ガールズちゃんねる

人に理解してもらいにくい病気や症状の人

206コメント2019/06/22(土) 10:17

  • 1. 匿名 2019/06/10(月) 16:11:57 

    人に理科してもらいにくい病気や症状の方
    皆さんはどのように伝えていますか?
    私は持病で偏頭痛やめまい立ちくらみなどの症状がでます。

    伝えても理解してもらいにくい事もあり、怠けていたり、眠そうにしてる、ただの頭痛と思われたりする事があるので貧血気味と言っています。
    実際貧血気味なので嘘ではないんですが、花粉症で熱があると風邪で自己管理不足とか誤解されたり、生理痛など理解してもらいにくいことあるありますか?

    そういう時に皆さんどんな風に伝えていますか?
    あまり大袈裟に伝えてパートを辞めることになってもな…と伝え方が難しいなと思ってます。

    辛さや症状や悩みなど色々話しませんか?

    +116

    -16

  • 2. 匿名 2019/06/10(月) 16:12:52 

    言葉がつっかえます
    直したい

    +203

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:21 

    頭痛はほんとうに辛いよね・・・ 
    女性同士なら結構頭が痛いのはわかってもらえていますよ。

    +279

    -5

  • 4. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:30 

    偏頭痛やめまい立ちくらみ
    ここまで出てたら理解してほしいね
    主さんお大事にね

    +265

    -3

  • 5. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:54 

    日光アレルギー
    日光にあたるとめっちゃ痒くなる
    かいたら良いって言われるけど、普通の痒みじゃない
    理解してくれなくて辛い

    +301

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:56 

    チンチクリン

    +6

    -20

  • 7. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:56 

    日光アレルギー
    なぜか甘えとか、ぶってるとかって叩かれる。本当に必要に迫られた時にしか言わないようにしてる

    +213

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:06 

    メニエールになった…
    困った

    +178

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:16 

    双極性障害と境界性格パーソナリティー障害です。
    よそ様には話せません。

    +155

    -5

  • 10. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:16 

    寝てる時以外24時間喉がつまっている。咽喉頭異常感症というもの。本当に辛い。

    +174

    -4

  • 11. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:25 

    異常なくらい寝てしまいます。
    お母さん曰く生まれたときからそうだったらしくて
    母乳も飲まんくらい寝てたらしくて
    1ヵ月検診の時に体重が生まれた時と
    変わらなかったみたいです。

    今ではむちむちですが(笑)

    +192

    -8

  • 12. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:47 

    私も耳から来るめまいと、耳管開放症で聞こえも悪くなるし喋りにくくもなる
    耳が悪いんです、とだけ伝えてはいる

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:59 

    くるぶしつやつや病です

    +6

    -32

  • 14. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:00 

    健康体は健康体で
    何でも余裕で出来ると勘違いされがちだからな
    他人の辛さなんてみんなわかんないもんよ

    +107

    -6

  • 15. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:01 

    主さん、仕事辞めることは出来ないのかな?
    無理しないで欲しい
    ケガとかしそうで心配だし、
    一緒に働く人も正直困ってると思う

    +3

    -43

  • 16. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:14 

    人に理解してもらいにくい病気や症状の人

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:16 

    理解して貰おうとは思わないようにしたほうがいいよ。
    口伝てで良くなく広まるし黙って頑張ってた人からしたら、主さんだけ特別な扱い受けてると思われちゃうよ。
    何も言わないで迷惑かけた時だけ謝罪する。

    +102

    -9

  • 18. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:21 

    病気かわかりませんが、教室のような狭い空間が苦手で落ち着きません。
    そわそわしてしまいます。

    +112

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:25 

    めまいって理解してもらえないよね
    病院行っても的外れな薬しか出ないし

    +150

    -3

  • 20. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:27 

    声が出しづらい。喉が詰まる感じ。
    しゃべるだけなのに、相当なストレス。
    すんなり喋れたら、どんなに楽だろ?

    +120

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:33 

    耳石すぐ外れる
    グラグラでなにもできずに、ひたすら気持ち悪い。
    悲劇のヒロイン演じてるみたいに見られるが、まじでゲーすんぞ!ってなる

    +121

    -5

  • 22. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:36 

    自律神経失調症
    体験して思ったけど、体験しないと本当辛さはわからないよ…

    +255

    -4

  • 23. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:38 

    嘔吐恐怖症

    誰もが、吐くのってスッキリして気持ちいいよ。
    何で怖い?って言われる。

    +114

    -10

  • 24. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:45 

    花粉症。
    花粉症じゃない人には窓開けないでって意味分かってくれない。
    マスクしててもくしゃみ止まらないし、くしゃみ5回連発させたら嫌な顔してくるの辞めて欲しい。
    これでもアレグラ飲んでますよ。。

    +126

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:55 

    頭がもうろうになる

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/10(月) 16:16:02 

    >>13

    そういうのがあるの?

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2019/06/10(月) 16:16:16 

    戸締りの確認を何度もしてしまって時間がかかるし、不安でしょうがない

    +116

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/10(月) 16:16:38 

    人に話さない方がいいよ。
    広まって関係のないところで言われてて、そんなこと人に話さないと言われたよ。こっちは迷惑かけるといけないと思い話したことだったけど。

    +91

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/10(月) 16:16:51 

    摂食障害。他人には関係ない事だから伝えない。理解して欲しいと思わない。職場の人だって言われても困るだろうしどうして欲しいとも思わない。

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/10(月) 16:16:52 

    甲状腺機能低下症です

    今日は朝からずっと横になってます
    だるくて動けない
    月曜日のクーポンあるからドラッグストアいこうと思ってたけど、無理…
    体調に振り回される日々です

    +176

    -3

  • 31. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:07 

    強迫性障害。
    自分の都合のいいように解釈する母親。悪化するから相談するのはやめた

    +91

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:11 

    ヘルプカードがもらえる基準がわからない

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:13 

    ちょくちょくトピ立つけど過敏性腸症候群
    私はガス型
    下痢型や便秘型に比べてよくなる薬も挙がらないし、かかってからもう10年以上になる...

    +153

    -3

  • 34. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:18 

    大人の百日咳も辛い。
    周囲の人からは風邪長いねという程度にしか見えない。
    血液検査したら百日咳の保菌者だった。
    大人の百日咳のワクチンは国内では認可されてないから
    自然治癒するまで3か月近くひたすら我慢するしかない。
    もちろん保菌者である以上いずれ再発する。

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:22 

    過敏性腸症候群

    +111

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:23 

    生まれつきの持病から肝臓が悪くて
    胆管炎を起こしやすいのですが
    自分でも予兆に気づきにくいので
    どんなに気を付けていてもなってしまうのに
    日頃の自己管理がなっていないと言われてしまうこと
    あと入院必須なのに寝てれば治るでしょと言われてしまうこと

    +91

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:26 

    マスク依存症。
    仕事中にマスク外せって言ってくる先輩がいて辛い。
    マスクないと落ち着かない・外に出れない重症なってるからほっといて欲しい。

    +92

    -25

  • 38. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:32 

    40過ぎた頃から常に喉がつまってる感じがする

    +92

    -4

  • 39. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:41 

    人の咳払いやくしゃみなど一定の音に
    動悸がしてどうにかなりそうになります。
    ほんと治るなら治したい

    +36

    -5

  • 40. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:54 

    金属アレルギーと日光アレルギー
    がるちゃんで帽子やマスクにサングラスの格好にちゃかしたコメあってプラスあって悲しかった

    +92

    -2

  • 41. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:05 

    食事をとりながら飲酒すると気持ち悪くなり嘔吐してしまう。
    飲酒だけなら大丈夫。
    おいしいものとおいしいお酒、一緒に味わうことが出来ません。

    +20

    -6

  • 42. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:38 

    >>23
    逆にスッキリするって人に会ったことないけど!?

    +17

    -13

  • 43. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:39 

    >>28

    これは分かる。辛いけどね。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:47 

    橋本病
    これは中々理解されない。
    何もしなくても疲れる。
    すぐに横になるから怠け者と思われる。
    薬は毎日飲んでいるが一生止められ無い。
    副作用で太る。
    結構辛いんだよ。

    +209

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:00 

    >>7
    辛いですよね

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:06 

    敏感な気質?
    最近、見かけるHSPってやつ
    生きづらいな~って思ってたらこれだよ…
    骨折とか見えるケガじゃないから理解しにくい…
    周りに同じ人がいないと特に…

    +116

    -4

  • 47. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:08 

    説明が難しいんだけど、
    たまに、胸あたりに空気の玉が入ってるみたいにキューって激痛になって。
    水を飲むと治る。
    これ、なんだろ…。

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:08 

    子供の頃、ひどい喘息持ちだったから、体育のマラソンとかになると端っこでみんなが走ってるところ見てると、「みんな辛いの一緒なのに、あの子だけ休むの意味わかんない」って言われてたのが辛かったなあ...😢

    +91

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:19 

    汗疱
    手足に爛れたような水泡がいっぱい出来てかさぶたになる
    掻くと出血する
    水虫じゃないんです……

    +116

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:39 

    >>26
    ひざがしらむずむず病も併発してます

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:40 

    やっぱり生理痛。軽い人や無い人には分からない。体調不良訴えても、分かってもらえない。

    +103

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:43 

    お腹が緩いです。ストッパや正露丸飲んでも私には効果ないのでトイレの回数多くても聞かないでほしい。すぐ「またトイレ?」と聞かれる。。サボっているわけじゃないんです。
    理解は求めてないけどまた下痢ピー?って下痢ピー呼ばわりされるのが辛いなー。病院行こうかな…

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/10(月) 16:21:18 

    強迫性障害の不潔恐怖です。
    トイレ後に手を洗っていると必ず不思議そうに人に見られます。自分でも分かっているんですが、儀式の様に同じ所を何度も石鹸をつけてゴシゴシ洗い、とにかく長い。迷惑になるので混んでる時は人がいなくなるまで待ちます。

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/10(月) 16:21:36 

    統合失調症
    パニック障害
    鬱病
    PTSD
    発達障害

    この病気の話するとみんな離れてく

    +112

    -5

  • 55. 匿名 2019/06/10(月) 16:21:51 

    偏頭痛は辛いよね。毎日鎮痛剤飲んでます。飲まなきゃ何もできないしデスクワークで目の奥がいつも痛いから悪循環

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:27 

    逆流性食道炎。
    吐き気に喉の違和感。慢性的な頭痛もこれが関係してるって言われた。
    でも見た目元気だから、毎日どこかしら不調でも理解して貰えない。

    +75

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:42 

    嗅覚障害です。
    何もわからないわけじゃないけど、カレーとか皆がいい匂いだと思うものが臭かったり、柔軟剤なども甘い香りだとはわかっても嗅ぎ分けができません。
    説明しても伝わらないし、ただただ匂いに鈍感な人みたいに思われる。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:45 

    パニック障害。
    メンタルの病気にかかったことない人には辛さはわからないよー。メンタルやられると体力も落ちるし

    +125

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/10(月) 16:23:57 

    生理前のPMS
    身体的なことはあまり酷くないけど、精神的な面でかなりキツくなる。何もないのに死にたくなったり、ホルモンって怖い。

    +67

    -2

  • 60. 匿名 2019/06/10(月) 16:24:47 

    >>53
    自分は強迫観念のタイプ。。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/10(月) 16:24:53 

    肩凝りがひどいです。それに伴う頭痛も。職場で名札兼カードキーを首から下げないといけないんだけど、それすら肩凝りを悪化させるのですが、上司などから信じてもらえず免除してもらえません。

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/10(月) 16:24:56 

    >>47
    何かは分からないけど気になるなら病院へ行くべきかと
    ガル民が的確な診断を下せる訳がない

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/10(月) 16:25:23 

    摂食障害
    食べられる時と食べられない時がある
    そして常に食べ物の事ばっか考えてる
    電車の中とかで急に食べたいスイッチが入ると
    その場ですぐに食べられない不安で吐きそうになるので
    途中下車してホームでスナック菓子買ってお腹いっぱいになるまで流し込む
    周りの視線が気になるけど我慢できない

    +23

    -3

  • 64. 匿名 2019/06/10(月) 16:25:27 

    境界性パーソナリティー障害
    自己否定感強いから無理して働かず家にいるけど、私だって誰かに必要とされたり役に立ってみたい。お金も稼ぎたい

    +42

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/10(月) 16:25:32 

    大きな音を聞くのが異常に怖い。
    消防車や救急車の音、扉が強く閉まる音、大人であれ子どもであれ甲高い大きな声とか。
    神経質って言われるのが嫌だから言わないようにしてるけど、心臓がバクバクしだして怖くなる。

    +86

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/10(月) 16:26:37 

    目に見えるケガじゃないとなかなか理解してもらえないよね…
    心の病とか体質とか
    多少理解してもらいたいけど、やっぱ経験しないとわからないよね…

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/10(月) 16:26:54 

    >>27
    こういうキーホルダーがあるらしい
    開発のきっかけは「玄関の鍵閉めたっけ?」 外出先での不安を解消する便利グッズに注目集まる
    開発のきっかけは「玄関の鍵閉めたっけ?」 外出先での不安を解消する便利グッズに注目集まるgirlschannel.net

    開発のきっかけは「玄関の鍵閉めたっけ?」 外出先での不安を解消する便利グッズに注目集まる 話題となっているのはコモライフが販売する「火の元・戸締りチェッカー」。キーホルダーに「玄関」「窓」「ガス」「電気」など、外出時のチェック項目が書いてあり、実...

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/10(月) 16:27:10 

    甲状腺疾患。見た目健康だから言っても分かってもらいにくい。職場には診断書を提出し、症状を説明しているので上司は理解していると思う。

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/10(月) 16:27:12 

    >>24
    アレグラって市販のですか?
    私は効かなくて、耳鼻科で相談したら、やはり耳鼻科で処方してもらう抗ヒスタミンのものじゃないと効かないって言われました。
    眠くなるけど、やはり抗ヒスタミンが一番効きました。

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/10(月) 16:27:37 

    人の質の問題だよね。体調悪いのってお互い様。生まれてから一度も体調悪くなったこと無い人に会ってみたい。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/10(月) 16:27:47 

    虚弱体質の頭痛持ち。季節の変わり目では、体調を崩し、嘔吐したり寝込んでしまう。点滴を打って貰ったり、一応検査もしたけれど、異常なし。
    アラフォーになったけど、自己管理が出来ない人、怠けてると言われそうで、まともに働けない…

    +64

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/10(月) 16:29:38 

    その年の初めて 気温が30℃近くなった日の翌日から皮膚の柔らかい所に赤いあわ粒のような発疹がバッと出て痒いのなんの!
    もう何十年も前からで色々皮膚科に行っても塗布薬わ貰うだけ 病名も言われず 塗り薬で様子をみましょう!
    だけ

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/10(月) 16:30:01 

    >>49
    私は針先で全部潰してしまっている
    ちょっと痒みが薄れる気がして
    それでも皮がむけてカッサカサになる

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2019/06/10(月) 16:30:04 

    糖尿病です。膵臓の機能に問題があり、肥満でも怠惰な生活が原因でもありません。
    血糖値の急激な上下による病的な食欲や眠気がなかなか理解されず、我慢のできない怠け病みたいに見られるのが辛いかな。

    +62

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/10(月) 16:30:54 

    橋本病。
    症状がだるさ、眠さとかだから
    やる気がないと捉えられればもうおしまい。

    +72

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/10(月) 16:31:12 

    統合失調症の陰性症状
    私は本当に何もしたくない。起きている時間が辛くて寝てしまう。おまけに薬の副作用のむずむず足症候群に不眠に体重増加。
    生きているのが辛いです。

    +53

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/10(月) 16:32:34 

    過食症。
    食べると余計に空腹になります。
    5日で5キロ増えました。
    炭水化物しか欲しなくて、顔もパンパンです。

    +37

    -4

  • 78. 匿名 2019/06/10(月) 16:33:57 

    >>24 今年はアレグラ効きませんでした。病院で違う薬処方してもらいました。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/10(月) 16:34:26 

    頭痛腹痛
    精神的なものから来てるのはなかなか理解されず辛い

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:04 

    タピオカやハスの花、たこ焼きの丸が多い集合体?
    見てると具合悪くなる

    +23

    -4

  • 81. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:17 

    パニック障害。普段元気だし、薬でコントロールしてるから、家族でさえ理解してくれないから辛い。怠けてるとか逃げてるって思われてるんだろうな。

    +59

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:56 

    PTSD。甘えだとか精神が弱いと思われるのがしんどい。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/10(月) 16:36:39 

    30さん44さんよーく分かります。
    私は橋本病の甲状腺機能低下症なんですが疲れやすく太りやすく本当に皆に理解されない病気ですよね。

    +62

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/10(月) 16:38:49 

    私はパニック障害、過敏性腸症候群、
    心因性頻尿、甲状腺機能亢進症で
    働けなくなりました…

    +53

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/10(月) 16:39:26 

    自律神経失調症になって、偏頭痛や胃痛、下痢…と不調じゃない箇所のが少ないくらいなんだけれど
    自律神経失調症?ただの甘えでしょ?みたいにまだ思う人も多いし、下手したら医者も「またあんた?」みたいな態度する医者いる。

    +61

    -4

  • 86. 匿名 2019/06/10(月) 16:40:40 

    >>1頭痛って充分大変だよ。
    病気アピールみたいに思われんのも嫌でわざわざ何度も言わないだけで、しんどいってありますよね。

    テレビなんかでも散々話が出てる癌でさえ人によってはそうなる。
    大きな手術を経て間もありませんて伝えてあるにも関わらず、元気な人と同じ動きが出来ると思ってる人もいるから。電話もメールも出来るし退院したからもう大丈夫とかじゃないんだよって…

    ごめんなさい愚痴になりました。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/10(月) 16:41:17 

    何ヶ月かに一度、朝起きると右目だけものすごい痛くなるときがある。
    目だけならいいけど全身の怠さ、気持ち悪さ、吐き気も伴うのでその日は一日青ざめながら仕事をしてる。
    病院でみてもらっても原因不明のまま。
    見た目に出ないからなかなか理解してもらえなくて辛い。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/10(月) 16:44:07 

    AWP。とにかく手のひらが異常なくらいふやける。あとちょっとかゆい。そして見た目が本当にグロい。どこのモンスターの皮膚かって感じ。
    病気知らない人が殆どだから理解されることはまずない。

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/10(月) 16:44:47 

    脱水気味
    水分取る
    下痢になる
    脱水気味
    水分取る

    …の繰り返し

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/10(月) 16:44:53 

    性同一性障害のホルモン治療
    ホルモンの状態により更年期障害+妊娠中みたいな状況が永久に続きます。
    医師会から承認受けてしてる治療なのに『好きでやってるんでしょ』みたいに言われる時があるのがなんだかなと思う

    +43

    -3

  • 91. 匿名 2019/06/10(月) 16:45:10 

    自律神経失調症
    線維筋痛症
    PMDD

    誰かに理解してもらうのが難しい病気ばかり罹ってる気がします

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/10(月) 16:46:39 

    絞首恐怖症
    首回りに自分の手以外が触れるとパニック発作を起こす
    ドラマの絞殺シーンを見ただけで全身の血の気が引いて倒れる
    チョーカーをしている人を見ると自分の首も締められているような錯覚が起こる

    +27

    -3

  • 93. 匿名 2019/06/10(月) 16:47:56 

    自律神経失調症の後遺症なんだろうけど、文字を読むことができません。出来ないというか、たった二行くらいの文章でも頭が真っ白になったり、理解するのに20分くらいかかることがあります。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/10(月) 16:48:17 

    私は8年くらい神経性頻尿です(;_;)
    病院行ったり漢方飲んだりしたけど治らず、未だにヤバい時は5分で行きたくなります。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/10(月) 16:50:02 

    多汗症。手汗脇足汗がひどくて子供の時手を繋いで、汚いといじめられました。

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/10(月) 16:52:13 

    私も声の病気。
    ずっと昔から詰まったり震えたりして話すのに緊張する。緊張してるから声が出ないんじゃなく、声が出ないから緊張するんですよね。
    吃音
    機能性発声障害
    過緊張性発声障害
    痙攣性発声障害
    反回神経麻痺などなど

    思いつく限り挙げてみたけど声の病気って以外とたくさんある。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/10(月) 16:54:24 

    良性頭位めまいです。
    耳石が落ちるまで数日間やばいです。

    +35

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/10(月) 16:55:28 

    SADです。がんも併発していて傷病保険の申請を行うとき、「実は心療内科にも通っていて、字が書けない」と言ったら文書受付の看護師さんが書類を全て代筆してくれました。担当医もその一言で、同意書に「代筆 〇〇」として署名してくれました。
    病院に不満はいろいろあるけど、こういう時はやっぱり助かる。
    病院関係者以外には、前の会社も今の会社の人も全く理解できないようなので、もうあきらめて、何も言ってません。

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2019/06/10(月) 16:56:28 

    主です
    トピ承認されて良かった!
    皆さんよろしくお願いします(^_^)

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/10(月) 16:57:15 

    パニック障害と偏頭痛、生理痛、めまい。
    急にくるから怖い

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/10(月) 17:01:00 

    橋本病と膠原病(初期段階)
    とにかく身体も頭も思考もだるく、眠く、たまに身体が痛い。会社を半年休職させてもらって、先月から復帰したけど以前のようにフルタイムで働くのがキツすぎて、復帰してすぐにまた1ヶ月以上ずっと休んでしまってる。身体もそうだけど、気持ちもかなりしんどくなって心療内科に行ったら、適応障害とうつ病も併発してると言われた。人には言えない。辛い。

    +41

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/10(月) 17:01:27 

    午前中に動くのが辛い。
    貧血みたいな症状で常に頭がフラフラした感じでどうしても午後からしか動けない。

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/10(月) 17:01:31 

    >>65
    私も同じなんだけど、これって何か病名あるのかな?

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/10(月) 17:05:30 

    日光にあたると耳鳴りが酷くなり昼間は外出できません 耳鼻科、脳神経外科、心療内科にかかりましたが
    どこもわるくないよ と言われます
    どうしても昼間用事がある時は紫外線に当たらないように長袖長ズボン帽子マスクサングラスをして運転して立体駐車場に駐車します
    同じような人いませんか?

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/10(月) 17:09:05 

    手湿疹。右手だけボロボロ。右手だけだけど爪はボコボコして生えてくるし割れて出血するし、夜は痒みイライラする・・・
    水や洗剤がしみるしクリームですら痒みが出る。
    可愛いネイルなんて出来ないし手を見せるのすら出来ないくらい汚い右手。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/10(月) 17:09:44 

    漏斗胸、
    スタイル悪い。

    猫背直しなさいと
    言われるが
    治らない

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/10(月) 17:11:50 

    群発頭痛
    珍しい頭痛で知ってる人が少ない
    常にイミグラン自己注射は常備してます

    +28

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/10(月) 17:12:17 

    群発頭痛
    群発期の1ヶ月半は廃人同然になるけど残りの時期は健康そのものだから、ストレスを溜めてるからだとか精神力が弱いからだとか思われがち
    たかが頭痛と言われるけど文字通り七転八倒する痛さで頭痛発作中はうめきながら転げ回る
    あまりの痛さに失神したことが何度もある
    鎮痛剤はロキソニンですら効かない役立たずで血管収縮作用のある強い薬のみが救世主
    タイミングがずれてそれすら効かない時は◯にたくなる

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2019/06/10(月) 17:14:12 

    >>61
    わかるわかる。
    私も首に少しでも負担がかかると緊張状態になって肩凝り。
    制服の襟が首に当たってるのが一度気になったら肩凝りすごかった。
    で、肩の筋膜リリース(道具なし)やってみたら結構スッキリしたよ。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/10(月) 17:15:34 

    >>108です
    >>107さん、お仲間ですね
    私は点鼻薬でしのいでいます
    注射でもそんなに変わらないと入れたので…
    薬価が高いのが別の意味でも痛いです
    まともな仕事につけないのも辛い
    パートなら大丈夫かも…と思ったけど頭痛発作が始まったらクビになり、ここ2年は無職です

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/10(月) 17:16:13 

    股関節障害
    10分は歩けるけど、その後休憩入れないと歩けない。でもスーパーでダラダラ30分なら歩ける。
    股関節に負担がどれだけかかるか!?で決まる違ってくるけど知らないと怠けてると思われる。
    自分の親でさえ説明しても理解してもらうのに何年もかかったから他人の理解は無理かも(悲)

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/10(月) 17:16:47 

    >>110
    入れたので…じゃなくて言われたので…の間違いです

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/10(月) 17:19:28 

    娘が小児ぜんそくで、さらに小学5年生で甲状腺機能亢進症になりました
    小学校の三階の教室に上がるだけで、心臓が痛くなるほどかなりの頻脈
    もちろん車で送り迎えでした
    その時に小学校の教務主任(3年生の時の担任)から「あら、送り迎えしてもらって帰りはお友達に荷物持ってもらって付き添ってもらって、お姫様みたいね」と無神経な事を言われ泣いて車に乗ってきました。
    もちろん、すぐに学校に電話して怒りで声が震えながらも話して担任→教頭→校長へと話があがり、校長からすぐ謝罪の電話がありましたが、その教務主任は何も思ってもないのか電話でも会っても謝罪はありませんでした
    内分泌系の病気はわかりにくい分、かなり誤解されやすいです

    +66

    -3

  • 114. 匿名 2019/06/10(月) 17:20:09 

    排卵痛。
    腰が痛くて痛くて座ってもいられない。

    生理痛でさえ、ない人には理解されにくいのに排卵痛なんて仮病としか思われない。
    でも本当に痛くてたまらないんだよ。
    鎮痛剤でなんとかしのいでる。

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/10(月) 17:22:01 

    >>38
    ヒステリー球じゃないですか?

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/10(月) 17:24:01 

    めまい持ちで、スーパーとか歩いてるとたくさんの商品に酔って目がグルグルしてしまう。
    歩いてても平衡感覚がおかしくなって、どちらかに寄ってしまったりもする。
    色々検査はしてるけど、原因分からずで辛い。

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/10(月) 17:28:09 

    私生理になると、下痢ぎみに。だから、トイレが忙しい。お局には、「また!」と言う目で見られます。

    +28

    -2

  • 118. 匿名 2019/06/10(月) 17:29:11 

    見た目が全く普通の
    聴覚障害だよ(*´・ω・)

    飲み会とか会話が全く聞き取れないから
    ただひたすらニコニコしてるんだけど

    「ノリが悪い」とか
    「もっとコミュニケーション取れ」とか
    言われるよ( ・∀・)

    なってみろばーか。。と
    どす黒い気持ちになりますけど
    それくらいは許して。。

    +61

    -4

  • 119. 匿名 2019/06/10(月) 17:29:42 

    >>107
    群発頭痛ってダニエルラドクリフもそうですよね。詳細を読んだだけでも恐ろしい病気だなぁと思いました。
    お大事になさって下さいね。

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/10(月) 17:32:15 

    免疫の病気。
    健康そうに見られることが多い。
    顔が丸いのはムーンフェイスなんだよ、腹や肩に肉が乗ってんのは副作用なんだよって理解してくれないから心の中で絶叫してる。

    +50

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/10(月) 17:34:30 

    午前中にカフェインを摂ると気持ち悪くなり嘔吐する。
    ごはんは夜だけ。
    それ以外は食べたくない。
    胃が受け付けない。
    パンやビスケットなんか、口内の水分を奪ってしまい飲み込みづらくオエッてなる。
    飲み物で流し込めばいいけど、飲み物がないと口内に入れるのが嫌だし無理

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/10(月) 17:34:57 

    子供が血友病の一種のフォンヴィレブラント病の重度で、出血したら止まらなくていつもいつも輸血してるんだけど(特に深夜に鼻血で大量出血)、ママ友や友達に、元気そうじゃん?大人になったら治るよ!とか病気どう?とか聞いて話していたら、死なないから重病じゃないじゃんとか心ない言葉沢山言われました。輸血してるから死なないんだよって言いたい。

    +59

    -1

  • 123. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:50 

    >>2 吃音ですか?私もです。

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:59 

    中卒なんだけど、
    なせかかんたんな漢字も書けない。
    ひらがなばかりになる。
    字が日常生活にししょうが出るレベルで下手くそ
    小学校1年ですでにつまづいた。
    漢字の「日」「土」「ほ」とかからすでにりかいに苦しんだ。なぜそうなのかとか
    漢字を書きましょうってもんだいに、「かようび」とか書いてあっても、どうやって書くかあたまに字がうかんだりしなかった

    +19

    -7

  • 125. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:16 

    過敏性腸症候群
    下痢とガスで常にお腹が不安定。

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/10(月) 17:56:14 

    足が悪いんだけど、それ(装具)着けてたら楽なんでしょ?痛くないんでしょ?って言われる。
    1日出掛けたら寝込むから在宅で働いてるけど、たまに会うだけだから大丈夫に見えるらしくてこんなに元気なんだから普通に働けばいいじゃんと言われる。
    明日どうなるのか知らないから言えるんだよと思うけど、親兄弟が無理解だから家族でそれなら他人だし仕方ないって言い聞かせてる。

    +40

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/10(月) 17:58:57 

    >>107群発はつらいね。お大事に

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2019/06/10(月) 18:02:23 

    湿度が高いと呼吸ができなくなる。
    お医者さんにはそういう場所を避けるしかないって言われたけど、梅雨時期〜夏の電車とかほんとに息できなくて、でも電車に乗らないと会社行けないし、避けて通れないんだけどどうすればいいかわからない

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/10(月) 18:04:42 

    脳貧血になりやすいから電車移動時は必ず座席に座るようにと医者に言われてます

    若いから席を譲れって視線を感じます
    それでも座ってると、私の腕に荷物を置かれます
    電車が目的駅について、席を立つまでその行為は続きました
    荷物を置いた方は私が席を離れると即座に私が座ってた座席に座りました

    優先席は空いてたのに...

    +51

    -2

  • 130. 匿名 2019/06/10(月) 18:05:04 

    >>124
    ディスレクシアなのかな?
    トム・クルーズやキーラナイトレイとか芸能人やハリウッドスターにも多いよね

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/10(月) 18:05:59 

    生理やPMS。女同士でも症状に差がありすぎるから最悪。

    甲状腺疾患。バセドウや橋本病は本人も気付きにくい上にはたから見たらだらけてるやる気のない人だからツライ。

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:54 

    >>120 わたしはたまに、貴方のおっしゃる様な体型の方を見たら、薬の副作用なのかな?辛いだろうなー。って思う時ありますよ。

    辛いですね…。

    わたしは、ふわふわ目眩が治りません。エレベーターでグィーンって上に上がった時みたいな浮遊感…。
    漢方もなかなか合うの見つからず、挫折…。

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/10(月) 18:12:57 

    睡眠障害、過敏性腸症候群(交代型)、双極性障害、末端神経障害、末端神経疼痛、機能性胃腸症(?)、貧血、目眩、くらいかなぁ。
    今は胸?の灼熱感で食べると内側が燃えるみたいな違和感があって、そこからの神経性無食欲症(拒食症)。
    そこに下痢。
    トイレに1時間近くこもることもあるから、外出する時は母親としか無理。
    杖もついてるし躁状態の時は何時間でも歩けるけど、食べ物にも拘りがあるから外食も難しい。
    生きるのツライ。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/10(月) 18:15:51 

    甲状腺機能低下症
    食欲無くてほとんど食べられなくて、それでも10キロ簡単に増えた。いつも眠いし、だるくて起き上がれなくて、はってトイレまで行く日も。
    偏頭痛から嘔吐することも多い。

    誘われて断るばかりだから友達にやっとの思いで話しても
    「あーわかるわかる。私もだよ。じゃぁご飯いこう!」
    って言われ、悲しくなる。
    仕事ちゃんとして子供も産めてる人と同じでは無いのに。
    人それぞれ大変だと思うけど普通に生活できる健康そうな人に簡単に同じと言われると泣きたくなる。

    甲状腺機能低下症は痩せ無いから頑丈に見られますよね。

    +57

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:44 

    30代で過呼吸を発症(仕事をクビになる)

    今は見た目普通、一人で行動できる、普通の生活リズムをおくることができる
    以前は緊張・不安・パニックになると症状が出る時が何度もあった
    (安定するまで3年掛かった)

    自分のペースで就活してるけど(家事手伝いしつつ)
    ご近所さんに「まだ家にいるの?」「お嫁に行かないの?」「暇でいいね」と言われる

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:30 

    線維筋痛症

    梅雨に入ってからさらに身体が痛いし重い…。気圧とか湿気のせいかな。早く梅雨終わって欲しいです。
    ヘルプマークもらって杖も買おうか迷い中。

    +46

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/10(月) 18:34:48 

    >>126
    股関節障害の事を書いた者です。
    辛いですね。少しですが気持ち分かります。
    私も都心に行く時や広いモールを歩く時は杖に頼ります。

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:02 

    バセドウ病で年に一回検査で数値は今は安定していますが、バセドウになってから体調がずっとすぐれません。でも数値は安定してるしだるさとか調子悪いとかわかってもらえない

    +24

    -2

  • 139. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:08 

    社会コミュニケーション障害
    発達障害のひとつなんだけど、人との距離感がわからなかったり、うまくコミュニケーションできなくて誤解されたり怒らせたりしてしまいます

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/10(月) 18:52:25 

    >>136
    ヘルプマーク、杖もあるといいですよ。
    私もヘルプマーク貰って杖もついてますが案外ヘルプマークつけてる方は多い気がします。
    抵抗ありましたが、外に居て何かあった時に備えておいてもいいんじゃない?損はしないよ、と主治医に言われました。

    +34

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/10(月) 19:01:27 

    二次性高血圧で、副腎に腫瘍があることでホルモンに異常をきたして血圧が上がるんだけど、薬飲んでても高い時は上が200とか。色んな事情でお医者さんには今は腫瘍は取れないと言われていて辛いんだけど、親や友達に何度説明しても「しょっぱいもん食うなよ」と言われる。塩分や運動人一倍気をつけているのに。悔しいような悲しいような何とも言えない気持ちになる。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/10(月) 19:02:11 

    複雑性PTSDです。家族にさえわかってもらえずとても辛いです。

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2019/06/10(月) 19:11:20 

    >>130
    しらべてみますありがとう!

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/10(月) 19:19:29 

    血圧が低いせいか常に眠い上にだるい
    頻尿
    あと呼吸困難で手足が痺れる

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/10(月) 19:20:21 


    まだ軽い方だけど摂食障害。

    高校のとき友達が日光アレルギーでいつも家で遊んでた。大変そうだし可哀想だった😢


    嘔吐恐怖症の友達も居るし、姉がパニック障害で鬱でみんな大変な思いして辛いだろうな。って思います😰

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/10(月) 19:24:55 

    頭痛持ちのめまい持ちで、不整脈も追加された
    ついでに日光に当たると湿疹が出る

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/10(月) 19:26:31 

    外出できるくらい元気な時しか外出できないから
    当然、外で会う人は「なんだ元気じゃん」となる
    それが辛い

    +46

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/10(月) 19:27:30 

    >>117 私も生理になると下痢になりますよ!!
    結構下痢になる方居るみたいです(´;ω;`)

    辛いですよね

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/10(月) 19:31:47 

    >>137
    >>126です。
    股関節辛いですよね。
    私は全身の関節が緩く、一時期杖を使っていたのですが手関節が外れるようになってしまい杖を外して装具だけに戻しました。
    よくなってよかったねって言われます。
    「手首も悪くなったから杖つけなかなっただけで足はよくなってないんです」って言うと「でも杖付かなくても歩けるくらいに足よくなったんでしょう。よかったじゃない」となかなか理解されず…
    理解してもらおうと思わなくても通じないと悲しくなりますね。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/10(月) 19:34:20 

    >>148
    わたしもです(T‐T)
    しかも、痔になります。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/10(月) 19:48:10 

    >>111
    私も股関節が悪く、股関節にステロイドの注射したり、痛みが強い時や長く歩くかもしれないときは杖を使っています。
    でも、心の中で、痛い痛いと思っていても杖を使っていなければ病気には見えないので、なかなか理解されず、子どもの幼稚園の役員とかPTAなどできるのかすごく不安です。まわりのママ達は大丈夫だよーって言いますが、ずっと立ってたりしゃがんだり走ったり重いもの持つなど、普通の人が簡単にできることができないんだけど、本当にどうしたらいいんだろうと悩みます。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/10(月) 20:08:10 

    原因不明の、体のピクピク(病院では検査済みで異常なし)

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/10(月) 20:20:05 

    膠原病。もう8年位。
    話したのは両親と旦那になった人。旦那から義理親と親族。
    数年入退院繰り返してたから、
    親しい友人には病名位軽く話したけど
    詳しくは話しないよ。
    体調辛いは辛いけど別に理解して欲しいとか無い。
    言えば言うほど自分が言い訳がましく感じちゃうから言わない。
    なにより憐れまれたり同情で優しくされたくない。
    回りにはペラペラと持病の話初対面でも言う人いるけどあれびっくりするね。
    笑って流すけど。

    +22

    -4

  • 154. 匿名 2019/06/10(月) 20:26:08 

    過敏性腸症候群
    食べたら速攻でお腹ぐるぐる、もう何年も外食してない
    自分のは緊張やストレスと関係ないから、休みの日も病気が休んでくれない
    スーパーで買い物も難しい
    イリボーも合わなかった

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/10(月) 20:36:27 

    >>152
    てんかんは?

    脳波とかMRI検査した?

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/10(月) 20:51:03 

    >>132
    私もふわふわ眩暈
    漢方あれこれもらったけど効果なし

    一番症状が出るのが食器を洗ったり炒め物をするときで、このことを医者に話しても鼻で笑われるだけで取り合ってもらえない

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/10(月) 20:58:10 

    期外収縮という名の不整脈

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/10(月) 21:01:36 

    >>143
    確か黒柳徹子さんもだったよ。
    文字に関してだけ、認識がしづらい、書けない、とか読み書きに関してだけ困難をともなうみたい。
    ディスレクシア、または失読症で調べてみてね。

    大人になってから分かる人も多いみたいだよ

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/10(月) 21:02:37 

    >>49
    同じ方が!!  これからの季節辛いですね😭

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/10(月) 21:03:47 

    橋本病
    ホルモンの関係で頭が重く常にボーッとしてる、新陳代謝が悪くて普通に食事しただけで太る、すぐに眠たくなる、身体が鉛のように重く感じて動きがとろい、肌が乾燥しすくてカサカサで手入れを怠っているように思われる

    知らない人から見たらズボラで怠け者の愚鈍なデブに思われます

    +42

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/10(月) 21:14:40 

    中学生から起立性調節障害+震災から睡眠障害
    地震のときガバッと起き上がれないから、怖くて横になって眠れない
    服着て電気つけて座って寝てる

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2019/06/10(月) 21:15:16 

    お腹空きすぎると低血糖になってしまう。仕事中は飲食出来ないので、本当に困る。トイレに行って飴を含ませてきます( i _ i )病院行ったら、軽いパニック障害でしょう?だって・・・・
    同じ方います?

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/10(月) 21:18:05 

    >>151
    そうですね…重たい物も一瞬、短時間なら耐えられるけど長時間は無理だし急な動きで股関節痛めてしまう事もありますよね。重い物も持てるくせに怠けてるととられる場合があって辛いですね。
    あんまり重い物を長時間持ったり運んだりする作業が続いた時は股関節障害悪化させてしまいました。重たい物も親に理解してもらうのさえ何年もかかり最初は重たい物持たないと「何甘えてるのーとか思いやりがない」とキレられてました。
    長々すみません。他人に理解して欲しいですね…

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/10(月) 21:18:11 

    カサンドラ症候群

    +11

    -3

  • 165. 匿名 2019/06/10(月) 21:39:41 

    生まれつき虚弱体質。
    ずっと立ってるのが難しい。
    普通に働いてアフターファイブで遊べる体力がある人が
    羨ましくて仕方がない。
    体弱いだけでやりたい事も出来ない人生だった

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/10(月) 21:43:59 

    先天性の吃音症(難発&連発)です。
    子供の時よりは少し軽くなりましたが、いつか何も気にせずスラスラ喋れるようになりたい...😢

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/10(月) 21:46:05 

    結節性紅斑
    安静という対症療法がいちばん改善しやすいんだけど、入院するほどでもないし日常生活は送らなくちゃいけないから、なかなか完治しない。
    私の場合は原因も不明だし。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/10(月) 21:54:16 

    >>30
    私も橋本病です。
    頭痛にむくみがつらいです。
    仕事場で言っても、周りは知らない病のせいか、
    理解どころか同情もないです。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/10(月) 21:58:07 

    耳鳴りかなー。内臓悪いわけでもないし、耳聞こえないわけでもないし、なかなか理解してもらえないです。

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2019/06/10(月) 22:14:58 

    過敏性腸症候群。
    中2のときからです。ガス型なので、
    授業中とかテスト中本当に辛かった。
    別に出したくて出してるわけじゃないのに、
    一部の男子に「また○○さんおならした」ってヒソヒソ言われて、おならがたくさん出る自分の体にすごく怒りが湧いてきたと同時に、公共の場でおならをかなりの頻度でしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいだった。当時よりは落ち着いたけど、今も完治してないです。

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2019/06/10(月) 22:15:01 

    ありとあらゆる体調不良があるけど正常の範囲内
    血圧や貧血なんかはむしろバッチリ健康体
    しかしあらゆる体調不良も過ぎる
    だからと言って不定愁訴だとか自律神経がとかも言われない
    冷え性ではないけど風邪ひいても熱出ないので治らない
    インフルですら最高39度
    けど普段の偏頭痛やPMS、熱の出ない風邪よりインフルの方が、山越えれば治るという目処が立つのでよっぽど楽
    一番辛い、頻繁な偏頭痛までも診断つかなかったら辛すぎると思って20歳頃から市販薬で17年間耐えてきたけど
    さすがにフルタイム勤務始めたら休めないので脳神経外科で見てもらって口頭で偏頭痛だけはちゃんと診断ついた
    もちろんMRはバッチリ健康体だけど(笑)
    別に病気になりたい訳じゃなくてちゃんと原因がわかって対処したいだけなのに
    フルで働きたいのに体調不良だから困るのにね

    そして偏頭痛薬って本当に効くね
    効くしデスクにお守りとして置いてるけど、
    脚(腰から下の下半身)がズドンとすごく重い
    車通勤だから不安だけど偏頭痛よりよっぽどマシすぎる

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/10(月) 22:34:28 

    低音生難聴
    疲れやストレスが溜まってくると、耳鳴りやひどい時はめまいがして、全ての音が嫌になる。
    聞こえも悪いし、軽い症状でも耳がこもった感じがする(/ _ ; )

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/10(月) 23:05:15 

    >>136
    わたしもFMです
    40代前半で杖をつかっています
    フルタイム勤務してます
    職場でわざとらしい、当てつけがましいと言われます
    双極性障害もあるからしかたがないですが
    誰が好きこのんでわざわざ目立つことをするでしょう
    痛くて睡眠薬飲んで眠くてたまらないのに痛みが勝って一晩中眠れない、別の痛みを与えれば楽になるかもしれないと脚をナイフで刺したくなる
    最後の望みでデュロパッチを頼んだら、出してもいいけど仕事はできなくなると言われました
    何のために生きているのかわからなくなる時があります

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/10(月) 23:19:55 

    変形性股関節症と、メニエル。
    股関節症は、とりあえずは、痛み止めでごまかしながら歩いたり仕事してるから、見た目分からないし、説明しても理解はしてもらいにくい。歩いてるから。

    メニエルはわたしは、難聴なんだけど、耳は意外と辛い。でも、理解してもらいにくい。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/10(月) 23:22:33 

    172さん。私も低音型難聴です。耳鳴りや、音が響いて辛いですよね😣このいま、布団に入ってる静かな時間、耳鳴りやばいです。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/10(月) 23:30:39 

    >>169
    私も昔は耳鳴りありました
    ジーと左耳だけ30秒毎に聞こえるので発症した当時は落ち着かずイライラしてました
    ある日開き直って気にしないでいたらいつの間にか治っていたのですがそれまではいつ治るのか分からない不安や恐怖で一杯でした

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/10(月) 23:51:11 

    強いコントラストの光の点滅を観ると気を失う。

    以前、春に職場の屋外イベントで木陰で立ち作業をしてる時に、風で影がチラチラ動いてるな〜と思ってたら、そのまま倒れて10分ほど意識を失った。

    脳の検査を受けたら、もう覚えている人は少ないかもだけど、10数年前にポケモンのテレビ番組放送中に画面の点滅で意識を失った子供が多発して大騒動になったことがあるけど、私の脳がその反応を起こしやすい構造らしい。

    真夏に下を向いて歩いてる時の、横断歩道の白黒も個人的に危険。

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/11(火) 00:22:33 

    病気じゃないけど

    生理

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/11(火) 00:58:23 

    リウマチです。
    薬の副作用で吐き気や倦怠感が酷くダラダラしてると思われがち。
    なかなか人には理解してもらえない。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/11(火) 01:12:22 

    抜毛症。脱毛症は有名ですが、抜毛症は自分で抜いてしまうから癖と思われて治しなよ!と怒られる。髪がほぼ全てなくなってしまった。ウィッグ被って生活してます。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/11(火) 01:14:07 

    >>96
    声が詰まって震えるから、緊張してると思われちゃうんですよね。家族と話しててもスムーズに発声出来ないから、あー、喉が詰まる!ってイラついて声に出しちゃいます。
    病院には行ってますか?ネットで調べても、発声障害を診れる病院はあまりないとか…
    私は心療内科で不安障害の頓服薬をもらっているから、それを飲むと多少緩和されてるような…という感じです。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/11(火) 01:25:19 

    ここに出てる症状複数持ちで辛すぎw
    とくにこのところ毎日のように下痢で外出もままならない
    障害者手帳とれるわけでもないし、もうね、しんどくて死にたいw

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/11(火) 01:41:35 

    パニック障害の病名は知られてきたけど、細かい症状までは解ってもらえず生活やりにくい時があります。他人が運転する車に乗ると発作率が上がるので極力自分で運転します。友人との乗り合わせも苦手なので、飲みの席での送り迎えなど断ったり地味にストレスです。あと、まつエクも目は開けられないし身動きとれなくて怖い。まだ美容院や歯科の方がまし。最大に辛かったことは、手術の後呼吸器や点滴や首になんか巻かれてたり、足にもエコノミー症候群を防ぐためになんかついてて、起き上がることも出来ず発作起こしかけても対応遅くて、ま、解ってもらえてないんですよね。繋がれる、身動きがとれないのが本当に無理なんです。長くなってしまい、申し訳ありません。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/11(火) 01:44:14 

    鳥目

    薄暗いと見えないんです。本当なんです。。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/11(火) 01:46:56 

    >>37

    それは、精神科にいくか、カウンセリング受けるレベルだよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/11(火) 02:04:39 

    私も虚弱体質。

    母親の妊娠中、
    あまりにも環境が悪かったらしく
    私は小さいときは気持ち悪いくらいやせていた。
    (くる病)

    うちは毒父で母親妊娠中も
    連絡せずに毎晩午前に帰宅。
    心配で眠れず、そんなだから
    日中も食欲なくあまり食べられず。
    妊婦さんらしい
    健康的な生活送れてなかったらしい。

    妊娠中びっくりされるくらい
    お腹大きくならなかったとか。

    父親恨むわ。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/11(火) 02:25:35 

    >>93
    わたしもです。
    びっくりしました、同じ方がいて。
    原因がわからなかったのですが、自律神経失調症なので、それでなのですね。
    文章読めるのですが、理解ができなくて。
    何回も何回も目で追って、それでもわからないときもたくさんあります。
    仕事で影響あるときが辛いです。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/11(火) 03:10:41 

    言葉がつまって上手く話せない
    何人か書いている方いたけど、喉が詰まってる感覚すごくよくわかります。
    わたしは子供の頃からずっとで、おそらく吃音です。
    上手く話せなくて、人から変な目で見られたり、笑われたり・・・。
    声が出なくなってしまうから人と話すときはいつも緊張してしまうし、精神的にもすごく疲れる。
    障害者手帳取ったら、少し生きやすくなるのかな。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/11(火) 06:54:22 

    >>61
    吐き気とか出ますよね。
    理解されないのは本当つらいですよね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/11(火) 07:03:10 

    SLE
    自己免疫性肝炎
    高リン脂質症候群
    一見普通なので健康そうに見える。
    薬漬けなんだけどね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/11(火) 08:20:07 

    >>27さんへ

    今、人気があるみたいですよ。
    人に理解してもらいにくい病気や症状の人

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/11(火) 09:19:01 

    >>179
    父がリウマチです
    痛み止めを癌患者さんと同じものを処方されてて
    1日中横になってますよ

    祖母・伯母達・父とリウマチ家系なので
    きっと私もリウマチ遺伝子はあるんでしょう
    私は時々手が痺れて、指が変形したリウマチ患者さんの様になります
    数分で元に戻りますが

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/11(火) 09:21:47 

    脇見恐怖症
    近くにいるだけで嫌われる

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/11(火) 09:46:41 

    人に理解してもらいにくい病気や症状の人

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/11(火) 09:53:38 

    乾癬。
    不治の病。
    膝下のすね全体に赤い湿疹が出る。
    痒くないし他人に伝染しないのに周りから色々言われる。
    親しくない人ほど「どうしたのそれ?!」って好奇心丸出しの顔で言うからぶん殴りたくなる。
    温泉に行くとジロジロ見られるし。
    湯治、すごく効くのに…

    私の身体のパーツの中で脚が1番綺麗だったんだけどね。
    それもあってか「綺麗な形の脚なのにね〜」とか言われるわ。
    なのに、何だ。
    最後まで言えっての。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/11(火) 10:11:42 

    突発性難聴由来の目眩と頭痛と貧血と微熱が月の半分以上続いてるけど、気合いと薬で何とかならなくはないので人には話さない。
    どうしても動くの無理って時だけ時間下さいしてる。
    あまり不調不調って言ってると嫌がる人が相当数居るから…。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/11(火) 11:24:51 

    10年以上前からの橋本病、甲状腺機能低下症もあり。冷えが一番症状として辛く、30度超えの日も下半身はレギンスやら靴下やら何重にもはいています(上半身は若干マシ)。仕事も制服や場所など制限され、何よりも気温で体調が左右される事。仕事の日はどうにか出ますが、すぐ喉や頭が痛くなり、風邪薬やドリンク剤ををひっきりなしに飲む日々です。漢方薬も飲んでいますがほぼ気休め。お金がかかるのも辛い。よく知らない人に、暑い日に着込んでいる姿をジロジロ見られるのも慣れません。
    長々とすみません🙇

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/11(火) 12:23:15 

    潰瘍性大腸炎です
    急な腹痛や便失禁に怯えながら毎日下血する日々
    仕事も出来ず現在無職で、この先どうすれば…と絶望しかないです

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/11(火) 13:11:02 

    便秘

    世間で病気と認識されていないため、体調不良と理解されない

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/11(火) 13:44:40 

    今日は貧血が酷い。
    毎日体調が悪い部分が変わるから、どこが悪いのか言いにくい。
    色々ありすぎて書くのも大変(笑)

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/11(火) 14:05:36 

    そりゃ人は自分がなったことない病気の症状なんて理解できるわけない

    理解してもらえない。って、じゃあ自分はいろんな病気のこと理解できるの?

    いちいち病気だからって人にわざわざ話すもんじゃないと思う。必要なとき以外

    +4

    -11

  • 202. 匿名 2019/06/11(火) 14:33:50 

    >>30
    私も同じ病でチラーヂン飲んでますが数値は薬で正常になっても
    だるくて疲れやすく無気力です

    お薬飲んでいらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/11(火) 16:25:36 

    昨年からいきなり発症したけど、慢性気管支炎。タバコも吸った事ないしまだ31歳。喘息かと思ったけど最近慢性気管支炎と判明。常に痰が絡んでいて、痰を咳払いしながら取らないと苦しくなる。でも出先ではあまり出来ないし、痰を出す事も人に見られたら汚く思われるし。しんどい

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/11(火) 18:06:28 

    発声障害

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2019/06/12(水) 13:38:23 

    酒さ、皮膚炎です。難治性で特効薬は無く、進行性の慢性疾患ですがまだ軽度のため、周りからはただの肌荒れみたいって言われてます。
    でも自分では分かるのです。以前の普通肌からはかけ離れたザラザラな肌、火照りとむくみ、開ききった毛穴は炎症してるとこも。悪化時にはポロポロ剥がれていく皮膚片。ストレスからくり返す微熱。絶えられなくなり精神科で抗不安薬処方してもらってます。
    楽しみだったメイク、お洒落、旅行もちろん仕事も何やる気が起きなくて…付き合っていた彼ともこちらから音信不通にしてしまってます。
    もう普通肌には戻れないこと、進行したらもっともっと赤くなってしまうこと、これは理解してもらうどころか自分でもまだ受け止められていません。どうして私が、あの時ああしてればもしかして、という思いから抜け出せなくて辛いです。もういっそこのまま死…と気をゆるめと考えてしまいます。一人語りですみません

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/22(土) 10:17:31 

    脇見恐怖症
    会う人会う人皆から嫌われる
    ほぼ100%
    意地悪や詮索で見てるわけじゃない
    人全般が怖くて恐怖心から視線の置き場が分からなくなってたり、そもそもただ視界に入ってるだけで自分が見てると思ってない時もある
    働いてるけど社会に出ちゃいけない人間だと思ってる
    自分も周りも辛い
    自殺するのが一番の解決策なのが悲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード