ガールズちゃんねる

おじいちゃんおばあちゃんの思い出話そう

250コメント2017/10/08(日) 01:33

  • 1. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:15 

    敬老の日も過ぎてほのぼのでも泣ける話でもかまいません。おじいちゃんおばあちゃんの思い出を話しませんか?
    私は「家族のものなら汚くないよ」が口癖で孫の私達の汚物処理とかしてくれてたおばあちゃん。実は後妻さんで私達と血の繋がりがないことを知ったとき、無償の愛っていうのを知りました。亡くなってしまったけど感謝の気持ちでいっぱいです。
    皆さんのお話も聞かせてください✨

    +235

    -3

  • 2. 匿名 2017/09/23(土) 00:04:06 

    母方のおじいちゃんの記憶がないのが、悲しい

    +40

    -2

  • 3. 匿名 2017/09/23(土) 00:04:14 

    大好き。
    いつまでも長生きしてほしい。

    +105

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/23(土) 00:04:36 

    おじいちゃんおばあちゃんの思い出話そう

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2017/09/23(土) 00:05:00 

    母方の祖父母は大好き!
    品があって優しい。

    父方の祖父母は大嫌い!
    娘の孫の方が可愛いらしくわかりやすく差別するから。
    祖母のほうがキレやすくてご飯もまずい、何も出来ない人だからイライラする

    +15

    -14

  • 6. 匿名 2017/09/23(土) 00:05:06 

    偏屈なシジイとババアでした

    +15

    -8

  • 7. 匿名 2017/09/23(土) 00:05:27 

    風邪をひくと本を買ってきてくれたおばあちゃん。
    その後は林檎をすってジュースを作ってくれた。
    ヤバイぞ!泣けてきた(;_;)

    +119

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/23(土) 00:05:32 

    誰よりも私の事を可愛がってくれてた。小学生の時に亡くなってしまったけど、今生きていたらもっと色んな話出来ただろうな。会いたい

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2017/09/23(土) 00:05:54 

    可愛がられた記憶が一切ない。総勢20人以上従姉妹がいるので、途中子で外孫の私はどうでも良い存在。

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/23(土) 00:05:55 

    おじいちゃんおばあちゃんの思い出話そう

    +6

    -26

  • 11. 匿名 2017/09/23(土) 00:06:08 

    おじいちゃんやおばあちゃんに幼稚園のお迎え来てもらってたな…もう、自転車の後部座席には乗れないのか寂しい。

    +89

    -1

  • 12. 匿名 2017/09/23(土) 00:06:26 

    うちは当時は珍しく恋愛で祖父が年下だったんだよね。祖母はとても大人しい、女らしい可愛らしい人だった。祖父は顔が整っていてとても凛々しい人だったわ

    +33

    -3

  • 13. 匿名 2017/09/23(土) 00:06:45 

    仏様みたいな優しい優しいおじいちゃんとおばあちゃんだった
    今でも大好き

    もう一度会いたいなー。。天国でおじいちゃんとおばあちゃん仲良く暮らしてるはず!

    +105

    -0

  • 14. 匿名 2017/09/23(土) 00:07:13 

    トピズレだけど今日誕生日!!!

    +21

    -14

  • 15. 匿名 2017/09/23(土) 00:07:13 

    亡くなった時、実感がわかなかった
    お葬式の時、ガラス玉みたいな目を見ても、涙一つ出てこなかった
    今も、感傷的になれない
    なんでだろう

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/23(土) 00:07:58 

    元大工のおじいちゃん、私が小さい頃、庭に手作りで鉄棒とか作ってくれた。今年で90歳まだまだ元気。長生きしてね。

    +109

    -0

  • 17. 匿名 2017/09/23(土) 00:08:10 

    もう亡くなったけど、母方の祖母が大好きです。
    ちっちゃくて可愛くてお洒落で料理上手。
    私のために、美味しいご飯たくさんありがとう✨
    いつまでも大好きです。会いたいな。

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/23(土) 00:08:27 

    私の父方の祖父の話でも良いですか?
    私が小さい時テレビのコマーシャルでお爺ちゃんが鉄棒で大車輪している映像を観てたのですが
    父が「爺ちゃんも鉄棒で大車輪出来るよ〜」と言っててそれを聞いた私は、父の実家に行った時に聞いたら「そんなことしないよ」と言われました。
    保育園の年長から信じていて小学生の時に真相を知って驚きました。

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/23(土) 00:08:48 

    じいちゃんが犬を捨てに行ったけど
    犬の方が先に帰ってきた

    +127

    -3

  • 20. 匿名 2017/09/23(土) 00:10:12 

    パチンコに一軒家建てるくらいの額使ったクソジジイでした

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2017/09/23(土) 00:10:15 

    滅多にしゃべらない祖母が、祖父と桜並木をデートをした時にサァーと花びらが沢山落ちて来て、祖父がとても背が高くってイケメンで素敵だったと言ってた

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/23(土) 00:10:20 

    なんで、ジブリと思ったけど
    タイトルからかな

    君の名は。のおばあちゃん
    好きだな
    市原悦子さん上手い

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/23(土) 00:10:29 

    戦時中に珍しく大恋愛の末結婚し子供三人に恵まれて幸せそうでした。
    婆ちゃんが先に亡くなって後を追いかけるように爺ちゃんもすぐに亡くなりました。
    天国からきっと見守っててくれているはず!

    +79

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/23(土) 00:11:06 

    共働きの両親の代わりにいつも家事を完璧にこなしてくれてたお婆ちゃん。
    私が茶碗蒸しが好きと言ったら毎日作ってくれました。
    92歳で亡くなるまでお世話になりました。
    ありがとう。

    +93

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/23(土) 00:11:11 

    仕事中にひょっこり現れたおばあちゃん。
    休憩取らせてもらって、一緒にパフェ食べた。
    美味しいねぇって可愛かったなぁ。
    天国でおじいちゃんと仲良くやってる?
    私、結婚したよ。
    結婚式、空から降りてきて参加してね。
    大好きだよー!!!

    +117

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/23(土) 00:11:24 

    亡くなった祖母は、よくストーブで
    お餅を焼いてくれました。

    おじいちゃんおばあちゃんの思い出話そう

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/23(土) 00:11:34 

    >>14
    トピズレだけどおめでとうございます。

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/23(土) 00:12:05 

    マヨネーズのチューブがぺちゃんこになってきたら
    「マヨネーズのかわいそか~」
    と言って、くわえて息を吹き込んでいました。
    幼き私にはカルチャーショックでした。

    +33

    -2

  • 29. 匿名 2017/09/23(土) 00:12:21 

    小学生の頃から毎年、ブルーインパルスのイベントに行ってた。
    2人でお出かけするのはブルーインパルスの時だけだったんだけど、いつも穏やかに笑ってるおばあちゃんが興奮状態になり、ちょっと怖かった(笑)
    30万くらいする一眼レフをプレゼントされて、ブルーインパルスの撮影係にされた(笑)

    今でもブルーインパルスのイベントには足を運び、写真を撮って、仏壇に供えるんだ!
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出話そう

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/23(土) 00:12:38 

    ミシンが得意だったおばあちゃんに
    リカちゃんのお洋服作ってもらってた
    たくさん!!
    たまに渋い生地があったのは
    ご愛嬌!

    +97

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/23(土) 00:12:48 

    毒親の母の母。
    人に依存しきって生きている。
    何にも出来ないのに、自分が中心じゃ無いと気がすまない。
    やっぱりこの親から母が生まれたんだな、と、納得。
    孫だからと優しくされたことは無い。
    同じ孫でも、気に入ったいとこと自分を露骨に差別していた。
    90を越えた今も生きているけど、尊敬はしない。
    母は祖母のことを「あの人」と呼んでいる。「お母さん」とは決して言わない。
    会いたいとは思わない。
    世の中の祖父祖母は、いい人ばかりでは無い。
    毒親は連鎖する、と改めて思う。

    +15

    -10

  • 32. 匿名 2017/09/23(土) 00:13:23 

    複雑な家庭で育って父方の祖父母は私が生まれた時には既に他界。
    母方の祖父は出稼ぎ行ってて会った記憶もほとんどない。
    でも母方の祖母は一時期、母親がいない昼間に一緒にいてくれて保育園に行っても毎日泣いてた私がふと、保育園のお遊戯室の窓から外を見たら婆ちゃんが傘さしてじーっとこっちを見てたのを今ふと思い出しました。
    その直後からほとんど会ったことはないけど、きっと心配してくれてたんでしょうね。
    葬儀にも行けなかった...

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/23(土) 00:13:25 

    自分の家族じゃなくてもいいですか?

    3日前に亡くなった彼氏のおじいちゃん。
    いつも家にお邪魔すると、私の車を見つけて色々な果物や野菜を嬉しそうにもってきてくれた。
    仕事場(サービス業)にも遠いのにわざわざ来てくれて、声かけてくれて 頑張ってるね!体気をつけてね!って言ってくれてた。お菓子を作ってあげたりしたら、美味しかった!ってお礼も言ってくれた。
    いつも笑顔でビールが大好きな可愛かったおじいちゃん。
    少しの間だったけど、いつも私を見つけてかけよって笑いかけてくれるの、凄く嬉しかった。
    天国で幸せにね。

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2017/09/23(土) 00:13:30 

    美男美女だった。両家ともに武家の家系

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2017/09/23(土) 00:13:34 

    おじいちゃん。私が小学校に入る前に亡くなったけど、戦争に行った時に韓国から兵隊で来てた人に親切にしたらしく戦後何年も経ってから韓国から手紙が来てた。
    筆不精で返事は祖母が書いていたけど、その人から何通も何通も手紙が届いてた。とても正義感のある優しい人だったと聞いています。

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/23(土) 00:14:02 

    私が小学校低学年の時の夏休みの絵日記の絵が描けない〜〜と祖父に相談したら、その日に見た打ち上げ花火の絵をとても上手に描いてくれた、他にも祖父と自転車に二人乗りした絵など笑
    祖父の描いてくれたページだけ絵がうまい。笑

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/23(土) 00:14:16 

    小学生の頃よくおばあちゃんの腕枕で一緒にテレビ見てたなぁ

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2017/09/23(土) 00:14:16 

    市場に付いて行って、そのみたいの途中で自販機でガムを買ってもらった。全身のアトピーにお風呂上がりに薬を塗ってくれた。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/23(土) 00:14:59 

    >>38
    そのみたい
    訂正します。
    その道の途中で

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/23(土) 00:15:04 

    宿題でよくおじいちゃんの戦争の話を聞いてた。
    どんな思いで話してくれていたのか。
    そう思うと辛くなる。

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/23(土) 00:15:21 

    旦那のおばあちゃんも後妻さんです。10年前に亡くなったおじいちゃんより15歳も年下で、もうすぐ100歳になります。
    娘の義母とも仲良く、孫となる旦那も ひ孫も 可愛がってくれてました。近年は認知症で孫の名前も分からなくなってますが、なぜか私の名前は呼んでくれます。嬉しくてありがたいです。
    おばあちゃんが後妻さんというのを、40歳の旦那は知りません。私は義母から聞きましたが、話すタイミングがなかったとの事です。私から話すのも変だし、知らなくてもいい事かなと思ってます。
    長生きしてほしいな。
    長文 ごめんなさい。

