-
1. 匿名 2019/06/13(木) 19:03:20
マツコも「何でも大変だよ。でも、その中から喜びを見つけられた人の勝ちよね」と同調する。続けて、極めることで仕事の価値を見出すことができることから、マツコは『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)を見ることをおすすめ。羽田空港の清掃員をフィーチャーした回を例に挙げ、その方も掃除を極めることで「喜び」を見つけたのだと力説。「どんなことにも楽しさは絶対ある!」と話した。+415
-31
-
2. 匿名 2019/06/13(木) 19:03:52
その通り+420
-30
-
3. 匿名 2019/06/13(木) 19:04:48
ガルちゃん楽しい+130
-7
-
4. 匿名 2019/06/13(木) 19:05:00
そういった才能ある人は確かにいるんだろうけど、稀な人だよ。
羨ましいとは思う。+470
-14
-
5. 匿名 2019/06/13(木) 19:05:01
>好きでYouTuberになった友人から「登録者数を増やすための企画を考える毎日で、全然楽しくない」とこぼされたという投稿者。
YouTuberになるってそりゃ簡単じゃないでしょw+368
-3
-
6. 匿名 2019/06/13(木) 19:05:40
人によるよなぁ+111
-0
-
7. 匿名 2019/06/13(木) 19:05:40
仕事は楽しいけど生き甲斐ではない+155
-1
-
8. 匿名 2019/06/13(木) 19:05:46
上司がとんでもない人だと楽しむ能力あっても楽しめないから+425
-7
-
9. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:03
給料日が1番楽しいんですが
それ以外は耐えてるだけ+248
-0
-
10. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:04
自分の性格に何処かが合ってる職場じゃないと難しいかも。+201
-1
-
11. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:09
界王様を見なさい
草の数を数えたりドライブしたり楽しそうじゃん+11
-7
-
12. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:10
楽しさ見いだし、何とか頑張り効くときはいいけど、それよりも辛さが上回ることもあるんだよね。+225
-1
-
13. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:19
ここに居る皆さんは仕事楽しいですか?+6
-23
-
14. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:20
億万長者に言われてもなあ...+247
-12
-
15. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:29
職種や一緒に働いている人達によるよ。+177
-1
-
16. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:37
超~ブラックなパート。サービス残業当たり前。責任は取らされる。
搾取されてるのに、楽しみを見つけ出す云々ではどうにもならない。
辞める事にしました。+217
-3
-
17. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:44
むかし、有吉がヒルナンデスの話してて
ようやくヒルナンデスの楽しみ方が分かってきたとか言ってた。
視点を変えて楽しんでるって。
カズレーザー曰く、無音声の時にボロクソ言ってるらしい。こんなに言っていいの?って+146
-7
-
18. 匿名 2019/06/13(木) 19:06:50
仕事を楽しめない人は楽しむ才能がないだけ
家事を楽しめない人は楽しむ才能がないだけ
育児を楽しめない人は楽しむ才能がないだけ
介護を楽しめない人は楽しむ才能がないだけ
あー、はいはい+275
-25
-
19. 匿名 2019/06/13(木) 19:07:09
>>13
いえ、苦しみだけです。+33
-2
-
20. 匿名 2019/06/13(木) 19:07:18
単純作業の繰り返しを何年も繰り返す事考えると、楽しみはないなあ。
職種によるよね。
考えすぎたら嫌になるから、別で楽しみを見つけてる。+74
-3
-
21. 匿名 2019/06/13(木) 19:07:35
そもそも仕事に楽しい要素ってものはない。
人によって感じるやりがいも違う。+82
-3
-
22. 匿名 2019/06/13(木) 19:08:21
変化に富む仕事だから言えることであって、どんなに探しても楽しみ方が見つからない仕事はある。+74
-2
-
23. 匿名 2019/06/13(木) 19:08:35
持論展開してテレビ出てお金たくさんもらえるのは確かに楽しそう+127
-4
-
24. 匿名 2019/06/13(木) 19:08:51
マツコや有吉みたいに人の悪口平気で言えるようなら楽しめるかも。嫌な上司にあだ名付けて呼ぶのさえ躊躇するから+152
-10
-
25. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:12
芸能人の仕事と一般の仕事は違うと思うけどなー。私も好き勝手喋ってるだけで給料もらえるなら、そりゃ楽しもう!って思うと思う+98
-6
-
26. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:15
同じ労働時間でも芸能人とは桁が違うからね…+114
-1
-
27. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:20
仕事だけじゃなくて子育てにも言えると思う+4
-4
-
28. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:22
この発言はがっかり。そんな風に思える仕事ばかりで世の中は成り立ってないよ。+180
-15
-
29. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:23
>>8
言えてる。
好きな仕事なのに上司の横暴さに耐えかねて離職したりする+51
-0
-
30. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:26
心が腐ってるから「ありがとう」なんて言葉じゃ楽しいと感じられない
評価がお金になって初めてやり甲斐感じる
+58
-1
-
31. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:30
何でも大変と言うのは悲観主義+3
-10
-
32. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:30
向き不向きもあるし、人間関係って、本人悪くなくても運みたいなところもあるから、一概には言えないよね+81
-0
-
33. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:41
会社で気が弱くて運悪くDQNの同僚なっちゃった人が、雑用やハブりうけて自殺した人いたよ。
酷い奴らと仕事の場合は、才能とか関係ないよね。+125
-0
-
34. 匿名 2019/06/13(木) 19:09:51
きれい事+66
-5
-
35. 匿名 2019/06/13(木) 19:10:03
何でも極めるところまでいけたらそりゃ楽しいさ+19
-0
-
36. 匿名 2019/06/13(木) 19:10:14
別に楽しくなくていいから給料上げろ+31
-0
-
37. 匿名 2019/06/13(木) 19:10:42
楽しいよな
悪口言うだけで億単位+66
-6
-
38. 匿名 2019/06/13(木) 19:11:05
嫌な事から楽しい事見つけるの難しいっすわー+13
-0
-
39. 匿名 2019/06/13(木) 19:11:42
とはいえ、この二人は好きな業界で平均的な会社員より破格の報酬をもらってる人達なんだよね+96
-2
-
40. 匿名 2019/06/13(木) 19:11:49
親戚に家畜を出荷するために殺してる人いるけど、病んでるよ。その人の前で同じこと言える?+71
-5
-
41. 匿名 2019/06/13(木) 19:11:53
この二人もそろそろ老害臭くなったな
昔は楽しく見てたけど、なんかああいう空気って疲れてくるんだよね。
誰かの悪口をいって皆で指差して笑うことの何が楽しいの?+103
-5
-
42. 匿名 2019/06/13(木) 19:12:18
私が見てるYouTubeの人は登録者が50人ぐらいしかいないけど
楽しそうにもう5年ぐらいやってるわ
再生数も少なくてお金にもならないだろうけど楽しいんだろうね+61
-1
-
43. 匿名 2019/06/13(木) 19:12:52
あー不味い酒の飲み会ってこんな感じだわ+50
-3
-
44. 匿名 2019/06/13(木) 19:13:09
みんなそんなこと知ってるよ+18
-1
-
45. 匿名 2019/06/13(木) 19:13:17
我慢して我慢して待ちに待った給料10数万とかだよ。我慢しないとその会社にいれない空気流れたり。芸能人と一緒にして語らないでー+119
-2
-
46. 匿名 2019/06/13(木) 19:13:21
ワタミみたいな事言うね+63
-1
-
47. 匿名 2019/06/13(木) 19:14:05
マツコ有吉みたいな人の悪口言ってるケタケタ笑う仕事より楽なもんねえよ+75
-6
-
48. 匿名 2019/06/13(木) 19:14:59
うるせえよ一度ヒッチハイクしただけででかい面すんな+34
-7
-
49. 匿名 2019/06/13(木) 19:15:49
>>2
相変わらずマツコ有吉信者って考える頭ないね+21
-9
-
50. 匿名 2019/06/13(木) 19:16:00
才能は関係ないよ。皆精神と身体が辛いんだよ。それをケアできたら楽しむ余裕が生まれると思う。大手企業は従業員の健康を気遣う流れになってきてるけど、一般的になってほしいな+53
-3
-
51. 匿名 2019/06/13(木) 19:16:28
どMの才能?+10
-0
-
52. 匿名 2019/06/13(木) 19:16:41
>>17
仕事選べる立場だから文句言ってるだけでしょ
頑張ってる芸人さんだったらそんなこと言わないよ+7
-3
-
53. 匿名 2019/06/13(木) 19:17:16
あだ名つけてバカにするって楽しそうね。
地域をバカにするって楽しそうね。+36
-5
-
54. 匿名 2019/06/13(木) 19:18:24
この二人も自分等が叩いてたジジイになってるやん+23
-2
-
55. 匿名 2019/06/13(木) 19:18:38
>>8
その上司をからかいの対象として扱えば
楽しめるんじゃない?
