-
1. 匿名 2019/06/12(水) 00:10:54
職場のエアコン環境はどうですか?
寒すぎる、暑すぎる…など
私はコンビニで働いていますが真夏にならないと
エアコンをつけてもらえません
最近帰ってからも頭痛がとれずしんどいです。+73
-2
-
2. 匿名 2019/06/12(水) 00:12:58
どちらの地域ですか?大阪のコンビニは、普通にエアコン入ってますよ。+61
-2
-
3. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:22
臭すぎる
掃除してほしい+54
-0
-
4. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:26
+62
-1
-
5. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:26
デスクワークなので膝掛けは必須です。+51
-2
-
6. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:33
クールビズマジきつい
28度設定もだし室温28度でも暑い!
どうにかしてほしい+142
-5
-
7. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:38
暑くもなく寒くもなく、良い環境です+8
-3
-
8. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:48
コンビニって事務所の事?店内はエアコンきいてるよ!+58
-0
-
9. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:50
それ熱中症じゃない?+60
-0
-
10. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:23
主さんお疲れ様です。コンビニなんてキンキンに冷やしそうなのに!頭痛がきそうな時に耳をひっぱったり回すの結構良いみたいですよ。お大事に!
うちのところは、エアコンをきかせても場所によって空気がこもって暑いからか、結構低い温度にされます。が、私の席にちょうど風がくるので厚めのカーディガンが手放せません(T_T)+44
-0
-
11. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:41
女ひとりで男性ばかりなので24℃か23℃設定です。レッグウォーマーしても寒いです。+41
-4
-
12. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:42
前いた職場は一応エアコンあったけどスポット的なのか風が当たる範囲しか涼しくなくて、風が当たる人は寒く当たらない人は暑い。私がいた場所は風は来ないし日当たり最高で汗ダラダラ。扇風機あったけど全然風届いてこないし夏は地獄だった。その暑さに耐えきれず辞めました。+52
-1
-
13. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:51
自分の机の位置がちょうどエアコンの風が直撃してくるから、冷蔵庫かってぐらい寒い時がある。
でも他の所は丁度いいぐらいだから、弱めてくださいなんて言えない。+47
-1
-
14. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:57
28度と27度の差が酷すぎる。28度にしたら暑すぎるし27度にしたら寒い。+27
-7
-
15. 匿名 2019/06/12(水) 00:15:17
東京ですが、うちのコンビニは寒すぎます
今日とかそんなに暑くなかったのに冷房ききすぎてお客さん震えてた+17
-1
-
16. 匿名 2019/06/12(水) 00:16:01
コンビニって、エアコン効いてて快適な感じがするけど。効きすぎて寒くなるのかと思ってました。+36
-0
-
17. 匿名 2019/06/12(水) 00:16:07
同じフロアでも空中の場所によって温度が違うのが嫌。
吹き出し口の近くの人は寒いし、遠い人は暑いし。温度設定が難し過ぎる。+29
-0
-
18. 匿名 2019/06/12(水) 00:16:24
環境貢献だかで28度固定でクールビズ
+3
-6
-
19. 匿名 2019/06/12(水) 00:16:55
ワキガの人がいるんだけど暑いとすっごい臭う
だからエアコンがんがんに寒いくらい毎日付いてます+26
-0
-
20. 匿名 2019/06/12(水) 00:17:19
大阪のコンビニです!!
