-
1. 匿名 2019/06/14(金) 10:32:00
主の旦那は朝8時に出て行き、大体23時〜24時の間に帰宅します。
基本起きて待っているのですが、寝かしつけで寝てしまった場合も、今から帰ると連絡が来た時に起きてご飯の準備をします。
皆さんのご主人は帰宅してからご飯をしっかり食べますか?
うちは、おかずのみをいつもの7割程食べるのですが、翌日胃がもたれて不調そうです。
でも、栄養も取って欲しいのでお茶漬け程度で済ますのもどうなんだろう…と、悩み中です。+77
-3
-
2. 匿名 2019/06/14(金) 10:32:45
+37
-0
-
3. 匿名 2019/06/14(金) 10:32:46
+80
-0
-
4. 匿名 2019/06/14(金) 10:34:03
だいたい22時ごろ帰ってくる
ご飯は家でガッツリ食べます
私も合わせて一緒に食べてるから太っちゃう(笑)+100
-1
-
5. 匿名 2019/06/14(金) 10:34:31
>>3
通りすがりの人、誰も教えてあげなかったのか笑
てか、よくこんなん付けたままで何処にも引っ掛かからず帰って来れたな笑+144
-2
-
6. 匿名 2019/06/14(金) 10:35:03
帰ってくるまで布団の中でガルちゃん。
ドアのガチャって音がしたら
寝たふりしてまーす+51
-12
-
7. 匿名 2019/06/14(金) 10:35:51
若いかもしれないけど人間ドッグ毎年行ったほうがいいよ。+30
-1
-
8. 匿名 2019/06/14(金) 10:36:06
遅いのが当たり前になり過ぎてて普通に食べてる
一緒に食べて私だけが太る、謎の現象。+97
-1
-
9. 匿名 2019/06/14(金) 10:36:08
>>1
お米をおじやとかお雑炊にしてみるとか+7
-0
-
10. 匿名 2019/06/14(金) 10:36:08
>>1 不調なのはご飯だけが原因じゃなさそう。疲れと睡眠不足も関係あるのでは‥+40
-1
-
11. 匿名 2019/06/14(金) 10:36:14
うちも主さんの御主人くらいの時間に帰ってきます。
子どもが起きてる時間にいることなんか、月に1回あるかないか。
食事はチンではなく、基本的にちゃんと別に作りますが、本人の希望で少な目がいいと言われます。アラフォーなのでもたれるし、帰宅したらお風呂入ってご飯食べて寝るだけなので、、、
+16
-0
-
12. 匿名 2019/06/14(金) 10:36:35
うちも遅いです。普段は平均22時帰宅、食事は最近は炭水化物を摂るようになり、なるべく要望通りのものを作りますよ。飲み会の時は大体24時過ぎの帰宅。胃に何かを入れた方がいいと、茶漬けやチキンラーメンとか作ります。(流し込めるもの)+6
-0
-
13. 匿名 2019/06/14(金) 10:36:52
子どもがいない頃は残業?ラッキー!1人の自由最高!って感じだったけど、
子どもが生まれてからはワンオペ辛い...早く帰ってきてくれーって思う+121
-6
-
14. 匿名 2019/06/14(金) 10:36:59
私は帰ってから普通に一緒に食べてました。
浮気の匂いがする。うちのがそんな感じだった。
同僚の人からあいつ早く帰ってるよって聞いてしまって待つのがバカバカしくなりました。
結果、黒だった。
主さん関係ない話、すいません(T_T)+17
-30
-
15. 匿名 2019/06/14(金) 10:37:16
朝は7時前に家を出て、夜は10時半過ぎに帰宅するよ
それから一緒にご飯だから夜遅い食事のせいか太った
子供がいれば子供に合わせて先に食べてしまうと思うけど、夫婦2人だからずっと一緒に夕飯食べてる