とんでもを逆手にとって対応すれば楽しめるんじゃないんですか?+1
-6
-
56. 匿名 2019/06/13(木) 19:18:39
理想論
好きなことやって高収入貰ってりゃあ言うことないよね。+55
-1
-
57. 匿名 2019/06/13(木) 19:19:13
私、仕事は好きで楽しいんだよ。
でもね、お局に苛められるし休みない給料安い。
どーしたらいい?+18
-0
-
58. 匿名 2019/06/13(木) 19:19:14
有吉サンは陰湿に人を傷つける才能がありますね!+21
-3
-
59. 匿名 2019/06/13(木) 19:20:06
確かに有吉のいうとおり
毒舌と言う名の誹謗中傷で億万長者なら楽しいに決まってんな+37
-2
-
60. 匿名 2019/06/13(木) 19:20:59
喋ってるだけを仕事にできるなら私でも日当8000円でやるわ
そんで月~金までやれってんだったら喜んで一生やるよ
でもそんな仕事できるのは一握りの人間だけ
なぜそうなるんだろう?それは強欲な人間が自分のお気に入りだ
という理由だけでそれが例え喋れない人でも出してるからですよ
ね、前田敦子さん?
+2
-10
-
61. 匿名 2019/06/13(木) 19:22:01
こいつら庶民面するの滑稽
マツコも年金どうこう言ってたけど、何億も金溜め込んでる人が言っても説得力もクソもねえ+41
-3
-
62. 匿名 2019/06/13(木) 19:22:18
介護職だけど、変わった利用者ほど面白い、話のネタになる、と頑張って自分を騙してる。
でも、自分を騙しきれないことってあるのよ+28
-0
-
63. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:03
仕事が辛いけど頑張って働いてるのに、楽しむ才能がないって、バカにしてるのかな+48
-2
-
64. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:43
ブラック企業楽しめる人はやばいよね
なんでも一括りには出来んわな+21
-1
-
65. 匿名 2019/06/13(木) 19:24:07
調理の仕事が楽しくて好きだったけど一緒に働いてる奴が嫌で辞めちゃった。+16
-0
-
66. 匿名 2019/06/13(木) 19:24:47
何かを産み出してる歌手や役者より
けちつけてるチビとオカマが何倍も金もらってる
これが現実+26
-1
-
67. 匿名 2019/06/13(木) 19:24:51
幸せな人とは、
好きなことを仕事にした人ではなくて、しなくてはいけない仕事を好きになった人。+2
-0
-
68. 匿名 2019/06/13(木) 19:25:02
単に向いてるか向いてないかだけだと思うな
向いてないと楽しみなんて絶対見つけられないし
マツコや有吉は向いてる職業についてる人たち+18
-0
-
69. 匿名 2019/06/13(木) 19:26:41
パワハラ上司みたいな言い方するな+26
-0
-
70. 匿名 2019/06/13(木) 19:27:08
ハイハイハイハイ始まりました
マツコ有吉の理想論劇場ー
なろう系よりも薄っぺらい話ばっかり。
お前らなんて単に文句いってるにすぎないから。調子乗んなよ。
あ、こいつらに洗脳されてる>>2のバカ共も他人事じゃないからな?+10
-4
-
71. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:13
>>61
マツコ、「老後に2000万円貯蓄」に苦言 「もう年金制度は崩壊するんですよっていう発表と一緒だよね」girlschannel.netマツコ、「老後に2000万円貯蓄」に苦言 「もう年金制度は崩壊するんですよっていう発表と一緒だよね」 マツコさんは困惑顔で、「かといって年金払うなっていうのも違うし。いま払ってる年金は戦争や戦後の貧しかった日本で苦労した人のために払うんだと思って」と...
