ガールズちゃんねる

インターネットが流行り始めた頃の思い出

684コメント2019/06/16(日) 16:48

  • 1. 匿名 2019/06/11(火) 17:57:43 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出を語りませんか?

    当時は夜になると通信料が定額になるので、その時間を待ってネットをしてました。
    私は絵を描くのが好きだったので、ホームページ作成ソフトで一生懸命サイトを作ったのを覚えています。

    今はSNSで手軽に発信できて便利ですが、あの頃のホームページ全盛期時代も良かったなぁ〜と思います。

    +746

    -2

  • 2. 匿名 2019/06/11(火) 17:58:26 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +1197

    -10

  • 3. 匿名 2019/06/11(火) 17:58:32 

    先行者

    +266

    -3

  • 4. 匿名 2019/06/11(火) 17:59:05 

    IT革命

    +105

    -3

  • 5. 匿名 2019/06/11(火) 17:59:09 

    西暦何年?いつなのか知らない。

    +102

    -17

  • 6. 匿名 2019/06/11(火) 17:59:20 

    ピーヒョロロロロ
    ISDNでした

    +1796

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/11(火) 17:59:36 

    画像がなかなか表示されない
    上からジワジワ表示される

    +1244

    -2

  • 8. 匿名 2019/06/11(火) 17:59:40 

    そんなBBAじゃないんだよね、ごめん

    +18

    -304

  • 9. 匿名 2019/06/11(火) 17:59:42 

    ウィルスに感染して色んな人に迷惑をかけちゃいました‥(涙)

    +356

    -15

  • 10. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:01 

    昔は通信速度が遅かった

    +736

    -5

  • 11. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:03 

    何かの掲示板に書き込みをしたら誰かが反応してくれて、「遠くにいる人ともお話しできるんだぁ」って嬉しかったなぁ。

    +977

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:04 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +1442

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:05 

    テレホタイムにしか接続できなかった。
    料金高すぎて。

    +537

    -4

  • 14. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:09 

    流行りまくりスタービーチ

    +372

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:17 

    通信費が定額制にならないか切に願っていたw

    +425

    -3

  • 16. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:18 

    IT革命って何?って思ってたら、あっと言う間に浸透したね

    +280

    -3

  • 17. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:23 

    BIGLOBEのメル友募集で、メル友作りました!
    今の旦那です!!

    +551

    -29

  • 18. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:23 

    どんな事が出来るんだろ?って気持ちでドキドキとワクワク

    +160

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:47 

    「昨日はなぜか?繋がらなくって~」って言葉をよく聞いていた

    +353

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:52 

    Windows3.1

    +46

    -7

  • 21. 匿名 2019/06/11(火) 18:00:56 

    子供だったけど、お父さんがある日キャンビーというパソコン買ってきたのを覚えてる

    +162

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:02 

    検索エンジンってなんだ?って思ってた。
    検索のさせ方もめっちゃ下手。

    +293

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:03 

    ちょうど20年前かな、初めてパソコン買ったの
    ISDN接続だった

    +453

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:04 

    掲示板依存性でパケ死者が続出

    +405

    -6

  • 25. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:30 

    いつ頃?一般への浸透は2000年くらい?

    +100

    -17

  • 26. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:32 

    >>2
    懐かしいー!
    学校の授業でやってたな
    ワニに追いかけられて文字打つと早く走るやつあったよね?

    +277

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:36 

    最初はヤホーって読んでた(笑)

    +386

    -3

  • 28. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:41 

    >>12
    やだ懐かしい

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:46 

    腱鞘炎になりました
    慣れないマウスやキーボードを打ってたせいで

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:47 

    1999年の連続テレビ小説「あすか」で初めて朝ドラの中でインターネットという言葉が使われた。ちなみに竹内結子主演。和菓子作りの話。

    +172

    -7

  • 31. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:50 

    学生版チャットで話し込んでた。
    でも顔見えないからおっさんおばさんが書き込んでたってこともありえるよねw

    +276

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/11(火) 18:01:51 

    Chat.comだか.co.jpだかでチャットしてた。
    今31の私が14の頃。若すぎるのも恥ずかしくて、16の女子高生ぶってた、懐かしい。

    +154

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/11(火) 18:02:04 

    顔文字はオタクが使うものでした笑

    +269

    -5

  • 34. 匿名 2019/06/11(火) 18:02:07 

    パケ死を経験
    Ezアプリをダウンロードし過ぎてツーカーに40000円支払う

    +395

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/11(火) 18:02:10 

    ドコモのiモード!

    +492

    -7

  • 36. 匿名 2019/06/11(火) 18:02:17 

    キリ番ゲットした方は掲示板にコメントください とか、
    あなたは〇〇番目のお客様です みたいなカウンターとか、
    右クリック禁止! のポップアップとか
    なつかしいね

    +1108

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/11(火) 18:02:23 

    個人の方のホームページに
    カウンターがあって
    キリ番・リク絵があった
    懐かしい!今でもあるのかな?

    +552

    -3

  • 38. 匿名 2019/06/11(火) 18:02:38 

    あなたは○人目の訪問者☆とかキリ番踏んだらリクできるとか踏み逃げとか

    +657

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/11(火) 18:02:55 

    パソコンのアドレスを普通に掲示板に載せて、メル友作ってたなー

    +188

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/11(火) 18:03:11 

    ダサくても言われるけど
    凝ったら重いとかで文句言われる時代だ

    +172

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/11(火) 18:03:17 

    ネットアイドルてるみ

    +132

    -4

  • 42. 匿名 2019/06/11(火) 18:03:19 

    チャットが流行ってた時代。
    当時中学生で、いろんなチャット部屋があって、ただひたすら顔も素性も知らない同い年くらいの男女と、仲睦まじくチャットしてたなぁ。
    ジャニーズで誰が好き?とか、片思い中、とか相談したりして。
    まだ2ちゃんねるとか電車男とかが流行る前の時代で、荒らしとかも不思議と全然いなくて、本当に平和だった。

    +616

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/11(火) 18:03:19 

    ホームページを作ったら
    「Yahoo!に登録される」のがステータスだった。
    Yahoo!もグーグルみたいに普通の検索式になったのっていつから?昔は登録制だったよね。

    +268

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/11(火) 18:03:30 

    モジュラージャックつないでネットしてたのが懐かしい

    +305

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/11(火) 18:04:07 

    >>41
    紅芋チップス
    神戸のデニムスカート


    つかごし苑子さんとか元気かなあ??

    +63

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/11(火) 18:04:19 

    学校でwwwとは何かを習ったよ
    草じゃなくて、ワールドワイドウェブ

    +330

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/11(火) 18:04:26 

    ラジオにメールで投稿する人が羨ましかったなぁ。
    いつも同じペンネームの人だった。

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/11(火) 18:04:27 

    母の友達からポケペットが
    帰って来ないと怒りの電話がきた

    +193

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/11(火) 18:04:35 

    ホームページ作成全盛期で、マウス動かすとカーソルにキラキラがついてきたり、バナーも可愛くしたり、色んなホームページにお邪魔して楽しかったなぁ。

    +498

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/11(火) 18:04:45 

    ドラマ「ケイゾク」で、中谷美紀演じる柴田警部がパソコンを巧みに使って情報操作したりハッキングしてるのを見て、パソコンってすごいんだ〜!って思いました

    +71

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/11(火) 18:04:51 

    検索が出来るようになった時の驚き!
    その前は検索エンジンなくて自分で探し出すしかなかったから。
    地図のない大海原や大草原って感じだった 笑

    +151

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/11(火) 18:05:00 

    スマホが登場するかしないかの狭間でくりぃむしちゅー、有吉、マツコ・デラックスが大ブレイクする。

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2019/06/11(火) 18:05:08 

    インターネット=スマホだったので通信制限って初めて知った事ですね。
    動画見まくって急に速度遅くなったから最初は不具合だと思ってた。

    +15

    -17

  • 54. 匿名 2019/06/11(火) 18:05:08 

    ネオ麦茶事件で2ちゃんねるの存在を知った

    +82

    -4

  • 55. 匿名 2019/06/11(火) 18:05:09 

    官能小説ばっか見てた(笑)名前を変えられて、地味によかったよ!

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2019/06/11(火) 18:05:18 

    テレホーダイですね!

    その為に夜更かしだったり、早寝早起きして時間合わせたりしてました。

    ポストペットも流行っていたような…

    +278

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/11(火) 18:05:45 

    win95

    +95

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/11(火) 18:06:35 

    ホームページビルダーでホームページ作ってたw
    今はWEBっていうしジオシティーズも終了になり個人サイトは絶滅したよね

    +221

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/11(火) 18:06:37 

    >>8
    現実社会で「言わないと気が済まないのね」って言われてるでしょ

    +95

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/11(火) 18:06:51 

    イー・モバイルに騙されて、解約出来なくて、今だに困らされてる。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/11(火) 18:07:30 

    とーちゃんのパソコンコッソリ使ってネットしまくって電話代の請求2万くらいきてめっちゃ怒られた思い出ww

    +120

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/11(火) 18:07:59 

    日本でインターネットってなんぞやといってる時代に「ザ、インターネット」という作品や「ミッションインポッシブル1」「エネミーオブアメリカ」でインターネットが使われてる。

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/11(火) 18:08:14 

    いつ頃の話かな?
    昔はゲームの攻略は特定のホームページ見ないと調べられなかったから
    攻略ホームページを漁ってた気がする

    +74

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/11(火) 18:08:24 

    留学で知り合った彼と連絡を取りたくてEメールの為大学の電子計算機(パソコン)室やネットカフェに通った。
    妹がIT関係の専門学校だったので一緒にネカフェに付き合ってもらったなあ。
    ネスカフェゴールドみたいなサイトなかった!?