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/23(土) 00:15:46 

    闘病の記憶、お葬式の記憶。
    2歳だったけど、おばあちゃん覚えてる

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/23(土) 00:16:00 

    >>25
    バイト中に来たことがある!
    居酒屋でバイトしてたんだけど、じいさんと喧嘩したから出てきた!ヤケ酒だ!って怒ってて、常連さん達は喋り方も怒り方も笑い方もそっくりだと大笑い。
    ほとんど常連さんがおばあちゃんにご馳走してくれて、相当飲んでたけど、超酒強いの!
    飲んでるの見た事なかったから驚いた〜。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/23(土) 00:16:41 

    バイクの後ろか前に乗せてもらった。
    けろっぴのパズルを買ってもらった。
    おじいちゃんはたいこ弁当のおでんが好きだった。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/23(土) 00:16:53 

    先日、99歳になったおばあちゃん。
    血の繋がりはないけど、縁あって共働きの両親の代わりに産まれた時から沢山可愛がってくれた。
    よく手を繋いで歌いながら家まで送ってくれたな。
    大好きな大好きなおばあちゃん、また会いに行くね。

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/23(土) 00:17:28 

    とにかく怒りっぽい祖父だったけど子煩悩で、祖母はひたすら穏やかで大人しかった。お人形さんのようなところのある祖母ではあった

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/23(土) 00:17:50 

    >>14
    HAPPY BIRTHDAY!
    幸せな一年になりますように

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/23(土) 00:17:53 

    母方の祖父は、成人式の着物を買ってやるまでじいちゃんは死なないが口癖でした。無事に成人式を迎え、私が36歳まで生きてくれました。享年92歳
    父方の祖父はとてもキレイな箱を貰ったから遊びに来るのを待っていたんだ、と嬉しそうにキレイな箱を出して来ました。大人になってデパ地下を見て歩いていたら同じ箱の和菓子が!!その箱を宝物入れにしていたので覚えていました。ニコニコ嬉しそうに箱をくれた祖父の顔を思い出しました。享年96歳

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/23(土) 00:18:38 

    母方の祖父母と同居してました。
    両親が共働きでずっと祖母が世話をしてくれました。反抗期の頃はキツい言葉を言ってしまい泣かせてしまいました。
    私が遠方に嫁ぎ、祖母が亡くなった時は死に目にあえませんでした。
    父と祖母の仲が悪く、板挟みにされて本当に辛い思いもしたけど、それ以上に感謝の気持ちもあったけど、結局伝えられず終いでした。
    後悔ばかりです。2〜3年に1回だけど祖母が夢に出てきます。忘れないでねって意味なのかなあと解釈してますが、正直落ち込みます。ひどい孫でごめん、と思ってます。
    忙しい両親に代わり、祖父母は夏休にバスツアーで旅行にも連れて行ってくれました。冬になると祖父はストーブで焼き芋を作ってくれました。
    もっとありがとうを伝えればよかったです。

    +32

    -3

  • 50. 匿名 2017/09/23(土) 00:18:47 

    夏祭りに合流した。
    おばあちゃんちに泊まったら、
    ステンレスの深い熱いお風呂に入るのが、少しハードル高かった。
    顔を洗ったか?と手で包んでもらって聞かれた。
    文化祭でピアノの伴奏した時に、私のピアノに涙を流して褒めてくれた

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:17 

    片方は、とても気難しい祖父と、とても気の利く祖母

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:27 

    電子レンジとオーブントースターの区別がついてなかった頃。
    バタートーストが食べたくて食パンにバター乗せてレンジでチンしたけど、当たり前だけどパンが焼けてなくて、でも上手くいかなくて「こんなのいらない!」って怒ってたら無口なおじいちゃんが何も言わずに食べてくれた。ありがとうって言えなかったな…

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:55 

    23年前におばあちゃんが自分の浴衣を切って私に作ってくれた浴衣、娘に着せたよ〜!
    娘は自分の娘に着せるって言ってるから大切にしまってあるよ!

    ありがとう(^-^)

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/23(土) 00:20:21 

    祖父が入院した。祖母は暑い日も寒い日も毎日リュックを背負って1時間近く歩いて祖父に会いに行ってた。
    今はもう二人ともいないけど、天国でも仲良くしてそうだなぁ

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/23(土) 00:20:57 

    おばあちゃんは実家→他県
    おじいちゃんも単身赴任で他県
    私も進学の時に家出てそのまま東京で就職

    二人とも元気でいて欲しい。
    暫く会っていない。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/23(土) 00:22:20 

    わたしが生まれた時、おじいちゃん既に80超えてたから、物心ついたときには90近くて、シワシワだし寡黙だし仙人みたいな存在で甘えたりとかできなかった。大柄ですごくオーラのあるおじいさんだったから話すとき緊張してたかも。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/23(土) 00:22:40 

    偏屈な祖父と、ポワワワーンとした祖母

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/23(土) 00:22:51 

    戦争の時の話。
    兵隊で徴収された時の事、コネや身内贔屓が軍隊の中で当たり前だったらしく
    出世のために努力しても報われなかったから路線変更した事。
    3兄弟で戦いに海外へ行ったけど弟だけ戦死した事。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/23(土) 00:24:34 

    おもひでぽろぽろは、
    小5の自分を思い出す話だから、
    ドラえもんののび太のおばあちゃんの話の絵のが適当だと思う…

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/23(土) 00:24:44 

    じいちゃんアル中だった。
    子供の頃は周りの大人がみんな文句言ってて、私も苦手だった。

    実は士官学校出た軍のお偉いさんで、戦時中に部下や同僚をたくさん亡くしたらしい。本人に聞いた事はないけど。
    大人になって、ベトナムの帰還兵がトラウマからアルコールや麻薬に溺れる映画を見て、その時初めてじいちゃんの気持ちがわかった。

    あの世で友達と楽しいお酒を飲んでくれてるといいなぁ。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/23(土) 00:25:48 

    おじいちゃんはお宝探しをしてた人だったらしい。
    カッコイイ♪

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/23(土) 00:25:49 

    戦時中で祖父に待っていてくれと言われて、ずっと待っていたと言ってたわ。もう当時はかなりの年齢ではあったんだけれども。それでも待っている間に被ばくをしてしまって祖父の親戚側から反対されたらしいけども祖父が押し切ったらしい

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2017/09/23(土) 00:27:49 

    小1の時に、初めて買ってもらったりぼんの雑誌にあった、プレゼントの応募をしたくて、おじいちゃんに漢字教えてもらってハガキに書いて応募した。
    ママレードボーイのミキが寝転んで腕出た頭支えてた見開きのページを2人でじっと読んでた。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:03 

    主です!
    みなさんたくさん思い出話をありがとうございます(^O^)
    主は3人きょうだいで年子なのですが、母が子育てをしたことがないおばあちゃんに配慮してなのか、手がまわらなかったのかはわかりませんが幼少期はおじいちゃんおばあちゃんの部屋で育ちました(同居です)だからおじいちゃんおばあちゃんが大好きだったのでみなさんのお話が聞けてうれしいです。
    引き続きお願いします。
    >>14さん、お誕生日おめでとう✨

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:33 

    ニワトリを飼っていたばぁちゃん。
    ニワトリを殺し
    そのニワトリを食べさせてくれた
    小学生の私にはあまりにも残酷だった
    夏休み。
    ニワトリを殺す時、私をわざわざ
    呼びに来たばぁちゃん。
    嫌だと言っても座ってなさいと言った。
    大人になってあの時なぜ、わざわざ
    呼んだのか分かった気がするよ。
    命ある生き物を殺して頂く。
    凄い経験させてもらった。

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:54 

    特に可愛がってもらったわけでもない祖父の介護をやらされた。自分の子供が小さい時で育児と介護でキャパオーバーになり鬱病になった。今も鬱病が治らなくて死にたい。微笑ましいエピソードが羨ましい。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:59 

    父方の祖父母とは同居。母方の実家は近く。
    両方大好きでした。特に同居していた祖父母の敷地内にある隠居は逃げ場。親と一緒に居たくない時、ゴロゴロしたい時、いつも逃げてた。おばあちゃん好みのお菓子をだしてくれ、お茶飲むか?とお茶いれてくれ。ゴロゴロしても叱られず。
    母は同居で大変だったろうと今はわかる。
    そんな私も今は旦那の親と同居。そりゃ嫌なこともあるけど、子供のためにはいいと思ってる。祖父母って親と違う特別なもんだとわかってるから。

    今は両祖父母とも亡くなってるけど、会いたくて仕方ない。会いたいな。涙出る

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/23(土) 00:29:34 

    おじいちゃんとトランプして負けたことなかった。
    きっとあえて勝たせてくれてたんだな〜って大人になった今だからわかる(*^^*)
    (私は末っ子で負けず嫌いで、負けるとすねる子だったので…。笑)

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/23(土) 00:31:23 

    いまだとアウトだけど原付の後ろに私を乗せて、犬を原付で散歩させて川原でジャブジャブママレモンで犬を洗ってたワイルドなおじいちゃん。
    配管、家の修理、庭仕事に畑仕事に林業……なんでもできたからもっと教わっておけばよかったと亡くなってからお父さんが言ってたな

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/23(土) 00:35:01 

    母方のおじいちゃんおばあちゃんには、本当に可愛がってもらった。親とはまた違う、常に肯定してもらえる愛情が子供ながらにすごく心地よかった。早くに亡くなっちゃったけど、その愛情って今でも自分の中にあるのを感じる。

    父方の祖母とは同居だったけど、嫁姑の関係の悪さから関わりはすごく薄かった。帰省してもほとんど話すことないし。ただもう高齢だし、この先亡くなった時に自分がどんなふうに捉えるんだろうって漠然と不安になることがある。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/23(土) 00:35:21 

    おじいちゃんとおばあちゃんに怒られたことない。家に遊びに行ってもいつも兄妹でふざけて遊んでたけど、いつも温かい目で見てくれてたな笑

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/23(土) 00:35:50 

    ばぁちゃんちに泊まりに行って「日本昔話」をよく見てたなぁ~
    一緒に布団に入ると必ず おならされて笑いながら布団で話してた想い出がある…
    ばぁちゃん楽しかったよ!ありがとう!

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:47 

    父方の祖母と暮らしていました。
    小さな頃から、何となく私の弟の方がかわいいのかな、と感じていました。それは私が女で、母の娘だからなのかな、と。
    母と不仲で、母は私に祖母の愚痴を言い、祖母は何も言わない代わりに、母に対しては氷のような態度で……。どちらも好きだった私は板挟みで辛かったです。片方に甘えると片方の機嫌が悪くなって、罪悪感でいっぱいでした。

    おばあちゃん、本当は私のこと好きじゃなかったのかな。亡くなってしまってもう何も聞けないけれど。

    みなさんの温かいエピソードを読んで、涙が出そうになります。ステキな思い出、うらやましいな。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:31 

    おじいちゃんは、将来好きな人が出来たらその人の友達をよーく見てみろ。男は女の前ではカッコつけたり嘘ついたりするが、友達に対しては偽りがない。友達が良い人たちなら彼も良い人だ。…って会う度に言ってきた。

    夫のことおじいちゃんに紹介したかったよ〜。

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:36 

    去年ガンで死んだじーちゃん。
    何でも拾ってくる人だった。
    電化製品とか使えそうなものをゴミ捨て場から拾ってきてよくばーちゃんに怒られてた。
    ある雨の日、なんと一万円札を拾ってきてグチョグチョに濡れた一万円札をドライヤーで乾かして、私にティモテ(人形のほう)を買ってくれたのをすごくよく覚えてる。
    もうすぐ初ひ孫が産まれるよ。
    もう少し生きてて欲しかったな。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:44 

    転んで寝たきりになってしまってからあっというまに言語障害が起こりろれつがまわらないしゃべり方になってしまったおばあちゃん。
    たまに実家に帰ったら一生懸命しゃべってくれて最後に「おばあちゃん、なんてしゃべってるかわかりにくくてゴメンなぁ」なんて謝るんだよ(T_T)必死で涙堪えながら「そんなことないよ。なんて言ってるかわかるよ」って言ったなぁ。
    で、もうお別れが近いから一度帰っておいでってなって会いに行った帰り、さびしくて悲しくて二人きりだったからおばあちゃんの肩にもたれてわんわん泣いてしまったらおばあちゃんも一緒に大声だして泣き出してたぶんだけど「いってらっしゃい」って言ってくれたと思う。それが最後の会話。あー会いたいな…

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:51 

    料理下手だったけど、おにぎりだけは世界一美味しかった!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/23(土) 00:41:38 

    結婚して家を出る日、おばあちゃんは誰よりもずっと泣いてた。その数ヶ月後に亡くなって。ドレス姿やひ孫たち、見せたかったな。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/23(土) 00:41:59 

    母子家庭で、おばあちゃんが家のこと全部やってくれてた。一緒にいるぶん喧嘩も多かった。
    私が地区の作文大会に選ばれて、小学校代表で作文を読む前の日にも喧嘩して『もう明日来なくていい!!!』と言った。
    次の日、会場には沢山の人がいて緊張していた私の目に、当たり前のようにニコニコして会場に入ってくるおばあちゃんの姿が見えた。
    目が合ったら手を振ってくれた…。

    あー泣けてきた

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:01 

    夏休みの宿題で自分の小さい頃の写真を持って来て下さいと言われて持って入ったら後ろに写ってるじいちゃんの下着姿から少しち◯こが見えてて、先生や友達に大笑いされた事。

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:37 

    近所の人が家に遊びにきたとき、社交辞令だと思うけど近所の人が私を誉めてくれた。そしたらおばあちゃんがそんなことないですよ。って言って特に何も考えてなかったんだけど、その人が帰ったあと「さっきはゴメンね。でも身内自慢はカッコ悪いからあんなこと言っちゃった。本当はそんなこと思ってないからね」って謝ってきてくれた。すごく優しくて気にしぃなおばあちゃん。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:49 

    ぬか漬けの作り方教わっておけばよかったな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/23(土) 00:45:08 

    このトピ泣ける、、ウッ、、

    +40

    -2

  • 84. 匿名 2017/09/23(土) 00:45:38 

    おじいちゃんとおばあちゃんがいたから今の私がいるんだよな〜。
    あぁ、もっと祖父母孝行しておけばよかった(;_;)

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/23(土) 00:45:52 

    戦争経験した祖父は戦争より怖いものなんてないが口癖だったけど、蜘蛛だけは苦手でギャーギャー言ってた。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/23(土) 00:46:21 

    算数が苦手で二桁の足し算引き算のプリントやってたら足の指まで使って教えてくれたおじいちゃん。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/23(土) 00:47:17 

    親が共働きだったけど、おじいちゃんとおばあちゃんがいたから全然寂しくなかった。
    一緒にお相撲見てたなあ。懐かしい。

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/23(土) 00:47:58 

    風邪を引くと、ジャコと鰹節と梅干しとネギの入った湯呑みにお湯と醤油でスープを作ってくれた。
    風邪に効くわけでは無いんだろうけど、これを治る気がしたな。熱出したときの楽しみだった。優しかったな。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/23(土) 00:48:28 

    些細なことでも大喜びでたくさん褒めてくれた。
    明るくて可愛いおばあちゃん、強くてかっこいいおじいちゃん。
    ありがとう。ごめんね。
    大好きだよ。寂しいな、会いたいな。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/23(土) 00:49:38 

    戦争で大陸、南方に行ったじいちゃん、19歳から助産婦の仕事一筋でやっていた婆ちゃんがいました。どちらも「戦争は嫌だ、やるもんじゃない」と口癖のように言ってました。子供も4人の内2人小さい時亡くしてかなり辛い思いもしたようです、その為か私達孫には大変優しく、時には厳しく接してくれました、お陰で変な人間にならなかったのは彼等の教えが良かったんだろうなと感謝しています。小さい時畑で食べたお握り美味しかった、忘れてません。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/23(土) 00:50:04 

    高校生のとき、初めてのバイト代で1000円のハンカチを誕生日に買ってあげたら、こんな大切なもの一生使えないって泣いてた。

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2017/09/23(土) 00:50:29 

    おじいちゃん、もう亡くなってるけど生きてる時ずっと近所に住んでて救急車のサイレンを聞くと母に電話かけてきて、私と妹の安否確認をするほどに孫大事な人だった。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/23(土) 00:50:31 

    うちの死んだじーちゃんパチンコ大好きで腕も良くて、定年退職して毎日のようにパチンコ行って出してたらパチプロに間違えられて出禁になった。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/23(土) 00:50:39 

    前にどっかのトピでも書いたんだけど、ざじずぜぞが言えないことで有名な和歌山に住んでるおばあちゃん。買い物メモを見たら「ザシ」って書いててザシって聞いたら当たり前な顔して「出汁やで」(笑)
    白い巨塔の話をしたらだいでん教授だし、近所のヤマザキダイジロウ(仮名)もやまだきざいじろうみたいに言うからめっちゃおもしろい

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2017/09/23(土) 00:54:48 

    風邪ひいて熱出して寝込むと婆ちゃんが瓶コーラを雪の中に冷やしててくれました、懐かしい。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:17 

    おばあちゃん家のお味噌汁は煮干出汁で
    出汁とった煮干おやつにもらったなー。
    お菓子よく作ってて
    ハンドミキサーについた生クリームが
    いちばんおいしいの。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:35 

    再び主です。
    主は祖父母の部屋で育ったからか初めて好きになった芸能人は暴れん坊将軍の松平健でした(笑)
    おばあちゃんは高橋英樹が大好きで「ひできひでき」とよく言ってました。
    今の真麻と一緒にバラエティーに出てるひできを見たらおばあちゃんビックリするだろうな

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/23(土) 00:56:04 

    同居してた祖父母、家が狭かったので小6までダブルの布団で祖母と一緒に寝てました。時々、祖父の布団で寝る日もありました。
    小さい頃は畑に行く時、一輪車(農作業用の)やリヤカーに乗せてもらい連れて行ってくれました。
    保育園の送り迎えも毎日祖母がしてくれました。
    両親が共働きだったので、祖父母に育ててもらいました。
    ただただ感謝です。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/23(土) 00:58:04 

    亡くなってから色々後悔した。
    もう少し優しくして
    あげれば良かったなとか
    たくさん会っとけば良かったなとか。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/23(土) 00:58:24 

    >>87
    たま~に相撲見たい爺さんとチャンネル争いしてました…

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/23(土) 00:58:54 

    父方母方とも私が生まれる前に亡くなってたから、おじいちゃんおばあちゃん知らない((T_T))

    祖父母いる人が少し羨ましかったり。
    もしいたら昔の話聞いたり色々と甘えてただろうなぁ~(^^)

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/23(土) 01:01:01 

    年金の日になると、私にだけ5000円くれた。少なくてごめんね、みんなに内緒だよって。
    弟2人いるんだけど、女の子は色々お金かかるからって。
    弟たちに悪くて、1000円ずつ分けてあげたけど。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/23(土) 01:04:01 

    亡き祖父母は若い頃貧乏だったそうで、だけど2人は仲良しで孫の私にはもちろん優しくて大好きでした。たくさん可愛がってもらいました。若い頃姑の嫁いびりに耐えられなくなった祖母は出ていこうと思ったら祖父は「おまえが出て行くなら俺も出る」と言ってくれたそうです。その一言で祖母は一生ついて行くと決めたとのこと。素敵な話だったので覚えています。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/23(土) 01:04:03 

    >>102
    優しいお姉さんだね。私なら分けてあげないわ。黙ってもらっとくわ。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/23(土) 01:05:35 

    戦争経験した祖父は戦争より怖いものなんてないが口癖だったけど、蜘蛛だけは苦手でギャーギャー言ってた。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/23(土) 01:06:44 

    >>100
    私は暴れん坊将軍vsドリフでチャンネル争いしてましたw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/23(土) 01:07:40 

    AmazonのCM逆バージョンです
    曾婆は亡くなったんだけど曾爺(88歳)は今でも年代物のスーパーカブを磨いてる
    乗れないし動かないのに大事にしてる
    小さいながらも2人がバイクに乗ってたのを覚えてるな~
    一緒にCM見た時に「免許取ったら後ろに乗る?」って聞いたら
    「アレ(スーパーカブ)なら乗ってやる」って笑ってる
    うれしさと懐かしさの混ざったような笑顔なんだよね・・・
    今、内緒で取得中だから絶対に後ろに乗っけてやると企んでます(笑)

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/23(土) 01:08:34 

    おばあちゃんとは離れて暮らしていたけど、母と一緒によくおばあちゃん家に行っていた。一度も怒られたことがないくらい優しくて、すごく可愛がってくれて一緒に遊んでくれてた。よく作ってくれたごまもちが大好きだった。
    そんなおばあちゃんに認知症の症状が出たのは私が10歳くらいのとき。遊びに行っても、私の持ち物をしまってどこにあるのか忘れてしまったり、何度も同じことを聞いてきたり。私はイライラして、ひどいことをたくさんおばあちゃんに言ってしまった。
    それから更に進行し、もうその日の出来事が記憶に残らなくなってしまった。おばあちゃん家に行くことは少なくなっていたが、自分が大学生になって自由がきくようになり、一人でおばあちゃん家に行くようになった。おばあちゃんは当時叔父夫婦と暮らしていたが、昼間は一人でいた。おばあちゃんの好きなお菓子を買っていったり、動揺を一緒に歌ったり。私も大人になり、認知症のおばあちゃんに向き合えるようになった。おばあちゃんは相変わらず優しかった。でも、私の歳を聞くと「◯◯ちゃんは、12歳」と言った。おばあちゃんの中の私は、12歳で止まっているのだ。ひどい態度をとってしまっていた頃の私で...。
    帰りの電車で、人目も憚らずずっと泣いていた。今、私がおばあちゃんに優しくしたところで、おばあちゃんはそのことを忘れてしまう。おばあちゃんの記憶に残り続けるのは、悪態をついていた私だ。私はなんてひどいことをしてしまったのだろうか。あんなに優しくて、こんなに大好きなおばあちゃんに...。ごめんね、ごめんね...
    現在、おばあちゃんは90歳になった。認知症ではあるが身体は健康そのもの。私のことも覚えていてくれているが、相変わらず年齢は12歳のまま。けれどずっと、いつだっておばあちゃんは私に優しくしてくれる。「◯◯ちゃん可愛いね」と言ってくれる。悪態ついてひどいこと言っても、きっとおばあちゃんにとっては可愛い孫なのだ...。してしまったことは元には戻せない。でも、おばあちゃんの記憶に残らなくても私はおばあちゃん孝行をしていきたい。きっと心のどこがで、覚えてくれていると思うから。おばあちゃんに、ひ孫を抱いてもらうのが夢です。
    長文すみませんでした。

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/23(土) 01:09:09 

    旦那の母方の祖母は旦那の実母は旦那が幼稚園の頃に事故で亡くなってるんだけど祖母が旦那に遺産を300万円残してくれた。愛を感じた。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2017/09/23(土) 01:09:25 

    >>104
    私も一人家を出て働いてたからか実家に帰るたびにおじいちゃんが1万とか5千円くれてた(笑)封筒の裏に「ぢぃちゃんより」って書いててかわいかったな。
    そんな私は姉と弟に「じいちゃんからおこづかいもらった~♪」って自慢ばかりしてわけたことない(笑)

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/23(土) 01:11:36 

    小学校行く前に、ぜんざい食べたいなぁ~って言って、帰ったら作ってくれてた。
    それだけでも嬉しかった。
    自分のこと無条件で愛してくれてると実感できたのはおばあちゃんだけだったかも。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/23(土) 01:16:29 

    認知症だったおじいちゃんは
    回転寿司で店員に10万円渡してた。
    もちろん回収したが笑
    お茶目なおじいちゃんだった。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/23(土) 01:17:56 

    おじいちゃんはおはぎを作る時、大きなすり鉢で小豆を擦っていた。その速さが凄くて、いつもそばから離れず見てた。美味しかったなぁー

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/23(土) 01:18:28 

    私の祖父。
    震災の時、自分も被災しているのに畑の野菜を軽トラックに山積みにして避難所の炊き出し場へ頻繁に通っていました。そして数ヶ月後には、3000個のグラジオラスの球根を「子供達が少しでも笑顔になれるように」と市内の幼稚園や小学校へ寄付して一緒に植えていました。家族にも特に言わず、私は亡くなってから偶然地元の新聞記事で知りました。今でもたくさんの方が拝みに来て下さる理由が分かった気がします。心の底から尊敬しています。
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出話そう

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/23(土) 01:19:20 

    認知症になったおじいちゃんに会いに行った帰り、おじいちゃんが駅まで送ってくれた。電車に乗る前にお土産を買わなアカン!と言い出し近くの商店に行き特上のカマボコ2本をこの子に包んだってくれやって注文したのはいいけどポケットから小銭しか出てこなくて…お店の人とおじいちゃんにバレないように小銭をそっとしまって支払いを済ませ、小銭を「お釣りだよ」って渡して……もうここまでわからなくなってしまったのかと帰りの特急で泣いたな。
    認知症だったけど私のことは覚えていてくれて帰るたびに「じいちゃんに会えるのはこれが最後やと思いや」って毎回言ってたな、、、

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/23(土) 01:20:15 

    本当に無口で、でもタバコを吸う姿がかっこいいおじいちゃんだった。でも、おばあちゃんの方が男前だったらしい…

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/23(土) 01:21:02 

    自分で会社してたじーちゃん
    優しくてユーモアあって、頭も良くて尊敬してた。
    最近若い頃の写真見せてもらったら超絶イケメンでびっくりしたww

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/23(土) 01:22:28 

    フェイスタオルぐらいの長さの縫い物を両手を大きく広げてハジから並縫いをすごい速さでする、おばあちゃんでした。神業だったな…

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/23(土) 01:22:50 

    母方のひいおばあちゃん。

    私が生まれた翌日、おじいちゃんの自転車の後ろに乗って会いにきてくれたって聞いた。

    鼻がひいおばあちゃんにそっくりで、喜んでくれたって。

    会いに行くと、いつもお金を握らせて、御菓子買ってきなって言われた。

    ひいおばあちゃんとお風呂に入って、二の腕のフニャフニャ柔らかいのを触るのが好きで、やめろ~って言われたのを思い出す。

    幼稚園の時に亡くなったけど、もっと長生きして欲しかったな。100まで生きるって言ってたのに

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/23(土) 01:23:16 

    今年おじいちゃん亡くしたんだけど、元気な頃のおじいちゃんとやせ細って病院のベッドで寝てるおじいちゃんが同一人物だと思えなくてしばらく苦しんだ…
    会いに行けばおぅ!って出てきてくれるような気がして

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/23(土) 01:23:43 

    きょうだいが多かったからかおやつは質より量だったおばあちゃん。ポテチとか少ないからいつもリッツとかプレミアムクラッカーとか乾パン買ってくれてた。
    マーガリンを乗せたリッツパーティはそれはそれでおいしかったw

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/23(土) 01:23:55 

    ここ読んでたら昔の人器用な人多そうねー

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/23(土) 01:24:22 

    おばあちゃんのお味噌汁美味しかったな。
    煮干しで出汁をとって味噌も量り売りで買って調合してた。
    子供の頃に亡くなったから作り方聞いてなかったけど母親もポンコツで聞いてないらしい。
    娘なら聞いといてよ。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2017/09/23(土) 01:24:41 

    明けても暮れても
    ひろみごー♪
    財産を全て費やしてから亡くなりました。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/23(土) 01:25:10 

    小学生のとき、駅までおじいちゃんに送ってもらったら、赤信号で渡ろうとしたり、青信号なのに進まなかったり。着くまで怖くて生きた心地しなかった…

    帰宅後すぐに両親に話し、病院に行かせ、やっぱりあんまり見えてなかったみたい。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/23(土) 01:25:51 

    おばあちゃんが先に亡くなったんだけど、その後亡くなったおじいちゃんと命日が同じ日。なんかじいちゃんの執念を感じた。いや、おばあちゃんが迎えにきたんだろうか?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/23(土) 01:27:26 

    おばあちゃんが亡くなって2年後、後を追うように亡くなったおじいちゃん。ただただ優しくて私を甘やかしてくれたおじいちゃん。最期を看取りましたが本当に多くの人から愛されていた人だと感じました。なくなる2日ほど前に私に「がんばれよ。」と言ってくれたこと、絶対に忘れません。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/23(土) 01:29:03 

    >>52さん
    手が滑ってマイナスを押してしまいました。
    ごめんなさい。
    素敵なおじいちゃんのお話、ほっこりしました。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2017/09/23(土) 01:29:04 

    盆とお正月には毎年、帰省していて
    帰る時は涙涙の別れでした
    ある時、大雪で新幹線が止まり数日帰れなくなり
    もう暫く泊まりとなった時は大喜び
    祖父は早速、庭に大きな滑り台を作り、私達をソリに乗せオリンピックの真似毎をして遊んでくれました
    本当に楽しかったな
    祖母はいつも美味しいお寿司を作ってくれて沢山、愛情を貰いました
    本当にありがとう
    父方の祖父母も成人式の姿を本当に喜んでくれたな
    大好きだよ
    本当にありがとう

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:02 

    龍角散とアロエは常備していて、これで大体のことは乗りきれると言っていた。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:17 

    祖母が亡くなって遺品整理をしてたとき遥か昔(保育園年長~小学生低学年)に渡した肩叩き券が裁縫箱から出てきた。
    目から熱い汁が止まらなかった。
    そーいや「いつ使ってくれるの?」って聞いても使ってくれなかったなー

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:38 

    父方祖母は、父が幼い頃に父を捨てた人。
    父は父子家庭で育ち、のちに後妻が一緒に暮らし、父は肩身狭い思いをして暮らしていたらしい。
    その後妻は早死し、父も成人して何とか職につき、母と結婚した矢先に生みの母、つまり私の祖母が父の前に現れ、今後の生活を保証して欲しいと恥知らずな発言をしたそうな。

    私の母は、育児放棄をした上金銭を稼げるようになった息子にぶら下がるという生活感のない姑(私の祖母)に相当の苦労を強いられ、心身蝕ままれて早死した。
    父も母を追いかけるように亡くなった。
    相続問題が発生するので、戸籍謄本を取り寄せたら、父方祖父母が離婚して親権は父親にあるとの記載があって、私は本気で驚いた。
    よく「父親が親権取るのは本気で難しい」なんて書き込みを見るけれど、昭和一桁生まれの祖父母が離婚して親権が父親にあるだなんて、余程祖母は育児に向いてなかったんだと思われる。
    その血が私に流れているのかと思うと、おぞましくて仕方がない。

    お陰様で少々夫婦仲が不穏だった母方祖父母など、私にとっては空気でしかない。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:56 

    >>130
    うちはオロナインとアロエ。
    なんなのアロエ無双ww

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2017/09/23(土) 01:33:49 

    うちのじーちゃん病院大っ嫌いだった
    金づるにされる!が口癖w

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/23(土) 01:34:08 

    なんて素敵なトピでしょう。
    涙が出てきました。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/23(土) 01:44:43 

    30年くらい前は保育園も小学校も運動場解放されてたからよく夕方遊びに連れてってくれたなぁ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/23(土) 01:46:13 

    私の母親は、自分の母(私から見て母方の祖母)よりも父方の祖母との方が仲が良い。

    そんな父方のばあちゃん(85)が昨年
    風邪こじらせて入院し、
    母親と私だけでお見舞いに行ったときのこと。

    私の母が着ている服を気に入ったのか「素敵ねぇ」を連呼。
    大部屋だったので、ベッド周りのカーテンを閉めて
    「ちょっとそれ脱いで」と母からズボンを脱がせて
    自分で履いて「これいいねぇ」とおねだりモードww

    母もその服を気に入っていたんだけど
    あまりにも欲しそうだったから
    「じゃあ退院したらあげる!」と言ったら、その後数日で退院ww
    私からも、そのズボンに合わせたブラウスをプレゼントしたら泣いて喜んだ。

    最近知ったけど、昔、仕立て屋で働いていたから
    お洋服が大好きなんだって。
    今年も少し体調崩したけど、まだ元気で
    私の服とかお化粧も褒めてくれる、かわいいばーちゃんです。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/23(土) 01:46:28 

    保育園から帰ると肝油ドロップを一粒くれた。
    甘くてプニプニでおいしくても一つちょーだいって言ってもこれは1日一個!って頑なにくれなかったww

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/23(土) 01:47:26 

    農協の帽子被ってる人見るとつい目で追ってしまう。まだ話したいこといっぱいあるのにな。会いたいなぁ…。
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出話そう

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/23(土) 01:47:53 

    おじいちゃんは私が2歳の頃亡くなってしまったから記憶にないけど、おばあちゃんが大好きだった。
    いつも会うと「めんこいねぇ」って頭撫でてくれたり、結婚式のときは「〇〇ちゃん世界一めんこいお姫様だったわぁ〜」って言ってくれた。
    3年前に亡くなって凄く寂しい。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/23(土) 01:49:42 

    田舎で農家で日焼けと地黒を気にしてたおばあちゃん。たまに町に買い物とか美容院で出掛けるときお化粧するんだけど家を出る前に必ず「◯◯ちゃん。おばあちゃん、顔白くないか?白かったら恥ずかしいからな」って聞いてきた。当時は白浮きなんてわからないから適当に大丈夫!って答えてたけど今思えば上沼恵美子バリに白かった笑

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/23(土) 01:51:04 

    数年前、祖母が台所で倒れてそのまま亡くなった。
    第一発見者は祖父。
    テレビの音を大きくしてたから気づかなかったんだって。

    その数日後、家の整理をしていたら、冷蔵庫からアルミホイルに包まれたネギ入り卵焼きが出てきた。
    小さい頃大好きだった祖母の味。
    倒れた日のお昼にでも食べようと思ってたのかな。
    そう思うといてもたってもいられず、大泣きしながらお腹壊す覚悟で食べました。
    少し塩辛かったけど、美味しかった。お腹は壊しませんでした。
    その数年後、祖父も後を追うように亡くなりました。

    今頃、天国でいつもみたいにケンカしてるかな〜?笑

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/23(土) 01:51:52 

    おばあちゃんはやたら食わせたがる。
    いま食べてきたって言ってるのに食べさせたがる。
    出すものがなければそこの店で買ってきて。ごめんやで、何もなくてとお金を持たすくらい食わせたがる。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/23(土) 01:52:45 

    多分ガルちゃん史上もっともほっこりするトピだな、ここ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2017/09/23(土) 01:57:28 

    おじいちゃんおばあちゃんって縮むよね。
    私、身長163センチだけどおばあちゃんがあばらくらい、おじいちゃんが肩くらいになったのにビックリした。腰が曲がってるわけじゃないのに。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/23(土) 01:57:40 

    子供の頃は人見知りであまり近づかなかったけど、大人になってから可愛がってくれてたと実感しました。
    おじいちゃんおばあちゃん、ありがとう。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/23(土) 01:59:48 

    いつも帰りがけに千円とか二千円お小遣いを握らせてくれるおばあちゃん。ある日
    握らせてくれたお金に5が見えたので、5千円だ!って喜んであとで見たら500円札だった。
    金額にガッカリはしたけど500円札まだ持ってるのかよ!ってビックリしたの覚えてる。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/23(土) 02:00:03 

    おばあちゃんは神田川沿いのコインランドリーに毎日洗濯に行ってた。おじいちゃんは世田谷の烏山へ芝刈りのバイト。お母さんは日暮里の繊維街で働いてて名前が鶴。姉はヤマンバで渋谷暮らし、弟なんて耳だけ残して体中カラフルな文字だらけ。私は四谷のガストで毎日お皿を洗ってます。あ、お父さんはゼンリンで日本中の地図作ってます。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/23(土) 02:00:40 

    すっごい優しい親戚のおじいちゃんの家に馬に乗った兵隊さんの写真があった。おじいちゃんは若い頃馬に乗る兵隊やったんやで~って誇らしげに語っててすごいなーかっこいいなーって思ってたけどあとから聞いたら憲兵だったらしい
    憲兵って怖いイメージだったからすごく意外だった

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/23(土) 02:01:00 

    高校卒業して家を出て何ヵ月に1回くらい帰るだけだったんだけど帰るたびに「ちゃんと食べてる?こんなに痩せちゃって…」って言って70kg以上ある私に色々食べ物出してくるおばぁちゃん。
    「お前帰ってくるたびに眉毛なくなってないか?こわいぞ!」って言う私よりあきらかに眉毛少ないおじいちゃん。
    二人とも真面目に言ってくるから面白かった。笑
    大好き。もぉ亡くなってすぐに会えないのがさみしい。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/23(土) 02:01:30 

    三ツ矢サイダーとココナッツサブレいつもくれた。いまだにこの2つ見るとおばあちゃん思い出す。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/23(土) 02:02:07 

    いつもオナラばっかしてたばあちゃん。
    ある日、バスに乗ってる時催して、途中で降りて小さな事務所みたいなとこのトイレを借りたそう。
    そしたらあれじゃなく特大のプーが出たとか。そりゃもう響き渡るぐらいのへーじゃったわい、だそうな。
    トイレ出たら誰もおらんかったって言ってた。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/23(土) 02:07:20 

    5、6才だったかな?今は味忘れたけどおじいちゃんと散歩する時はジンタン貰って食べてたな。
    おばあちゃんと一緒に蕎麦作りするのも好きだった。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/23(土) 02:07:46 

    弟の未成年喫煙が家族内で問題になったとき、おばあちゃんがこっそり「◯◯くん(弟)タバコのんでるのか?まぁ男の人やからまだいいけど◯◯ちゃん(私)はタバコのんでないよな?女の人はアカンで」と言ってきた。言い出せなかったけど……タバコ吸ってました、ごめん。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/23(土) 02:09:25 

    主人の発案で、母方の祖母を初めてディズニーシーへ連れて行きました。私達と同じ距離を歩き、いっぱいご飯を食べ、ひ孫達のことも本当によく気にかけてくれました。ばあちゃんが元気に楽しく過ごしてくれている、こんなに幸せなことがあるのかと、本当にありがたい気持ちになりました。発案から全てを喜んでやってくれた主人にも感謝してもしきれません。亡くなったじいちゃんにはなにもしてあげられなかったので、その分も一家総出でこれからもずっとばあちゃん孝行していきたいです。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2017/09/23(土) 02:10:58 

    >>139
    私は女優帽並みにつばの広い麦わら帽子見るとおじいちゃんを思い出すよ

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2017/09/23(土) 02:19:52 

    クリスマスになると、お菓子詰め合わせがブーツに入ってるやつを買ってくれた。
    それがもう、楽しみで楽しみで仕方なかった!!

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/23(土) 02:20:39 

    トピ主さん、このトピ最高です
    ガンガン泣けて、時折すごく笑える

    祖父母が好きすぎて言葉にならない…笑
    会いたくて会いたくて 君への想い 涙そうそう
    仕事で凹んで寝付けなかったけどよく眠れそう

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/23(土) 02:25:36 

    祖母は早くに旦那(祖父)を病気で亡くし、乳飲み子(父)を抱えながらひたすら働いていた人。
    再婚の話はあったみたいだけど全て断り、ちゃんと親の面倒もみながら、父を大学まで出し、家も建て、お墓も建ててました。
    90近くまで自営で働いてて本当に働き者な祖母でした。
    本人は恥ずかしがっていたけど、指も太くゴツゴツした働き者の祖母の手が私は大好きで、いまだに白くてスラッとしたきれいな手より、祖母の手の方がカッコイイなって思ってしまいます。
    料理も裁縫も凄く上手でスーパーばぁちゃんでした。他界してもう会えないけどずっと大好きな人です。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/23(土) 02:27:59 

    小学校のとき原付の前に私を乗せて中型犬を走らせながら山まで散歩。山に着いたら犬を放し20分ほど放牧。私は山で遊んだりおじいちゃんとお話。帰るときは私が大声で犬の名前を呼ぶんだけど全然帰ってこないのにおじいちゃんがピーピピと口笛を吹いたらガサガサっと茂みから犬が帰ってくる。おじいちゃんかっけー☆って思ってたw

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/23(土) 02:31:54 

    飼い犬(名前リック)をりーさんと呼び、カリカリドッグフードを「粒」と言ってたじーちゃん語録が好きだった。
    ホームセンターで10キロ千円とかの激安ドッグフード愛情物語とか愛犬貴族ってやつを買ってきたときはそのネーミングに爆笑したww

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2017/09/23(土) 02:35:49 

    >>133
    オロナインは肌の万能薬だと思ってるよねww

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/23(土) 02:43:19 

    夏休みに遊びに行くと喘息なのに自転車の後ろに乗せてプールに連れて行ってくれたな。
    色んな後悔は取り戻せないね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/23(土) 02:53:41 

    姉の旦那さんのおじいさんはシベリアに捕虜として抑留されてたらしい。かなり壮絶な生活だったみたいで戻ってきてからもまだ小さい旦那さんの目の前で蛇をしめたり、いたちに襲われたニワトリを「まだいける!」とさばいて食べたりとかなりたくましい人だと言ってた。
    広いおうちだからよその牛とかの世話もしてたそうで学校に行く前は大人の牛だったのに帰ってきたら子牛だったってことが多々あったみたい笑

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2017/09/23(土) 02:56:36 

    私が23才の時に亡くなったおばあちゃん。
    仕事柄、お昼3時間空いていたから入院してる病院にちょくちょく顔を出していた。
    認知症だったから、今どこで働いてるの?お姉ちゃんはよくしてくれているよ(私は男兄弟のみなので看護師さんのことかな?)と同じ話をずっとしていたけど、笑顔でにこにこ話してくるからうんうん、そうだね、と私もあいづちを打つ。
    帰ろうとすると決まっておばあちゃんは涙ぐんでいた。
    最後も親から寄ってとメールがあり、お昼休憩の時に病院に行ったらその日の夕方に亡くなった。
    看取れて本当によかったと思う。父親の涙をその時初めて見た。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/23(土) 03:03:38 

    学生のとき学校のことで辛い思いしてて結構な具合で精神的にやられてたんだけど、家に行けば特に何も言わないけど優しく受け入れてくれて何かあったら協力してくれて、当時は自分でいっぱいいっぱいだったから優しさに気づけなかったんだけど、あとから思うとすごく何気ないようで自分の中の相当な支えだったと思う。今はもう感謝しきれない気持ちになります。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/23(土) 03:11:10 

    昔探偵ナイトスクープでお孫さんをリヤカーに乗せて公園の遊具で一緒に遊んだり、川で釣りをするっておじいちゃんをやってたの見た人いる?
    あのおじいちゃんすごく自分のおじいちゃんに似てて今もこんなおじいちゃんいてるんだな、って見てて嬉しくなった

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/23(土) 03:25:58 

    母は6人兄妹の末っ子。
    その子供である兄と私は一番小さい孫だったので、たまにしか会えないけど、田舎に遊びに行くと必ずおばあちゃんの部屋に泊まり、寝かしつけは桃太郎などの昔話をしてくれました。
    自分がすごく嬉しかったので、たまにですが子供に同じようにお話して寝かしつけています。

    ただ、ボケてしまい病気もあり入院先にお見舞いに行っても、当時中学生であった私は伯母の娘(10歳くらい上の従姉)に間違えられていました。
    おばあちゃんには私は昔話してくれた当時の小さいままだったみたい(^_^;)

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/23(土) 03:36:38 

    自然分娩でがんばったけどどうしても生まれなくて緊急帝王切開した姉。陣痛と術後の痛みで苦しみは2倍なのに曾祖母ちゃんから「自然分娩で生んで一人前。◯◯はまだ半人前や」←もちろん悪気なし(^_^;)って言われて、あんだけ苦しんだのにまだ半人前なのか……と落ち込んでた(笑)

    +3

    -5

  • 170. 匿名 2017/09/23(土) 03:55:34 

    うちのじいちゃんばあちゃんはイノッチのこと完全にNHKのキャスターだと思ってた

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/23(土) 04:26:19 

    中学生の頃、田舎のおじいちゃんと庭の草むしりをしました。
    私がむしっていた箇所だけ草が無くなり、土だけになったのを凄く喜んでくれて嬉しかったけど、次の日見に行くと、そこにピンク色のチューリップが2本植えてありました。
    すぐ側に花壇があるのに。
    普段あまり話さないし、何を考えているかわからないおじいちゃんだけど、私がむしった箇所だからあえてそこに植えてくれたんじゃないかと物凄く嬉しかったです。
    数年後、おじいちゃんが入院していた時のお見舞いと、更にその後の仏壇には色々な色の中に2本だけピンク色の折り紙で折ったチューリップの束をお供えしました。

    おじいちゃんは同じ病室の方に、私の事が一番可愛いと言っていたようです。
    亡くなった後に知りました。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/23(土) 04:38:46 

    誰に対しても必ず手を合わせながら、ありがとうねーが口癖で優しい祖母でした。
    私がまだ学生の頃に亡くなったので、今でも何かある度にどうしたらいいかなぁと祖母に話し掛けるように思い出し、なるべくお墓参りに行くようにしています。
    祖母の話をたくさん聞きたかったです。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/23(土) 05:16:17 

    偶然このトピ発見したからコメします。

    今日、祖父の命日です。先ほど夢に出てきました。現実と同じ、寝室で私が眠っている足元に祖父が、たっており微笑みながら私を見ていました。


    口は悪かったけど、いつも私の体調の心配や孫を可愛がってくれて優しい方でした。彼岸だし会いに来てくれたのかな。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/23(土) 05:37:08 

    身体が弱くて寝てばかりだったおばあちゃん。リウマチで自分の爪も切れないからよく切ってあげてました。
    おばあちゃんがきっかけで介護の道に進もうと決め、無事資格を取りました。
    成人式前に、ヘルパーさんに食事を食べさてもらってる時に食べ物を喉に詰まらせて亡くなってしまい、しばらく泣いてばかりでした。
    ヘルパーさんを訴えることはしてませんが、お葬式の時に会社の上司を含め社員さん全員泣いてずーっと謝ってばかりだったのをいまだに覚えてる。
    介護してくれてたヘルパーさんは来てなくて、 ショックが大きくお葬式に行ける状態じゃないものですみませんと上司が言っていたなぁ…

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/23(土) 06:02:46 

    母方の祖父母、もうどちらも亡くなってしまいましたが、祖母から聞いた、戦争中の話が忘れられません。

    祖父が警察官で、戦争中は家族で満州に住み、刑務所の看守をしていたそうです。

    日本に引き上げるとき、ロシア軍が攻めて来たんでしたっけ?
    祖母が私の母をおんぶし、叔父たちの手を引き、銃弾が飛ぶ中を逃げました。

    祖父は軍服を着ていたのですが、目立つため、軍服を脱ぎ捨て、肩についている肩章をちぎって持ち帰りました。

    そうして命からがら日本に戻って来られたのです。

    祖母はスイカが食べられませんでした。
    逃げているときに、周りに死体が転がっていて、頭が割れている死体もあって、スイカを見るとそれを思い出すからと。

    祖父がちぎって持ち帰った肩章もみせてもらいました。

    戦争を経験した人って少なくなってきていますよね。
    この話は、私の子供たちがもう少し大きくなったら、必ず話そうと思います。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/23(土) 06:11:04 

    私のサンタクロースはおばあちゃんだった。
    サンタの存在に疑問を持つようになった頃のクリスマスの朝の遠い記憶。早起きしてワクワクしながら開けた靴下に入ってたチョコレート。母に問い詰めると明け方の暗い雪道の中を歩いておばあちゃんが持って来てくれてた。本当に嬉しかったよ。おばあちゃんありがとう。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/23(土) 06:54:42 

    わたしは祖母を好きになれなかった

    父方の祖母は、まさに絵に描いたような姑で、母をいびってばかり
    同居してた私まで病んで一時登校拒否になった

    母方の祖母は腹黒い
    思ってもいない事言っては陰で愚痴愚痴言う

    優しい祖母が良かったな

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/23(土) 06:55:05 

    たくさんたくさんいろんなこと教えてくれたおじいちゃん。
    思い出がありすぎて書ききれない。
    私の花嫁姿と子供を見るまでは死ねないっていつも言ってたのに、結婚式2週間前に亡くなった。
    私、結婚して子供2人もいるよって伝えたいなぁ。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/23(土) 06:58:42 

    おじいちゃん、小学校の運動会の綱引きで自分のチーム側の綱を後ろの木に縛りつけて反則負けに…ダメじゃんw

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/23(土) 07:11:54 

    父方も母方の祖父母も亡くなってます。
    匂いが好きでした。
    特に父方の祖父は早くに亡くなったけど無口でいつも大きな椅子に座ってパイプ吸ってて小学生だった私は少し怖かった。けど遊びに行ったらニコッと笑って手招きしてくれてギュッと抱きしめてくれてた。なんとなく匂いを覚えてる。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/23(土) 07:14:25 

    父と母が仲悪かったので、特に父方の祖父母とは交流がなかった。
    父も少し変わった人で癇癪持ちだったので、父方の祖父母宅へはますます遠退いた。
    母は誰でもいいから焦って結婚したと いつも私に愚痴ってきて、うちは普通の家庭だったけど闇は深いと思う。
    祖父母とも交流はあまり無かったかな…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/23(土) 07:22:16 

    ニューギニアの話し
    ハンモックの話し
    現地でタバコ一本がバナナ一房(50本ぐらい)と
    同じ価値

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/23(土) 07:24:49 

    どちらのおばあちゃんも、
    赤十字とか、民生委員とかして、
    ボランティア精神に溢れた女性でした。
    なお、毒母は、それをお節介婆さん、目立ちたがり婆さんと笑うような糞ばばあ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/23(土) 07:28:42 

    生きてるのは父方の祖母だけ。
    初孫の私を本当に大事にしてくれて、ひ孫のことも可愛がってくれる。
    その祖母に乳癌が見つかった。
    もう85歳、いつまでも元気なわけじゃない。
    たくさん会って今までの感謝を伝えたいと思ってる。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/23(土) 07:34:54 

    母方も父方も祖父祖母もうすでに亡くなっています。私が生まれる前に両方の祖父は亡くなっていたので祖母との思い出しかありませんが大好きでした!
    身内ではないけど、実家の隣に娘さん達と3人で暮らしてたおばあちゃんがいて、品があって可愛くてその方の事も大好きでした。孫のように可愛がってくださって成人式の晴れ姿も見せに行きました。社会人になってもたまにお茶しにお邪魔させてもらったり、夕飯をご馳走になった事も。数年前に亡くなった時はショックでたまらなかったけど、実家に帰った際はお線香をあげさせていただいてます。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/23(土) 07:55:07 

    おじいちゃんの勤勉さを
    3人の息子が誰1人受け継いでいない(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/23(土) 08:13:54 

    のび太のおばあちゃんもやさしかったよね

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/23(土) 08:15:26 

    もう15年くらい前の話だけど、お父さんの実家に行った時、梅干しを漬けてる壺を見せてくれたりたくさん可愛がってくれた。
    その後だんだん痴呆が出てしまい、老人ホームに入り、最後は父の事もわからなくなってしまいそのまま亡くなった。火葬して骨になったおばあちゃんを見て涙が止まらなかった。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/23(土) 08:17:02 

    去年亡くなったじいちゃん。

    私が4歳の時に脳梗塞で右半身麻痺になって歩くのも大変そうだった。
    だから私と妹はじいちゃんが走ってる所を見たことない(記憶にない)。

    いつもニコニコ優しくて怒られたことは1度もなかったんだけど、じいちゃんが亡くなった日、なぜかじいちゃんに蹴られる夢を見た(笑)
    妹も同じ夢を見ていたらしい!

    蹴りたかったのかな…(笑)

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/23(土) 08:19:15 

    母方のおじいちゃんは元船乗り。
    家には立派な船の写真が飾ってあり、昔はこれに乗ってたんだぞーと自慢話。
    小学生だった私にこれはお茶、飲め!と言われて飲んだらビール。私の母にめっちゃ怒られてました。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/23(土) 08:19:17 

    自転車の補助輪外して乗るのずっと練習一緒にしてくれてたのがおじいちゃん。おじいちゃんは私が小学校一年ぐらいのときに亡くなってしまったのでそれが唯一の覚えてる記憶かなあ。あまり遊んだことは覚えていないけど、母親によると幼少期はいっぱい遊んでくれていたらしい。私はあまり記憶がないけどおじいちゃんありがとうと思った

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/23(土) 08:53:43 

    両親が自営、共働きで保育園にはおばあちゃんが時々迎えにきてくれた
    おばあちゃんの部屋で遊ぶの好きだったな。裁縫とか色々やる人で古いミシンや不思議なものがある独特な空間だった
    手作りの人形のブローチまだ持ってるよ。
    母と折り合いがよくなくておばあちゃんの部屋に行くと怒られる時もあった。

    そのこともあって成長して部屋に行くのもなくなっちゃって今でも悔やんでる
    母方の祖母も遊びいくたび近くの駄菓子屋や公園に連れていってくれたな。

    おばあちゃんの匂いが好きだったー
    亡くなってしまったけど小さな頃の記憶は
    鮮明に残ってます。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/23(土) 08:56:56 

    6歳の時に突然亡くなってしまったおじいちゃん
    電話で亡くなったと連絡来た時母は嘘だーと笑っていて徐々に泣いていたのが忘れられない
    あんまり記憶がないけどおじいちゃんの会社に行ってポカリを買ってもらったり一緒に散歩に行って帰りにセブンでキティちゃんのハンコ買ってもらったの今も大事に持ってるよ
    そのハンコ朱肉ないコロコロ転がすローラー?のハンコなんだけど今でもちゃんとキティちゃんうつるよ
    もう25年以上前の物で子供の頃よく使ってたのに

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/23(土) 08:58:34 

    祖父母 両親 共に再婚なので
    祖父母はいっぱいいたが疎遠だった
    父方の祖父母だけ(これもまた再婚同士)
    小さい頃から 交流があったが
    父は祖母の連れ子なので祖父は冷たかった

    今考えると そんな態度でも 孫を連れてマメに顔出す父を 祖母は どんな気持ちで迎えてたのか

    笑顔の少ない祖母だったけど
    気にかけてくれてたのかな

    私は年々 その祖母に顔が似てきた

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/23(土) 09:02:47 

    ちゃぶ台ひっくり返すような頑固偏屈爺さんで、毎日のリズムがあり、それをおばあちゃんが間違えると怒鳴る。大嫌いで、死んでも絶対泣かないって思っていたけど、だんだん呆けて、弱っていくのを見ていたら、孫には優しくて、私の誕生日には必ずアップルパイを買って来てくれていたこととか思い出した。
    亡くなったときには姉妹でワンワン泣いた。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:59 

    膝枕
    ちっちゃい時よくしてくれた
    のび太みたいに、おばあちゃんの膝で泣いてしまいたい

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/23(土) 09:29:47 

    血の繋がりはなかったけど、本当の孫のように可愛がってくれました
    上の子が生まれた年に亡くなりましたが、初ひ孫を抱っこできたと喜んでくれました

    若い頃時々反抗したり、冷たい態度で接したことを思い出し胸が痛くなります。

    おじいちゃん、優しくてあったかくて大好きでした。今でもずーっと大好きです

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/23(土) 09:31:45 

    おじいちゃんは東京の船宿で働いてました。乗せてやるって言われておじいちゃんの運転する屋形船で東京湾を1週して、1時間弱フジテレビ裏で停泊。
    乗船客は父母おばあちゃんと私たち3人なので、船内で走り回ってた。それ見てニコニコしてたおじいちゃん。
    帰りは職場が電車の高架下?橋?を通らなきゃらず、おいでと私だけ呼ばれ屋形船の屋根の上に乗せられてダイレクトに電車の通る音とか聞いた思い出。

    おじいちゃんは小学校3年生の時に亡くなってしまってその後おばあちゃんが一人で暮らしてて東北の地元に近くで見れる人が居ないからって近所に引っ越してきて。学校で辛い時とか学校に行くふりして(親は厳しかったから)おばあちゃん家に行って話聞いてもらってた。学生時代の辛い時期はおばあちゃんに助けられてた。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/23(土) 09:45:41 

    実の親が話していたんだけど「あんた、本当はおろすはずだったんだけどおばあちゃんがせっかく授かったんだから生みなさいって言ったから生んであげたんだからね」らしい。
    小さい頃から優しくて少し天然が入ってて可愛かったおばあちゃん。
    私が多感な時期な中学生のときに少し冷たくしてしまって大人になって後悔してて何十年ぶりに会った時にはもう痴呆が始まっててあっという間に寝たきりになった。
    最期には食事さえも口からとれなくなって点滴でなんとか命を繋いでいた。
    でも、今年の6月の早朝に大好きなおばあちゃんは旅立ってしまった。
    でも、ずっと寝たきりだったから私はやっと自由になれたねって思った。
    おばあちゃんが旅立った日に妊娠が発覚してお腹の子は残念ながら流産してしまったけどまたおばあちゃんが授けてくれると信じてる。

    ありがとう。
    おばあちゃん。
    大切に出来なくて、恩返し出来なくて本当にごめんね。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/23(土) 09:51:37 

    毎年お盆は私たちきょうだいやいとこたちがおばあちゃんの家に止まるのがお約束だった。
    子ども5~6人が集まるからいつも寝るときは大騒ぎ。一緒に寝るおばあちゃんは毎回「一番早く寝た子には明日褒美をやる」って言ってたけど一番早く寝るのはいつもおばあちゃんだったwww

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/23(土) 10:03:15 

    他の孫と同居してるからか、可愛がられたことない。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2017/09/23(土) 10:44:49 

    今朝父方の祖父の夢を見た。もう亡くなったけど、夢の中ではまだ生きてて、色々してあげてる自分がいた。
    小さい頃面倒見てくれた父方の祖父母が大好きで、学生時代亡くなった時、泣きすぎて、目が腫れまくった。
    今でも命日覚えてるし、思い出すと泣きたくなる。
    大きくなった今色々話したかった。
    また会いたいよ(泣)

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/23(土) 10:50:22 

    こんなトピのせいで涙が止まりません。
    思い出しちゃうでしょう!
    開けなきゃ良かった。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/23(土) 11:32:58 

    母子家庭で唯一のおばあちゃんが
    去年亡くなり今月命日でした。
    ここ読んでたら寂しくて会いたくて泣きそう

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2017/09/23(土) 11:45:13 

    大好きだったおばあちゃん。
    いつも笑顔で常識も優しさもある一方で、ドンのような婆ちゃんで、人が窮地の時には自分が借金してでも助けてあげるような人だった。
    老後は商売もやめて引っ越して田舎でひっそり暮らしていたのに、葬式の時にすんごい人数の方が来てくれて、いかに偉大で慕われていたかを思い知らされ、こんな死に方をしたいな、と思った。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2017/09/23(土) 13:50:06 

    13年前に亡くなった祖父
    3年前に亡くなった祖母
    天国でまた仲良く過ごせてますか

    また会える日にたくさんお話し出来るように
    仕事も夢も頑張ります
    そのときは、あの日々のようにまたたこ焼きを食べながら

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/23(土) 13:57:37 

    弁当屋さんをしてる祖父母
    いつも美味しいご飯をありがとう
    いつも私が大食いだからって大盛りによそってくれてありがとう

    敬老の日は都合が合わなくてゴメンね
    今度ごちそうするね

    ずっとずっと元気で居てね
    大好きです

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2017/09/23(土) 14:50:21 

    私がタバコを何年かやってた動機は父方のおばあちゃんの喫煙姿に憧れたから。
    キセルとしんせいの二刀流(笑)
    妊娠したら吸いたくなったそうだけど。
    あとカップ麺や焼き飯も好んでたなーと懐かしく思い出す。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2017/09/23(土) 15:36:09 

    明治生まれの祖父
    身長180cm ハンサム 帝大 法学部卒
    街を歩くと、女性が振り返ったそうです。
    孫の私には、何一つ遺伝せず・・・

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/23(土) 15:58:36 

    >>167
    覚えてます。確か乗せてたのは1人だけじゃなかったですよね?お孫さんのお友達も3人くらいかな?乗せて歩いて、
    田んぼのとこで遊んだりしてましたよね。
    あのお話大好きでした。

    そんな方にそっくりだなんて、
    素敵なおじいさんだったんですね。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/23(土) 16:02:38 

    先週祖父が亡くなりました。
    いつもスーツを着ていて、博識で、頑固で、優しかった。
    ばあちゃんが亡くなってからたまに泊まりに行ってたんだけど、アラサーの私に布団を敷いてくれ、朝はパンを焼いてくれた。
    じいちゃんの中では私はいつまでも小さい子だったのかも。
    亡くなる数日前に病院にお見舞いに行ったら、帰り際に「会えて嬉しかった」と言って手を握ってくれました。
    まだ寂しくて毎日涙が出ます。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2017/09/23(土) 16:08:22 

    うちにあったクリスマスツリーがちょっとボロくなっていたのでおじいちゃんが「新しいの買ってやるぞ」って言ってきたけど、そのツリー気に入ってたから「いいよ」って断ったら少し残念そうだった。欲しいって言えば良かったかな…

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/23(土) 16:08:56 

    小学生のときの冬、習い事の帰りに他の子は車でお迎えに来てもらってたけど、
    うちは共働きだから一人で歩いて帰るしかなくて
    冬の夕方は真っ暗だから心細い気持ちで毎日歩いて帰ってた。
    ある日いつものように歩いて帰ってたら、向から懐中電灯の光と私の名前を何度も呼ぶ声がしてずっと見てたらおばあちゃんだった!
    それから毎日おばあちゃんが懐中電灯持って歩いて迎えに来てくれて嬉しかったなー。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/23(土) 16:15:35 

    遠いところにいたので生涯に数回しか会えませんでした
    嬉しそうにアンパンをくれたのを覚えています
    最後は認知症で寝たきりとなり母のことも忘れてしまったのに
    私の顔をみたら私を思い出してくれました
    その時の顔が忘れられません

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/23(土) 16:22:44 

    いいなぁ
    皆素敵な話(>_<)
    私は祖母の愚痴のはけ口になってるから、ストレスやばくて今日下痢った。。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2017/09/23(土) 17:04:45 

    じーちゃん
    イケメン、職人気質でクソ頑固
    子孫は誰一人顔面遺伝せず、私はあんたの
    性格ソックリです。
    天国でばーちゃんと待っててね

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/23(土) 17:24:05 

    高3で亡くなった母方のおばあちゃん、当時すでに成人した孫もいたけれど、孫にはみんな平等にと、亡くなる前に私の成人式用の着物代を母に預けてくれていました。
    そんな気遣いのできるおばあちゃんに、私もいつかなりたい!

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/23(土) 17:46:40 

    おじいちゃんおばあちゃん大好きっ子だったから、のんびりした性格になったのかも。

    家族全員でご飯食べてた当たり前の事が幸せだった。今でも寂しくてならない。

    いっぱいの思い出ありがとう。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/23(土) 17:52:34 

    おじいちゃん おばあちゃん
    いる人は出来るだけ会いに行ってね

    死んだら本当に会えないよ

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/23(土) 17:54:40 

    子供の頃映画に連れてってくれたり、食べに連れてってくれたり、おじいちゃんありがとう。
    毎日パンやお菓子買ってくれて一緒に食べながらたくさんお話ししたり、おばあちゃんありがとう。

    幾つになっても出来損ないの孫でゴメンなさい。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/23(土) 18:05:37 

    孫よりも我が息子の方が好きなんだろうなって素振りを見せていた父方の祖父。厳しいイメージしかない祖父との唯一の思い出。
    私が20才の頃、祖父母と船に乗って潮干狩りへ。船から下りる際、潮が引いていない所に船を止めたものだから、履いていたジーパンの裾が濡れると困っていた私を、祖父がおんぶして砂地まで連れて行ってくれた。本当に嬉しかった。成人した孫をおぶるとは、じーさん重たかっただろうなぁ。
    酒を飲んだ日に、テレビで海と青い空を見たら、あの日の祖父を思い出して、夫と子ども達の前で年甲斐もなく大泣きしてしまいました。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/23(土) 18:27:47 

    先週脳卒中で倒れたおばあちゃん。
    その前日会いに来てくれたのに。体に気をつけるんだよって言ってくれたのに。もう私のこと分からない。
    でもいきててくれてよかった。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2017/09/23(土) 18:40:18 

    >>208
    うちの親戚のおじいちゃんもキセルでタバコ吸ってた!飄々として冗談が大好きなおじいちゃんだったからキセルがとても粋に見えたなぁ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/23(土) 18:48:52 

    いつも明るくて、自分のことよりも周りの人のことをいつも気遣っていたおばあちゃん
    もっとたくさんお話ししたりしたかった
    ずっと大好きだからね!

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/23(土) 20:06:45  ID:1bWwkDGUHZ 

    遊んでて三味線をへし折っても、滑り台にして遊んでた高い机の脚をへし折っても
    怒らなかったおじいちゃん
    話が横に外れても必ず元の話に戻れる地頭の良いおばあちゃん
    朗らかで可愛かった
    母が死ぬ前、夢に出て来た
    ニコニコ笑って立派なお料理をたくさん並べてくれてた
    ああ、ちゃんと待っててくれてるんだ、って
    哀しいのと嬉しいので泣いた
    またいつか会おうね

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2017/09/23(土) 20:35:29 

    私が5歳のときに亡くなった祖父。
    私の喉に菌が溜まり、高熱がずっと下がらず入院してた。
    苦しくて苦しくて毎日泣いてたんだけど、ある日急に楽になった。
    でも両親や祖母の顔が暗くてどうしたの?と聞いたら
    「お爺ちゃんが亡くなったの・・・」
    それからみるみる体調は良くなりすぐ退院した。

    アラサーになり最近祖母から聞かされた話しで、
    「うちの家系は墓を綺麗にしすぎると連れてかれるから綺麗にしちゃ駄目。
    お爺ちゃんも死ぬ前、お墓をピカピカにしたのよ・・・。」
    それを聞いたとき、お爺ちゃんが私の身代わりになってくれたんだなと
    思った。

    私も誰かを守りたいときにお墓をピカピカにしたいと思います。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/23(土) 20:49:04 

    ブルーインパルスのおばあちゃん可愛い(笑)
    生き甲斐だったんだね!

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2017/09/23(土) 21:26:23 

    「お前が嫁に行くまで死ねん!」ってよく言ってたな~(笑)
    その祖父も私が中学生の時に亡くなりました。
    現在37歳。独身、うつ病で通院中。
    天国から心配してるかな、、、

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/23(土) 21:36:31 

    夏休みに遊びに行くと冷蔵庫にビンのキリンレモンを必ず用意してくれてたな。
    あと、ヤクルトも。
    ヤクルトを「こびん」と呼んでいたりゲゲゲの鬼太郎を「ゲゲゲのおにたろう」だと思っていたおじいちゃんとおばあちゃん。
    かわいくて大好きだったな。
    またいつか会いたいよ。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2017/09/23(土) 21:38:55 

    このトピ泣ける話ばかりだね

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/23(土) 21:44:59 

    両親共働で当時育休なんて取れなかった母に変わって兄と私を赤ちゃんの時から面倒見てくれてたお婆ちゃん。
    今年第一子出産して、毎日バタバタで赤子のお世話しながら、改めてお婆ちゃんの偉大さを感じてるよ。
    お婆ちゃんが居たから全然寂しくなかった。
    もう何年も前に亡くなったから無理だけど、お婆ちゃんが作ってくれた蒸しパンや甘いコロッケまた食べたいな。今年のお盆は御墓参り行けなくてごめんなさい。
    次に帰省したら必ず行きます!

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/23(土) 21:54:05 

    大好きなおじいさんが亡くなりました。
    もっと電話してあげたらよかった。
    夢でもいいからまた会いたい。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/23(土) 21:57:08  ID:HjE3RBpaDI 

    急須でお茶を注いでる時に湯のみに上手に湯のみに注がなくてドバドバこぼしてても気にしない、おばあちゃん。

    都合の悪い事は耳が遠くなるおじいちゃん。

    みんなが居なくなった時に「大好きだよ」って、毎日おばあちゃんに告白してたの知ってるんだよ。

    そんなおじいちゃんが大好きだ!

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2017/09/23(土) 22:09:47 

    おじいちゃん、私が小さい頃描いた絵をみて、上手だから絵描きになればいいと言ってくれました。
    いつも、みかんや甘夏をナイフで器用に剥いてくれて食べさせてくれたこと、忘れないよ。
    もう30年くらい前に亡くなっちゃったんだけどね。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/23(土) 22:13:50 

    私とは血が繋がってなかったおばあちゃん。でも誰より大事にしてくれた。
    いつも、早く結婚しろーと言ってたけど、ほんとに結婚して遠くに行くことになったら、喜びながらがっかりしてたよね。
    おばあちゃん、私、念願のお母さんになったよ!これからもずっと見守っててね!

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2017/09/23(土) 22:22:23 

    たまたま今日が婆ちゃんの命日
    夢にも全然出てきてくれない
    会えなくて17年経っちゃったよ

    予言者か!と思わんばかりで出産の時は苦労するよ!
    痩せてるからたくさん食べなっ!ていつも言ってたね
    確かに骨盤狭くて苦労して産んだ息子は小学生です

    生きていたら97歳。
    曾孫を見せてあげたかった
    もう一度会いたいなぁ
    秋になると思い出すよ

    いつかわからないけどもう少しだけ待っててね

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/23(土) 22:26:41 

    昨年、祖父と祖母が他界しました。
    家も早々に売れてしまい、なんだかとても寂しいです。
    お正月に泊まりに行って、帰る時は必ずおにぎりを作って持たせてくれて車の中で食べて帰りました。あのおにぎりをもう食べられないのが本当に悲しい。
    雑煮、金平ごぼう、うま煮の作り方もちゃんと習っておけばよかったなと後悔してます(TT)

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2017/09/23(土) 22:30:31 

    茶髪つけまにペラッペラの洋服着てた
    暗黒時代の私。
    ひいばぁちゃんだけが、笑ってテレビにでとる人みたいで可愛いねって言ってくれた。
    パンとコーラが好きなハイカラばぁちゃん
    コーラは50円じゃ買えないんだよ笑
    もう会えないけど、大好きだよ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/23(土) 22:44:07 

    もぉー!!みんなの読んでたら泣けてきて仕方ないじゃない!!
    あったかい気持ちになるね(;ω;)

    小さい頃、習い事しに隣の駅まで通ってたんだけど、いつもおじいちゃんが連れてってくれて、
    帰りに2人でロッテリア行くのがすごく嬉しかったの覚えてる。
    私はチョコアイスで、おじいちゃんはメロンソーダ
    少し無口で、頑固で、短気なおじいちゃんだったけど、私自身は優しくされた記憶しかないから、本当に大好きだったなぁ。
    思い出して、また泣けてきたわ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/09/23(土) 22:57:16 

    じいちゃん
    90まで生きてたのに、曾孫見れなかったねー
    多分、100まで生きても無理だったよ(笑)
    それと、孫のうち一人は、じいちゃんより先に
    天に召されたよ。
    びっくりしたやろ?
    ごめん、黙ってて

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2017/09/23(土) 23:07:37 

    おばあちゃんに家庭を持つことの良さを語られたな。
    おばあちゃん、別にわたしは独身主義ではなく相手ができないだけって言えなかったわ~ 笑

    長生きしてくれてるおかげで孫も見せれてよかった!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2017/09/23(土) 23:11:44 

    おばあちゃんお料理もお裁縫も上手で、教えてもらいたかったなぁ。3年前に亡くなったけど、今朝おばあちゃんの夢をみた。最後の方数年は要介護で施設や病院で過ごしてたけど、夢にでてきたおばあちゃんは元気で、台所にいたよ。
    だから今日すごく思い出していたところで、このトピぴったり。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/23(土) 23:19:39 

    プラスチック製のフリスビーを、バケツの蓋と思われて、生ごみの
    上に置かれました。ばあちゃんなぜかコーラが好きで、大きなペット
    ボトルが冷蔵庫によくありましたが炭酸抜けていることが多かったです。

    ばあちゃんが漬けていたぬか漬けのぬか床のにおいがエプロンに染みついて
    いただけなのに、幼い頃はそれがわからなくてばあちゃんの整髪料のにおいかと
    勘違いしてました。くさいくさくないでよく喧嘩しました。

    いろいろありました。想ひ出です。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/23(土) 23:49:15 

    敬老の日に祖父が亡くなりました。
    私は嫁いで遠方に住んでるけど、ちょうど家族と出掛けてて実家に帰ってきていた当日でした。
    初七日も四十九日も日曜日で仕事が休みの日。
    全てに於いてタイミングが良いんです。じいちゃん、それを見越して逝ったのかなぁ。
    病気で具合悪そうだったけど、まるで熟睡してる様でとても穏やかな顔でした。きっと向こうでは飼ってた猫達が待ってるよ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/23(土) 23:49:19 

    祖母が先に他界してしまい、娘の世話にはならないと、しばらく一人暮らしをエンジョイしていた祖父。朝食はご飯からパン食に変えていた。コーヒー飲むのはいいけど、インスタントと勘違いして、「なかなか溶けんばい」と言いながら、コーヒー豆を一生懸命溶かしていたじーちゃん。
    昼間は、近所の農業高校に出向かい、ちゃっかり授業に参加していたじーちゃん。夜はテレビを見ながら漢字の練習をしていたじーちゃん。アルファベットも練習してたけど、DやTが読めず「でい」やら「てい」って言ってたなあ。子どもの頃、学校に行けなかったらしいから、一緒に勉強すればよかった。じーちゃんにはもっと長生きしていてほしかったな。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/24(日) 00:07:31 

    明日おばあちゃんのお誕生日だ!生きてたら92歳か。
    お父さんに怒られて泣いてたら重たい体起こしてわたしの部屋に来て頭撫でに来てくれたの嬉しかった。
    脳梗塞になってから食べ物を飲み込む力がなくなってしまう少し前に病室で二人で小さいドーナツ半分こして食べたり、
    テレビみて大笑いしたり何気ない日常がとっても温かかった。おばあちゃんだいすきだよ

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/09/24(日) 00:54:21 

    思春期のときにおばあちゃんに冷たくしちゃったことがあって、そのあとおばあちゃんが倒れてしまってICUにいるおばあちゃんに謝りに行ったら「ばあちゃん、あんたのことばっかり考えてるんだよ」ていってくれた。
    一般病棟に移って、体調が良いときは外出許可もらって二人でいろんなとこいったね。
    脳梗塞になって、亡くなる前の日に病院に泊まって手繋いで寝た。
    母の日だった告別式にたくさんのカーネーションに囲まれておじいちゃんの元に歩いていったおばあちゃん。いつもニコニコしててとても穏やかな人だった。また会いたいよ

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2017/09/24(日) 15:48:57 

    おばあちゃん大好きだった。
    飛行機で行く距離だったけど亡くなる前、病院に会いに行ったとき結構寝たきりだったのにボケたりしてなくて、私の名前たくさん呼んでくれて帰るときギューっと手を握って「〇〇〇ちゃんまた来てね、ありがとう、ありがとう」ってずーっと言ってくれた。
    それからすぐ亡くなっちゃって立ち直るのに半年かかった。
    あのときのおばあちゃんの手の感触と昔からの優しい笑顔が忘れられない。
    おばあちゃん会いたいよ。
    夢に出てきてよ。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/24(日) 21:35:08 

    >>148
    すごい家族。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2017/10/08(日) 01:33:16 

    家庭事情が複雑な私は母方の祖父と祖母に0歳のときから育てられました。
    小さい頃から喘息もちの私を夜中何度も病院におんぶして連れていってくれた祖母。
    花火で大火傷して手術したとき目が覚めるまで側でずっと目が覚めるまで待っててくれた祖父。
    祖父も祖母も九州産まれで酒飲みで毎日ケンカも絶えなかったけど私にとっては、祖父祖母であり父母でもありました。
    今も元気ですが祖父はもぅ認知症で私のことを孫なのか娘なのか名前すら忘れています。

    小さい頃の事を思い出すと少し寂しく感じますが、今でも大切な家族です。

    本当感謝しかありません。

    そんな私も今年結婚して来年には子供が産まれます。

    祖父と祖母が元気なうちにひ孫に会わせてあげれるのが親孝行かと思っています!

    祖父はきっとひ孫を見せても「自分の子供か!」と言うでしょうが、そんな微笑ましい会話を今から楽しみにしてます^^*

    おじいちゃん、おばちゃん、ここまで育ててくれて本当にありがとう。
    いつまでも大好きです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。