夜遅いからなるべく消化に良いものとか考えて作ってはいるんだけどなぁ~
+22
-0
-
16. 匿名 2019/06/14(金) 10:37:57
朝は7時~8時にでかけ、帰宅は23時~日付変わるくらい
もちろん私は乳幼児2人と爆睡してる
一人でチンして食べて(最近デブを気にしておかずのみ)、終わったら自分の食器を食洗機に入れてまわしてもらってる。
朝が早い時は子どもに中々会えないのが寂しそう+16
-0
-
17. 匿名 2019/06/14(金) 10:38:23
夜遅いと空腹のピークが過ぎているみたいで
うどんにしたり、さっぱり食べれるものにしてるよ
LG21がいにいいらしいので朝飲ませたり
あとはサプリも飲んでる+11
-0
-
18. 匿名 2019/06/14(金) 10:38:30
プチっと鍋をいろいろ揃えて、野菜多めと豚肉 豆腐 胸肉などと組み合わせて、お鍋にしているよ。+46
-0
-
19. 匿名 2019/06/14(金) 10:38:58
だいたい22時前帰宅だから、ビール飲んで完全にくつろぎタイムの夜8時とか急に帰ってくるとあたふたするw+19
-0
-
20. 匿名 2019/06/14(金) 10:39:45
胃もたれには大根がいいらしいですよ!+21
-0
-
21. 匿名 2019/06/14(金) 10:41:01
23時くらいに帰ってきて普通にご飯食べてます。
今から帰るよーって電話かかってくるので、夜ごはんの準備します。
あっさりしたものや軽いものだと物足りないみたい。
お腹空かせて頑張って仕事してくれているので、美味しい物食べてほしいけど、身体のことを思うと色々考えてしまうので、主さんの気持ちわかります。+41
-0
-
22. 匿名 2019/06/14(金) 10:41:03
毎日6時~23時です
もっと遅いときもあればもっと早く行くときもあります
休日も平日できない残務を数時間しにいってます
出張も多いし休日出張でも振替なし
勿論有休なんてありません
最近特に疲れているようで心配です
会社が潰れるのは困るけれど
とうにか仕事環境が改善されないかといつも思ってます+36
-2
-
23. 匿名 2019/06/14(金) 10:41:49
うちも最近24時頃帰ってきてご飯食べる事が多い
「もう帰れないと分かってるなら職場で夕飯食べたら?」と言うけど、食べる時間分早く帰りたいのと、家のご飯が食べたいと言うので
どんなに遅くなってもご飯用意してる
とにかく身体と、帰りに事故らないか毎日心配
早く忙しい時期が終わって欲しい+47
-1
-
24. 匿名 2019/06/14(金) 10:42:31
田舎町在住で通勤に車で1時間弱掛かる
朝は7時前には出ないと渋滞に巻き込まれるから大変
田舎町だから仕事帰りに飲んでくるっていうのは全然無くて、仕事終わったらせいぜいコンビニ寄って私の好きな飲み物とかお菓子やスイーツをお土産に買ってくるくらいなんだけど、だいたい帰って来るのは23時前後
子供いない家庭なので、それから夕飯を一緒に食べます
遅い夕飯だから、消化しやすいものやヘルシーを心掛けてはいるけど、毎晩遅い食事の積み重ねだから太りました笑+6
-0
-
25. 匿名 2019/06/14(金) 10:44:30
ウチも主と全く一緒で、朝8時に出て夜の23時~24時ぐらいに帰ってきます。
毎晩晩酌するのでそれに合わせて2~3品つまみを作り、その他にも〆のご飯とおかずを作ります。
えぇ、旦那は見事に結婚してから20kgぐらい太りました。
いくつスーツを作り直したことか…。+5
-3
-
26. 匿名 2019/06/14(金) 10:44:59
>>14
主には関係ないんだから言わないほうがよかったのに。あなたには悲しい現実だと思うけど、主はそういうコメント求めてなかったはず。+33
-3
-
27. 匿名 2019/06/14(金) 10:45:12
うちの旦那は朝は不規則で9時に出る時もあれば14時とかの時もあるけど、夜は遅くて、26時とかザラ。23時に帰って来たら『あれ、今日は早いね(チッ)』って感じ。
平日は朝も夜もご飯はうちで全然食べないからもう7年くらい私と子どもの分しか作らない。
それはすごくラク。
夜子どもが寝てからは私だけのパラダイス。+4
-7
-
28. 匿名 2019/06/14(金) 10:46:58
うちは6時半に出て23時頃に帰る
夜は、しっかり食べるけど朝は食欲が湧かないみたいで果物だけとかヨーグルトだけが多い 朝にしっかり食べて欲しいんだけどな+19
-0
-
29. 匿名 2019/06/14(金) 10:48:21
夕食一緒してる人とか改めて作ってる人えらい
全部ラップしてセルフでチンだよ
カロリー糖質は控えめメニューで、トクホノンアルビールです
21時だと子供がまだ起きてるから、起こされたり興奮しちゃう
23時帰宅が理想
+10
-2
-
30. 匿名 2019/06/14(金) 10:48:37
うちは22〜23時帰宅で、子供らは9時に勝手に寝るけど、私も同じタイミングで寝室に行くから自分のことは自分でやってる
会社で軽食食べたり外食したりしてるのに家でも完食してるから、体型は体質でガリガリだけどかなりガッツリ食べてると思う
ちなみにアラサー+0
-0
-
31. 匿名 2019/06/14(金) 10:49:34
外で食べてくるとラーメンギョーザとか、牛丼とかカロリー栄養ロクでもないことになるから家で食べさせる+5
-0
-
32. 匿名 2019/06/14(金) 10:52:20
うちは6時に出て23時過ぎに帰宅する
味噌汁が好きなので、なるべく野菜をたくさん入れて作るようにして栄養を摂れるようにしてる+3
-0
-
33. 匿名 2019/06/14(金) 10:58:58
私は遅くて全然いい!
たまに早く帰ってくると
ペース乱されてイライラする!+12
-0
-
34. 匿名 2019/06/14(金) 10:59:05
夜8時から映画を見始めても夫の帰宅までに余裕で観終わる
本当は一緒に映画がみたい
でも現実はご飯中に流す30分のバラエティー番組がギリギリ
+14
-0
-
35. 匿名 2019/06/14(金) 10:59:47
朝7時くらいに出て大体22時前後に帰宅。
前までは私も一緒に食べるか先に食べてても夫が帰って来たらちゃんと作ってたけど、最近はつわりでしんどいから適当に冷食かお弁当で済ませてもらってる。+1
-0
-
36. 匿名 2019/06/14(金) 10:59:56
毎晩23時頃に夕飯なんで、汁物に野菜を沢山使って具沢山にするなどして栄養摂取に心掛けて作ってはいます
ランチでがっつり揚げ物や肉類食べてるようなんで、夕飯はなるべく消化に良いものにしてます
夕飯食べてお風呂入って寝るだけなんで
夕飯から寝る時間まで余裕があればがっつり系でも良いんだけど...+6
-0
-
37. 匿名 2019/06/14(金) 11:00:27
うちも8時過ぎに出て、早くて22時ぐらいに帰ってくる。子供は20時には寝かしつけするから、寝たら一緒にウトウトして、連絡来たら起きて温め直して、旦那が食べてる間は色々喋ってる。お風呂の間に食器片して、0時前後に一緒に寝る。
でも今妊娠中だから、睡眠足りなくてつらい…二人目産まれたら夜中の授乳もあるし、セルフでチンしてもらおうかと思ってるけど、なんとなく専業主婦なのに先に寝るのは罪悪感があってできずにいます。+7
-0
-
38. 匿名 2019/06/14(金) 11:00:57
主です。
皆さん、日々ご主人のサポートお疲れ様です!
帰宅して、ご飯食べて、お風呂入ったらもう12時半前後です。
帰ってからの僅かな時間でも、会話したり一緒に過ごす時間を大切にしたいなと旦那に合わせていると毎日寝不足になります。。。+27
-1
-
39. 匿名 2019/06/14(金) 11:01:41
自然と夕飯は野菜たっぷりになりました
時にはうどんにとろろ昆布とか、お蕎麦+5
-0
-
40. 匿名 2019/06/14(金) 11:02:50
うちは夜は家で食べてないよ
昼間一回帰ってくるんだけどその時にお弁当を手渡し、夕方から夜の間に食べてるらしい
それでも寝る前はお腹空くみたいだけど牛乳飲んだりして誤魔化してる+3
-1
-
41. 匿名 2019/06/14(金) 11:03:24
SEの夫。夕食食べますよー、魚メインとか酢の物多めで重くない夕食にしています。でもうちの夫はよく食べる方なのでやっぱり個人差あると思う。本人に聞いてみては?+2
-1
-
42. 匿名 2019/06/14(金) 11:05:33
>>38
それご主人も休めてるかな?+3
-7
-
43. 匿名 2019/06/14(金) 11:05:35
>>38
帰宅してから寝るまでの僅かな夫婦の会話の時間、貴重ですよね
私は時に途中で寝落ちしてしまいますが、それでも会話は大事にしようと心掛けてます
夕飯も遅いので、食べてから寝るまでの時間も短いしヘルシーなものにしようと心掛けて作ってます
野菜たっぷり具沢山味噌汁とか+11
-0
-
44. 匿名 2019/06/14(金) 11:05:45
うちは朝から6時半くらいに出て行って、
23時から1時くらいの間で帰ってくることが多い。
接待も多く大体外で済ませてくるので、
平日は殆どうちで食べない。
子どもらも夜はパパがいるとなんか違和感らしい。
突然帰ってきてなんかない?
って言われることもたまにあるけど、
私は夕食を次の日の朝か昼に食べるようにしてるのでそれを出す。
+2
-2
-
45. 匿名 2019/06/14(金) 11:08:15
大変なことも多いかと思いますが、、
羨ましい!!!!!
うちの旦那は大体帰り早いんですが、食べたらソファで寝転びテレビ観てるだけなので…
イライラしちゃいます。
毎日日付またぐくらいに帰って来て欲しいです。+1
-10
-
46. 匿名 2019/06/14(金) 11:12:34
それでなくても帰りが遅く夕飯も遅くなるので、消化が良くてチャチャッと済ませられる食事をと心掛けて作ってるのに、夕飯食べたら直ぐソファーで寝そべってスマホゲーム
翌朝も早いのに「おいおいw」ってなります+3
-0
-
47. 匿名 2019/06/14(金) 11:15:30
先に寝てるか子供寝かせてゆっくり飲んでる時に帰ってくるかどっちか。
いつからこんなだらしない嫁になってしまったのかw
本当毎日遅くまでお疲れ様。
うちは10時過ぎたら主食はご飯から豆腐になったよ。中年太りしちゃうから。+4
-1
-
48. 匿名 2019/06/14(金) 11:18:32
昨日の晩ご飯の鶏肉のマリネ焼きを、帰りにコンビニから買ってきた焼きそばUFOにぶち込んで食べてた。
さっぱりした物をと思ってのマリネ焼きが台無し。
もう40半ばなのに。だから太るんだよ。+3
-3
-
49. 匿名 2019/06/14(金) 11:25:47
力仕事なので22時でも23時でもガッツリ食べてる。あまりに遅いときはおにぎりと味噌汁くらいにしてるけど。
朝も6時半には家を出るから、ご飯用意するの大変&まだお腹すいてないだろうしおにぎり渡して会社着いたら食べてもらってる。+0
-0
-
50. 匿名 2019/06/14(金) 11:29:07
子どもを寝かしつけて一緒にダラダラしてからご飯の準備出来るから楽っちゃ楽。
でもダラダラしすぎるとご飯作るのめんどくさくなるからいつも同じようなメニューになる。笑+1
-1
-
51. 匿名 2019/06/14(金) 11:35:28
うちは21時~22時帰宅だけど、夜は湯どうふと豚しゃぶ温サラダとかお味噌汁と茶碗蒸し、さぬきうどんとか消化が良くて+野菜中心にしてる。
内臓の負担考えるとね。
あとは朝ごはんとお弁当で栄養は取ってもらうようにすればよいのじゃない??+2
-0
-
52. 匿名 2019/06/14(金) 11:45:07
朝は7時に出勤、帰宅22時くらい
未就園児二人いて寝かしつけと共に自分も寝落ちしてしまう
テーブルの上におかず置いてるからセルフでチンして食べてもらってる
皆さん起きてご飯の準備しててえらい
一人で家事育児するのしんどい+10
-0
-
53. 匿名 2019/06/14(金) 12:22:39
今週と先週は仕事が忙しくて朝4時に起きて、帰ってくるのは22時とかが続いてました。
子供かパパ帰ってきてないと思ってるくらい会えてなくてさすがに寂しがってました。笑+0
-1
-
54. 匿名 2019/06/14(金) 12:24:55
だいたい7時に出て終電までに帰れなくて、ほとんど毎日漫喫に泊まってる。
もう若くないし健康面でも心配+4
-2
-
55. 匿名 2019/06/14(金) 12:31:00
主人が23:00
子供が塾22:00
私は18:00帰宅
家事もろもろして20:00~暇だ
1人の時間に飽きた
+2
-0
-
56. 匿名 2019/06/14(金) 12:42:20
皆さんのご主人は毎日遅いんですか?残業ですか?
+3
-0
-
57. 匿名 2019/06/14(金) 12:44:08
7時過ぎに出勤平均21時ごろ帰宅だけど、0時過ぎる時もあるし19時ぐらいの時もある。
月曜からだんだんと元気もなくなりすごく疲れた感じで朝も起きるのが辛そうで心配。+0
-0
-
58. 匿名 2019/06/14(金) 12:46:21
一番大事なのは睡眠!!
しっかり寝て一日二食で十分。+3
-0
-
59. 匿名 2019/06/14(金) 12:55:49
>>48
自分が作った立場ならめっちゃムカつくけど、マリネ焼きを焼きそばにぶち込むの美味しそうでいいな笑+3
-0
-
60. 匿名 2019/06/14(金) 13:22:28
22時〜23時帰宅かな
夕飯はサラダ、納豆、汁物のみでいいらしいので汁物を具沢山にしたりしてボリュームを出しています
子育て中なので早めに寝ちゃう事も多いな〜
もう少し早く帰ってきてほしい…+4
-0
-
61. 匿名 2019/06/14(金) 13:41:23
うちの旦那は朝が苦手で昼から夜ってシフトの仕事してる(そういう正社員に転職した)
だから定時でも帰宅は22時過ぎで、だいたい残業もしてくるから0時超える事もしょっちゅう。
子供産まれてから、子供は朝早いし旦那は夜遅いしで、専業だけど二重生活みたいになってしんどい。
朝苦手だから旦那は出勤ギリギリまで寝てるしね。
ちょっと早起き(と言っても普通の人が起きるには十分ゆっくり)して、少しでも子供構ってくれたら違うんだけど
夜も遅いから起きられないらしい…
子供が大きくなって学校とか行くようになるまではしんどそう。+0
-3
-
62. 匿名 2019/06/14(金) 13:45:19
しっかり食べてる。
一緒には食べない。先に私が食べてます。
+2
-0
-
63. 匿名 2019/06/14(金) 14:41:00
帰宅22時って遅いのか、、ウチの旦那いつも日付けまたぐから23時前ぐらいだと早く感じる。朝は6時には出ていくから、基本脱ぎ残した洗濯物にしか会わない。休みは日曜日だけ。因みに建築現場の監督です。
帰宅時間の平均って何時くらいなんだろう。
+3
-0
-
64. 匿名 2019/06/14(金) 14:46:52
結婚当初5年くらいは、朝6時半に家を出て深夜2時帰宅が週3くらい。
早くて夜の12時に帰ってこれるか、って感じだった。
周囲に言われて、出社時刻と帰宅時間をカレンダーに付けてた。
夫は相当疲れてた(当たり前)けど、やりたい仕事が出来ててかなり燃えてた。
あれから20年経って、「あれだけやったのは後悔してないけどもうヤダ、正念場だった」って言ってる。
当然だ。死んでしまう。+1
-1
-
65. 匿名 2019/06/14(金) 15:00:16
夫7時30分家出て22時~23時頃に帰ってくる
私もフルタイムで帰宅は最短21時頃
夫は定時上がりでジム寄ってから遅くに帰宅だから
ご飯は自分の分しか作らない
共働きなのに旦那のご飯作ってる人すごいわ
主婦なら業務内容なのだし当たり前とも思うけど。+1
-0
-
66. 匿名 2019/06/14(金) 15:36:40
18時ごろに先に一人でご飯食べてるのに旦那が帰ってきてから、もう一度一緒に食べてる…。
ちなみに結婚してから10キロ太った(笑)+1
-0
-
67. 匿名 2019/06/14(金) 15:53:39
主さん、わかります!眠いけどでも貴重な二人の時間、ご主人のそばにいて色々話したいですよね!我が家もそうです。子供と夕飯お風呂済ませ、夫が23時頃に帰宅してまたご飯の用意をして夫婦二人でお風呂に入ってます。周りからはめんどくさいことよくできるねと言われますが、こっちが頑張って起きてないと本当に会話する時間もなくなっちゃいますよね。たまに早く帰宅してくれて家族みんなでご飯を食べれる時はわたし含め、みんなニコニコして幸せだなって思います。+5
-2
-
68. 匿名 2019/06/14(金) 16:13:43
旦那は職業柄付き合いが多く朝帰りは月に4回位あります。あまりにも家に居ないことが多いので明日私も初めての朝帰りを実行してみたいと思ってます。+1
-0
-
69. 匿名 2019/06/14(金) 18:49:25
みんなえらい…
うちの主人は22時半くらいに帰ってくるけど、水曜のノー残業デー以外は社食で食べてくるから楽+3
-0
-
70. 匿名 2019/06/14(金) 20:03:05
うちも帰ってくるのが23時すぎてからで家でご飯を食べるので、ある程度作って待ってます。
お話したり一緒にお風呂入ってると1時2時になってしまって寝不足なので、夫が帰ってくる前にソファで寝たりしてます。
コミュニケーションとりたいし、夫の体も心配ですよね。+2
-0
-
71. 匿名 2019/06/14(金) 20:29:20
22時以降に帰るから、それに合わせてご飯食べてたら体重が増えたから、自分だけ早めに食べるようにしたんだけど、結局帰ってきてご飯を旦那が食べてたら美味しそうにみえてつまみ食いして、結局太る…
電車で30分くらいは寝てるから大丈夫とは言うけど、朝は5時に仕事に向かうから、色々心配。しかも週一しか休みないから。+1
-0
-
72. 匿名 2019/06/14(金) 21:29:00
うちも朝7時に家でて帰りは午前様多い
食べて帰ってもいいよと主人は言うけど、食べて帰るとなるとお店が空いてるラーメンやさんとか吉野家とかだから、深夜にそれもなーと思って、家で食べてもらってる
でもちょっとでも早めにやっぱり吉野家とかで食べてもらった方がいいのかなー
+0
-0
-
73. 匿名 2019/06/14(金) 21:35:53
昔からの友人で、子供生まれてもバリバリ働いてる子に、私が一人目妊娠中に、絶対仕事続けたほうがいいよ!専業主婦なんて暇だよ!と説得されたけど専業主婦選んで本当良かった
その子は実母が夕飯届けてくれたり、保育園送り迎えしてくれたり、夫も家事やってる
それのどれも望めない私には節約しながらでも
専業主婦じゃないと無理だわー
+2
-1
-
74. 匿名 2019/06/14(金) 23:01:47
ウチは残業ばっかりで、さすがにお腹が減るらしく
、外で適当に済ませてるみたいです。なので、毎日の晩ご飯は作ってません。食べて帰ってくるので帰宅時間は遅いですが、私は寝てしまうので、実際何時に帰ってきてるのか知りません。週末飲みに行ったら朝帰りなんて当たり前ですし、朝起きてまだ帰ってない!なんてこともしょっちゅうです。
晩ご飯は、私と子ども達だけの分なので、とても楽ですが、外食と睡眠不足の旦那の体調が心配ですね。せめてお昼だけでも家のご飯を食べてもらいたいので、お弁当を持って行ってもらってます。
+1
-0
-
75. 匿名 2019/06/15(土) 02:06:28
気にしてると疲れるから自分の時間として使います+0
-0
-
76. 匿名 2019/06/15(土) 09:34:57
何かコメント見てると、遅く帰ってくる旦那さんを待っていっしょにごはん食べてる人多くてビックリした。
私はこどもと食べるし待つなんてありえない。+0
-0
-
77. 匿名 2019/06/15(土) 10:16:28
遅いと気がねなくのんびり出来るので、毎日、遅くていいです。
早いと反対に 落ち着かなくって早く書斎に行ってくれないかなぁって思ってしまう。
休みの日とか逆に疲れる。
あれ、なんで結婚したんだろう…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する