店内のエアコンけちってつけてません。
自動ドアを、オープンにしたままで扇風機のみです…
チョコは溶けてるし
暑さで毎日しんどいです…+18
-1
-
21. 匿名 2019/06/12(水) 00:18:17
昔工場で働いてた時エアコンの真ん前でクッソ寒かった
座り仕事で単純作業だから睡魔との闘いだし人間も冬眠するんだって実感した+28
-0
-
22. 匿名 2019/06/12(水) 00:18:31
九州ですが今日午後に出勤したら冷房ついていなく、ドアも窓も閉めきった部屋でみんな仕事していてビックリ
無言でエアコンつけました+26
-1
-
23. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:15
エアコン全然つけてくれないよ。ありえない。
小さい会社はあかん。+50
-1
-
24. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:28
今のとこはデスクワークで寒い時もあるけど羽織ればいい
でも前職は現場作業でクーラーつけても34度とかのなかを重い荷物持ったり本当地獄だった
熱中症にも何度もなるし(それでも抜けなかった)で絶対転職したいと思って
資格勉強がんばったからある意味ストイックになれてよかった+9
-0
-
25. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:29
前の職場は社長が暑がりだったからすごく寒くてカーディガン着て長袖の制服も着てた。
社長がいなくなった隙に1度ずつ下げてたんだけど、26度くらいにねふと気がついてまたピピピ…って下げられて23度…
毎年、体調崩してご飯たべれなくて2キロくらい体重が減った。+7
-6
-
26. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:37
クリニック勤務。ドクター2人が100キロ弱の巨漢だから超暑がり。エアコン設定温度は23度。患者さんは涼しい〜って言ってるけど、1日いると骨の髄まで冷え冷え。スタッフは全員セーター着用。
昼休み、院長室は18度。+51
-1
-
27. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:58
うちの職場では、4台あるエアコンの壁の操作パネルに、「部長以外触ること厳禁!」と張り紙があります。だから、部長が会議や出張の時、暑くて汗だくでも寒くてコート着て仕事してても調整できません。
ちなみに部長の席は真上にエアコンがあって、自分の好みの温度にしてるから、いつも快適みたい。+10
-1
-
28. 匿名 2019/06/12(水) 00:20:11
めっちゃ薄着なくせに寒がる女
あれ、なんなん?+91
-2
-
29. 匿名 2019/06/12(水) 00:20:22
28度設定だと暑すぎて誰かが25度くらいに下げ、社長が28度に戻し、また誰かが25度に下げる、という攻防を繰り返している+58
-0
-
30. 匿名 2019/06/12(水) 00:21:01
エアコンつけないし、お局が「窓開けたら湿気が入ってくる」とかいう謎理論で窓さえ開けてくれない。意味わからん。開けた方が涼しいに決まってるやろ。+34
-0
-
31. 匿名 2019/06/12(水) 00:21:49
もう直ったけど、去年の夏バイト先のエアコンが27℃より下がらなかった。
キッチンの気温測ったら35℃とかになってた。
自分よく生きてたよ。+14
-0
-
32. 匿名 2019/06/12(水) 00:22:35
工場の事務員してる
お昼休み、食堂を工場のおじさんが20℃で急速とかにしてキンキンに冷やしやがるから寒くてかなわん
暑いのはわかるけど、カーディガン着てても寒いしいくらなんでも今の時期から20℃は自己中すぎる
事務所内はわりかし快適+12
-4
-
33. 匿名 2019/06/12(水) 00:24:03
昔、勤めてた歯医者は院長が超ドケチ。エアコン、滅多に入らなくて窓を開けて扇風機回してた。病院で窓を開けて治療って不
衛生と言うかなんか すっごい嫌だった。
スタッフルームのエアコンのリモコンも隠されてた。
患者さんも汗だくで申し訳なかったな。なのに院長室はヒンヤリ💢+36
-0
-
34. 匿名 2019/06/12(水) 00:25:31
エアコンの位置が悪いのか、席の配置が悪いのか私の席だけ直撃です。他の人は半袖なのに、毎日パーカー羽織ってる。扇風機回したり色々してるけど、ダメだ。毎日寒いぞ!このヤロー!+24
-1
-
35. 匿名 2019/06/12(水) 00:25:36
保育士してたとき、暑くても園長に怒られるからなかなかエアコン付けられなかった。
2つの園で働いたことあるけど2つとも。
他の保育士の方がどうだったか是非聞きたい!+7
-0
-
36. 匿名 2019/06/12(水) 00:26:23
昔の業務用エアコンなので…暑い場所はすごく暑いし涼しいとこは少し寒いくらい涼しい。暑がりだから、涼しい場所に行きたいけどだいたい暑い場所。+8
-1
-
37. 匿名 2019/06/12(水) 00:28:33
「私冷え性だから」を免罪符に、職場のエアコンを独占管理するおば様がいる。
温度を下げようものなら秒で上げにいく。
夏は生ぬるく、冬は茹で上がるくらい高温。
お陰で夏冬問わず、その人以外全員うちわ使ってます…。+43
-0
-
38. 匿名 2019/06/12(水) 00:29:28
26度設定で暑い!