    そのあとはドコモのEmale専用の携帯に繋げて使えるやつ、あれ、なんていったっけね。
    あれで遠距離恋愛してたなあ。

    で普通の日本人と結婚して転勤先で2chにはまった。
    あそこ親切に鬼女が教えてくれるんだよなあ。
    今は5chになってしまったね。

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/11(火) 18:08:37 

    ネットカフェは、ゲーセンのコイン入れみたいなのがパソコンの横についてて、500円入れて1時間利用出来るシステムだった

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/11(火) 18:09:04 

    ISDN→ADSL→光
    当時よりPC本体は低価格高性能になり、通信環境は良くなったのにそれほどお値段変わらず
    スマホ業界が異常に思えてしまう

    +176

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/11(火) 18:09:52 

    生まれたときからあったから、皆さんのお話意味わからないけど面白そう

    +9

    -24

  • 68. 匿名 2019/06/11(火) 18:09:58 

    ICQ「アッオー!」

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:12 

    雨の日だと回線速度がめっちゃ遅い

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:15 

    ADSLになった時はざわついた

    +107

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:18 

    >>64
    ネットスケープゴールド

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:21 

    ダイヤルアップ接続w

    +288

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:23 

    知っている?凄く好きだった。進研ゼミで無料チャットの部屋が当たった。モニターかで。
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +371

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:35 

    >>46
    今となっては草としか思えないw

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:39 

    東風荘ハマってた

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:42 

    YahooのADSL、申し込みから開設まですごく待たされてアホーブーブーってすごい叩かれてた。

    +43

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:53 

    でも、この時の方が限られた人しかネットに情報載せられなくて、情報の精度は高かったと思う
    今なんてみんな情報アップできちゃうから適当に書かれた情報だらけのアフィサイトばっかり引っかかって全然調べ物ができない

    +231

    -2

  • 78. 匿名 2019/06/11(火) 18:10:55 

    デンデン公社

    はっはっはっー
    おまえら、知らないだろー!!!

    +191

    -8

  • 79. 匿名 2019/06/11(火) 18:11:28 

    エキサイトにチャットの場所あったよなあ。

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/11(火) 18:11:29 

    メル友募集でポスペ友達作るのにハマってた
    自分のポストペットがお手紙運びに行ってる間は留守になってたよね
    ドットでおやつとかよく作成してた

    +192

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/11(火) 18:12:27 

    ポストペット!
    おやつあげたりお世話したり
    夢中になったよ

    +222

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/11(火) 18:12:33 

    デスクトップが主流でとにかくデカかった

    +170

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/11(火) 18:12:36 

    タイピングモナーで練習

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/11(火) 18:13:07 

    一時期チャットにハマったな
    チャットでタイピングを覚えたようなものだけどw

    +116

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/11(火) 18:13:51 

    インターネットとは違うからちょっとズレるかもしれないけれど、パソコン通信を題材にしていた深津絵里と内野聖陽の「(ハル)」という映画が好きでした。

    +44

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/11(火) 18:14:28 

    1998年のヤフー
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +547

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/11(火) 18:14:28 

    2ちゃん初期に電車男の書き込みをわくわくしながらリアルタイムで見てたよ。まさか映画化やドラマ化されるとは思わなかったな。

    +180

    -3

  • 88. 匿名 2019/06/11(火) 18:14:44 

    インターネットというものがどういうものかろくに知らなかったけど、とにかくインターネットをしたくて98年ごろにBIGLOBEと契約したのを覚えてます。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/11(火) 18:15:46 

    最初のプロバイダーはAOLだったな「you got mail」

    +187

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/11(火) 18:16:21 

    小学校低学年の頃で記憶が曖昧なんだけど
    おやつカルパスのパンダみたいなキャラクターのゲームとかショッピングができるサイトみたいなのなかったっけ?憶えてる人いたらサイト名教えて欲しいです。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/11(火) 18:16:47 

    好きな歌手のファンが集まるチャットにハマってました
    いい人ばっかりでした

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/11(火) 18:16:55 

    テレホーダイ!懐かしい‼︎定額になる23時まで待って、朝まで掲示板やらチャットしてた。おかげで大学の授業中はほぼ寝てたな。
    当時は全然知らない人と知り合って、チャットするのが楽しくて仕方なかった。途中から出会い系とか出てきて、怪しくなっていった。
    オフ会とかも流行ってた!

    +124

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/11(火) 18:17:18 

    ピーーーーキュルルルルル
    あの音が懐かしいな

    +251

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/11(火) 18:17:34 

    フミヤがテレビで「これからはメールの時代」と言っていて、何言ってるの?と本気で思っていた。

    +44

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/11(火) 18:18:06 

    映画ユーガットメールを見ると懐かしい音が聞けるよねw

    +151

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/11(火) 18:18:31 

    私はそんなもん絶対出来ないと思ってた。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/11(火) 18:20:29 

    ポストペットはカメのスミコにしてました!
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +135

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/11(火) 18:20:51 

    電話は通話中で使えなくなるので、母親から文句言われてた。

    +143

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/11(火) 18:22:21 

    魔法のiらんど

    +195

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/11(火) 18:22:29 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +234

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/11(火) 18:22:36 

    大学のパソコン室でネットサーフィンしてたな。がるちゃん無かったから2ちゃんねる見てた。昔は今ほど女性差別な発言とかもなかったよ

    +128

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/11(火) 18:22:48 

    魔法のiらんどでホームページ作ったなw
    前略プロフィールとか黒歴史だよ

    +138

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/11(火) 18:23:44 

    テレホーダイの時間にドリームキャストでぐるぐる温泉

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/11(火) 18:23:49 

    お客様サポート係をしていた。一生懸命接続の仕方やトラブル解消やメールのしかたやらブラウザの使い方やらを教えていた。あのころは接続設定がとにかく大変だったな。

    +65

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/11(火) 18:24:02 

    >>88
    友達が「プロバイダーはビワローブに契約してるよ」って書いた年賀状を見て、BIGLOBE(ビッグローブ)の間違いじゃないの?と思ってたら、滋賀県にはビワローブってのがあって衝撃だった

    +125

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/11(火) 18:24:18 

    キリ番ゲット!

    +79

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/11(火) 18:24:42 

    ビジネスホテルで働いてたんだけど、最初はモジュラージャックで、次はルーターの貸し出しで、そのうち全室有線のLANケーブル対応になって、ついにWi-Fi環境になった その都度工事とかマニュアルとか対応するのが大変だった 

    +117

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/11(火) 18:24:59 

    ヤフーのフラッシュ倉庫

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/11(火) 18:25:27 

    ダイヤルアップ回線

    +97

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/11(火) 18:25:41 

    64kから128kになった

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/11(火) 18:26:40 

    ターミナルアダプタ

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/11(火) 18:26:43 

    マックはすぐ固まる。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/11(火) 18:26:53 

    NHKの戦前を舞台にしたドラマなんかで
    初めて町に電柱が立って電線をつなげるシーンなんかがあるけど

    NTTの人が光かなんかの線の工事しているのを近所の人と一緒に見ていた記憶があるなw
    歴史の生き証人感。

    +74

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/11(火) 18:27:10 

    テレホーダイ懐かしい
    最初の頃はメッセンジャーすらなかった記憶
    ICQだったかな
    って今調べたらもう20年も前なんだね

    +57

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/11(火) 18:27:28 

    >>101
    当時はパソコンも高額だったから、それなりの社会人とかちゃんとまともな知能のある上級市民が多かったからかな。会話がウィットに富んでいて知識もみんな豊富で楽しかった。みんな大人で。小学生もいたけどちゃんと礼儀があったし逆に大人に礼儀を教えていたw
    今は底辺でもゴミでも発言できるようになったので、もう終わってる感じ。

    +215

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/11(火) 18:27:46 

    携帯代めっちゃ高かった
    着メロ 着うたダウンロードしすぎ
    中学生で月五万とかかかってたよ、、。私が親なら即解約するわ
    バカみたいな事につかいまくり
    だから子供が中学生になったとしてもスマホなんか持たしたくない 笑
    ろくなことないから

    パソコンも通信速度はとにかく遅かった
    無線LANとかないからケーブルごちゃごちゃしてた

    +89

    -4

  • 117. 匿名 2019/06/11(火) 18:28:02 

    Infoseekだったかな?チャットよくしてた。

    +62

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/11(火) 18:28:37 

    >>6
    ISDNはじめちゃんってなかったっけ?

    +46

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/11(火) 18:28:53 

    個人ホームページとかの今日○人目みたいな表示

    +126

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/11(火) 18:28:53 

    昔の方がある意味ネットリテラシーがしっかりしてる人が多かった
    今は個人情報とか漏らし過ぎの人ばっかり
    昔から使ってる人間からすると顔出しなんて怖くてできない

    +176

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/11(火) 18:29:05 

    ネットには個人情報がいつまでも残ると言われているけど

    この時代の物に関しては綺麗さっぱり消滅しているよね。
    黒歴史消滅でちゃんと就職できたw

    +64

    -4

  • 122. 匿名 2019/06/11(火) 18:29:38 

    So-netってあったよね。
    クマのキャラクターがメールソフトの。

    +150

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/11(火) 18:30:27 

    焼き肉のゲームとかたこ焼きゲームとかやってたなー。
    あと計算?祭りみたいなやつ

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/11(火) 18:30:36 

    最初の最初は実名主義だったの覚えている?
    ○田○夫@○○大学○○研究室みたいな

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/11(火) 18:30:54 

    >>122
    ポストペットのモモね

    +99

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/11(火) 18:30:54 

    インターネット使い始めた頃は、まだフロッピーとMO使ってた。

    +144

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/11(火) 18:31:26 

    ブラクラ

    +40

    -1

  • 128. 匿名 2019/06/11(火) 18:32:43 

    クマ人間学園

    いまだに忘れられない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/11(火) 18:33:02 

    インターネットなんて贅沢品。パソ通で十分。

    そう思っていた時代もありました。

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2019/06/11(火) 18:33:11 

    >>118
    ろくよん、ろくよん、いちにっぱ!

    憶えてる?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/11(火) 18:33:17 

    >>122
    So-netもクマのポストペットもまだ有った!
    ユーザーの方々、失礼しました!

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +112

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/11(火) 18:33:31 

    >>7

    ある意味のんびりした時代だった
    画像一つ開くのにも気長に待ててた

    +108

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/11(火) 18:33:32 

    ネチケットの時代でいいのかな?w

    +83

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/11(火) 18:33:49 

    ブラクラ怖かった…
    貼るなよ?
    絶対貼るなよ?
    いいな!絶対だぞ?
    貼るなよ?!

    +64

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/11(火) 18:34:00 

    >>126
    私はフロッピーとZIP100を使ってましたw

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/11(火) 18:34:03 

    二回ぐらい、ウイルスにかかった事あるなあ
    今は普通にバスター入れてるけど
    当時はネット通販とかしてなかったから大きい問題は特に起きなかった

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/11(火) 18:34:10 

    夜11時からテレホタイム
    PC使ってる時にTELがあると話中 笑

    +62

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/11(火) 18:34:58 

    >>123 マルチあきど ってやつだ!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/11(火) 18:35:07 

    2ちゃんが今より全然アングラ系掲示板で
    見てはいけないものを隠し見るような気持ち見てた

    +140

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/11(火) 18:35:21 

    >>121
    残念ながらGoogleやyahooに残ってると思う。

    何年か前に、過去(2000年くらい)の検索ができるの公開してたような。画面キャッシュもまだ残してると思う。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/11(火) 18:35:22 

    +147

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/11(火) 18:35:58 

    フラッシュ倉庫漁ってたらたまに消えないビヨヨーンが出てきたり、ブラウザ無限に出てきたりしてた。
    あれなんだったの。

    +73

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/11(火) 18:36:05 

    ネット出会い系サイトの走りだった
    スタービーチで遊んでた。とある無名芸人も釣れて面白かった

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2019/06/11(火) 18:36:36 

    昔は oh!newという検索サイトを使ってました
    iモードだけだったかも?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/11(火) 18:37:05 

    >>121
    誰かのパソコンには残っていて、いつ流出するかわからんぞ

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/11(火) 18:37:19 

    ケツ毛バーガー

    インターネッツ()には実名を晒したらいけないんだなと学んだ

    +65

    -10

  • 147. 匿名 2019/06/11(火) 18:37:46 

    全盛期の2ちゃんねるが懐かしい、今人いね

    +81

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/11(火) 18:38:03 

    >>112
    ウィンドウズMeも良くフリーズしてた(笑)

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/11(火) 18:38:30 

    チバシガサガで爆笑してた

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/11(火) 18:39:58 

    検索エンジンが色々あったよね
    ヤフーとホールインワンしか覚えてないけど

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/11(火) 18:40:28 

    パソコン通信、懐かしい。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/11(火) 18:41:01 

    >>148
    Meは史上最悪のOSだと思ってるw

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/11(火) 18:41:21 

    ISDNの時代。
    出会い系で知り合ってエロメールしてた男がリアルな友達だった。
    ネットやってる人少な過ぎて、そこそこ田舎住みだったことが原因の事件です。
    付き合うとかには至らなかったけど。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/11(火) 18:42:31 

    MIDI公開してるひとが結構いた

    +59

    -1

  • 155. 匿名 2019/06/11(火) 18:43:11 

    いつだったかおかんが「森光子とジャニーズの子たちが出てたパソコンのドラマがあった。中居くんや東山くんが出てた」と言ってて、なんでそんな突拍子もない嘘をつくのかと思ってググったらほんとだった・・・

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/11(火) 18:43:30 

    t/o

    ~~さんへのレスです

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/11(火) 18:43:52 

    好きなバンドの掲示板に書き込みしたら返事がきた

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/11(火) 18:44:05 

    ICQやってた。その後ヤフーメッセンジャーとかmsnメッセンジャーとか出てきたよね。

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/11(火) 18:45:30 

    大好きな映画
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +37

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/11(火) 18:45:32 

    ダイアルアップ回線
    キュ~コロコロ~

    +67

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/11(火) 18:45:42 

    teacup?だったかな
    色んなテーマのチャットルームがあってハマってた。
    今もあるのかな〜

    +56

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/11(火) 18:49:11 

    チャットルーム懐かしー!

    眠いから落ちるねー。おやすみ☆彡

    とかやってたわw

    +144

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/11(火) 18:49:20 

    パソコンが買えないのでドリームキャストというゲーム機をテレビに繋いでネットしてた

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/11(火) 18:49:33 

    >>142
    ブラクラ?

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/11(火) 18:51:57 

    ニフティサーブ、笹塚茶屋…パソコン通信を経てISDNの速さに感動
    あめぞう、2ちゃん…
    スマホもpcみたいに動作安定しねーかな

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/11(火) 18:53:30 

    2000年問題。

    +102

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/11(火) 18:54:07 

    昔のハッカーのドラマ。
    公衆電話に線つないでネットに侵入していた。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/11(火) 18:56:18 

    阿部寛のオフィシャルを見ると、とても懐かしい気持ちになる。
    私も作ってた。○○の部屋とか○○のホームページとか。

    +88

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/11(火) 18:57:56 

    ファンサイトのBBSに本人がちょくちょくやってきて飼ってる金魚の話などをしてくれていた
    「インターネット買ってこい」でおなじみの大御所芸人さん

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/11(火) 18:58:09 

    家にネット環境がなくてネットカフェに通った

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2019/06/11(火) 18:59:15 

    当時パソコンでネットしてた人は特にデスクトップだと独立したスピーカーが普通にあったよね?当時はガラケー全盛期だけどメールが届くときにさ、携帯の方が鳴る前にスピーカーがブブブーって雑音というか変な音がしてたのが懐かしいです。

    +46

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/11(火) 18:59:18 

    個人HPの隠し部屋
    ソース見れば場所バレバレ

    +57

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/11(火) 18:59:52 

    Eメール恋愛って流行ったよね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/11(火) 18:59:59 

    こんばんわー<ガル子

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/11(火) 19:01:48 

    iMac欲しかったの思い出した。
    カラフルなスケルトンが可愛かったんだよな。
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +238

    -2

  • 176. 匿名 2019/06/11(火) 19:02:42 

    インターネッツに繋がらない

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/11(火) 19:04:05 

    オセロや大富豪をチャットしながらやってた

    +65

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/11(火) 19:04:16 

    Windows98だかで一太郎とかお絵かきとかピンボールやるだけで楽しかったなぁ

    +59

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/11(火) 19:04:22 

    iモードとか出始めてからもうネットはある意味衰退してると思っている

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/11(火) 19:04:46 

    PowerMacユーザー視点で、iMacを買う人はミーハーだと思ってた

    ついでに・・「林檎使い」ですw

    +37

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/11(火) 19:04:49 

    美術系の人がMac使ってたイメージ

    +68

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/11(火) 19:05:09 

    ポストペットやってたひと✋🏻
    ともだちのくまがあそびきてオヤツあげたり

    +101

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/11(火) 19:05:32 

    窓の杜

    +95

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/11(火) 19:05:47 

    落ちます>ALL

    +98

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/11(火) 19:06:09 

    ポスペのおやつエディタで長文おやつ作ってた!

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/11(火) 19:08:14 

    >>175
    便乗してトランスルーセントやスケルトンのグッズが流行ったね

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/11(火) 19:10:58 

    これが流行った
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/11(火) 19:12:24 

    スマホはまだない時代、会社では会社のメルアドを持つようになった。
    社外の友人や、合コンで知り合った人とも会社のアドレスで就業中に連絡取り合ってたなー。90年代のはなし。
    客室乗務員の合コン友達がいたんだけど、他の会社員の友達みたいにパソコンの前に座ってるわけじゃないから、携帯とポケットボードでメールくれてた。
    打つのが時間かかるし面倒みたいで、誤字脱字がたくさんあって面白かった。
    ポケットボードは、持ってるひと少なかったな。

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2019/06/11(火) 19:14:38 

    キサキモン
    pya!
    よく見てたサイト

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/11(火) 19:14:55 

    ブログといえば眞鍋かをり

    +48

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/11(火) 19:15:00 

    >>166 すみません 間違えてマイナスしちゃった。
    懐かしいね, Y2K。
    会社でY2K対策プロジェクトチームに入ってたわw

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/11(火) 19:18:12 

    ポストペット

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/11(火) 19:18:14 

    ISDNはじめちゃん

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/11(火) 19:18:52 

    PメールDXが登場した時の驚き

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/11(火) 19:20:08 

    チャットルームから出る時。

    『ノシ』

    +135

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/11(火) 19:21:18 

    テレホタイムの始まる少し前からパソコンの前でスタンバって接続準備
    出遅れると繋がりにくかった

    +40

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/11(火) 19:22:26 

    懐かしいね。
    私なんてパケ・ホーダイ、ISDN、ADSL、NTT光と全部経てきた。
    10年位前から東急ケーブル回線の有線モデム&Wifiで信じられないくらい早いけど
    初期はヤフオクの画像読み込むのでも重かった。
    メールも有料だったし。
    Windows95が出て誰もがパソコンを使うようになったんだよね。
    90年代後半から2010年くらいまでは2CHは面白かったな。

    +47

    -1

  • 198. 匿名 2019/06/11(火) 19:22:42 

    逝ってよし

    +47

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/11(火) 19:23:13 

    ADSLって言う接続モデムがあった。そこから無線LANの機械繋いで設定して~みたいにしないと家族みんなが使えない。

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/11(火) 19:24:02 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +46

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/11(火) 19:25:20 

    オフ会ブーム

    +51

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/11(火) 19:25:33 

    YahooBBのモデム無料配布。
    回線手続きの遅れ等でめちゃくちゃ評判悪かった。

    +43

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/11(火) 19:27:57 

    キリ番ふんだ方はお知らせ下さい!イラストプレゼントしまあす!ってヘッタクソなイラスト描いてたわ(泣)

    +59

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/11(火) 19:28:36 

    ドコモのポケットボード使ってメールしてたな…
    パソコン欲しかった笑

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/11(火) 19:30:01 

    ポストペットのモモを放ったらかしにして久しぶりに見たら、汚れて臭そうになってしまっていた。
    怒っているのか恥ずかしいのかお手紙届けに出かけてくれなくなった。

    +70

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/11(火) 19:31:29 

    私がインターネットを始めたのがちょうど20年前です。
    皆さんのインターネット歴は?

