達は子供の頃から何度も手術しては入退院の繰り返しで、クラスの男子たちにはしょっちゅう手術の傷をからかわれてて、自分は一生恋愛も結婚もできないだろうなーってよく言ってたんだけどそのこが結婚して、会うたびに嬉しそうに旦那さんの話をしてくれるけど、聞いてる私も嬉しくなる。

    +12

    -2

  • 174. 匿名 2019/06/15(土) 17:08:00 

    私は独身だけど既婚の子と普通にあってるよ。
    よく既婚-独身って合わないみたいな風潮だけど、人による。
    両者が気を使えて譲り合ってれば問題ない。
    片方でも思いやりがなくなったら関係は崩れると思います。
    ・相手の発言の細かいことは気にしない(被害妄想にならないように気をつける)
    ・異なる話題でも興味を持って楽しめる
    ・親しき仲にも礼儀ありを忘れない

    私も友達も仕事や子供の話とお互いに違う話の内容のこと話すけど、それが新鮮で楽しいって言い合ってますよ。
    もちろん仕事の話しされてもつまらないしマウンティングされてるという子もいるけど、自分に合わせてもらって当然と思う人は既婚だろうと独身だろうと立場が変われば縁は切れるんじゃないですか?

    結婚や出産はあくまできっかけで、友達というほどの関係じゃなかったのかも。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/15(土) 17:08:58 

    >>6
    これ系のトピはそうだよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/15(土) 17:11:19 

    自分が独身の頃も結婚したり子供できた友達と会ってたし、自分が結婚してからも独身の友達と会ってるよ。
    子供は一回顔見てもらって、あとは旦那に預けて外で会ってる。

    友達多いほうじゃないけど、ステージが違ってても楽しく話せる人をずっと大切にしたい。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/15(土) 17:25:51 

    結婚したとか、子供できたとか、介護とか、共働きとか、専業とか、状況は人それぞれだと思うけど、それをステージが違うって言っちゃう人は、付き合いづらいですね。
    ステージって何?って感じ。
    自分が上と思ってるのかなと思う。

    すごく仲よくても、環境で人って変わるしね。
    また、いつか歩み寄れるかもしれないし。

    +12

    -3

  • 178. 匿名 2019/06/15(土) 17:26:44 

    独身の友達でそんな合コンや買い物の話ばかりの子もいないから普通に結婚してからも遊んでるよ。
    合コンや婚活パーティーの話も聞くけど、普通に職場の愚痴とか芸能人のこととか満遍なく話してて楽しい。
    逆に結婚した友達で一人旦那さんの話しかしなくなった子がいて、私も既婚だけどあまり遊ばなくなった。
    全然嫌いではないけど、気が合わなくなったってことなんだろうなーって思う。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2019/06/15(土) 17:28:44 

    結局ステージが違う事によって気が遣えなくなったのが原因で疎遠になるんだろうね。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/15(土) 17:31:01 

    既婚かどうかより手のかかる子供がいるかどうかによるよね。

    私は既婚子ナシだから独身の子とはよく遊ぶけど、小さい子供がいる子とはやっぱり行けるところも限られるし、話も合わないから厳しいかも。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/15(土) 17:41:14 

    私既婚者子供いないけど、同い年の既婚者子供いない子誘いづらい。
    休みは旦那さんと過ごしてるの知ってるし、平日夜は仕事後なんだけど埼玉と東京でお互い離れているから。

    既婚者同士だって気遣うよ。
    加えて、なんか腹の探り合いみたいな会話しかできなくなった。10年齢以上の付き合いだったのに、終わってしまった。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/15(土) 18:02:57 

    >>154
    あなたも女でしょ?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/15(土) 18:03:40 

    仲良しグループがこの主さんと友人みたいになってる。
    Aの結婚が決まった時に皆で集まったんだけど、Aはお花畑からか他のメンバーの彼氏をさりげなくディスったんだよね。
    私の旦那は警察官♪旦那年上だしもちろん専業!皆の彼氏はどんな人なの?え?そんな職業じゃ共働き必須だね!
    とかそんな感じをオブラートに包んでさ。
    それからAは引っ越し→結婚→出産とトントン拍子に進んで、皆で出産祝いにでもいく?って話になったんだけどなんとなくお花畑の頃のAを思い出して皆白けちゃってからAとは疎遠だわ。
    年賀状には子供見に来てねって毎年書いてるけどねー。誰も行ってないわ。他のメンツとは個々で旅行行ったり食事したりはあるけど。
    主さんもまさかとは思うけどやらかしてないよね?

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/15(土) 18:19:50 

    話が合わないと言うより、お金と時間の使い方が合わなくて最近距離置き中の友達ならいる。こっちはフルタイムシンママ、相手はニートに近い独身。自称鬱病。他県に住んでるのに、2、3ヶ月にに一度交互にお互いの住んでるところへ行きあって遊ぼうみたいな空気にされて、どうでもいいラインもしょっちゅう来るし冗談じゃないから素っ気なくしたらここ半年くらい何かを感じ取ったみたいで連絡こなくなった。相手からしたらだいぶ間隔空けて会ってるつもりらしいけど、多いんだよ。こっちからもなんとなく連絡しずらいし、このまま縁切れちゃうのかな、でも仕方ないんだよな。構ってらんないし。

    +1

    -6

  • 185. 匿名 2019/06/15(土) 18:31:24 

    私以外未婚だから誘いづらい。
    みんなどうしてるかな、会いたいなって思うけど、やっぱり話が合わないんだよね。
    彼氏できたかとか気になるし、みんな結婚したそうだから幸せになって欲しいから聞きたい。
    こんな考えしてるだけでマウンティングしてるととられても嫌だ。
    みんな自分達の幸せを掴んで、たまに会って話したいなあ。

    +3

    -21

  • 186. 匿名 2019/06/15(土) 18:38:21 

    独身側から言うと…
    結婚式の余興や受付、二次会幹事までさせた上
    結婚後、しばらくして付き合いなし!
    の既婚者多いですよ。
    会話が合わないからって。
    お互い様ですよね。

    +52

    -2

  • 187. 匿名 2019/06/15(土) 18:38:22 

    >>163
    でも同じように合コン相手をディスっても、腹の中では、お前の旦那の方が低収入じゃん、ブスじゃんって思ってるんでしょ?
    褒めてもうがった見方してマウンティングだって言うんでしょ?
    こっちも気を使ってるんだよ。
    仲良くしたいんだよ。
    わかってよ。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/06/15(土) 18:46:07 

    既婚女性って、本当に話題が「家族」のみになるんだよね。
    赤ちゃん連れてきてたら尚更。
    当たり前だけど赤ちゃんは目が離せないから、独身女性の方も気にしちゃうし、気を遣うし、話題もやはり子育てばかり。
    既婚も独身も悪いことじゃないよ。
    ただ、ライフスタイルがあまりにも違うと共感も得られないし話しててもお互いに楽しくないと思う。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/15(土) 18:46:39 

    >>185
    ん?
    むしろ独身から既婚は誘いづらいから、既婚のほうから誘ったほうがいいと思うけど。
    まあ、独身とは話が合わなくてつまらないなら、無理に誘う必要は全くありませんが。
    「結婚=幸せを掴む」というのも価値観の一つに過ぎないので、そこは余計なお世話かと。

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/15(土) 18:50:34 

    これから
    子供
    二人目
    性別
    旦那の経済力


    いろんな壁が出てくるよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/15(土) 18:53:15 

    結婚と出産した女性は幸せ一杯なんだと思う。
    誰しもが自分の生活が一番だし私は独身の生活を楽しんでるけれども、既婚者からしたら哀れに見えるのかな?と少し気になるかな。
    だからそう思われてるとしたら自分の私生活を既婚者に話すのがなんとなく嫌。
    大切にしてる自分の生活を見くびられてるみたいで。

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/15(土) 19:00:42 

    >>191
    でも実際は幸せじゃない既婚者もいるけどね。独身からしたら幸せそうに見えるね。でも主は若いからまだ独身の嫉妬とかでなく、単に独身友人は気を遣ってるんだと思う。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2019/06/15(土) 19:16:52 

    主は自分の結婚後の話をしたかったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/15(土) 19:43:53 

    >>185
    いやいや(笑)
    結婚したから独身を誘いづらいって既に上から発言ですよ~(笑)

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/15(土) 19:54:46 

    旅行や買い物の話すら出来ないってどんだけ貧乏な男と結婚したの?

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/15(土) 19:56:55 

    >>185
    結婚=幸せと考えてるんだね
    しかも幸せになって報告聞きたいってだいぶ上から目線、しかも誘えないから声かけてもらうの待ってる
    自分はもう幸せになってるから、そんな上からの態度なのかな

    男の話題だけしか興味もってくれないなら、会っても会話弾まなそうだから会いたくないわ

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/15(土) 19:58:40 

    独身の時と変わらないペースで会ってるし、子供いないから旦那置いてお泊り旅行にも行くよ。
    普通は既婚者誘うの遠慮するだろうし、主さんの方から独身時代と変わらず遊べるよ!ってアピールをしないと友達の方からは誘いにくいんじゃない?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/15(土) 20:01:38 

    家庭に入った友達にとって家庭や子供の話が分からない相手でつまらないだろうけど、仕事してるこちらに負担丸投げ(会う日も会う場所も相手の都合のいいように)するようになったから、こっちも会うのは嫌になったことはあるよ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/15(土) 20:01:39 

    私も24歳で結婚してから、気まずいって感じる瞬間は多くなった。周りで結婚してる人がいないのもあると思うんだけど、特にお金も特に困ってないし子供もいないから大丈夫って言ってるんだけど、いつもお金大変じゃない?ってまず聞かれるからなんか距離を感じるようになった。
    今までは彼氏の愚痴とか盛り上がってたのに、なかなかそれも言いづらいし、仕事大変だよねって話したときも、え!でも旦那さんいるなら、家で愚痴れるからいいよね!、結婚してるだけいいじゃん!幸せじゃん!って何度も何度も言われて、何も言えなくなった。

    +6

    -5

  • 200. 匿名 2019/06/15(土) 20:03:55 

    >>193
    何となくそんな感じがする。
    主が結婚した直後に会ったから、向こうがそっち関係の話題を振ってくるかと思ったら全然で内心面白くなかったとか…
    自分から旦那の話をするのは何となく上から目線かも…と変な気を回して自分は何も話さなかったんだよね?

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/15(土) 20:59:01 

    結婚してるしてないより、子供いるいないの方が話題に違いが出ますよね
    既婚子なしですが、結婚後も独身の友達との話題に何も変化ないですよ

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/15(土) 21:16:31 

    子持ちの友達いるけどその子の周りに子持ちがいないから未婚の友達とよく遊んでるっぽい
    私もよく誘われるけど3回に1回とかになった
    遊ぶっていっても子供もいるし、今日旦那いないからと家に誘われても途中で帰ってきてお開きになるし…
    気使うから自分からは誘わなくなった
    あとたまに外で遊んでてもトイレいくときに子供任せられる時とかあってちょっとキツい…
    仲よかったからあまり嫌な感情持ちたくなかったけど早く帰りたいと思う時あってあぁ嫌だったんだなと気付いた
    女はやっぱステージ違うとお互い気を使わないと難しいよね

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/15(土) 21:39:45 

    >>1
    旅行や合コンの話はあなたが未婚の時にもしてた話じゃないの?既婚者相手には話題変えろって?

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/15(土) 21:47:25 

    >>203
    本当にそれ。
    理由はわからないけど結婚したり子供産んだ人の一部は「話が合わない」ってよくいうけどどうして急に結婚の話と子供の話しかしたらダメなんだろ?
    しかも案外結婚した人同士でも仲良いわけでもなかったり。
    私は旦那さんの話も子供の話もしてくれてかまわないけど、旅行や合コンの話をするなっていうのは自分も旦那や子供の話するなって言われるのと同じじゃないの?といつも思ってた。
    そして常に上から目線で、独身の人には子供や旦那のことはわかってもらえない発言(笑)
    話が合わないって言い出したら、女友達より旦那の方が話し合わないこと本当は多いと思うんだけど。
    仕事してる男性と主婦の女性のライフスタイルなんか180度逆だろうし。
    結局見下したりチヤホヤさせてくれないからみんな疎遠になってるのに妬まれてる演出やめてほしい。

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/15(土) 21:54:58 

    むしろ最初は誘ったけど断られ続けたので誘わなくなった

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/15(土) 21:59:40 

    既婚同士だったら会う機会が多いって訳でもないよ
    ただ家族いるから遊べなくなっただけで
    独身の友達と既婚の友達と会う回数は同じくらい
    主が独身とだけ遊べないなら、主になにか問題があるのでは?

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/15(土) 22:51:11 

    結婚した友達は独身の感覚で誘うと迷惑だろうから誘わないよ
    そっちから誘ってくるならいくらでも行くけど、子供は預けてきてほしい
    単純にめんどくさいし独身時代よりケチになってるから買い物の話とか嫌味になっちゃってできない

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/15(土) 23:01:33 

    アラサーだけど私の周りは独身ばっかりだよ!友情に結婚してるかどうかなんて関係なくない?

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2019/06/15(土) 23:05:41 

    結婚出産で人間関係変わってモヤモヤ。。勿論中には変わらず会ってくれる人もいる!
    今更新しい友達の作り方分からないけど、新しい人と関わってもいいのかなぁって思うこの頃

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/15(土) 23:11:44 

    主のほうから結婚生活の話はしない。
    けど、旅行や合コン、買い物などの未婚側の話にはついていけない。

    じゃあ、一体何を話すんですか。

    未婚の側から主の結婚生活の話を振る…これですか?お望みだったのは。
    これしかないですよね?

    +39

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/15(土) 23:16:59 

    こちらが結婚した時は前と変わらず会ってて子供が生まれたら預けて出掛けにくいからちょっと疎遠になった。でもその間も年賀状のやり取りやたまのメールは続けてて落ち着いたらまた会おうねって言い合ってた。子供が高校生になったからまた夜に会ったりできるようになった。ありがたいと思う

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/15(土) 23:17:13 

    結婚出産で人間関係変わってモヤモヤ。。勿論中には変わらず会ってくれる人もいる!
    今更新しい友達の作り方分からないけど、新しい人と関わってもいいのかなぁって思うこの頃

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/15(土) 23:22:59 

    >>1
    主さんが独身の時に一緒に旅行してたなら当時は旅行の話してたんじゃないの?今の旦那さんが彼氏だった時は自分の恋愛話してたんじゃないの?独身者は話題変わってないと思うよ、何の話をしてほしいの?自分は旅行も恋愛も買い物も制限されてる身だから気を使えってことなのかね?

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/15(土) 23:42:28 

    会いたいけどお店どうする?とかのやり取りが嫌いで未婚既婚関係なく会ってないです。多少疎遠なくらいがいいみたいです。その辺のファミレスかカフェで適当にお茶出来る友達がいいな。堅苦しいのは仕事だけでいいです。

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2019/06/15(土) 23:49:19 

    家庭がある人は、休日に誘っちゃ悪いよなーって思ってしまう。
    特に、子供がいる人は、私が子供がいないことで、気づけていないこととかありそうで(お店のチョイスとか、交通手段とか)、申し訳なくて。

    あと、正直、ベビーカーとか抱っこ紐の話を友達同士がしていると、どんな顔をしていいか分からない。もし、私が一瞬でもつまらない顔をしていたら、それも悪いし。

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/15(土) 23:52:58 

    >>212
    学生時代の友人が、結婚出産ラッシュで会えなくなってしまって寂しかったのですが、最近、自宅から離れた職場付近で、お友達が増えつつあります。
    彼氏は出来ないけど。笑

    新しい人間関係を構築してみるチャンスかもですね!

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/16(日) 00:30:59 

    たまに遊ぶけど、旦那さんが帰る時間までには帰らせてあげないといけないし、みんな働いてるから、既婚者に合わせるより独身同士で遊ぶことが多くなる

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/16(日) 00:32:12 

    夫がいる人を夜遅くまで遊ぶ予定を誘ったら旅行に誘ったりはできないよ

    たとえ旦那がOKしたとしても。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/16(日) 00:34:13 

    >>1
    会った時も旅行や合コン、買い物の話ばかりでついていけませんでした。

    この気持ちが伝わったんじゃない?
    縁が切れたら嫌だなって思ったのも。

    独身のときを思い出したらどうかな?
    独身の時って合コンや旅行、買い物全部楽しかったでしょ?

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/16(日) 00:58:05 

    「縁が切れたら、やだな」くらいの友達なら、もう会わなくて良いのでは?
    仲の良い子は、結婚しても遊ぶし。
    前回、楽しくなかったのに会いたいの?
    友達って思える人数減るのやだから、キープしたいみたいにみえる。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/16(日) 00:59:03 

    旦那がアラサーなんだけど、最近会社の同期飲み行くと、昇格とか海外転勤の話題が増えてきてなんだが疲れるって言ってた。同じコミュニティ同士の男は仕事、女は恋愛や子育て。。男女によってジャンルは違ってもお年頃の集まりはそういうモヤモヤが付き物なのかな

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2019/06/16(日) 01:10:28 

    親友と呼べるくらい昔から親しくしている友達4人。
    (グループではなく、それぞれ2人で会う)
    私が結婚した時は一人既婚子持ち、三人独身だったけど、どの子とも何も変わらなかった。
    子持ちの友達は自分が独身の頃に遊ぶ時は子供が可愛くてしょうがなかったし、自分が子供生まれてもみんな同じように可愛がってくれるし会う頻度も変わらない。
    環境が変われば付き合いも変わるから独身の頃と全く同じようにっていうのは難しいことがあるかもしれないけど、それで切れるならその程度の仲と割り切って考えない方がいいと思うけどなぁ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/16(日) 01:18:14 

    気を使ってるんじゃないかな?
    結婚=家庭を守り築いていくだから、あまりプラプラ出掛けるのも旦那さんによく思われないだろうしなーとか、断られるかも…と思って独身同士の時より誘う頻度はぐっと減っちゃう。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/16(日) 01:21:43 

    友達に既婚いないけど会ってるよ!
    妊娠中はずっと体調不良で会えなかったけど最近生まれたから
    落ち着いたら会いに来てもらうし、一緒に遊びにいくよ✌️
    もちろん出かけるとき赤ちゃんは連れていかず旦那に見ててもらう!
    結婚のメリットがわからないみたいに言う友達じゃなくて、
    婚活とかしてる友達しかいないから特別遠くなった感じはないなぁ。

    +0

    -6

  • 225. 匿名 2019/06/16(日) 01:26:17 

    >>144
    >>自分に都合の良い場所ばかり指定されて交通費は3000円かかり、手土産も持って行き、相手からはお茶一杯とかしか出ない付き合いがずっとだとそりゃ続かないよね。

    この部分、とっても共感しました。子持ちの友達が毎回その子の家を指定するので疎遠になりつつあります。違う場所を提案してもダメでした。手ぶらで行けないし、結局交通費とお土産で毎回こっちばっかお金使ってる気分になってしまい…。

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/16(日) 02:04:52 

    >>224
    アラサー独身の周りは既婚者ばかりのひねくれ者の意見ですが…
    妊娠中会えなくて産まれたら会いに来てもらうって言うのがちょっとね。独身側が祝いたい!会いたい!から会いに行くならいいんだけどさ、「やっと落ち着いたから遊び来て~」なんて言われたらそれなりにお祝い用意して赤ちゃんの出産~現在の話聞いて母乳やオムツ替えの時はそれなりに気を使って旦那さんの愚痴を聞いて独身からしたら気を使ってばっかりで疲れるんだよね。
    もちろんそんな素振りは見せないけどね!

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/16(日) 04:08:22 

    自分も土日休みで友達の旦那さんも土日休みなら旦那さんや子どもに気を使って誘いづらい。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/16(日) 05:24:48 


    主の話がつまらないからだよ



    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/16(日) 07:58:59 

    学生時代の友達は既婚、独身関係なく会わなくなったな。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2019/06/16(日) 08:30:22 

    >>196
    多分この人は今一番幸せなんだよ。
    友達にそうなって欲しいと思うくらいに。
    けど、幸せは人によって違う。
    周りが見えてないのかも、幸せすぎて。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/16(日) 08:37:38 

    どっちも遠慮してるって事だよね。
    私もどうしていいか正直わからなかったけど、ここ見て遠慮なく誘って自分の話題喋って、他の子にも喋りやすいようにしたらいいんだよね!て思った。
    お喋りしてストレス発散できるし、友達ともこれからも仲良くできる。
    仲良い同士なんだしマウンティングなんてしない。
    本来の形だよね。
    あー!友達にあいたくなってきたぞ!
    ランチ誘おっかな。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/16(日) 09:32:40 

    >>1
    >>75
    前回遊んだ時に話題がつまらなかったんでしょ?
    縁が切れたら嫌って気持ちもわかるけど、会った時に向こうにも雰囲気が伝わったんじゃない?
    忙しいから時間出来たら連絡するねってのも、オブラートに包んだお断りの常套句だしね…
    向こうは主が育休中って知ってるの?
    知ってるなら尚更小さいお子さんがいる主に自分から誘いづらいんじゃない?
    まあLINEのやり取りすらない時点でね…

    別に友達が意地悪とかそういうのじゃなく、ステージが違ってしまったんだし仕方ないよ
    主が旦那の話を全くしてこないのに向こうからグイグイ聞けないだろうし、正直人の旦那にさほど興味もないしね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/16(日) 09:49:32 

    今年結婚したけど、グループの中で既婚は私のみ。
    今月も会う予定だけど、最近妊娠発覚したから飲めないし、今後疎遠になっちゃうのかなあと今からさみしい気持ち。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/16(日) 09:55:53 

    自分がアラサーで独身ぼっちだった頃相手が既婚でも一対一なら一方通行な会話にならずにお互いの話ができるから会ってたけど、グループ(自分以外既婚)は会話が置いてきぼりで辛かったから会わないようにしてた。ノロケ話ならいいけど、既婚ならでは?な愚痴大会で、コメントしようものなら、結婚すればわかるよーだもんね。
    子供がいる人とは一対一でもあまり会いたくなかった。集合時間早くて眠いし、夕方解散でこの後ご飯どうしよう、これからが楽しい時間なのに・・・とね。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/16(日) 10:03:34 

    「結婚」が原因ではなく口実。
    そうすれば誰も角を立てずに上手く疎遠にできるでしょ?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/16(日) 10:05:10 

    >縁がきれたらやだなと思い誘ったのですが、

    この時点で義務感MAXだし、主が一方的に追いかけてる感じがする。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/16(日) 10:14:51 

    してますよ。

    ただ、昔は話が会わなくてストレスでした。

    私は24~5歳で結婚出産をしたけど
    周りはバリバリ働いてるんだもん。

    会えば仕事の愚痴聞かされてうんざり(・・;)
    逆に子どもが泣けば話ができなくて
    嫌な顔されたりね…(^_^;)


    いまでは友人たちが子育て専業主婦で
    私は子育てしながら再就職。

    すべて?を経験してきたからオールマイティーに
    話せてまた楽しくすごせてます(^^)d

    +0

    -4

  • 238. 匿名 2019/06/16(日) 10:15:53 

    >>234
    そうそう、独身側は休日の午前中はゆっくりしたいのに、子持ちの友人とは昼前後の時間帯に集合だから、午前中がせわしなくてせわしなくて(^-^;

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/16(日) 10:20:41 

    完全に人によりますね。私独身で、
    →Aさん(既婚子持ち):なんでも話せる。子どもとか旦那さんと仲良い話を聞いてても面白いし、向こうも私の話を楽しそうに聞いてくれる。

    →Bさん(既婚子持ち):グループの中で既婚の子とばかり話していて、私がわからないことばっかりになってた、かつ連絡してくれず私一人勘違い…→縁切った。

    私は既婚に嫉妬したりはないはず。でもBさんのところでは肩身が狭かった。し、違うところもお互い受け入れる関係が欲しかったので去りました。

    ようは既婚・独身でなく、性格かなと。それにAちゃんとは昔から「何があっても大丈夫」みたいな感じでした。

    トピ主さんは誘うとかじゃなくてもちょっと連絡して、お友達の反応がどうか、探ってみては?

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/16(日) 10:21:30 

    >>237
    ???
    結婚前は仕事をしてなかったんですか?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/16(日) 10:25:01 

    >>225
    わかるー。
    私は、独身で子持ちの友達の家でよく会うけど、
    交通費がやっぱり三千円近くかかってプラスお土産代。でも、おもてなしはなくて、麦茶だけ。
    帰るころにはお腹ペコペコ。
    なんか都合のいい風に使われてると思い、自分からは誘わなくなった。
    もし次回行くとしたら、手ぶらか安いスーパーのせんべいでいいかな。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/16(日) 10:29:26 

    私は30代(独身)で、周りの友達も色んな立場の友達がいますが、年に1回以上は会ってます。
    子供が小さいときは、その子の家に行ったり、少し大きくなったら完全個室の和室があるお店を探したり、みんなで協力して楽しく会ってます!
    よく「話が合わなくなる」とか「子供の話ばかり」とか耳にしますが、全くそんなことなく、もちろん子供の話を聞かせてもらうこともあれば、私が仕事やライブに行った話をしたり、みんなで学生時代の話をしたりします。
    たまに聞く「マウント」なんて、誰もとりません。友達ですから。
    もしかしたら、結婚したばかりの主さんに、気をつかって連絡を控えてるだけかも知れないですよ。
    あまり、悪い方向に考えず、連絡を取ってみては?

    それで万が一、マウンティングされたりしたら主さんから縁を切ってやりましょう!
    そんな人たちは友達でもなんでもありません。

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2019/06/16(日) 10:38:28 

    私も既婚の友達は誘いにくいなぁ。
    料理とか家事の好きな子だと、私と遊ぶより旦那さんに手の込んだご飯作りたいだろうなって思っちゃう。
    土日は旦那さんと過ごしたいだろうし、平日は早く帰ってご飯作りたいだろうし。

    これからも妊娠、出産でこうやって疎遠になっていくのかな。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/16(日) 10:48:48 

    32歳子持ち。
    仲良し5人組で私とAが既婚。
    子供がいない時最初は5人で会ってたけど途中から私とAは呼ばれなくなった。まだ子供いなかったけど。今は正直きつい。
    相手によるんだろうけど、私自身先が見えない彼氏の話、恋バナ興味ないんですよね。それが面白いネタ話ならまだしも。
    向こうも私の子供や家庭の話興味ないだろうし。
    かといってお互いの実家の家族の話をよくするほど仲いいわけじゃないし。(仲の良い友達はきょうだいの近況も話したりする)

    結局既婚だろうが子持ちだろうがステージ違っても仲良くいられるかはそれまでの友情関係の貯金によりけり‥微妙にただ会ってただけだと疎遠になるかも。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/16(日) 10:52:32 

    既婚子ナシなのに「旦那のご飯作らないと〜」って帰るのがよくわからん。
    田舎じゃないからご飯食べるところいっぱいあるし、
    その日くらい外で食べて来てもらってもイイのになって思う。
    独身だからこう思うのかな?
    そういう子はこっちから誘えなくなっちゃった。

    +5

    -6

  • 246. 匿名 2019/06/16(日) 10:54:59 

    既婚子持ちだけど独身の友達とは普通に会ってるよ。
    ただ子供や旦那の話は聞かれればするけど自分からはしない。私は友達の恋愛の話は聞くけどね。独身ならではの面白い話もあるから聞いてて楽しいし。
    あと旅行や服の話もよくする。海外は無理だけど国内はうちも参考になるから。
    逆に子持ちの友達の方が会わなくなったかも!家庭の都合があるし、誰もがタイミングよく旦那さんや両親に子供見て貰えるわけじゃないしね。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/16(日) 11:02:22 

    >>245
    自分がランチでお金使ったから旦那まで外食したらお金がもったいないから私は外食させない。

    だから私は旦那の晩御飯はランチ前に作ったり前の日カレーとかにした。
    当日友達とゆっくりしたいから晩御飯作るから早くに帰るとはしない。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/16(日) 11:04:27 

    私友達と会ってる時まで家庭の話したくないんだけど少数派なのかな…
    たまの自由時間で羽伸ばせるんだから、その時だけは家の事は置いといてのんびりしたいと思ってしまう。特に独身の子と会ってる時は。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/16(日) 11:16:19 

    独身既婚問わず友達は仲いいです。自分の場合多分この友達はこの話題を中心に話す人ってのがそれぞれ明確に分かれてるからだと思う
    ママ友は子供の話、趣味の友達は趣味の話、地元や学生時代の友達は昔話中心に雑談かな?
    経済力や生活スタイルが似たり寄ったりなのも大きいかもなぁ
    ありがたい事に大人になっても友達には恵まれてて助かってる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/16(日) 11:31:57 

    結婚1年後まではよく会ってたけど、だんだん会わなくなった
    話題が合わなくなったと思う。お互いに。
    独身の子が結婚したら、話題が合ってまた楽しく話が出来るのかな

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/16(日) 11:59:55 

    結婚してすぐなら旅行や合コンや買い物の話についていけるよね?出産してからとかなら少しは解るけど。でも結婚出産しても友達の近況は聞いていて楽しいと思うんだけど。 結婚しただけで独身の人の気持ちわかんな〜いっておかしくない?

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/16(日) 12:05:52 

    友達の旅行の話とか買い物の話、楽しいけどな。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/16(日) 12:10:30 

    その友人からすると、変わってしまったのは主さんだからね。
    子供の話とか知らない世界の話だし、聞くの退屈だしつまらない。
    仕方ないと思う。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/16(日) 12:25:55 

    独身の子とはあまり会わないなー
    半年に1回くらい
    遠方に住んでるっていうのもあるし、向こうも独身同士で遊ぶのが良いみたい

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/16(日) 12:27:53 

    私は独身だけど、既婚子持ちの人と疎遠になる人ってやっぱり独身時代から自分優先で、自分の事ばかり話してる人だったわ。
    結婚して子供が出来たからって言うより、元からそういう性格。
    それが結婚や出産して更にひどくなったって感じ。
    もう本当に昔っから話すの好きだったな~って感じ。
    続いてる友達は、独身の頃から気使ってくれたし、今まで通りは無理でも出来る限りの範囲でしてくれるしね。


    +15

    -1

  • 256. 匿名 2019/06/16(日) 12:38:04 

    シンプルに考えて、主も友達も会ってお互いつまらなかったんじゃない?
    主がつまらなかったんだから向こうだってそう感じてたかもよ
    案の定その後の主からのまた誘ってねの連絡にも、忙しいからまた落ち着いたら連絡するね、というやんわりとした距離の置き方で実際それから音沙汰なしで他の友達とは遊んでる様子をSNSにアップしてる…

    私ならもう自分からはコンタクト取れないな

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/16(日) 12:48:58 

    私も独身だけど、既婚子持ちが多くなってからは集まりに顔出さなくなったな

    都合の合う時間がみんなと違う(みんなは平日の昼間、私は土日や金曜夜)から、もし予定が合えば行くね〜って言うだけ言って結局合わないから参加しない。

    会話も家どこで買う?戸建かマンション?とか子どもの保育園とかそんな話題だから。気を遣って私の仕事の話ふってもらっても皆興味ないだろうし、大変だね無理しないでねって言われるだけだし。

    自分も結婚したり子どもできたら参加しようと思ってるよ。主さんも落ち着いたら連絡ちょうだいって言っておいて、誕生日やお正月に連絡だけしておいて、相手が結婚したらまた誘ってみたら?

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/16(日) 12:52:26 

    普通に会う。
    既婚だし、子どももう産まれるけど、他人が子どもいるとか結婚してるとかそもそもどうでもいいかな。
    むしろ夫や子どもの話しか出ない人の方がきついわ。夫の愚痴多い人なんて特に直接文句言えば?って人ばっかりで聞く気がしない。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/16(日) 12:57:39 

    すんごくしょうもない話で申し訳ないのですが‥
    ポツポツ交通費だけで3000円って書いてありますが車では行かないのですか?
    都会だとしても交通費3000 円ってかなりの距離。
    うちはみんな田舎に住んでるからか友達んちも車出し、高速使っても片道1500 円かかる距離には誰も住んでいない。。。

    +1

    -8

  • 260. 匿名 2019/06/16(日) 13:03:26 

    既婚だけど家の話なんて出たことないなあ。
    金銭感覚や住環境に関してよっぽど価値観似てれば参考になるけど、皆バラバラだと聞いても意味ないし。
    友達とは趣味とか仕事の話の方が良い。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/16(日) 13:06:07 

    >>259
    都市部でも地方都市でもタクシーでもないのに3000円かかるってあまりない状況だよね。

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2019/06/16(日) 13:06:29 

    なんで子供の話がつまらないのは世間的に理解されて仕事の話なんてつまらないは理解されないんだろう。

    私は一般職だからか仕事にたいして意識高くない、寿退社するつもりで入った会社だし総合職の子は意識高いだろうから私の話なんてしょうもないと思うし(車の設計や教師や看護師)、ラインの友達とは(年齢的にいまでもラインする人は少ない)畑違いすぎて合わないだろうし‥

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/16(日) 13:07:49 

    子持ちだと時間がなくなって会う回数減るってのはあるけど、会話が合うかってのはお互いが思いやれるかどうかだよ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/16(日) 13:07:55 

    私は結婚してるけど子供いないから、独身の子とは結婚前と変わらない話題(美容・ファッション・テレビドラマ・流行りのグルメとか)で盛り上がるよ。
    独身の子と会ってる時は独身だった頃の気分に戻れて楽しいから、旦那(現実)の話なんか絶対したくないw

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/16(日) 13:11:39 

    既婚だけどうちも家の話は夫の会社の同期の奥さんか大手のハウスメーカーで建てた人しか話さないかも。
    田舎だからマンションの人は少ないけど建売の人と注文住宅は価値観違うし(お金だけではなく)、注文住宅の人があちこちこだわった話をしたとしても建売の家庭には興味ないだろうし。

    でも明らかに注文住宅で拘ってそうな家の方にはどこを拘ったかとか聞いて楽しいけどね。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2019/06/16(日) 13:14:50 

    友達と会って、子供の話も仕事の話もせんわ~

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/16(日) 13:19:30 

    元々芸能人、ドラマも見ない美容、グルメに興味なくて
    (テレビよりニコニコ動画、美容院はプラージュ、グルメは食べ放題好き)子供できてそういう話疎くてもしょうがないよねって思われそうだからよかったと思ってる。

    好きな話題は節約術、地理と近代歴史と政治、スポーツ(オリンピックや水泳)で人と合わなくて話についてけないしみんなの話に興味持てなくてしんどい。

    とはいえださいと思われたくないので普通に髪の毛染めてパーマしたりマツエクしたり時計もオメガとかしてていつもちゃんとした服装してるからそんな風に見られてないはず。

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2019/06/16(日) 13:22:44 

    学生時代、少人数クラスのちょっと特殊な学部だったから、特別な思い出を共有してる分だけ結束力が強くて、成人してからもみんなで頻繁に集まってたことがある。私含めて7人。

    そのうち、20代前半でおめでた婚した子が1人と、そのすぐ後に結婚した子が1人(子無し予定)いたけど、皆で集まってたら自然とその2人と他の5人に別れて会話に発展することが多かった。
    別に誰かが意図して2人をハブいたわけじゃなくて、自然と既婚者は既婚者同士の会話で盛り上がって独身者は独身者で盛り上がってたし、誰もそれをおかしく感じてなかった。

    独身の子と既婚の子で話してても、話題が既婚の子の旦那さんや子育ての話ばかりになって最初は盛り上がるんだけど、子育て中ですっかり世間の話題に疎くなってる既婚の子からは独身の子になかなか話題を提供できない感じだった。だから必然と独身の子から話題(結婚生活や子育て)を提供するばかりになってた。
    それでもたまには既婚の子が独身の子に話しかけたり、逆の場合もあったりで、全員で会話を楽しむ雰囲気になる時もあってバランスが取れてた。

    20代半ばを過ぎてさらに結婚・出産した子が私含めて2人増えたけど、今は結婚だけが幸せの基準ではない時代だから、既婚は既婚で色々と落ち着いた空気になるのとは反対に、独身は独身で仕事に慣れてきてバリバリ働いて恋愛や趣味を楽しむ空気で、両者の空気の違いが顕著になってきた。
    その頃には既婚者4人と独身者3人でクッキリと会話のグループが別れるようになってきた。それでもお互い未知の環境に興味があって話を聞いたりしてたけど、女性の求める共感は得られないからイマイチ盛り上がりには欠けて結局は既婚と独身で別れてた。

    30代も過ぎてくると、今度は既婚でも子有りと子無しでも環境が変わってきて、しかも子有りの中でも就学・進学のタイミングや状況の変化で会いたくてもなかなか都合がつかなくなってきた。まだ3人は独身で集まりもオール参加だったけど、既婚の子たちはチラホラ不参加に。私も子どもが習い事を始めてそちらの付き合いや予定が増えて都合がつかなくなった。

    30代半ばになった今は、独身3人も転勤で遠くへ行ってしまったり、昇進して忙しくなったり、国際結婚予定で頻繁に海外に行ってたり、既婚の子たちもそれぞれの家庭の事で忙しくなったり遠くに引っ越したりで、全員で集まることがなくなった。
    たまにラインとかで近況報告し合うことはあるけど、お互いに生存確認して安心して終わる感じ。私の夫も昔からの友人たちと同じような感じになってる。

    これが40代50代老後・・・とかになってくるとまた関係が変わっていくのかなと楽しくもあり、切なくもある。


    +3

    -3

  • 269. 匿名 2019/06/16(日) 13:51:58 

    >>240

    237です。
    もちろんバリバリ働いていたけど
    出産してからは専業主婦だったから
    仕事の話をするのもなんか変な気がして…。

    上手く言えませんが(>_<)

    たぶん自分の育児で精一杯で
    友人の仕事の愚痴を聞きたくなかったんだと
    思います。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/16(日) 15:37:04 

    10年以上前に結婚して会社を辞めた昔の同僚が、
    いまだに連絡してきて会社の人達の話を聞きたがる
    以前は会って話していたけど、そろそろ付き合いをやめたいと思ってる

    彼女は共通の話題として会社の話ならって思っているのかもしれない
    でも会社という単位で見ると彼女はもう昔の人
    彼女がいた頃と会社のシステムどころか所在地すら変わってる
    だから、本当は彼女に会社の人の消息や今の仕事の話をする気にはなれない

    もう自然に疎遠になるしかないと思って断ってるけど
    まだ「〇日に東京に行く用事があるけどちょっと会えない?」
    とかってメールが来る・・・
    正直何でそんなに聞きたいのか理解できないよ

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2019/06/16(日) 16:29:30 

    >>259
    同じ県内同士だとそうかもしれないけど、そこそこの距離の人ばかりとは限らないよね。
    隣の県で少し遠い人だとJRで片道1200円ぐらいとか珍しくないよ。ウチの方は。
    そこから更にバス乗れば片道1500円とかになる。
    車って言っても、皆が免許もってたり所有してる訳でもないし(一人暮らしの女性なら尚更)車で行けばっていうなら、相手も車で途中まで出てくればって発想にならないのもおかしいよね。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/16(日) 16:32:25 

    >>262
    子育ては経験した人としてない人といるけど、仕事は内容こそ違えど一度も働いた事ない人は少ないからじゃないかな?
    書いておられる一般職と総合職と違うからとか言い出したら、旅行だって国内と海外で違うからって話になってくるよね。
    あと、子育ての話されても、こちらが何か言えば「知らないくせに」と思う人結構いますよね。
    だからだと思うよ。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/17(月) 03:02:54 

    既婚者で子供はいませんが、独身のお友達とも遊びますよー。結婚したからと言って話題がなくなるわけじゃないし、独身のお友達と会うと気分がちょっと若返った気にもなりますw

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/17(月) 08:29:38 

    >>241
    同意。同じ県内でも、市を4〜5つほど跨ぐと、片道の交通費が千円位になることもあるよ。

    お土産も、たまに会う子なら、デパ地下や評判のお菓子屋さんで2〜3千円の物を買って行くのが自宅へお伺いするときのマナーだと思うし。

    一回会う為に5千円位掛けて行くのに、おもてなしが安いインスタントコーヒー+スーパーで買ったお菓子レベルに加え、「忙しいから1〜2時間で帰ってね」という雰囲気をバシバシ出されると引く(こういう子に限って、帰った後にお礼のラインの一本も無いからビックリする)。

    私だったら、お昼ごはんやお菓子を作ってご馳走する(またはランチやお茶を奢る)か、きちんとしたお茶とお菓子を出すか、交通費相応分の菓子折りをお土産として渡すかくらいはすると思う。

    そういうのが出来ないと、対等な友達付き合いが成り立たなくなって来て当然だと思うし。

    こういう子って、本人は「自分は何もしてないのに友達や旦那から嫌な事をされて辛い」とかよく言ってるけど、気遣いも出来ない、マトモなおもてなしも出来ない人間が周りから雑に扱われるのは当然のことだと思う。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/17(月) 16:12:50 

    ここ見てて思ったけど、意外と家から家までの交通費がいくらか知らん人とかも多いのかな?と思った。
    実際私の友達も田舎の車生活だと電車乗らないって言ってたし。
    乗るとしても自分が行く所までの値段は知ってても、その先の料金がいくらかなんてわからないんだろうね。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/18(火) 12:03:16 

    >>259です
    >>271さん、
    免許持ってない人がいるんですね。すいません、車を持ってない人が周りにいなく(独身でも)そんな発想ありませんでした。

    確かにお互いの中間地点が有り難いですよね。
    我が家は子供が双子で幼稚園行く前はいつも友人の家に行ってました。
    正直外食なんてしてもうるさいし逆に迷惑かけてしまうのでランチのときは土日にして夫に子供をみてもらってました。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/18(火) 19:49:56 

    こう見てると、意外と皆さん意見違いますねーー。

    だからお互い分かり合えなくても仕方ないんじゃないかな(笑)

    もうそれでいいですよ。疎遠になっても深く悩まず。

    私(独身)は、上にも書いたけどこの話題がNGとかはない。でも居心地悪いのは嫌。

    結局、勝手が変わっても会いたいか、好きかどうかかな。

    電車で3000円も惜しくない人もいれば、隣町まで車飛ばすのもおっくうな相手もいる。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/19(水) 02:34:10 

    >>274
    批判とかではなく友達に会いに行くのにわざわさデパ地下行くんですか?近くにデパートあって羨ましい。
    確かに滅多に会えない友達にポテチとかはないですよね(笑)
    でも2000円も持ってきたら逆に相手が気を使うかな?私は滅多に会えない友達はサービスエリアにあるような800円くらいのお菓子ですし、友人もそうですね。
    共働きの子は明らかにちょっと値段しそうなお菓子持ってきますが。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/19(水) 18:45:00 

    そんなものですよ。
    私が独身の頃、既婚者の友達は子供の話ばっかりしててウンザリでした。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/19(水) 20:22:49 

    >>279
    でも独身の子のしょうもない男の話もウンザリ。
    いい歳して10歳年下とか結婚する気無い男とか。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/23(日) 18:07:19 

    一番親しいと思っていた友人に、電話番号も消されたみたいで音信不通になりました。
    ま、仕方ない。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/27(木) 02:43:44 

    めちゃくちゃあってる
    でも、子供いないかなかなぁ?なんて思う
    子供いたらまた変わる気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード