-
1. 匿名 2019/06/15(土) 12:36:04
近所のスーパーで駅弁大会をやっていてひっぱりだこ飯という駅弁を買いました。
とても美味しく頂きました。
問題はその後です。
食べ終わったこの容器の使い道に悩んでいます。
皆さんならどう使いますか?
出典:travel.biglobe.ne.jp
+97
-2
-
2. 匿名 2019/06/15(土) 12:37:03
実家は梅干し入れてたっけなぁ+167
-0
-
3. 匿名 2019/06/15(土) 12:37:06
風呂がま+86
-4
-
4. 匿名 2019/06/15(土) 12:37:16
財布にたまった小銭を入れる。+147
-0
-
5. 匿名 2019/06/15(土) 12:37:46
アクセサリー入れ+23
-2
-
6. 匿名 2019/06/15(土) 12:37:50
タコ漁をはじめる+198
-0
-
7. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:01
海に沈めてタコを捕獲+177
-1
-
8. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:03
>>1
もちろん巨大茶碗蒸し ♨+160
-3
-
9. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:05
王様の耳はロバの耳ーーーーーーーーーー!+24
-2
-
10. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:05
これを海に沈めてタコを捕まえて
また引っ張りだこ飯を作る
永久機関+204
-2
-
11. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:18
タピオカミルクティを入れて写真撮ってSNSにあげる+184
-1
-
12. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:25
500円玉貯金。+99
-0
-
13. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:40
お茶碗にする+23
-1
-
14. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:49
鉢植え+109
-1
-
15. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:51
こんなトピ申請するのも採用されるのもすごいな+171
-10
-
16. 匿名 2019/06/15(土) 12:38:54
イカめしを入れて売る+81
-0
-
17. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:05
チューリップの球根植えとく+81
-0
-
18. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:07
近隣は釜飯の弁当が有名で器を再利用してる人もわりといる。
+29
-0
-
19. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:09
花をいける+18
-0
-
20. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:15
これの使い道にも困る+291
-0
-
21. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:17
お味噌とか入れたい+44
-0
-
22. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:21
サニタリーボックス+45
-6
-
23. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:24
メダカを飼う+51
-3
-
24. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:27
糸を垂らすと幸福が釣り上げられる+31
-0
-
25. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:34
おしゃれにつぼプリンを作る
+110
-1
-
26. 匿名 2019/06/15(土) 12:39:53
>>20
うちは猫のご飯茶碗だよ+50
-3
-
27. 匿名 2019/06/15(土) 12:40:05
貯金して24時間テレビのジャニーズへ渡しに行く+152
-2
-
28. 匿名 2019/06/15(土) 12:40:11
イタズラしたハムスターを躾のために閉じ込める+1
-44
-
29. 匿名 2019/06/15(土) 12:40:11
味噌を入れとく+11
-0
-
30. 匿名 2019/06/15(土) 12:40:17
ご飯茶碗にする+7
-0
-
31. 匿名 2019/06/15(土) 12:40:30
携帯トイレにする+3
-6
-
32. 匿名 2019/06/15(土) 12:40:40
>>1
大事になさってください+309
-0
-
33. 匿名 2019/06/15(土) 12:41:04
>>25
神戸だっけ?壺プリン思い出した
大きなのが出来るねー+25
-0
-
34. 匿名 2019/06/15(土) 12:41:06
たくさん食べて、古墳を作る。+53
-0
-
35. 匿名 2019/06/15(土) 12:41:10
割れないように注意して素敵なお帽子+11
-0
-
36. 匿名 2019/06/15(土) 12:41:11
入ってみる+23
-0
-
37. 匿名 2019/06/15(土) 12:41:31
>>11
タピオカが見えぬww+102
-0
-
38. 匿名 2019/06/15(土) 12:41:36
陶器のビアグラスとかあるし
これも泡立ちいいかもよ+28
-0
-
39. 匿名 2019/06/15(土) 12:41:37
外に出て
「天のお恵みじゃー!恵みの雨じゃー!ありがたや!ありがたや!」
と雨を集める。+78
-2
-
40. 匿名 2019/06/15(土) 12:42:20
+251
-0
-
41. 匿名 2019/06/15(土) 12:42:22
>>20
ゴルフボールの穴にする+9
-0
-
42. 匿名 2019/06/15(土) 12:42:35
釜飯のお釜も最初 嬉しくてとっておくけど使い道無くて棄てる。+104
-0
-
43. 匿名 2019/06/15(土) 12:42:58
>>20
ご飯炊いたことあるよ。おいしかった。+55
-0
-
44. 匿名 2019/06/15(土) 12:43:43
>>42
だからか、今は紙容器の釜めしもあるんだよね。消費者ニーズにお応えしているな。+52
-0
-
45. 匿名 2019/06/15(土) 12:44:02
>>20
実家の母は風邪ひいたときとかに、これにお粥作ってくれてた。+46
-0
-
46. 匿名 2019/06/15(土) 12:44:56
+155
-1
-
47. 匿名 2019/06/15(土) 12:45:54
子供が取ってきたダンゴムシを溜める+10
-7
-
48. 匿名 2019/06/15(土) 12:46:19
うちは猫草生やしてるよ
ネタではないです。マジです+68
-0
-
49. 匿名 2019/06/15(土) 12:46:34
普通に箸立てにしてる+33
-1
-
50. 匿名 2019/06/15(土) 12:46:56
TikTokで「全力〇〇はじめるよ♪」ってやつを撮る。
微動だにしない壺の動画。+10
-1
-
51. 匿名 2019/06/15(土) 12:46:57
しばらく箸立てに使ってたけど
邪魔すぎて捨てた(笑)+31
-0
-
52. 匿名 2019/06/15(土) 12:47:16
花瓶+11
-0
-
53. 匿名 2019/06/15(土) 12:47:59
バイブ立て+4
-2
-
54. 匿名 2019/06/15(土) 12:48:33
エビの代わりにタコを入れて、茶碗蒸しでも作ったらどうかしら。+9
-0
-
55. 匿名 2019/06/15(土) 12:49:36
串焼きの串置き+20
-1
-
56. 匿名 2019/06/15(土) 12:49:48
可愛いので玄関に飾る。+8
-0
-
57. 匿名 2019/06/15(土) 12:49:53
職場でぺん立てに使ってる、まぁかわいくはないがね。+30
-0
-
58. 匿名 2019/06/15(土) 12:55:49
捨てる+0
-6
-
59. 匿名 2019/06/15(土) 12:56:36
峠の釜飯は地元だけどおじいちゃんおばあちゃんがいるお宅だと植木鉢になってたりする。+11
-0
-
60. 匿名 2019/06/15(土) 12:58:57
小判をつめて庭に埋める
子孫が発見して喜びます。+37
-0
-
61. 匿名 2019/06/15(土) 12:59:02
水族館で買ってきた、たこのぬいぐるみを入れてます。足を外に出して、たこにたこ壷を制覇させてあげてます。+101
-0
-
62. 匿名 2019/06/15(土) 12:59:31
笛を吹いて中からコブラを出す。+23
-0
-
63. 匿名 2019/06/15(土) 12:59:47
>>61
かわいい!+37
-0
-
64. 匿名 2019/06/15(土) 13:00:38
帽子。+1
-0
-
65. 匿名 2019/06/15(土) 13:01:09
>>61
画像見たい( ・∇・)+62
-0
-
66. 匿名 2019/06/15(土) 13:01:31
酒のみ容器にする+6
-0
-
67. 匿名 2019/06/15(土) 13:01:32
キムチとか浅漬けを入れる+8
-0
-
68. 匿名 2019/06/15(土) 13:01:48
小判を入れて隠す。時代劇風。+14
-0
-
69. 匿名 2019/06/15(土) 13:02:55
ちょっと前に流行ったジャーサラダを作る
けど空気に触れやすいから直ぐに傷む+7
-0
-
70. 匿名 2019/06/15(土) 13:04:10
取っ手付けてかごバッグみたいにする+5
-0
-
71. 匿名 2019/06/15(土) 13:05:48
ビクにして尼さんとして漁に出る+6
-0
-
72. 匿名 2019/06/15(土) 13:06:27
どんぐり入れにする+4
-0
-
73. 匿名 2019/06/15(土) 13:06:42
ティラミスを作る+0
-0
-
74. 匿名 2019/06/15(土) 13:07:06
一発芸を求められたらそれに水を入れて、水谷千重子の越後前舞踊みたいに中身をこぼさないように踊る+5
-0
-
75. 匿名 2019/06/15(土) 13:07:55
駅弁大会で買ったイカ飯を詰める+6
-0
-
76. 匿名 2019/06/15(土) 13:08:21
蓋はあるの?+1
-3
-
77. 匿名 2019/06/15(土) 13:08:23
紅ショウガ入れ たこ焼き作る+4
-0
-
78. 匿名 2019/06/15(土) 13:08:44
>>26
想像したらめちゃくちゃ可愛い
画像ください+14
-1
-
79. 匿名 2019/06/15(土) 13:09:08
蛸壺欲しくなってきた+10
-0
-
80. 匿名 2019/06/15(土) 13:09:22
>>20
それで米炊いてるよ!
なかなかおいしく炊ける!峠の釜めし本舗おぎのや | 峠の釜めし よくある質問www.oginoya.co.jp峠の釜めし本舗おぎのや | 峠の釜めし よくある質問 TOP峠の釜めしよくある質問ご飯の炊き方 おぎのやの峠の釜めしの釜を使ってご飯の炊き方を紹介しています。下準備 1. 白飯の場合 2. 茶飯の場合【写真1】1. 米を研ぎ、洗浄した容器の外側の水分を良く...
+20
-0
-
81. 匿名 2019/06/15(土) 13:09:35
はちみつを入れてプーさんにあげる+25
-0
-
82. 匿名 2019/06/15(土) 13:10:20
埋めておく。
1000年後に遺跡として発掘される。
「蛸紋様壺」として博物館などに展示され
人気を博すかも。+44
-0
-
83. 匿名 2019/06/15(土) 13:11:13
ふたは付いてるんですか?
本体だけ?+4
-0
-
84. 匿名 2019/06/15(土) 13:11:29
ペン立てにしてた+1
-0
-
85. 匿名 2019/06/15(土) 13:11:47
蓋つきバージョンなんてあるんだね
+80
-0
-
86. 匿名 2019/06/15(土) 13:12:32
メダカを飼う+6
-0
-
87. 匿名 2019/06/15(土) 13:13:24
畳の部屋で知り合いを集めて「ようござんすね?」ってサイコロを入れる+36
-0
-
88. 匿名 2019/06/15(土) 13:15:17
お酒を燗するのに使ってる人もいるみたいだよ!
ちょうどいいサイズらしい+8
-0
-
89. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:24
口のところにひもをつけて、サコッシュとして
使う。+7
-0
-
90. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:28
+59
-1
-
91. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:04
タコ狩り+2
-0
-
92. 匿名 2019/06/15(土) 13:20:02
ひっくり返してとんち合戦+2
-0
-
93. 匿名 2019/06/15(土) 13:20:15
菜箸とかしゃもじ立てに使ってます
この駅弁美味しかった‼+8
-0
-
94. 匿名 2019/06/15(土) 13:20:42
ぬか漬けを始める+4
-0
-
95. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:04
>>90
めっちゃ食べづらそう+33
-0
-
96. 匿名 2019/06/15(土) 13:26:23
壺を持つ女神像のモノマネをする+3
-0
-
97. 匿名 2019/06/15(土) 13:26:29
シルヴァニアファミリーを入れて置く+5
-0
-
98. 匿名 2019/06/15(土) 13:28:36
>>78
画像はない!なぜなら今猫は寝ていて空っぽの器だけだから絵として面白みがない+1
-4
-
99. 匿名 2019/06/15(土) 13:29:29
ゼリーの素入れて大きいゼリー作って食べたい+5
-0
-
100. 匿名 2019/06/15(土) 13:29:49
メガネ入れどうかな?それかリモコン立て+5
-1
-
101. 匿名 2019/06/15(土) 13:34:35
+61
-0
-
102. 匿名 2019/06/15(土) 13:38:10
こういうトピ好き!
使い道を考えてみたけど思いつかない。なぜか食器棚にしまってる。+12
-0
-
103. 匿名 2019/06/15(土) 13:45:23
母が骨壷にすると言うておりました
+30
-1
-
104. 匿名 2019/06/15(土) 13:46:35
スタバに持っていってそれに飲み物入れてもらう+17
-1
-
105. 匿名 2019/06/15(土) 13:47:39
>>103
くっきーの声で脳内再生された+19
-0
-
106. 匿名 2019/06/15(土) 13:54:34
焼きプリンつくる+6
-0
-
107. 匿名 2019/06/15(土) 13:56:54
>>20
はご飯が炊けるよ。
美味しいので超オススメする。+7
-0
-
108. 匿名 2019/06/15(土) 13:57:34
>>65
うちのたこ飯の壷、なんか違うなぁと見たら、ひっぱりだこ飯ではなく、淡路屋というお店の物でした。こんな感じです。+82
-2
-
109. 匿名 2019/06/15(土) 13:58:24
>>102
うちは、タッパーの所に二つ。
ひとつは、金のタコ飯容器✌️+5
-0
-
110. 匿名 2019/06/15(土) 13:58:35
土に埋めて数百年後にこの時代にまだ土器がまだ使われていたと思わせる。+9
-0
-
111. 匿名 2019/06/15(土) 14:00:10
黒飴や塩飴を入れる。+8
-0
-
112. 匿名 2019/06/15(土) 14:01:20
>>108
ひゃーっ❗️+17
-0
-
113. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:39
>>103
小さい!+4
-0
-
114. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:36
>>111
ボンボニエールね、素敵だわ+10
-0
-
115. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:26
>>90
食べにくそうでちょっと可哀想+12
-0
-
116. 匿名 2019/06/15(土) 14:13:36
>>108
もうちょっとファンシーなタコ想像してたw+71
-0
-
117. 匿名 2019/06/15(土) 14:17:26
>>108
タコがモフモフとはこれいかにww+62
-0
-
118. 匿名 2019/06/15(土) 14:22:29
108です。ちょっとモフモフしてるよね(^^;でもお店で一目惚れして買っちゃいました。キャラっぽくなくリアルなところが気に入ってます。+35
-0
-
119. 匿名 2019/06/15(土) 14:28:04
群馬から、重い中持って帰ったけど、二度と出てこない。+4
-0
-
120. 匿名 2019/06/15(土) 14:28:46
すみません。釜めしの容器。+2
-0
-
121. 匿名 2019/06/15(土) 14:31:52
>>46
ゴジラバージョンがあるんだ!
欲しい!
フタはあるのかな。+9
-0
-
122. 匿名 2019/06/15(土) 14:42:21
マグカップにして、カフェオレを入れて飲む。
+50
-0
-
123. 匿名 2019/06/15(土) 14:42:45
水琴窟+22
-0
-
124. 匿名 2019/06/15(土) 14:43:45
金色の物もあるよ。
+54
-0
-
125. 匿名 2019/06/15(土) 14:46:32
ハムスターのベッドか砂遊び場にする+10
-0
-
126. 匿名 2019/06/15(土) 14:54:22
盆栽植えて育てる+5
-0
-
127. 匿名 2019/06/15(土) 14:54:27
>>20
家にも4個ある
捨てるには勿体ない気がして
これねお米炊けるんだって!
ガスOKなんだよ
やったこと無いけど(笑)+26
-0
-
128. 匿名 2019/06/15(土) 14:57:06
消臭剤のポットとして使い回す+5
-0
-
129. 匿名 2019/06/15(土) 14:57:10
>>118
可愛いです
壺もタコも持ってないけど欲しいw+5
-0
-
130. 匿名 2019/06/15(土) 15:01:18
たくさん集めて、ひたすら出窓に並べる+10
-0
-
131. 匿名 2019/06/15(土) 15:02:17
タコのアヒージョを食べる器にする🐙+7
-0
-
132. 匿名 2019/06/15(土) 15:06:37
鯛飯もあるよ。
+29
-0
-
133. 匿名 2019/06/15(土) 15:11:42
チーズフォンデュの鍋にする+4
-0
-
134. 匿名 2019/06/15(土) 15:12:39
こ、骨壺とか…((( ;゚Д゚)))+2
-1
-
135. 匿名 2019/06/15(土) 15:13:51
再利用の画像見てたらこんなのもあるみたい
+19
-0
-
136. 匿名 2019/06/15(土) 15:14:51
ドジョウすくいの隠し芸にいかが?+1
-0
-
137. 匿名 2019/06/15(土) 15:18:18
水入れて哺乳瓶のミルク冷ますのにちょうどいいよ。+9
-0
-
138. 匿名 2019/06/15(土) 15:30:01
+17
-0
-
139. 匿名 2019/06/15(土) 15:37:14
>>108
想像よりクリーチャー感の強いタコでビックリしてる。可愛いね+10
-0
-
140. 匿名 2019/06/15(土) 15:39:46
平和だなぁ( ˙꒳˙ )+12
-0
-
141. 匿名 2019/06/15(土) 15:55:21
>>124
銀もあったら「金の斧銀の斧 ひっぱりだこ飯Ver.」ができるね+8
-0
-
142. 匿名 2019/06/15(土) 16:13:34
コーヒーフレッシュやガムシロップ入れてる+4
-0
-
143. 匿名 2019/06/15(土) 16:54:59
>>20
ご飯炊けるよ
+1
-0
-
144. 匿名 2019/06/15(土) 16:55:40
実家の母は水張ってしゃもじ入れにしてます。+11
-0
-
145. 匿名 2019/06/15(土) 17:22:14
カンジャンケジャン作る+0
-0
-
146. 匿名 2019/06/15(土) 17:57:11
うちの親はペットボトルのふたを入れてました。+2
-0
-
147. 匿名 2019/06/15(土) 18:07:11
ハチミツを入れてプーさんのぬいぐるみの前にそっと置く。+4
-0
-
148. 匿名 2019/06/15(土) 18:13:58
フィンガーボウルとして食事の時に配置
+2
-0
-
149. 匿名 2019/06/15(土) 18:15:48
軒下に逆さ吊りにしててるてる坊主
+0
-0
-
150. 匿名 2019/06/15(土) 18:23:18
みんなのネタが面白くてニヤニヤするし、ガチの利用法はやってみたい!と思うからいつか売ってるの見かけたら買ってみるね!+8
-0
-
151. 匿名 2019/06/15(土) 18:34:30
欲しい!どこに売ってるのかな??+1
-0
-
152. 匿名 2019/06/15(土) 19:41:20
知ってるかい?峠の釜めしはスマホのスピーカーになるんだよ。製造元のオススメの使い方だよ。+11
-0
-
153. 匿名 2019/06/15(土) 19:59:25
キッチンツール立ててる+2
-0
-
154. 匿名 2019/06/15(土) 20:03:02
>>108
画像、ありがとだけど、イマイチ、壺が活かしきれていないかも。
タコをもうちょっと中に押し込んで、脚だけ出したほうがリアルに見えると思うのですが。
でなければ、壺を横にねかせて、タコの体を半分だけ出して、タコが壺から出てくる様子を再現してみてはどうかな。+4
-2
-
155. 匿名 2019/06/15(土) 20:04:51
真面目に答えている人が少ないのが、面白い。
くだらなくも平和なトピだ。
このトピ、採用した管理人もグッジョブ!+2
-0
-
156. 匿名 2019/06/15(土) 20:31:09
この壺って日本製なの?+0
-0
-
157. 匿名 2019/06/15(土) 20:31:20
>>148
緊張したゲストがその水を飲んでしまったことに恥をかかせまいと、こちらも飲み干すというところまでセットですね。わかります。+8
-0
-
158. 匿名 2019/06/15(土) 20:54:25
とりあえず紙粘土で中から出てくるタコ作ってオブジェにして玄関に飾る。もしくは傘立て+3
-0
-
159. 匿名 2019/06/15(土) 20:59:18
>>154
賛成!!!
タコの足をアレンジしては。
+5
-0
-
160. 匿名 2019/06/15(土) 21:03:01
え、お弁当箱にするんでしょ!
ご飯つめて、のりべんにする。ちょっと重いけどガマンね。+4
-0
-
161. 匿名 2019/06/15(土) 21:15:07
実家は紅茶沸かしてます笑
タコツボ紅茶と呼ばれ長年愛されています。+9
-0
-
162. 匿名 2019/06/15(土) 22:35:46
ネタではなく実際過去にやったのですが
ペットの骨壷にしました😓
サイズが丁度よかったので。+0
-0
-
163. 匿名 2019/06/15(土) 23:23:44
ねこの水飲み入れになってます笑笑
(勿論これ以外に何箇所か水飲み場あるけど)+2
-0
-
164. 匿名 2019/06/16(日) 00:34:30
捨てる かな+0
-2
-
165. 匿名 2019/06/16(日) 00:43:46
中にポテトサラダとゆで卵1つ入れて
マヨネーズをかけてスプーンで潰しながら食べる!
磯丸水産につぼポテサラがあって美味しいの!
やってみて欲しいです(*´-`*)+3
-0
-
166. 匿名 2019/06/16(日) 01:04:35
>>80
これってIHでも大丈夫ですか?
ずっと使い道無く取ってあるので、ご飯炊いてみたいです!+2
-0
-
167. 匿名 2019/06/16(日) 01:11:43
小銭貯金!
今、3分の2まできました笑
満タンになるのが何気に楽しみです♪+1
-0
-
168. 匿名 2019/06/16(日) 01:37:38
花瓶にしています。
たくさん入る。+0
-0
-
169. 匿名 2019/06/16(日) 07:48:29
>>166
IHは使えないよ。+0
-0
-
170. 匿名 2019/06/16(日) 07:52:10
+1
-0
-
171. 匿名 2019/06/16(日) 09:27:41
水槽に横向けて沈めて魚の隠れ家にする。+2
-0
-
172. 匿名 2019/06/16(日) 10:09:26
>>32
こういうこと考えられるセンスが羨ましい+4
-0
-
173. 匿名 2019/06/16(日) 10:34:42
峠の釜めしは、実家でご飯を炊くのにひんぱんに使ってる。ガスコンロに2つ並べて炊いてるよ。
ひっぱりだこ飯は、うちのキッチンの吊り戸棚の奥で今朝発見されたけど、そのまま奥にしまいました…+1
-0
-
174. 匿名 2019/06/16(日) 10:35:55
>>171
かなりよい!
大きな水槽があるお宅はいいと思う!+2
-0
-
175. 匿名 2019/06/16(日) 13:07:53
>>169
そうなんですね。残念!
ありがとうございます。+2
-0
-
176. 匿名 2019/06/16(日) 14:43:34
骨壷にする+0
-0
-
177. 匿名 2019/06/21(金) 20:13:12
箸立にしてます
気に入ってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する