    インターネット歴は20年以上 +
    インターネット歴は20年未満 -

    +200

    -39

  • 207. 匿名 2019/06/11(火) 19:32:42 

    フラッシュ動画流行ったなぁー
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +101

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/11(火) 19:33:27 

    youtubeは開いたら最後、どんなものでも必ず課金されると思い込んで、ず〜っと見ることは無かった。
    夫や子どもたち全員から「タダだよ」の言葉を確認してから安心して見始めた。

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/11(火) 19:34:41 

    >>3
    懐かしすぎる!!w

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2019/06/11(火) 19:34:52 

    >>155
    それ見てたー!
    タッキーも出てたよ!

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/11(火) 19:35:56 

    電車ガールとか平気で見てた
    年取ってグロ系が無理になった

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/11(火) 19:36:12 

    ワードかエクセル、イルカが助けてくれてたよね?

    +220

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/11(火) 19:36:29 

    インターネットが定額制じゃなかった頃に高校のパソコンの授業で「近いうちに通信料は定額制になります」っていう事を習って「うそだ~」って思ってたら本当になってびっくりした。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/11(火) 19:36:49 

    >>200

    これw

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/11(火) 19:37:15 

    25年前、モニターはブラウン管だったね。
    重いし場所とって大変だったよ。

    +84

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/11(火) 19:37:56 

    ネットつながなくてもできたけど、
    マインスイーパにハマりまくってた時期あったなw

    +46

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/11(火) 19:38:35 

    >>212
    懐かしい〜!
    イルカさん可愛かった🐬

    +87

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/11(火) 19:38:55 

    流行り始めたっていつくらいなのかなあ?

    15年くらい前、YouTubeというのを見てみたくなって
    検索したら日本語じゃなくて英語しか対応してなくて、
    よく分からなくてニコニコ動画ばかり見てた。

    その頃からヒカキンってYouTuberしてたって言ってたね…。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/11(火) 19:38:58 

    iMac買って、夜な夜なメル友になった人と遅くまでメールし合った。
    AOLだったから、ユーガッタメールって声で通知があった。

    いろいろなシステム知らないで、手探りだったので電話代30000〜40000円もかけていた。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/11(火) 19:39:31 

    海外ドラマや昔からの日本のシリーズものドラマのホームページがたくさんできて、掲示板で語ることに夢中になってた。
    あの頃のみんな元気かな。

    子供の頃から海外ドラマが大好きだったけど周りはだれも見てなくて、語れないのがずっとつまらなかったから、夢みたいに楽しかったわ。
    いつからかホムペ文化もすたれたけど。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/11(火) 19:41:39 

    MSNの出会い系チャットルームに入り浸ってた。チャットしてると「ささやき」機能で色んな男の人からコメントが飛んできて対応しきれないくらいだった。あれ?私モテモテ?と勘違いしてたなー。

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2019/06/11(火) 19:44:10 

    まぐねっとっていうサンリオのサイトがあって、そこで好きな街に住んで、その街のご近所さんとメールでやり取りが出来た。そこで仲良くなった女性とリアルでも繋がって、今でもやり取りしてる。もう何だかんだで20年の付き合いになった。

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/11(火) 19:45:49 

    とにかくこれ
    ポストペット
    インターネット始めるとこれができます!みたいな
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +74

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/11(火) 19:48:26 

    テレホタイムにティーカップの掲示板で仲良くなった同じ趣味の人とICQでチャットしてたなー

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/11(火) 19:50:27 

    あの頃のこと考えても今自分で自撮りとかネット上にアップしまくってる現状が色んな意味で信じられないなーもっと慎重だったような気がする昔は

    +45

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/11(火) 19:51:27 

    >>77
    くっだらないトレンドブログも増えたしね
    興味を引きそうな見出しを付けておいて肝心な記事のオチは
    「調べてみましたがわかりませんでした」
    「今後の動向に注目しましょう」
    「詳細が分かりましたらアップします」

    +79

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/11(火) 19:55:21 

    BBS

    +76

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/11(火) 19:56:50 

    ファンサイトの掲示板で知り合った方々と一緒にライブ行ったり飲み会のオフ会したり楽しかった。
    実際に会ってみると皆ハイスペックな人たちでビックリした!

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/11(火) 19:57:58 

    文字打ちの練習の時に隕石が飛んできてローマ字が出てくる
    ローマ字をちゃんと打つと爆破して、打てなかったら通りすぎて行く
    そういう系で練習してたな

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2019/06/11(火) 19:58:25 

    フロッピーディスク

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/11(火) 20:01:30 

    おもちゃみたいなPHSのPメールDXで、イギリスのホストファミリーのパソコンにメールが送れて、感激した記憶。

    あと、イルカがパソコンに住んでたよね。

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/11(火) 20:04:35 

    イントラネットってあったよね
    会社内だけのインターネットみたいな

    +57

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/11(火) 20:06:43 

    昔は、固定電話だったから
    ネット繋げると家の電話つかえなくなり
    ぴ〜ひょろろ〜となる。でも今と違い、高い!
    ネット15分するとビクビクしてた。
    最初、実家であんた!ネットしすぎ!と叱られて値段見たら電話料金が何万円も、、怒られました

    アメブロも最初はデスクトップのパソコンしかなくて、見方が分からなかった。当たり前に今は見てるけどトップ画面がどこにも文章もなく写真だから。今はカーソルで下に持ってくけどこれも当時は無かったこと。
    ブログではなくウェブログと言われてた時代…

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/11(火) 20:07:50 

    >>66
    その前にダイアルアップって言う時代がありまして・・・
    目指すページ開いたらすぐ「切断」とか。
    今考えるとかなり謎な使用法でした。

    +82

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/11(火) 20:09:22 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +176

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/11(火) 20:09:28 

    懐かしい!昔は芸能人のホームページのプロフィールの一部に日記とかメッセージがあり
    ブログみたいな日記を読んでたけど
    逆転してブログメインになりプロフィールとかは見なくなったなぁ
    パソコンはデスクトップで家族が寝てから見てたわリビングで。
    今と違って佐藤江梨子がブログナンバーワンだったんだよ、、懐かしい

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/11(火) 20:10:50 

    Netscape

    +52

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/11(火) 20:11:38 

    昔は、プロバイダーの一番最初の画面にチャットがありAOLとか楽しかったな
    ジャンルとかに分けられてて夜とか皆で楽しかったな

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/11(火) 20:11:48 

    ニフティの掲示板

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/11(火) 20:12:05 

    iモードの携帯料金
    ちょっと使っただけで1万円とかすぐ超えてたわ
    今思うとモノクロのショボいサイトばかりだったのに

    +44

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/11(火) 20:15:26 

    魔法のiらんどで好きな芸能人関係のHP作って持っていたけど携帯をモノクロからカラーの機種に変更して初めてカラーで自分のHPを見た時は嬉しかったな。
    感動と言うか凄ーいみたいな。
    後昔はウイルス対策用ソフトとかコンビニで買えたよね。
    まだPCがネット未接続だった頃に必要なかったのにコンビニで買って一度も使わなかった事があって今思い出した。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/11(火) 20:17:36 

    自分のHPを手打ちで作ってた
    ある日メールが来て、アスキーの雑誌に紹介記事載ったな

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/11(火) 20:18:58 

    ハンゲームってあったの、どなたか覚えてませんか?
    あれの大富豪にめっちゃハマってた!

    +67

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/11(火) 20:19:06 

    ラジオのアナウンサー

    番組のメールアドレス末尾を

    ピリオドcoピリオドjp

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/11(火) 20:20:08 

    >>224
    千葉県民なんだけど、うちんとこの銀行のマークがICQそっくり

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/11(火) 20:21:10 

    スラムダンクにハマってて、夢小説を読みあさってました。
    夢小説だと思って間違えて開いたページがBLのページで…
    あとは、転がり落ちるように腐女子になってしまいました…

    +42

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/11(火) 20:21:13 

    叶姉妹がフリーメールのテレビCMに出てたw

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/11(火) 20:22:19 

    パケ死

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/11(火) 20:23:20 

    得たい情報がなかなかわかりづらかった。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/11(火) 20:24:36 

    ご近所さんを探せ
    出会い系に成り下がる…

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:59 

    携帯のパケ代がタダになる裏技があって~してくれたら教えますとかよく見たな。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:35 

    ジュディマリのユキちゃんににてる「ナコ」って人のホームページがあったの覚えてませんか?
    アイスクリームっていうやつ。
    オシャレで可愛いけど病んでる人でした。
    自殺したことになってて、当時けっこうショックだったのですが、自作自演だったようで、今も元気に生きてるみたいですね…

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:39 

    電話回線だったねー。線をつっこんでた。

    +48

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/11(火) 20:34:16 

    チャットに入り浸りすぎて
    金かかるからあんまするな。と親に注意された

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/11(火) 20:37:48 

    ダイヤルアップからISDNに変わった時は時代は変わったと思った

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/11(火) 20:37:52 

    楽天の共同購入にハマっていました。

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/11(火) 20:37:58 

    Macはネットスケープっていうブラウザだった。使いにくかった

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/11(火) 20:40:09 

    ネットやってると家の電話がずっとお話し中になるので
    怒られた

    +37

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/11(火) 20:40:11 

    ビバヒルの専用掲示板があった
    管理人の名前忘れたけど、当時から現地ロケツアーとかやってた。参加したかった

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/11(火) 20:41:26 

    趣味に関するHPとかよく見ていたな。
    今みたいにブログとかじゃなくて。
    掲示板もあって、そこで交流するのが楽しかった。
    今みたいに誰でもネットする時代じゃなかったから、みんなネットリテラシーがしっかりしていたな。
    約20年前の話です。

    +60

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/11(火) 20:41:44 

    昔は本名をネットで名乗るなんて信じられなかったし、顔晒すなんてあり得なかったよね
    今は超一般人が住所も学校も本名も顔も出すのが当たり前の人は当たり前になって、20年くらい前からすると本気で信じられない世の中だわ

    +58

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:12 

    yahooのジオシティーズでホームページ作ってた。

    昔はブログじゃなくて日記やホームページだったよね。

    +56

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/11(火) 20:43:48 

    ホームページビルダーをヤマダ電機で買った。

    1万円ちょい位で高かったけど、優秀だった。

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/11(火) 20:44:02 

    昔はネットですることと言ったら同人サイト巡るくらいだったのに
    今はガルちゃんやって動画見てSNS巡回して通販サイト眺めてPixiv巡回してってすごい増えた

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/11(火) 20:45:43 

    >>263
    ホームページビルダー!!!!懐かしすぎる!
    その一万が惜しくて、私はHTMLタグのサイトでコピペしてホームページ作ってた笑
    ああいうサイトってまだあるのかな

    +51

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/11(火) 20:46:26 

    ポストペット楽しかったなぁ、、、
    今はネット比重が過剰すぎる。世界に通じながらもメールなどでちょっとスローだった方が良かった。
    今より良い時代だったと思う。

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +56

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/11(火) 20:47:08 

    結構個人的なことが書いてある面白い日記とかがあった。
    当時はまだスマホも SNS もなかったから、晒して炎上とかもないし平和だったよね。

    +44

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/11(火) 20:48:19 

    >>51
    検索エンジンが無い時代はどうやって見たいサイトを探すのですか?例えばアドレスは分からないけど見たいサイトがある場合はどうするのでしょうか?いまいちその頃を知らないので教えて欲しいです!

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/11(火) 20:50:38 

    キリ番ゲットしてホームページの管理人さんから
    手作りポストカードをいただいたことがあります!

    管理人さんが撮った風景写真のステキなポストカードで
    とっても嬉しかったです。

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/11(火) 20:50:54 

    Mac一式揃えたら100万近かった

    +22

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/11(火) 20:51:03 

    mixiやってたな。(今もちょいちょいやってるけどw)
    知らない人と匿名でワイワイ日記書いたりブログみたいで楽しかったな。今のインスタやフェイスブックは身バレがすごくてやる気なし。

    +58

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/11(火) 20:51:11 

    >>260
    ネットリテラシー
    本当に。ネット使う以上はちゃんと守らなきゃって思いながらやってた

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/11(火) 20:51:30 

    2ちゃんねるやり始めた当時、西村博之のケータイ番号が載っててかけたら本人が出たw

    +74

    -1

  • 274. 匿名 2019/06/11(火) 20:52:31 

    >>6
    ね!懐かしい〜〜!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/11(火) 20:53:40 

    当時は、パソコン持ってたりネットを活用する人は限られてたから、オフ会しても変なことに巻き込まれることは少なかった気がする。

    +32

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/11(火) 20:53:58 

    >>266

    ポストペット楽しかった~!

    メールは相手のペットがお手紙持って部屋に来るの。
    可愛かった。

    そのペットをなでなでしてあげたり。

    メールのやり取りにわくわく感いっぱいだったよね。

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/11(火) 20:54:33 

    マウスにはボールが入ってて、ゴミを巻き込むから分解掃除をよくしていた

    +110

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/11(火) 20:54:42 

    フライングトースター

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/11(火) 20:56:07 

    ICQもした、ヤブミってのもした。

    一番最初にしたのは22年くらい前に、友達の旦那がやってたMSNのチャットかなぁ。アメコミ漫画みたいな画像が出てくるやつ。覚えている人いるかな?

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2019/06/11(火) 21:01:20 

    誰かWorld Chat/Jって言う3Dチャット覚えてる人いますか?まだネットが全然普及してない頃にハマって遊んでました!みんな元気かなぁ…

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/11(火) 21:05:53 

    通信代が高くならないようにメールを受信したら電話線?を抜く

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/11(火) 21:08:32 

    ニフティサーフやってた
    ASDLで

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/11(火) 21:10:16 

    チャットしまくって7万。
    こわ!

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/11(火) 21:11:18 

    テレホタイム(テレホーダイ)が待ち遠しかった
    ビルダーとかでサイト作って「キリ番ふみ逃げ禁止」とかやってた黒歴史・・・

    +16

    -1

  • 285. 匿名 2019/06/11(火) 21:12:23 

    >>268

    雑誌などでホームページのアドレスを調べて、httpから打つんだよ

    知りたいホームページのアドレスがなければ、リンクしてそうなアドレスを探して飛ぶ

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/11(火) 21:12:36 

    ポスペをしたいが為にネットの世界に飛び込んだわ

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/11(火) 21:12:41 

    ポストペット!

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/11(火) 21:14:45 

    ISDNダイヤルアップ接続中の音マネが今でもできる。

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/11(火) 21:15:08 

    >>282

    ISDN

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/11(火) 21:15:24 

    >>273
    今となっては超レアな体験だねww

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/11(火) 21:16:50 

    >>288
    ピーゴロンゴロンゴロンゴロン、
    ピー…ガンガンガンガンガン、
    ショワンショワンショワン。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/11(火) 21:17:06 

    チャットで卒論の題材と展開に困ってる子がいて、アドバイスしてあげて、すごく感謝されたことがある

    あの子卒業できたかな

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/11(火) 21:17:09 

    なんか長時間やってるとブラウザがめちゃ重くなった

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/11(火) 21:17:47 

    ゆびとまってあったよね
    同じ学校の同級生と繋がれるやつ

    +34

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/11(火) 21:18:18 

    今、スマホ料金が高いって政府が動いてるけど、昔のネット料金考えたら安いと思ってしまう…
    不必要な人が無駄にスマホ持って高いお金払ってる事が問題なんじゃないのかな?

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/11(火) 21:18:52 

    あの頃のネチケット(笑)にはもう戻れないんだろうなー。
    当時はチャットやら個人HPのBBSで話してても
    結構みんな優しくて礼儀もちゃんとしてる人多かったのにw

    +77

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/11(火) 21:19:55 

    テレホーダイが11時からだったから、いつも寝不足だった

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/11(火) 21:20:23 

    昔のページの表示される速度の遅さよ……
    ISDNのCMではこの速度の速さを売りにしてたなぁ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/11(火) 21:20:49 

    タイピングソフトのバリエーションの豊富さ。
    タイピング・オブ・ザ・デッド流行ってなかった?

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/11(火) 21:21:29 

    眞鍋かをりのココだけの話をよく見てた。

    私もココログやってたなぁ…

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/11(火) 21:23:29 

    当時、地元のBBSがあって、はじめてオフ会に参加したけど、まだそんなにネットが一般に普及してなかったせいで小説家とかミュージシャンとかライターさんなど有名ではないが普通にいてビックリした。みんな元気かなあ

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/11(火) 21:24:40 

    >>58
    ホームページビルダーは金持ちが使うもの。
    貧乏人のホームページ作成はネットスケープナビゲーター。
    またはメモ帳。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/11(火) 21:26:02 

    Air H"(エアーエッジ)でノートパソコン繋いで2ちゃんめっちゃ見てたわw

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/11(火) 21:28:54 

    自分でホムペ作って可愛くなるように頑張ってたなぁ。
    素材とか探し回って。

    +66

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/11(火) 21:29:28 

    出会う人がみんなそこそこお金持ちだった。
    貧乏だとパソコンを買えない。
    それなりにいい会社に勤めないと仕事でも使わない。

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/11(火) 21:30:38 

    >>285
    なるほど!!まず雑誌などで知るんですね!そしてアドレス入力するんですね。教えてくれてありがとうございます!

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/11(火) 21:31:04 

    「宇多田ヒカル」って打ち込むと、宇多田ヒカルに関する情報がいっぱい出てくるんだよって教えてもらった思い出。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/11(火) 21:31:36 

    i-mode以前は貧乏人と馬鹿がいなかった。
    携帯でアクセスする層が、今のネガティブな空気を作った。

    +48

    -1

  • 309. 匿名 2019/06/11(火) 21:32:49 

    中学時代オカルト好きだったので、
    九州おっさんの怖い話っていうホムペ(あえてw)よく見てた。
    10年以上ぶりにふと思い出して検索してみたら、
    出版社とのトラブルの末閉鎖になってて悲しかった。
    今2chの怖い話コピペの元になってるのココのネタが多い気がする。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/11(火) 21:34:07 

    ICQ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/11(火) 21:34:35 

    2ちゃんねる「ちんこ音頭」

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/11(火) 21:36:08 

    昔、安室ちゃんがチャットのファンサイトに書き込みしたら、「ニセモノは出て行け」って追い出されたってHeyHeyHeyかなにかで言っていたような

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/11(火) 21:40:43 

    みんなは初めてネット通販で買った物って覚えてるのかな?w
    私は確かよく分かんない携帯ストラップだったw

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/11(火) 21:41:18 

    砂糖水ってお笑い系GIF集ページが流行ってた。
    ゴルゴが吉野家に牛丼食べに行ってつゆだく頼むやつ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/11(火) 21:43:05 

    >>308 貧乏人はさておき、日本語が不自由な人がスマホ普及で増えたなとは思う

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/11(火) 21:43:36 

    自分で本片手にHTMLサイト作りに挑戦して、
    流れる文字のタグ打ちに初めて成功したときのあの感動w
    スペースシャトル発射成功並みに歓喜したw

    +56

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/11(火) 21:44:37 

    昔のAmazonって本しか売ってなかった気がするんだけど……どうだっけ?

    +58

    -1

  • 318. 匿名 2019/06/11(火) 21:45:47 

    趣味はネットサーフィンです。

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/11(火) 21:47:24 

    今となっては、
    Youtubeに動画広告のなかった時代を
    知ってるだけでも十分古参なんだよね…w

    +51

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/11(火) 21:48:34 

    開くといきなり爆音MIDI

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/11(火) 21:51:00 

    >>62
    「ザ・インターネット」分かるわ。
    なぜか私はしょっちゅう思い出す・・・当時はかっこいいタイトルだったのだろうけど、今付けたらかなり間抜けだよなって・・・(^_^;)。
    で、検索したら原題は「the Net」なのね。
    しかも2まであったわ。
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/11(火) 21:51:39 

    <BR/>

    +42

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/11(火) 21:52:13 

    ふみコミュでめちゃくちゃチャットしてた

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/11(火) 21:55:31 

    高校生の時に2ちゃんねるをみて、世の中にはこんなに変態とロリコンが溢れているとショックを受けた。
    全盛期の辻加護ちゃんがあんなに性的な目で見られてるとは思いもしなかった。

    今の10代には当たり前かも知れないけど、田舎の女子高生の私には本当に衝撃だったんだよ。

    +38

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/11(火) 21:55:39 

    フラッシュ動画が流行ってた小学生の頃、何も知らずに「ウォーリーを探さないで」っていう動画を見て心臓が止まりそうになった。
    怖すぎてパソコン強制終了してしばらくコタツに篭ってた

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/11(火) 21:57:35 

    ISDN電話回線を利用し月に20時間しかネットに繋げなかった。
    電話と同時使用は出来ない。
    その頃「とくっち」という掲示板をよく利用してた。
    1つ投稿するだけで50円もらえて銀行口座に現金がちょくちょく振り込まれてた。そのうち減額されて20円になったのかな。今どうなってんだろ。

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/11(火) 22:01:22 

    アナル男爵

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2019/06/11(火) 22:02:22 

    ポストペット懐かしい!