フロアで一斉に動くから下げても誰かが上げてる。
仕切られた部屋で窓がありパソコンたくさんあるので暑いのに、寒い人にいつも上げられる。
暑くて気分悪くなりそうなのに、膝掛けしてくれって思う。+28
-1
-
39. 匿名 2019/06/12(水) 00:31:42
暖房が効きすぎて暑いです><+6
-0
-
40. 匿名 2019/06/12(水) 00:33:06
みんなは快適な温度なのに、私の席だけ角だからなのか風が集中して当たって寒い(;A;)+14
-0
-
41. 匿名 2019/06/12(水) 00:36:31
>>28
本当だよね、超ミニスカートで素足で寒いと言って、冷房を
送風に切り替えてしまう若い女性におじさんが甘いのが迷惑。+22
-1
-
42. 匿名 2019/06/12(水) 00:38:41
何で寒がりが当たり前に温度上げてしまうのがまかり通るのか
どうしても納得いかない。
暑いのはどうにもならないのに、残酷だ。+46
-5
-
43. 匿名 2019/06/12(水) 00:40:24
男性しかいない職場に転職したい。
暑がりで、後頭部多汗症だから冷房効いてないと死にそう。+33
-0
-
44. 匿名 2019/06/12(水) 00:43:42
高齢者が居る施設内での仕事なので、エアコンは弱冷で動いてると暑いけど我慢しかない‥。
真夏はもう毎日暑くて不快でイライラするけど、また我慢するしかない‥。
外で働いてる人に比べたら贅沢言えないね‥。
+13
-0
-
45. 匿名 2019/06/12(水) 00:45:17
去年の猛暑
工場勤務してた時
スポットクーラーなく
扇風機。温度計湿度計を
見ると36度超えた。
湿度も80を超えると
ムシムシ暑かった
二度と無理ぃいい!!+10
-0
-
46. 匿名 2019/06/12(水) 00:48:54
暑いよ、オフィス
おばさんが、温度あげます
うざいし、やめてほしい
てか、会社やめろオババ
+18
-3
-
47. 匿名 2019/06/12(水) 00:56:25
クリニック勤務で一応28℃設定なんだけど受付がやたら寒がって勝手に送風に切り替えたり消したり露骨に腕さすって寒そうにしたりするのが腹立つ。
28℃なんて普通だしなんなら中はバタバタ忙しいから暑いぐらいなのにお前が決めるなよってイラつく+23
-1
-
48. 匿名 2019/06/12(水) 00:57:29
寒いなら着込めるけど、暑いほうが絶対心身に悪いと思う。
省エネも大切だけど、エアコン設定28℃とか動く仕事の私には暑過ぎてイライラしてきちゃうし、余計なストレスをそれで溜めたくない!+23
-1
-
49. 匿名 2019/06/12(水) 01:01:25
>>47
わかる!
何で同じ室内でそっち優先なんだよって感じ。
腕さするくらい寒いならヒートテックでも着てこいよって言ってやりたくなるわ。+30
-1
-
50. 匿名 2019/06/12(水) 01:08:48
着けても意味無い位に暑い場所です 節約しろ28度設定しろとうるさいけど最低に設定してます でも暑い
冬は真逆で寒くて寒くてヒートテック着てもカイロ貼っても寒い
+3
-1
-
51. 匿名 2019/06/12(水) 01:14:47
暑かったり寒かったりの差が激しい。
私の前の席の人が寒がりなので、私とその人の間の頭上にある吹き出し口を向う側だけ塞いでいるのですが、テープで無理に塞いでいるので本来なら私に向かう冷気が変な方向に拡散されてて涼しくなりづらい…
寒がりと暑がりで部屋分けてほしい…
+9
-0
-
52. 匿名 2019/06/12(水) 03:31:21
設定温度や風向きで揉める+5
-0
-
53. 匿名 2019/06/12(水) 04:03:07
>>6
せめて26か7度だよね+1
-1
-
54. 匿名 2019/06/12(水) 04:03:29
病気になるよ+2
-0
-
55. 匿名 2019/06/12(水) 04:03:54
ぴちょんくん動いてる!+4
-0
-
56. 匿名 2019/06/12(水) 04:07:51
寒いからフリースやひざ掛け、足元にはヒーター置いてるのに暑がりな豚が
嫌味?とか言う
ならせめてお互いの中間温度まで歩み寄ってよ
18度だよ、設定18度
それがダメならフリース着ても良いでしょ
誰も温度上げたわけでもないのに
脱ぎたくてもこれ以上ぬげないのよ!といつも汗だく
+11
-2
-
57. 匿名 2019/06/12(水) 04:15:51
工場で検査の仕事しているけど、エアコンないです。
屋根と壁はあるけど、荷物の搬入で頻繁に開いている。
夏は秋が恋しく、冬は春が恋しい。
そして、昼休みに冷暖房効いている休憩室から現場に戻ると本当に厳しいです。+5
-0
-
58. 匿名 2019/06/12(水) 05:02:26
職場で一番寒がりな私の席が一番冷房の風がくる
ガスエアコンの強力なやつ
カーディガン着て、下は膝掛けもしてるけど顔や頭に風があたって頭痛がする
+8
-1
-
59. 匿名 2019/06/12(水) 06:15:12
老人ホーム勤務ですが、皆さん寒い寒いとおっしゃってフロアにいる時はエアコン切ってるかかなり弱くして入れてる。
職員が暑さで死にそう+4
-0
-
60. 匿名 2019/06/12(水) 06:15:23
暑い日があったのにも関わらず未だにクーラーが入らない。サーキュレーターは回すけど数回程度。
私の所には、扇風機がないからそろそろ付けてもらわねば...+0
-0
-
61. 匿名 2019/06/12(水) 06:19:54
大手ですが、ガンガン付けてもいいと言われてるので、付けてます
前職の職場も大手でしたが、○℃を超えないと付けてはいけないルールがあったので、大手でも儲かってる額で余裕さは違うのかなと思いました+0
-4
-
62. 匿名 2019/06/12(水) 06:42:16
>>35
3月まで保育士してました。子どもが熱中症になると大変なのでエアコン付けてましたよ。勿論水分補給も徹底して。
昨年はあまりの暑さに一時期戸外遊び禁止になった事もありました。プールでも熱中症の危険があるので昨年はほぼ入れませんでしたね。
でもこの猛暑の中エアコンなしって凄いですね。+2
-0
-
63. 匿名 2019/06/12(水) 06:44:25
ぴちょんくんが、じわる~
(*´ω`*)
+0
-1
-
64. 匿名 2019/06/12(水) 06:52:43
極暑です。猛暑です。たぶん今年も37くらいまであがるかも?息が出来ない。工場勤務。暑くて頭おかしくなって病んでくる(笑)+6
-0
-
65. 匿名 2019/06/12(水) 07:29:49
福利厚生もブラックな会社だったけど、気温が30℃越えないと冷房入れてくれない環境もブラックな会社だった。+3
-0
-
66. 匿名 2019/06/12(水) 07:57:24
温泉施設の清掃してますが閉店時間中なので真夏でもエアコンなしで窓あけて一台しかない扇風機です
Tシャツがびちょびちょになります+1
-0
-
67. 匿名 2019/06/12(水) 07:59:11
デスクワーク。
クソ暑い。汗びっしょり。
でも寒いって露出激しい服着ながら毛布かぶるクソ女いるからそっちに合わせざるをえない。
多数決的には暑いが圧倒的なんだけどね。
とりあえずまともに服着ろよ!+5
-1
-
68. 匿名 2019/06/12(水) 08:24:13
>>28
そういう人は冬も薄着で寒い~とか言って暖房の温度上げる。
もう1枚でも2枚でも着ろよ!+4
-0
-
69. 匿名 2019/06/12(水) 08:24:18
前の職場だけど、なぜか会社やブースごとじゃなく、ビル全体での一括空調管理だった。
初夏に入社して適温だったから何の対策もしてなかったらある日突然冷房オン、直撃の席でその日のうちに体調崩し、翌日休む羽目になった。
上司にはすごく謝られて心配されたけど、会社でどうにもできないって辛かった。+5
-0
-
70. 匿名 2019/06/12(水) 08:26:55
>>59
お年寄りは寒がりだよね。
うちの会社の80歳越えのじいさんが集まる部屋、ゴールデンウィーク直前でも暖房つけてた。東京ですよ。+1
-0
-
71. 匿名 2019/06/12(水) 08:30:26
偉そうなデブカップルがいて、こいつら基準で既に24度設定です(;_;)
頭痛、頭痛からくる吐き気、風邪気味でボーッとするわ。
今これで真夏どうなるの?!
特にデブ女の方が「暑い暑い」うるさくてずーーっとタオルで汗拭いてるの。
この時期がくる度に私の死期が狭まってる気がします。
+4
-0
-
72. 匿名 2019/06/12(水) 08:30:39
私は専業主婦なんだけど、
デブに合わせるから辛いって旦那が愚痴ってる。
冷え切って帰ってくるから夜は鍋にすると喜ばれる+2
-1
-
73. 匿名 2019/06/12(水) 08:31:15
経理のおばちゃんの一声で温度が決まる
+4
-0
-
74. 匿名 2019/06/12(水) 08:37:48
広いオフィスだったんだけど私たちがいる部署は暑い、おばちゃま達の部署は寒い、毎日ものすごいエアコン戦争でバチバチしてた💦
温度って思いの外大切なんだよね…+3
-0
-
75. 匿名 2019/06/12(水) 08:40:23
エアコンの真下の席なんだけど、どんなけ風向き工夫しても風が頭にあたって毎日頭痛してる
今の時期とか外は最高で25℃位だからクーラーつけたくない+3
-0
-
76. 匿名 2019/06/12(水) 08:41:57
エアコン付いてません
いくら北海道だからといっても最近の夏は暑い
日当たりによっては日中、社屋内が30℃近くまで上がることもあります
各自卓上扇風機で凌いでるけど追いつかないことも多く辛い+0
-2
-
77. 匿名 2019/06/12(水) 08:51:34
某政令指定都市の本庁舎で働いてます。約60年前に作られた古い庁舎のため、全館空調が超弱冷房。その上、クールビズ推進で人口&パソコンが過密なため、毎日暑くて汗かきながら仕事してる。5月から庁舎内は夏です!!+2
-0
-
78. 匿名 2019/06/12(水) 11:38:25
空調で25度とかでもあついよ
28度とか、やばくない?
24度くらいが快適+2
-0
-
79. 匿名 2019/06/12(水) 12:16:48
職場で、吹き出し口に一番近くで寒くて、
段ボールで壁を作りました。
冷えた空気をシャットアウトしたので、
快適になりました。
局が、隣の部屋をつけて、
今居る部屋を消して…とやってたけど、
それじゃ暑くてたまったもんじゃない。
正月明けすぐ、
自分の机を動かしたい場所に移動させけど、
夏はエアコンの風が流れてきて、
寒い場所だから、相当キテるなぁと。
70だとキツいんじゃない。+1
-0
-
80. 匿名 2019/06/12(水) 18:57:46
難しい。
セミナーホールとかの空調見回りすることあるけど、
同じ部屋の中の人がみんないうこと違うもん。
暑いっていう人もいるのに、備え付けのブランケット使ってる人もいるし。
場所にもよるんだろうけど、全員の満足は無理。+1
-0
-
81. 匿名 2019/06/12(水) 23:51:29
サーキュレーター入れたら平均的に温度調節できたよ。+0
-0
-
82. 匿名 2019/06/12(水) 23:52:32
自ら動いて仕事しない婆に限って寒い寒い連呼する。
ひざ掛けとかカーディガン持ってこいよ。+1
-0
-
83. 匿名 2019/06/18(火) 06:18:34
寒すぎるから仕事辞めるわ。お局が温度調整の権限握ってるし。+3
-0
-
84. 匿名 2019/06/24(月) 07:43:09
冷暖房無しの中、ひたすら動きまくる仕事です。6月の時点で体調崩してるのに、夏を乗りきれるかどうか。一応大型の扇風機や冷風機が回ってるけど、効果なし。自己判断で休んだりしていいそうだが、入ったばかりの役立たずな新人が休んでいいような雰囲気ではない。
どうしたものか…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する