自分の体みたいに金を何億も溜め込んでるオカマが言える立場?+23
-1
-
72. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:34
マツコうざい。
マツコが言うと正論みたいな空気イヤ。+25
-2
-
73. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:42
わたし、割とやりがいのありそうな仕事に就いたけれど、やりがいって感じられなかった。
同じ業界の優秀な人も5年やったら飽きると言ってた。
ルーチンワークというか、落ち着いてきちんと仕事すれば毎日同じような内容になってしまうのかな。そこから楽しみとか見つけるのは難しい。人間関係がいいとか、他の何かぎないと。+11
-0
-
74. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:51
過労死という言葉を生んだ国の人間が言えることじゃないね
+15
-0
-
75. 匿名 2019/06/13(木) 19:30:30
有吉さんそんなに面白くないけど、才能ない部類+9
-2
-
76. 匿名 2019/06/13(木) 19:32:04
仕事は楽しくても人間関係でやめます+20
-0
-
77. 匿名 2019/06/13(木) 19:33:11
仕事内容
・アイドル、役者さん、アナウンサー、歌手
ムカつくやつに好きなだけ言う
・ヨイショは一部芸能人だけ
・若い女性、独身、お年寄り、子供を一くくりにして悪口を好きなだけ言う
・失礼な渾名つける
・気に入ったやつはおさわりし放題
・ネットの頭悪い人たちの共感を得ればok
年収5億
こんな素晴らしいお仕事をされてるのがあの二人です。+21
-0
-
78. 匿名 2019/06/13(木) 19:34:29
自殺者の多い日本で働いてる人達を更に追い詰めるだけで給料もらえて楽しそうね+13
-0
-
79. 匿名 2019/06/13(木) 19:35:56
誰か>>60の文章の解説頼む
馬鹿には理解出来ん
+9
-0
-
80. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:19
そうかそうか。まあ、現代貴族の戯言に過ぎないよな。
マリーアントワネットってこんな感じじゃね?+23
-0
-
81. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:21
能力がないだけだと思うけどね
能力があれば楽しみになんてならないよ
だって普通に息するの楽しい?+2
-1
-
82. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:40
>>67
それはさすがに違うよ
まあいずれにしても今後はAIが進歩して
スーパーから店員さんがほとんど消えるよ
工場もAIがラインに立つようになるよね
そしたら面倒くさい仕事責任のある仕事を
人がやらなくていい時代がくるはず…
でも「それじゃ人間に優劣付けられない」
からってエリートたちがAI化を阻止させ
てるんだと思うよ+0
-1
-
83. 匿名 2019/06/13(木) 19:37:44
世の中どのぐらいの人が楽しんで仕事してるのか?そんなにいない気がする。どう仕事と折り合いをつけるかが大切な気がする。+7
-0
-
84. 匿名 2019/06/13(木) 19:40:32
仕事は嫌いじゃないけど人間関係がめんどくさい
私はうまく立ち回れるけど、他のところで争いが勃発する
人間関係でうまくやるのも仕事だと思ってたけど平気で人をいじめて排除する人にヘラヘラしてるのももう無理。自己嫌悪。
トピずれごめんなさい+17
-0
-
85. 匿名 2019/06/13(木) 19:42:39
慣れてきて楽しくなってきた頃にガミガミ注意されて、やっぱり仕事なんてクソだなと思い直す。その繰り返し。+18
-0
-
86. 匿名 2019/06/13(木) 19:44:31
とは言ってもある程度むいてる仕事じゃないと無理でしょ
+7
-0
-
87. 匿名 2019/06/13(木) 19:44:38
二人の言う通り!
本当に気の持ちようだよね!仕事は楽しいと思うことが大切!!
そんだけ金くれたら誰だってそう思うわボケが。+18
-1
-
88. 匿名 2019/06/13(木) 19:44:48
>>85
え?お局に?
お局に圧力掛けられてる?+2
-0
-
89. 匿名 2019/06/13(木) 19:45:34
仕事自体は辛くない、対価でお金も貰える訳だしね
人間関係が辛いんだよ、とにかく人間関係…人間関係ダイジ+9
-0
-
90. 匿名 2019/06/13(木) 19:48:16
なんでも向き不向きがある
合わない職業はとっとと辞めた方が身のため+10
-0
-
91. 匿名 2019/06/13(木) 19:49:48
まさに「足るを知る」だね+7
-0
-
92. 匿名 2019/06/13(木) 19:50:39
まあお前らは楽しいんだろうな。+20
-1
-
93. 匿名 2019/06/13(木) 19:53:38
そもそも楽しくなくちゃいけないの?ノイローゼになるくらい追いつめられるなら辞めるべきだと思うけど、生活の為だけに仕事するでもいいじゃん。楽しくなくてもいいよ。+16
-0
-
94. 匿名 2019/06/13(木) 19:55:00
上級国民は言うことが違いますなあ+15
-1
-
95. 匿名 2019/06/13(木) 19:55:57
お金のため、生活のため、みんな嫌々我慢しながら必死に働いてるんだよ+17
-0
-
96. 匿名 2019/06/13(木) 19:57:04
福島の除染作業員の人達の前で言える?+15
-1
-
97. 匿名 2019/06/13(木) 19:58:00
清掃員のドキュメンタリーを引き合いに出してるのもなんか違う気がする
アフリカの子供達の笑顔を見て見なさいって感覚+13
-0
-
98. 匿名 2019/06/13(木) 19:58:56
仕事より対人で楽しめないんですよ
+13
-0
-
99. 匿名 2019/06/13(木) 19:59:37
楽しそうですね。+16
-0
-
100. 匿名 2019/06/13(木) 20:00:37
もし、マツ子、有吉が芸能界ではなく違う職種に就いていたとしても、同じこと言えたかな?+15
-0
-
101. 匿名 2019/06/13(木) 20:02:54
その仕事自体に楽しみ見つかるんじゃなくてもさー、例えば営業さんが外回りの合間に美味しいランチを楽しみにするとか、何か楽しみを見つければって話でしょ?
ここは残念な人が多いね〜+6
-13
-
102. 匿名 2019/06/13(木) 20:03:10
漫画の広告にある特殊清掃員とか言う人も楽しいのかね?
この国ダメだこりゃこの二人の言うことは絶対なバカ多すぎるもん。
+10
-1
-
103. 匿名 2019/06/13(木) 20:04:54
有吉信者は張り付いてるなー+8
-2
-
104. 匿名 2019/06/13(木) 20:05:02
マツコのファンは頭の悪い若い女性が多い+19
-2
-
105. 匿名 2019/06/13(木) 20:05:07
>>2の97人みたいなのが社畜なんだろうな+5
-2
-
106. 匿名 2019/06/13(木) 20:08:03
ワタミでもそれが言えるのか...+13
-0
-
107. 匿名 2019/06/13(木) 20:10:40
「ニートも大変だよ。でも、その中から喜びを見つけられた人の勝ち」
ニートを極めることで「喜び」を見つけたのだ。
「どんなことにも楽しさは絶対ある!」+11
-2
-
108. 匿名 2019/06/13(木) 20:11:00
障害者雇用ってまさにやりがい搾取の極みな気がする
楽しいをごり押しして月数千円で労働力を確保。+16
-0
-
109. 匿名 2019/06/13(木) 20:12:04
こいつらテレビで見てて楽だなって思ったわ+5
-1
-
110. 匿名 2019/06/13(木) 20:13:23
この2人大っ嫌い+8
-4
-
111. 匿名 2019/06/13(木) 20:14:02
そりゃ嫌いなアイドルやアナウンサー名指しして皆からちやほやされたら楽しいに決まってる+11
-0
-
112. 匿名 2019/06/13(木) 20:16:30
言うだけタダ+8
-0
-
113. 匿名 2019/06/13(木) 20:20:08
そりゃ身1つでテレビ局に行ったら服やメイクもプロがあれこれやってくれて、ちょっと喋ったり美味しいもの食べて少し感想言ったりしたら何百何千万もらえるなら
多少プライベート無くなっても楽しさいっぱいだろうよ。
芸能界の仕事しかやったことない人が、一般人の仕事を想像で語らない方がいいと思う。絶対分かり合えないもん。+28
-0
-
114. 匿名 2019/06/13(木) 20:24:30
この二人が言ってることは全て正しいみたいな風潮が嫌い+24
-3
-
115. 匿名 2019/06/13(木) 20:24:47
水商売の芸人ごときが何言ってるんだw+12
-1
-
116. 匿名 2019/06/13(木) 20:26:02
毎日イヤだしんどいで過ごしてたら心の病気になるもんな
自分で意識変えるか仕事変えるかしないとね
+11
-1
-
117. 匿名 2019/06/13(木) 20:30:40
仕事の楽しさ見つけるのは得意だけど
人間関係の楽しさが見つけられない
+6
-1
-
118. 匿名 2019/06/13(木) 20:32:28
好きで仕事してる人なんて1割くらいじゃないの?+9
-0
-
119. 匿名 2019/06/13(木) 20:34:00
は?うるせえよ。
芸人風情が偉そうに説教すんな。お笑いやれよ。+16
-3
-
120. 匿名 2019/06/13(木) 20:35:59
特殊な職に就いて恵まれた環境と待遇で働いている人達が「仕事が楽しめないのは楽しむ才能がないから」なんて言っても、一般的な職に就いている世の大多数の労働者の心情には寄り添えないんだよ。
我々には職場まで送迎してくれるマネージャーもいなけりゃ総額10億円のギャラもない。
芸能人には芸能人の苦労があるんでしょう。でも決して一般人としては語れないよ。+20
-0
-
121. 匿名 2019/06/13(木) 20:40:02
わたしは今の仕事くそつまんないけど、おばさん上司は「すっごい楽しい!この課はわたしの天職だわ」と言っていた。そりゃオメーは分からないこともないし、好き勝手やってるし部下の悪口三昧言う仲間もいて楽しいだろうよ。こっちはつまんなくてつまんなくて毎日たまんないよ。+18
-0
-
122. 匿名 2019/06/13(木) 20:50:46
録画で今日の出勤前に見たけど
速攻で消去した
安月給で試験がしょっちゅうあるのに楽しいわけがない+11
-3
-
123. 匿名 2019/06/13(木) 20:50:46
楽しい仕事に就けるなんてほぼないんだから、文句ばっか言ってるより置かれた環境で楽しいこと探す人の方が人生楽しいよね+10
-0
-
124. 匿名 2019/06/13(木) 21:00:32
お金が有れば働かない 働いてるのはお金稼いで生活していくためでしかない 楽しむ楽しまないとか知らん+16
-0
-
125. 匿名 2019/06/13(木) 21:01:39
>>101
物は言いようだけどそういう解釈もあるんですね、ランチは仕事じゃないしホント残念は貴女だと思います+4
-2
-
126. 匿名 2019/06/13(木) 21:09:50
有吉は元相方に言ったんだろうな+2
-3
-
127. 匿名 2019/06/13(木) 21:26:51
私は仕事を楽しむ才能はないけど
耐える才能は持ち合わせているらしい。+11
-0
-
128. 匿名 2019/06/13(木) 21:40:19
なんとなく、安定してるから選んだ公務員
だけど仕事覚えて、できること増えていくとやっぱり楽しいよ!
仕事ってそんなもんでしょ、みんな深く考えすぎ+8
-8
-
129. 匿名 2019/06/13(木) 21:56:26
上から見下ろしながら一般論吐いて大金稼ぐお仕事です+11
-3
-
130. 匿名 2019/06/13(木) 22:27:15
10年以上ネイリストで会社員として働き、今は自宅で仕事。
会社員時代は、中々評価もされずキツイ事も多かったけどだか、こそ独立して今が何とかやっていけるから技術者として社会人として学べるものがあったから耐えて良かったと思える。
何事も継続だなと。+7
-0
-
131. 匿名 2019/06/13(木) 22:44:32
無理に楽しもうとするから劣悪な環境から抜け出せなくなったり病んだりするケースもあるのでは??
生きるために必要なら嫌なことは嫌なことと認識して淡々とこなす
私はそう生きた方がストレスすくないや
勿論楽しさや幸せを感じる場面もあるけどね+8
-1
-
132. 匿名 2019/06/13(木) 23:09:17
さすが。
才能がお有りな方は仰ることが違いますのね。+10
-1
-
133. 匿名 2019/06/13(木) 23:19:39
>>128
うるせーよマツコ有吉信者
そんなんでよく公務員なれたな。すぐマツコ有吉の言うとーりって洗脳されるような頭のくせに+8
-5
-
134. 匿名 2019/06/13(木) 23:22:36
こいつらの庶民視点で物申すシリーズもう飽きたよ
ガルちゃんももの好きだね。
正直こいつらが一番嫌い。なにもできないのにぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐち。
こいつらに叩かれた歌手や役者の方が人として素晴らしいわ。+10
-2
-
135. 匿名 2019/06/13(木) 23:25:06
ナオトインティライミ好きじゃないけど
なんもしてないのにdisる有吉はもっと好きじゃない+9
-2
-
136. 匿名 2019/06/13(木) 23:26:06
人の悪口で食う飯は上手いかクソ口だけ芸人ども+10
-3
-
137. 匿名 2019/06/13(木) 23:29:17
君らみたいに悪口いってお金もらえる人いないんで+10
-2
-
138. 匿名 2019/06/13(木) 23:55:56
確かに楽しめれば良いけれど、楽しもうと思っても楽しめない仕事や人間関係が世の中には沢山あるって事をこの2人は分かってないし、芸能界にいるとその辺りの感覚が麻痺しちゃうのかな?
40代半ばでこの感覚だと段々と一般的な感覚と剥離して共感ができなくなって行くよ。
+9
-0
-
139. 匿名 2019/06/14(金) 00:06:04
もう昔ほど弱者代表でもないでしょこいつら
独身貴族で言いたいことぶちまけてストレスなにそれ美味しいのみたいな生活して、本当にこいつらは上級国民ですね。
気持ちが浮わついてしまい、ぼろが出てるよ。+9
-2
-
140. 匿名 2019/06/14(金) 00:16:35
芸能人でたけしの次にもらってる人とその次の人がなーーに偉そうにしてんだか。
ただ人の機嫌伺って生きてただけのくせに。
なにも知らない芸能界という狭い井戸のなかにいる蛙が大海を語るな。
+7
-4
-
141. 匿名 2019/06/14(金) 00:49:10
フランスの格言だっけ?
つまらない仕事なんてない
仕事をつまらなくする人間がいるだけだってやつ
ほんとこれ正しいと思った+7
-0
-
142. 匿名 2019/06/14(金) 00:53:03
本当にこの2人は
普通の社会で働いてる人たちに向けて
仕事の話しちゃダメだよね
そんなことすらもわからないなんて、なんかすごい頭悪いんだなあって思う
今までどうやって生きてきたんだろ+6
-2
-
143. 匿名 2019/06/14(金) 01:27:12
モラハラ野郎も同じこと言ってたわ
仕事に喜びを見つけるならまだしも、楽しむって違うよね+5
-0
-
144. 匿名 2019/06/14(金) 01:29:04
>>140
ネットの片隅で吠えてるだけのお前よりはさすがにいろんなもの見て知ってるだろw+4
-2
-
145. 匿名 2019/06/14(金) 01:45:57
若いうちに好きな事や夢を見つけて、その夢に向かってずっと取り組んできた人は、その過程がどんなに苦しくても、夢が無かった人と比べたら苦では無いと思う
それこそ芸能人や、有吉さんは若いうちに芸人の夢を見つけて、苦労しても辞めずに続けてきてるわけだし
その夢や好きな事を見つけれる人と、何となくなるように生きてたら楽しみを見つけれた人と、何となくなるように生きたけど楽しみというか我慢が多いって人と、人それぞれな気がするな
だから、若いうちに夢や好きな事を見つけてそれに向かって取り組める人って、実は凄いことだよね
だって、その為ならあらゆる苦労は苦にならない事もあるんだから
そういうコレ!っていう目的がある人は、無い人より人生楽しめるよ+3
-1
-
146. 匿名 2019/06/14(金) 02:49:52
仕事なんて楽しいわけがないけど、そんなかに密かな楽しみを見つけることはできると思うよ。
私はボーナスと休暇がひたすら楽しみ。うち、超絶ホワイトだから、それだけを楽しみに日々をなんとかやり過ごしてるよ。一応仕事は真面目にやってます。+4
-0
-
147. 匿名 2019/06/14(金) 03:57:26
営業の仕事楽しかったし成績も良かったからか
周りの人に邪魔されて辞めましたけど
楽しむ才能って何ですかね。+4
-1
-
148. 匿名 2019/06/14(金) 04:28:18
確かにそうだけども何年もやってると辛い時期もあったり迷いも出てくるんですよ。+0
-0
-
149. 匿名 2019/06/14(金) 07:29:50
お前ら大金持ちで芸能人で楽して稼いでるだろ。バーカ。こんなん言い出したらマツコも、終わりだと思う。+3
-0
-
150. 匿名 2019/06/14(金) 07:32:25
>>145
小さい頃にやりたいこと見つけても、できる環境に恵まれるとは限らない
虐待親の家庭だと平気でトラウマ級のイビリを繰り返して叩き潰したりしてくる
やり直しのきかない日本社会でこれだと割と積んでてのちのち相当苦労するし
精神も磨耗して時には病みそうになるほど苦しむ+7
-0
-
151. 匿名 2019/06/14(金) 07:33:12
この2人には本当にわかった顔して仕事の事語って欲しくない+10
-4
-
152. 匿名 2019/06/14(金) 07:37:47
>>133
バカでもいいんだよ
だって難しいことは非正規がやってくれるもん
暮らして行けないくらいの安い安い給料でね
そんな事も想像できないくらいの脳みそでもいいんだよこの人のお仕事は+1
-1
-
153. 匿名 2019/06/14(金) 07:40:12
本当にバカマツコがしゃしゃって氷河期世代について偉そうに意見した事忘れられない
あれで嫌いになる通り越して軽蔑するようになった
もう何か発言しない方がいいよ
見た目もそうだけど本当に頭悪くて人生経験も浅いのに偉そうなだけで不愉快だもん+5
-3
-
154. 匿名 2019/06/14(金) 07:55:05
この二人の信者が一番やっかい
+4
-4
-
155. 匿名 2019/06/14(金) 07:56:43
多分だけど芸能界探してもそんな無責任かつ無知な発言するのはこの二人だけ
なんで炎上してないの?これこそ炎上すべき。+8
-2
-
156. 匿名 2019/06/14(金) 08:37:44
マツコはこういう意見とこういう意見をバッシングする側どっちにも行っても味方がつくようにコメントするからな。天性の才能。+4
-1
-
157. 匿名 2019/06/14(金) 08:40:00
>>156
いやマツコに才能があるんじゃない
TVに洗脳されてると自分でわかってないおバカさんが日本に多すぎるだけ。
+5
-2
-
158. 匿名 2019/06/14(金) 08:41:02
ネットで反響w
炎上の間違いじゃ?これ炎上しないなら世も末。+2
-1
-
159. 匿名 2019/06/14(金) 08:53:08
一人が必死に連投してる?笑+1
-2
-
160. 匿名 2019/06/14(金) 09:21:02
今日もがんばるおん❗️+3
-1
-
161. 匿名 2019/06/14(金) 11:07:09
完全に成功者の発言+5
-1
-
162. 匿名 2019/06/14(金) 13:12:51
まず生きることに楽しみがないから無理だなぁ+4
-0
-
163. 匿名 2019/06/14(金) 13:17:42
上司が(女医)がクソ過ぎて楽しめない。仕事は大好きだし、患者さんにも丁寧に親切にしてるのにそれを邪魔してくるから。+5
-0
-
164. 匿名 2019/06/14(金) 13:33:25
「大金逃したくない」
出続ける為に、嫌われない為に、共感得る為に、綺麗事を並べてるのが見え見えだが実際的外れだな。しかも大して面白くない。
中途半端で2人とも1番つまらないタイプの芸能人になったな。
東野みたいに暴走しろよ!+6
-1
-
165. 匿名 2019/06/14(金) 14:59:54
有吉、君に言われたくない且つマツコ、偉そうに上から意見する前に、メディアから去ってくれないか。性的な堕落が本当に気持ち悪い。女装もきつい。+1
-2
-
166. 匿名 2019/06/14(金) 15:52:58
芸能人のご意見番とか本当に当てにならんわ。
人の悪口や下らないクイズ番組で遊んで大金稼げるのとどれだけパワハラ受けて死に物狂いで働いても昇級すらせず安月給で切り詰めて生活する一般人を同等で考えるな。+0
-2
-
167. 匿名 2019/06/14(金) 16:30:55
成功する場所を嗅ぎ分けてたどり着いた人達だよね
何が求められているか観察しつつ言いたい事も言って
その結果が良かっただけ
ここまで上り詰めたら楽しむ余裕も出てくるよな
+2
-0
-
168. 匿名 2019/06/14(金) 16:32:01
みんなの妬み嫉みもすごい
それも楽しんじゃいそう+4
-0
-
169. 匿名 2019/06/14(金) 16:36:20
一般人のファンがわざわざ二人に投稿して聞いてる事なのに
いちいち自分の生き辛さを発散してる人達って…+3
-0
-
170. 匿名 2019/06/14(金) 16:50:10
>>167
スポンサーの手前こう言うしかなさそうと思ってた+0
-0
-
171. 匿名 2019/06/14(金) 17:04:15
一般的な会社勤めを5年以上してから同じことを言って欲しいね
ただクレームを扱う、ただミスが許されない数字を扱う、そういう地味な仕事。
「仕事」なんてお金を稼ぐ手段についた名前っていう共通点しかないじゃん+2
-1
-
172. 匿名 2019/06/14(金) 18:14:55
>>5やってる本人楽しくなかったら見てる方もつまんないわ
これに対しては楽しんだもん勝ちって意見は正しいよね+1
-0
-
173. 匿名 2019/06/15(土) 16:40:31
有吉さーん!前は地獄がどうのこうの言ってませんでしたかー!?そのときは楽しむ才能発揮できなかったんですかー!?なんでですかー!?
マツコさーん!あなた来月から駅のトイレ清掃の仕事に就きなさい!就きなさいったら就きなさい!+2
-2
-
174. 匿名 2019/06/16(日) 13:54:06
仕事、楽しいわけない。
ウエイトレス、ミスしたらいけない。
笑顔、レジ、神経使ってる。+1
-1
-
175. 匿名 2019/06/17(月) 18:48:50
楽しむこと忘れてたわ+1
-0
-
176. 匿名 2019/06/25(火) 15:41:15
ユーチューバーになって楽して金儲けしようとしていた奴らが
動画のネタが無くなって苦しんでいるって聞くと正直「ざまあwwwww」って思ってしまう+0
-0
-
177. 匿名 2019/06/25(火) 15:46:33
>>164
東野さんは今では暴走なんてしませんよ
彼はめちゃめちゃ危機管理がちゃんとしていますから
暴走しそうな松本さんを制御するのも東野さんのお仕事+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マツコ・デラックスと有吉弘行が、自身の「仕事観」を語り話題を呼んでいる。12日の番組で有吉は、仕事が楽しめない人は「才能がないだけ」とバッサリ。何事も大変だが、その中から喜びを見つけたら勝ちだとマツコも同調していた