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/11(火) 22:03:26 

    >>326の続き
    パソコンはウインドウズME。
    出会い系の、ご近所さんというサイトに出入りして男女問わずいろんな人と会って遊んでた。サークル活動もあったなー。
    MXというサイトで音楽データをダウンロードしてたからレンタル要らずで重宝してたな。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/11(火) 22:05:14 

    今からかれこれ四半世紀前になるかな
    まだPC持ってなくてワープロ通信というのをやってた
    当時、専門学校でワープロとモデムを買わされてそれを使ってどっかの掲示板だかチャット
    にアクセスしたのが初めて
    恐る恐る入室したら一斉に「こんにちはーーー」ってレスがついてかなりビビった
    「初めてで緊張しているので慣れるまで見学(ロム)させてもらいます」って書いて笑われたけど
    みんな良い方ばかりだったな

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/11(火) 22:09:01 

    >>268
    Ring集というのがあってですね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/11(火) 22:10:14 

    マインスイーパーと魔女のタイピングソフトばっかりやってた。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/11(火) 22:11:05 

    えー、この番組へのお便りはダブルダブルダブルドット……スラッシュシーオージェーピー(2回繰り返し)まで!

    +44

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/11(火) 22:11:57 

    竹野内豊と田中美里?がメル友同士で恋愛するドラマがあったね。これも時代だわ

    +20

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/11(火) 22:14:37 

    >>169
    もしや!!B.Tさん?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/11(火) 22:19:50 

    ポケットボード使ってた

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/11(火) 22:26:39 

    ポストペットで「クイニーアマン」というお菓子の存在を知った。
    モモにあげるとけっこう喜ばれた記憶。

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/11(火) 22:27:16 

    ある日、父に「できるWindows98」という本とノートパソコンを『使えるようにしといて~』と渡された。
    次の日にはプリンターやスキャナー、デジカメが家に来た。悪戦苦闘した。
    初めてのPCは東芝ダイナブック、次は富士通だったけど、自分専用IBMのThinkPadが一番お気に入りだった。
    最初のプロバイダーはAOL、インターネットにはまって毎日何時間も遊んでいた。楽しかったな~。
    ネットで友達が欲しくても同世代の子供はほとんどいなかったけど、良識ある大人の人達が多かった。
    あの頃は大企業でもウェブサイトが充実している所は珍しくて、ページが充実している会社を見つけると妙に嬉しかったのが思い出。
    2ちゃんねる、南條あやの保護室、いろいろ懐かしい。
    当時に学んだ事があるからか、ネットに親しみはあるけどSNSはどれだけ友達に誘われてもやれなかった。



    +18

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/11(火) 22:28:30 

    ネスケことNNことNetscape Navigator
    なんかNetscape Communicatorに名前が変わったなーと思ってるうちにIE(Internet Explorer)に駆逐されてた

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/11(火) 22:29:53 

    >>319
    それが、今みたいな広告スタイルじゃなかったけどあったんだよ。youtube見てたらいきなり違う画面になっていろんな会社の商品が紹介されてた。

    日本語になる前だけど今より少しアングラ感あった

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/11(火) 22:31:13 



    スマホ世代の若者がゲームボーイをやったら、こんなことになってしまうのてすねw
    ジェネレーションギャップというやつですねw

    +47

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/11(火) 22:36:32 

    TOP
    ABOUT
    PROFILE
    BBS
    DIARY

    こんなの必死になって作ってたわwww

    +67

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/11(火) 22:36:57 

    めちゃくちゃチカチカする病院のホームページとかあったよね?

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/11(火) 22:37:31 

    >>335 そうです!
    HN:本人だ.「また来る」
    「ギダユウがしんだ」(※金魚のらんちゅう)

    懐かしい…

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/11(火) 22:37:43 

    昔昔はは企業の懸賞はネットのが当選率高いって言われていたのになぁ。
    今はツイッターリツイートで一万名に当たる!ていう規模のものでさえ、かすりもしないよ。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/11(火) 22:37:47 

    画像が大きいとじわじわ表示される。

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/11(火) 22:40:12 

    消してはいけないポップアップ広告
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/11(火) 22:42:50 

    ネットスケープナブゲーター
    立ち上がる時のあの船の操舵輪みたいなやつとか灯台のアイコンとか懐かしい

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:49 

    ネスケと言う人とネナビと言う人がいた

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:16 

    素材屋さん

    自由なところから、めちゃくちゃルールが厳しいところとかいろいろあったなー

    使用するなら掲示板にHPのアドレスを絶対に書き込んでくださいとか、無断使用を見つけたら法的措置をとるとか
    こえーよww

    +43

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/11(火) 22:50:15 

    >>350 バナーは直リン禁止です!

    とかね。

    +46

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/11(火) 22:55:21 

    20年以上前趣味のサイトの掲示板に書き込んで、同じ趣味の人から連絡が来た。
    仲良くなってICQでメッセージのやりとりしたりポスペのメール交換もした
    彼女は全然違う県の人なのに遊びに来てくれて私も向こうに遊びに行って…
    彼女とはお互い子供が小学生になった今も変わらず仲良しです
    あの頃だから出来た事ですよね〜今だと警戒しちゃってここまでの付き合いには至らないかも

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/11(火) 22:55:38 

    vaioでさぱり

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/11(火) 22:57:54 

    >>239
    ニフティの掲示板よくいってたーw
    あとチャット。
    チャットの流れの空気読むの必死だった。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/11(火) 22:58:58 

    当時、大流行だったチャット。
    自分のコメントに返信がついてても笑えるくらいとんでもない速さで流れていって全く探し出せなくてそれはそれで楽しかったw

    +32

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/11(火) 23:01:28 

    ホームページビルダーでホームページ作って、掲示板とか日記は公開されてて自分でカスタマイズできるCGIを利用してた。その方が広告ついてないしオシャレなのが作れたから。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/11(火) 23:03:10 

    ニフティサーブ
    懐かしいな〜インターネットじゃなくてパソコン通信時代
    色んな部屋があってみんなでワイワイやってたわ

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/11(火) 23:04:55 

    携帯の方だけど、ページを読み込む途中で余計な画像を取らないように、クリアボタンを押してパケ代節約

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/11(火) 23:10:52 

    マイアヒー
    マイアフー
    マイアホー
    マイアハッハー
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +60

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/11(火) 23:12:57 

    >>317
    うん。懐かしい~。
    初めてAmazonで本(というか外国語の辞書)を買った時のことが懐かしい。
    今のAmazonは時代とともに変化して何でも屋さんみたいになったね。
    2000年又は2001年にはAmazonでCDを買えたから、最初の頃は書籍やCD、DVDだったのかな。

    +17

    -1

  • 361. 匿名 2019/06/11(火) 23:14:36 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:03 

    母さん
    というサイトがあった

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:17 

    定額制に加入していたので11時が待ち遠しかった。
    そんな私は未だにADSL。

    +12

    -2

  • 364. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:22 

    ダイヤルアップ回線?とかでピッピッゴーとか音がして繋げるのにとても時間かかった。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:45 

    ネット界を席巻したち○こ音頭

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2019/06/11(火) 23:20:23 

    MSN、Yahoo!、ICQ
    メッセンジャー色々ありましたね…
    皆でSkypeに移動した

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/11(火) 23:20:38 

    ネオ麦茶

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:25 

    この前「白い巨塔」の最後の財前教授の手紙を見て思い出したけど、
    いかりや長介さんが亡くなった時にあれを真似て書いた「志村へ」という手紙が2chに出回ったよね

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:43 

    2ちゃんねるの蓋というスレに夢中になってた‪w

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/11(火) 23:23:14 

    千葉 滋賀 佐賀。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/11(火) 23:23:52 

    愛生会病院のチカチカテカテカ

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/11(火) 23:24:15 

    笑→藁→ワラ→w

    草っていうのに慣れない

    +46

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/11(火) 23:25:57 

    チャットにはまって毎日入り浸ってた
    テレホタイムしか接続できないから常に寝不足だったわ

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/11(火) 23:27:44 

    15年くらい前、素材屋さんたくさんあったよね。
    かわいいちっちゃいフレームを使ってて、
    カーソルがなんかキラキラしてて、文字も1サイズとかでめっちゃちっちゃくて読みにくい。
    とにかく可愛さ重視なの。
    かわいい素材屋さんをリンクで巡るのが大好きだった。
    あの頃は5時間でも何時間でもネットサーフィンできた。

    +40

    -1

  • 375. 匿名 2019/06/11(火) 23:28:33 

    100の質問とか、あったよね

    +32

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:04 

    Yahoo!BBがADSLのサービスを始めると聞いて
    ソッコー申し込んだ記憶がw

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/11(火) 23:30:53 

    誰かが自殺予告すると騒然とした。
    もうすっかり慣れた。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:04 

    >>376
    街でモデムを配る赤い人がいっぱいいたね。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:29 

    懐かしい良い時代だった。
    今ではあり得ない温かいネット時代だったよ。
    変な人はホントいなかったし、オフ会とかやっても社長とかゴロゴロいてまともな人が多かった。親のネット友達が気がついたら社長ばっかで笑った記憶。

    私は学生時代にチャットやってて、色々とくだらないこと話してたなー。
    タイピングはチャット行けば気がつくと覚えてた。
    最初ゆっくり打っててもみんな無視とかなく反応してくれた。優しかった印象しかない。
    当時はなりきりチャット(なりチャ)とかあったけど今でもあるかな?
    まぁ、今思い出すと完全黒歴史なんだけどww

    +37

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/11(火) 23:35:27 

    ポストペットフレームの写ルンです。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/11(火) 23:38:39 

    オフ会よくやってたなぁ。わいわいと。
    友達もネットで会った人と付き合ったり。1990年代後半ね。

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/11(火) 23:39:27 

    相互リンクとかあったねぇ。

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/11(火) 23:43:55 

    Googleがこんな大企業になるとは
    みんな大抵Yahooとか使っててGoogleはまだ知名度低かった

    +42

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/11(火) 23:54:27 

    >>345
    97年くらいかな?
    お菓子のピンキーのサイトで、10粒パックくらいのサンプルをプレゼントっていうか希望者に配布っていうキャンペーンがあって、特に個数制限もなくて、当時小学生の私は戸惑いなく500個とか頼んで、しばらくピンキーには困らなかった記憶があるわ。
    今じゃありえないよね。

    +24

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/11(火) 23:55:45 

    ヘイチテテーピーコロンスラスラ


    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/11(火) 23:57:47 

    ネスケをフロッピーで買ったことがある

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/11(火) 23:59:00 

    役20年前、PCやってる人も周囲にあまり居なかったので、ウィンドウズやネット接続関係、ホームページ作成と、学ぶのに本をたくさん買ったなあ。
    当時は何か学ぶにはまず本だった。

    あと2000年問題にビクビクしてたw

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/11(火) 23:59:58 

    マハポーシャ製のパソコン買った

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/12(水) 00:01:18 

    カプラー持ってた
    公衆電話でピーヒョロロロ♪

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/12(水) 00:02:58 

    ダイソーでパソコンのゲームソフトあって遊んだ記憶

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/12(水) 00:03:26 

    ロータス123
    コマンドベースで大学で習った

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/12(水) 00:03:32 

    >>382
    最近、自分のホームページのリンクページを確認したら7割ほどが行方不明だった・・・

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/12(水) 00:05:47 

    ネットで知りあった人と結婚して18年

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/12(水) 00:06:18 

    某少女漫画のファンの人が開設したホームページにくっついてたチャットルームに入り浸ってた。
    常連さん同士でカップルできてたり別れたり。だいたいみんな高校生くらいだったかなー。
    今でもチャットルームで知り合った人何人かと連絡とってる。
    チャットでめっちゃタイピングが早くなった。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/12(水) 00:08:13 

    ふみコミュ

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/12(水) 00:11:19 

    ホームページビルダーでHP作る。
    でも見るPCによって文字めっちゃ重なる。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:04 

    sorry!this site is Japanese only!

    +36

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:43 

    昔パソコンってやたら高かったよね

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/12(水) 00:15:24 

    ぱどタウンって知ってる方いますかね?部屋をカスタマイズするのに必死だった思い出。

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/12(水) 00:18:46 

    流行のiMacを買ったものの、周辺機器やらソフトやらMac非対応の多さに泣けた
    ウイルスの危険性が低かったのは良かったけど

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/12(水) 00:24:41 

    魔法のアイランドだっけ?
    メルマガいくつか登録したな

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/12(水) 00:36:32 

    ネットしてると電話がつながらなかった

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/12(水) 00:36:51 

    96年からネット使い出したよー
    どうしても見たい画像は読み込み開始してからお風呂入ったり洗い物とかしてた
    画像の大きさによっては1枚の読み込みに10分とかかかってたからね

    +23

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/12(水) 00:36:58 

    ソリティアしてた

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2019/06/12(水) 00:43:34 

    個人でホームページ開設するのが流行ってたね
    チャット、BBSで盛り上がったな

    +37

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/12(水) 00:43:35 

    >>317
    CDとDVDは売ってた。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/12(水) 00:45:07 

    >>366
    MSNメッセンジャー懐かしい。
    その時代にあまりいい思い出ないからLINEやってない。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/12(水) 00:46:29 

    pc買うお金もないからPDA(シャープのザウルス)に携帯繋いでインターネット見てた。
    今みたいにパケット通信じゃなくて従量制課金接続だった。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/12(水) 00:46:34 

    エロサイト開くとロシアのサイトに飛ばされて高額請求されちゃう頃ですねw

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/12(水) 00:47:02 

    昔の個人サイトは良質なものが多かったよね
    誰でも発信できる時代じゃなかったから、信頼できる情報源として有効活用できた
    2ちゃんでも特定の分野にめちゃくちゃ詳しい人が居たり、板によるけど初心者の質問にも真面目に答えてくれる人も多かったな
    あと女叩きも今みたいに酷くなかったしね

    +44

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/12(水) 00:47:42 

    NTTのことを
    みかかって言ってたよね

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/12(水) 00:48:32 

    iモードでネット見過ぎてパケ死した事何度もある
    携帯代だけで10万掛かってた。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/12(水) 00:53:51 


    ふみこみゅー!!懐かしい。。
    プリクラ広場に 透君っていうモテモテのネット恋愛してた男の子いたの覚えてる人いるかな?strongestっていうサイトも確か作ってた。
    ちょうど私はあの頃中学生でどハマりしてて、あの頃ふみこみゅで絡んでた人たちはみんなどうしてるんだろう?とか思ってしまう。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/12(水) 00:56:23 

    まだブロードバンドが無い頃は使った分だけ通信料が嵩むという、電話みたいなシステムだった。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/12(水) 00:58:53 

    うっかり0990サイトに誘導されるとか。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/12(水) 01:01:31 

    ポストペット

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/12(水) 01:03:17 

    あなたは赤い部屋が好きですか?

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2019/06/12(水) 01:06:41 

    >>2
    懐かしい
    小学校のときパソコンの授業楽しみだった

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/12(水) 01:06:50 

    バザールでござーる
    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +42

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/12(水) 01:07:58 

    ネットスケープナビゲーターを愛用してた
    気がついたら見かけなくなってグーグルが台頭していた

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/12(水) 01:09:54 

    >>384
    大盤振る舞いだったよね

    生理のナプキンもアンケートかなんかに答えると毎回2こ送ってくれた。
    2年くらいそれで賄ってた記憶が。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/12(水) 01:10:18 

    懸賞サイトとかポイント貯める系サイトに鬼のように登録してた
    ハガキ書くのよりずっと手軽だし当選確率も良かったよ
    懸賞を紹介する系のHPもいっぱいあったな

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/12(水) 01:10:32 

    ブラクラとAlt+F4

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2019/06/12(水) 01:10:33 

    あめぞう?ってあったよね。2ちゃんねるの前身?突然思い出した

    +23

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/12(水) 01:12:47 

    なんかパソコンにイルカが泳いでいたような記憶がある

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/12(水) 01:13:08 

    ニフティサーブのB'zの部屋の常連さんとオフ会したかった・・・・今一歩踏み込めず

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/12(水) 01:15:31 

    アングラサイト、よく見てたわ
    体験版にパッチあて、
    意味もなくPhotoshopやイラレとかFLASHとか使ったなあ

    尻が出回ってたよね

    ワレズとか
    割れ物とか
    懐かしいなあ

    ナツメグでラリったり
    バナナの筋とか

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/12(水) 01:18:33 

    ウェブサーチとか同盟サイトを使って
    延々ネットサーフィンしてたなあ~懐かしい

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/12(水) 01:18:55 

    昔の方が危機感ないよねw
    サイトにそのまま携帯番号載せるなんて今じゃ考えられない。ネットじゃないけど昔「じゃまーる」って言う本があって本の1部に友達募集の欄があるんだけど、写真と共に番号とかメアド普通に載ってた。

    後、高校生の頃は適当に番号を入力して「メル友になりましょう」って見知らぬ人にショートメールしてメル友になったりしてたわw
    今考えると凄いことしてたなって思う。

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/12(水) 01:20:23 

    電話が来るとネット回線切れてた

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2019/06/12(水) 01:22:50 

    ISDNはじめちゃんってCMあったね

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/12(水) 01:31:12 


    ○○さんが退出しました
    △△さんが退出しました

    +50

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/12(水) 01:32:43 

    自分のホームページのカウンターを日に何回もチェック

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/12(水) 01:46:18 

    昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。って2ちゃんねるのコピペ流行った

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/12(水) 01:47:32 

    好きなホームページにはweb拍手でコメント送った思い出

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/12(水) 01:50:19 

    マイクロソフトチャットにハマっていた
    テレホタイムに突入すると、すぐつないでいたっけ

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2019/06/12(水) 01:51:49 

    bm98っていうビードマニアを真似したソフトがオタク界隈で流行ってた。好きなゲームやアニメの曲をキーボードでプレイしてた

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/12(水) 01:52:30 

    ICQっていうのをやってた
    いつの間になくなったのかな?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/12(水) 01:55:20 

    人数少なかったから趣味を通じてすぐに仲良くなれたよ。
    一緒に遊びに行ったり楽しかったな。
    業界の人達も気軽にイベント招待とかしてくれたよ。
    ゆるい時代だったね。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/12(水) 01:55:47 

    PCを使う専門分野だけど、当時は掲示板が盛んで、助け合いの雰囲気があった。
    質問すれば親切に教えてもらえることが多くてありがたかった。

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/12(水) 01:56:59 

    前トピもあったよ!懐かしい~
    インターネット黎明期の思い出
    インターネット黎明期の思い出girlschannel.net

    インターネット黎明期の思い出最近Twitterで、15年ほど前のインターネット黎明期について話している人をたくさん見かけます。 当時人気のあった「キラキラサイト」の管理人さんたちが出てきたりしていて盛り上がってます! 昔、キラキラサイトをよく見ていた、作...

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2019/06/12(水) 01:57:12 

    ICQのこと、Qって言ってた。
    チャットしながら、同時に裏では友達とはQで話してた。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/12(水) 02:00:26 

    漫画家の種村有菜が神風怪盗ジャンヌ連載時にファンサイトの掲示板に降臨して炎上してた。当時パソコン持ってなかったから後でその騒動知った

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2019/06/12(水) 02:01:27 

    WinMX 使ってたよ。
    Winny とかも。
    1曲DLするのに、何時間もかかってた。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/12(水) 02:02:12 

    千里眼使ってた

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/12(水) 02:04:02 

    フリーメールはhotmailで、チャットはMicrosoftメッセンジャーだった。メッセンジャーで音楽とか画像とかも送り合ってた気がする

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/12(水) 02:06:27 

    昔の方が良かった。今はネット人口と情報量が増えすぎた

    +29

    -1

  • 448. 匿名 2019/06/12(水) 02:18:31 

    Hotmail懐かしいーー
    ヤフーの掲示板に、お悩み相談してたなぁ

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/12(水) 02:26:15 

    うちにはワープロしかなかったので
    学校のパソコンでソリティアするの楽しかった

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/12(水) 02:28:05 

    さくら通信という掲示版が好きだった
    相談サイトなんだけど、いろいろな事を語り合えた
    ガルちゃんみたいな縦長スクロールで読みやすかった
    学生が多くて荒らしはまったくいなかった

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/12(水) 02:28:44 



    Yahooジオシティーズ あったよねー

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/12(水) 02:34:06 

    skypeがなくてインスタントメッセンジャー使ってた
    音声で会話できるアイビジットっていうやつも使ってた
    昔はパソコンにカメラもついてなかったんだよね

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2019/06/12(水) 02:37:09 

    好きなアーティストの公式サイトで新PVを見れて嬉しかった
    youtubeはまだなくてスカパーの音楽番組を契約するかDVDを買うしか
    なかったから無料で見れるのに驚いた
    パソコンの全面表示はできなくてクレジットカードくらいの大きさのを繰り返し見てた

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/12(水) 02:47:47 

    「宙」という掲示板があったの覚えてる人いないかな?
    自分の星がどんどん変化して楽しかった。
    たまに食があって、カキコ(笑)できない日もあって、のんびりとした掲示板だった。
    復活しないかな。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/12(水) 03:02:05 

    本当に初期のころ、いろんな有益な情報をタダで見れる という概念を部長に説明してた若手社員が、そんなわけ無いやろ と逆ギレされてた。

    これわかるかな?いまや当たり前すぎてこの話の意味も理解しにくいかも。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/12(水) 03:17:34 

    成田空港で知り合いがグレーの電話にパソコン繋いでた。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/12(水) 03:19:17 

    当時はネットやる人って選ばれた人って感じだからへんなのあまりいなかった。
    スマホが普及してから底辺までやるようになってレベルがさがった。

    +47

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/12(水) 03:25:04 

    HTMLの手打ち頑張って勉強してた。
    テーブル使うのは上級者!
    <html>
    <head>
    <title>ガルの部屋</title>
    </head>
    </html>

    +47

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/12(水) 03:27:01 

    URLをhttpから一字一句間違えずに入力しないと、サイトに行けなかった。
    最後のスラッシュが抜けてただけでもダメだった。

    +42

    -0

  • 460. 名無しの権兵衛 2019/06/12(水) 03:40:08 

    今ではサイトあるいはウェブサイト、またウェブページという呼び方が知られるようになりましたが、インターネットの黎明期には何でもかんでも「○○○のホームページ」と呼んでいたのが懐かしいです。
    ホームページとは厳密にはサイトのトップページのことですが、今でも何々のホームページと言えば通じることは通じると思います。
    世界最初のホームページ(再現)
    世界最初のホームページ(再現)info.cern.ch

    The World Wide Web project(1990)


    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/06/12(水) 04:00:25 

    ネオ麦茶事件

    +3

    -0

  • 462. 名無しの権兵衛 2019/06/12(水) 04:01:28 

    >>218 YouTubeの最初の動画が2005年ですので、14年くらい前だと思いますよ。
    Me at the zoo
    Me at the zooyoutu.be

    説明欄に The first video on YouTube. とある。写っている人物はYouTubeの創設者の1人。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/12(水) 04:03:51 

    ブログの前はホームページと呼んでいた。

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2019/06/12(水) 04:26:39 

    電話回線つなげないとできない
    工事に7万くらいした

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/12(水) 04:27:48 

    >>463
    ブログとホームページってちがうくない?

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/12(水) 04:31:39 

    画像はインターレース化

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/12(水) 05:07:28 

    ポストペットも好きだったけど、ハーボットも好きだった。
    お絵描き掲示板にお絵描きしたり、日記書いたり、ウェブ拍手のお返事したり。
    毎日充実してたな。
    まだホームページ残してるけど、プロバイダー解約するからそこも消えちゃう。当時交流のあった皆が今幸せに生きてるといいな。

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/12(水) 05:20:39 

    ICQ かなー

    カコーン🎶ってメッセージ来た時のあの音わかる方いますか?

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/12(水) 05:20:45 

    Windows95の発売日

    新しい時代に歓喜したね

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2019/06/12(水) 05:22:46 

    Outlook Expressでメールにド派手な装飾したり
    テンプレートを使用したり
    ポスペもあったし、楽しかったなー

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/12(水) 05:29:03 

    ぷりんてぃん

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/12(水) 05:35:26 

    2chの主婦板を、育児板と既婚女性板に分ける論争してた

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/12(水) 05:36:26 

    ピンクのクマの部屋…
    訪問してきてなんかメッセージとか残せるようなやつ。
    なんだっけ?

    その当時のカレシとやってたなあ。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/12(水) 05:52:10 

    中学生の頃、スレカレ?とかいう謎の存在がいた。スレッドに鍵つけて2人で会話した記憶笑

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/12(水) 06:00:30 

    c-box
    で、かなへいの待ち受け画像探しまくった

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/12(水) 06:09:15 

    >>426
    B’z部屋に常駐してたよ
    一緒に遠征いったりカラオケ行ったり楽しかった
    そのなかで結婚する人もいたり関係者っぽい人もいたりケンカもあったり

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/12(水) 06:11:22 

    ダイヤルアップ回線。ピー、ヒョロヒョロヒョロ〜
    接続されないと通話料かかりまくるし、時間帯によって値段が違うからやるのは深夜あたり。

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/12(水) 06:44:24 

    香具師

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/12(水) 06:45:43 

    トロイの木馬…
    やられた…

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/12(水) 06:49:57 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/12(水) 07:12:11 

    「ゆめさとむら」に、小6の頃に学校で超はやった!!!

    やってた方、いますか?(*^^)v

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2019/06/12(水) 07:28:04 

    今34歳ですが中学の時にチャットブームで
    毎日しすぎてネット代5万きて親に怒られた記憶(>_<)いずチャットっていうのにハマってました♪

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/12(水) 07:31:56 

    2ちゃんねる語でカレー食べてる家族のフラッシュが好きだった
    タマネギage

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/12(水) 07:32:50 

    Winnyでウィルス感染してPCの中身流出してた人いたね

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2019/06/12(水) 07:34:46 

    ・ヤフオクの落札やり取りが直メール

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/12(水) 07:34:49 

    インターネットは匿名が基本。顔は晒さない。名前はハンネ使用が当たり前

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/12(水) 07:36:31 

    2ちゃんでjpgをクリックするとグロ画像かG画像、またはブラクラ、このどれか
    まともな画像はほぼ落ちてない

    gif動画で大笑い、FLASHで大笑い

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/12(水) 07:37:22 

    インターネットが流行り始めた頃の思い出

    +29

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/12(水) 07:52:25 

    お絵かき掲示板によくいってた!
    みゅうはを知ってる人ここにいるかな!

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/12(水) 07:54:00 

    小学生のとき友達とメールのひな型?を使って可愛い背景とかネットで探して送りあってた。
    チャットも流行ってたなぁ。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/12(水) 07:55:10 

    mmorpgにハマりました。
    常に寝不足で昼寝→夜通しゲームでした。

    ゲーム内チャットにもハマり、友達いっぱい作った。
    何人か会ったことある(笑)
    楽しかったなぁ。みんなどうしてるかな?
    立派なおじさんおばさよなんだろうな。
    ビルダーで作ったHPをジオシティーズで(笑)
    懐かし過ぎる。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/12(水) 07:59:13 

    Skypeで夜通しチャッ友とおしゃべり。
    相手の顔は画像でしか知らないが可愛い男の子だったなー(本当かどうかは知らん)
    恋してたなー、こっちはおばさんだったが(笑)

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/12(水) 08:06:09 

    >>8
    私も真っ先におもった!
    え、おばあちゃん多いのここ!?!?

    +0

    -10

  • 494. 匿名 2019/06/12(水) 08:06:52 

    >>473
    ポストペット。
    このトピ遡って見てきて。
    いくつか貼ってあるよー🐻

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/12(水) 08:08:17 

    >>481 顔文字とかおばさんくさーーー

    +0

    -10

  • 496. 匿名 2019/06/12(水) 08:17:11 

    今は亡き【for-side PLUS】
    (さまぁ~ずが改名前にCMやってた知恵袋的なサイト)
    そこの回答者になると、point貰えて豪華な景品と交換出来るから
    日夜寝食も忘れ一心不乱にやったなぁ~
    あの当時パケ定額じゃなかったから、毎月に三万携帯料金払ってたわ

    よく考えなくても分かるけど、それだけ携帯代払ってんなら豪商品を買えたし、何なら貯金も出来たのに…
    けどあの当時は知らない人達とリアルタイムで喋れるのが楽しかったんだよね~

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/12(水) 08:17:41 

    2000年頃、チャットルームやメル友募集サイトで文通相手を募集したなぁ。
    中学生くらいだとまだ携帯持ってないのが当たり前で、親のパソコン借りてでしかネットできなかったから文通っていう文化も廃れなかったんだろうね

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/12(水) 08:19:34 

    >>308
    私はむしろ、権力を振りかざしていた層を黙らす事が出来た点は良い事だと思ってる。
    色々な意見を投稿できる事により、悪い事が出来なくなったでしょ?

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2019/06/12(水) 08:26:53 

    パケホがなかったから、通信量やばかった。
    auでパケホができたときは革新てきだったな。

    あと、昔はインターネット、一部のひとしか
    使ってなかったね。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/12(水) 08:37:59 

    「メッセしよー!」
    ってmsnメッセンジャーでチャットする合言葉。
    楽しかったなぁ。
    好きな音楽送ってもらったり、画像送ったり。
    ネトゲで気が合って「メッセ移動w」とかやってたな。
    mixiは招待制の頃よくやってた。
    mixiのプラウザゲーム面白かった!

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード